ザルツブルクの日本代表MF南野拓実は、現地時間2日に行われたUEFAチャンピオンズリーグ(CL)グループステージ第2節リバプール(イングランド)戦で1ゴール1アシストをマーク。試合には3-4で敗れたものの、昨季王者を慌てさせた活躍が評価され、CL選出の“今節のベスト11”に選出された。
【動画】“日韓ホットライン”から豪快ボレー弾! ザルツブルク南野拓実、王者リバプール相手にCL初ゴール
ザルツブルクは前半だけで3失点を喫する厳しい展開。それでも同39分に韓国代表FWファン・ヒチャンの一撃で1点を返すと、1-3で迎えた後半11分、左サイドからのクロスに南野が右足ダイレクトボレーで合わせて鮮やかにゴールネットを揺らした。南野はさらに、直後の同15分には右サイドを突破し、FWエルリング・ブラウト・ホランドの同点弾をアシストした。
最終的にはエジプト代表FWモハメド・サラーに決勝点を奪われ、3-4で惜敗したが、難攻不落の要塞として知られるアンフィールドで、ホームチームをあと一歩のところまで追い詰めた南野は、世界に大きなインパクトを与えた。
ザルツブルク公式インスタグタムは3日、「タキ(南野の愛称)がUEFAチャンピオンズリーグの“プレーヤー・オブ・ザ・ウィーク”に」と投稿。画像のフォーメーション図には、トットナム戦で2ゴールを挙げたバイエルンFWロベルト・レバンドフスキ、ザルツブルク戦で2アシストのリバプールFWロベルト・フィルミーノとともに、3トップの一角に選出されている。
データ分析会社「オプタ」によれば、CLでゴールとアシストを1試合で記録したのは日本人選手としては3人目、前年覇者相手に決めたのは初の快挙だったという南野。また一つ新たな勲章を手にした。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191003-00221415-soccermzw-socc【動画】“日韓ホットライン”から豪快ボレー弾! ザルツブルク南野拓実、王者リバプール相手にCL初ゴール
ザルツブルクは前半だけで3失点を喫する厳しい展開。それでも同39分に韓国代表FWファン・ヒチャンの一撃で1点を返すと、1-3で迎えた後半11分、左サイドからのクロスに南野が右足ダイレクトボレーで合わせて鮮やかにゴールネットを揺らした。南野はさらに、直後の同15分には右サイドを突破し、FWエルリング・ブラウト・ホランドの同点弾をアシストした。
最終的にはエジプト代表FWモハメド・サラーに決勝点を奪われ、3-4で惜敗したが、難攻不落の要塞として知られるアンフィールドで、ホームチームをあと一歩のところまで追い詰めた南野は、世界に大きなインパクトを与えた。
ザルツブルク公式インスタグタムは3日、「タキ(南野の愛称)がUEFAチャンピオンズリーグの“プレーヤー・オブ・ザ・ウィーク”に」と投稿。画像のフォーメーション図には、トットナム戦で2ゴールを挙げたバイエルンFWロベルト・レバンドフスキ、ザルツブルク戦で2アシストのリバプールFWロベルト・フィルミーノとともに、3トップの一角に選出されている。
データ分析会社「オプタ」によれば、CLでゴールとアシストを1試合で記録したのは日本人選手としては3人目、前年覇者相手に決めたのは初の快挙だったという南野。また一つ新たな勲章を手にした。

<ザルツブルクサポ>
・おめでとう、タキ(※南野の愛称)がザルツブルクのベストプレーヤーだった
<ザルツブルクサポ>
・うちの旋風。本当に相応しい。おめでとう、タキ👏👏💪🤩🤩
<ザルツブルクサポ>
・おめでとう、ワールドクラスのパフォーマンスだった 💪👍
<ザルツブルクサポ>
・ベストイレブン入りは明らかだったよ・・・
昨日ピッチ上のベストプレーヤーだったからね
<ザルツブルクサポ>
・南野にとってザルツブルクに来てから一番の試合だったよ!
2点目の時のボールコントロールはワールドクラスだった!!! 💪🏽 ❤️
<ザルツブルクサポ>
・俺は南野のことをずっと信じていた。彼が活躍して本当に嬉しい。
とても好感が持てる選手で、非常にダイナミックでワクワクさせる
プレースタイルをしている。
<韓国>
・ファン・ヒチャン😭😭
<ザルツブルクサポ>
・ファン・ヒチャンが入っていないのはありえない
<ザルツブルクサポ>
・ファンはファンタジーポイントで9ポイントだけだった
(※南野は11ポイント)
<イラン>
・どっちが上か?アズムンと南野?
<ザンビア>
・南野は優秀なストライカーだよ、でもこの日の彼は利己的だったね
ダカ(※ザンビア人)をうまく使っていたら、異なる結果になったかもしれない
<リバプールサポ>
・クロップは南野に抱擁したのか?したと言ってくれ
彼はうちでありえないぐらい活躍すると思う
<ボスニア・ヘルツェゴビナ>
・昨晩の南野は別次元で、あらゆるアクションとチャンスに彼が絡んでいた
彼はチームの頭脳でありエンジンだ
<イギリス>
・背番号18番が牛耳っていた
・見ていてワクワクする
アジアの新たなスターだ
<リバプールサポ>
・みんなハートランドで騒いでいたが
誰も南野について警告してなかったぞ
ものすごく優秀な野郎じゃないか
<リバプールサポ>
・南野はうちの守備を切り裂いた新たな選手
素早くて勤勉で素晴らしいドリブラー、より安いオプションになる
<リバプールサポ>
・南野はファンタスティックだった
常にスペースを見つけて、うちの守備にずっと問題を引き起こしていた
かなりのタレントだ
<リバプールサポ>
・若きフィルミーノみたいだ
<リバプールサポ>
・クロップタイプの選手のように思う
スピードがあり、労働意欲が素晴らしくて、
とても効率的に仕事をして有能だ
<インド>
・南野はファンタスティックな選手だ、彼は攻守で貢献していた
彼とザルツブルクのチームに大いなる敬意を
<リバプールサポ>
・南野はリバプール以外の新たなお気に入りの選手だ
<メキシコ>
・彼はワールドクラスだ 🙌
<リバプールサポ>
・南野拓実のセンセーショナルなパフォーマンス
0-3になってからもブリリアントだった
アンフィールドで相手選手がしたパフォーマンスの中でも
マルコ・ロイス(2016年4月)以降で一番だった
絶対に検討すべき選手だ...
<リバプールサポ>
・南野はフィルミーノのバックアップになれるのではと
思える数少ない選手の1人だ。彼は未来のスター選手だと思う。
来夏、ライプツィヒに行くのだろうか?
<サウジアラビア>
・南野はリバプールでやる実力があると思う
<マンチェスター>
・この試合一番重要なのは南野がアンフィールドでした傑作パフォーマンスだ
ザルツブルクは負けたのに南野が話題をさらった
新生日本代表はやばいことになるって俺はずっと警告していたよ
<カナダ>
・俺は南野をずっと注目していた
ブンデスリーガのクラブは彼を獲得する必要がある
またしてもテクニックが秀でた日本人選手だ
でも他の日本人選手と違って、縦への突破があり強度も高い
スーパーな選手だ
<ユナイテッドサポ>
・南野拓実はあらゆる能力が非常に高い。24歳だしね。
うちの右サイドのMFであるペレイラやリンガードよりもずっと上だ
<マンシティサポ>
・南野拓実にとても好印象を受けたわ
来季、ダビド・シルバの穴を完璧に埋められると思う....
<イングランド>
・アーセナルかユナイテッド、お願いだから
南野かファン・ヒチャンと買ってくれ
アジアの選手は常にハードワークする
この二人が大好きなんだ、南野が特にね
<ユナイテッドサポ>
・マンユナイテッド、1月に南野と契約しないといけないぞ!
素晴らしいスピードで、ボールを持っても速くて、創造性がある
なんて選手だ
<リバプールサポ>
・とにかく南野はプレミアリーグで見たい選手だ
<ザルツブルクサポ>
・イングランドは持っていないものをすぐに欲しがる
<リバプールサポ>
・南野拓実はアニメに次ぐ日本の最高の輸出品だ
※仏レキップ紙の採点

・南野が採点7?彼はピッチ上のベストプレーヤーだったのに
<ドルトムントサポ>
・そうだよな、ファン・ヒチャンよりも高くすべきだよ
<リバプールサポ>
・南野がたった7、彼がうちを疲れさせていたのに
それにファン・ダイクは3以上に相応しい
確かに彼は絶好調ではなかったが3って?!
<リバプールサポ>
・レキップ紙の採点7は高評価だ
でも、南野の採点をもっと高くすべきだと思わずにはいられない
ちょっと考えてみたけど、アンフィールドで相手選手が
これだけ良いパフォーマンスをしたのは久しぶりだ
昨季のリーグカップでのアザールが頭に浮かぶもう1人の選手だ
<韓国>
・韓国では多くの韓国人が、ファン・ヒチャンは次点で
南野がこの試合のベストプレーヤーだったと言っている
とても優れたミッドフィルダーだ
南野は久保よりもポテンシャルがあると思う
世界に通用する セレッソ大阪の「育て勝つ」流儀
posted with amazlet at 19.10.03
梶野 智
ワニブックス
売り上げランキング: 730,631
ワニブックス
売り上げランキング: 730,631
@OwenTay_@_11JN@ohmanemane019@JimStan26443906@Ronan99_
@nedzadmuratovic@PerezDanso@mahithgamage@robarrowsmith
@tejasbhalerao@naf4dj4@JodieSa59188643@O85Stev0@saifulhustle10
@ShivaVaragandhi@BoDorra@callmesymon@DazAltTheory@IanoM7
https://bit.ly/33cPFG4.https://bit.ly/30W0jza@syafixsf11
オススメのサイトの最新記事
Comments
478009
南野はいつもはそんなに縦への推進力とかないですよ…。今回はキレキレで人間止めてたけど笑
478011
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
478012
昨日みたいなプレーが継続できたらマジワールドクラスだわ
478013
200試合に1回くらいのデキをCLのリヴァプール相手に出せただけのなんの変哲もない普通の選手よ
478014
※478009
南野に推進力あるのはセレッソでデビューした時からだぞ
元々そういうプレースタイルだ
南野に推進力あるのはセレッソでデビューした時からだぞ
元々そういうプレースタイルだ
478015
なおザルツブルクに移籍してからずっと結果を出し続けてる模様
478016
対リバポみたいなトランジションの争いになった時の走れる南野は強い。
ただ創造性と技術には欠けるからリバポ入って引いたチーム相手に活躍する姿は想像できないね。
今はシンプルにライプツィヒまで登り詰めて更に強度を高めて欲しい。
ただ創造性と技術には欠けるからリバポ入って引いたチーム相手に活躍する姿は想像できないね。
今はシンプルにライプツィヒまで登り詰めて更に強度を高めて欲しい。
478017
>>478013
ハハ、豪運ってのはスターの素質かもね
ハハ、豪運ってのはスターの素質かもね
478018
>南野は優秀なストライカーだよ、でもこの日の彼は利己的だったね
結果を出せなきゃ利己的な選手
結果が付いてきてる場合はアグレッシブという
結果を出せなきゃ利己的な選手
結果が付いてきてる場合はアグレッシブという
478019
CLのゲンク戦でも2A決めてるし、今回のを合わせたら2試合中1G3A
ELでもハット決めてるしすごいな でも南野が活躍すると何故か荒れるんだよな
ELでもハット決めてるしすごいな でも南野が活躍すると何故か荒れるんだよな
478020
南野って、スーパーな時があるから、逆に消えてるときに目立ってしまう印象。でも常に全力で応援不可避。
478021
いやいや、そんなに凄い選手ならとっくの昔にステップアップしてるでしょ・・・
もっと長期的な成績を見てみろよ
ザルツブルクでの得点なんて、5大リーグの1/5ぐらいの価値しかないからね
だからステップアップできないのよ
フルで見るとやっぱ「何やってんの・・・」っていうプレーも結構多いしね
もっと長期的な成績を見てみろよ
ザルツブルクでの得点なんて、5大リーグの1/5ぐらいの価値しかないからね
だからステップアップできないのよ
フルで見るとやっぱ「何やってんの・・・」っていうプレーも結構多いしね
478022
※478014
確かに日本人の中では推進力あるよね。
でもザルツブルク内でも南野はそんなにある方じゃないし、スピードに乗ったドリブルも普段はそこまで得意じゃないから突っ込んでいって最終的に刈り取られてる。南野の良さはスペースへの飛び出しとターンと好調時には小刻みなドリブルやロングパスなど高水準に何でも出来ること。あと思いきりの良さ。今回のリヴァプール戦では全部出てた。素晴らしかった。
確かに日本人の中では推進力あるよね。
でもザルツブルク内でも南野はそんなにある方じゃないし、スピードに乗ったドリブルも普段はそこまで得意じゃないから突っ込んでいって最終的に刈り取られてる。南野の良さはスペースへの飛び出しとターンと好調時には小刻みなドリブルやロングパスなど高水準に何でも出来ること。あと思いきりの良さ。今回のリヴァプール戦では全部出てた。素晴らしかった。
478023
こいつら、去年のファン・ヒチャンのブンデス二部での成績見たらビビるだろうなw
20試合2ゴール1アシスト
ザルツブルクでちょっと良いプレーしたところで、5大リーグで活躍できる保証にはならないということや
20試合2ゴール1アシスト
ザルツブルクでちょっと良いプレーしたところで、5大リーグで活躍できる保証にはならないということや
478024
着実に成長してんな
478025
ザルツGS突破出来るかなー
ナポリもリヴァポもアウェイで簡単にヘマするからまだまだ混戦になりそうね。
ナポリもリヴァポもアウェイで簡単にヘマするからまだまだ混戦になりそうね。
478026
南野は結果もついてくる成長ができて偉いな
478028
ファンヒチャンは脳筋なんだから格上の脳筋がいるブンデス行ったら消えるに決まってんじゃん
478029
でもリーグ戦でスタメンを時々外されるのはなんでなの?
前から不思議に思ってるんだけど。
前から不思議に思ってるんだけど。
478030
南野はこの1年間の日本代表でやらかしまくってたけど、決定力不足さえ修正できれば優秀なのは間違いない
478031
今期はずっと主力でスタメンだよ、CL関係でターンオーバーの時は別だけど
あとザルツは自国の有望株が優先されるのと監督の好みで去年までは数字出してもジョーカー扱いされるシーズンもあった
でも大体ステップアップで放出されて今期の新監督が南野を相当信頼してるから今は完全に主力
あとザルツは自国の有望株が優先されるのと監督の好みで去年までは数字出してもジョーカー扱いされるシーズンもあった
でも大体ステップアップで放出されて今期の新監督が南野を相当信頼してるから今は完全に主力
478032
なんか投稿できねぇ
478033
南野はセレッソ時代マンUから点取った男
478034
南野凄くて、面白かったな
勝てばなお良かったけど
勝てばなお良かったけど
478035
途上国が日本人を「アジア」で一括りにする感覚な
アジアでもなく、日本でもなく、彼個人のパフォーマンスが優れている
アジアでもなく、日本でもなく、彼個人のパフォーマンスが優れている
478036
代表では中島堂安が持ちすぎやって何度も言うてるやろ
478037
アジア人で日本人の南野が優れてるんやで
478038
低い位置でのボールの持ち方がモドリッチそっくりだったな。
478039
オーストリアってリーグの層が薄すぎない?
ずっとザルツブルク1強でしょっちゅう6-0とかの試合してるよね
CLに出られるメリットはあるだろうけど(むしろそれしか無い)レベルアップするためには正直どうなんだろうと思う、期待している選手なだけに
ずっとザルツブルク1強でしょっちゅう6-0とかの試合してるよね
CLに出られるメリットはあるだろうけど(むしろそれしか無い)レベルアップするためには正直どうなんだろうと思う、期待している選手なだけに
478040
さすがに過大評価だけど最近割とすごい
478041
めちゃくちゃ凄かった
けど正直リバプールでやれる選手ではないかもな笑笑
でもいいとこ移籍できるといいね!
けど正直リバプールでやれる選手ではないかもな笑笑
でもいいとこ移籍できるといいね!
478042
最近は大きめな舞台で結果が付いてきてるね
こうやってビッグネームになっていくんかな
南野のゴールはなんかスケールがでかいよな
こうやってビッグネームになっていくんかな
南野のゴールはなんかスケールがでかいよな
478043
フェノメ野拓実
478044
同じ1G1Aのファンが不選出はシャベツニダ
UEFAはネ.ト.ウ.ヨ!
UEFAはネ.ト.ウ.ヨ!
478045
※478039
そらザルツの資金力が桁違いだから仕方が無い
有望株を世界中からかき集めてるクラブの1つだから
他のリーグにザルツがいたって同じになる
去年兄弟クラブのライプチヒをELで倒しちゃったのが記憶に新しい
そらザルツの資金力が桁違いだから仕方が無い
有望株を世界中からかき集めてるクラブの1つだから
他のリーグにザルツがいたって同じになる
去年兄弟クラブのライプチヒをELで倒しちゃったのが記憶に新しい
478046
日本代表のイタリア戦での柳沢みたいなもんかな。
478047
なんかセルジオ病罹患してるやつらが多いな
あれほど活躍したのにごちゃごちゃうるせー、褒めてやれよ
お前ら友達いないだろ?
あれほど活躍したのにごちゃごちゃうるせー、褒めてやれよ
お前ら友達いないだろ?
478048
南野はザルツブルクで毎年それなりに結果だしてるのに何故かオファーがない
ザルツブルクではもう古株な選手の一人なんじゃないのか
ドイツとかそこそこやれるとおもうけど、同じヒチャンがドイツ二部で通用しなかったんだよなザルツブルクではやれてるのに
ザルツブルクではもう古株な選手の一人なんじゃないのか
ドイツとかそこそこやれるとおもうけど、同じヒチャンがドイツ二部で通用しなかったんだよなザルツブルクではやれてるのに
478049
・推進力
・強度
誰かさんの好きな言葉だなw
・強度
誰かさんの好きな言葉だなw
478050
※478048
ヒチャンは去年ザルツ構想外でHSVにレンタルに出されたんやで?
ヒチャンは去年ザルツ構想外でHSVにレンタルに出されたんやで?
478051
CLでリバポ相手に活躍して負けたけどベストイレブン入りしてるだけで充分満たされた。
やっぱり日本人がビッグクラブ相手に国際舞台で活躍してくれるのはいいね!
後はステップアップして欲しいかな
厳しい環境にいけば皆が言う足りない部分も身に付く可能性はあるよね!
やっぱり日本人がビッグクラブ相手に国際舞台で活躍してくれるのはいいね!
後はステップアップして欲しいかな
厳しい環境にいけば皆が言う足りない部分も身に付く可能性はあるよね!
478052
攻守にフル回転だったけど、いつかボランチやっても活躍すんじゃないの?
478053
ショボがもう少し良かったら勝てたのにな。
478054
478048
オファーはあるけどザルツブルクにいるより良いオファーじゃないんだろうな
EU圏外枠をクリアできてCLでやれて年俸も適正で主力として使ってくれるチームは早々ないしな
オファーはあるけどザルツブルクにいるより良いオファーじゃないんだろうな
EU圏外枠をクリアできてCLでやれて年俸も適正で主力として使ってくれるチームは早々ないしな
478055
だーかーら、ザルツブルクはクラブランク20くらいの、4大中堅よりも格上のクラブなんだっての。年俸も3億とか言われてる。
これ以上は4大上位のCL常連しかないんだから、こうやってCLでもできるってザルツブルクで証明して、4大上位の声かかるとこまでやってきたんだろ。
今後は岡崎が不完全燃焼で終わった部分を、南野に実現して欲しいね。スタメン定着とかCL活躍とか。
これ以上は4大上位のCL常連しかないんだから、こうやってCLでもできるってザルツブルクで証明して、4大上位の声かかるとこまでやってきたんだろ。
今後は岡崎が不完全燃焼で終わった部分を、南野に実現して欲しいね。スタメン定着とかCL活躍とか。
478056
日本の恥晒しサッカー芸人より、南野の方がよっぽどマンUやミランの役に立つだろう。
478057
>CLでゴールとアシストを1試合で記録したのは日本人選手としては3人目、前年覇者相手に決めたのは初の快挙
そもそもCL出た日本人何人居んだよ
サンプル数少なすぎだろww
そもそもCL出た日本人何人居んだよ
サンプル数少なすぎだろww
478058
日本人のCL節別ベストイレブンって今まで何人いるの? そもそもCLに出てる選手が少ないからな。香川がドルト時代にワルシャワ戦(GS: 2G/1A) とモナコ戦(8強: 1G/1A) で選出されたのは覚えている。
478059
今回はめちゃくちゃすごいプレーだったけど、割と消える時もあるからなぁ
リヴァプールは流石に層が厚くて試合に出れない気がする
国内リーグは他が弱すぎて点取るの当たり前みたいな状況だし、とにかく早く移籍したほうがいい
リヴァプールは流石に層が厚くて試合に出れない気がする
国内リーグは他が弱すぎて点取るの当たり前みたいな状況だし、とにかく早く移籍したほうがいい
478060
ELで菅原がマンU戦スタメンで草
ついでにポルトのフェイエ戦中島もスタメンやw
ついでにポルトのフェイエ戦中島もスタメンやw
478061
クロッポにとってのNEWシンジになれ
478063
もう忘れられてると思うけど、南野は昨シーズンのELグループステージ全体のベスト11
478065
ついこないだまでJでやってた菅原が今やユナイテッド戦先発とか夢ありすぎやろ
478066
カガ○ンが妬んで無理やり下げてるな
みっともないからやめとけ
みっともないからやめとけ
478067
<韓国>
・ファン・ヒチャン😭😭
<ザルツブルクサポ>
・ファン・ヒチャンが入っていないのはありえない
スコアポイントは立派だが
再三のミスでチャンス潰したのも事実
・ファン・ヒチャン😭😭
<ザルツブルクサポ>
・ファン・ヒチャンが入っていないのはありえない
スコアポイントは立派だが
再三のミスでチャンス潰したのも事実
478068
478066
カガ○ンが妬んで無理やり下げてるな
みっともないからやめとけ
Posted at 02:00 on 2019-10-04 by
自演はやめとけ
カガ○ンが妬んで無理やり下げてるな
みっともないからやめとけ
Posted at 02:00 on 2019-10-04 by
自演はやめとけ
478069
名は体を表す・・・
ショボのしょぼいミスで4点目決められたのが痛かった。
ショボのしょぼいミスで4点目決められたのが痛かった。
478070
独特なボールタッチがめっちゃうまいのな
478071
>478065
でもユナイテッドとか今やただの中堅チームだからなあ
でもユナイテッドとか今やただの中堅チームだからなあ
478072
ししょつ!
1G1A以外にも試合を通じて凄かった南野【南野、奥川 全タッチ】19-20チャンピオンズ リヴァプール 対 ザルツブルグ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35763816?ref=search_tag_video&playlist=eyJpZCI6InZpZGVvX3dhdGNoX3BsYXlsaXN0X3NlYXJjaCIsInNlYXJjaFF1ZXJ5Ijp7InR5cGUiOiJ0YWciLCJxdWVyeSI6IuOCteODg-OCq-ODvCIsInBhZ2UiOjEsInBlclBhZ2UiOjMyLCJzb3J0IjoiK24ifX0&ss_pos=2&ss_id=83414bc4-c482-41ee-b557-168878d67069
1G1A以外にも試合を通じて凄かった南野【南野、奥川 全タッチ】19-20チャンピオンズ リヴァプール 対 ザルツブルグ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35763816?ref=search_tag_video&playlist=eyJpZCI6InZpZGVvX3dhdGNoX3BsYXlsaXN0X3NlYXJjaCIsInNlYXJjaFF1ZXJ5Ijp7InR5cGUiOiJ0YWciLCJxdWVyeSI6IuOCteODg-OCq-ODvCIsInBhZ2UiOjEsInBlclBhZ2UiOjMyLCJzb3J0IjoiK24ifX0&ss_pos=2&ss_id=83414bc4-c482-41ee-b557-168878d67069
478073
リスク覚悟でアンカーを抑えるシステムに変えたザルツブルクの監督も凄いけどな
怖くて中々できないだろこれ
怖くて中々できないだろこれ
478074
流石セレッソ! CLベスイレ常連セレッソOB!
478075
移籍当時のメンツは皆移籍してんのに南野は買い取り手いなかったのにな
ようやく花開けるかどうか
CL出れてスタメン起用してもらえるチームだから移籍も勿体無い気もするけど
ようやく花開けるかどうか
CL出れてスタメン起用してもらえるチームだから移籍も勿体無い気もするけど
478076
はじめまして
はじめてコメントさせていただきます。
とても興味がある内容なので、また見に来ます!
とても興味がある内容なので、また見に来ます!
478079
香川、柿谷、南野 セレッソ産は最高に調子がいいと準ワールドクラスなんだけど波がありすぎるんだよね…。
ザルツブルクのホームで彼の真価が問われるでしょ。マークもされるだろうしね。
ザルツブルクのホームで彼の真価が問われるでしょ。マークもされるだろうしね。
478080
ザルツは施設とか環境面がめっちゃいいんだろ。ビッグオファーが来てクラブが売りたいとか、本人が出たいとかなら仕方ないけど、こうした大舞台に出れて1強リーグとはいえ常に試合出場し代表でも良いパフォーマンスしてくれるなら、今のままでもいいかなと思うけど、4大リーグで更にでかい存在になるのも見たいよな。
478081
今季の南野ってザルツの王様だから当然警戒されてたはずなのにほとんどの場面で無効化されなかった事が凄い
478082
相手が強いほど燃えるタイプなんだろうな、自分の中ではそんなに・・・なチーム相手の時は熱意が心と体のどこかでそこそこペースになってしまうんだろう。
478083
おいイラン人、アズムンなんかと一緒にすんな。比較するのもおこがましい。
あいつはスポーツする資格もない野蛮人だろうが。ふざけんな。
あいつはスポーツする資格もない野蛮人だろうが。ふざけんな。
478084
武藤も記事にしてあげてください
478085
他のまとめサイトもいくつか見てきたけど、リバポのサポからの獲得希望の声が多いね。南野はとにかく速いプレーを心がけてるし、体格の割にフィジカル強いから向いてると思う。
478086
※478080
>ザルツは施設とか環境面がめっちゃいいんだろ。
巨大企業レッドブルの全面支援だから凄いだろうね。
>ザルツは施設とか環境面がめっちゃいいんだろ。
巨大企業レッドブルの全面支援だから凄いだろうね。
478087
長居でマンU相手にゴール決めたの南野だった
なぜか代表で輝かないんだけど
なぜか代表で輝かないんだけど
478088
1G1Aした不動の主力を捕まえて、いつもサブの選手をうまく使えば違う結果があったとか言っちゃうザンビア人よ
478089
リバプールの対人の強さは半端ないけれど、南野も負けてなかったね。充分に互角に渡り合えていたと思う。
奥川はもう少し対人強くならないとリバポレベルでは辛いね。ファン非ちゃんと同等レベルぐらい。後、シュート力な。
次はホランドと南野フルで出してくれ。
奥川はもう少し対人強くならないとリバポレベルでは辛いね。ファン非ちゃんと同等レベルぐらい。後、シュート力な。
次はホランドと南野フルで出してくれ。
478090
※478087
は?
は?
478091
アズムンって柴崎のほっぺをギューした奴か
478092
成長しているね
でもまだまだ信用出来ない選手
でもまだまだ信用出来ない選手
478093
ボール奪取10ってカンテでも滅多にないぞ
478094
レキップはヒチャンと南野を混同でもして
一部のプレーを見間違えでもしたのか
100歩譲って同点ならまだしもファンが上とか100%あり得ん
一部のプレーを見間違えでもしたのか
100歩譲って同点ならまだしもファンが上とか100%あり得ん
478095
南野=推進力
常に攻撃する、戦う姿勢が大好き
今の代表でNMDは最高ですわ
常に攻撃する、戦う姿勢が大好き
今の代表でNMDは最高ですわ
478096
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
478097
まあでもヒチャン上手かったし良い選手だよ
奥寺は確実に劣っている
南野のアシストもヒチャンだしな
このままナポリに勝ってGS突破して欲しい
奥寺は確実に劣っている
南野のアシストもヒチャンだしな
このままナポリに勝ってGS突破して欲しい
478098
それにしてもここまでリバプールのサポに獲得熱望されるとはスゴすぎ!
相手ビッグクラブの目の肥えたサポ達をここまで魅了した日本人選手は過去いない
南野が一番凄い
相手ビッグクラブの目の肥えたサポ達をここまで魅了した日本人選手は過去いない
南野が一番凄い
478099
よく分からんけど、玉砕覚悟で吹っ切れてやれる時の方が実力が出せてるのだろうか
478100
南野はベンチになる試合もあるのは何でなの?って聞いてる人と、ザルツブルクはリーグ内の競争がないから成長にどうなのかと言ってる人が居るけど、その両方の答えとしてザルツブルクのスタメン争いの激しさがあるんだよね。
数人知ってる人が居るみたいだけど昨季の奥川とかヒチャンみたいにザルツブルクは結構レンタルで選手を出すチームでもあるんだよね。
そういうレンタル組も含めるとアタッカーは各ポジションに4、5人ずつくらい選手が居る。それもほとんどが更なるステップアップを求める20歳前後の選手が多くいる。
他にも居る有望株の選手を出したりしてるからリーグでは毎試合先発じゃなかったりするんだよ。
要はザルツブルクでのスタメン争いが、各国のスカウト陣にとっては1つのリーグ内の競争みたいになってるんだよね。
だからマネなんかもそうだけど、ザルツブルクOBって結構良い選手が多くいるんだよ。
南野も今季で移籍する気みたいだしCLへのモチベーションを見ても、結構期待出来そう。
出来れば頑張ってグループ突破して欲しいね!
数人知ってる人が居るみたいだけど昨季の奥川とかヒチャンみたいにザルツブルクは結構レンタルで選手を出すチームでもあるんだよね。
そういうレンタル組も含めるとアタッカーは各ポジションに4、5人ずつくらい選手が居る。それもほとんどが更なるステップアップを求める20歳前後の選手が多くいる。
他にも居る有望株の選手を出したりしてるからリーグでは毎試合先発じゃなかったりするんだよ。
要はザルツブルクでのスタメン争いが、各国のスカウト陣にとっては1つのリーグ内の競争みたいになってるんだよね。
だからマネなんかもそうだけど、ザルツブルクOBって結構良い選手が多くいるんだよ。
南野も今季で移籍する気みたいだしCLへのモチベーションを見ても、結構期待出来そう。
出来れば頑張ってグループ突破して欲しいね!
478101
やっぱり二十歳そこそこで5大リーグじゃなくてもCL出れるチームに行くのがいいな。
そこで数年かかってもいいからチームになじんで活躍できるようになれば一気に知名度が上がるし二十代半ばでCLで対戦した強豪チームへの扉も開かれやすい。
今回の見てそう思った。
そこで数年かかってもいいからチームになじんで活躍できるようになれば一気に知名度が上がるし二十代半ばでCLで対戦した強豪チームへの扉も開かれやすい。
今回の見てそう思った。
478102
まぁ昨日の出来なら負け試合でもベスイレで当然だ
478121
久保よりもポテンシャルがあるっていうのはどうだかなあ
南野は24歳でかなり完成に近い選手一方久保はまだ18歳で南野とは6年もキャリアが違う
ポテンシャルで言ったら久保の方があると思うが所詮ポテンシャルだからなあ
現時点ではもちろん南野の方が総合的な実力はあるだろう
久保がこれから頑張ったところで南野ほどハードワークするようになるとは思えないってのはあるけどね
南野は24歳でかなり完成に近い選手一方久保はまだ18歳で南野とは6年もキャリアが違う
ポテンシャルで言ったら久保の方があると思うが所詮ポテンシャルだからなあ
現時点ではもちろん南野の方が総合的な実力はあるだろう
久保がこれから頑張ったところで南野ほどハードワークするようになるとは思えないってのはあるけどね
478122
やっぱ日本代表MFのテクニカル系の選手は
久保みたいにク〇サッカーするマジョルカじゃなくて
4大リーグじゃなくてもいいからリーグのトップ付近のチームで
繋ぐサッカーやってるところで活躍する方が良いと思うわ
自分に合わないチームでいくら頑張っても弱点を克服(守備とか)するだけで
突き抜けた部分を磨く事が出来ない。そして世界で必要なのは突き抜けた才能だ
久保みたいにク〇サッカーするマジョルカじゃなくて
4大リーグじゃなくてもいいからリーグのトップ付近のチームで
繋ぐサッカーやってるところで活躍する方が良いと思うわ
自分に合わないチームでいくら頑張っても弱点を克服(守備とか)するだけで
突き抜けた部分を磨く事が出来ない。そして世界で必要なのは突き抜けた才能だ
478133
>奥寺は確実に劣っている
奥川なw奥寺だと昔ブンデス活躍した人になっちゃうからなww
別に劣っているように見えなかったけど
逆転されたからっていうなら、クロップが相手のシステム変更に対して修正対応した結果だからな
奥川なw奥寺だと昔ブンデス活躍した人になっちゃうからなww
別に劣っているように見えなかったけど
逆転されたからっていうなら、クロップが相手のシステム変更に対して修正対応した結果だからな
478137
奥川はまだ強度が足りない
すぐ怪我する
2年後まで体が持てばよい選手になってるだろう
すぐ怪我する
2年後まで体が持てばよい選手になってるだろう
478138
南野はオーストリアがあってんだよ。
レッドブルに納得のいく給与を提示されたならザルツブルグ
に残ったほうがいい。レッドブルは金満企業でオーストリア
にビッククラブをつくりたがっている。
レッドブルは将来シャフタールのようなCLベスト16常連に
なる。だからレッドブルのレジェンドになるためにザルツブルグ
に残るのは在りだよ。
レッドブルに納得のいく給与を提示されたならザルツブルグ
に残ったほうがいい。レッドブルは金満企業でオーストリア
にビッククラブをつくりたがっている。
レッドブルは将来シャフタールのようなCLベスト16常連に
なる。だからレッドブルのレジェンドになるためにザルツブルグ
に残るのは在りだよ。
478141
奥川と数年間ザルツブルクにいてる南野やファンとかを比べて批判するのはかわいそうな気がする。
数年後に同じような内容なら分かるけどここはチームでの経験値の差があるのでもう少し長い目で見てあげた方がいい。
数年後に同じような内容なら分かるけどここはチームでの経験値の差があるのでもう少し長い目で見てあげた方がいい。
478146
※478100
だな。2~3年前、ザルツでの第一次南野無双シーズンの時もゴール、アシストしまくっていても途中出場とか頻繁に合った。その途中から決めたりしても次のときはまたベンチスタートってな感じで。
幾つか同時に複数のダイヤの原石を発掘して磨き、輝きだしたところで送り出す的な。そういう部分もあるからクラブの施設のクオリティーはバイエルンを凌ぐほどなんだな。
だな。2~3年前、ザルツでの第一次南野無双シーズンの時もゴール、アシストしまくっていても途中出場とか頻繁に合った。その途中から決めたりしても次のときはまたベンチスタートってな感じで。
幾つか同時に複数のダイヤの原石を発掘して磨き、輝きだしたところで送り出す的な。そういう部分もあるからクラブの施設のクオリティーはバイエルンを凌ぐほどなんだな。
478148
推進力さん今日も火消しに頑張ってるなw
478164
南野は調子上がってるね
いい意味で身勝手プレーするからチームとしても助かるだろう
いい意味で身勝手プレーするからチームとしても助かるだろう
478165
ここまで通用するとはなぁ
去年ライプツィヒ相手にちょっと出た時なんか場違いなプレーしてて
強い相手にスタメンで使われないのも納得してたんだが
今季は明らかに中心選手になったし
代表に呼ばれ続けたりして覚醒した感あるな
ずっとゴリゴリのアグレッシブなプレー意識してたのが実を結んだか
ファンヒチャンなんかも活躍してんのが唯一怖い点だな
去年ライプツィヒ相手にちょっと出た時なんか場違いなプレーしてて
強い相手にスタメンで使われないのも納得してたんだが
今季は明らかに中心選手になったし
代表に呼ばれ続けたりして覚醒した感あるな
ずっとゴリゴリのアグレッシブなプレー意識してたのが実を結んだか
ファンヒチャンなんかも活躍してんのが唯一怖い点だな
478167
推進力が無いとかそんなレベルなんかここは
478168
俺は南野さんで一喜一憂しない。
鎌田、奥川、食野、三好、中村、久保(建)の成長に期待してる。
鎌田、奥川、食野、三好、中村、久保(建)の成長に期待してる。
478170
南野ってかなり負けず嫌いってのがわかる
前へ前へ!って簡単には倒されずにあきらめないから好き
前へ前へ!って簡単には倒されずにあきらめないから好き
478176
中島と柴崎は素晴らしい選手だが訳あり物件だから南野みたいな運動量豊富でフィジカルコンタクトも不安無い選手は必要。
南野の代わりに久保とか香川推してるやつは何も分かってない
南野の代わりに久保とか香川推してるやつは何も分かってない
478183
南野は海外から見てもイケメンだし、このレベルのプレーができるならスター選手になれそうだな。
メディアはいつまでもポテンシャルばかり取り上げてないで実績出してる選手を報道しろ
メディアはいつまでもポテンシャルばかり取り上げてないで実績出してる選手を報道しろ
478189
さすがにダビドシルバの変わりは無理や
478203
俺はずっとニッコニコしながらNMDを見守ってるからな
478217
南野と創造性ってあんまり結び付かないな
堅実なイメージある
堅実なイメージある
478243
マンUに行くならザルツブルクに留まってほしいわ
478275
このままハートランド、南野、ファンヒチャンの連携見てたいな。
誰かは別のリーグに移籍してしまうんだろうけども。
ザルツブルグはここでお金を出して移籍を防ぎつつ、DF強化に力を入れるべきだわ。SB、CB ビルドアップしてハードワークのできる富安、ファンダイクみたいな選手が何人かいたらELCL優勝できるだろ。
誰かは別のリーグに移籍してしまうんだろうけども。
ザルツブルグはここでお金を出して移籍を防ぎつつ、DF強化に力を入れるべきだわ。SB、CB ビルドアップしてハードワークのできる富安、ファンダイクみたいな選手が何人かいたらELCL優勝できるだろ。
478277
この調子のまま南野がシュートを確実に決められる選手になってくれたら
評価はうなぎのぼりだろうな。
2点ほど決められたと思われるチャンスがあったし。
このチーム、このメンバーはすごくよく噛み合ってる。
こういうチームに巡り合えることってそう中々ないんじゃないかな?
評価はうなぎのぼりだろうな。
2点ほど決められたと思われるチャンスがあったし。
このチーム、このメンバーはすごくよく噛み合ってる。
こういうチームに巡り合えることってそう中々ないんじゃないかな?
478287
南野のほうがヒチャンより優れている理由
・スコアポイントでFWより不利な側面MFで今季6ゴール8アシスト
・ザルツ一筋の未知の宝石 (ヒチャンはブンデス二部で活躍できず、傷物)
・代表でも19試合7ゴールと大活躍 (ヒチャンは28試合3ゴール)
・リヴァプール戦MOM級の活躍、唯一のベストイレブン選出
ぶっちゃけこの前のゲンクは不調で、所詮ベルギー中位の相手にすぎない
大本番のリヴァプール戦で最も真価を発揮したのが南野拓実
ステップアップするのは南野
・スコアポイントでFWより不利な側面MFで今季6ゴール8アシスト
・ザルツ一筋の未知の宝石 (ヒチャンはブンデス二部で活躍できず、傷物)
・代表でも19試合7ゴールと大活躍 (ヒチャンは28試合3ゴール)
・リヴァプール戦MOM級の活躍、唯一のベストイレブン選出
ぶっちゃけこの前のゲンクは不調で、所詮ベルギー中位の相手にすぎない
大本番のリヴァプール戦で最も真価を発揮したのが南野拓実
ステップアップするのは南野
478288
キャプ翼信仰なのか未だにテクニック型のひょろい時代遅れ司令塔が持ち上げられるからな
南野みたいな戦えて運動量豊富で自身でももち上がれる万能タイプこそ現代サッカーにふさわしい
香川なんて足元にも及ばん
南野みたいな戦えて運動量豊富で自身でももち上がれる万能タイプこそ現代サッカーにふさわしい
香川なんて足元にも及ばん
478289
><韓国>
>・ファン・ヒチャン😭😭
ゴールアシスト以外特に印象ないし当然でしょ
南野はボールを繋ぎ、攻守に走り回った上でそれをやってんだからね
>・ファン・ヒチャン😭😭
ゴールアシスト以外特に印象ないし当然でしょ
南野はボールを繋ぎ、攻守に走り回った上でそれをやってんだからね
478290
>香川なんて足元にも及ばん
それはブンデス優勝させてブンデスで年間ベストイレブンでも取ってから言おうな
工作アンチうぜぇ
それはブンデス優勝させてブンデスで年間ベストイレブンでも取ってから言おうな
工作アンチうぜぇ
478291
478290
また過去の栄光で誤魔化すんだな
当時と今のサッカーも全然違えば香川の能力も劣化してるばかり
いい加減現実見ろよ
また過去の栄光で誤魔化すんだな
当時と今のサッカーも全然違えば香川の能力も劣化してるばかり
いい加減現実見ろよ
478296
なーにが過去の栄光だよ
オーストリアよりもスペイン二部のほうがレベル上だぞ阿呆
香川より上っていうなら4大で活躍してから言えな
できなければ結局引退する頃には「香川より下だった」の評価になるだけだぞw
1試合活躍しただけで浮かれすぎ、24でまだオーストリアの現実なのに、きっしょ
オーストリアよりもスペイン二部のほうがレベル上だぞ阿呆
香川より上っていうなら4大で活躍してから言えな
できなければ結局引退する頃には「香川より下だった」の評価になるだけだぞw
1試合活躍しただけで浮かれすぎ、24でまだオーストリアの現実なのに、きっしょ
478297
過去の実績持ち出されると都合悪いんだな笑
それ結局超えてないってことじゃん笑
今を言えば、パクチソンよりもファンヒチャンのほうが能力は上だろうよw
だからってヒチャンがパクチソンを超えたことなるのか?そんな理屈だ笑
4大進出しなければ評価は据え置き、今は所詮オーストリアでしかない
わかったか素人
それ結局超えてないってことじゃん笑
今を言えば、パクチソンよりもファンヒチャンのほうが能力は上だろうよw
だからってヒチャンがパクチソンを超えたことなるのか?そんな理屈だ笑
4大進出しなければ評価は据え置き、今は所詮オーストリアでしかない
わかったか素人
478299
サッカーはいつしか衰えるんだから、香川も例外じゃないのは当然の話
30超えた香川に対して、現役日本代表で活躍する南野と比較して貶してるのが阿呆丸出し
フェアでもない、難癖工作アンチってのがよく分かる
じゃあ24の香川と、晩年時の南野も比べるべきだよなぁ、フェアな比較か?
30超えた香川に対して、現役日本代表で活躍する南野と比較して貶してるのが阿呆丸出し
フェアでもない、難癖工作アンチってのがよく分かる
じゃあ24の香川と、晩年時の南野も比べるべきだよなぁ、フェアな比較か?
478301
現役スペイン代表を持ち出して、Jに落ちたトーレスやビジャやイニエスタは足元にも及ばない!と言うのと同じこと
晩年選手とを比較して偉そうに批判
いかにおかしな話か、工作香川アンチには理解できないらしいな
晩年選手とを比較して偉そうに批判
いかにおかしな話か、工作香川アンチには理解できないらしいな
478302
じゃあファンヒチャンも香川より上って言いたいのか
はーっ、とんだ在ちょんじゃねぇか
はーっ、とんだ在ちょんじゃねぇか
478307
香川には味方におんぶにだっこのタイトルしかないけど南野には個の力があるからな
南野の最盛期がまだかもしれないのに香川だけは一番良かったとき持ち出してまだまだとか言ってるんだからフェアとか言い出したらお前らこそフェアじゃないだろ
南野の最盛期がまだかもしれないのに香川だけは一番良かったとき持ち出してまだまだとか言ってるんだからフェアとか言い出したらお前らこそフェアじゃないだろ
478321
>478307
>香川には味方におんぶにだっこのタイトルしかない
なお現実 → 2011/12 ブンデスリーガ優勝時
出場91.2%、スタメン 85.3%、スコアポイント31.3%
2位バイエルン → 第13節、アウェー 0-1 勝利、香川アシスト
3位シャルケ → 第31節、アウェー 1-2 勝利、香川アシスト
4位グラートバッハ → 第32節、ホーム 2-0 勝利、香川ゴール
5位レヴァークーゼン → 第21節、ホーム 1-0 勝利、香川ゴール
香川アンチの脳内では、9割出場し、チームの総得点の3割を叩き出し、CL圏内全チーム相手に勝利に直結する重要なスコアポイントを出しても 「味方におんぶにだっこのタイトル」 らしい。
>香川には味方におんぶにだっこのタイトルしかない
なお現実 → 2011/12 ブンデスリーガ優勝時
出場91.2%、スタメン 85.3%、スコアポイント31.3%
2位バイエルン → 第13節、アウェー 0-1 勝利、香川アシスト
3位シャルケ → 第31節、アウェー 1-2 勝利、香川アシスト
4位グラートバッハ → 第32節、ホーム 2-0 勝利、香川ゴール
5位レヴァークーゼン → 第21節、ホーム 1-0 勝利、香川ゴール
香川アンチの脳内では、9割出場し、チームの総得点の3割を叩き出し、CL圏内全チーム相手に勝利に直結する重要なスコアポイントを出しても 「味方におんぶにだっこのタイトル」 らしい。
478330
今回の管理人さんのまとめで、欧州、特にKOPが南野に驚いたのがよくわかるね
ハイプレス戦術がきっちりできるチームだと、一番求められるプレースタイル
複数のプレミアのクラブが、獲得検討に入ったはず
ハイプレス戦術がきっちりできるチームだと、一番求められるプレースタイル
複数のプレミアのクラブが、獲得検討に入ったはず
478336
ELでハットトリックしても
CLで2試合連続で大活躍しても認めない!
南野のアンチってある意味すげーな…
CLで2試合連続で大活躍しても認めない!
南野のアンチってある意味すげーな…
478386
前に運ぶ姿勢とシュートの意識が高いところが素晴らしい
緩急がもっと付けられたらさらに一皮剥けると思う
緩急がもっと付けられたらさらに一皮剥けると思う
478394
ファン・ヒチャン惜しくもCLベスト11から外れる
みたいな記事がでてるみたいで草
なんで勝手に惜しいとか決めてんだよw
みたいな記事がでてるみたいで草
なんで勝手に惜しいとか決めてんだよw
478395
フィルミーノ トップでミナミーノ シャドーが見たいわ
しかしサラーとマネを差し置いてミナミーノがスタメン張れるとは思えんなぁ
しかしサラーとマネを差し置いてミナミーノがスタメン張れるとは思えんなぁ
478405
Jリーグでの100点より欧州での1点の方が価値があるってのはこういう事