ブンデスリーガ最終節が18日に行われ、日本代表DF酒井宏樹の所属する
ハノーファーと、FW大前元紀の所属するデュッセルドルフが対戦。
酒井は先発出場、大前はベンチから外れた。
ホーム戦に臨んだハノーファーは、36分にマム・ビラム・ディウフが
先制点を奪取。1点リードで迎えた後半にも、ディディエ・ヤ・コナンが
61分と76分に得点して、リードを3点に広げた。
ハノーファーは、守備陣もデュッセルドルフを完封。3-0で勝利して、
リーグ戦を白星で締めくくった。一方、敗れたデュッセルドルフは、5連敗で
12試合未勝利のまま、シーズンを終了。勝ち点30の17位に転落して、
1年で2部降格となった。なお、酒井は4試合連続のフル出場だった。
―soccer-king―
試合中
・酒井とUSA(チェルンドロ)は良い!!
エギ(マン)とパンダーは年金生活者
ピントはいつも通り天国と地獄だ
・酒井はまたしても凄い
・酒井が素晴らしい試合をしている!
・酒井はとても良い!

試合後
・酒井はまたしても凄い試合をしたな
監督は彼が一体どれだけ物凄い選手になるか気付いたようだ
・素晴らしい若者
来シーズンどのポジションでプレーするか楽しみ
この調子ならドロ(チェルンドロ)とシュティンドルはつねに危ないぞ
その調子で頑張って 宏樹!
・みんな酒井を良い戦力だとみなしたと思う
ここ数週間かで数少ない明るい希望だ
そして、彼がサイドの両方のポジションでプレー出来ることも重要だ
・酒井を本当にいい選手にするために
スロムカ監督が彼をとてもゆっくり起用していたのは
すべてにおいて完璧だったのかもしれない
今日、いい試合をしていたが
まだ成長過程が完了していないと思わせる場面が幾つかあった
これは非難ではないよ
至極当然のことなんだ
・とにかく彼がついに打ち勝ったのが嬉しいよ
その調子だ、宏樹!
・なんとかうまく酒井が慣れた今
来シーズン本当に彼がうまくいって本物の戦力になるのが目に浮かぶ
・彼はとてもいい試合したな
特に1対1での決意と腕前がとても気に入った
スティーヴとの連携も既にうまくいっているようだ
えーっと、昨日の相手は確かに人並み外れた挑戦ではなかったけど
とにかく、宏樹にとって前進だからとても嬉しいよ
来シーズンに向けていい準備をしておいてくれ!
・デュッセルドルフ戦で酒井宏樹には十分に納得した
(これは)とても喜ばしいことだ
・凄い試合だった!
むしろ攻撃の方に優れた素質を持っていると思う
彼には将来右のMFをやって欲しい
・シュティンドルのコンディションが整えば
アンドレアセンが怪我をして、シュティンドルが
ボランチで酒井が右のMFを務める場合を除いては
彼がそこ(右のMF)でプレーすると思う
右のシュティンドルは替えがきかないよ
でも、酒井は良くなっていると思う
まだ試合の中で小さな失敗をしているが
彼は学んでいるし、まずはブンデスリーガに慣れないといけなかった
来シーズン彼は良い戦力になると思う
ブンデスリーガは18日、最終節を行い、MF乾貴士の所属するフランクフルトは
ホームでMF長谷部誠の所属するボルフスブルクと対戦し、2-2で引き分けた。
乾は左MFで4試合ぶりのフル出場を果たしたが、再三の決定機に決め切れず、
「最後の試合なので、いい結果で終わりたかった。
決めないといけないシーンだったけど、それが決まらず、
悔しさのほうが残っている」と唇をかんだ。
前半35分にはPA内に抜け出したところで後方から長谷部に倒され、PKを獲得。
長谷部は一発退場となった。
「トラップでちょっとミスをして、その分、前に行くのが遅れた。
ハセさん(長谷部)も追いついてきたので、その前に入って、
こけるしかないかなと思った」と振り返った。
チームは2点差を追いつき、ドローで6位を死守し、
来季のEL予選3回戦への出場権を獲得した。
1部復帰のシーズンで大健闘を見せたフランクフルト。乾も、出場停止を
除く全33試合に先発出場し、6得点5アシストを記録した。
移籍1年目でチームの中心選手を担った乾だが、
「もっと結果を出さないといけなかったし、もっと結果を出したかった。
悔しい1年だった」とコメント。「1対1の部分で勝てるようにもなったし、
ドリブルで仕掛けるというのが、この1年でだいぶできるようになった。
あとはもっと上を目指してやりたいなと思う」と、
さらなるレベルアップを誓っていた。
―ゲキサカ―
※「ブンデスリーガ」と言えば1部リーグのことを指すことが多いそうです。
・うちがセットプレーに弱いのは明確だな
ジャクパをを先発させるべきだった
ローデはとても勇敢で
乾は機転がきいて相手に危険だったが
運がなかった、というよりむしろ自分本位過ぎた
だけど、まずは、ヨーーロッパアアリーグウウウウウ!
・乾にはよく苛つく方だが
今日、ゴール前で乾が関与しないプレーで相手に脅威になるのが
どれだけあっただろう?
そんなに多くないよ
・来シーズンは頼むから
今シーズンのリーグ後半戦で俺らが目にしたものよりいいものを見せてくれよ
視野は狭いし、チャンスを潰していた
・ヴォルフスブルク戦、乾抜きではうちは負けてたのは間違いない
去年で彼よりいい選手いたか?誰が上なんだ?
ケーラー(現カイザースラウテルン)、コルクマツ
アルトゥントップ(現トラブゾンスポル)
乾はリーグ後半戦、はっきり良くなったんだ
ブンデスリーガ1年目なのに
うちに彼がいてくれて本当に嬉しいよ!
・現在チームで乾が最も謎めいた性格をしているかも
時々舌を出したり、時々ピッチを叩いたりする
この若者がちゃんとした技術を見せたと思えば
かんかんに怒らせるような馬鹿なプレーをする
将来彼がどういう成績を残すか全く判断できない
(乾には)素晴らしいポテンシャルがあるとよく気づかされるけど
リーグ後半にしばしば見せた彼の間の抜けたプレーが
俺を懐疑的にさせた
とにかく、乾が調子が悪い時や彼の成長が止まった時
彼を駆り立てたり、彼に取って代わるまあまあの競争相手がいる
・乾が間が抜けているなんて思わないな
テクニックではワールドクラスだと思う
でも、彼には2つの大きな欠点がある
フィニッシュが本当に悪いこと
そして、とても自分本位なところだ
フェー監督に時間をかけて改善を行うように仕向けて欲しい
なぜなら、ペナルティエリア手前では
彼のテクニックと物事をやり遂げる力は本当に戦力になるんだ
主にフィニッシャーじゃなくてアシストする選手になってくれ頼むわ

・リーグ終盤にかけて少なくとも今は乾のプレーが
またかなり良くなったと個人的には思う
リーグ前半戦の終わり頃は、結構絶望的だったが
この若者がこのようなリーグでプレーする最初のシーズンだし
ほとんど休みなしだったからね
ブンデス2部で1シーズンプレーしただけだったんじゃないかな?
(シーズンの)最初はとても良かった
もし彼が、物事をやり遂げる力にもう少し取り組んで
インステップキックを鍛えて、シュート・レパートリーに加えたら
彼は凄いことになる
・えーっと、昨日0-1で負けている時
5メートルのシュートを外したのはとても悪かった
乾がこんなに凄いプレーをするとは思わなかったよ
彼のブンデスリーガ1年目に対して完全に満足している
・チームがだらしない時でも
乾はほとんどの試合で、いつも最も目を引く選手だった
俺としては、彼はシーズンを通して素晴らしいプレーをしていたと思う
・乾への意見は分かれる
彼はチームで最もクリエイティブな選手だ
大胆にドリブルし、足が速く、相手にとって危険なパスも出す
そして得点力もある
しかし、彼のパスはしばしばいい加減だ
彼にとって相手の股を抜くことが重要なようで
無意味に相手に突進して、望むがまま強くシュートを打つ
彼は天才と狂気を行き来する
でも、忘れてはいけないのが
これがブンデスリーガ1年目のシーズンだということだ
彼からよく危機に陥ることがある
本当に良くなりたいのなら、プレーの安定性と試合の組み立て?
とシュートの強さとフィジカルには取り組まないといけない
それがうまくいけば、おそらく彼はうちにいないだろう
昨日、彼は(相手にとって)断トツに最も危険な選手だった
でも、以前にも言ったように彼は自分本位過ぎる
最高のトラップをしてもシュートが酷くポストを叩いたな
全体的に、ポジティヴな初年度だったと思う
うちに乾がいて嬉しいよ
・この見解に100%同意
私個人としては、乾選手にはこのままのプレースタイルを貫いて欲しいのですが・・・
あと、長谷部選手に対する反応はなかったです
ドイツ語翻訳は誤訳御免でお願いします
↓ソース
http://bit.ly/190E38B,http://bit.ly/YW0M1v,http://bit.ly/10ie1dE
http://bit.ly/19ZchXE,http://bit.ly/19ZciLa

オススメのサイトの最新記事
Comments
14793
乾のシュートは本当に入る気がしない。
多分自分でもわかってるんじゃないかな。
来シーズンはパス出す事も考えてプレーして欲しいな。
多分自分でもわかってるんじゃないかな。
来シーズンはパス出す事も考えてプレーして欲しいな。
14794
最近の乾大事なチャンス潰し続けてあかんわ
パスすれば1点物がコースないのにシュート打つし
パスすれば1点物がコースないのにシュート打つし
14795
期待値は上がっている がんばれ!酒井!
14796
日本人選手でこれだけ仕掛けてシュート打てる選手は貴重
フランクフルトサポーターには悪いが乾はこのまま頑張って欲しい
フランクフルトサポーターには悪いが乾はこのまま頑張って欲しい
14797
乾は好不調の差が激しいのがな
調子の良いときは本当にブンデスでもトップレベルと言っても過言ではない動きできている一方で調子の悪いときは本当に酷い動きになる
香川も乾ほどではないけどそういう部分あるしセレッソ出身の選手ってそういう傾向でもあるのだろうか
調子の良いときは本当にブンデスでもトップレベルと言っても過言ではない動きできている一方で調子の悪いときは本当に酷い動きになる
香川も乾ほどではないけどそういう部分あるしセレッソ出身の選手ってそういう傾向でもあるのだろうか
14798
セレッソんときの評価と全く変わってないな
良くも悪くも
良くも悪くも
14799
乾がシュートを撃てるから貴重ってのはどうかとおもう
あれ続けてたらチームメイトや監督の信用失うでしょ
そういうのは練習でやれって思うんだけど
あれ続けてたらチームメイトや監督の信用失うでしょ
そういうのは練習でやれって思うんだけど
14800
うむ、フランクフルトサポも1年かけて乾が好不調の波のある選手と解ったようだな
いい時はとことん褒めて、悪い時はどんどん貶すスタンスで構わないので来期もサポートお願いします。
EL戦とか凄いプレッシャーかけるくらいでもいいかも
いい時はとことん褒めて、悪い時はどんどん貶すスタンスで構わないので来期もサポートお願いします。
EL戦とか凄いプレッシャーかけるくらいでもいいかも
14801
シュートふかすのが多いからなあ
もう少しグラウンダーのシュートを増やしてみたらどうだろう?
キーパーの奥足を狙うと入りやすいよってクローゼがいってた
もう少しグラウンダーのシュートを増やしてみたらどうだろう?
キーパーの奥足を狙うと入りやすいよってクローゼがいってた
14802
自分本位だなんて言われる日本人選手は滅多にいないんだし、乾はこのままでいいよ
14803
乾はもうすこしペナルティエリアに切り込んでからシュートを打てばいいと思うんだ
相手の股の間を狙うばっかりじゃなくってさ
来期は二桁期待したいけどあまりにシュートのレパートリーが少なすぎる気がする
相手の股の間を狙うばっかりじゃなくってさ
来期は二桁期待したいけどあまりにシュートのレパートリーが少なすぎる気がする
14804
乾はなぁ・・・
個人的には後半戦はとても献身的に走ってたけど
ムラッ気があってたまに不用意なプレーをするのが目に付く
それが失点や失点まで行かなくとも相手のチャンスに繋がってしまうことがね・・・
ちょっとセルフィッシュなプレイスタイルだけどそれを得点できるところまでに
昇華できるようになったなら大スターになれるんだけどね
まぁ個人的にトータルでは清武よりも期待してる
個人的には後半戦はとても献身的に走ってたけど
ムラッ気があってたまに不用意なプレーをするのが目に付く
それが失点や失点まで行かなくとも相手のチャンスに繋がってしまうことがね・・・
ちょっとセルフィッシュなプレイスタイルだけどそれを得点できるところまでに
昇華できるようになったなら大スターになれるんだけどね
まぁ個人的にトータルでは清武よりも期待してる
14805
乾は決定力の割にはシュート本数が多すぎる
でも、自分から仕掛けていくタイプの選手だから、得点に結びつけば評価され、結びつかなければ酷評されるのは仕方のない面もある
でも、自分から仕掛けていくタイプの選手だから、得点に結びつけば評価され、結びつかなければ酷評されるのは仕方のない面もある
14806
乾には互いを理解し合えるパートナーが必要じゃないかなと思うんですがどうなんでしょう?
14807
ゴリはプロでまともに試合出だしてまだ2年くらいだしなあ
これからだろう
これからだろう
14808
17:29 乾がシュートふかすのなんてほとんど見ないけど
むしろ叩きつけるようにしたシュートとかグラウンダーの方が多いだろ
むしろ叩きつけるようにしたシュートとかグラウンダーの方が多いだろ
14809
左足でのシュート出来たら幅広がるのにな乾は
読まれてブロックされやすいんだよな
読まれてブロックされやすいんだよな
14810
乾は調子の波が激しいからな
14811
何だかんだで、香川はやはり抜きん出ていたんだな。
14812
このサポの望むような成長がなければ代表でも使えない。今の乾は凄くて酷い選手だ
14813
海外では積極的にシュート打ってもおkおkで済まされるけど
日本では自分本位のプレーをすると評価されないからダメだっていうのが
嘘だっていうのがよーくわかるね
日本では自分本位のプレーをすると評価されないからダメだっていうのが
嘘だっていうのがよーくわかるね
14814
ドイツの二部はそのままツヴァイテリーガと呼ばれるんじゃなかったかな
14815
乾が欲しいタイミングでパスをだしてくれる選手がロデとアイクナーとオツィプカしかいない中で、よくやったと思うよ。
14816
”天才と狂気”か、少しオーバーだがその通りだと思う。
変態テク極上パス、そして「ちょ!イヌ・・イ!」と叫ばせる軽率やらかし。
でもでも管理人さんの意見と同意見。
なぜなら俺はずっと、そんな乾のファンだから。
未完の大器のまま大きく成長してほしい。
結局ゴリの試合一度も見ず!
変態テク極上パス、そして「ちょ!イヌ・・イ!」と叫ばせる軽率やらかし。
でもでも管理人さんの意見と同意見。
なぜなら俺はずっと、そんな乾のファンだから。
未完の大器のまま大きく成長してほしい。
結局ゴリの試合一度も見ず!
14817
狙うのはきのこくらいシュート上手くなってからでいいよ
いつも同じパターンからの中に切れ込んでのシュートなんだよね
パスセンスもあるんだから選択肢をもっと増やしていいと思う
いつも同じパターンからの中に切れ込んでのシュートなんだよね
パスセンスもあるんだから選択肢をもっと増やしていいと思う
14818
最後の試合は、シュートが入れば・・・程度で打ってませんかね?
結構、強く打っているから、バウンドしているでしょ。
だから、チームメイトが寄ってくれば、逆にチャンスと思うんだけど。
ちなみに、他の選手が特別良いって感じもしない。
駄目な時こそ生きる選手が乾。
これでいいと思うんだけどな。
でも、シュートコースはいつも同じだから変えないとダメね。
いいんじゃない、協調性が無くてダメなら先発なんて無いわけでしょ?
戦術としてはいいと思うし、個性は大事にして欲しいわ。
結構、強く打っているから、バウンドしているでしょ。
だから、チームメイトが寄ってくれば、逆にチャンスと思うんだけど。
ちなみに、他の選手が特別良いって感じもしない。
駄目な時こそ生きる選手が乾。
これでいいと思うんだけどな。
でも、シュートコースはいつも同じだから変えないとダメね。
いいんじゃない、協調性が無くてダメなら先発なんて無いわけでしょ?
戦術としてはいいと思うし、個性は大事にして欲しいわ。
14819
>それがうまくいけば、おそらく彼はうちにいないだろう
これは上手いな。
宇佐美や柿谷もそうなんだけど、日本では若手の才能ある選手に対し特権を与え過ぎていると思う。
だから、精神的に成長しないし、フットボーラーとして大成しない。
メンタルトレーニングやメンタルコンディショニングが軽んじられているとも思う。
それでも乾はC大阪で利他的なメンタリティを養ったと思うんだけど、2部リーグのボーフムでプレーしたせいで台無しにしたよね。
乾には今のプレースタイルを継続して欲しいと思うけど、ただし、全てのテクニックが実効へと向くようにバランスを意識してやって欲しいと思う。
これは上手いな。
宇佐美や柿谷もそうなんだけど、日本では若手の才能ある選手に対し特権を与え過ぎていると思う。
だから、精神的に成長しないし、フットボーラーとして大成しない。
メンタルトレーニングやメンタルコンディショニングが軽んじられているとも思う。
それでも乾はC大阪で利他的なメンタリティを養ったと思うんだけど、2部リーグのボーフムでプレーしたせいで台無しにしたよね。
乾には今のプレースタイルを継続して欲しいと思うけど、ただし、全てのテクニックが実効へと向くようにバランスを意識してやって欲しいと思う。
14820
よく言われることだけど
乾のプレーって18歳の選手がやるプレーなんだよな
ワールドクラスなプレー見せた数分後に
信じられないほど間抜けなボールの取られ方したりする
監督によっては絶対使わないコイツって人もいるだろう
思いっきりの良さは残しつつ、もう少しプレーが成熟できないもんかね・・・
乾のプレーって18歳の選手がやるプレーなんだよな
ワールドクラスなプレー見せた数分後に
信じられないほど間抜けなボールの取られ方したりする
監督によっては絶対使わないコイツって人もいるだろう
思いっきりの良さは残しつつ、もう少しプレーが成熟できないもんかね・・・
14821
シュートを狙うのはもちろんいいことだけど、完全に入らないであろうシュートを打つことが多すぎるんだよ。GKのファンブルを誘うにも乾のシュート力じゃキャッチされるしペナ内にもっと侵入してフリーで打てるプレーができればなとは思う。俺はバリバリの乾ファンだからな。批判ではなく印象。
14822
フィニッシュの精度が悪いのと、自分本位というか
我の強いプレイスタイルが揃うとやっぱ印象良くないな。
まぁ、結局打たなきゃ得点は生まれないんだし消極的過ぎるよりはいいんだが
エゴを出すなら決めなきゃな。数字を見ても悪くはないけど
かといって際立った結果というわけでもない。
やっぱなんだかんだ言っても得点した奴が評価されるから
シュートで終わるのに拘るのも宜なるかな、と思うがもっとアシストとかも狙うべきやな。
我の強いプレイスタイルが揃うとやっぱ印象良くないな。
まぁ、結局打たなきゃ得点は生まれないんだし消極的過ぎるよりはいいんだが
エゴを出すなら決めなきゃな。数字を見ても悪くはないけど
かといって際立った結果というわけでもない。
やっぱなんだかんだ言っても得点した奴が評価されるから
シュートで終わるのに拘るのも宜なるかな、と思うがもっとアシストとかも狙うべきやな。
14823
ゴリの成長曲線、その遙か先にはベイルがいるなw
頑張れ!
頑張れ!
14824
動画見てるとシュートを多くうつから相手がフェイントに引っかかってる気がする
だから乾のプレイスタイルはこのままでいいと思う。
あとは良いシュートさえうてれば・・・
だから乾のプレイスタイルはこのままでいいと思う。
あとは良いシュートさえうてれば・・・
14825
>>彼は天才と狂気を行き来する
これわかるわ
普段の普通のプレーしてる時は足元の技術だけ見ればまあ天才なんだけど
間の抜けたプレーをする。でも突然スイッチが入ったように鬼神の如く
相手の脅威になる。最大値でいったらここ10年の日本人選手の中で
一番だと思う。
ただそれが持たない。1プレーのシュートまですら持たないことが多々ある。
ふっと、夢から覚めたように突然凡人以下のプレーをしたりする。
なんかシュートに至る前に絶頂してるみたいな感じ。
でもそれは乾がまだ若いからだと思う。なんか今やりたいことがあって、
まずそれをやりたいって感じがする。
成功したら乾は香川以上に大化けする可能性のある選手だと確信してる。
これわかるわ
普段の普通のプレーしてる時は足元の技術だけ見ればまあ天才なんだけど
間の抜けたプレーをする。でも突然スイッチが入ったように鬼神の如く
相手の脅威になる。最大値でいったらここ10年の日本人選手の中で
一番だと思う。
ただそれが持たない。1プレーのシュートまですら持たないことが多々ある。
ふっと、夢から覚めたように突然凡人以下のプレーをしたりする。
なんかシュートに至る前に絶頂してるみたいな感じ。
でもそれは乾がまだ若いからだと思う。なんか今やりたいことがあって、
まずそれをやりたいって感じがする。
成功したら乾は香川以上に大化けする可能性のある選手だと確信してる。
14826
ブンデス1年目の乾、そして酒井も手ごたえと課題を見つけられただろうし、
来シーズンが楽しみ
乾はシュートがもう少しでも上手くなれば本当凄い選手になるよね
それを来シーズン期待したい
ELもあるしね
来シーズンが楽しみ
乾はシュートがもう少しでも上手くなれば本当凄い選手になるよね
それを来シーズン期待したい
ELもあるしね
14827
香川という先駆者がいるから余計に得点に拘ってしまうという面もあるんだろう。
14828
ゴリに関しては明らかに適正は前目のポジションの方が高いだろうな。
あんなエグいクロス上げる奴がサイドバックとかおかしいやろw
あんなエグいクロス上げる奴がサイドバックとかおかしいやろw
14829
乾ってあと2週間ちょっとで25になるのか、、、
年齢的にもう一段階のステップアップは厳しいかな
J→海外下位→海外中堅→海外上位
だとやっぱり年齢的に厳しくなってくるのか
年齢的にもう一段階のステップアップは厳しいかな
J→海外下位→海外中堅→海外上位
だとやっぱり年齢的に厳しくなってくるのか
14830
この前の、相手DFの股を抜いて叩きつけたボレーが入ってれば
だいぶ印象が違ったと思うんだけど…
あれはGKのファインセーブにあったのが不運だった
だいぶ印象が違ったと思うんだけど…
あれはGKのファインセーブにあったのが不運だった
14831
乾の自分本位と言われるプレーはロッベンとよく似てる。
ロッベンもロストしまくるし、シュートも外しまくりゴール数が少ない。
セルフィッシュとよくサポから叩かれていた。
でも、俺はいいと思うよ、相手の脅威になるプレーは十分してるし。
もっとゴール決めて黙らせてやれ。
ロッベンもロストしまくるし、シュートも外しまくりゴール数が少ない。
セルフィッシュとよくサポから叩かれていた。
でも、俺はいいと思うよ、相手の脅威になるプレーは十分してるし。
もっとゴール決めて黙らせてやれ。
14832
仲間にパスしたほうが確実に決まるって時はパスして欲しいけど、
そうじゃない時はどんどんシュート打って欲しいな。
チャンスを潰してるって言われてるけど、
その殆どが乾自身がドリブルで切れ込んで作り出したチャンスだからな。
シュートが決まれば誰も文句言わなくなるだろうから
第一選択肢はシュートのままで居て欲しい。
そうじゃない時はどんどんシュート打って欲しいな。
チャンスを潰してるって言われてるけど、
その殆どが乾自身がドリブルで切れ込んで作り出したチャンスだからな。
シュートが決まれば誰も文句言わなくなるだろうから
第一選択肢はシュートのままで居て欲しい。
14833
この試合で決定機2回外してたからな
それこそELの出場権逃してたら去年のロッベンみたいになったかもしれん
シュートにいくってことは外した場合叩かれることを覚悟して勇気を持って打ってるんだよな
まずその勇気を讃えたい、まぁプロだからそれだけでは駄目なんだがな
それこそELの出場権逃してたら去年のロッベンみたいになったかもしれん
シュートにいくってことは外した場合叩かれることを覚悟して勇気を持って打ってるんだよな
まずその勇気を讃えたい、まぁプロだからそれだけでは駄目なんだがな
14834
自分本位っていう批判のされ方をする日本人選手ってのも新鮮だ
最近はいろんなタイプが出てきて面白いな
最近はいろんなタイプが出てきて面白いな
14835
ゴリはホントSHで輝きだしたと思うわ
本人がSBにこだわらないならずっとSHでいいんじゃないかって思う
本人がSBにこだわらないならずっとSHでいいんじゃないかって思う
14836
日本人選手が活躍するのは嬉しいね!
14837
乾は本当に最後の精度さえあれば狂気染みたゴールゲッターになるんだがな。
ムラっ気があるのもこういうタイプではありがちな話だし、本当にあと少し何かが噛み合うだけで凄いことになりそう。
酒井がここに来て覚醒するとは思わなんだww
残念ながら前にしろ後ろにしろ、代表では激戦区なんだよな。
高さがあるしザックは使いたがるだろうから、ひょっとするとひょっとするかも。
ムラっ気があるのもこういうタイプではありがちな話だし、本当にあと少し何かが噛み合うだけで凄いことになりそう。
酒井がここに来て覚醒するとは思わなんだww
残念ながら前にしろ後ろにしろ、代表では激戦区なんだよな。
高さがあるしザックは使いたがるだろうから、ひょっとするとひょっとするかも。
14838
俺には乾が好不調の激しい選手には見えない
ただ相手のディフェンスに合わせて自分を変えられない選手だと思う
ただ相手のディフェンスに合わせて自分を変えられない選手だと思う
14839
シュート意識は続けることが大事。
入らないなら蹴るなって意見もわかるけど、蹴らないと入らないのは当たり前だし試合中にシュートミスしても蹴ったことによってその日その試合のシュートの感覚がある程度掴める。
そうやって試合中に修正するもの。
それに積極的にいくっていうのは成長に一番向かいやすいって言うしね。
プラス思考で捕らえれば、あのシュートが全て枠を捉え出したら・・・って考えればそれを続けて成長することは悪いことじゃない。
まぁ、俺らが何言っても乾は簡単にスタイル変えるようなタマには見えないけどね。
入らないなら蹴るなって意見もわかるけど、蹴らないと入らないのは当たり前だし試合中にシュートミスしても蹴ったことによってその日その試合のシュートの感覚がある程度掴める。
そうやって試合中に修正するもの。
それに積極的にいくっていうのは成長に一番向かいやすいって言うしね。
プラス思考で捕らえれば、あのシュートが全て枠を捉え出したら・・・って考えればそれを続けて成長することは悪いことじゃない。
まぁ、俺らが何言っても乾は簡単にスタイル変えるようなタマには見えないけどね。
14840
日本人は内田を絶賛して代表に押すが
元プロの解説者は全員酒井を押してたもんな
やっぱ海外ファンと日本のファンじゃサッカーを見る目が違いすぎるな
元プロの解説者は全員酒井を押してたもんな
やっぱ海外ファンと日本のファンじゃサッカーを見る目が違いすぎるな
14841
乾は日本人ではあんま居ないタイプだから特長生かしてうまくなってくれ
14842
乾に関して来季への注文が2つ。
シュート精度上げるにはシュート打つしかないんだから、どんどん打っていいと思う。ただし、はずしてインプレイなのにうなだれたまま守備が遅れる癖がまだ治ってない。自分の失敗は相手のカウンターチャンスなのだという事を忘れないで。そういうところも自分本位と見られてしまう原因かと。
もう一つは、自陣ペナルティ付近でテクニックに頼った軽いプレーは厳禁。確実性が最重視されるところは、堅実なパスを。案の定ロストして何度もピンチ招いたよね。
フェー監督、来季も貴方の愛弟子をよろしくお願いします!!
シュート精度上げるにはシュート打つしかないんだから、どんどん打っていいと思う。ただし、はずしてインプレイなのにうなだれたまま守備が遅れる癖がまだ治ってない。自分の失敗は相手のカウンターチャンスなのだという事を忘れないで。そういうところも自分本位と見られてしまう原因かと。
もう一つは、自陣ペナルティ付近でテクニックに頼った軽いプレーは厳禁。確実性が最重視されるところは、堅実なパスを。案の定ロストして何度もピンチ招いたよね。
フェー監督、来季も貴方の愛弟子をよろしくお願いします!!
14843
外したシュートの1/3でも決めていたら
自分本位とか言われたりしないんだろうけどね
個人的には前線ではあのままで良いと思う
低い位置ではもうちょっと現実的なプレイをしてほしい
自分本位とか言われたりしないんだろうけどね
個人的には前線ではあのままで良いと思う
低い位置ではもうちょっと現実的なプレイをしてほしい
14844
しかけてシュートする生粋のアタッカーになりたいんじゃないかな
メンタリティやスタイルはディマリアみたいな感じなんかな
ロッベンも悪い時は叩かれてたしね、でも決め始めれば誰も文句言わなくなるぞ乾~
メンタリティやスタイルはディマリアみたいな感じなんかな
ロッベンも悪い時は叩かれてたしね、でも決め始めれば誰も文句言わなくなるぞ乾~
14845
シュートの練習
左足の練習
これを頑張るしかない。帰国してすぐ練習するぐらい練習熱心だし、
あのドリブル技術もトラップ技術も練習の賜物だろうから。
左足の練習
これを頑張るしかない。帰国してすぐ練習するぐらい練習熱心だし、
あのドリブル技術もトラップ技術も練習の賜物だろうから。
14846
最後の長谷部で噴いたw
14848
俺は乾を信じてる
だまれフランクサポ
だまれフランクサポ
14849
なんだかんだ乾が愛される理由って
目を見張るような素晴らしいプレーをしたかと思えば
イージーなシュートを外してふざけんなよって思ったり
プレーの落差と観る側の感情の起伏
それでいて本人は努力家だからどこか許せないところもある
それが多くの人が乾のファンでいる理由だと思うけどな、俺含めて
目を見張るような素晴らしいプレーをしたかと思えば
イージーなシュートを外してふざけんなよって思ったり
プレーの落差と観る側の感情の起伏
それでいて本人は努力家だからどこか許せないところもある
それが多くの人が乾のファンでいる理由だと思うけどな、俺含めて
14850
SB兼SHなら長友という最高のお手本がいる
色々学んでゴリも化けてほしいな
色々学んでゴリも化けてほしいな
14891
※14843
外したシュートの1/3入ってたらブンデス得点王になってるよw
外したシュートの1/3入ってたらブンデス得点王になってるよw
15036
乾も成長したようなしてないような。来シーズンで化けないとJ2帰国コースだな。
視野が狭くパスミス、致命的なポカをする所はセレッソ時代と変わらず。
でも、切れ込み隊長としては評価できるけど、フィニッシュがな。海外チームは傭兵扱いだから戦力外なら育成期間はもうないぞ。
視野が狭くパスミス、致命的なポカをする所はセレッソ時代と変わらず。
でも、切れ込み隊長としては評価できるけど、フィニッシュがな。海外チームは傭兵扱いだから戦力外なら育成期間はもうないぞ。
30641
乾は自分本位っていうかちょっと視野が狭い
ボールを持つ直前に自分の行動を決めて、キープしてる間は全く目を使わずにプレーしてフィニッシュまで終わらせてるように見える
ドリブル突破でシュートと決めたら、ドリブル突破後に味方がいい位置でパスを要求してもそれが全く見えてないようにシュートする
本当に見てないんだと思う
驚異的なテクニックで狭い視野を補えてるからこそ、俺にとっては魅力的
代表戦にも出てほしい
ボールを持つ直前に自分の行動を決めて、キープしてる間は全く目を使わずにプレーしてフィニッシュまで終わらせてるように見える
ドリブル突破でシュートと決めたら、ドリブル突破後に味方がいい位置でパスを要求してもそれが全く見えてないようにシュートする
本当に見てないんだと思う
驚異的なテクニックで狭い視野を補えてるからこそ、俺にとっては魅力的
代表戦にも出てほしい
左をチラッと見てからいきなり右前方にスルーパス。
あれはなかなかすごい。