ブラジル代表
ブラジル代表監督の過去の戦績
G(試合数)W(勝)D(分)L(負)Win%(勝率)



<ボタフォゴサポ>
・フェルナンジーニョ(マンチェスター・シティ)
ラミレス(チェルシー)
ラファエル(マンチェスター・ユナイテッド)
あとは、ルーカス・レイヴァ(リヴァプール)かな
コウチーニョ(リヴァプール)は今後代表に入ってくると思う
<フィンランド>
・フェルナンジーニョ(マンチェスター・シティ)
ウィリアン(アンジ・マハチカラ)
ジエゴ・コスタ(アトレティコ・マドリード)もジョーのところに入れたかも
ルーカス・レイヴァ(リヴァプール)も
<チェルシーサポ>
・ラミレス(チェルシー)が招集されないのは少し驚いたよ
(彼は)とても融通が利いて
必要なら多くのポジションをこなせるのに
<ブラジル>
・どうやら誕生日会に出席するために
親善試合から抜けだしたのが問題らしい
ラミレスはチェルシーの医者と共に現れ
親善試合にはプレーできないと告げ、その夜に誕生日会に出席して
その数日後には、チェルシーでの試合に出場したことが
フェリポン(監督)はおまりお気に召さなかかった様で
もう一人他に怪我人がいたんだけど、チームに留まらせた
フェリポンは見せしめとして懲らしめるのが好きなんだ
でも、ラミレスはワールドカップに呼ばれるべきだと思う
フェリポンもワールドカップ前に
多くのことを変えられると既に言ってるしね
<アイルランド>
・今シーズンのあの出来で
なんでラファエル(ユナイテッド)は
招集されなかったんだ?
・ロンドン五輪の決勝で悪夢に襲われて
かんしゃくを起こしていなかった?
それから招集されてないよね?
俺は彼がメンバーに入るべきだと思うけど
(外れていることには)理由があるんだと思う
・カカは?
誰か何故彼が呼ばれていないか説明してくれないか?
・齢だし、レアル・マドリーでも多くの試合でプレーしていないから
メンバーに組み込むに相応しいか判断するのが難しいんだ
<チェルシーサポ>
・ジョーはブラジルに戻ってどんな感じなの?
イングランドでは厳しい時間を過ごしていたから
彼がメンバーに入っていて驚いた
<フラメンゴサポ>
・今ところ10得点ぐらいしているね、ストライカーとしては不十分
ほとんどのゴールはロナウジーニョによって与えられたものだよ
<ブラジル>
・実際彼は良くやっているよ
特に最近は得点を量産している
<フラメンゴサポ>
・パトはこの中に入ってもいいし
個人的には、フッキは本当に過大評価されていると思う
あと、ジョーの代わりにウィリアンがみたいな
・パトのこと好きだけど
今のところコリンチャンスでは大きなインパクトを残せていないよ
<ブラジル>
・今、コリンチャンスの先発ですらないしね
・ロナウジーニョはこのメンバーに入っててもいいのに
入っていない
※ロナウジーニョ押しの声は多かったです
<ボタフォゴサポ>
・ネイマール、チームを背負ってやってのけるかどうか
<フィンランド>
・俺は主にヨーロッパのリーグを見てるから
ブラジルのリーグでプレーしている選手全般
<シティサポ>
・ベルナルジ(アトレチコ・ミネイロ)が
どういうプレーをするか、かなり興味がある
<アトレチコ・パラナエンセサポ>
・オスカールとルーカス(PSG)
みんなネイマールに集中すると思うけど
俺はこの2人の若者に何が出来るか本当に見たい
<フラメンゴサポ>
・ルーカス、パウリーニョ、オスカール
・ダビド・ルイスのプレーに一番ワクワクしている
<サントスサポ>
・エルナネス
ずっとスタメンを張ってもいい選手
今彼はチャンスを得ているしね
一番お気に入りの選手の1人
<ボタフォゴサポ>
・フェリペ・スコラーリ監督のことだから
遅かれ早かれ3-5-2に切り替えると確信している
セーザル; ダビド・ルイス, ダンテ, チアゴ・シウバ;
ダニエウ・アウベス, フェルナンド, エルナネス, オスカール, マルセロ;
ネイマール, フレッジ
追記;ラミレス(チェルシー)をこのリストに加えたいね
俺ら(ブラジル人)は彼を忘れがちなんだ
チェルシーでの彼と代表での彼はまるで別人だからね
<フィンランド>
・ダンテは代表であまり良くないからルイス
セーザル
アウベス - ルイス- チアゴ・シウバ - マルセロ
エルナネス - L・グスタボ
ネイマール - オスカール - フッキ/ルーカス
フレッジ
<フラメンゴサポ>
・ジュリオ・セーザル; ダニエウ・アウベス,チアゴ・シウバ, ダビド・ルイス,マルセロ;
L・グスタボ, パウリーニョ オスカール; ネイマール, フレッジ ,ルーカス.
<サントスサポ>
・ジュリオ・セーザル; ダニエウ・アウベス, T・シウバ, ダンテ, フィリペ;
L・グスタボ, エルナネス; ルーカス,オスカール,ネイマール; フレッジ

イタリア代表
・トッティは凄い良い調子だったけど
代表を引退しているから使えないんだ
ディ・ナターレについても同じ
俺が見た時は、いつも素晴らしかった
<ナポリサポ>
・絶対アンドレア・ポーリ
今シーズン、サンプドリアで卓越したプレーをしていた
ジャッケリーニは今シーズンユベントスでベンチだったのに
何故メンバーに入っているのか全く理解できない
あと、アストリよりもオグボンナにすべきだったな
<バリサポ>
・カッサーノがここにいたらなぁ
※カッサーノのはバリ出身です
【バリ時代のゴール集】
・クリシートはどうなった?
ユーロのメンバーに入るはずだったよね?
で、スキャンダルが発覚したんだっけ?
彼は最近どうなの?
※クリシートは八百長スキャンダルの捜査対象となって
ユーロのメンバーから除外されてしまいました。
※クリシートは前十字靭帯断裂の大怪我で復帰は出来ていない状態です
<ナポリサポ>
・ゼニトでプレーしているよ
戻ってきて欲しい
・ノチェリーノ(ミラン)はどこだよ?
<ミランサポ>
・(今シーズンは)駄目なシーズンだった
11/12と比べてかなりの失望
ミランは彼を中位以下のいくつかのチームに売ることを考えている
・ピルロ, デ・シリオ, マルケッティ
マルケッティのプレーを見れるかはかなり疑問だけど
<ナポリサポ>
・もちろん、バロテッリ
あと、ディアマンティ、チェルチ
・バロテッリが楽しみだね
・イタリアを応援しているから、この大会優勝して欲しい
ブラジル相手にはそこまで深刻な問題はないと思うが
スペイン相手には難しいだろうな
その他のチームがイタリアに勝てるチャンスないよ
・優勝できると思うけど
予想がつかないな
・イタリアは最高の状態じゃない
(昨晩ハイチと2-2の引き分け、その前のワールドカップ予選ではチェコと0-0)
ブラジルがグループの1位になるのは明らかだけど
彼らも最高の状態じゃない
ジーコが出てきて疑問を投げ掛けているしね
メキシコは話にならないほど調子が悪い
(ワールドカップの予選では1勝6分
そして、コスタリカとパナマに引き分けたところ)
彼らの戦術が悪いと思う
それと、カルロス・ベラはセンセーショナルな1年を過ごしたのに
メンバーに入っていない
ますますヨーロッパ色が強まった日本の方がずっと危険な存在だし
香川真司は常に危険だ
実は、彼らの調子もそこまで優れていない
彼らの監督であるザッケローニが彼の母国と
対戦するのを見るのは面白いだろう
イタリアはグループリーグ突破できると思う
でも、たぶんブラジルに次いでの2位だろう
そうなれば、(別の組の1位になるであろう)スペインとの対戦し
(イタリアは)そこで終わるだろう
<ナポリサポ>
・えーっと、2009年のこの大会に入った時のメンタルとは確実に違う
(当時)マルチェロ・リッピは本気で取り組まないと言って大会に挑んだ
ロッシ、カッサーノ、バロテッリをメンバーに入れることを拒み
クアリアレッラには限られた時間しか与えず、あれはまじで恥辱だった
コンフェデは翌年に行われたワールドカップでの失態のプレビューだったな
俺はイタリアが少なくとも準決勝までは進むと思う・・
-------------------ブッフォン------------------
---------バルザーリ-ボヌッチ-キエッリーニ----------
マッジョ-デ・ロッシ-ピルロ-モントリーボ-デ・シリオ
-------------バロテッリ-エル・シャーラウィ-----------
<ナポリサポ>
4-3-1-2
ブッフォン
; デ・シリオ, キエッリーニ (ボヌッチ), バルザーリ, マッジョ
;デ・ロッシ,ピルロ, モントリーボ
; ディアマンティ (チェルチ)
; バロテッリ, エル・シャーラウィ
ブッフォン
アバーテ バルザーリ ボヌッチ キエッリーニ
ピルロ
デ・ロッシ マルキジオ
エル・シャーラウィ バロテッリ チェルチ

メキシコ代表
メキシコ代表監督の過去の戦績
P(試合数)W(勝)D(分)L(負)Win%(勝率)


・チチャリートは47試合で32得点
相当良い記録だな
<クラブアメリカサポ>
・カルロス・ベラ(レアル・ソシエダ)
・カルロス・ベラは呼ばれなかったのか?
レアル・ソシエダで素晴らしいシーズンを過ごしたのにことを
考えると奇妙だな
・彼とチェポ(メキシコ代表監督のあだ名)はうまくいってなくて
監督が解任されるまで、代表でプレーすることを
拒否すると思う
・それは一部で、彼はエル・トリでプレーする前に
スペインで活躍したいと思っていたから
他の監督の時もプレーすることを拒否していたんだ
誰にも何故彼が(今)代表でプレーしないかわからないんだ
他にも諸説あるが
監督とベラのいずれも理由をはっきりと述べていない
※エル・トリ・・・メキシコ代表の愛称
<チーバスサポ>
・マルコ・ファビアン(CDグアダラハラ)とベラはメンバーに入るべきだ
<クラブアメリカサポ>
・エレーラ(パチューカ)
レジェス(クラブ・アメリカ)
セベロ・メサ(モンテレイ)
彼らは、ヨーロッパ(で活躍する)優秀な選手に成長する可能性を持った若手
<チーバスサポ>
・アキーノ(ビジャレアル)を見るといつもワクワクする
チェポ監督はエレーラにチェンスを与えて欲しい
コンフェデはワールドカップの予選じゃないんだから
試してみるべきだ、あとトラード(クルス・アスル)は齢だ!
・メキシコは決勝に行けるだけの十分の力はあるのに疑いの余地はないが
チームはうまく行っていない、(これから)彼らは危機に直面するだろう
イタリアと日本には引き分け、たぶんブラジルには負けると思う
メキシコが今日コスタリカ相手に納得できるような結果を得ないで
コンフェデでもグループリーグを突破しなかったら
監督は代表から去るのは間違いないだろう
※コスタリカ戦はホームで0 − 0でした
<チーバスサポ>
・チェポは守備的過ぎる
少なくとも予選では守備的ボランチは1人でいいだろ、2人もいらない
パナマ相手に守備的ボランチ2人とか勘弁してくれよ!
でも、今はブラジルとイタリア相手だ
この戦い方でいいだろう
メキシコは同じメンバーで(ブラジルの)メンバーやら全てが基本的に同じ
でメキシコが2-0で勝利しているんだ
どうプレーするか見てみよう
3位にはなると思う
※12年6月3日の親善試合でメキシコがブラジルに2-0で勝利しています
・(代表には)うまくいって欲しいが
心の一部では、チェポ監督ができるだけ早く解任されるために
うちが崩壊することを願っている
・はぁ~(ため息)
メキシコには上位8チームに、入ってくれることを願っているよ
※コンフェデは8チームで競われる大会です
コロナ
フローレス レジェス モレーノ サルシド
エレーラ サバラ グアルダード
ジオ
チチャリート ヒメネス
・エクトル・エレーラ(パチューカ)をサイドで?
でも、グアルダード(バレンシア)を中盤に戻すアイデアは好きだよ
チチャリートと共にヒメネス(クラブ・アメリカ)が
先発するに相応しいと思う
・残念だけど、イタリア戦の布陣はこうなるだろう
コロナ
Meza Masa モレーノ サルシド
アキーノ サバラ トラード グアルダード
ジオ チチャリート
↓ソース
http://bit.ly/11x23cg,http://bit.ly/17IlmYg,http://bit.ly/13ZhbC8
▽GK
1 ジェフェルソン(ボタフォゴ)
12 ジュリオ・セーザル(QPR)
22 ジエゴ・カバリエリ(フルミネンセ)
▽DF
2 ダニエウ・アウベス(バルセロナ)
3 チアゴ・シウバ(パリSG)
4 ダビド・ルイス(チェルシー)
6 マルセロ(R・マドリー)
13 ダンテ(バイエルン)
14 フィリペ・ルイス(A・マドリー)
15 ジャン(フルミネンセ)
16 レーベル(アトレチコ・ミネイロ)
▽MF
5 フェルナンド(グレミオ)
8 エルナネス(ラツィオ)
17 ルイス・グスタボ(バイエルン)
18 パウリーニョ(コリンチャンス)
▽FW
7 ルーカス(パリSG)
9 フレッジ(フルミネンセ)
10 ネイマール(サントス→バルセロナ)
11 オスカル(チェルシー)
19 フッキ(ゼニト)
20 ベルナルド(アトレチコ・ミネイロ)
21 レアンドロ・ダミアン(インテルナシオナウ)
23 ジャドソン(サンパウロ)
【グループリーグ日程】
第1節
(6月15日)
ブラジル 28:00 日本 [ブラジリア]
第2節
(6月19日)
ブラジル 28:00 メキシコ [フォルタレザ]
第3節
(6月22日)
イタリア 28:00 ブラジル [サルバドル]
※試合時間は日本時間 ―ゲキサカ―
1 ジェフェルソン(ボタフォゴ)
12 ジュリオ・セーザル(QPR)
22 ジエゴ・カバリエリ(フルミネンセ)
▽DF
2 ダニエウ・アウベス(バルセロナ)
3 チアゴ・シウバ(パリSG)
4 ダビド・ルイス(チェルシー)
6 マルセロ(R・マドリー)
13 ダンテ(バイエルン)
14 フィリペ・ルイス(A・マドリー)
15 ジャン(フルミネンセ)
16 レーベル(アトレチコ・ミネイロ)
▽MF
5 フェルナンド(グレミオ)
8 エルナネス(ラツィオ)
17 ルイス・グスタボ(バイエルン)
18 パウリーニョ(コリンチャンス)
▽FW
7 ルーカス(パリSG)
9 フレッジ(フルミネンセ)
10 ネイマール(サントス→バルセロナ)
11 オスカル(チェルシー)
19 フッキ(ゼニト)
20 ベルナルド(アトレチコ・ミネイロ)
21 レアンドロ・ダミアン(インテルナシオナウ)
23 ジャドソン(サンパウロ)
【グループリーグ日程】
第1節
(6月15日)
ブラジル 28:00 日本 [ブラジリア]
第2節
(6月19日)
ブラジル 28:00 メキシコ [フォルタレザ]
第3節
(6月22日)
イタリア 28:00 ブラジル [サルバドル]
※試合時間は日本時間 ―ゲキサカ―
ブラジル代表監督の過去の戦績
G(試合数)W(勝)D(分)L(負)Win%(勝率)



代表メンバーに相応しいのに含まれていない選手は?
<ボタフォゴサポ>
・フェルナンジーニョ(マンチェスター・シティ)
ラミレス(チェルシー)
ラファエル(マンチェスター・ユナイテッド)
あとは、ルーカス・レイヴァ(リヴァプール)かな
コウチーニョ(リヴァプール)は今後代表に入ってくると思う
<フィンランド>
・フェルナンジーニョ(マンチェスター・シティ)
ウィリアン(アンジ・マハチカラ)
ジエゴ・コスタ(アトレティコ・マドリード)もジョーのところに入れたかも
ルーカス・レイヴァ(リヴァプール)も
<チェルシーサポ>
・ラミレス(チェルシー)が招集されないのは少し驚いたよ
(彼は)とても融通が利いて
必要なら多くのポジションをこなせるのに
<ブラジル>
・どうやら誕生日会に出席するために
親善試合から抜けだしたのが問題らしい
ラミレスはチェルシーの医者と共に現れ
親善試合にはプレーできないと告げ、その夜に誕生日会に出席して
その数日後には、チェルシーでの試合に出場したことが
フェリポン(監督)はおまりお気に召さなかかった様で
もう一人他に怪我人がいたんだけど、チームに留まらせた
フェリポンは見せしめとして懲らしめるのが好きなんだ
でも、ラミレスはワールドカップに呼ばれるべきだと思う
フェリポンもワールドカップ前に
多くのことを変えられると既に言ってるしね
<アイルランド>
・今シーズンのあの出来で
なんでラファエル(ユナイテッド)は
招集されなかったんだ?
・ロンドン五輪の決勝で悪夢に襲われて
かんしゃくを起こしていなかった?
それから招集されてないよね?
俺は彼がメンバーに入るべきだと思うけど
(外れていることには)理由があるんだと思う
・カカは?
誰か何故彼が呼ばれていないか説明してくれないか?
・齢だし、レアル・マドリーでも多くの試合でプレーしていないから
メンバーに組み込むに相応しいか判断するのが難しいんだ
<チェルシーサポ>
・ジョーはブラジルに戻ってどんな感じなの?
イングランドでは厳しい時間を過ごしていたから
彼がメンバーに入っていて驚いた
<フラメンゴサポ>
・今ところ10得点ぐらいしているね、ストライカーとしては不十分
ほとんどのゴールはロナウジーニョによって与えられたものだよ
<ブラジル>
・実際彼は良くやっているよ
特に最近は得点を量産している
<フラメンゴサポ>
・パトはこの中に入ってもいいし
個人的には、フッキは本当に過大評価されていると思う
あと、ジョーの代わりにウィリアンがみたいな
・パトのこと好きだけど
今のところコリンチャンスでは大きなインパクトを残せていないよ
<ブラジル>
・今、コリンチャンスの先発ですらないしね
・ロナウジーニョはこのメンバーに入っててもいいのに
入っていない
※ロナウジーニョ押しの声は多かったです
どの選手に一番ワクワクしている?
<ボタフォゴサポ>
・ネイマール、チームを背負ってやってのけるかどうか
<フィンランド>
・俺は主にヨーロッパのリーグを見てるから
ブラジルのリーグでプレーしている選手全般
<シティサポ>
・ベルナルジ(アトレチコ・ミネイロ)が
どういうプレーをするか、かなり興味がある
<アトレチコ・パラナエンセサポ>
・オスカールとルーカス(PSG)
みんなネイマールに集中すると思うけど
俺はこの2人の若者に何が出来るか本当に見たい
<フラメンゴサポ>
・ルーカス、パウリーニョ、オスカール
・ダビド・ルイスのプレーに一番ワクワクしている
<サントスサポ>
・エルナネス
ずっとスタメンを張ってもいい選手
今彼はチャンスを得ているしね
一番お気に入りの選手の1人
希望する布陣は?
<ボタフォゴサポ>
・フェリペ・スコラーリ監督のことだから
遅かれ早かれ3-5-2に切り替えると確信している
セーザル; ダビド・ルイス, ダンテ, チアゴ・シウバ;
ダニエウ・アウベス, フェルナンド, エルナネス, オスカール, マルセロ;
ネイマール, フレッジ
追記;ラミレス(チェルシー)をこのリストに加えたいね
俺ら(ブラジル人)は彼を忘れがちなんだ
チェルシーでの彼と代表での彼はまるで別人だからね
<フィンランド>
・ダンテは代表であまり良くないからルイス
セーザル
アウベス - ルイス- チアゴ・シウバ - マルセロ
エルナネス - L・グスタボ
ネイマール - オスカール - フッキ/ルーカス
フレッジ
<フラメンゴサポ>
・ジュリオ・セーザル; ダニエウ・アウベス,チアゴ・シウバ, ダビド・ルイス,マルセロ;
L・グスタボ, パウリーニョ オスカール; ネイマール, フレッジ ,ルーカス.
<サントスサポ>
・ジュリオ・セーザル; ダニエウ・アウベス, T・シウバ, ダンテ, フィリペ;
L・グスタボ, エルナネス; ルーカス,オスカール,ネイマール; フレッジ

イタリア代表
▽GK
1 ジャンルイジ・ブッフォン(ユベントス)
12 サルバトーレ・シリグ(パリSG)
13 フェデリコ・マルケッティ(ラツィオ)
▽DF
2 クリスティアン・マッジョ(ナポリ)
3 ジョルジョ・キエッリーニ(ユベントス)
4 ダビデ・アストーリ(カリアリ)
5 マッティア・デ・シリオ(ミラン)
15 アンドレア・バルザーリ(ユベントス)
19 レオナルド・ボヌッチ(ユベントス)
20 イグナツィオ・アバーテ(ミラン)
▽MF
6 アントニオ・カンドレーバ(ラツィオ)
7 アルベルト・アクイラーニ(フィオレンティーナ)
8 クラウディオ・マルキージオ(ユベントス)
16 ダニエレ・デ・ロッシ(ローマ)
18 リカルド・モントリーボ(ミラン)
21 アンドレア・ピルロ(ユベントス)
22 エマヌエレ・ジャッケリーニ(ユベントス)
23 アレッサンドロ・ディアマンティ(ボローニャ)
▽FW
9 マリオ・バロテッリ(ミラン)
10 セバスティアン・ジョビンコ(ユベントス)
11 アルベルト・ジラルディーノ(ボローニャ)
14 ステファン・エル・シャーラウィ(ミラン)
17 アレッシオ・チェルチ(トリノ)
【グループリーグ日程】
第1節
(6月16日)
メキシコ 28:00 イタリア [リオデジャネイロ]
第2節
(6月19日)
イタリア 31:00 日本 [レシフェ]
第3節
(6月22日)
イタリア 28:00 ブラジル [サルバドル]
※試合時間は日本時間 ―ゲキサカ―
1 ジャンルイジ・ブッフォン(ユベントス)
12 サルバトーレ・シリグ(パリSG)
13 フェデリコ・マルケッティ(ラツィオ)
▽DF
2 クリスティアン・マッジョ(ナポリ)
3 ジョルジョ・キエッリーニ(ユベントス)
4 ダビデ・アストーリ(カリアリ)
5 マッティア・デ・シリオ(ミラン)
15 アンドレア・バルザーリ(ユベントス)
19 レオナルド・ボヌッチ(ユベントス)
20 イグナツィオ・アバーテ(ミラン)
▽MF
6 アントニオ・カンドレーバ(ラツィオ)
7 アルベルト・アクイラーニ(フィオレンティーナ)
8 クラウディオ・マルキージオ(ユベントス)
16 ダニエレ・デ・ロッシ(ローマ)
18 リカルド・モントリーボ(ミラン)
21 アンドレア・ピルロ(ユベントス)
22 エマヌエレ・ジャッケリーニ(ユベントス)
23 アレッサンドロ・ディアマンティ(ボローニャ)
▽FW
9 マリオ・バロテッリ(ミラン)
10 セバスティアン・ジョビンコ(ユベントス)
11 アルベルト・ジラルディーノ(ボローニャ)
14 ステファン・エル・シャーラウィ(ミラン)
17 アレッシオ・チェルチ(トリノ)
【グループリーグ日程】
第1節
(6月16日)
メキシコ 28:00 イタリア [リオデジャネイロ]
第2節
(6月19日)
イタリア 31:00 日本 [レシフェ]
第3節
(6月22日)
イタリア 28:00 ブラジル [サルバドル]
※試合時間は日本時間 ―ゲキサカ―
代表メンバーに相応しいのに含まれていない選手は?
・トッティは凄い良い調子だったけど
代表を引退しているから使えないんだ
ディ・ナターレについても同じ
俺が見た時は、いつも素晴らしかった
<ナポリサポ>
・絶対アンドレア・ポーリ
今シーズン、サンプドリアで卓越したプレーをしていた
ジャッケリーニは今シーズンユベントスでベンチだったのに
何故メンバーに入っているのか全く理解できない
あと、アストリよりもオグボンナにすべきだったな
<バリサポ>
・カッサーノがここにいたらなぁ
※カッサーノのはバリ出身です
【バリ時代のゴール集】
・クリシートはどうなった?
ユーロのメンバーに入るはずだったよね?
で、スキャンダルが発覚したんだっけ?
彼は最近どうなの?
※クリシートは八百長スキャンダルの捜査対象となって
ユーロのメンバーから除外されてしまいました。
※クリシートは前十字靭帯断裂の大怪我で復帰は出来ていない状態です
<ナポリサポ>
・ゼニトでプレーしているよ
戻ってきて欲しい
・ノチェリーノ(ミラン)はどこだよ?
<ミランサポ>
・(今シーズンは)駄目なシーズンだった
11/12と比べてかなりの失望
ミランは彼を中位以下のいくつかのチームに売ることを考えている
どの選手に一番ワクワクしている?
・ピルロ, デ・シリオ, マルケッティ
マルケッティのプレーを見れるかはかなり疑問だけど
<ナポリサポ>
・もちろん、バロテッリ
あと、ディアマンティ、チェルチ
・バロテッリが楽しみだね
この大会でどこまで勝ち進むことが出来ると思う?
・イタリアを応援しているから、この大会優勝して欲しい
ブラジル相手にはそこまで深刻な問題はないと思うが
スペイン相手には難しいだろうな
その他のチームがイタリアに勝てるチャンスないよ
・優勝できると思うけど
予想がつかないな
・イタリアは最高の状態じゃない
(昨晩ハイチと2-2の引き分け、その前のワールドカップ予選ではチェコと0-0)
ブラジルがグループの1位になるのは明らかだけど
彼らも最高の状態じゃない
ジーコが出てきて疑問を投げ掛けているしね
メキシコは話にならないほど調子が悪い
(ワールドカップの予選では1勝6分
そして、コスタリカとパナマに引き分けたところ)
彼らの戦術が悪いと思う
それと、カルロス・ベラはセンセーショナルな1年を過ごしたのに
メンバーに入っていない
ますますヨーロッパ色が強まった日本の方がずっと危険な存在だし
香川真司は常に危険だ
実は、彼らの調子もそこまで優れていない
彼らの監督であるザッケローニが彼の母国と
対戦するのを見るのは面白いだろう
イタリアはグループリーグ突破できると思う
でも、たぶんブラジルに次いでの2位だろう
そうなれば、(別の組の1位になるであろう)スペインとの対戦し
(イタリアは)そこで終わるだろう
<ナポリサポ>
・えーっと、2009年のこの大会に入った時のメンタルとは確実に違う
(当時)マルチェロ・リッピは本気で取り組まないと言って大会に挑んだ
ロッシ、カッサーノ、バロテッリをメンバーに入れることを拒み
クアリアレッラには限られた時間しか与えず、あれはまじで恥辱だった
コンフェデは翌年に行われたワールドカップでの失態のプレビューだったな
俺はイタリアが少なくとも準決勝までは進むと思う・・
希望する布陣は?
-------------------ブッフォン------------------
---------バルザーリ-ボヌッチ-キエッリーニ----------
マッジョ-デ・ロッシ-ピルロ-モントリーボ-デ・シリオ
-------------バロテッリ-エル・シャーラウィ-----------
<ナポリサポ>
4-3-1-2
ブッフォン
; デ・シリオ, キエッリーニ (ボヌッチ), バルザーリ, マッジョ
;デ・ロッシ,ピルロ, モントリーボ
; ディアマンティ (チェルチ)
; バロテッリ, エル・シャーラウィ
ブッフォン
アバーテ バルザーリ ボヌッチ キエッリーニ
ピルロ
デ・ロッシ マルキジオ
エル・シャーラウィ バロテッリ チェルチ

メキシコ代表
▽GK
1 ギジェルモ・オチョア(アジャクシオ)
12 ヘスス・コロナ(クルス・アスル)
23 アルフレド・タラベラ(トルーカ)
▽DF
2 フランシスコ・ロドリゲス(クラブ・アメリカ)
3 カルロス・サルシド(ティグレス)
4 ディエゴ・レジェス(クラブ・アメリカ)
5 ヘスス・モリーナ(クラブ・アメリカ)
13 セベロ・メサ(モンテレイ)
15 エクトル・モレーノ(エスパニョール)
20 ホルヘ・トーレス(ティグレス)
21 イラム・ミエル(モンテレイ)
22 ヘラルド・フローレス(クルス・アスル)
▽MF
6 ヘラルド・トラード(クルス・アスル)
7 パブロ・バレーラ(クルス・アスル)
10 ジオバニ・ドス・サントス(マジョルカ)
11 ハビエル・アキーノ(ビジャレアル)
16 エクトル・エレーラ(パチューカ)
17 ヘスス・サバラ(モンテレイ)
18 アンドレス・グアルダード(バレンシア)
▽FW
8 アンヘル・レイナ(パチューカ)
9 アルド・デ・ニグリス(モンテレイ)
14 ハビエル・エルナンデス(マンチェスター・U)
19 ラウール・ヒメネス(クラブ・アメリカ)
【グループリーグ日程】
第1節
(6月16日)
メキシコ 28:00 イタリア [リオデジャネイロ]
第2節
(6月19日)
ブラジル 28:00 メキシコ [フォルタレザ]
第3節
(6月22日)
日本 28:00 メキシコ [ベロオリゾンテ]
※試合時間は日本時間 ―ゲキサカ―
1 ギジェルモ・オチョア(アジャクシオ)
12 ヘスス・コロナ(クルス・アスル)
23 アルフレド・タラベラ(トルーカ)
▽DF
2 フランシスコ・ロドリゲス(クラブ・アメリカ)
3 カルロス・サルシド(ティグレス)
4 ディエゴ・レジェス(クラブ・アメリカ)
5 ヘスス・モリーナ(クラブ・アメリカ)
13 セベロ・メサ(モンテレイ)
15 エクトル・モレーノ(エスパニョール)
20 ホルヘ・トーレス(ティグレス)
21 イラム・ミエル(モンテレイ)
22 ヘラルド・フローレス(クルス・アスル)
▽MF
6 ヘラルド・トラード(クルス・アスル)
7 パブロ・バレーラ(クルス・アスル)
10 ジオバニ・ドス・サントス(マジョルカ)
11 ハビエル・アキーノ(ビジャレアル)
16 エクトル・エレーラ(パチューカ)
17 ヘスス・サバラ(モンテレイ)
18 アンドレス・グアルダード(バレンシア)
▽FW
8 アンヘル・レイナ(パチューカ)
9 アルド・デ・ニグリス(モンテレイ)
14 ハビエル・エルナンデス(マンチェスター・U)
19 ラウール・ヒメネス(クラブ・アメリカ)
【グループリーグ日程】
第1節
(6月16日)
メキシコ 28:00 イタリア [リオデジャネイロ]
第2節
(6月19日)
ブラジル 28:00 メキシコ [フォルタレザ]
第3節
(6月22日)
日本 28:00 メキシコ [ベロオリゾンテ]
※試合時間は日本時間 ―ゲキサカ―
メキシコ代表監督の過去の戦績
P(試合数)W(勝)D(分)L(負)Win%(勝率)


・チチャリートは47試合で32得点
相当良い記録だな
代表メンバーに相応しいのに含まれていない選手は?
<クラブアメリカサポ>
・カルロス・ベラ(レアル・ソシエダ)
・カルロス・ベラは呼ばれなかったのか?
レアル・ソシエダで素晴らしいシーズンを過ごしたのにことを
考えると奇妙だな
・彼とチェポ(メキシコ代表監督のあだ名)はうまくいってなくて
監督が解任されるまで、代表でプレーすることを
拒否すると思う
・それは一部で、彼はエル・トリでプレーする前に
スペインで活躍したいと思っていたから
他の監督の時もプレーすることを拒否していたんだ
誰にも何故彼が(今)代表でプレーしないかわからないんだ
他にも諸説あるが
監督とベラのいずれも理由をはっきりと述べていない
※エル・トリ・・・メキシコ代表の愛称
<チーバスサポ>
・マルコ・ファビアン(CDグアダラハラ)とベラはメンバーに入るべきだ
どの選手に一番ワクワクしている?
<クラブアメリカサポ>
・エレーラ(パチューカ)
レジェス(クラブ・アメリカ)
セベロ・メサ(モンテレイ)
彼らは、ヨーロッパ(で活躍する)優秀な選手に成長する可能性を持った若手
<チーバスサポ>
・アキーノ(ビジャレアル)を見るといつもワクワクする
チェポ監督はエレーラにチェンスを与えて欲しい
コンフェデはワールドカップの予選じゃないんだから
試してみるべきだ、あとトラード(クルス・アスル)は齢だ!
この大会でどこまで勝ち進むことが出来ると思う?
・メキシコは決勝に行けるだけの十分の力はあるのに疑いの余地はないが
チームはうまく行っていない、(これから)彼らは危機に直面するだろう
イタリアと日本には引き分け、たぶんブラジルには負けると思う
メキシコが今日コスタリカ相手に納得できるような結果を得ないで
コンフェデでもグループリーグを突破しなかったら
監督は代表から去るのは間違いないだろう
※コスタリカ戦はホームで0 − 0でした
<チーバスサポ>
・チェポは守備的過ぎる
少なくとも予選では守備的ボランチは1人でいいだろ、2人もいらない
パナマ相手に守備的ボランチ2人とか勘弁してくれよ!
でも、今はブラジルとイタリア相手だ
この戦い方でいいだろう
メキシコは同じメンバーで(ブラジルの)メンバーやら全てが基本的に同じ
でメキシコが2-0で勝利しているんだ
どうプレーするか見てみよう
3位にはなると思う
※12年6月3日の親善試合でメキシコがブラジルに2-0で勝利しています
・(代表には)うまくいって欲しいが
心の一部では、チェポ監督ができるだけ早く解任されるために
うちが崩壊することを願っている
・はぁ~(ため息)
メキシコには上位8チームに、入ってくれることを願っているよ
※コンフェデは8チームで競われる大会です
希望する布陣は?
コロナ
フローレス レジェス モレーノ サルシド
エレーラ サバラ グアルダード
ジオ
チチャリート ヒメネス
・エクトル・エレーラ(パチューカ)をサイドで?
でも、グアルダード(バレンシア)を中盤に戻すアイデアは好きだよ
チチャリートと共にヒメネス(クラブ・アメリカ)が
先発するに相応しいと思う
・残念だけど、イタリア戦の布陣はこうなるだろう
コロナ
Meza Masa モレーノ サルシド
アキーノ サバラ トラード グアルダード
ジオ チチャリート
↓ソース
http://bit.ly/11x23cg,http://bit.ly/17IlmYg,http://bit.ly/13ZhbC8

オススメのサイトの最新記事
Comments
17161
パトはこのまま消えて数年後JFLとかやめてくれよ
それにしてもコンフェデを迎えるのが怖い
それにしてもコンフェデを迎えるのが怖い
17162
ベルナルドなのかベルナルジなのかベルナールなのかメディアによってバラバラだ
17163
大陸王者間の闘いとかワクワク感以外ないな
はよ始まれ~
はよ始まれ~
17165
日本はカカみたいな選手の方がやり難いだろうから、日本としてはよかったのか・・・?
何れにしても前回よりもいいパフォーマンスをみせて欲しい。
何れにしても前回よりもいいパフォーマンスをみせて欲しい。
17166
イタリアとメキシコ調子悪いしGL突破はできなくもないよな
17167
ユーロ時のイタリアには勝てないかもしれんが、今回は勝算あるだろ。
ザックが母国相手に何ができるか。
知り尽くした相手に、どう戦術を構築するのか。
今こそ、その力量が問われている。
ザックが母国相手に何ができるか。
知り尽くした相手に、どう戦術を構築するのか。
今こそ、その力量が問われている。
17168
チチャ対香川とか胸熱
17170
ブラジルDFの面子を見た上で、
ラファエルが呼ばれるに相応しいと思う人がいるのが不思議だ。
彼らは守備の穴をDFラインに求めるマゾなのか?
ラファエルが呼ばれるに相応しいと思う人がいるのが不思議だ。
彼らは守備の穴をDFラインに求めるマゾなのか?
17171
選手の所属チームだけみるとやっぱりブラジルが抜けてるな
イタリアはあまり国外のチームいってないんだな
日本も含めてどこも調子上がってないみたいだから勝てるチャンスはあるね
イタリアはあまり国外のチームいってないんだな
日本も含めてどこも調子上がってないみたいだから勝てるチャンスはあるね
17172
早く見てぇ!
17173
対戦相手についてより深く知る事が出来ました
地元ファンの生の声とか知ってると
益々コンフェデが楽しみになりますね
翻訳ありがとうございました
地元ファンの生の声とか知ってると
益々コンフェデが楽しみになりますね
翻訳ありがとうございました
17174
ブラジルのメンバーは化け物じみてるなぁ。イタリアもFW半端ない。日本は最近低調だけど、こういうビッグチームにはいつも発奮するからキッカケにして欲しいね。
17175
マンUサポ「チチャと香川が出るで! お前ら絶対チェックしろよ!」
17176
ドスサントス見るたびにどのドスサントスかわからん
17177
ブラジルの本拠地でブラジルと開幕戦。
イタリアとは本番では試合をしたことがないそうだ。
メキシコは何度かあるけど、近年は2連敗で相性は悪いとのこと。
こんな凄いカードが拝める機会はまずない。
日本にとっては半世紀に一度あるかないかの最凶の組み合わせだろう。
たとえ3連敗に終わったとしても、日本サッカー界に与える影響は大きいと思う。
イタリアとは本番では試合をしたことがないそうだ。
メキシコは何度かあるけど、近年は2連敗で相性は悪いとのこと。
こんな凄いカードが拝める機会はまずない。
日本にとっては半世紀に一度あるかないかの最凶の組み合わせだろう。
たとえ3連敗に終わったとしても、日本サッカー界に与える影響は大きいと思う。
17178
チチャと香川の対決が楽しみだな。
17179
あーあ
なんか残念な状態でコンフェデ迎えちゃったな・・・。
まぁ、W杯迎えるよりはマシだがw
なんか残念な状態でコンフェデ迎えちゃったな・・・。
まぁ、W杯迎えるよりはマシだがw
17180
禁止ワードで投稿できん
何も変なこと書いてないのに・・・
何も変なこと書いてないのに・・・
17181
本田さんが言ったろ「優勝する」って真司てやれよ。
17182
チチャリート 対 香川
イ ケ メ ン 対 決
イ ケ メ ン 対 決
17183
ガンソって名前すら挙がらなくなったんだな……
2~3年前に「ネイマールとガンソのホットラインは要注意!」みたいなのをTVで見て「ガンソってスゲー!!」になってたのに……
2~3年前に「ネイマールとガンソのホットラインは要注意!」みたいなのをTVで見て「ガンソってスゲー!!」になってたのに……
17187
コンフェデはオセアニアと違うグループに入った場合
W杯のグループステージよりも凶悪な組が出来上がる
W杯本戦がどうなるか分からんが、今回よりマシになる可能性が高い
W杯のグループステージよりも凶悪な組が出来上がる
W杯本戦がどうなるか分からんが、今回よりマシになる可能性が高い
17188
※17183
ブラジルは人材多すぎる
ブラジルは人材多すぎる
17189
日本的には別に失うものなど何も無いので、出来る事を思いっきりやってみるのみだな。
17190
コンフェデは、オセアニア枠は他の大陸準優勝のチームとプレーオフしてほしい。
出場枠0.5でいいだろ
出場枠0.5でいいだろ
17191
3つとも強豪国なんで、本番の1年前にブラジルで試合が出来るのは有難い。
最高のシュミレーションだろう。
1年後の本大会では、こんな厳しいグループ(3カ国ともシード級)には
入らないので、まあ思う存分力試ししてくれれば良いよ。
欲を言えばGL突破してスペインあたりと試合できれば最高だね。
最高のシュミレーションだろう。
1年後の本大会では、こんな厳しいグループ(3カ国ともシード級)には
入らないので、まあ思う存分力試ししてくれれば良いよ。
欲を言えばGL突破してスペインあたりと試合できれば最高だね。
17192
香川が危険ってw
日本の試合観てないわな
一点も取れそうにないよ彼は
ゴールできそうなのは本田、岡崎ぐらいだろ
日本の試合観てないわな
一点も取れそうにないよ彼は
ゴールできそうなのは本田、岡崎ぐらいだろ
17193
マジで楽しみだわ
香川とチチャの国を代表するイケメン対決
そして本田とネイマールの悲劇的な兄弟対決
さらに長友とフッキの人智を越えたゴリラ対決
早くみたいぜ
香川とチチャの国を代表するイケメン対決
そして本田とネイマールの悲劇的な兄弟対決
さらに長友とフッキの人智を越えたゴリラ対決
早くみたいぜ
17194
一時は、本田や長友が怪我で外れる心配すらあった。
それを考えたら、現状のベスメンで望めるなんて最高だよ。
必ず1勝はしてくれると思うね。ワクワクしてる。
それを考えたら、現状のベスメンで望めるなんて最高だよ。
必ず1勝はしてくれると思うね。ワクワクしてる。
17195
※17165
カカがいないのはラッキーだが相変わらず日本が苦手なショートカウンターやってくるみてーだからなぁ
ブラジルクラスの相手は押せ押せに来てくれないと日本は得点できそうにない
ブラジルは尻上がりタイプだから序盤なら多少可能性はあるが
グスタボとパウリーニョのダブルボランチがキーっぽいな
今回のコンフェデほど実力あるチームが集まるのは稀だから3連敗でもちゃんと1年後に活かせればいい。
普通ならブラジル、スペイン、イタリア、ウルグアイ、ナイジェリア、メキシコ、日本
↑これ今は調子落ちてる国も多いがここまでの面子が集まるコンフェデはこの先50年無いレベル
タヒチはちょい可哀想
カカがいないのはラッキーだが相変わらず日本が苦手なショートカウンターやってくるみてーだからなぁ
ブラジルクラスの相手は押せ押せに来てくれないと日本は得点できそうにない
ブラジルは尻上がりタイプだから序盤なら多少可能性はあるが
グスタボとパウリーニョのダブルボランチがキーっぽいな
今回のコンフェデほど実力あるチームが集まるのは稀だから3連敗でもちゃんと1年後に活かせればいい。
普通ならブラジル、スペイン、イタリア、ウルグアイ、ナイジェリア、メキシコ、日本
↑これ今は調子落ちてる国も多いがここまでの面子が集まるコンフェデはこの先50年無いレベル
タヒチはちょい可哀想
17196
勝ちが観たいけど、負けて修正点を見つけて本番に挑んでほしい!
17197
※17192
日本の試合見てるかどうかはともかく
香川のプレーみて危険って言ってんだろ
点取るのに本田より劣るとか無いから。
日本の試合見てるかどうかはともかく
香川のプレーみて危険って言ってんだろ
点取るのに本田より劣るとか無いから。
17198
ブラジル、アルゼンチン、スペイン、ドイツ、メキシコ、コートジボアール、日本とかだったら鬼だったな
17199
ブラジルって攻撃陣が注目されてるけどDFの選手が半端ないな
ほとんど世界選抜じゃないか
ほとんど世界選抜じゃないか
17200
正直実力負けしてる上にブラジルとは相性が悪すぎる。
組織守備を破壊することにあれほど長けてるチームはブラジル以外いない。
ブラジル対イタリアではどっちが強いかはわからないが、日本が勝てる可能性があるとするならイタリアメキシコしかないんだよね。
例えイタリアがブラジルより強かったとしても日本からすると相性的にブラジルの方が勝てない
ブラジル戦だけは今野より栗原だして吉田と共に個で当たらせた方がいいのかもしれない
組織守備を破壊することにあれほど長けてるチームはブラジル以外いない。
ブラジル対イタリアではどっちが強いかはわからないが、日本が勝てる可能性があるとするならイタリアメキシコしかないんだよね。
例えイタリアがブラジルより強かったとしても日本からすると相性的にブラジルの方が勝てない
ブラジル戦だけは今野より栗原だして吉田と共に個で当たらせた方がいいのかもしれない
17201
W杯で結果を残した本田はともかく岡崎はアジア相手では得点を量産してるけど、強豪相手ではまだあまり結果だしてないのが気になる
W杯本番はアジアの戦いとは違うし、ザックが今大会後チームをゼロから作るいったのはそういうことだと思う
そういった意味でコンフェデは今までの実績を白紙にして、選手の力を試すいい機会だろう
所属チームでもますます苦しい状況になっているし、グループリーグ3試合でせめて1点は取ってほしい
結果が出なければ岡崎を切り捨ててほかの選手と新しい連携や攻撃スタイルの構成を深めるような非情な決断も必要
とにかくアジアと世界の戦いはまったく違うものになるから、これまでの予選の実績に囚われずに考えることが大事だと思う
W杯本番はアジアの戦いとは違うし、ザックが今大会後チームをゼロから作るいったのはそういうことだと思う
そういった意味でコンフェデは今までの実績を白紙にして、選手の力を試すいい機会だろう
所属チームでもますます苦しい状況になっているし、グループリーグ3試合でせめて1点は取ってほしい
結果が出なければ岡崎を切り捨ててほかの選手と新しい連携や攻撃スタイルの構成を深めるような非情な決断も必要
とにかくアジアと世界の戦いはまったく違うものになるから、これまでの予選の実績に囚われずに考えることが大事だと思う
17202
※17201
お前の中ではアルゼンチンは弱小なんだな・・・
お前の中ではアルゼンチンは弱小なんだな・・・
17203
*17202
バイヤン、アルゼンチン、デンマーク
バイヤン、アルゼンチン、デンマーク
17204
チームの士気がイマイチだが、光るものを見せて貰いたい。
個々の選手のポテンシャルではプラジル以外には、
良い試合で望むだけの力はあると思うんだ。
個々の選手のポテンシャルではプラジル以外には、
良い試合で望むだけの力はあると思うんだ。
17205
チチャ怪我とかどっかで見たけど出れるのか。良かった良かった
香川対チチャ楽しみだw
香川対チチャ楽しみだw
17206
管理人さん、いつもありがとう御座います。
コンフェデレーションズカップ前に、選手のまとめブログをUPしてくれて、よりいっそう大会を楽しみに見れそうです。監督選手達には、WCへの調整試合として挑むんではなく、大陸王者の威厳を背負って戦ってもらいたいですね。あと、各国選手の在籍チームの情報だけでなく、各国監督の実績などもあれば、想像が膨らむ様な気がします。こちらは自分で確認します。
私の注目は、イタリア代表に対して、日本代表監督のザッケローニがどの様な采配を振るのか楽しみです。ザックはセリエのかなり多くのクラブ監督を経験した実績があり、長期政権を維持することがなかったものの、おかげで、セリエをよく知る人物と思います。ザックが監督業に拘りたいのであれば、今回の大会で、真価を発揮してくれると私は期待します。
2014コンフェデレーションズカップ(大陸王者トーナメント)、本当に楽しみです。
コンフェデレーションズカップ前に、選手のまとめブログをUPしてくれて、よりいっそう大会を楽しみに見れそうです。監督選手達には、WCへの調整試合として挑むんではなく、大陸王者の威厳を背負って戦ってもらいたいですね。あと、各国選手の在籍チームの情報だけでなく、各国監督の実績などもあれば、想像が膨らむ様な気がします。こちらは自分で確認します。
私の注目は、イタリア代表に対して、日本代表監督のザッケローニがどの様な采配を振るのか楽しみです。ザックはセリエのかなり多くのクラブ監督を経験した実績があり、長期政権を維持することがなかったものの、おかげで、セリエをよく知る人物と思います。ザックが監督業に拘りたいのであれば、今回の大会で、真価を発揮してくれると私は期待します。
2014コンフェデレーションズカップ(大陸王者トーナメント)、本当に楽しみです。
17207
気持ち的に守備的になる要素が無いってのは物凄く大きいアドバンテージだと思う
戦術的には守備的になると予想されるけど常にチャンスを狙うってのは相手からすると怖い
しかも失敗を恐れない攻撃になるから尚更怖いはず
同じグループに格下が居なくて本当に良かった
戦術的には守備的になると予想されるけど常にチャンスを狙うってのは相手からすると怖い
しかも失敗を恐れない攻撃になるから尚更怖いはず
同じグループに格下が居なくて本当に良かった
17208
あの時フッキが日本に帰化してくれてればなー….
この大会の期待度が段違いだったろうな
この大会の期待度が段違いだったろうな
17209
ブラジルやメキシコは絶対バロテッリを切れさせに掛るだろうな
17210
心の一部では、チェポ監督ができるだけ早く解任されるために
うちが崩壊することを願っている
↑わかる。日本も同じだ。
でも、今大会は本田△が移籍できるかどうかが掛かっている!勝って欲しい
うちが崩壊することを願っている
↑わかる。日本も同じだ。
でも、今大会は本田△が移籍できるかどうかが掛かっている!勝って欲しい
17212
そうそう。ミラン行きがかかってる本田は、イタリア戦て、ケチャップ出すよ!
17213
ブラジルは以前ははタレントがアタッカーばかり目立ってたけど今はバックのが凄いな。
17215
ブラジルは2CBとネイマールだけだよ世界でトップクラスは
勝てない相手じゃない
勝てない相手じゃない
17216
正直、日本は1つ引き分け出来れば良い方でしょう。
3敗しても納得の行く状態だし・・・
コンフェデ後、チーム作り直すみたいだし
新生日本代表の方に期待。
3敗しても納得の行く状態だし・・・
コンフェデ後、チーム作り直すみたいだし
新生日本代表の方に期待。
17218
※17216
つーかそれさぁ、コンフェデで負けるのを見越して今の内に「作り直す!キリッ」って伏線張ったんじゃねーのか?と疑ってる・・・。
つーかそれさぁ、コンフェデで負けるのを見越して今の内に「作り直す!キリッ」って伏線張ったんじゃねーのか?と疑ってる・・・。
17219
※17218
それは言えてるかも知れませんが
最終予選中に、大規模な入れ替え出来ないし
予選突破した直後のコンフェデでもいじれない、
やっぱりザックの発言どうり、コンフェデ後に期待するしか・・・
それは言えてるかも知れませんが
最終予選中に、大規模な入れ替え出来ないし
予選突破した直後のコンフェデでもいじれない、
やっぱりザックの発言どうり、コンフェデ後に期待するしか・・・
17220
※17210
日本も同じって何が?
日本も同じって何が?
17221
イタリアVS日本
ドイツ人「香川! 内田! 長谷部! 岡崎! 清武! 乾! 酒井×2! 細貝! いてこましたれ!」
ドイツ人「香川! 内田! 長谷部! 岡崎! 清武! 乾! 酒井×2! 細貝! いてこましたれ!」
17222
ブラジル戦で岡崎が得点したら・・・
シュツサポ 「ブンデスでやらんかーい!」
シュツサポ 「ブンデスでやらんかーい!」
17223
管理人さんへ
イタリアのクリシートは前十字靭帯断裂の大怪我してるってのを注として入れて欲しいな
個人的には怪我してなかったら間違いなく代表には選ばれてると思う
イタリアのクリシートは前十字靭帯断裂の大怪我してるってのを注として入れて欲しいな
個人的には怪我してなかったら間違いなく代表には選ばれてると思う
17225
日本の今の状態は心配だが、不安に思ってる時ほど下馬評を覆す活躍してくれるもんだ
逆に期待して臨んだ大会のほうがダメダメの時も多いし
だから今回は台風の目になる可能性も十分あると思ってる
逆に期待して臨んだ大会のほうがダメダメの時も多いし
だから今回は台風の目になる可能性も十分あると思ってる
17226
メキシコは今、予選で得点力不足に悩まされてる最中だから勝つならメキシコ。
ホームのブラジルは厳しいが、イタリアに引き分けて1勝1敗1分なら
十分手応え感じられると思うし、現状では最高の結果かもね。
勿論、上に行って欲しいのは山々だけど。
ホームのブラジルは厳しいが、イタリアに引き分けて1勝1敗1分なら
十分手応え感じられると思うし、現状では最高の結果かもね。
勿論、上に行って欲しいのは山々だけど。
17228
まぁ勝ち残れないだろうけども、ここまで2年半やってきた事をイタリア・メキシコに思いっきりぶつけて欲しい!
ブラジルには一回ぶつかって粉砕されたんで、うまくかわして引き分けでバンザイって感じでガンバレ!
ブラジルには一回ぶつかって粉砕されたんで、うまくかわして引き分けでバンザイって感じでガンバレ!
17229
イタリアのHomeユニホームは、青と緑(GK)
メキシコのHomeユニホームは、緑と青(GK)
なんだな。(´・ω・`)
メキシコのHomeユニホームは、緑と青(GK)
なんだな。(´・ω・`)
17230
メキシコは基本2TOPのフォーメーションなんかな。
エルナンデスがその一方を牽引するのは恐い存在だな。
エルナンデスがその一方を牽引するのは恐い存在だな。
17231
最近の戦績みると他国も調子はあまりいいって感じはしないが、日本は更に酷い状態だから希望持てないね。
ヨルダン、ブルガリアに負け、豪州イラクに四苦八苦だもの。
ヨルダン、ブルガリアに負け、豪州イラクに四苦八苦だもの。
17232
お前に希望持たれなくても問題ない
17233
ホーム開催、優勝に期待のかかるブラジル。
選手のプレッシャーは大きい。
でも初戦で日本はラッキーだ!
が、ブラジル国内の見方でしょう。
舐めてくれたら、ラッキーなのは日本だね。
とはいえ、そのくらいしかつけこむところがないのが、現実。
選手のプレッシャーは大きい。
でも初戦で日本はラッキーだ!
が、ブラジル国内の見方でしょう。
舐めてくれたら、ラッキーなのは日本だね。
とはいえ、そのくらいしかつけこむところがないのが、現実。
17234
全チーム格上だからなぁ。全敗したとしても仕方ないけど、何か収穫がほしいな。
最悪なのが、またポンポンパスだけ回して得点できないまま終了、みたいな塩試合して終わる事。
サンドニの悲劇くらい劇的な敗戦をするならタイミング的に今しかない。
最悪なのが、またポンポンパスだけ回して得点できないまま終了、みたいな塩試合して終わる事。
サンドニの悲劇くらい劇的な敗戦をするならタイミング的に今しかない。
17235
※17234
本田依存は解消されてないし、大会後に0からやり直すとか言ってるし。
楽しみにしてたコンフェデがなんでこんなことになっちゃったんだろう・・・w
本田依存は解消されてないし、大会後に0からやり直すとか言ってるし。
楽しみにしてたコンフェデがなんでこんなことになっちゃったんだろう・・・w
17236
本田依存にしてもそんなすぐ解消されるもんじゃないし
コンフェデ突入時の戦力としては予想通りだわ
まぁここでフルボッコされるなら一回チームバラす言い分できるし
予想に反してうまく勝てるなら規定路線で進めばいい
そんだけのこと
コンフェデ突入時の戦力としては予想通りだわ
まぁここでフルボッコされるなら一回チームバラす言い分できるし
予想に反してうまく勝てるなら規定路線で進めばいい
そんだけのこと
17237
フルボッコで帰ってくればいいよ
17238
南アフリカ大会の時みたいにカウンターサッカーでやるのか
それとも、いつも通りのサッカーで挑戦するのか?
最近戦績はパッとしないけど非常に楽しみ!
頑張れ日本!
それとも、いつも通りのサッカーで挑戦するのか?
最近戦績はパッとしないけど非常に楽しみ!
頑張れ日本!
17239
※17223さん
ご指摘ありがとうございます。
追記しました。
ご指摘ありがとうございます。
追記しました。
17240
相手みんな格上、最高の舞台だー
コンフェデは結果よりも内容が大事だと思う
3戦全敗でも構わないから、日本の成長を見せてくれ
コンフェデは結果よりも内容が大事だと思う
3戦全敗でも構わないから、日本の成長を見せてくれ
17241
※17206さん
素晴らしいご提案ありがとうございます。
追記しました。(ブランデッリ監督の戦績は見つけられませんでしたorz)
素晴らしいご提案ありがとうございます。
追記しました。(ブランデッリ監督の戦績は見つけられませんでしたorz)
17242
大会しょっぱなだから注目度高いだろうな~
ブラジル側の人達を驚かせたらいいんだけどね
開始直後空気に呑まれないようにしてほしい。けど、酷か~
ブラジル側の人達を驚かせたらいいんだけどね
開始直後空気に呑まれないようにしてほしい。けど、酷か~
17243
移動と日程に負けたような試合内容にだけはなりませんように。
怪我で離脱する選手が出ませんように。
あと本田△が活躍して良い所からオファーきて成立しますように。
できれば5試合出来ますように。(-m-)” パンパン
怪我で離脱する選手が出ませんように。
あと本田△が活躍して良い所からオファーきて成立しますように。
できれば5試合出来ますように。(-m-)” パンパン
17244
どこにも勝てる気しねー
良くて同点か
良くて同点か
17246
今のブラジルはこれまでで最弱だと思う。
これで勝てなかったら当分勝てないだろう。
これで勝てなかったら当分勝てないだろう。
17247
ロンドン五輪のときにメキシコにファビアンってクソうまいのがいた気がしたが代表には選ばれてないのか
17250
頑張れニッポン、相手チームの胸を借りるんだ!
俺なんぞはこんな偉そうな事言える立場じゃないけど
俺なんぞはこんな偉そうな事言える立場じゃないけど
17251
長友対カッサーノが一番見たかったよ。
17252
エルナンデスはもういっそ登録名をチチャリートにした
方がいいんじゃないか?
そしてユナイテッドから離れ、心機一転で別のクラブで
頑張った方が彼のためになると思う。
現状ユナイテッドは彼の才能を腐らせるだけのクラブ。
方がいいんじゃないか?
そしてユナイテッドから離れ、心機一転で別のクラブで
頑張った方が彼のためになると思う。
現状ユナイテッドは彼の才能を腐らせるだけのクラブ。
17253
17252コメ自レス
チチャリートはもうとっくに登録名だった。
勘違い&無知&スレ汚しスマン orz
チチャリートはもうとっくに登録名だった。
勘違い&無知&スレ汚しスマン orz
17254
アジアのチームは日本に対してドン引きしてくるけど、ブラジル・イタリア・メキシコ戦は
そうはならないだろうから勝てるかどうかは別として却って日本の持ち味は出し易そう。
しかし、それは根本的な問題の解決にはならないよな。
日本はパスサッカーを志向してるが、中央をガチガチに固められるだけで詰む。
CFの不作っぷりも原因の一つだが、これはもうこうすれば解決できる、とか
そういう話ではなく日本の構造的な欠陥だろう。
問題の根は深い。
そうはならないだろうから勝てるかどうかは別として却って日本の持ち味は出し易そう。
しかし、それは根本的な問題の解決にはならないよな。
日本はパスサッカーを志向してるが、中央をガチガチに固められるだけで詰む。
CFの不作っぷりも原因の一つだが、これはもうこうすれば解決できる、とか
そういう話ではなく日本の構造的な欠陥だろう。
問題の根は深い。
17256
遠藤長谷部前田内田がいなければ優勝できるだろうけど
今の2軍メンバーじゃなにもできないよ
まあ今回はもうあきらめて相手のゴールの演出してくれればいいよ
4年後の本田に期待だね
今の2軍メンバーじゃなにもできないよ
まあ今回はもうあきらめて相手のゴールの演出してくれればいいよ
4年後の本田に期待だね
17257
言いたかないが、日本代表のある選手がチーム状態が良く無いとこぼしていたと聞いた…
でも楽しみにしてるし、面白い展開を期待してる。
ところで各国のサポーターは日本をそれなりに警戒してるんだね。
でも楽しみにしてるし、面白い展開を期待してる。
ところで各国のサポーターは日本をそれなりに警戒してるんだね。
17258
全敗にショックを受けたザッケローニ、今までの戦術を捨てて堅守速攻チームへ
一番ありそうなシナリオ
一番ありそうなシナリオ
17259
ひとつ前のブラジル戦はハメ技みてーだったな。ポゼッション。。どーぞどーぞでカウンターってえげつなかったな。日本ってポゼッションするにはパスおせーんだよな
17260
本田も怪我し過ぎだわ。怪我じゃなくても右太ももの痛みて。いつかのスレで本田のプレーは年食っても長いこと輝けるとかわけ分からんコメあったけど。むりっしょ。あのプレーは体にかなり負担かかると思うよ。何を根拠にいってんだ。ただの願望だと思うけど。まあでも俺も香川の次に本田に期待してるぜ。
17371
カカ居なくて良かったな
前回の対戦では一番厄介だった
前回の対戦では一番厄介だった
17760
メキシコのチーバスサポ<ファビアンとべラ選ぶべき
俺も同意見!!
マルコ・ファビアンは異次元の選手になれる選手だよ!
これマジ。
メキシコ・リーグどっか中継してくんないかなー。
俺も同意見!!
マルコ・ファビアンは異次元の選手になれる選手だよ!
これマジ。
メキシコ・リーグどっか中継してくんないかなー。
17762
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
スペインイタリアにいい成績を残したハイチが強いって可能性も微レ存
ブラジルイタリアから見たら日本は3、4位 メキシコから見たら4位予想かwなんとか見返してほしいね!
あーまじでこの一週間そわそわしてるわ