ベルギー・カップのラウンド32が26日に行われ、MF三好康児が所属するロイヤル・アントワープと、MF天野純とDF小池龍太が所属するロケレンが対戦した。三好は移籍後初のスタメンで、小池も先発出場して日本人対決が実現。天野はベンチスタートとなった。
試合は開始直後の1分にギオルギ・ベリゼが先制点を決めて2部のロケレンがリードを得たが、アントワープは6分にディウメルシ・ムボカニが同点ゴールを挙げて試合を振り出しに戻す。
追いついたアントワープは33分、三好がゴールを決めて逆転。ロケレンは36分に天野を投入し、同時に日本人3選手がピッチに立った。85分、フラン・ナバーロが同点ゴールを挙げ、ロケレンが2-2として、そのまま90分が終了した。
延長に入ると、98分に三好が再び勝ち越しゴール。115分にはアマラ・バビがダメ押しゴールを挙げて、アントワープが4-2の勝利でベスト16に進出した。なお、三好は2ゴールを挙げて、今シーズン公式戦の得点数を3に伸ばした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00983620-soccerk-socc試合は開始直後の1分にギオルギ・ベリゼが先制点を決めて2部のロケレンがリードを得たが、アントワープは6分にディウメルシ・ムボカニが同点ゴールを挙げて試合を振り出しに戻す。
追いついたアントワープは33分、三好がゴールを決めて逆転。ロケレンは36分に天野を投入し、同時に日本人3選手がピッチに立った。85分、フラン・ナバーロが同点ゴールを挙げ、ロケレンが2-2として、そのまま90分が終了した。
延長に入ると、98分に三好が再び勝ち越しゴール。115分にはアマラ・バビがダメ押しゴールを挙げて、アントワープが4-2の勝利でベスト16に進出した。なお、三好は2ゴールを挙げて、今シーズン公式戦の得点数を3に伸ばした。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
【三好康児の1ゴール目動画】
・うちの小さな日本人 😁👍
<アメリカ>
・この子 ♥
・うちの日本人はなかなかやるわ 🥳
・メッシだ
<Jリーグファン/日本?>
・三好が決める!素敵なフィニッシュ、カウンターで本当に見事だ
・Arigatogozaimashita(ありがとうございました)
・康児はもっと出場時間を得るべきだ 🙂
<イタリアの日本代表サポ>
・なんて非凡な選手だ!
・レフリーはレッドカードを2、3回は出すべきだったよ
コープマンは俺を喜ばせられる、三好とベンソンもだ
昨季いなかったタイプの選手達だ
・レフリーがカードを出していたら
11人対8人になり、もっとゴールを奪えてるだろう
・ディウが既に三好に苛ついている
・アントワープは今年優勝すると思う
・現実的になるんだ、優勝なら最高だけど
俺はトップ3に入れたら本当に嬉しいわ
【三好康児の2ゴール目動画】
・三好、ナイスだ
<Jリーグファン/日本?>
・また三好だ!延長戦に再び見事なフィニッシュでニア(※ファー)を抜いた
彼はなんて試合をしているんだ
❏最高の補強!うちの小さな日本人、この調子で頼むわ! 🔴⚪️
・小さくてもそんなに悪くないぞ 😂
❏これはベレニ監督の言葉だよ 😃
・間違いなく貴重な戦力だ!
<フランスのJリーグファン>
・これで欧州3試合で3ゴールだ 🙈
・最高の契約だよ
・レジェンドだ
・日本、ありがとう
・アマラ・バビは最悪で、うちの日本人は最高だ!
・フートの美しいパスを満喫、ゼと三好のパフォーマンスを満喫
チャンスを平気で外すことと2失点目のミスは楽しめなかった
次のゲンク戦(カップ戦)は満員で楽しくなるわ
・三好は素晴らしい選手だ🙌🏼
・本当に役立つ戦力だ! 👍🔴⚪
・三好がマン・オブ・ザ・マッチだ!ゼも僅差だけどね
好ゲームだったが、うちは後半に3点目を決めないといけなかった
・うちの補強には大満足だ
三好はシュートを打つのを恐れないし素早い
三好のプレーは最高だ
・三好は並外れた奴だ、サクッと2ゴールを決めて再び輝き
ゴールの起点にもなる
・三好は俺らをかなり楽しませてくれるだろう
・三好は"ビッグな選手"になるわ!マン・オブ・ザ・マッチだ
<フランスのJリーグファン>
・三好康児が2ゴール、菅原由勢【動画】と天野純がアシスト
日本人の海外組にとって悪くない夜だ!
・万歳 !!!!!
<ジェイ・ボスロイド>
・今こそ三好康児を(A)代表チームに招集する時だと思う....!!!!
彼は本当にどんどん良くなっているよ👍🏽
※アントワープサポーターのマン・オブ・ザ・マッチ投票

サッカーダイジェスト 2019年 10/10 号 [雑誌]
posted with amazlet at 19.09.26
日本スポーツ企画出版社 (2019-09-26)
https://bit.ly/2mlfYK0@DaveRoelants@Dave_Callaghan_
@J1tokei@TomA3aenssens@jaybothroyd@ChrisDelcroix
オススメのサイトの最新記事
Comments
476273
天野ってベルギーの2部にいんのかよ。てっきり1部かと
476274
あかん、点取り屋になってまう
476275
三好康児はもうひとまわり精神的に成長すると代表でも化けるよ。
476277
海外に行ったら何故か得点力が伸びる不思議な選手。Jでは全然決定力ない、惜しいシュート製造器だったのに。
476278
もうベルギーはJ1以下なの分かったし、海外移籍のファーストステップには最適だなぁ。
476282
久保や冨安の試合観たあとだと、やっぱりレベル低かったなw
ゴールって聞くと嬉しいけど、最近はオランダやベルギーでのゴールじゃあまり嬉しく思えなくなってきた
まあ相手も二部だからしょうがないけどw
ゴールって聞くと嬉しいけど、最近はオランダやベルギーでのゴールじゃあまり嬉しく思えなくなってきた
まあ相手も二部だからしょうがないけどw
476283
三好に決定力がないとかいって節穴みてるかー!
もともともそれなりに点取れるんだよなぁ
次の節穴特有の言い訳
・ベルギーはリーグのレベルが低い
・成長した
残念ながら見た限りまだ微塵も成長してないわ。
もともともそれなりに点取れるんだよなぁ
次の節穴特有の言い訳
・ベルギーはリーグのレベルが低い
・成長した
残念ながら見た限りまだ微塵も成長してないわ。
476284
サイドアタッカー枠パンクしちゃう
中島堂安久保伊東鎌田中村三好
三好トップ下もやってた気がするからトップ下枠でいいな
中島堂安久保伊東鎌田中村三好
三好トップ下もやってた気がするからトップ下枠でいいな
476285
スマホで見てるんですが、動画が1センチ角くらいでしか見れないのですが、原因わかる方いらっしゃいますか?
476287
Jにおけるチャナティップ的な感じやろな
476288
三好すげえ
でも鎌田の話だとベルギーは守備よわよわで寄せも甘いから簡単に点取れるってことだし、今後ステップアップしてからが本番かもしれんね
でも鎌田の話だとベルギーは守備よわよわで寄せも甘いから簡単に点取れるってことだし、今後ステップアップしてからが本番かもしれんね
476289
ベルギーはレベル低いってか質が違いすぎてjと比べられないよ
かなりフィジカルコンタクト激しくてUMAみたいにガツガツ削られるポジションだと本当につらそう
でも伊東みたいなサイドアタッカーだとドリブルしやすそうに見えるんだよななぜか
結構縦に速くてフィジカルコンタクト激しいからプレミアの下位バージョンって感じある
オランダのほうがいろんなタイプのチームあってレベルもちょうどjくらいに見える
ただしpsvとアヤックスレベルのチームはjにないが
かなりフィジカルコンタクト激しくてUMAみたいにガツガツ削られるポジションだと本当につらそう
でも伊東みたいなサイドアタッカーだとドリブルしやすそうに見えるんだよななぜか
結構縦に速くてフィジカルコンタクト激しいからプレミアの下位バージョンって感じある
オランダのほうがいろんなタイプのチームあってレベルもちょうどjくらいに見える
ただしpsvとアヤックスレベルのチームはjにないが
476290
足利義輝を討った以後では一番の三好やな
476291
このアントワープめっちゃ補強してるじゃん
ミララス、デフール以外にもフートをレンタルでとれてるんだな
全く戦力にはなってないがレスターの優勝シーズンに最初ちょろっと出てたデラエトもいるな
ミララス、デフール以外にもフートをレンタルでとれてるんだな
全く戦力にはなってないがレスターの優勝シーズンに最初ちょろっと出てたデラエトもいるな
476292
去年の得点ランキング10位以内で主な移籍
3位 16得点ヴィクター・オシムヘン(20歳)シャルルロワ→リール
5位 15得点鎌田 STVV(レンタル)→フランクフルト(レンタルバック)(ジェノアからもオファー)
5位 15得点フェリペ・アベナッティ(26)→コルトレイク(ボローニャレンタル)→スタンダール(ベルギー国内)
7位 14得点レアンドロ・トロサール(24)ゲンク→ブライトン
7位 14得点テオ・ボンゴンダ(23)ズルテ・ワレヘム→ゲンク(国内)
10位 13得点ウェズレイ(22) クラブ・ブルージュ→アストン・ヴィラ
10位タイ ルスラン・マリノフスキー(26)ゲンク→アトランタ
他の上位得点者は26歳-34歳7人、22歳のヴォルスブルクからのローン、30歳が1人中国移籍
若いうちにここで結果出せば直接か、国内上位経て5大にステップアップできそうだから頑張れ
3位 16得点ヴィクター・オシムヘン(20歳)シャルルロワ→リール
5位 15得点鎌田 STVV(レンタル)→フランクフルト(レンタルバック)(ジェノアからもオファー)
5位 15得点フェリペ・アベナッティ(26)→コルトレイク(ボローニャレンタル)→スタンダール(ベルギー国内)
7位 14得点レアンドロ・トロサール(24)ゲンク→ブライトン
7位 14得点テオ・ボンゴンダ(23)ズルテ・ワレヘム→ゲンク(国内)
10位 13得点ウェズレイ(22) クラブ・ブルージュ→アストン・ヴィラ
10位タイ ルスラン・マリノフスキー(26)ゲンク→アトランタ
他の上位得点者は26歳-34歳7人、22歳のヴォルスブルクからのローン、30歳が1人中国移籍
若いうちにここで結果出せば直接か、国内上位経て5大にステップアップできそうだから頑張れ
476293
海外リーグで日本人のゴールが当たり前になってきて凄い時代
代表争いも大変だ
代表争いも大変だ
476294
メンタルが強いと決定力が高いって誰かが言ってたけど俺もそう思う。一瞬の気の迷いから(もしくはゴールまでのビジョンが見えてないから)決定力が損なわれる。
日本人の決定力不足たる所以もこれにつきると思うなぁ
日本人の決定力不足たる所以もこれにつきると思うなぁ
476295
476290
裏切りの三好とは違うのだよ!
スペック不足の癖に大名になろうとするだなんて
2点目の冷静なシュートは好きだ
裏切りの三好とは違うのだよ!
スペック不足の癖に大名になろうとするだなんて
2点目の冷静なシュートは好きだ
476296
元マリノス対決か…代表クラス二人が抜けても優勝争いに残ってるマリノスはよくやってるわ
476297
なぜか三好の決定力が高いことになってるが、Jリーグ見てる人はわかる
むしろ決定力が低いことを
19試合3ゴールだ
そんなに凄い選手ならJリーグでもスタメンで出てるはずだが、どこいってもベンチだしな
むしろ決定力が低いことを
19試合3ゴールだ
そんなに凄い選手ならJリーグでもスタメンで出てるはずだが、どこいってもベンチだしな
476298
写真がヤバいな
怖い人に裏連れて行かれてるみたいに見える
怖い人に裏連れて行かれてるみたいに見える
476299
この手の話題でベルギーがJよりレベル低いって話になるのが理解できない
日本人がベルギー人よりサッカー上手いと思ってるならマジやばい
日本人がベルギー人よりサッカー上手いと思ってるならマジやばい
476301
Jリーグが三好のレベルじゃなかったんだろ
476302
マリノスのベンチでも活躍出来るのかぁ
と言うかJリーグってやたら過小評価されてるけどテクニカルな部分は相当レベルが高い
と言うかJリーグってやたら過小評価されてるけどテクニカルな部分は相当レベルが高い
476303
Jではドフリーでよく宇宙開発してたぞ
一体どうなってんだ?
ベルギーで決定力に磨きがかかってブレイクするなら文句なしに嬉しいわ
一体どうなってんだ?
ベルギーで決定力に磨きがかかってブレイクするなら文句なしに嬉しいわ
476304
>もうひとまわり精神的に成長すると代表でも化けるよ。
これな。まぁ代表でもその片鱗を既にみせたしな。
あともう一回りスタミナを更につけると大化けする。
やたらジュピラーとJリーグのレベル比較してJの方が上だとか書く○鹿がいるが、ジュピラーの方がレベル低いなら低いで、そこで活躍出来なかったらお前ら叩くだろ。何しても貶めたいんだよ。日本人の活躍を。
とにかく
これな。まぁ代表でもその片鱗を既にみせたしな。
あともう一回りスタミナを更につけると大化けする。
やたらジュピラーとJリーグのレベル比較してJの方が上だとか書く○鹿がいるが、ジュピラーの方がレベル低いなら低いで、そこで活躍出来なかったらお前ら叩くだろ。何しても貶めたいんだよ。日本人の活躍を。
とにかく
476305
ここの動画だとゴールした後の三好が映ってないけど、ちゃんとすぐアシストした奴のとこいって称えあってる様子が凄くいいな!
こういう行為はチームの輪を強くするし、これからパスやスルーもどんどんくるわ。
三好、間違ってもコーナーフラッグ行って老害カズダンスみたいな寒いことするなよ!
こういう行為はチームの輪を強くするし、これからパスやスルーもどんどんくるわ。
三好、間違ってもコーナーフラッグ行って老害カズダンスみたいな寒いことするなよ!
476307
知名度では真田十勇士のほうがまだまだ上
476308
これって、つまりJのほうがFWにプレッシャーを掛けてるって証明じゃないっスかね?
476309
背格好とか中島に似てる
どっちが上手いの
どっちが上手いの
476311
476297
>なぜか三好の決定力が高いことになってるが、Jリーグ見てる人はわかる
むしろ決定力が低いことを
でたでた。ガチンコ南米しかいないコパで日本人最多得点の男が得点力低いわけが無いでしょ常識的に考えて。アンダーの代表とかも見てたらもっとはっきり分かるはず。逆になんでJで3点だったのかを頭をひねって考えるべきだろうね。
中島も久保も同じだけど、久保もMFやらしてDMFかよみたいな変な使い方してんなぁと思ってた時は全然点取れなかったけど、普通にFWにしたらちゃんと取った。大迫や上田もあんな決定力のオバケみたいな選手を見て、決定力が足りないと言ってるんだからな。気が知れない。
>なぜか三好の決定力が高いことになってるが、Jリーグ見てる人はわかる
むしろ決定力が低いことを
でたでた。ガチンコ南米しかいないコパで日本人最多得点の男が得点力低いわけが無いでしょ常識的に考えて。アンダーの代表とかも見てたらもっとはっきり分かるはず。逆になんでJで3点だったのかを頭をひねって考えるべきだろうね。
中島も久保も同じだけど、久保もMFやらしてDMFかよみたいな変な使い方してんなぁと思ってた時は全然点取れなかったけど、普通にFWにしたらちゃんと取った。大迫や上田もあんな決定力のオバケみたいな選手を見て、決定力が足りないと言ってるんだからな。気が知れない。
476312
マリノスでベンチとか言ってるが、札幌で不動の存在だった訳だし、元々Jでもトップ近い存在だろ。
476313
今週 日本選手やばいな。
プレミア以外(イギリス)、アシストやゴール決めたりクリーンシート貢献したりで祭りじゃないか。これで更に日本人選手の海外門戸が広くなるわ
プレミア以外(イギリス)、アシストやゴール決めたりクリーンシート貢献したりで祭りじゃないか。これで更に日本人選手の海外門戸が広くなるわ
476315
札幌のレギュラー=マリノスのベンチって割と順当じゃね
三好なら仲川の方が良いし
三好なら仲川の方が良いし
476316
動画が1cm角?😂
476317
>476283
Jでシーズン平均2ゴールだった選手が元々それなりになんだって?
Jでシーズン平均2ゴールだった選手が元々それなりになんだって?
476318
おれは本当にJ見てたから
見てたから
見てたから
476319
結局Jが過小評価されていたで落ち着く結論
日本人の活躍は喜ばしいよ
日本人の活躍は喜ばしいよ
476322
三好のシュート成功率10%切ってたし元々点が取れるなんて事はない
476323
アジアCLのココ最近の成績からしてもJも強くなった。
ビッグクラブの出発点、アフリカ系のフィジカルモンスターの多いベルギーリーグも中々
これでいいだろ。シンプルに日本選手の活躍を喜べよ。
ビッグクラブの出発点、アフリカ系のフィジカルモンスターの多いベルギーリーグも中々
これでいいだろ。シンプルに日本選手の活躍を喜べよ。
476324
東京五輪は本当に楽しみなチームになる。
476327
2点目すごいなー。ダイレクトで撃ちたくなる所だけど、収めてからGKの動き見てコース撃つ選択。DFが来てないの分かってないと無理だね。冷静だ。
476328
まあリーグレベルの上下より Jだと活きなかったorJで培われた能力がハマるリーグがあるんだろ 主にアタッカーがその恩恵を受けるような
476331
コパから確変期入っただけでいつも通りすぐ落ち着くよ
何度裏切られたことか
何度裏切られたことか
476333
ベルギーは昔から有望なアフリカ系の選手が、好んで移籍するリーグだし決してレベルは低くない。
jを過大評価する人には悪いけど、欧州のスカウトが頻繁に見に来る分jは良い方だけどまだアジアリーグは世界から見れば井の中の蛙。
そして去年までベルギーに居たみんな大好きナイジェリア代表の推しメンが今リーグアンで大暴れしてるしそもそもここはステップアップのリーグ。
jを過大評価する人には悪いけど、欧州のスカウトが頻繁に見に来る分jは良い方だけどまだアジアリーグは世界から見れば井の中の蛙。
そして去年までベルギーに居たみんな大好きナイジェリア代表の推しメンが今リーグアンで大暴れしてるしそもそもここはステップアップのリーグ。
476334
1点目ちゃんとDFライン確認してるな、良い動きだ
476335
よほど日本人相手にはゴールしたくなかったんだな
476336
三好のフィニッシュワークとんでもないな
476337
有望なアフリカ人がJリーグ出身の選手より上手いかどうか分からねーのに、アフリカ人だからさも上手いかの様な評価するのか
そもそもJ出身からベルギーに移籍したらかなりの確率で結果を残せてると言う結果は無視か
結果は無視で自分の考えが正しいのか
そもそもJ出身からベルギーに移籍したらかなりの確率で結果を残せてると言う結果は無視か
結果は無視で自分の考えが正しいのか
476338
ニアを抜いてファーにゴールだな
476340
ジェイ・ボスロイドどこにでもいるな
476341
>476315
札幌のレギュラー=マリノスのベンチって割と順当じゃね
あれ?2018の順位もう忘れちゃった?
札幌のレギュラー=マリノスのベンチって割と順当じゃね
あれ?2018の順位もう忘れちゃった?
476345
Jリーグの立ち位置が確認できる世界大会があったらいいなあと思う
クラブワールドカップじゃ相手のレベルが高すぎて物差しにすらならないんだよな
現実的ではないけれど、ベルギーやオランダあたりとガチで戦える大会があればいいのに
クラブワールドカップじゃ相手のレベルが高すぎて物差しにすらならないんだよな
現実的ではないけれど、ベルギーやオランダあたりとガチで戦える大会があればいいのに
476346
<ジェイ・ボスロイド>
・今こそ三好康児を(A)代表チームに招集する時だと思う....!!!!
彼は本当にどんどん良くなっているよ👍🏽
ん?コメント欄にジェイがいるのか?
・今こそ三好康児を(A)代表チームに招集する時だと思う....!!!!
彼は本当にどんどん良くなっているよ👍🏽
ん?コメント欄にジェイがいるのか?
476347
中島みたいに海外向きの選手なのかもな
476349
中島もJではさっぱりだったよね
ドリブルもまったく通用しなかったし
ドリブルもまったく通用しなかったし
476351
三好の決定力が低いわけじゃなくて
日本のチームはどこも守備に人数かけて
負けないことを前提にチーム作りするからね
レベルじゃなくてスタイルの違いだよ
中島、森岡も日本じゃ点とってなかったからな
日本のチームはどこも守備に人数かけて
負けないことを前提にチーム作りするからね
レベルじゃなくてスタイルの違いだよ
中島、森岡も日本じゃ点とってなかったからな
476352
鹿島とかガンソが出てたセビージャに2―0で勝ってたし言うほどレベルは低くないんだよなぁ
2―1だったら鹿島ラッキーだったねと言えるけど、クリーンシートかまされたら流石に舐められないぞ
2―1だったら鹿島ラッキーだったねと言えるけど、クリーンシートかまされたら流石に舐められないぞ
476353
親善試合でも良いならこの前川崎がチェルシーに勝ってたし
昔に比べたら日本も悲観するレベルでは無くなってるんじゃないか
昔に比べたら日本も悲観するレベルでは無くなってるんじゃないか
476354
三好さん完璧に崩した状態でもはずすからな
決定力ないわけじゃないと言い張るのはさすがに無理
ただそれ以外は素晴らしいもの持ってるから決定機にも絡んでくるし
運がよければ2点くらいは取れるってだけや
決定力ないわけじゃないと言い張るのはさすがに無理
ただそれ以外は素晴らしいもの持ってるから決定機にも絡んでくるし
運がよければ2点くらいは取れるってだけや
476355
リーグやチームのスタイルの違いだよなぁ
元々シュートの意識は高い選手だから、条件が揃えば得点増えるのは道理
最後のジェイ・ボスロイドでコーヒー吹いた
元々シュートの意識は高い選手だから、条件が揃えば得点増えるのは道理
最後のジェイ・ボスロイドでコーヒー吹いた
476356
いまだにJリーグが20年前と同じレベルだと思ってる人が多いから、むやみに海外海外って言うけど、実際、5大リーグ以外はそんなに差はないんだよな
リーガ1部のマジョルカでさえ、神戸より弱いんじゃないかと思う
リーガ1部のマジョルカでさえ、神戸より弱いんじゃないかと思う
476357
日本人とオランダ人、ベルギー人、どっちがサッカー上手いかって単純な話
Jとこれらのリーグとじゃまだまだ次元が違うよ
Jとこれらのリーグとじゃまだまだ次元が違うよ
476358
結果を出してもJを評価しないってやつが不思議でしょうがない
思考が凝り固まって先入観だらけになってるんだろうな
結果を見てから評価するのが普通じゃねーの
なに人だから上手いとかちょっと個人的には有り得ない思考回路
思考が凝り固まって先入観だらけになってるんだろうな
結果を見てから評価するのが普通じゃねーの
なに人だから上手いとかちょっと個人的には有り得ない思考回路
476359
何度無意味な比較するんだ???
人種もやってるサッカーも違うから求められる物も違うし比べる意味が無いんだよ
選手側は永遠と情報を発信してくれてるのに受け取る側は化石みたいに脳味噌が凝り固まってて終わっとるな
人種もやってるサッカーも違うから求められる物も違うし比べる意味が無いんだよ
選手側は永遠と情報を発信してくれてるのに受け取る側は化石みたいに脳味噌が凝り固まってて終わっとるな
476360
ジェイは複数人いると思っている
476361
過度なJリーグへの過小評価による悪評で優秀な子供たちがサッカーから流れて他のスポーツに流れて行ったのを見てるからなぁ
思ってるよりも深刻だったんだぞ
小学生高学年のユースがJリーグダサいしやだわと言って他のスポーツに乗り換える子供を見た事あるし
海外を信仰してる人には知らないだろうけど、Jリーグへの過度なディスりは日本サッカーの根幹の部分にダメージを与えてるんだよなぁ
子供たちが憧れなくなったらサッカーの人材を集められなくなるし、それは衰退を意味する
思ってるよりも深刻だったんだぞ
小学生高学年のユースがJリーグダサいしやだわと言って他のスポーツに乗り換える子供を見た事あるし
海外を信仰してる人には知らないだろうけど、Jリーグへの過度なディスりは日本サッカーの根幹の部分にダメージを与えてるんだよなぁ
子供たちが憧れなくなったらサッカーの人材を集められなくなるし、それは衰退を意味する
476362
過度なJリーグへの過小評価による悪評で優秀な子供たちがサッカーから流れて他のスポーツに流れて行ったのを見てるからなぁ
思ってるよりも深刻だったんだぞ
小学生高学年のユースがJリーグダサいしやだわと言って他のスポーツに乗り換える子供を見た事あるし
海外を信仰してる人には知らないだろうけど、Jリーグへの過度なディスりは日本サッカーの根幹の部分にダメージを与えてるんだよなぁ
子供たちが憧れなくなったらサッカーの人材を集められなくなるし、それは衰退を意味する
思ってるよりも深刻だったんだぞ
小学生高学年のユースがJリーグダサいしやだわと言って他のスポーツに乗り換える子供を見た事あるし
海外を信仰してる人には知らないだろうけど、Jリーグへの過度なディスりは日本サッカーの根幹の部分にダメージを与えてるんだよなぁ
子供たちが憧れなくなったらサッカーの人材を集められなくなるし、それは衰退を意味する
476363
外国で通用せずにJで点取りまくってるのもいるんだから、そんなに単純な比較のわけないだろ。ベルギーは5大と比べるとかなり落ちるけど、Jみたいに30代がひしめいてるリーグじゃない。
逆に言うと、Jは将来性を捨ててベテランを重用する風土があって、若手が活躍しづらい。これは市場の性格なんだよ。ベルギーのクラブは少々成績落としてでも若手を使う方が得だと思ってるから。
逆に言うと、Jは将来性を捨ててベテランを重用する風土があって、若手が活躍しづらい。これは市場の性格なんだよ。ベルギーのクラブは少々成績落としてでも若手を使う方が得だと思ってるから。
476364
こういうプレー見てて最近思うのは、案外日本はサッカーを違うスポーツみたいに変えちゃってるんじゃないかな、ってこと、良い意味で。
三好や久保みたいな小粒でも前線に絡めて得点に繋がるってこと証明してるし、彼らを使う側も今や発想変えてないか?
三好や久保みたいな小粒でも前線に絡めて得点に繋がるってこと証明してるし、彼らを使う側も今や発想変えてないか?
476365
あのね、シンプルな話「ベルギー人は日本人よりサッカーがうまい」
それぞれの国籍の選手で主に構成されたリーグ、どちらが上かなんてそんな難しく考えることじゃないんだよ
ベルギーにおいて三好と同じような立ち位置の選手、例えばA代表にかするかかすらないかでU23のエース格であるルケバキオ(左利きサイドハーフ)
こんな選手がJリーグに来たらどうなるか、ちょっと想像してみよう
それぞれの国籍の選手で主に構成されたリーグ、どちらが上かなんてそんな難しく考えることじゃないんだよ
ベルギーにおいて三好と同じような立ち位置の選手、例えばA代表にかするかかすらないかでU23のエース格であるルケバキオ(左利きサイドハーフ)
こんな選手がJリーグに来たらどうなるか、ちょっと想像してみよう
476366
ステップアップリーグだからレベル低いのは当たり前なんだよ
476368
476356
マジョルカは2部から上がってきたチームなんだからそりゃ弱いだろう。
比較するならJの降格圏のチームとだよ。
マジョルカは2部から上がってきたチームなんだからそりゃ弱いだろう。
比較するならJの降格圏のチームとだよ。
476369
抜いたのはニアだな
476370
三好はマリノスでもベンチだったけどな
豊川と言いまぁそういうことなんだろう
流石に移籍してすぐに結果が出過ぎている
豊川と言いまぁそういうことなんだろう
流石に移籍してすぐに結果が出過ぎている
476371
サッカーが違うのは人種が違うから違うサッカーになるのは当然な訳で
身体能力が違う、試合強度が違う、間合いが違う、プレーの優先順位が違う、趣向・文化が違う
サッカーの中心は欧州で全ての基準は欧州に沿ってる
逆に言えば欧州と違うから日本人選手は欧州で活躍出来るんだよ
身体能力が違う、試合強度が違う、間合いが違う、プレーの優先順位が違う、趣向・文化が違う
サッカーの中心は欧州で全ての基準は欧州に沿ってる
逆に言えば欧州と違うから日本人選手は欧州で活躍出来るんだよ
476372
相手のLv考えたら同じくカップ戦の中島と同じ、活躍度合いはそれ以上なのにコメ欄の違いが笑えるな
ハッキリ言ってポルトガル、ベルギー、オランダってリーグ最上位以外は大差ねえだろ
近年上の5大リーグに日本人がステップアップ出来てんのは寧ろベルギーだってのに
ハッキリ言ってポルトガル、ベルギー、オランダってリーグ最上位以外は大差ねえだろ
近年上の5大リーグに日本人がステップアップ出来てんのは寧ろベルギーだってのに
476373
>>476290
三好長慶>三好清海入道>三好実休>三好伊三>三好達治>三好鉄生>三好こうじ
三好長慶>三好清海入道>三好実休>三好伊三>三好達治>三好鉄生>三好こうじ
476374
ジェイの反応もまとめてて草

476375
まず身長が足りないわ。
極端な話ワールドカップの途中出場のフェライニにあっさり決められたゴール、あれが全て物語ってるわ。
どのポジションでも空中戦で勝てる気がしない。
極端な話ワールドカップの途中出場のフェライニにあっさり決められたゴール、あれが全て物語ってるわ。
どのポジションでも空中戦で勝てる気がしない。
476376
フェライニに空中戦で勝てる選手ってプレミアでもいなかったんだが…あれは電柱としては世界最高だったぞ
その代わり足元はJリーガーより下手だが
その代わり足元はJリーガーより下手だが
476377
そもそもベルギーリーグは外国人枠のないステップアップリーグだぞ
なんでベルギーフル代表の話が出てくるのかわからんわ
なんでベルギーフル代表の話が出てくるのかわからんわ
476378
しかしまぁ出てくる選手皆背が小さいな。どうなってんだよサッカー界は。
476379
ベルギージュピラーリーグの主要人種はベルギー人とフランス人、アフリカン、その他の国
こんな感じ
こんな感じ
476380
こいつら、日本人を見れば名前を呼ばずに小さい小さい言わないと真でしまう病かなんかなのかw
476381
三好や中島の場合は実際小柄だし小さい日本人って愛称は適当に思うけどな。
武藤嘉紀まで小さい言われるのには違和感しかないが
武藤嘉紀まで小さい言われるのには違和感しかないが
476382
前目のMFは別にそこまで身長いらんし
大して使わねー身長よりももっと大事なとこがあるはずだが
大して使わねー身長よりももっと大事なとこがあるはずだが
476383
CBとトップのFWがデカけりゃ世界では標準じゃね
後は上手く体ぶつけたり守り方の問題であって
後は上手く体ぶつけたり守り方の問題であって
476384
J出身がベルギーで活躍できるのなんて極一部だってことを忘れんな。(笑)
その極一部が活躍してるからってJ全体のレベルが高いとか、恥ずかしい勘違いすんな。(笑)
その極一部が活躍してるからってJ全体のレベルが高いとか、恥ずかしい勘違いすんな。(笑)
476385
>>476384
レベルガーとか勘違いとか言ってるお前が一番恥ずかしい
お前みたいなア○はごく一部だからどうでもいいけど
レベルガーとか勘違いとか言ってるお前が一番恥ずかしい
お前みたいなア○はごく一部だからどうでもいいけど
476386
ベルギーですら活躍できない日本とは別のお国の人が発狂してるのな
476387
昔の人ほど海外に強い憧れがある気がする。
洋楽最高!邦楽ダサ!みたいに。
無条件でアメリカがかっこいいみたいな。
洋楽最高!邦楽ダサ!みたいに。
無条件でアメリカがかっこいいみたいな。
476388
476380
「ちっこい」のはアジア人全体であって日本人だからじゃないよ。
日本人である前に俺らはチーノだってことを忘れてはいけない。
日本人限定で言う時は「寿司くさい」「しょうゆくさい」みたいな感じに日本食に例える。
「ちっこい」のはアジア人全体であって日本人だからじゃないよ。
日本人である前に俺らはチーノだってことを忘れてはいけない。
日本人限定で言う時は「寿司くさい」「しょうゆくさい」みたいな感じに日本食に例える。
476389
476387
「海外でも通用してる!」みたいに言ってる今の方が昔よりコンプレックス抱いてると思うけどね。
昔はまだ現実的でトップと互角に渡り合えないと意味がないという見方だった。
今は都合のいい部分だけを抽出してゴリ推ししてる感じ。
「海外でも通用してる!」みたいに言ってる今の方が昔よりコンプレックス抱いてると思うけどね。
昔はまだ現実的でトップと互角に渡り合えないと意味がないという見方だった。
今は都合のいい部分だけを抽出してゴリ推ししてる感じ。
476390
日本で通用しなかった選手たちがオランダやベルギーで通用しているという話だよね?
ある意味、ブラジルで通用しなかった選手が日本で通用しているのと似てるかも知れないという仮定の話
ある意味、ブラジルで通用しなかった選手が日本で通用しているのと似てるかも知れないという仮定の話
476391
Jで通用してなかった選手がどこにおんねん
三好は五輪世代の中核選手で去年は札幌でレギュラー今年もマリノスで途中までレギュラー
鈴木優磨は去年のACLMVP、シュミットは日本代表、伊東純也はJでも別格、天野はマリノスでレギュラー、小池は柏でレギュラー
1年以内にJからベルギーに移籍した選手だけ見ても代表国内組レベルしか行って無いぞ
オランダに行った中村はガンバでレギュラー、菅原は高校時代にJ1デビュー、板倉は仙台でレギュラー、中山は柏でレギュラー
オランダに行った選手は若いけどみんなJ1で試合に出てた選手
三好は五輪世代の中核選手で去年は札幌でレギュラー今年もマリノスで途中までレギュラー
鈴木優磨は去年のACLMVP、シュミットは日本代表、伊東純也はJでも別格、天野はマリノスでレギュラー、小池は柏でレギュラー
1年以内にJからベルギーに移籍した選手だけ見ても代表国内組レベルしか行って無いぞ
オランダに行った中村はガンバでレギュラー、菅原は高校時代にJ1デビュー、板倉は仙台でレギュラー、中山は柏でレギュラー
オランダに行った選手は若いけどみんなJ1で試合に出てた選手
476392
単独で打開できる選手はどこに行っても活躍する。
ガチムチの中にスピードタイプとして入ったからこそ活躍できるという選手もいる。
Jからベルギーやブンデスに行って成功するタイプは後者もけっこういる
ということかと
ガチムチの中にスピードタイプとして入ったからこそ活躍できるという選手もいる。
Jからベルギーやブンデスに行って成功するタイプは後者もけっこういる
ということかと
476395
三好って可愛い顔してるからガチムチに囲まれてると
尻穴の貞操が心配になるわ
尻穴の貞操が心配になるわ
476396
海外組は上澄み液だからな。でも、Jだとクラブ間の移籍回数が少なすぎるから、弱点に補強されてる海外組が活躍するのはある種当たり前とも言える。
476399
てかこのサイトは情報があまりにも少なすぎるな。
476400
Jリーグのベンチだった選手がベルギーのカップ戦でベルギー二部相手に得点しただけでしょ
何が凄いの?決定力ある?コパでは相手DFが負傷してたから楽に抜けたのとごっつあんゴールだけやん
Jリーグだと全然得点してないし
何が凄いの?決定力ある?コパでは相手DFが負傷してたから楽に抜けたのとごっつあんゴールだけやん
Jリーグだと全然得点してないし
476404
いやアンデルレヒトに点取ってるんだが
コパも参加してる五輪代表候補でもあるのに大したことないとか言ってるのが笑える
コパも参加してる五輪代表候補でもあるのに大したことないとか言ってるのが笑える
476405
対アンデルレヒト 1ゴール
対ウルグアイ 2ゴール
二部に得点しただけとかほざいてる無知
対ウルグアイ 2ゴール
二部に得点しただけとかほざいてる無知
476406
相変わらずベルギー下に見てる阿呆が沸いてて草。
5大リーグよりは劣るだけで少なくともJリーグよりは格上だからな。
監督の質、選手の質、総市場額でもベルギーのほうが遥か格上。
Jリーグからクルトワ、コンパニ、ルカク、デブライネクラスを輩出したことがあったか?
せいぜいパクチソンやフッキ止まり、低レベルしか輩出してないのに笑えるわw
ペリシッチ、バッカ、クリバリなどもベルギーでの活躍から上位で活躍してる例だが、そのクラスが日本人で誰がいるよ??
いないのにベルギーを下に見てるのが大草原ww
無名のブラジル人と韓国代表タイ代表レベルしかいないJリーグにどこまで価値があると思ってんだか。毎年東アジア杯で中韓北にすら苦戦する国内組のJレベルがよw
UEFAランキング8位のベルギーなめんなよ。
5大リーグよりは劣るだけで少なくともJリーグよりは格上だからな。
監督の質、選手の質、総市場額でもベルギーのほうが遥か格上。
Jリーグからクルトワ、コンパニ、ルカク、デブライネクラスを輩出したことがあったか?
せいぜいパクチソンやフッキ止まり、低レベルしか輩出してないのに笑えるわw
ペリシッチ、バッカ、クリバリなどもベルギーでの活躍から上位で活躍してる例だが、そのクラスが日本人で誰がいるよ??
いないのにベルギーを下に見てるのが大草原ww
無名のブラジル人と韓国代表タイ代表レベルしかいないJリーグにどこまで価値があると思ってんだか。毎年東アジア杯で中韓北にすら苦戦する国内組のJレベルがよw
UEFAランキング8位のベルギーなめんなよ。
476407
そもそもJリーグで活躍する主力選手がベルギーリーグ向かってる時点でベルギーのほうがレベル高い証拠な。
ベルギーの主力がJリーグなんて来ねぇんだからw
代表クラスがベルギーに行ってるということは、ベルギーリーグに優秀な選手が集まってると言う証拠。逆にJリーグは主力取られて弱体化、その構図からベルギー>Jリーグって証明されてるようなものだ。ベルギー時代の遠藤、冨安からJリーガーは代表でスタメン奪えてなかったし。一方でベルギーで活躍できなかった永井がおっさんになってJリーグで活躍している事実もある。他を見ても小野裕二や木下、関根、小池なんかもベルギーでは爪跡残せてない、前にいた鈴木隆行も微妙なレベル。活躍する選手が多い一方で活躍できてない日本人もいるっつー話。鎌田や冨安や森岡ら成功者のケースだけ持ち出して見下してんなよってこと。
フランス人やスペイン人が見下すならわかるが、レベルの低い辺境アジアの日本人ごときがベルギー見下す資格ないからな。
ベルギーの主力がJリーグなんて来ねぇんだからw
代表クラスがベルギーに行ってるということは、ベルギーリーグに優秀な選手が集まってると言う証拠。逆にJリーグは主力取られて弱体化、その構図からベルギー>Jリーグって証明されてるようなものだ。ベルギー時代の遠藤、冨安からJリーガーは代表でスタメン奪えてなかったし。一方でベルギーで活躍できなかった永井がおっさんになってJリーグで活躍している事実もある。他を見ても小野裕二や木下、関根、小池なんかもベルギーでは爪跡残せてない、前にいた鈴木隆行も微妙なレベル。活躍する選手が多い一方で活躍できてない日本人もいるっつー話。鎌田や冨安や森岡ら成功者のケースだけ持ち出して見下してんなよってこと。
フランス人やスペイン人が見下すならわかるが、レベルの低い辺境アジアの日本人ごときがベルギー見下す資格ないからな。
476408
ベルギーが日本人を引き抜くのは川島、森岡ら先人の活躍と
ワールドカップで素晴らしいパフォーマンスをベルギー相手に披露したから
その試合を見た各スタッフやベルギーのコーチがこぞってチェックしだして、今がある
日本人は感謝するべき
ワールドカップで素晴らしいパフォーマンスをベルギー相手に披露したから
その試合を見た各スタッフやベルギーのコーチがこぞってチェックしだして、今がある
日本人は感謝するべき
476414
上げ下げしてる奴はどっちに振れようがごみ
これが真理
これが真理
476415
また0Gのクボシンが暴れてるのか
476416
またストーカーコリアンが湧いたのか。
476418
WCの前から4大以外の欧州ファームリーグに何人も行ってたけどな
まぁベルギー代表クラスの選手もベルギーリーグじゃなくて、4大リーグさっさと行くし。
欧州ででかい所行こうと思うなら、欧州も興味を持つ有名な国際大会で活躍するか、ファームリーグの辺境からステップアップか、下部組織にはいるかしない。
ただJにいるだけでは価値もつかないし、存在が消えてくしな。
レベルが低いリーグであろうと欧州でなければ、Jに居たら存在が認知されない。
久保みたいなのは特殊で、バルサの下部組織時代名をはせてたからこそ知られてたが、それでも基本大多数の世界の人間には、誰それ?だったしな。
まぁベルギー代表クラスの選手もベルギーリーグじゃなくて、4大リーグさっさと行くし。
欧州ででかい所行こうと思うなら、欧州も興味を持つ有名な国際大会で活躍するか、ファームリーグの辺境からステップアップか、下部組織にはいるかしない。
ただJにいるだけでは価値もつかないし、存在が消えてくしな。
レベルが低いリーグであろうと欧州でなければ、Jに居たら存在が認知されない。
久保みたいなのは特殊で、バルサの下部組織時代名をはせてたからこそ知られてたが、それでも基本大多数の世界の人間には、誰それ?だったしな。
476419
476407
4大リーグより東の方に行ったら帰ってこれない、ってのが欧州の選手の間にはまだまだ暗黙の常識としてあるから、まだ年金じゃなく欧州で現役をあきらめてない選手なら、レベル以前に、Jなんて最果てにに行くわけないしな。
4大リーグより東の方に行ったら帰ってこれない、ってのが欧州の選手の間にはまだまだ暗黙の常識としてあるから、まだ年金じゃなく欧州で現役をあきらめてない選手なら、レベル以前に、Jなんて最果てにに行くわけないしな。
476420
自演下手すぎだろ
476424
このJAYは一体何サドーレのJAYなのだろうか笑
476438
しかし、2点とるとは、大したものだ。見事な滑り出しなんじゃない?今の所、三好にとってこのチームはそこそこ合っているようだね。かんきょうが変われば、人間も変わる。し成長もするんじゃないのかな。
本当の意味の評価は、最低限シーズン通して活躍できたかどうかだ。出来れば2年同じチームで高いパフォーマンスを発揮できるかどうかだ。
本当の意味の評価は、最低限シーズン通して活躍できたかどうかだ。出来れば2年同じチームで高いパフォーマンスを発揮できるかどうかだ。
476457
ニアであってるだろ
476462
小柄だけどスピードとテクニックを持った日本人選手が注目を集めてるのは偶然なのだろうかトレンドなのだろうか
476466
日本以外の国で、中島、安倍、三好、伊藤、久保、斎藤、相馬みたいな見たような小柄で突破できる選手がうじゃうじゃいる国ってまずないだろうね。特にその中でも三好中島安倍は決定力(それぞれ得意な決め方は若干違うが)まであるからな。
ただ抜いて組み立てるだけならぶっちゃけ相馬とか斎藤の方がスピードあって上手いとすら思うわ。ただ、残念ながらほとんど160cm代という。久保くんはその中じゃ意外と大きめ。多分フィジカルキにしてる人やら守備がどうとか言ってる人には相当これは評価のポイントになると思うわ。意外と小柄選手の中じゃ実はサイズ大きめって
ただ抜いて組み立てるだけならぶっちゃけ相馬とか斎藤の方がスピードあって上手いとすら思うわ。ただ、残念ながらほとんど160cm代という。久保くんはその中じゃ意外と大きめ。多分フィジカルキにしてる人やら守備がどうとか言ってる人には相当これは評価のポイントになると思うわ。意外と小柄選手の中じゃ実はサイズ大きめって
476609
>その試合を見た各スタッフやベルギーのコーチがこぞってチェックしだして、今がある
そうだね。そして彼らはそれが間違いじゃなかった、て思ってるだろうね。
ベルギーって中途半端に守りに入らない、最後まで攻撃的なサッカーだよね。日本人の考え方もそうだし彼らも共感できるんだと思う。。
そうだね。そして彼らはそれが間違いじゃなかった、て思ってるだろうね。
ベルギーって中途半端に守りに入らない、最後まで攻撃的なサッカーだよね。日本人の考え方もそうだし彼らも共感できるんだと思う。。
476610
ただ、より日本人に求めてるとこは「アジリティ」だよね。
彼ら骨太でデカいし、ドカドカ泥臭く走るイメージあるけど、
自分らが持ってないものを日本人に求めてるんでしょう。
リーグの面白さに幅が出るよね。
彼ら骨太でデカいし、ドカドカ泥臭く走るイメージあるけど、
自分らが持ってないものを日本人に求めてるんでしょう。
リーグの面白さに幅が出るよね。
476770
三好もマリノスでレギュラー争いをしていたスタメンの仲川も
靭帯断裂を経験してるんだな
それでこのスピードと走力
小野や小倉の時と日本の手術の技術も上がってるんだろうなあ
靭帯断裂を経験してるんだな
それでこのスピードと走力
小野や小倉の時と日本の手術の技術も上がってるんだろうなあ
476776
東京五輪代表は三好確定かな。
堂安、食野、久保(建)、中村、冨安も確定?
鎌田と中島をOAかな?
堂安、食野、久保(建)、中村、冨安も確定?
鎌田と中島をOAかな?
476925
富安、堂安は確定。三好久保はどっちか一人という可能性もある。食野はそもそも今のままじゃほぼ選ばれないと思うわ。過去に代表には選ばれてない。よっぽどリーグで得点しまくればサブで入れるかもってくらいじゃないかな。正直、客観的に言えば過去の実績はかなり差をつけられてて厳しい。1.5列目から2列目は、安倍、三好、久保、伊藤、中村、飯野とかの枠で2~3人くらいだろうから。結構熾烈。皆悪い選手じゃないからね。
中村も代表的にいえば3番手かもしれん。小川、田川の二人の次にいる感じで、代表の試合見たら分かるけど足元は中村でも、体のサイズとスピードの問題で小川田川が一歩リードしてるのでサブ枠で入るかどうかじゃないか。CFにOAを使ったら枠的にギリギリ。タイプが違う前田大然とかの方がベンチに置く時にはカードとして使いやすいってのもあるし。
中村も代表的にいえば3番手かもしれん。小川、田川の二人の次にいる感じで、代表の試合見たら分かるけど足元は中村でも、体のサイズとスピードの問題で小川田川が一歩リードしてるのでサブ枠で入るかどうかじゃないか。CFにOAを使ったら枠的にギリギリ。タイプが違う前田大然とかの方がベンチに置く時にはカードとして使いやすいってのもあるし。
477610
問題は柴崎だろ海外から滅茶苦茶たたかれてるぞ