NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「人種差別では?」イタリア紙が大炎上!黒人選手をブラックフライデーと掛けて非難の的に!

セリエA/イタリア

イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』が、人種差別的な見出しを打ったことで非難を浴びている。

問題となっているのは、同メディアが5日に発行したスポーツ紙の一面。6日に行われるセリエA第15節のインテルvsローマのビッグマッチに先駆け、インテルのベルギー代表FWロメル・ルカクと、ローマのイングランド人DFクリス・スモーリングを見出しに起用したのだが、そこに「ブラックフライデー」と記載してしまったことが非難の対象となっている。

日本でも馴染みの深いブラックフライデーは、小売店が大規模な安売りを実施するアメリカから始まったイベントである。11月の第4金曜日がその日とされており、コリエレはこの夏に加入した両選手が、各クラブで印象的な活躍を残し“お買い得”だったことに掛けてこのように銘打ったのだろう。しかし、人種差別に敏感になっているイタリアではあまり良い捉えられ方をしなかったようだ。

イタリアでは今季、ルカクやブレシアのイタリア代表FWマリオ・バロテッリ、ナポリのセネガル代表DFカリドゥ・クリバリらへの人種差別が大きな問題となっている。今回の一件には、ローマの英語版公式ツイッターも言及しており、ファンもそれに呼応する形で同メディアを非難。イタリアのジャーナリスト、マッテオ・モベッティ氏は「あまりにも恥だ」と、苦言を呈している。
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=365578
Italian newspaper Corriere dello Sports headline is Black Friday, as Lukaku will play against Smalling

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

<カメルーン>
・下品で恥ずべきだ!!



イタリア
・嘘だろ・・・衝撃的だわ!



<パキスタン>
・本当にありえない 😤😤😤



<ニューカッスルサポ>
・英デイリー・メール紙がマシに思えるわ...



<チェルシーサポ>
・それでもセリエAは何もしないだろう


   
<スコットランド>
・これは最低だね、イタリア新聞
 黒人を馬鹿にして人種差別を助長している



<インド>
◆翻訳できる?



 <イタリア
 ・ルカクスモーリングはユナイテッドでチームメイトだった
  今ではそれぞれのクラブでアイドルだ
  明日の挑戦:スクデットとCLが売りに出されている、ブラックフライデー



   <インド>
   ◆それって、ちょっと人種差別では?



<アイルランド>
・マスコミがこれだからイタリアのファンは決して学ばないんだ



<インテルサポ>
・悪趣味だけど、人種差別ではないよ 笑



<レバノン>
・クラブやファンに罰金を与えることはない
 問題はもっと根深いことをFIFAは認識して
 このようなメディアに立ち向かう必要があるわ



 <イタリア
 ・メディアに立ち向かうのはFIFAではない
  国内の人種差別と戦うのは政府がすべきだ



<ユナイテッドサポ>
・どうして新聞社にこれが不適切だと指摘する人が一人もいなかったのか?



<ローマサポ>
・記事自体は明らかに人種差別反対で尊敬の念を持ったものだ
 確かに軽率だけど、人種差別か?そうでもないよ



 <トッテナムサポ>
 ・一面の見出しで肌の色にだけに注目するのは人種差別だ、○ね



<イラン>
・純粋な質問で俺は擁護しようとしている訳ではないが
 黒人男性を"ブラック"と呼ぶのは人種差別なのか?



 <ワトフォードサポ>
 ・いつものように状況次第だよ
  ルカクスモーリングの肌の色で例えるのは必ずしも人種差別ではないが
  悪趣味で誰かが怒るもの当然だ



 <ストラスブールサポ>
 ・ブラックと呼ぶのこと自体は人種差別ではないが
  肌の色で彼らを特徴づけて、肌の色に特別注目するのは
  控えめに言っても変だ...



<ユベントスサポ>
・黒人選手の肌の色を強調することが人種差別ではないと?
 彼らのパフォーマンスや調子を強調したらどうなんだ



<ユナイテッドサポ>
・馬鹿な冗談が好きな黒人としては、これは笑えるよ
 もちろん一部の人は不快に思うだろうけど、俺は面白いと思う



 <アーセナルサポ>
 ・同じだ、俺も非常に面白いと思う
  これを見たら本気で新聞を買うか検討するよ



 ・いつも白人が他の人種の名前を借りて全てを不適当と判断するからな



<ユナイテッドサポ>
・チェルシー対ウルブスでジョルジーニョとクトローネを一面に持ってきて
 "スパゲッティ・サンデー"と見出しをつけるようなものだ



・不買すべきだ、2019年にこれは批判に値するわ



イタリア
イタリアサッカーは欧州で一番の人種差別リーグになろうと
 努力しているようだ



<マンシティサポ>
・イタリアの新聞「え!?ニ○・フライデーとは言っていないから人種差別ではない」



<パレルモサポ>
・編集者の一番の親友は黒人だから問題ないよ



<クロアチア>
・今のポリコレはやり過ぎだと俺はずっと言っているが
 この一面は本当にひどいよ



<ユナイテッドサポ>
・イタリアと何気ない人種差別、これ以上わかりやすい組み合わせがあるか...



ワールドサッカーダイジェスト 2019年 12/19 号


@Aadarsh_10@SaleemMumo@TheRealJabreel@pf953@Walter9001
@MDMullerAuthor@Antonio_Juricic@ChristianEagle0@Feed_KM19
@JackMinzo@gregggorio@iAvernus@SamJonesJourno@DrAlakbarov
https://bit.ly/38dDbkP.https://bit.ly/2OWYsYf@chrst91


オススメのサイトの最新記事

Comments

492129

イタリアは人種差別強いって色んな選手が言ってたな
492130
 
>日本でも馴染みの深いブラックフライデーは

馴染み深いか?
メディアが流行らせようと頑張ってるの最近だぞw
492132

国全体で人種差別を許容してるからな
黒人だけじゃなくてアジア人も差別するし他のヨーロッパ人ですら差別するのがイタリアそして差別して当然っていう空気があるから許される
492134
 
イタリアはイタリア人の間でも差別あるからな
主に商工が盛んで裕福層が多い北側が南側を差別してる
南のが料理旨いけど
492136

過剰反応な気もするけど、この手の話題はこうなることが分かってて敢えてやるのもどうかしてる
とりあえず関わりたくない
492137

いっそのことブラック、ホワイト、イエローは使用禁止用語にしたらいいのでは?

どう言い換えるのかは知らんけどさ。
492138

ブラックフライ?
知らんな。
492139

ブラックフライデーは差別で、寿司ボンバーはセーフなん?
492140

※492139
全く同じことおもったよ
面倒な時代になったもんだ
492141

被差別意識を持つ人間に餌をやるような表現は全部差別だよ
492142

よく日本だと足の速い黒人アスリートを〇〇の黒豹とか例えるけど今だとそれもアウトだろうな
492143

別に日本人はイエローと掛けてもいいよ。そういう”世界”と無縁でいたい。
492144

キャロルアンドチューズデーみたいなもんだろ
どっちがフライデーだ
492146

外見の違いを表現すること自体を差別にするべきなのか。違いがあるのは明確でそれは同一視できないだろう。むしろまるで差異がないように振る舞うことで本当の悪意ある差別が覆われるような。
492147

イタリアは他の先進国と比べて人種差別への配慮が無いけど、それでも新聞の見出しに黒人の肌の色を使うのは問題だと感じる人が多いんだね。
これがアジア人だと差別とすら思わないだろうけど。
492148

これが黄色人種だったら、Yellow Fever とか Yellow Peril みたいな見出しになるのかなあ。
日本人からしたら、ホワイト、ブラックっていう人種表現はまあ理解できる。
でもイエローはねえわ。せめてブラウンかベージュと表現して欲しいわ。
492150

これさ、
<カメルーン>
・下品で恥ずべきだ!!

<イタリア>
・嘘だろ・・・衝撃的だわ!

<パキスタン>
・本当にありえない 😤😤😤

こんな反応するから騒ぎになるんじゃ
なんかわざとやってないか、笑えるんだけど

・これくらいで騒ぐなよ
・どうでもいいわ
・興味ないな

くらいで流しとけばいいのよ
っていうか白人だ、黒人だ、関係ない人たちは
普通にそういう感じなんじゃね
492151

面倒くせー世の中になったなあ
492152

ブラックフライデーは知らないけど
ブラックタイガーなら知っているぞ
492153

イタリアは植民地獲得競争に乗り遅れて、アフリカには東部にほんのちょこっとの植民地をもってただけだからな。
しかも形式上は同君連合という形で、イタリア語が根付くほどの支配もやってない。

アフリカをたくさん植民地にした他のヨーロッパの国々やアフリカ人を奴隷にしたアメリカの人々に比べて、イタリア人はアフリカ人に対する心理的な負債が少ないんじゃないだろうか。
492154

ブラックフライデーは日本じゃ全く馴染み深くないでしょ
492155

黒人を下に見てるから差別に感じるんだろうがw
492157

内容が称賛なのに差別とかあふぉかな?
492158

「日本でも馴染み深い」に違和感を覚えたのは自分だけじゃなかったか
492159

昔なら黒い9月(ブラックセプテンバー)ってテログループが
有名だったが、もう欧州でも知らないか

ミュンヘン五輪の選手村を襲撃して、イスラエス選手団をみなごろし
492160

もうブラックと言う単語自体使えないな
492161

イタリアとスペインはこんなもんだろ
未だにこいつらが差別を無くせるとか期待しているのかよ
492164

じゃあ黒人は一生企業がやるブラックフライデーの広告に出ちゃいけないのか?
これを人種が~と言い出してる奴らが差別主義者だろうに。
『腫物に触らない=差別をなくす』と勘違いしてる阿呆でしかない。
492165

自分の肌の色に劣等感を抱いてる事実も問題のひとつだろうな
492166

なぁ、それなら日本人選手が活躍した時によく言われる「寿司◯◯」とか「空手◯◯」とかだって差別になるんじゃねぇのか?
もちろん俺はそんなこと微塵も思わないが、何故黒人と黒を結び付けることだけがここまで問題になるのか理解できん。だったらエムボマの『浪速の黒ヒョウ』というニックネームも差別になるのかよ? 神様ジーコだって『白いペレ』という異名もあるんだろ?
492168

※492166
まあ寿司野郎とか言ってバ.カにされたことないからだろうな
一度でもそういう経験があれば嫌な表現だと思うようになるよ
492169

黒人をブラックと言って差別だとか、あいかわらずおリベラルカルトの教義と信徒は頭おかしい
492172

別に良いじゃん。人種差別が必ずしも悪いものでもない。
何で俺達が黒人の為に憤ってやらなければいけないんだ。
しかも差別してるイタリア人が奴隷船に乗せて連れてきた
わけじゃないんだろう。
それに黒人だって立派に人種差別するぞ。
あいつらの取柄は強姦と強盗ぐらいなもんだ。
アフリカ人は密入国まがいの方法でどんどん入ってくる。
日本にも入ってきてるだろう。
サハラ以南のアフリカは人口爆発地域であいつらを優しく受け入れてたら。
そのうち世界中を真っ黒にするよ。右を見ても左を見ても前後左右上下
何処見ても黒人黒人黒人黒人黒人だらけwww
最悪だろうよ。
492173

黒いものを黒いと言ったら差別?
いい加減に自分たちが黒い事を認めろよ
492174

べつにええやん
黒人差別したのはアメリカ人なんだから、アメリカ人の罪を諸外国にまで着せて騒ぐんじゃねーよってんだ全くもう…
492177

黒人だってカッコいい人多いだろ 貶してる奴は不細工な無能白人なんだろw
492178

単にブラックフライデーだけだったら差別とは思わないが、「売りに出す」という
言葉を出した途端、奴隷貿易を連想させて差別的になる。
492179

なんで黒人を黒いって言ったら差別になるんだよ。
黒人の肌が黒くて何がわるい。
492180

実際に差別されて不利益を被った人間と、差別された事を利用して特権を要求する人間が存在する限り、延々と続くだろうね。こんな程度で騒ぐなよというけど、こんな程度で騒ぐ事がもうスタンダードになっちゃってるんだから、それに従うしかない。自分には関係無いと思っていても、何かあったときに不利益を被るのは自分だからね
492181

褐色の弾丸ベンジョンソンもアウトってことか
492183

イタリア人がこれは悪趣味だけど人種差別ではないと言ってるのみると、イタリアだなーと思う
492184

日本でも馴染みの深いブラックフライデー・・・???
ア◯ゾンのセールとか年々ショボすぎて馴染みが深まる前に忘れ去られようとしてるんじゃ
492185

そのうち黒人とか使うのもアウトになりそうだな
アフリカとかの単語もアウトになるんじゃね
492186

黒いものを黒というと人種差別と言われる時代

鹿を見て馬と言わなきゃならない日も近いかもなww
492187

全方位にむかって、労働者ジョークみたいなこと言うんだったらもう、それって差別とか思ってないだろ。

悪意がないなら別にどうだっていいよ。むしろ気にしてる方がくるってる。ポリコレンのサベツサベツの宣伝の影響を受けすぎてる、イタリアの方が健全で素直な精神だよ。

寿司ボンバーやサムライ言われたって、日本のイメージって言ったらそんなもんなんだろな、としか思わないのと同じ。
492190

まるで黒いこと自体がいけないことみたいな認識ってどうなのよ。
白人に対してホワイトという言葉を使って上手いこといってもおそらく問題視はされない。
この差はいったいなんだろう。
492191

これって黒人は下の人種って潜在的に差別してない?
黒はいけないものっていう差別じゃん

本当に差別をなくしたいなら黒人がどうどうとブラックと名乗れるようにしろよ
マジで外人ってナチュラルなレイシストだよな
な~にがブラックは差別だよ てめーの見え透いた人種主義に吐き気がするわ
492194

こういう問題で大事なのは差別と区別の差
たぶん、差別は心理的なもので、区別は物理的なもの
492200

ブラックは駄目でもイエローなら良いんだろ?
なんだかな
行きすぎたポリコレは世界をおかしくする
一見正しいようでも多方面から見ると間違ってたりするし
492216

※492191
全くだ。下に見てることの裏返しだよな。
立ち位置こそ違えど、蔑視も憐憫も相手を下に見てる点で大した違いはない。
黒人というだけで憐れみを受けることは彼らの尊厳を傷つけるだけだと思うわ。
492221

正直これだけだと書き手に悪意があるのか俺にはわからん
492238

黒人を黒人と呼んだら差別
492281

ブラックが人種差別か…難しい問題なのは分かるが、白人にホワイトと言っても人種差別にはならないのだろうな。ブラックと書いたのを人種差別と取り上げる事自体が人種差別な気がするのだがどうなのだろうか?それぞれの肌の色を皆が誇りを持てる世界になって欲しいな…
492285

イタリア人って、自分たちが言ってる差別用語は冗談だって認識だが、同じように返すと烈火のごとく怒る。
そっからイタリア人に対してはいい印象がない。
492296

「黒人」が差別用語かのような騒ぎ方だな
黒人が黒人であってはいけないかのように
492310

いい加減黒人は肌が黒い事に誇りを持てよ
黒いと言われる事を悪い事と思うな
492337

もはや黒人であることが誰かに対する差別みたいだね
誰かは知らないが
492390

イタリアは試合中に差別的なチャントしたりと定期的にやらかしてるから余計そういう目で見られてそう
492401

黒人じゃない人達の方が騒いでそうだな
492885

南欧・南米って、あいさつ感覚で差別してくるよね







ブルーロック(23) ブルーロック(23)





Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2023年 4/13 号 Jリーグ選手名鑑2023 J1・J2・J3 (エルゴラッソ特別編集)
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 4/6号 Sports Graphic Number1068号(それでも日本サッカー史上最高の天才は小野伸二だ。)
日向坂46 影山優佳1st写真集 サッカークリニック 2023年4月号
アオアシ (31) ブルーロック-EPISODE 凪-(2)
最新記事
外国人「日本に野球がなかったら、日本サッカーはもっと強くなっていた」【海外の反応】
外国人「日本がいいよ」日本代表対アルゼンチンが再浮上!6月にW杯優勝国との対決か!?メッシ来日!?海外のファンの反応は!?【海外の反応】
外国人「日本人を集めるのか」旗手怜央、ブライトン移籍が浮上!三笘薫と再び共闘か!?現地サポは歓迎!【海外の反応】
外国人「日本がいらないなら..」旗手玲央、スコットランド代表の試合観戦でスコットランド代表入りを希望する声が噴出!森保メモで大喜利状態に!【海外の反応】
外国人「日本には三笘がいる」三笘薫、圧巻ゴールを海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「お粗末だ」日本代表、三笘薫の圧巻ヘッドで先制ゴールもコロンビアに逆転負け..【海外の反応】
外国人「日本の未来は明るい」日本はなぜこれほど才能ある選手を輩出できるのか?【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

スプラトゥーン3 -Switch

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR