NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「才能を発揮した」久保建英、ゴールを演出!現地サポから称賛続出!マジョルカはレバンテに敗戦

久保建英

※追記しました
マジョルカの日本代表MF久保建英は現地時間22日、リーガ・エスパニョーラ第14節の敵地レバンテ戦に3試合連続で先発出場。0-1で迎えた後半10分に同点ゴールを演出するも、チームは1-2で敗れた。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191123-00230731-soccermzw-socc
Kubo almost goal at the end against levante

久保建英のタッチ集(YOUTUBE)

コメント欄などから海外の反応をまとめました

試合開始前から

マジョルカの記者>
◆怪我人によってスタメンに変更が

 サルバ・セビージャがスタメン復帰
 タケが引き続きスタメンを確保
 ラゴとルーマーが負傷で欠場
 ガメスとサストレがサイドバック

 いつもの451でダニと久保がサイド



 <マジョルカサポ>
 ・久保と共に勝ち点3を奪おう!



  <マジョルカの記者>
  ◆今夜また良いパフォーマンスをして
   成長し続けていることを示す時だ
   (パフォーマンスに)波があるが、若手にはあることで
   出場機会が人を育てるんだ...



   <マジョルカサポ>
   ・タフな試合だが、そうなることを願おう!


   
<レアル・マドリーサポ>
・ドン・久保タケを見る準備はできているか?



<レアル・マドリーサポ>
・久保を誤用しているわ..彼を右ウィングで使うべきだった



<スペイン>
レバンテマジョルカ
 フェバスが開始45秒で倒されてマジョルカがPKのアピールも
 PKは与えられず



<レアル・マドリーサポ>
マジョルカへの明らかなPKだったのに【動画
 レフリーは薬でもやっているのか?!



マジョルカサポ>
久保建英が近距離から左足でシュートもミス
 右サイドから入ってきたボールにあわせた



<イングランド>
・12分経過してマジョルカの方が遥かに上回っている
 しっかりしろよ、レバンテ



・久保が2人のディフェンダーを置き去りにするもクロスはミス【動画



<レアル・マドリーサポ>
・久保、なんて上手いんだ 😍



・この久保は見ていて楽しいわ



マジョルカサポ>
・なんてこった、久保!!!!なんてこった!!!!これが久保に期待していることだ



<ベティスサポ>
・なぜ実況は久保がボールを持つ度に“ワオオオ”って言っているんだ? 😂😂😂😂



<マジョルカサポ>
・久保は何もしていないのに実況は「ワオ」



<マジョルカサポ>
久保建英がお膳立てをしてサルバ・セビージャが
 右足でボックス外からシュート



<レアル・マドリーサポ>
・サルバ・セビージャは久保にパスをしないなぁ



<イギリス>
・レアル・マドリーがこのマジョルカに負けたのが信じられないね



レバンテサポ>
・クロスからロジェール・マルティが上手くヘディング
 とても良いポジショニングにいたレイナがセーブ🧤!



<レアル・マドリーサポ>
・久保にボールを出せよ



<マジョルカの記者>
◆✅強い意志
 🛑どっちのチームもクロス対応が下手
 🤷‍♂️セビージャは中盤でボールを無駄にしている
 👑レイナのセーブ
 🚑レバンテの怪我に助けられている
 🙏警戒!ここ2試合ハーフタイム直後に失点している



<マジョルカ>
・センターバックは良くやっている
 サルバはボールを持って上手いがパスが少しズレている
 ブディミルはいつものように戦い
 ダニと久保は消えて、ファバスもほとんど存在感がない



<ビジャレアルサポ>
久保建英がゴールの近くでボールを受けられていなくて
 あまり試合に参加していない、左サイドでやりづらそうだ



<マジョルカの記者>
◆これでマジョルカは3試合連続でハーフタイム直後に
 クロスから失点と言うのは嬉しくない【ゴール動画



 <マジョルカサポ>
 ・その前から失点しそうだった



<マジョルカサポ>
久保建英が中央から左足でシュート、ブディミルのお膳立てだった【動画

 

・久保は決めるべきだったな



・今久保がマジョルカのベストプレーヤーだ、それに疑いの余地はない



<スペイン>
・久保のあかげでマジョルカがサッカーをしている【ゴール動画



・久保は最高に良いわ



・久保の全てのタッチが素晴らしい



<スペインの記者>
・1-1!マジョルカがレバンテで同点
 久保が良い攻撃の中心、ダニ・ロドリゲスがサストレのクロスから決める



<マジョルカサポ>
・冗談抜きで、久保はなんて上手いんだ



<スペイン>
・久保タケは本当に上手いな



<ナイジェリア>
・この久保建英は未来の有望選手!本物のタレントだ!



・アウェイでのマジョルカは最悪だな【ゴール動画



<マジョルカサポ>
・なぜ久保がコーナーを蹴らないんだ?



<レアル・マドリーサポ>
・これはサッカーではない、他のものだ 【動画
 Its not football Its something else Levante 2-1 Mallorca


<ナイジェリア>
・久保からなんてシュートだよ
 レバンテのキーパーの凄いセーブだった【動画



<スペインサッカーの実況者>
・久保はブリリアントな選手だ、あれはハンドだったよ



<バルセロナサポ>
・久保タケのシュートから明らかなハンドでPKだったが
 レフリーとVARは見ていなかった。VARは本当に作動しているのか?



・マジョルカが久保の良いプレーを無駄にしている【動画



<マンチェスター>
・久保タケ 😍 なんて選手だ


以下追記------------------------------------------
Takefusa Kubo played 90min Mallorca 2-1 Levante

試合終了後

<レアル・マドリーサポ>
・久保は本当に本当に良いわ
 マジョルカのあらゆる素晴らしい攻撃の中心が彼だった
 
 レフリーが不当な判定をマジョルカに2度もした
 明らかなPKが2度あったよ



<マジョルカサポ>
・危険なプレーの全てが久保の足から生まれていた、全てがだ



<マドリード在住の記者>
・試合の最後にかけて久保は本当に良かった

 弱冠18歳で欧州1年目のシーズンだが
 久保は既にマジョルカで本物のリーダーになっている

 レバンテの1点目の時の守備対応は緩かったかもしれないが
 追いかける展開になってマジョルカの良い攻撃の中心が彼だった
 少なくとも勝ち点1を奪えなかったのは本当に不運だ



<アジアサッカー好きのスペイン>
・久保タケはマジョルカのベストプレーヤーだ



<スペイン>
・久保の溜めと視野の広さは最高だ



<バレンシアサポ>
・久保が才能を発揮した



<マジョルカサポ>
・この試合からポジティブな点を見出そう
 ババと久保がまた素晴らしい試合をした
 久保がスタメンに定着するのは明らかだ
 ゴール前で一番冷静で広い視野を持っている選手だ



<マジョルカサポ>
・久保が一番違いを生み出す選手だ。チャンスが生まれるのだから
 もっとチームのプレーに入って来ないといけない。



<レアル・マドリーサポ>
・久保は圧巻だ



<レバンテサポ>
・久保がうちに来ていたらめっちゃ活躍しただろうな・・・



 <レバンテサポ>
 ・今日、ピッチ上のベストプレーヤーだった



<マジョルカサポ>
・サルバとフェバスはアウェイでプレーできないわ
 相手がフィジカルで彼らを潰すんだよ、サルバは特にだ
 ホームだとよりもスペースがあるから自分達のプレーができる

 久保はこのチームのスタメンでないといけないことを示している



<マジョルカサポ>
・久保はなんて上手いんだ、彼の足技は本当に早い
 ボールに触る度に危険な香りがする、ほとんどスペースのないところでもだ



<マドリード>
・久保タケが違いを生み出す選手なのは間違いない
 今日もまたとても難しい状況だったが
 ゴールに値するチャンスを3回演出していた
 キーパーに止められたシュート、バーを直撃したシュートもあった
 


<マジョルカサポ>
・久保は全てが順調ではないが俺が見たかった成長を見せていて
 常に何かが起こしている。ゴールの起点は彼で、
 アブドンのシュートがバーを叩いたのも彼の対角のパスからだった。



<マジョルカサポ>
・サルバにはがっかりだ。彼はチームに安定をもたらすかもしれないが
 決定的なパスは全くない。

 久保はクオリティー高さを見せていてチームに上手く適応している。
 このような負け方は後味が悪くないが、アウェイで勝ち点を奪うには
 ゴールを決め始めないといけない。



<マジョルカサポ>
・確かにうちのアウェイゲームの中でも指折りの内容だったが
 同じシステムで同じ過ちをしている
 
 ババはいつものように一流で、センターバックは並外れていた
 サイドバックは悲惨で、久保は本来のポジションでプレーしていなかった
 ブディミルは孤立してGKレイナはクロスやロングシュートの対応が下手だ
 


<マジョルカサポ>
・(次節)ベティス戦、俺が選ぶスタメン

         GKレイナ
サストレ ヴァルイェント ライージョ ガメス
          ババ
        ダニ フェバス
     久保 ブディミル ラゴ



<レアル・マドリーサポ>
・チームメイトが久保に出すボールが僅かで本当に驚かされているよ



<レアル・マドリーサポ>
・久保タケに注意を払って試合を見てたが
 試合のほとんどの時間帯でプレーに関与していなかったにも関わらず
 (マジョルカはほとんど彼を探さない
  テクニックは間違いなく久保がチームで一番なのに)
  より難しい時でも久保はチームを引っ張ることができる
  クラック(名手)だ!



<ナイジェリア>
・レアル・マドリーには久保タケという至宝がいる
 この子は出世するわ




@Perizmendi@asiafut4@RMCFThhebest@david_delapena@roldanin68@Zurdo4K
@borderline_lud@Rogermartismo@roldanin68@david_delapena@honradla@bellopetel
@DonJonPablo@PhDSquares@dermotmcorrigan@puchet14@Valjentismo@honradla
@dosxxchris@DonJonPablo@Toni10Salas@ToniXS7@los11defutbol@iam__obaino
@DaniiZamora22@Adercdm@GSPN90MINS@MariaRMCF3313@LotannaNonny
@DonJonPablo@maya_w295@mcgboye1@tsf_podcast@KiyanSo@Valjentismo
@PRodriguez07@IanM1871@GOD_OF_98@Ventura_block@Mallorcalex100


オススメのサイトの最新記事

Comments

489822

早っ!
489823

相手10人(実質動けるのは9人)になってからのマジョルカのしょぼさが全てを物語ってるチーム
489824

久保からしかチャンス生まれねえ
489825

セビージャは久保にパス出をさないんじゃなくて出せないんだろうな。
受けるのも走り出すのも向きが真逆ではどうしようもない。
489826

まじで久保からしかチャンス生まれないっていう。
でも久保スルーしてクロスあげまくるっていう。
かなしい。
489827

最後ハンドだったよな
489828

最後の怒涛の攻撃!ほんと運もなかったな。
脇は閉めてたとはいえ明らかなゴールに向かうシュートを手で触るのはハンドじゃないんか?
489829

まぁ……セビージャが1人目の交代で久保がフルになったから前進か
交代しても選手層が厚くないのが問題だが
489830

見れなかったあああああ
んごごごごごごふぉ
でも負けちゃったのね
489831

何のためVARなのか・・・・
489832

攻めたパスばっかりだからパス成功率は高くないけど、やっぱり久保がボール持つとチャンスになるな
セビージャは今回も老害っぷりがすごかった
バックパスばっかりだし、プレスも緩いからなぜボランチなのか疑問なぐらいだった
途中交代されるぐらい目に見えて悪かったし、冬に放出してくんねえかな
489833

フルで出た終盤であの働きが出来るなら今後もフルで出そう
489834

最後の輝きはすごかったな
489835

とりあえずマジョルカはクッソ精度の低いクロス上げまくるのやめろや
489836

あとはシュートの精度がほしいなぁ
489837

一体何のためのVARなのか。あの審判は恐らく試合後に彼女とのディナーを予約してたんだろう。
489838

セビージャの話ばかりでウザい
489839

久保も攻めは文句ないんだけど守備がどうなんだろ〜
489841

>> 489836

あとはシュートの精度がほしいなぁ

何言ってんの?
ちゃんと試合見てから語ってね
489842

前線で停滞してからの思考停止縦ポンクロスやめーや。
はっきり言って久保もロスト多くて何度か危ない場面もあったけど、可能性を感じる攻撃が久保からしか無かった。
489843

現地でもセビージャおじさんの批判はちゃんとあるんだな
セビージャが出ると安定して久保消えるから久保アン.チはセビージャに感謝しろよな
489844

セビージャは最終ライン近くでババと並んでバックパスしてるだけだからな
そりゃパス成功率は高くなるが、そのせいで攻撃枚数足りなくなってる
オマケに今日は低い位置でロストもしてたから交代は当たり前だったな
489845

守備も悪くなかった印象だけどな。
攻撃はチャレンジのロストはあったけど、得点シーンと最後のパスはらしさ全開だし、シュートに持ってったシーンも素晴らしかった!あとは決め切るとこ、次に期待‼︎
にしても今日のババ良かったなー!
489846

最後の手にあたっていたのか?
蹴った後変化したようには見えたが。
スローがなかったからよくわからん。
489847

久保のポジションはフリーして好きなやらせておけばマジョルカは勝てる。ロッカールームでセビ爺が怒り狂ってないか心配だw
489848

久保くんのシュート明らかハンドだったな
その直前もハンド臭かったし
489849

VARあるのに使わないなら意味ないじゃん
489850

久保が左に入ってわかったけど単純に右にパス出せないだけなんだな、このチーム。
489851

セビージャは見てて気の毒だった。すごい空回りしてたわ
489852

レバンテの2点目ゴラッソだったね
489853

久保が勿体無い所はせっかく戻ってるのにクロスへの寄せが甘い所かな
先制のシーンの右サイドでやられた後、左サイドでまた上げられてたし
首振り確認してるけど何か線引きがあるのか寄せが遅れるんだよな
489854

久保のシュートのやつなぜハンドか確認してくれないんだよ
それとセビージャいない方がやっぱりいいぞ
489855

ロストが多くなるのはチャレンジしているから。やっぱり見ていて楽しいわ。久保中心でチーム作っても良いと思わせる存在感、レンタルの選手だとやっぱ難しいのかね。
489856

久保 守備の時に寄せが甘いな
これマジョルカ入ったときからずっとこうだからなぁ
監督の指導がないのか気になる
結構危ないんだよな 久保の一対一の守備 
特に自陣のペナ横
抜かれたくない気持ちは分かるんだけどね 離れすぎてて意味がない
やはりこの部分は勇気出して もう少し詰める必要がある

攻撃に関してはロスト多かったけど まずまずかな
パススピードが相変わらず遅いのは少し気になった
あとはもうどれだけ多くボールに触れれるかだろう
消える時間帯をなくしていきたい

489857

終盤マジョルカで久保が1番冷静に見えたなw
アブトン・プラッツのシュート良かったのにポストに嫌われたのが痛かった。
489858

>弱冠18歳で欧州1年目のシーズンだが久保は既にマジョルカで本物のリーダーになっている

一方王様気取りの偽物のリーダーが・・・誰とは言わないが
489859

セビージャは守備固めに70分から久保と交代するべきだ。
彼の献身的な守備は悪くない。久保より距離を走る。

その時間からならめいいっぱい力を出せるだろう。
たまにいいシュートも打つしね。久保との両立は無理。

日本のトレンドにセビオジ出てきてワロタ。
489860

最後のパスはあの終盤でよく見えてて良いパスだったからアシストついてほしかったな
489861

久保君の寄せの甘さは今回結構やばかったよね。そこだけは何とかして欲しい。
489862

いよいよセビ爺が恐れていたことが現実的になってきた。
レンタルマンの活躍によって自分がベンチに追いやられるという現実。
これがセビ爺が久保にパスを出さなかった最大理由だ。
489863

正面のシュートがもったいなあ、全体的に見たら今日は普通かな、良くも悪くも久保らしかった
489864

※489859
セビージャと久保を交代?
何言ってんだこいつ
489865

久保を中心にして先制とって残りをおじさんで守備固めたらそれなりにマジョルカ強くなりそうなんだけどな、残留の為におじさんが認めるかどうかだけど
489866

最後なんでVARやらんかったんや? やる、やらないの基準はどこにあるんや
489867

1点追いかけてる試合で守備固めに交代とか意味不明
489868

プリメーラはセビージャみたいな引退間際の選手を中心においてやれるようなレベルじゃないだろう。まぁ来期を見据えて降格念頭に置いて戦ってるのならそれもありか
489869

しかしセビージャは自分の交代後にミドルを決められたから
俺の重要性がわかったろ?と思っているだろう
489870

監督が勇気を出してセビおじを切らない限りマジョルカは良くならないわ
489871

久保は一年で居なくなるのに久保が理由で放出はされんやろw
年齢的な問題で引退はあるかもしれんが
489872

森保は久保を中心にチーム組む勇気があるかな?
489873

やっぱりまだ若いからなのか、上でも書いてある通り守備での寄せは甘いな。もう少し勇気出して詰めて欲しい。
攻撃面はチャレンジ多いからロストが多いってのはわかるけど、これも徐々に減らしていかなきゃならないね。
まあでもここら辺は時間が解決してくれそう。
489874

久保たけ後半の攻撃面では良かったな‼️😆👍🇯🇵

ただ守備面では課題が出たままだな。😅

セビオジはやはり不要かもな(苦笑)プレスキックの序列もそのうちに久保に上がる気がする出来だったな(苦笑)

明らかなPK二度も見逃しとかアンフェアだわーレフリーとVARは😱
489875

寄せが甘いを連呼してるのは同一人物?
489876

サルバ・セビージャは2部でよくいる引退間近な30代後半て感じだよね
1部じゃキツくなって2部あたりでのんびりやってるレベルの
そんなのをリーダークラスにしなきゃいけないチーム事情もあるんだろうけど、そろそろ見切らないとねモレノも
久保くん中心に組んだほうがはるかに良いんだし
489877

レバンテの今日の得点は1,2点目も相手褒める以外何もない
1点目のクロスはあの位置からコンパクトでめちゃ速い振りだったし
久保が居ようが誰が居ようが関係ない、止めようない

マジョルカいけそうと思ってたけど運がなかったわ
489878

バルササポのコメントは一際嬉しい
489879

最後VARなかったんは久保のシュート前の競り合いでのハンドの判定にVAR班が気を取られてたからやと思う。
審判も『ハンドがあったかどうか』しか聞かずに久保のシュートの前のプレーがハンドじゃないと判断されたんじゃないかな。
489880

一失点目の守備は、久保じゃなかったら日本の自称サッカー通どもに叩かれてるシーンだわ。
489882

くんさんがつめないのは半分指示だよ
最初の頃は全部突っ込んでぶっちぎられてたから
それから無理に行くよりもスペース埋めて相手を進入させない守備になった
欲を言えばもう一歩二歩つめたい所だけど多分チームとして割り切ってる
489883

※489880
在豚現る
489884

1失点目の守備は、久保悪くないよ。
久保1人で2人見なきゃいけないから、寄せ遅くなったのは仕方ない。
その前の守備が悪いって評価されるだろう。
489885

自分が久保になったかのようにコメントしてるやつなん何?
489886

セビおじ次も出てくんのかな?出すなら久保との共存無理そうだから、どっちかはベンチ置けな
489887

1失点目は久保くんが中央に寄って空いた選手を使われた。厳しく寄せててもクロス上げられてた可能性は高いけど。縦抜かれるのを恐れて中途半端な距離でスピードを緩めてるから印象が悪い。Jリーグでよく見られる守備。
前も同じ得点シーンがあったがあと50cm相手に体を寄せる必要がある。
まぁ今回はその前に上げられてたやろけど。
489888

あそこで全力で寄せて交わされたら中に入ってこられて後ろが出て行かないといけなくなる
そうするとブロックが崩れて厳しくなる
チームがああいう守備の仕方をしてる以上、外からクロスを入れられてやられたら仕方が無い
489889

久保のシュートは相手のハンドやろ
VAR機能してるのかよ
489890

久保がいつまでこのチームにいるかわからんしな
セビージャにさようならを言うのは難しいだろう
489891

久保は常にゴールしか狙ってないのが凄いよね
どんなきつい状況でもゴールできるやり方が見えたら躊躇なく挑戦する
こんな日本人選手見たことないわ
489892

セビージャおじさん名前だけじゃなくて35歳やぞ
30歳ならわかるがもう直ぐさよならや
489893

※489864
今後はセビージャのスタメンは禁止って意味だろう
クビは忍びないから久保くんが疲れてきたときの守備固め投入くらいは許すという妥協案
489894

白髪外せば
マジョルカは勝てるんだよ
コーナーもFKも全てくんさんが蹴るべき
489895

GKど真ん中は・・・
もうちょっと落ち着いて行こう
489896

同点ゴールは絡んだが活躍とは言えないなぁ
ゴール外すのもなんだろうね
489897

失点シーン以外の守備はあんまり悪くないと思うけどな。失点のところは明らかに余裕あったから、あと半歩詰めとけ勢の意見もわかる。単純なことだし次は修正してくるでしょ。
489898

また短期間で成長してる
末おそろしいわ
489899

最後のスルーパス凄いね。クロスバー叩いたやつ。あそこを通すって尋常じゃない気がする。
489900

ルーカス・バスケス骨折したからレアルでも出られてたわ
489901

VARも使いこなしが難しいね。プレミアでの運用(ピッチ上のレフェリーは映像を見ないで、映像を見てるレフェリーからのアドバイスを受けるだけ)も、あまり上手く行ってるように思えない。(謎判定が多すぎる)
489902

寄せが甘いって言われてる所は別に失点の場面の所じゃないんだよね
489903

>489899
>最後のスルーパス凄いね。クロスバー叩いたやつ。あそこを通すって尋常じゃない気がする。

むしろあそこはパス出すのが遅すぎた。
久保はすぐにパスを出すべき場面でも基本3タッチ目とかにパスを出すことが多いし。
489904

マジョルカの順位がやばいんだよな。
16 マジョルカ
17 ベティス
18 セルタ
万年ザコのベティス、セルタだけどなんとかリーガ1部に居座れてるこの2チームにはそのうち抜かされるだろうし。
489905

れ番手の2点は、認めるしかない素晴らしい攻めだったな。久保は少ないチャンスを物にしないとね。あの平凡なシュートはいただけない。
不運だったのはむ、久保君のコール前の浮き球のシュートか。ありゃあ完全に弾道変わってるぞwwwww。VAR有るんだからとれや。
489906

その下にまだエスパニョールとレガネスがおるぞ
セルタ以下は全部勝ち点一桁や
489907

地に足が着くようになってキレも増したけど、サイドの裏でまだオナドリロスト多めにしてるな。これクロスやパスに切り替えればかなりいいんだけど。
切れ込みシュートは左を狙った方が良かったかもだが、右を狙うのが定石だし、シュート下手なのは経験で精度上がっていくだろう
489908

クッソハンド取らないとかVARってなんのためにあるんだよ
489909

ピッチも主審、VTR室にも主審がいてそれぞれが権限を持っている。ピッチの主審がVTRチャックしなくてもVTR主審がチェックをピッチ主審に命じる事はできる。そうやって判定が覆った例はいくらでもある。今回VTRで見れば弾道が変わっているからハンドは明らか。VTR主審は買収されていたとしか考えられない。ピッチの主審もか。スペインは2チームに有利な判定が多いが、そうでない場合もおかしな判定がイングランドやドイツに比べて多すぎる。
489910

100%人種差別
スペイン側の記事に張り付けてこい
今の基準は当たればPK
VARの対象である1級のプレー
誤審でも買収でもない
489911
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
489912

仕掛けてなんぼ
オナドリだろうがなんだろうが
バックパスに逃げてるだけでは話にならん
そんな選手は少し前の日本代表でうんざりしている
久保のポテンシャルならばそれが出来るはずまだまだ先は長い!
489913

もう少し早く激しくボールに寄せてほしい
489914

489898
しかもこんなチームでな
安永も言ってたがセビージャが久保に俺に先ず戻せってやってたな
言い分は分かるがあいつだとどうしてもな
489915

久保君はうますぎる
やっぱり信用して味方に使われないと生きない
信用されるとめちゃくちゃ還元出来る事を証明した。
セビオジは本当に老害
489916

ちんう
489918

このまま実績を積み重ねていけば、遠からず結果もついてくるね。
489919

FWにしなきゃもったいないと毎回思う
489923

久保は宇佐美より上手かったことがない
ワクワク感が全くない
489924

>489923
宇佐美は、顔はあれだがプレーが華麗だからな。
南野と交換するとしっくりくる。
489925

久保の順応の速さはチャレンジの数が多いことも関係あるだろう
失敗しないと何が成功が見つけられない。
今のままロストしても許される状況なら続けてほしい。
489926

https://streamable.com/htg2f
明らかなPKとか言われてたけど、これはレバンテの選手が接触なく先にボールをつま先で蹴って、その足にマジョルカの選手が躓いてるから問題ないね。

https://streamable.com/kx4r4
失点シーンはパスが出る前からサイドバックの位置の選手がケアしてて、パスが渡る寸前まで自分で行こうとしてるのを見ても分かる通り、本来久保が見る選手じゃない。
右サイドに密集してプレスを掛けてるときにボランチ二人が無意味なポジションを取ってる為に、サイドに展開された時点で相手のアタッカー3人をDFラインだけで見る必要が生じ、もともと逆サイドをケアしていたマジョルカのサイドバックが出て行けず久保にマークを受け渡した。
久保は最初の距離も遠いし、受け渡されたタイミングからしても、ゆっくり寄せて徐々に相手の狙いを特定して狭めるしかないのでああいう寄せしか出来ない。
ダッシュで詰めよれば、自分が放棄した背後の2選手を使われてドフリーが生じかねないし、アタッカーの状況も把握できてないので。

久保に足りてないのは守備ではなく決定力。守備は総合的に既にリーガの平均以上、決定力は平均以下。ゴール前でまだGKまで見えてない。
489927

※489926 の追記。
もう少し具体的に言うと、久保が横からアプローチする時にもっと距離を詰めてしまうと、相手が縦ダッシュを選択した時に遅れをとりフリーでアーリーが上げられてしまう。

かと言って、最初から完全に縦を切る形で距離を詰めれば、相手が中へのパスを選択した時に、斜め前へのパスを許してしまい、さっきまで自分がマークしてた選手がフリーでバイタルにボールを供給出来てしまう。

なので、縦を選択されても付いていけるよう予め相手より一定距離自陣側へ位置しつつ、中を選択された場合にも最悪でも真横、なるべく斜め後ろへ戻させるパスに制限できるような位置を取らなきゃならない。という事でああなってる。
489928

>489926
>守備は総合的に既にリーガの平均以上、

タケクボの守備が平均以上はない。
むしろ守備後のカウンターを意識しすぎて守備が足りないくらい。
この点はJの時から指摘してるけど一向に改善が見られない。
今はまだ普通レベルの試合しかしてないけど例えばUCLみたいな全員がプレス&守備しないといけないようなレベルの高い試合になるとこのスタイルじゃあまり使い物にならない。
タケクボはあまりにも攻撃で活躍することに焦りすぎてる。
489929

https://streamable.com/htg2f
これはクリロナならPK貰えてた。
489930

https://streamable.com/kx4r4
この場面は明らかに久保のプレスが甘い。
いつも自分がやられてるように相手をライン際に誘導するなど動きが欲しかった。
489931

オナドリロストも何も、久保が組立てのパス出して報われた事があっただろうか?
散々やって結果、こいつらにパス出しても無意味、ドリブルしよになったと言うのに
プレシーズンや東京の時はこんなに強引にドリブル突破してなかったぞ、常にパスとドリブルで選択肢もっててロストは基本パスミスでドリブル失敗はまずない(失敗しそうなら仕掛けない)
489932

マリノスの首位奪還の記事お願いします
489933

ハンドでコースを変えてるのには笑った
何故か左サイドに出さないチームメイトは捨てて新しいチームに行くべき。
489934

<マジョルカサポ>
・(次節)ベティス戦、俺が選ぶスタメン

         GKレイナ
サストレ ヴァルイェント ライージョ ガメス
          ババ
        ダニ フェバス
     久保 ブディミル ラゴ

セビ親父が一番恐れていたことが、、現実になろうとしている
489935

※489930
https://streamable.com/kx4r4
この動画の8秒あたりで止めて見てみろて。これで後ろの2人をケアしながらライン際に追い込むなんて出来るわけない(笑)。
11秒時点でサイドバックがマークを久保に渡したのは背後のアタッカーをケアする為。だから縦への突破は久保がついていける事が大前提。
ここから前後左右に広大なスペースのある相手に対して、どうやって一人でサイドに追い込むのか。1人で3人無効化しろとか無理な話。
489936

次節ベティス戦、タケちゃんマンを中心としたヤングマジョルカが躍動するw
489937

久保くんは、全てにおいて未完成ってかんじ。①シュート精度②裏を取る動き③強引なパス④寄せの甘さ等上げ出したらキリが無い…でもこれら全て揃えた選手って歴代のレジェンドクラスだよね。分かってはいるけど期待せずにはいられない…そんな可能性を感じてしまうよね。
489938

久保はファールもらおうとわざと転ける癖あるな
489939

セビおじとかいうお前らのアイドル
489940

あれだねF.C.東京の時に似てるね、同じ8番の高萩がパスくれない、でもアシスト未遂連発のところまで来たから…ということはもうすぐ…
489943

中村俊輔のCLで決めた時のFKの記事の事お願いします。
489944

>489903
もうワンテンポ早かったら、アブドンとのタイミングがズレてDFにカットされてたわ
489945

今のPKだろ! だったのが
今のVARだろ! に変わっただけで
使うか使わないかは結局審判次第だから正確な判定の助けにはなってない
489946

得点も影響したのかこれまでの試合に比べたら環境が良くなってる。
パスも増えたし久保君の周りで連携出来る動きも出てきた。
久保君を意図的に避けてるように見える事もなくなってきた。
(それでもまだパス足りないが能力の限界もある)
久保君自身も守備も良くなってるし、攻撃の感覚も冴えてきた。
これでこのチームなりに久保君を活かす意識も出てきたし、
次の試合はさらに期待出来そう。
それで結果をだしてその次のバルサ戦で頑張って欲しい。
あと1回だけで良いから2列目の真ん中で使って欲しい。

489947

489937と489946に同意。

で私見だけど、久保くんはテクニック、視野に余裕があって、そのため戦況や展開が見えすぎてしまうのかと。その余裕がもう少し自己アピール(たとえロストが見えたとしても)に使われたらと思うが、今の香川選手と同じで献身性に流れすぎてる。
ただ、キャリア初期の段階ですでに見えた課題だし、香川選手以上の逸材と信じてるので、必ずや期待通りの成長を遂げてくれると思いたい。
489948

セビ―ジャセビ―ジャ言うからどんだけかと思ったら
久保マジョルカはセビ―ジャ退いてから負けてんじゃねーよ…
良くなった言うならせめてドロ―以上にしてくださいよ
見せかけ評価点で勝てやしないんだからさw
489949

 久保中心のマジョルカなったとたん負けとるやん・・・

 ハンドだPKだ叫んでそれだってセビ―ジャマジョルカと変わっとらん程度
489950

せっかくセビ―ジャが途中から退いてくれたのに

久保さんの天才攻撃で勝てなかったんですか?それどころか負けって…
489951

セビ―ジャマジョルカ・・・普通に1ゴール 勝ち点1
久保君臨マジョルカ・・・0ゴール 勝ち点0 (運が良ければやっと1ゴール 勝ち点1?)
489952

いくらアウェイでもペナルティエリア内のハンドはちゃんと取れよ…
489953

489948~489951
キムチ臭いから消えろ
489954

>489953
キムチ臭いのはお前の母親だろ。
489955

何で癌扱いまでされてるセビ―ジャいなくなってからゴール増えてないんすか?
セビ―ジャ居る時に1ゴールですよ?
自由の天才久保率いる躍動マジョルカさんなら2点取るか完封はしないとw
489956

寄せが甘いとか何言ってんだ、あんな位置から放り込まれてオフサイドも取れず前に入られて決められてる2番の問題だろう。Jリーグみたいな守備をしてるからだ。
489957

セビ―ジャが居ない時に試合も自分も決める
なぜ前と同じ事ができない?それどころかチームを負けさせるんだ久保ー
489958

>489952
新ルールではあれはハンドにならないよ。
以下が現在のハンドのルール。

(IFAB - Law 12.1 "Handling the Ball"より)
It is an offence if a player:
deliberately touches the ball with their hand/arm, including moving the hand/arm towards the ball
・gains possession/control of the ball after it has touched their hand/arm and then:
・scores in the opponents’ goal
・creates a goal-scoring opportunity
・scores in the opponents’ goal directly from their hand/arm, even if accidental, including by the goalkeeper

It is usually an offence if a player:
touches the ball with their hand/arm when:
・the hand/arm has made their body unnaturally bigger
・the hand/arm is above/beyond their shoulder level
(unless the player deliberately plays the ball which then touches their hand/arm)

・Except for the above offences, it is not usually an offence if the ball touches a player’s hand/arm:
・directly from the player’s own head or body (including the foot)
・directly from the head or body (including the foot) of another player who is close
・if the hand/arm is close to the body and does not make the body unnaturally bigger
・when a player falls and the hand/arm is between the body and the ground to support the body, but not extended laterally or vertically away from the body

このペナルティ内のハンドは太字の部分の理由によってファウルにならない。
489959

つまり短く説明すると
・DFの手がボールに向かって動いていない。
・DFの手が体の動きに対して不自然な動きではない。
・DFの手がナチュラルなポジショションにある。

だからハンド判定にはならない。
489966

ナチュラルなポジションってなんだよw
body unnaturally bigger
体を不自然に大きく、手を胴体よりも広く出しているような姿勢だろ。この時点でアウトだ。

というか動画の13秒から見れば、完全に↓のハンド要件に当てはまってる事が判る。
It is an offence if a player:  確実にハンド
・deliberately touches the ball with their hand/arm,故意に触る
including moving the hand/arm towards the ball ボールの方向へ手が動いている

相手選手の顔の向きと手の方向が完全にボールを捉えてるから、久保建の蹴ったボールを見ながら手を出して当てるってスゴ技やってるのがわかるだろ。
489967

というかね、13秒~15秒のとこみてくと、完全に顔の向きがボールと一致して捉えてて、この手で止めた選手の身体能力の高さに驚かされるよ。
489972

めっちゃ連投して批判してるのがいてわろた
急に発狂するの病気だろw
489973

おじがもう少しマシなフリーキックが蹴れればなあ
マジョルカの試合は今シーズンしか見てないけど、おじがセットプレーでかなりチャンスを潰してる
489974

カステラは自分を抑えられないからなw
489975

489966
https://streamable.com/qnlde
の13秒・・・
手は出てるけどその手はボールに向かってないでしょ。
向かってくるシュートに対して体をひねって足を突き出す。
その反動で手が少しだけ突き出ただけ。
なによりシュートの速度も考慮すると手でブロックしに行ったとは考えにくいよ。
よってこの手の動きは自然な動きの範疇。

そして久保とこの選手の位置を見て欲しい。
二人とも近いでしょ?だからこのルールも当てはまる。
Except for the above offences, it is not usually an offence if the ball touches a player’s hand/arm:
directly from the head or body (including the foot) of another player who is close

動画の直リンクをコピペできなかったから自分でスクロールしないといけないけど
http://theifab.com/presentation-of-ifab-log-2019-20/
↑ここのLaw12のセクションでこの文面の参考動画ある。
その部分を抽出したのがコレ↓
https://streamable.com/78zyv
今回の久保シュートのハンドと全く同じケース。
だからハンド判定にはならないよ。
489981

チームのレジェンドだが知らんが あの白髪頭は使えないな…
コーナーもフリーキックも久保が蹴った前回の方が得点の臭いがした
一番ダメなの久保にパスしない事かな⁈
489991

※489975
はいはい日本人叩きがしたい捏造屋ね。

久保建が蹴るコースに右手を上げて止めに行ってるし、明らかに体を大きくする位置=手でシュートコースを塞ぐ位置に出している。
さらに顔が完全にボールを追っていて、ボール位置に合わせて手を当てに行ってる。
手のひらが久保建側、ボール側向いてるから言い逃れもできまい。下がってた手がボール受け止めるように上がって手のひらが相手側向くなんて、体ひねる自然な動作でありえない。
490002

※489966
めちゃくちゃだな。
https://streamable.com/qnlde
それ旧ルールから変わらない典型的なハンドよ?12秒の終わりのコマから13秒の初めのコマにかけて手がボールの方に動いている。下から上に。一方あなたの挙げた参考動画は腕が一貫してボールから遠ざかる方向に動いている。

この参考動画は、
https://streamable.com/78zyv
29秒~43秒を見て分かる通り、「腕が体に近く不自然に大きくしてないから普通ハンドにならない」という例だよ。一方今回の久保の例では腕が体から離れて不自然に体を大きくしている典型例。真逆。

また参考動画の腕の位置は一般的な意味では「不自然な腕の位置」である事にも注意が必要。サッカーにおける自然な腕の位置とは、立ってる状態では軽く脇を閉めている位置、プラス倒れる時に自分の身を守る位置などの事を指すんだよ。ただし、イタリア人みたいに手を後ろに回す事までは求めないという事。この辺はJリーグジャッジリプレイのレイモンド・オリバーと播戸が議論してる回を見ると分かりやすい。
490010

背中から見ると最初はまだ子供ぽさが残るなと思ってたが、
今回はなんか堂々として頼りがいある背中に見えた。
前回のゴールで自信を持ったのかなと思った。
それともアウェーの白いユニホームが似合ってただけかな。
490012

レアルの下部よりリーガで選んだチームだけど
完全に失敗だね
出場機会を得てそこで王様になるにも周りが酷かったら無理だ
490036

490002
ちゃんとIFABのルール見てきたなよ。
その参考動画の後にもも今回と同じケースの場面のハンドが出てる。
https://streamable.com/j1t25
また抽出してあげたけどさ。

・if the hand/arm is close to the body and does not make the body unnaturally bigger

手はclose to the body体の「近く」なおかつ動きが不自然でなければいいんだよ。
「手が体から離れたらアウト」というルールではない。
久保シュートシーンも↑この参考動画も相手は体をひねって速いシュートから逃げてる動きを行動とってる。
その回避行動の一環の手の自然的な動きという判定だからセーフなんだよ。

セーフになる条件が全部揃っていて主審もVARスタッフもセーフ判定で俺も不自然に見えなかったからこれはセーフで間違いないと思うよ。
相手が体をひねってなければハンドでいいけどさ。
490040

シュートだけ不満だな久保は枠内に飛ぶけど毎回正面に行く。ユース時代とは周りとスピードが違うからなんだろうか。
490051

※490036
だから、めちゃくちゃ言うなよ。あなたの挙げた動画では、全てもれなくボールと腕や手と体の間がほぼ密着してる(close)でしょうに。今回のケースでは思いっきり離れてる。
そもそも near じゃなくて close なんだから「離れたらアウト(当該セーフの例外には当てはまらない)」とルールに書いてある事に気づこう。加えて、もしあれがcloseだと言うなら、腕を切り離さない限りcloseだって話になるから無意味な文言になってしまう。

>回避行動の一環の手の自然的な動き
そんなルールはない

新ルールに惑わされてるみたいだけど、旧ルールではハンドだったけど新ルールではハンドにならないというケースはないからね。意図的に触れば何であろうがアウトだから。新ルールは故意と言えなくても結果的にアウトになるケースが追加されてるだけ。つまり故意犯だけでなく注意義務違反も問われることになったという違い。

旧ルールでも、自然な手の位置、ボールとの距離および速度(予期可能性)、手の動きという3点を考慮して「故意」を推定していたわけで、新ルールでもその基準に新たな観点が加わったわけではない。
490070

セビ―ジャ下げたやったー!久保中心で躍動だー!!

同点から勝利どころか、逆に敗北コース…て

490098

489975
Except for the above offences
上記の違反を除いて、つまりこのルール「も」当てはまるなんて事は無い。そういう書き方はしない。
>490036
「close to the body」 「and」 「does not make the body unnaturally bigger」
身体の方向へ閉じて行っている、同時に、身体を大きく見せていない
身体を大きくする方向へ腕が上がっていってるのでアウト。

捏造解釈どころか、自分で持ち出してきたルール書きすら捏造運用かよ。
英語に加えて規則文書の基礎すらわかってないな。
嘘に嘘を重ねて日本人貶めする行為って事だけはわかったわ。
490122

普通にハンドだよ。
とっさの防御ですら体がその延長先にあってこそギリギリ言い訳できるかどうかでしかなく、大体は新ルールの運用ではそれでもとにかくハンド。
490123

あんなに腕だけが体から離れてのびてて、しかもそれにあたってコースがういてりゃ間違いなくハンド。
単純に審判がへぼかっただけ。
490159

あれがハンドじゃないなら
手を後ろにして飛び込んでるDFたちがバッカみたい…
490220

セビオジ次節はベンチで御願いします
490279

海外のリーグではホームチームが強い。
これはサポーターの応援の効果だという事になっている。
しかし本当は審判がホームチームに有利なように判定するから。
スペイン人はそれが分かっているから、審判に対して物凄いブーイングをして圧力を掛ける。
久保君もホームとアウェーの審判の差の激しさを実感しているであろう。
人種差別と断定するのは飛躍し過ぎ。
490354

セビージャちんう。
490381

キムチ出して刺激した奴が「謝罪」しないと
わき続けるぞ!(笑)







ブルーロック(23) ブルーロック(23)





Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2023年 4/13 号 Jリーグ選手名鑑2023 J1・J2・J3 (エルゴラッソ特別編集)
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 4/6号 Sports Graphic Number1068号(それでも日本サッカー史上最高の天才は小野伸二だ。)
日向坂46 影山優佳1st写真集 サッカークリニック 2023年4月号
アオアシ (31) ブルーロック-EPISODE 凪-(2)
最新記事
外国人「日本に野球がなかったら、日本サッカーはもっと強くなっていた」【海外の反応】
外国人「日本がいいよ」日本代表対アルゼンチンが再浮上!6月にW杯優勝国との対決か!?メッシ来日!?海外のファンの反応は!?【海外の反応】
外国人「日本人を集めるのか」旗手怜央、ブライトン移籍が浮上!三笘薫と再び共闘か!?現地サポは歓迎!【海外の反応】
外国人「日本がいらないなら..」旗手玲央、スコットランド代表の試合観戦でスコットランド代表入りを希望する声が噴出!森保メモで大喜利状態に!【海外の反応】
外国人「日本には三笘がいる」三笘薫、圧巻ゴールを海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「お粗末だ」日本代表、三笘薫の圧巻ヘッドで先制ゴールもコロンビアに逆転負け..【海外の反応】
外国人「日本の未来は明るい」日本はなぜこれほど才能ある選手を輩出できるのか?【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

スプラトゥーン3 -Switch

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR