NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】ドルトムントでの香川はメッシの域!?欧州で最も成功したアジア人選手達

アジア

英語のサッカーのフォーラムから海外の反応をまとめました

<スレ主>
・ここに出場時間とゴールへの関与を表したシンプルな散布図がある【拡大画像
 多くのことは分からないが、数字は嘘をつかない。
 The most successful Asian imports in Europe OC

 右上の選手は満場一致で優れた補強と見なされたり
 クラブのレジェンドかよく議論になる選手だ。
 ユナイテッドのパク・チソン、フェイエノールトの小野伸二、
 セルティックの中村俊輔、CSKAの本田圭佑、フランクフルトのチャ・ブングン
 このエリアに到達する選手は間違いなくクオリティーが高い。

 右下は守備的な選手が並ぶ。ゴールへの関与は多くないが
 出場時間10,000分を超えており、大抵とても尊敬されたり好意的に記憶される。
 シャルケの内田、マルセイユの酒井、シティのスン・ジハイがそうだ。


 最後に(散布図内の)外れ値、議論になる歴代最高のアジア人選手達だ。
 散布図を見ると、ドルトムント香川真司は"メッシの域"で
 ミッドフィルダーにしたら、とんでもない得点力を誇る。
 トッテナムのソンやザルツブルクの南野も得点力を見せて上位にいる。

 出場時間ではマハダビキアがチャ・ブングン、奥寺、長谷部をリードしている。
 1試合でまぐれのプレーはできるが、キャリアを通してまぐれの活躍はできない
 (画像にはないが、ルーマニアのアストラで瀬戸貴幸は321試合26034分間プレーしている)

 出場試合数
 Top signings by appearances the most successful Asian imports in Europe


   
 出場時間
 Top signings by minutes played the most successful Asian imports in Europe

 ゴールへの関与(アシスト+ゴール)
 Top signings by Goal Involvements (AG) the most successful Asian imports in Europe


<マレーシア>
・南野の成績は凄いな、まだ24歳だ
 シーズン終了後に他のトップクラブに移籍すると思う



 <ザルツブルクサポ>
 ・確か彼の契約は2021年に切れるから、
  来夏プレミアリーグのクラブにとって彼ははかなりお買い得になるはずだ



 <ドルトムントサポ>
 ・ああ、もう彼はもっと大きなリーグでプレーする必要があるだろうな

  オーストリアと同じ活躍を5大リーグでやれるかは未知だ
  ヤング・ボーイズの頃と同じ活躍をブンデスで出来なかった久保裕也や
  ロシアを牛耳ったがセリエAでは平凡だった本田圭佑のようになるかもしれない



   <リバプールサポ>
   ・でも、南野は少なくともCLやELで活躍してきたからね
    リバプール戦、断トツのベストプレーヤーだと思ったわ
    より大きなリーグでプレーする上で良い前兆だよ



 ・スパーズで彼を見たいわ
  デレ・アリやケインの代わりか一緒にプレーする
  優れたシャドーストライカーになるだろう



<レスター・シティサポ>
・レスターは岡崎を愛しています



<PSGサポ>
・中田英寿、間違いなく歴代最高の日本人選手だ



<リバプールサポ>
・普通の物差しで測ると中田英寿はずっと過小評価される気がする
 彼は彼の世代のパイオニアで、日本だけでなく東アジアにかけて
 並外れて大きな文化的影響を与えたんだ



パク・チソンはPSVのパクとマンUのパクに分けられているの?



 <スレ主>
 ・どの選手も契約したクラブ別に集計している



・(欧州で)最も成功したアジア人選手なら、パク・チソンしなない
 アジア人史上最も多くのタイトルを獲得した選手だ
 PSVではレギュラー選手としてリーグとカップ戦を複数回優勝して
 マン・ユナイテッドでは6年で12個という常識はずれのタイトル数を獲得
 クラブワールドカップ、CL決勝では3度プレーした
 並ぶものはいないよ



・スレ主、イランのアズムンが抜けているぞ
 彼はロシアの4つのクラブで183試合に出場して87ゴールに関与している
 まだ弱冠24歳だから、最終的にあらゆる面でトップに立つかもしれない



 <スレ主>
 ・アズムンは抜けていない、どの上位にも入っていないだけだよ
  出場時間が一番長いのはルビン・カザンで約4500分で
  1クラブで1番ゴールに関与したのはカザンとロストフで31ゴールだ
  彼がこれからクラブを転々をする選手になるか、
  1クラブで大成功するか誰にも分からないことだ

  全てのクラブでの成績をあわせても、上位には入らない可能性が高い
  それは当たり前だよ、彼はまだ24歳なのだから



<オーストラリア>
・今の豪州はちょっとネタみたいになっているのは知っているが
 豪州はAFCに所属しているから、
 うちが輩出した最高の豪州人選手の哀れなありさまを見てみたい



 <ドルトムントサポ>
 ・ティム・ケーヒル



 ・ビドゥカやキューウェルは上位に入るだろう



<ブレーメンサポ>
■奥寺康彦



 ・最近のブレーメンのファンは振り返って彼をどう評価しているの?



  <ブレーメンサポ>
  ■調査する必要があるだろうな。ケルンでの彼の活躍も忘れてはいけない
   奥寺はブンデスリーガとポカールを制覇した1978シーズン(ケルンの)
   レギュラー選手で、ヘネス・バイスバイラーとオットー・レーハーゲルが
   彼のことを高く評価していた。

   ブレーメンでプレーしていた彼を覚えているよ(当時の俺は十代だった)
   優れたテクニックとクロスでゴールに繋げるとても速い左MFだった

   彼は180センチぐらいあり小さくなかった
   俺は日本人はとても小さいとずっと思っていたよ

   当時はメディアによる報道はあまりなく
   テレビで試合を見ることは滅多になかった
   スタジアムで試合を観るか「Sportschau」でハイライトを見るかだった

   成績が彼の実力を示している
   ケルンで2冠達成(ブンデスリーガ&DFBポカール)
   ブレーメンでは3度ブンデス2位になり、ポカールで決勝に進出している
   それに日本のクラブでもタイトルを獲得していた

   欧州のトップリーグでプレーした初めての日本人選手だったと思う
   彼が乗り越えないといけないルサンチマンを想像してくれ
   素晴らしい労働意欲と考え方を持っていたに違いない

   偉大な選手だ



❏アルバロ・レコバはどこかな?



 ・出身地であるウルグアイのモンテビデオで引退したよ



   ❏いや、みんなが知っているように彼は中国人だ



 ※現在一部のFC2ブログではスマホからコメントが見れない不具合が発生中です。
  ご迷惑をおかけして申し訳ございません。PCからは見れて書き込めます。

  追記:修復したようです


ユルゲン・クロップ 増補版 選手、クラブ、サポーターすべてに愛される名将の哲学
エルマー・ネーヴェリング
イースト・プレス (2019-10-17)
売り上げランキング: 18,915

https://bit.ly/2oYobFg


オススメのサイトの最新記事

Comments

478969

こう見ると香川はやはり別格だな!MFでアシストやチャンスメークも多いからこの数字以上だろ。
478970

トップ下どころか下がり目のIHや少ないけどボランチやらされてこれだからね
香川
478971

同じクラブでどれだけ結果残したか=どれだけレジェンドか、か。
面白い視点ではあるけど、ステップアップ移籍よりもそこそこのチームで長年やった方が評価が上がるのだろうから、選手能力がはっきり出るわけではなさそう。
それに南野のオーストリアよりプレミア、プレミアよりブンデスのが得点取りにくいみたいのもあるしなー。

ゴールポイント=ゴール+アシストね。
こういう数字を追う選手は、守備放棄とかやらかす。
478972

奥寺康彦やっぱりレジェンドやん
478973

スコアポイントのことですか?
478976

レスター岡崎もエグい
イギリスの地元紙にあそこまでワッショイワッショイされるのは愛されてる証拠
478978

ドルトムント香川はメッシでいいかもしれんけど
最大の武器の攻撃力を必要とされずに、チームが2点差で勝ってしまったノ―ゴ―ル18歳天才助っ人は全然メッシじゃねーよなぁ
478979

面白いデータ
クラブごと、か
CSKA本田>ミラン本田
そらそうなるわな
478980

散布図の左下の方、固まりすぎてカオス状態やな
つまり飛びぬけて結果を残した選手とその他大勢ってことかな?
478982

>  ヤング・ボーイズの頃と同じ活躍をブンデスで出来なかった久保裕也や
>  ロシアを牛耳ったがセリエAでは平凡だった本田圭佑のようになるかもしれない

久保はスイスだったし、得点も南野ほどは決めていなかった上にベルギーに行ったら時点で既に成績が悪かったわけでブンデスで活躍できなかったのはむしろ当然。本田もロシアにいる間に怪我と病気で代表でもどうしょうもないレベルにまで低下してイタリアに挑戦したわけで。まあある意味仕方がなかった気がする。
478983

こじらせエラがこんなとこでも 五ちゃんの応援スレに行け
478985

南野よりも良いといってた韓国人が居ないぞ
結局大したこと無いってことか
478986

中村のゴール関与率が高いのはセットプレーのおかげだから、何とも言えんな。
478987

最後のレコバで草
でもアジア人からしたらレコバってそこまで中国顔でもないよね
478988

サッカーはチーム戦術で選手が活きることもあれば死ぬこともあるからチームごとに集計してるのは正しいと思うな
複数のチームで活躍する選手は適応能力があるか王様のどちらかだ
478989

ユナイテッド移籍前の香川はマジ神がかっていた
小野伸二が怪我に足引っ張られたように本田もモスクワダービーでの怪我が痛かった
南野はこの成績なら上のクラブ行っても期待できそう
478990

正に日本サッカーのオーパーツ・オクー
478991

パク・チソンの出場時間の短さがバレるからやり直し
イランはいい選手を輩出してるな
478992
 
※478987
南米のネイティブがこんな感じなのかなって俺は思ってる
アフリカ系やラテン系の血が薄い感じ?
478993

サッカーは得点以外のプレーもあるんだけど
無意味すぎ
リーグMVPクラスの活躍した香川が一番に決まってるでしょ
478994

東洋のコンピューターが活躍した時代のブンデスはUEFAランキング1位の世界最強リーグだった
そんな選手が当時最弱国レベルの日本から生まれたって凄いわ
478995

奥寺の身体能力最強説w
478996

※478994
カンボジア人がラリーガ移籍1年目でシーズン後半にはレギュラーを獲得し、リーグ、カップの2冠を達成するようなもんか…
478997

W杯に出られなかった時代を考えると奥寺の異常さが目立つな
478999

奥寺さん、ポジションどこでしたん?
479000

チソン京都の頃から好きだけど
この称えるコメントしてるやつ絶対韓国系だろ・・・。
ほんとしょうもない奴ら。
479001

奥寺はウイング
テレ東のダイヤモンドサッカーでたまに見れた
当時は4-2-4システムとかあった
GKがバックパスをキャッチできた時代でFWは守備しないのが普通だった
外国ではどうったのか知らんけど日本にはプレッシングなんて言葉すらなかった
日本がW杯アジア予選で敗退してもテレビニュースで取り上げられなかった
新聞のスポーツ面の端っこに小さい記事が載る程度
479002

478986
セットプレーの重要性もわからんのか?
フリーキックが強い選手がいないチームは絶対に勝てない。
セットプレーからの得点が1番多いんだぞ。
479003

大迫に期待してたが怪我で残念 背の低い有能MFは今まで見てきたから
背の高いFWがガンガン点取るところ観たい 和製、ハリーケインやクリロナ、ファンペルペルシ、レバンドフスキみたいな若者の登場を希望
479004

やっぱ香川か
しかも在籍したクラブがエリート過ぎる
479005

この散布図には、ちょっと気をつけた方がいいぞ!

スレ主が、イランのアズムンについて書いてることは少しおかしい。

得点にほとんど絡まない選手も載っているわけだから、グラフの下の端は「得点0」のライン、グラフの間隔から考えても左の端は「出場時間0」のラインだと思われる。
となればイランのアズムンは、間違いなくグラフ上の「点」として存在しているはずだが、それをピックアップして名前を添えていないだけだろう。ルビン・カザンで4500分31ゴールというのなら、グラフで中島翔哉やハーフナー・マイクがいるあたりに散らばっている点の一つがそうなのかも知れない。ルビン・カザンにおけるアズムンの出場時間と得点数は、いずれもローマにおける中田英寿と並ぶか超えている。

このグラフの「点」のそれぞれが正確なのだとしても、どの点に名前を添え、どれに添えないかに関して、どういう基準に従ったのかがよくわからない。名前のない点の中には、例えばペルージャでの中田やレッジーナでの中村もあるはずだ。
479006

出場時間のところで台湾の選手がいることに驚きだ!
479007

レコバって九州沖縄あたりでは、めっちゃ親近感湧く顔だわ
479008

南野はどうやろなぁ
なんつうか昔の香川みたいなエグさがないっていうかどうもプレーが行き当たりばったりなのが気になる。
鬼キープとかってgif貼られてたけどなんかドタバタしてボール溢れた先がたまたま味方だったように見えるし
サイドに流れると大概いいが真ん中だとなんか物足りなさがある
479009

>479005

和訳のミスじゃね? 画像拡大すると散布図にアズムンも現在所属のゼニトだけラベル振ってあるじゃん。 左隅、ポルティモネンセナカジーの左下、ローマナカータの上? チョ/ンテセ?の真上。

群雄割拠ゾーン(雑魚ゾーン?)の名前振ってある基準は確かに分からん。有名どこと各国を代表する選手? 知らん選手、読み取れない選手もチラホラ。もっと解像度高い画像が欲しい。
479010

五大リーグのビッククラブで一年間レギュラーとして出続けてタイトルを獲得した日本人は香川しかいない。
479011

香川の場合第1期だけ活躍したとか言われるけど
第1期も含めた約6(7?)の結果だからね
やっぱり凄いと思うわ
怪我さえなければもっと記録も伸びてたと思うし
479012

第2期も含めたに訂正
479013

恥ずかしいからこういうのやめて欲しい。これプロパガンダしかありえない。香川がメッシの域ってマジで思ってるなら入院した方が良い。世界にそんなことを思ってるの人はいない。一人もいない。メッシと香川は象とゴキぐらい違う。香川はメッシの域じゃない。比べるのも恥ずかしい。
479014

479013
何でこんなコメント書くかねぇ 恥ずかしいのはお前だよ
479015

香川ってMFなのにFWかと思うくらい実績残してるよな
479016

「メッシの域」 って別にメッシと並べてるわけじゃなくて 「最上位」 って意味でしょ
サッカー関連の統計図だと最上位がメッシの定位置
479017

5分出場とか多いとバレバレな統計が面白いネ(いわゆる出場契約)

香川が凄いのはここで出て無い他のスタッツでも別格なんだよね
479018

スマホ版だとコメントを見る押しても一切出てこなくなったんだけど俺だけ?
タブ版の画面だと普通に表示されるんだが
スマホもタブも同じブラウザ
Sleipnirとfirefox両方ともスマホだと
コメント見る押しても新着欄が出てくるだけ
479020

おれもスマホはコメントみれなくなった
479021

ドル初期に欧州ベストイレブンに選ばれてるからな香川
479022

時代やリーグ、怪我やチーム状況などその選手が活躍できる要素は複雑だからね
良いタイミングでマッチするチームに移籍できるという要素は
ポテンシャルとはまた別にあるからそこも含めてサッカーは面白い
479023

>>479009

479005だが、そのゼニトの表記のやつは見落としていた。
しかしだとすると、アズムンは、今年の2月にゼニトに移籍したばかりなのに、もう2000時間以上も出場して、25回も「ゴール+アシスト」やってるのかな?
これは「アズムン、ルビン・カザン」の間違いだという可能性も高い気がする。

しかし、元板でスレ主にアズムンがいないって言ってた奴と、そう言われて変な説明をしているスレ主と、どちらもこれは見落としていたっていうことになるのか、俺が3人目で(笑)
なんにせよ、スレ主自身がこの散布図を作ったワケじゃなさそうだなあ。
479025

479013

無知と恥を晒して楽しかったか?
479026

日本人が褒められたら噛付く、そういう奴はアイツだw
479027

ドルトムントみたいな当時の三流リーグの三流クラブでいくら活躍したとて、そんなもんは町内サッカーでの活躍がプロでは鑑みられないのと同じだよ
実際にスペイン2部レベルの能力だと明らかになってしまったのだし
479028

数字しか見れない人ってどのジャンルにもいるんだよね
ペルージャや特にローマの中田が成した絶大な功績って必ずしも数値化出来るものじゃないから
その上で、世界選抜にロナウドやなんかと同じに選出されたり、バロンドール候補になったりしてアジア最大のプレイヤーとしての名を記しているわけ
なかなかリアルタイムで当時のセリエAやワールドサッカーの力関係を知ってないとわからないのかもしれないが
479029

479027
こいつ必死すぎてワロタw
479030

各選手のクラブごとの成績を数値化してを散布図にしただけなのにそんなに悔しいんですかね?
479031

479027
セグンダで2ゴールだけどな
ベスイレも2回
これからスコアポイント伸ばせばまた右上のほうに登場するな
ノーゴールの日本人選手にも頑張って欲しいものですね
479033

バイエルンに7点取られたトッテナムがなんだって?
479035

常勝軍団バイエルンを破っての2連覇だったからな
ニダさんもブンデス2クラブにいる頃に主力としてバイエルンを破って優勝させるようなスコアポイント伸ばせてたらな
479036

>479023
>今年の2月にゼニトに移籍したばかりなのに、もう2000時間以上も出場して、25回も「ゴール+アシスト」やってるのかな? これは「アズムン、ルビン・カザン」の間違いだという可能性も高い気がする。

ゼニトで合ってるんじゃないか。 ウィキペディア英語版だとゼニトで既に29試合、18ゴールになってる。 アシストは知らんけど29試合で7つなら4試合に1度のペースで普通にあり得る。 出場時間もウィキじゃ分からんけど29試合x90分=2610分だから、ベンチスタートや交代を混ぜても2000分は余裕でありえるラインでしょ。
479037

このサイトはちゃんと引用元を載せたほうがいい
英語のサッカーフォーラムとか濁さず
479038

香川のスコアポイントの数は
ドルのここ数十年のトップ4みたいな記事あったな

歴代トップ4とかいう見出しだったけどまぁ面子見たら
ここ数十年よな
479041

最近カステラの発狂の沸点がやたら低いなw
479068

香川はドルトムントとマンUのタイトル持ちだしなぁ。
しかもドルトムントとマンUがそれ以来優勝逃してるところもなかなか面白い
479071

>国内2冠を達成した11-12シーズン以来、5年ぶり4度目のDFBポカール制覇を成し遂げ、14-15シーズンのドイツスーパー杯以来となるタイトルを獲得した。

香川がマンUから帰ってきて再びポカール優勝だったな
479072

こういう時にパクは省けよw
479073

香川のプレースタイル好きやな
479075

香川のドルトムントとマンUで積み上げた実績が凄いわな
半年間レンタルだったベシクタシュも記録出してたよな?
今のサラゴサでも奮闘しながら頑張ってるのがいい
479077

ポカール優勝までの追い込みすげー覚えてる
香川の活躍はもちろん、ゲレイロとのコンビ、DFより守備する香川、ブレーメン戦での怒りの柔道投げとかさ。
オバメ得点王の瞬間。
優勝パレードとか最高だった
479084

香川は出場時間に対してゴールへの関与が凄まじく良いね
メッシの域というのもわかる
ただ日本だと安置がどうも隣の国の人達だから難癖つけられて選手の実績が埋もれる事が多々あるね
だからこういう分析は大事。
479093

17年のポカール優勝はデンベレのおかげだな
準決勝のバイエルン戦でずっとベンチだった誰かさんのおかげでは無いw
479096

カステラ出ずっぱりかよw
元気だなぁ
479097

ポカール決勝は香川アンカーで対人勝率100%だったね。
普通に貢献度高いと思うよ。
479098

ここでいつも暴れてる在さんって確かトゥヘルファンを公言してたよね。
なのにトゥヘルの香川絶賛コメントとかリップサービスとか言って全く信じない。
まさに「信じたいものだけを信じる」カルト信、者脳。
479099

※479098
それな。貼っとくわ

「シンジは今トップフォームに達しているし、常にトッププロフェッショナルだ。望める限りの理想なね。常に存在感を出し、批判にものすごく上手く対応でき、プレッシャーにものすごく上手く対応できる」

「シンジを午前3時に起こして、(バイエルン・ミュンヘンの本拠地)アリアンツ・アレーナに送り込めば、彼はPKを決める。100%そうする。彼ならすべて問題なくできる。大事な試合でプレーしてきたし、豊富な経験を持つプレーヤーだ。必要なときには常にそこにおり、私が彼の監督であることは大きなプレゼントだと言えるね」

「彼が再びこれほどの責任を負ってくれることを私は喜んでいる。あまり上手くいかなかったとき、出遅れたときも決して恨んだりしない。彼はそれらを乗り超え、個人的な風に受け取ることはない。批判に対しても、称賛に対しても、ものすごく上手く受け止めれている」

「ズュートトリビューネ(南スタンド)が彼のことを祝福していたが、彼はまさしくそれに値する。先発しようが、途中出場しようが、彼はこのようなゲームで非常に大きな要素となる。いつもすべてを尽してくれるからね。ものすごく重要なことだ」
479100

※479033
>バイエルンに7点取られたトッテナムがなんだって?
WCブラジル大会のドイツ7−1ブラジル思い出したわ。。
479101

479027
>ドルトムントみたいな当時の三流リーグの三流クラブでいくら活躍したとて、そんなもんは町内サッカーでの活躍がプロでは鑑みられないのと同じだよ
>実際にスペイン2部レベルの能力だと明らかになってしまったのだし

2部レベルじゃないのが来たからスペインで連日騒がれてんだろ。香川入団でチケ売上急上昇、1部含めたリーグ全体で集客5位。「明らかになった」とか、お前の腐った思い込みを世論みたいに語んな、日本への嫉妬と嘘がライフワークのミンジョクさんよ。
479103

実際問題香川とソンフンミンは成績実績アジア歴代トップだからな。パクはユナイテッドで基本控え、中田はあくまでパイオニア。
479118

ソンフンミンは若いしFWだからスコアポイントで香川を超えるのは当然。南野も中盤底にコンバートされたりはしないだろうから超えられる。というか、もう目前。体も丈夫だから出場時間でも超えるだろう。
だが、ドルトムントやユナイテッド級のクラブで5冠以上となるとグンと難しくなる。
479119

だからモウリーニョでいいって言ってたダルォ
どう考えても選手が悪いダルォ
ルカクはポストプレイ出来ねーし
マルシャルポグバはすぐ怪我するし
ラッシュフォードはスペースがないと何もできないし
CBとSB1人づつしかまともな奴いねえし
どうするんだよぉ
479165

※479101
いい突っ込みだったので横からだが、下記検証を追加したい

香川在籍時のブンデスが3流リーグで、ドルトムントが3流クラブだと仮定する。

・香川在籍前の2009-10で、バイエルンはCL準優勝
・香川が在籍した2年目2011-12 ドルトムントはリーグ連覇
・この2011-12のCLで、バイエルンは準優勝(チェルシーと引き分けPK負け)
・2012-13のCLでは、決勝で同リーグ対決(バイエルン対ドルトムント)
・バイエルンは2年連続CL決勝進出で優勝、ドルトムントはCL準優勝

これらから、
・バイエルンは香川がドルトムントに在籍していた時期も世界トップレベルのクラブだったことは明白
・ドルトムントもCL決勝にいけるレベルの強さがあったことも明白

当時のブンデス及びドルトムントを3流としてしまうと、他リーグ及び他クラブ全てが同等かそれ以下という評価になるので、これはありえない
香川下げをする目的で、所属リーグとクラブを無理やり下げるのは最悪手
479211

まだ20半ばでこれなのだから香川なんてすぐ超えるな南野は
479227

香川ドルトムント連覇時はまだ21歳とかそんなもん。南野の年にはあのファーガソン直々でのユナイテッド入り。
越えるのはムリそう。







GIANT KILLING(62) GIANT KILLING(62)


Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年12/17号増刊 サッカーマガジン 2024年1月号増刊
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
アオアシ (33) ブルーロック(26)
最新記事
外国人「日本代表のリーダーになる」堂安律、1ゴール1アシストの活躍!金子拓郎、豪快ゴール!ECL初得点でベスト11入り!【海外の反応】
外国人「日本は不当に低い」日本代表、8連勝でFIFAランク17位に浮上!海外のファンから不満の声続出!【海外の反応】
外国人「怪物だ」遠藤航、ゴールの起点に!攻守に活躍で現地リバプールサポから称賛殺到!【海外の反応】
スペイン人「凄いわ」久保建英、圧倒的プレーで猛攻を牽引!絶妙フリーキックを披露!活性化させて現地ソシエダサポが高評価!【海外の反応】
外国人「バケモンだ」冨安健洋、CLで2アシスト!3得点に絡む大活躍!海外のアーセナルサポが絶賛!【海外の反応】
外国人「勘弁してくれ」冨安への不可解退場判定も対象に!2枚目のイエローカード、FKやCKがVAR対象になる可能性浮上!海外のファンから反対意見殺到!【海外の反応】
外国人「日本に気をつけろ」日本代表を警戒!?次のW杯でダークホースになる国はどこ?【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR