NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】新黄金世代か?日本の東京五輪世代に海外組が激増した件..

東京五輪

Japanese overseas players for Tokyo2020 olympic

日本サッカー好きの外国人の反応をまとめました

東京五輪世代海外組

 20歳 - 冨安健洋 (🇮🇹 ボローニャ)
 22歳 - 板倉滉 (🇳🇱 フローニンゲン)
 22歳 - 中山雄太 (🇳🇱 PECズヴォレ)
 18歳 - 菅原由勢 (🇳🇱 AZアルクマール)
 20歳 - 安部裕葵 (🇪🇸 FCバルセロナ)
 22歳 - 伊藤達哉 (シントトロイデン)
 21歳 - 堂安律 (🇳🇱 フローニンゲン)
 18歳 - 久保建英 (🇪🇸 レアル・マドリー/マジョルカ)
 18歳 - 中村敬斗 (🇳🇱 FCトゥウェンテ)
 21歳 - 前田大然 (🇵🇹 CSマリティモ)
 22歳 - 三好康児 (アントワープ)

 未来は明るい 🥳



<インドネシア>
・凄いね



<オーストラリア>
・日本にはタレントがかなりいるな



<ブラジル>
・大空翼の世代よりも上だ


   
<タイ>
・新黄金世代だ



<タイ>
・スタメン争いが熾烈だ



<鹿島アントラーズサポ>
・このチームとA代表が戦うのが見たいわ
 きっとこのチームが勝つだろう



・韓国よりも上だわ 😂



<名古屋グランパスサポ>
・西村拓真も東京五輪でプレーできるの?(※96年生まれです)



・彼らには日本とアジアのサッカーの成長に寄与して欲しい👍👍👍



<メキシコ>
・🙂 日本は成長して主要リーグに数多くの選手を輸出しているね 🇯🇵⚽



<バルセロナサポ>
安部裕葵、頑張って



<日本>
・この中でもワールドクラスになれるポテンシャルがあるのは久保と冨安だけだよ



 <オランダ>
 ◆堂安を過小評価してはいけない
  彼はフローニンゲンで本当によくやっている



  <インドネシア>
  ・堂安はスーパースターになれる素質がある
   久保と並んで本当に才能のある選手だ



    <オランダ>
    ◆その通りだよ!!



<スコットランド>
・久保は日本が必要としているスター選手かもれしれない

 日本はユース年代で日本は全て完璧にこなしているが
 本当のトップレベルの試合でほとんど結果を出せていない

 2012年の五輪でイスコ、デ・ヘア、ジョルディ・アルバを擁した
 スペイン代表を日本が圧倒した試合を覚えているわ



<スペイン>
・冨安が日本の守備のリーダーになるに違いない
 イタリアでのプレーに慣れたら
 近年、日本が輩出してきた中でも最高のセンターバックになる



 <スペイン>
 ・冨安はサイドバックよりもセンターバックの方が好ましい
  冨安はクラック(名手)だ、きっとブレイクするだろう



・ここで言及されていないのが食野だ
 今年、ハーツで彼がどんな活躍をするか非常に興味があるんだ
 テクニックはあるが、フィジカルや重いピッチ、
 異なるファン文化などにどのように対処するか見てみたいね


【関連記事】
食野亮太郎のプレー動画を見て大興奮の現地ハーツサポーター!


<タイ>
・チャナティップも彼らのように欧州でプレーするに値する?



 <日本>
 ・もちろんだ



<ポーランド>
・数年後、日本は国際舞台で大きな成果を挙げれると思う
 俺は誰よりも本気でそう思っているよ



<フランス>
・この世代がカタールW杯で優勝カップを持ち帰るわ



 <フランス>
 ・🤪



<リビア>
・日本の幸運を祈っているよ





オススメのサイトの最新記事

Comments

468543

チャナは年齢が結構行ってるからねー
ベルギーぐらいなら普通にやれそうだけど
468544

まだまだ選手が必要かな。CF、ボランチ、伊藤純也のようなタイプも欲しいところ。
468545

毎回忘れられる山口瑠伊かわいそうwww
スペイン2部で2試合連続ベンチ入りして、プレシーズンマッチも普通に出てるのに
468546

スコットランドに結果出していないとか言われる筋合い無いけどな
468547

順調に成長するとは限らんから難しい
この中でA代表に定着するの3、4人ってところだろ
468549

まだまだ、杉岡という隠れた大器を世界はまだ知らない。

あと彼らの世代は、今後の日本サッカー界に対して大きな責任を背負ってる。

ベルギー オランダ ポルトガルを経由して、どれだけ5大リーグで活躍できるか。
各国クラブもビジネスでやってる。彼らが結果出さないと、5大へのステップアップリーグは、殆ど日本人取らなくなってしまうよ。

他20歳前後で将来5大リーグでやれそうなの誰だ?

セレッソの瀬古歩夢もかなり良いよな。
468550

杉岡大暉(湘南ベルマーレ)は五輪後に四大リーグに
行きそう。個人的にセリエA、ブンデスかな
468551

山口、スペイン2部のBチームじゃなくて、2部のAチームに入れたのか。

がんばれ!

あとは、大分の岩田あたりも良い感じかな。
468552

東京五輪が終わったら、さらに多くの日本人が欧州に行くのでよろしく!
468553

昔の黄金世代のような実力が伴っていない
468554

杉岡いいよね。体の強さとキープ力、クロスの正確さとミドルシュートの強さ、
あんまり日本にいないタイプの選手。
468555

黄金世代を美化しすぎ
小野とか一部を除いてU20準優勝した後もJでレギュラーすら取れてなかったぞ
468556

<スコットランド>
2012年の五輪でイスコ、デ・ヘア、ジョルディ・アルバを擁した
スペイン代表を日本が圧倒した試合を覚えているわ

その試合って「スペインの調子が最悪だった」んじゃなかったか
某御意見番解説者一人だけ必死で主張してたけど
ついでにその人は日本勝ったGLのモロッコも決勝Tのエジプトも
「ラマダンでコンディションが」って言ってるという
468557

斉藤未月と斉藤光毅あたりも近いうちに欧州行けそうかな
468558

三苫は川崎でベンチ入りすらできないでいるけどケガなのか?
川崎じゃなきゃ使ってもらえるだろうにもったいないわ
468559

昔の黄金世代て、中盤過多で他のポジうんこだったじゃん。

今考えると、宮本がCBのレギュラーとか笑えるわ。
468561

杉岡は左利きってだけで別段優れたSBとは思えないが
なにより足が遅いってのが残念
468562

あと、トゥーロンで優秀選手賞取った川崎の田中もいるのか。

GKだと、山口もそうだけど、少し下の世代でベンフィカBの小久保も居たな。
凄まじいわ。
各ポジションに散らばってるのも良いね。

中盤ばっかりの昔の黄金世代がなんだって??
468563

あとはゴールキーパーだな
天才ゴールキーパーが出てくればベスト4いける
468564

でもほとんどがJで活躍せず海外行ったけどな。
最近オランダベルギーポルトガルは日本の若手青田買いしまくってるからそのおかげ
468565

韓国がU-20で準優勝だったけど、だからといって黄金世代っていうわけでもないからな
Kリーグですらスタメンじゃないのばかり
468566

安部裕葵がバルサトップチームで練習!久保と並んだ!とか言ってるクレいたけどさ、あれバルサBの試合に出れないからトップチームの練習にねじこまれただけなんだよなw
昇格したわけでもなんでもない
それに久保はもうリーガ一部の選手
レベルが違う
468567

未だ黄金世代有難がるような奴が大半なのが日本の大衆でまったく見る目ない
黄金世代知ってるならかなり年季入ってるにかかわらずだ
それと比べると海外はやっぱ見る目あるな
一瞬でもトップレベルでも通用しそうなプレーみせた事がある久保、冨安、堂安は別格
一度でもあるとないとじゃまったく違う
468568

いや、だからその青田買いを継続してもらうためにも、今の世代が結果出す必要があるって、最初の方のコメてでも言ってる人いるじゃん。

勝手にブーム扱いでもう終わりみたいに決めつけんなよ。
468569

久保君は5年後もU23だけどな。
468570

※468564
ほとんどってなんの冗談だよ
実際にJリーグ見てないだけだろ
468571

オランダ🇳🇱がやけに多いな

バルサとレアルの2人がトップチームに入れればアジアじゃ敵無しだろうな

ヨーロッパでも中堅の上くらいには食い込めるかな
468572

富安は順調に成長すればマジで世界10本の指に入るCBになれるとポテンシャルは有ると思う。
468573

安部は早く手続き終えて、試合に出られるようになってほしいね。
468574

ヨーロッパの中堅どころとは既に互角にはあると思う。

W杯グループリーグ敗退したドイツとブラジルでも、それぞれクロアチアとギリシャに引き分けてるしな。
468575

オナイウ、古橋、田中碧、杉岡、瀬古あたりは海外いってほしい
468576

堂安はお魚顔で損してるよね。まあ引き出しが少ないのが問題だが・・・
468577

まだまだ海外組は全然足りない。ポジションが〜とかじゃなくて絶対数が足りてない
大成する選手なんてほんの一握りだよ
468578

※468564

若手のオファーが増えたのは、戦術的にゲームをコントロールできる選手が増えてきたことによる必然だと思う。単にボール扱いが上手いだけじゃなくてね。
468581

チャナ手放したくないだろうな
468582

冨安にはマジで期待してる
冨安タイプは日本じゃ滅多に出て来ない
468583

アンダーにはのびのびとやってほしい。
Jリーグのことは気にせず、どんどん海外にチャレンジして、ダメだったら帰って来ればいい。失敗を責めないで〜
468585

杉岡は言われてるほどの選手じゃないし、そう成長する可能性も少ない
468586
 
4大以外や2部まで一括りにするとあまり参考にならなくなってしまうな
468587

プラチナ世代だって騒がれたが結果出せなくて大体消えた
468588

ボールのコントロールは元々結構日本の育成は世界でも屈指にうまいと思う、それに+の戦術知能と対人当たりの意識(力づくにせよ回避術にしろ)も覚えさせること意識してきたからか、まぁとあとは海外でやるなら語学・・・w
468589

チャナチップは今いけば五大リーグ以外なら間違いなくやれるだろ
五大リーグクラスだと下位ならやれるかもしれないがやってみないとわからんって感じだろう
ただ可能性はあるテクニックみると。
Jで得点力の成長も見せたからな
468590

中島が異様に高く売れたから、原石爆買してるだけやで。
468591

若手の海外移籍が増えたのは良いこと
Jのレベルが上がって若手が簡単に試合に出れなくなってJ2か海外かの選択をしているケースも多い
Jは若手にとっては厳しい環境。移籍金がろくに取れないので若手を育てるメリット無いしベテランを重用した方が長期の貢献が見込めてクラブの為になるという完全な実力主義社会
Jでレギュラーから海外に行くのはむしろエリートコース
468592

五輪組つっても4つも年離れてると世代違うよなぁ
468593

サイゴダードは?イタリア二部のヴェネヴェントでしょ?
468594

まだまだ
上田、遠藤、田中、齋藤、杉岡、橋岡、岩田、立田、町田、大迫といい選手いるべ
リオ世代でも守田、三竿、室屋、岩波とか

でも日本の問題はプレー外のこと
偏見、不可解なジャッジ、それに協会メディアが戦わないことだ
468595

あとオナイウ、古橋もやな
468597

ビジャがワールドクラスと言った古橋に期待したい
468599

海外組が増えたら成績が上がるってわけでもないだろ。
W杯だって昔に比べて海外組は格段に増えたが、数字上ではベスト16のままだ。
468600

>468589

チャナはドイツのクラブに誘われてるって話前にあったと思うけど無しになったんかな。
468601

斉藤こうきもみつきも
体つきが心配だけど楽しみだよね~
468602

5大ならJ以上の環境なんだろうけど、オランダベルギーポルトガルじゃ同レベルだろ。5大移籍環境はJより上だろうし収入も上だから意味はあるけど。
今以上に代表が強くなるには5大で占められるぐらいの人数が要るだろうな。
468603

※468567
逆にこういう知ったかぶりで昔の選手を貶す見る目の無い奴が増えてるのが終わってるわ
久保は20年ぶりに出てきた黄金世代にいても中心になれる選手で、冨安は世界でも天才な初めてのCB
菅原は黄金世代にいてもぶっちぎりで主力だろうけど、他はまだ黄金世代より上とは言えない

黄金世代は中盤以外は今より低レベルって言われてるけど、それでも高原は今いれば小川の次ぐらいで、前田、旗手、上田より上
468604

山口瑠伊て今第2GKでベンチ入りしてるんだね
今スタメンのGKも37歳だし、もしかしたら試合に出られる日が近いかもね
468667

※468563

ベンフィカBに小久保玲央ブライアンがいる
468673

>・このチームとA代表が戦うのが見たいわ きっとこのチームが勝つだろう
6月のキリチャレは3バックのテストだったとはいえ、コパの方が内容良かったんだよな。

わいもひょっとしたら五輪代表の方がベストメンバーなんじゃないかと疑ってる。

468674

瀬古はさっさとオランダ辺りへ移籍しろ
昌子くらいは軽く超えれる
468678

あの年齢で川崎の心臓になってる田中碧も五輪後には海外だろうな
468681

2012年の五輪で日本はベスト4という結果を出した一方スペインは一勝も出来ず敗退したぞ。管理人は事実と異なるレスは拾わないように。
468683

あとはGKだけなんだよな・・・。
いわゆる黄金世代によって、日本サッカーが大きく進歩したから、今と単純に比較するより、ふつうにリスペクトしていい世代だよ。
でも、やはり中田ヒデの存在がもっともでかいけどな。
468692

468673
東京世代の方が強いどころか、現時点でA代表に入れるのは本当は久保と冨安だけだよ
アテネ世代の頃ですら五輪世代の方が強いと言う奴はいたし、いつの時代も若手は幻想を持って過大評価されるもの

ガチで五輪世代が主力だったのはトルシエ時代の黄金世代だけ
あの頃は上の世代が不甲斐なかったおかげもあるし、あの頃でさえ川口、楢崎、森島は上の世代だし
本当はまだ藤田、田中誠、伊東輝悦、山田暢久など黄金世代より戦力になりうる前世代もいた
468693

あまり評価は高くないが貢献していた鈴木、柳沢も、本来守備の中心の予定だった森岡も上の世代だし
落選組でも久保竜彦、奥、三浦淳宏とか思い出せばまだまだあの時点で黄金世代より上っぽかった選手いたな
468696

黄金世代の何が凄かったかって世界の強豪とやっても勝てる、絶対勝てない相手はいないって思ってプレーしてたことだと思う
実力は上がってるはずの今の若手にはその辺が足りてない気がする
あと自分も単純に今の選手と比べても仕方ないと思うよ
環境は良くなってるはずだし日本のサッカー界全体で上の世代の経験を蓄積してるはずなんだから
468698

単純に増えたけど以前のようにトップリーグじゃない
単純にそれまで世代が欧州で評価を上げた影響を受けてるだけだな
468706

468696
環境はどんどん良くなってるけど、タレントは別に右肩上がりではないし20年ぶりに黄金世代に追いついただけに見えるけどな
東京世代は黄金世代同様、実力があるから自信もあって堂々としてるよ

黄金世代より実力は上がってるはずなのに後の世代は自信が足りてないってのは同意しかねる
むしろ才能は黄金世代ほどじゃないけど、黄金世代以上にめちゃめちゃ自信持って努力して強豪に向かっていけたから健闘できたのが北京世代
特に本田と長友が象徴になったけど
468708

チャナティップは普通にドイツでもやれそうだけど
Jリーグでプレーしてる日本代表選手よりもお値段高そうだからなぁ
468710

自国開催だと結果出やすいから、転売目当てで万馬券買ってる感じなんだろうな
468713

<日本>
・この中でもワールドクラスになれるポテンシャルがあるのは久保と冨安だけだよ

俺発見
468718

※468674
>瀬古はさっさとオランダ辺りへ移籍しろ

「オランダ辺り」って言えるぐらい 隔世の感がひしひしと・・・
フェイエノールトの小野見るためにケーブルTV契約したのを思い出す
ファンペルシなんてまだ新人でベテランから普通に怒られてた
468720

チャナ持ってかないで。。。
468721

カタールW杯に出るべきなのは久保と冨安だけ
7年後まで広げてもW杯当確と言えるほどなのはその2人と菅原の3人のみ
他は可能性はあるが、まだ未知の段階
468722

久保冨安のワールドクラス候補が複数いるってだけで世界基準で見ても超豪華な世代だわ
468724

海外移籍してない評価高い選手が結構残ってるからなトゥーロンのMVPとった田中碧、椎橋慧也、旗手怜央の3人とか、上田みたいな大学で活躍してる層もいるからな。この前法政大学がガンバに勝ったのを見て個人的には結構大学のチームも強いんだなと評価が上がりまくった。

個人的な評価じゃ斎藤、田中、相馬、上田あたりは海外に行くのが遅くなるか早くなるかで全然結果が違いそう。リスクをどうやって取るかの問題にはなるけど
468726

これがA代表ではなくU-23のメンバーってことがすごい。
もはや欧州とも遜色ないレベルに来てるわけだ。
韓国すまんなwww余裕で追い越しちゃってwww
468729

>単純に増えたけど以前のようにトップリーグじゃない
そりゃ以前オファー受けた選手は殆ど日本のA代表だったからね
今は殆ど欧州組で、Jリーガーが代表で活躍するチャンスが殆どなくなってる
代表選手ってのは特別でそれだけ箔がつくから、直の5大オファーもありうるが
そういう意味では、今の方が前よりも不利ではある
一方で最近はA代表でもない若手選手が、ポルトガルオランダベルギーといった中下位リーグだがバンバンオファー受けるようになった、これは以前にはなかったことだし
これはこれで大きな進歩なのよ
468730

田中碧は言われてるほどの選手じゃない。
斎藤は海外行ってもサイドバッグやらされるだろうな
杉岡は完全に過大評価
サッカー玄人目線からすると上田、岩田が伸びる
468731

東京五輪
久保(レアルマドリード)
安部(バルセロナ)
中島(ポルト)
堂安(PSV)
板倉(マンチェスターC)
柴崎(デポルティボ)
冨安(ボローニャ)
大迫(ブレーメン)
菅原(AZ)
中村(トウェンテ)
中山(ズヴォレ)
三好(アントワープ)
伊藤(シントトロイデン)
前田(マリティモ)

これは金メダルですわ
468733

長谷部世代:長谷部(長谷部)

北京:本田(ミラン)長友(インテル)吉田(プレミアCB)岡崎(ミラクルレスター)内田(CL4強)

プラチナ:香川(欧州ベスト11)原口(献身的な活躍)ゴリ(マルセイユ)乾(最強リーグでまともに活躍)柴崎(基本的に2部リーガーだが代表では良い)

リオ:中島(ポルトガルで10ー10達成) 南野ってここか?

今のところ一番成功した世代は北京だと思うわ
僅差の二位がプラチナだな
真黄金は全てを越えるぞ~
真黄金:久保冨安堂安~
468737

世代ごとにそんな大幅な進歩はしてないよ。というか長谷部世代を長谷部だけにしちゃうんならプラチナだって香川とゴリだけだしな。ちょっと調べたらアテネの出場者(どれがOAかはしらんが)見ても結構充実はしてるんだよ。シドニーも十分強いしな。全体的にみると北京がちょっと強いかなってくらいで、ゆっくりと刻みながら小さく進んでる感じ。


ロンドン:酒井高徳(シュツットガルト)、 酒井宏樹(ハノーファー)、清武弘嗣(ニュルンベルク)、宇佐美貴史(ホッフェンハイム)、落選したのが、宮市亮(アーセナル)や大迫。大迫を落としてる時点で如何に見る目がなかったかがすぐ分かる。

アテネ:闘莉王、小野伸二(EL優勝)、松井大輔(ルマン)、阿部勇樹(レスター・シティ)、今野泰幸、大久保嘉人、田中達也

シドニー:楢崎正剛、宮本恒靖、中澤佑二、中田英寿(ローマ)、中村俊輔(セルティック)、稲本潤一(アーセナル)、高原直泰(ハンブルガー、フランクフルト)
468738

やっぱプラチナに大迫入れないといけないな
リーグでもまともに活躍してるし柴崎と交換だわ
いや五人しか選んじゃいけないわけじゃないけどなぜか五人までにしようかと思ってめんどいし
468739

やっぱ大迫はつっこまれたかw
間違いなく失敗でしたね俺も好きな選手なんだけどな
468744

全ての選手に言えるが戦術理解度かモノを言う
一番理解度高い人誰だろう
468745

黄金世代って20年前か
競技人口増加で入ってくる才能も育成もよくなってるし何よりプレーそのものが良くなってる
まだ黄金世代言ってる人は全く冷静な分析出来ず過去を美化してるね
しかも自分が正しいと信じ込んでるからタチ悪い
468747

ワールドクラスが二人とかすげーなwwwww
468751

468737
宮市は若手お勉強枠でA代表に一回呼ばれたら調子こいたのか五輪世代の監督に声かけられた時に断った
今まで声かけなかったのにA代表に呼ばれたら声かけてきやがってみたいな感じかな

大迫は当時は今のように世代で圧倒的な存在ではなかったし
多くの選手が断ったシナのアジア大会で活躍した永井とか、Jで目立って上手い柿谷が優先されるのは普通
確か金崎とかも同じ世代だったと思うが、個人技でゴリゴリいけるから当時は大迫より目立ってた
468752

468745
この手の奴って誰も、当時の選手のプレーや能力が今でいえばどの程度のレベルなのか具体的に何も言わないから笑うわ

昔だから、競技人口が違うからという理由だけで、具体的な内容ゼロのまま過去を美化とか言っても、お前が何も知らずに思い込みだけで言ってるとしか思われないからw

黄金世代については具体的な評価がいくらでもあるんだから
当時の選手が今よりそんなに劣ってると思うなら、お前が言う冷静な分析をまず自分でやってみろw

お前が今の若手のファンか関係者だから客観的に見れてないだけだろ
468755

468737
小野はシドニー世代な
多分例の怪我の影響で五輪は出てないんじゃね
アテネ組では1歳上でOA

シドニーがすごすぎてアテネは当時谷間の世代って言われてた
石川とか徳永とかもかなり良かったんだけどね

北京は当初家長と水野が目立ってて、更にレベルが下の谷底世代とかネットで揶揄されてた
五輪の後に本田と岡崎と長友と内田の4人が一気に成長して本田と長友の2人はW杯も主力になって谷底を返上した
特に五輪世代でへただった長友の成長速度はえげつなかったんだよね
468759

468751だが五輪行ったのは柿谷じゃなくて杉本だったな
そういや当時も杉本はありえないって言われてたわw
柿谷や金崎とかと違って杉本に大迫より上の要素無いし
468761

結果、谷底が一番成功してるのがな
東京世代はCBでワールドクラスに行きそうな冨安の存在がやっぱでかいな
久保選手も日本サッカー史上歴代最高の選手になるかもしれないし
後はCFで良いのほしい。しばらくは大迫、永井で行けるだろうけど
468768

富安はタイプ的に誰なんだろう。
なんでもできるイメージ。
468770

富→冨

ごめん、タイプミス。
468772

柿谷と大津の謎の失速はちょっと不可解。
柿谷とか香川以上の天才と言われてたのになあ。
大津も上手かったけどカラッからに干されたねえ。
468780

468745
黄金世代の実績は今見ても引けをとらないが、代表的なのはトルシエ
アジアカップ優勝、シドニー五輪ベスト8、コンフェデ準優勝、U-20W杯準優勝、W杯ベスト16…
親善試合等でもフランスやイタリアと引き分けてたし、ジーコ時代でも強豪国とかなり良い勝負した
これらを中田出現のちょっと後で成し遂げたんだから、普通に凄いわ
当時の世代の成功があるからこそ、今の日本人の評価に繋がってることを理解しておけよ
468784

メッシノ(食野)モイルゾ
468786

海外組の数やクラブ名で強さが決まるならワールド杯で専門家の予想が殆ど当たらないのは何故なの?
468794

チャナティップはタイのインタビュー見るとJでのコンスタントな活躍を優先してるっぽい
あと自身のステップアップよりタイ選手全体のステップアップの場所をJに作るほうが大切と話してる
給料がタイより安い分そこを我慢できるかどうかだと
469136

今年のU-20W杯は黄金世代越え期待してたのに
まさかのコパアメリカにU-20動員で戦力ダウンだからガッカリしたな

GK:茂木秀、大迫敬介、若原智哉
CB:瀬古歩夢、小林友希
RS:菅原由勢、藤本寛也
LS:石原広教、東俊希、川井歩、鈴木冬一
CH:齊藤未月、伊藤洋輝、郷家友太、山田康太
OH:安部裕葵、田川亨介、檀崎竜孔、中村敬斗、久保建英
FW:宮代大聖

    久保建英 田川亨介
安部裕葵        山田康太
    齊藤未月 藤本寛也

 東俊希 小林友希 瀬古歩夢 菅原由勢

      大迫敬介

本来入るけど怪我:橋岡大樹、谷晃生、滝裕太

これなら黄金世代のU-20時代にも勝てるはず
469137

あ、一人多いなら鈴木外す
469175

レアルマドリード    久保、中井
バルセロナ       安部
アーセナル       板倉、浅野、宮市
マンチェスターシティ  食野
マンチェスターユナイテッド  香川
インテル        長友
ACミラン        本田
バイエルン       宇佐美
マルセイユ       酒井
ポルト         中島
スポルティング     田中順也
ボカジュニアーズ    高原
セルティック      中村
フェイエノールト    小野
バーゼル        柿谷
ローマ         中田        
レスター        岡崎
ガラタサライ      長友
PSV 堂安
469395
ハチムラsun

ハチムラに、GKさせたら、
オリンピック優勝するわ(笑)









ブルーロック(23) ブルーロック(23)





Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 4/6号 Sports Graphic Number1068号(それでも日本サッカー史上最高の天才は小野伸二だ。)
日向坂46 影山優佳1st写真集 サッカーダイジェスト 2023年 3/23 号
アオアシ (31) ブルーロック-EPISODE 凪-(2)
ドーハの歓喜 2022世界への挑戦、その先の景色 俺しかいない
最新記事
外国人「まじかよ」三笘薫、マンUが獲得へ異例のスカウト派遣!海外のユナイテッドサポから賛否両論の声!【海外の反応】
外国人「日本の至宝だ」18歳FW福田師王、ドイツでの6週間で14ゴール!現地サポも興味津々!【海外の反応】
外国人「日本人は不当に評価が低い」三笘薫、市場価値が31億円に高騰!日本人選手の最高額は!?海外の日本ファンから不満の声!【海外の反応】
ドイツ人「すげえ奴だ」堂安律、2戦連続ゴール!現地サポから称賛続出!【海外の反応】
外国人「凄いわ」久保建英、今季5ゴール目!現地サポから称賛続出!【海外の反応】
外国人「スターだ」三笘薫、今季9ゴール目!FA杯準決勝進出!海外のファンが称賛!(追記済み)【海外の反応】
外国人「日本のメッシだ」U22日本代表MF斉藤光毅、スーパーゴール!圧巻の3戦連続弾を現地サポが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

スプラトゥーン3 -Switch

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR