NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】 香川が頭で得点!試合は劇的に引き分けるも香川には賞賛の声

香川真司

※前半終了後のredcafeの反応を追記しました

プレミア・リーグは19日、2012-13シーズンの最終節を行い、
日本代表MF香川真司の所属するマンチェスター・ユナイテッドは、
敵地でWBAと対戦した。アレックス・ファーガソン監督の
ラストマッチとなった一戦に先発した香川は、
前半6分にFWハビエル・エルナンデスのアシストから先制点を決め、
後半24分に引退するMFポール・スコールズと交代するまでプレーした。
ユナイテッドは2度、3点差にリードを広げたが、
残り10分で3失点を喫して5-5で引き分け、
今季限りで勇退するファーガソン監督の通算1500試合目を白星で飾れなかった。
                          ―ゲキサカ

   
前半終了後の反応をtwitterからまとめました


・香川は一流だな





・香川はどこにでも顔を出している
 超人だ





・もし、ルーニーが残留したら
 彼がファン・ペルシーと最前線で組んで香川がその後ろでプレー出来る






・香川のヘッド、見事だ・・・センタフォワードのゴールじゃん






・香川はいつも通りパスをうまく回しながらボールを保持している
 ファン・ペルシも手伝って
 とてもいいサッカー






・キャリック、香川、チチャリートが前半のベストプレーヤーだった






・前半いいサッカーしてた
 香川は素晴らしいよ






・来シーズンの香川はまじでやばいよ #事実






・ルーニーが次男の誕生を目にする日に
 彼はまたユナイテッドのちゃんとした10番の誕生を目撃する、香川真司
 


前半終了後の現地フォーラム香川真司スレッド


redcafe

・俺は何度も言ってる
 香川は未来だって、受け入れようぜ

 彼は将来的なうちの成功に
 大きな影響を及ぼすだけのポテンシャルを持っているんだ
 彼は良くなるだけし、モイーズにはうちの攻撃を彼中心に構築して欲しいね
 心から彼がそれだけいいと思うんだ 







・香川にあったスタイルとチームの攻撃的な中盤の役割で彼をプレーさせたら
 彼はうちのベストプレーヤーの1人になるだろう
 他の人が言っているように才能はあるし、とても技術があるサッカー選手だ
 でも、今シーズンの問題は彼をどう馴染ませることだったんだ







・ペナルティエリア付近でスペースを見つけるのが本当に素晴らしい







・もし、うちが彼をきちんと起用したら
 何を得られるのか垣間見た







・エルナンデスとうまく絡んでいるようだ
 少なくともこの試合は
 







・(試合を)仕切っている
 それでもまだ、香川ならもっと出来ると思うんだ
 ドルトムントの時の方が、これ(前半の出来)よりさらに良かったからね







・今日、香川は乗ってるな
 自由に動くスペースを与えられ
 そして、他の中盤の選手達とポジションチェンジすることで
 真司がピッチ全体に顔を出すことを可能にしている
 (そして)それがウエスト・ブロムにあらゆる種類の混乱をもたらしているんだ

 およそ日本のダビド・シルバと言ったところか
 本当に素晴らしい


一点目



・うちが試合を捨ててがっかり
 でもゴールを沢山あったしまぁ楽しい試合だったよ






・モイーズはやることがいっぱいだ






・話にならんわ






・めっちゃ楽しかった






・これはちょっと恥ずかしいぞ
 ギグス、スコールズとアンデルソン(60分から)を
 ピッチに立たせることは惨事を招く行為だ
 チェルシーがルカクをレンタルに出しているのが信じられない
 以上、素晴らしい試合でお粗末な結果







・今日、選手達がファーガソンを失望させたな
 恥じるべきだ
 目的がない試合だったのはわかっているが
 最後の10分で3点リードを守れなくて
 なんでみんな「楽しい」って言ってられるんだ?






・えーっと、誰もファーギーの最後の試合を忘れないだろうな






・まじで恥ずかしい






・俺は選手達にめちゃくちゃ怒っている
 ファギーには勝利で引退を飾るのが相応しいんだ
 でも、うちは3-1と5-2からリードを守れなかった
 これは許されないことだ







・OK、スパーズがまたCL出場権逃したぞ
 ベイルを獲りにいこう!






・ファギー取り乱しているように見える
 





・5-5.
 チームが一試合で今シーズンを総括しようとしたなら
 彼らは間違いなく成功したね







・SAF(サー・アレックス・ファーガソン)怒っているね







・とびっきり楽しい試合だった
 何を大騒ぎしているんだ?
 うちは数週間前に優勝しただろ
 試合に意味なんてないんだ







・誰が(この試合の)結果なんて気にするんだ?
 (優勝したあとなら)1-0で5-5の方がずっといいわ
 素晴らしい試合だった
 そして、ありがとうサー・アレックス!







・結果は重要じゃないけど
 ビュットネルとリンデゴーアはかなり○そだったと言わなければならない
 来シーズンうちが彼らを売ったり(去って)も不自由しないよ






・そして、これで終わり
 ありがとうSAFとスコールズ


ファーガソン監督

試合後の香川真司に対する反応をtwitterからまとめました


・モイーズは香川のこと好きであって欲しい❤





・バレンシア、香川、エルナンデスが
 ユナイテッドで一番良いプレーしたと思う





・5-2からの5-5
 香川が交代して試合の全てが変わった







・もう一つ・・・この夏ファーガソン監督が獲得した選手全員が今日得点した
 香川!ファン・ペルシ!ビュットネル!

                    (パウエル・・・)




マンチェスター・ユナイテッドのフォーラムから香川選手中心にまとめました


※試合後

・今日香川はとても良かった
 リンデゴーアはそんなに良くなかったが
 みんなが悪い時もたまにはある







・俺の意見: リンデゴーアは何もしなかった
      ジョーンズとエヴァンスは調子が悪かった
      バレンシアはとても良く
      香川はMVP
      キャリックもとても良く
      アンデルソンも良くて
      チチャリートは2番目にベスト、彼はそれに相応しい
      ファン・ペルシは大したことをしていない







・なんて試合だ
 うちの守備には本当にがっかり
 リンデゴーアは下手
 ファン・ペルシは消えていた
 香川は素晴らしい試合をし
 バレンシアは幾つかいいアシストをした







・良いプレーした:香川、ギグス、クレヴァリー、チチャリート、
         バレンシア、キャリック

 別に:ファン・ペルシ、ジョーンズ、エヴァンス、スコールズ

 酷い:ビュットネル(守備面)、リンデゴーア、アンデルソン(後半)
    チームとしての組織化な守備


 リンデゴーアは○そだったけど、
 どのディフェンダーも彼の役には立たなかった
 どの失点でもだ、最悪
 
 なんて前半だ、攻撃面でのプレーよ
 特にバレンシア(おれのマン・オブ・ザ・マッチ)と香川とチチャリートがね
 うちは素晴らしいサッカーをした







・今日の香川はぶっちぎりでベストプレーヤー
 素晴らしいパス・アンド・ムーブ
 彼はバイタルエリアで本当に良いプレーする
 (香川が)ピッチに留まっていれば、しくじることはなかった







試合が試合だっただけに
redcafeの香川真司スレッドに動きがありません・・・

ピッチを後にするファーガソン監督



↓ソース
http://togetter.com/li/505540
http://bit.ly/18VGTvs
http://bit.ly/13Er5e9
http://bit.ly/13cbL4X





このエントリーをはてなブックマークに追加

オススメのサイトの最新記事

Comments

14690

はやい!!まとめありがとうございます
14691

翻訳乙です!

ルカクが全部持ってったねw
才能も空気読まない感じもドログバ二世として期待してるぞ!

ユナイテッドはモイーズが守備をどう修正していくか楽しみでもあり不安でもある。
エヴラのバックアッパーと潰しができるDMF、足元上手いCB、いろいろ必要になりそうだなぁ・・・
14692

凄く面白い試合だった
14693

何はともあれファーガソンお疲れ様!
14694

ファギー最後の試合で先制点とるとは、しかもヘッドでwww
いやーこの結果は来季の課題がはっきりしてていいんじゃないかな
14695

「爺さん引退しないで!」っていう選手達からのメッセージやろ
14696

前半途中で帰っていったひとたちもいたぐらいの一方的な展開だったのになw
帰ったひとたちは後悔してるだろうなぁw
14697

ただの一試合として見れば面白いけど酷い内容だったと思う
ファーガソン最後の試合としてはどうなのかな、凄く印象には残ったけどw
14698

交代でチームの平均年齢がグーンと上がったなw
14699

香川よりチチャを変えるべきだった。
香川がいる時は5-2だったのに、香川が下がってから0-3は異常だよね。結果論になるかもしれないけど。
それ以外だと香川、ペルシ、チチャの前線3人が点とって良かったね。

終わってみればルカクのワンマンショーだったな。あれで20歳だから化け物だね。チェルシーはドログバの後釜を見つけてたのか。
アザールといい、今のベルギーはすごいな。
14700

ルカクのハットトリックのせいで香川の先制点が消えちゃったね。本気で補強しないと来期はチェルシー1強になってしまう。
14701

守備の選手であるPJが影のヒーローに香川を上げたのは、こういう部分が要因なのかもね。
奪い取る守備は難しくても、パスコースを切り、ディレイ守備で攻撃を遅らせて、守備陣形を整える時間を作る。ポゼッションして、ボール保持率を高める。
今日の采配はそもそも超攻撃的だったんだから、交代のチョイスを間違うとこういう結果にもなるわな。
14702

香川交代して観るのやめたけど、なんで同点になってんだw
14703

スコールズは出ないといけない試合だし選手交代うんぬんはしかたない
ファーガソンのラストゲーム綺麗に終えて欲しかったけどね

香川の得点はもちろん嬉しいけど今まで不振だったヴァレンシアも良かったし
チチャも試合に飢えてるんだろうね・・・頑張ってたのが嬉しい
14705

時々中盤でアンデルソンとクレヴァリーが行方不明になってたんだが
ビュットネルもお笑い守備だし、CBの二人は足元の技術が不安定
モイーズがどれだけ守備を整備してくれるか…
14706

DF陣はよほど髪とかユニフォームが濡れてたんだろうな、HAHAHA!
14707

うーん。ゴールは良かったけどなー
来期スタメンは厳しいだろうな
まず怪我をしないこと、体調さえよければマンUでも活躍できるんだ
14708

最終節は何気にチェルシー大勝利だなw
CLストレートイン確定させ、モイーズに悪いイメージを植え付け、ユナイテッドにルカクの恐怖を刻み込んだ。
そして来シーズンはモウリーニョだろ?ルカクを最大限に活かすぜ?ルカクは2列目最大限に活かせるぜ?
移籍市場がどう動くのか楽しみだなw
14709

ルカク空気嫁WW
14710

香川出場時間で考えたら去年とそこまで変わらない数字になるんじゃないか?
来期はフルシーズン戦って10G10A以上目指して欲しいな。
14711

最後だから余裕ぶっこいて長らくお世話になったベテラン選手達使いたかったのかもね
14712

ユナイテッドは香川とチチャリートが良かった
14713

良いところも悪いところも存分に出て
まさに今シーズンのユナイテッドを象徴する試合だった
14714

後ろにスピードと運動量がある選手がいないのに、
ラン&ガンをやったら返り討ちに合って当然
14715

管理人さん,相変わらず仕事が早いw

失望したFANが多数だったと思うけど楽しめたし、ウチらのSHINJIが頭できめた!

サーの,おじいちゃんは複雑でしょうね。。
プレミアも終わったかぁ…寂しい。
14716

苦手なヘッドであんだけ綺麗に決めれるなら低い弾道のクロスは期待できるね。

良し、ルカクをレンタルで横取りしよう。



14717

スコールズ…むしろ被害者だろ…w
お前ら…頼むよ…的な。
14718

率直に言う。
ドルトムントの香川の方が見てて楽しかった。
チーム全体で点を取りに行くってサッカーが、やっぱり面白いよ。
ドルトムントはCL決勝まで行ったし、あのサッカーは正しかった。
マンUは個人の力量頼みで、ペルシ放り込みだけだった。
今のままじゃ、香川が何しに来たのか分からん。
あんなサッカーやってたら、そりゃイングランド勢がCLで
勝ち抜けないのも理解できる。
もうちょっと、チーム全体で躍動するようなサッカー見せてくれ。
14719

16歳の得点王が覚醒しつつあるな
エトーを使いこなしたモウなら更に伸ばせるかもしれんね
14720

14718
これはコピペかなんかなのか
おんなじ様な文章をどっかで読んだような気がするが
ずいぶんと定型化されてきてるんだな
14721

ルカクだのフェライニだのアザールだのと、ベルギーは前も後ろも化け物揃いなのに、何故ユーロではパッとしなかったんだ・・・
と思ったけど、ブラジルW杯予選は今の所グループAでクロアチアと並んで首位だったな

それはともかくユナイテッドは頼むからDF陣とCMFを補強してほしい(切実)
14722

30分ぐらいまでWBAがマンUのダイヤモンド型の中盤に対応できずに香川を自由にさせすぎた
監督が直ぐに手打たなかったのは何故だ?
香川は調子自体はあまり良くなかったけどそれでも結果を残せたのはでかい
来季はもっと期待してる
14723

※14701
分かってる人は分かってると思うけど、香川の守備はただパスコースを切ってディレイさせるだけではないよね。相手がパスを出せるコースを一つだけ空けて味方に予測しやすくさせおいて1トラップ目かインターセプトを狙う守備だと思います。まぁ基本的なことをサボらずやり続けてるってだけなんだけど。
14724

※14720
色々なトコで似たような文ばっかだよね
言いたいことも分からないではないけどファギーのラストマッチの試合見た後でも壊れたラジオのように繰り返すのもどうかと思うね

それだけ多くの人が同じ事思ってるのかもしれないけど
14726

いい加減、香川ダシにしてユナイテッドをディスる連中がウゼーな。
ジャパニーズ喜ばす為に試合やってるわけじゃねぇからな。
気にくわねぇなら見るなよ、ウィイレなりFIFAでもやってろよ。
ああ、イナズマイレブンとかのゲームのがいいのかな?サッカーしらねぇクセに。
大好きなユナイテッドに日本人が入ったのはスゲー嬉しかったが、後追いのカガワヲタがスゲームカつく。
14728

ルカク別格
14729

20代の選手さげて40近い選手だしたらこうなるだろw
14730

得点シーン
「こんだけタレントいりゃそりゃ優勝もするわ」

失点シーン
「この守備陣でなんで優勝できたんだこのチーム・・・」
14731

ルカクってまだ二十歳なのかよ・・・
なんだあの体
14732

だいたいユナイテッドやインテルあたりで日本人がヨロヨロやってるのがや安っぼくて、
有り難みがないんだよ。どんだけの評価もらってるか知らないけど、早く他へ行ってくれよ。
興醒めなんだよね。
14733

ドルトムント香川抜けてからCLで躍進してるの悔しいから来年はドイツ勢倒してCL優勝してほしいな
14734

いつも早いアップありがとうございます
ユナイテッドでの地位をしっかり固めた感じの彼ですが、
クラブチームのマッチ具合に比べてナショナルチームでの
不具合の原因て何なんでしょうかね?素人なんで詳しいことは
分かりませんが、教えていただけるとありがたいかなと。
14735

SBを攻撃参加させることが諸刃の刃になってきてるな
サイドの広大なスペースをカバーリングできないとカウンターでボコボコにやられる
14736

モイズは守備はしっかり修正してくれると思うよ
補強さえしっかりすれば結果は残してくれるはず
14737

※14732

お前が来るなってのw
14738

ルカクはドログバ2世だって言われて、もう結構なるからなぁ。
16歳でベルギーでリーグ得点王になって。すぐにチェルシーが押さえたんだよね。
そのときから呼び声高かった。順調に伸びてるね。
14739

※14716
>良し、ルカクをレンタルで横取りしよう。

いやいやいや、どーやってだよw
保有権チェルシーで武者修行レンタルでWBAにいるのに。
チェルシーからレンタルするのか??出してくれる訳無いだろwww
14740

※14732
佐藤さんチーッスw
14741

マンU首脳陣はちゃんと理解してやっていればいいんだけど・・
 特にアンデルソンがオナプレイで守備にも戻らなかった事を理解してくれていたら・・!  ビュットとリンデンはメダル要員だとハッキリしてるからいいけど。

 あとチチャとペルシだと前がかりなので後半、疲れたチームの為に片方守備入れるべきだった。
14742

現地サポも「恥ずかしい」ってのとファーガソン監督の最後の試合で祭と割り切って「楽しかった」ってのと二極化してて面白いね
14743

香川と一番プレーで意思疎通できてたのはギグスだなあ

やっぱベテランの力は侮れない
14744

ベルギーの至宝いったい何人いるんだよwwwww
14745

※14744

四方八方に居ます
14746

ここに来て、守備力の弱さが露呈したか。
やはり前半戦の課題は、払拭できていなかったね。

思い起こせばかろうじて拾った試合もやたらと多かったんだし、
この調子じゃルーニーのいない来期は、リーグ優勝も怪しいぞ。
中盤とディフェンス、補強しろよマジで。
14747

カウンターとはいえ、自分の応援するチームのDF二人があれだけ棒立ちだったら、もうそのDF叩くだろうけど。
貰ったもんは貰ったもんだ。5より6の方が良いし。
振り返る時には数字が重要だし。

10発の祝砲おめでとう!またTVで写るといいなファーガソン。
プレミアはストーブリーグ入り、ベイル移籍の確率あがったがさて
14748

キャリックとギグスは球渡す前から、香川が何やらかすつもりかわかってる。

ルカクがあんなに大らかに楽々蹴れるのはアレか? 体にビビッて近づけないのか? 一人だけピッチで悠々と動いてんのが不思議な光景だわ。
14749

ギグス並みの攻撃センスを持った若いプレイヤーが一人欲しいね
完全に香川の意図を読み取ってるし、ギグスがサイド香川真ん中だと攻撃が一気に流動的になる
14750

※14746
CMFとDFは前線の選手に比べたら弱いから補強してほしいけど
昨日の後半のメンツでそれを言うのはどうかと思うぞ

後ろがギグス・スコールズ・アンダーソン・キャリック・バレンシア・ビュトナー
これでどうやって怪物を押さえろと
14751

あんなにタレント集めたプレミア・イングランド勢は、CLベスト16で消えた。
イングランドが上手くタレントを活用出来ていないのは明らかだよ。
それにしても、ロンドンでドイツ勢対決を見なきゃならないとは、
皮肉だよ。
ブンデスから金でタレント引っ張ってきてるはずのイングランドが
勝てないんだから。
「イングランドは、やってるサッカーの質で負けてる」
これ、理解してるイングランド人はどんだけいるんだろう?
14752

マンUはホームのレアル戦で守備的に行って、守りきれずに敗退した。
「守ったら負け」なんだよ。
今のヨーロッパじゃ。
つまらない内容だった。
いまだに、あんなサッカーが通じると思ってんだから。
とにかく攻めて攻めて攻める。
ドルトムント見りゃわかる。
ホームだろうが、アウェイだろうが、攻めしかない。
だから面白い。
決勝進出はマグレじゃない。
誰もが納得するサッカーやってるから。
14753

教科書どおりの綺麗なヘッドだったね
でも何なんだこの莫迦試合はw
14754

※14752
ドルトムントが攻めしかしないって、何いってんだ。
むしろ無理なプレスをせず、守備ブロックをつくるようになってCL勝ち進んでるのに。
守り方の問題だろ。
14755

※14752
ドルトムントとかバイエルンの話をしているんだと思うけど、基本的にあれは守備の戦術だよ
どの位置で組織的にボールを奪って攻撃に転じるかの問題だから
>とにかく攻めて攻めて攻める。
そういうチームをカモにするのがドルトムント、バイエルンのサッカーなわけだけどw

ところで、プロに対して今のヨーロッパを語る君は何者なんだい?プロのアナリスト?
14756

>香川がいる時は5-2だったのに、香川が下がってから0-3は異常だよね。結果論になるかもしれないけど。

結果論じゃないと思いますよ。こういう傾向は今季のユナイテッドにずっとありましたから。この試合も香川OUT後のWBAはすぐに中央で落ち着いてファイナルサードまで持ち上がり、サイドを有効に使う活路を見出しました。香川は敵の誰よりも早く中盤にできるトランジションのスペースやそこに気づいた敵をケアすることで、相手に攻撃の遅れとサイドの個人能力勝負を強いていたわけです。

これは本来一列後ろの選手が出来ないといけないことで、この守備タスクに追われたことも香川がドイツ時代ほど活躍できない理由です。ただこの試合ではファン・ペルシが縦のパートナーとしてルーニー並みに香川をケアしてくれたので、ユナイテッドの3得点に関与できました。ファン・ペルシはちょっと割をくった格好ですが、香川とのコンビプレーはオランダ代表のプレーを髣髴させるかもしれません。(ビュットネルは素晴らしい選手ですが、攻撃=スペース・守備=個人が顕著でオランダ人らしくないですね。)

ユナイテッドは来季も変革を継続するなら、もっとスペースで攻めスペースで守るサッカーを徹底すべきと思います。今季香川のフィジカルが話題になりましたがこの試合で露呈したように、ユナイテッドの選手はリーグ内で総じてフィジカルは弱いですし、フィジカルに頼る=サッカーが遅い、ですから。

香川は本当に素晴らしいです。他のクラブやリーグに香川と比較される選手も何人かいますが、彼らが今季のユナイテッドを初シーズンで経験してここまでやれるか疑問です。個人的な感想ですが、香川(クロップ)ほどスペースの意識の高い選手(監督)は見たことないです。
14757

※14751
そういうことを語るのはドイツ勢がCL2連覇とかしてからだろう、1年の結果だけで語るのは早計
それから、言うほどプレミアに人材は集まってないよ
まずはプレミアとブンデスの優勝チームの選手を見比べてみて、CLでどっちが順当勝ちするか想像してみなよw
14758

※14752
香川の試合しかみてない人なんだろうけど、これは恥ずかしいなw
現代のサッカーなんて、まずいかに守備を構築して、そこからどうやって攻撃に転じるかなのに
例外的だったのはバルサぐらいだろう
ここ何年かはバルサのようなポゼッションに対していかに守って攻撃に転じるかが主流のテーマで
結果バルサはその脆さを露呈したわけで
14759

香川の得点後のシーンに違和感を覚えたのだが・・・

バレンシアだけ、パンツにユニ入れて、小学生みたいになってるww
14760

>管理人さん
このブログ時々不正アクセスありませんか?
※14752※14754※14755
あたりのそう思うそう思わないがおかしいと思うけど
14761

※14718※14720※14724あたりも不正なのかな
たぶん※14718と※14752が同じ人なんだろう、定期的に同じ書き込み見るし
いつも※14718と同じ論調のレスにだけ異常な反応がすぐにつく
14762

日本は香川以外いないてゆうのにベルギーうらやま
14763

字が小さくなるシステム面白いなw他の所にもあるけどさw
14764

来季はビッグマッチでも活躍する香川を!
14765

>例外的だったのはバルサぐらいだろう


5秒ルールのバルサも、Gプレスのドルトムント同様、技術的にまずは守備ありきだと思います。ただし彼らには素晴らしい攻撃の形があってそれをやり遂げるための守備ですから、守備的とも攻撃とも言えない、どちらもバランスのとれたサッカーなのだと思います。

今回バルサがバイエルンに大敗したのはメッシに頼れなかったというよりも、守備の徹底と、ドルトムントに続いてバイエルンの始めた「ピッチの場所ごとに戦術を敷く」緻密さに対応できなかったのが不味かったと思います。

レアルがドルトムントに敗れたのは、単純に戦術勝負をクロップが制したということだと思います。もっといえば、モーリーニョはグループステージからのドルトムントのゲーム支配に悩み、トーナメント1stレグから「中央の主導権を諦めて」サイド攻撃とセットプレーという、戦術的選手をサイドにまわしてまで個人能力のサッカーを選んだことです。2ndレグでも結局相手にもチャンスの多かった中セットプレーでしか得点できませんでしたが中心選手の「ファーストレグもセカンドレグと同じメンタルで戦えていたら」のコメントで分かるように、最後まで戦術的優勢はとれなかったわけですね。

このWBA戦のユナイテッド、香川を引っ込めたとたん、中央を自由に使われています。戦術的選手=プレーメーカーの、攻守にわたる重要性の表れです。

ご存知のようにかつてミランは2人のプレーメーカーを持つことで時代を席捲しました。
そしてバルセロナはシャビ、イニエスタ、セスク、メッシの4人でその上を行きました。

ルーニーというCH(boxtobox)のできるすぐれたプレーメーカーをユナイテッドが失うなら、トランジション(攻守の境目にできるスペース)の意識に長けたプレーメーカーは香川だけになります。ファンペルシもキャリックもプレーメーカータイプのすぐれた選手ですが、香川やルーニーほどトランジション(攻守の境に出来るスペースやチャンス)に敏感とはいえません。理想を言えば、パスが上手く攻撃センスある頼もしいCHキャリックを攻撃的ボランチで使える、ボランチ時のフンメルスのような守備的プレーメーカーがユナイテッドには必要です。
14766

もしくは中央のタスクを減らすほどのすぐれた攻撃的ウィンガーですね。それはCR7レベルが望ましいので現実的とは言いにくいですが。
14767

いつもまとめありがとうございます!

管理者さんへの要望ですが、
賞賛コメントだけでなく、批判コメントももっと沢山転載していただきたいです。
偏りのない、本当の意味での【海外の反応】を知りたいです!
よろしくお願いします。
14768

俺は逆にこの結果はファーガソン含む引退者には記念になると思うな
何故か、サッカーとはこういう事が起こるんだぞというのがよく分かる試合だし、そんなサッカー界に何十年も選手か監督として試合が終わるまで気を緩められないプレッシャーなどに耐えて生き残って来たんだぞと
これは山にも通じる。山は甘くないんだぞと、山頂付近で下山を余儀無くされることもある
それを含めて登山であり、より山の威厳が保たれる
サッカーも似たようなもん
14769

アンデルソンを交代するべきだった。
14770

※14767
特に駄目なプレーもしていないのに、
(というかこの試合だと、評点はチームで一番くらい)
批判コメントが出てくるほうがおかしいと思うんだけど。

駄目な日は、普通に駄目出し書かれまくってるわけだし、
元ソースと比較すれば分かるけど、別に偏向は無いですよ。
そもそも、あくまでクラブのファンの掲示板を元にしてるんだから、
必要以上にネガティブな意見が出るってことも無いでしょう。
14771

>賞賛コメントだけでなく、批判コメントももっと沢山転載していただきたいです。

管理人さんは公平だよ。というかむしろ香川に厳しい日本の事情に合わせてるかな?とすら思う。日本の試合のたびに公式サイトやレッドカフェ覗いてるけど、賞賛:批判の割合は去年一番ひどいときでも7:3より悪くなかったから自分で数えてみて。ストーク戦後はは9:1か10:0に近いよ。香川が2週連続ベンチのときは監督批判スレがたちあがったほど。日本が一番香川に厳しい。向こうは香川にフィジカル向上を期待する場合でも日本のそれとは違って、それは怪我をしないためや動きの鈍いチームを体で持ちこたえて欲しいという理由がほとんどだから。
14772

各国代表でもまず守備から
んで攻撃まで手が回らない

クラブは攻撃の型まで仕上げる時間がある
単純にそれだけの違いじゃないの
14773

フンメルスとかレバとか色々噂出てたけど、

「牛丼かっ攫ってきちゃえ!またうどん牛丼コンビ見たいし!」
とか思ってたんだが、
これはマジでフンメルス奪ってきたいくらいの勢い(汗)

スボティッチとコンビで強奪してしまえ!


・・・とは言えない。ドルトは素晴らしい!←

でもうどん牛丼コンビは見たい。なにこのジレンマ。。。
14774

ルーニー出ていくかもしれないんだから
後ろ補強して守備もモイーズになんとかしてもらわんとな

14775

ファーガソンの妄信的ファンには申し訳ないけど、
彼が手綱を握り続けるとこういう試合結果になるから
ファーギーはやはり今期で引退するべきだったと思う。

それを自身で感じ取れたのが、彼の偉大たる所以だというのにも
また賛意を示すところだけど。
14776

フットサルかよw
14777

ルカクはユニフォームの下に甲冑を着こんでたな
ありゃダメだろw反則!退場!w
14778

引退試合で香川の重要性を知ることになったとか皮肉ってレベルじゃねーな
14779

ターンオーバーを尊重したいのか、調子の良い選手を尊重したいのか、経験を積ませたい選手を尊重したいのかが、選手と監督の間で共有されていない感じがした。

今回、ピッチに上がった選手の一部には、「マンUの一員として、ピッチに立っている。」というポジティブな気持ちではなく、「所詮、俺は2軍の選手で、引き立て役だ。」みたいなネガティブな気持ちで望んだ選手が少なからず居たんじゃないかな。試合感が鈍くなってて、覇気を感じないだけかもしれないけど、ベンチメンバーも含めてスタメンのつもりでいるような強い気持ち(チチャの様な)でやらないと、ファーガソンの理想的なターンオーバー構想は、始めから無理な気がする。
14780

※14779
>「所詮、俺は2軍の選手で、引き立て役だ。」
そんな選手いないよ。万が一いたらサッカー選手以前の問題で一人のプロとして失格だ。すぐに転職活動したほうがいい。

>ファーガソンの理想的なターンオーバー構想は、始めから無理な気がする。
ファーガソンの監督歴は今年だけじゃないんですけど。
今までの経歴と実績を全否定するとかさすがに驚きますわ。
14781

定期的に現れる※14752の人ってせっせと自分のコメントに「そう思う」を押してるのかね?
いつみても、この人のコメント「そう思う」と「そう思わない」が同数になっていて面白い。
14782

14527
の「PJが影のヒーローに香川を上げた」
ってのkwsk聞きたいんだけど。
守備面でってこと?
14783

※14701の「PJが影のヒーローに香川を上げた」
ってのkwsk聞きたいんだけど。
守備面でってこと?
14784

ユナイテッドに日本人が居たからって文句あんのか?安っぽいコメントしやがって
14785

※14783
MUTVでそう言ってたような・・・うろ覚えだけど
14786

※14783
公式の一問一答で影のヒーローはって問われてシンジって即答してる。
理由とかは一問一答だから特に言及なし。
公式に動画残ってるよ。
PJの一問一答だし、日本語版には掲載されてないと思うから英語版見てみ。
14787

一部はコピペもあるし

そう思う、そう思わないのシステムについては
連打も多分?5分毎にできるんだし
同じタイプのコメがそう思うを得られるのはもう慣れた方が良いんじゃないか?

気にしない方が良い、まず顔も見えないんだし
14788

まぁ他人がどう思ってようと関係ないもんな
評価があるからってみんなが煽りをスルーできるわけでもないし
14789

PJに限らず、キャリック、リオ、デヘア、エブラそしてスコールズと、普段香川の動きを後ろから見てる選手の評価は高い。
来季選手兼コーチになりそうなギグスに評価されてるのも香川にとって有利。

でも評価といえば、昨日の英国高級紙に載った、この人のこの発言。

「香川真司は世界最高の選手の一人」
「なのにマンチェスターユナイテッドにいて香川らしいプレーは90分中20分」
「左のウィングってなんだよ!」
「悲しくなったね。本当の話、泣きたくなる」
「シンジを使うなら真ん中に限る」
「私の知る限り最高のゴール嗅覚を持つオフェンシブ・ミッドフィールダーの一人」
「でも日本人にしてみれば彼にドルトムントよりユナイテッドでプレーしてもらいたい」
「彼が去るとき、僕たちは抱き合って20分間も泣いたんだよ」

http://www.guardian.co.uk/football/2013/may/21/jurgen-klopp-borussia-dortmund-champions-league?CMP=twt_gu
14790

クロップ…マンUの試合でこの調子なら、日本代表の試合見たら気絶するだろうなw

サイドに張り付いてサイドバックがクロスあげる手伝いさせられてるだけだもん。
14791

>クロップ…マンUの試合でこの調子なら、日本代表の試合見たら気絶するだろうなw

まさかwwwwwwww
ドイツ代表は世界ランクで1位を争える立場

クロップにとって香川は特別なんだよ
14847

管理人さんへ

※14789 さんが貼ってくれたクロップ監督のインタビューの記事に寄せられた香川へのコメントを翻訳していただけないでしょうか?
14865

※14791
特別なら尚更気絶するだろw
現時点ではユナイテッドより酷い扱いなんだし
14876

上のレスみてナルホドと思った、、、スペースの使い方か。

難しいことわからないけど香川って守備に貢献してるんだな。
14880

14847さん
サッカーインフルさんが訳してくださっています。
ttp://footballinflu.blog.fc2.com/blog-entry-208.html







アオアシ (33) アオアシ (33)





Ads by amazon
代理人は眠らない 世界への路を拓くサッカー代理人の流儀 あつあつ!スタグル旅 (1)
森保一の決める技法 サッカー日本代表監督の仕事論 ワールドサッカーダイジェスト 2023年 10/5 号
ブルーロック-EPISODE 凪-(3) ブルーロック(26)
2023-2024 EUROPE SOCCER TODAY 開幕号 一流の共通点 スカウトマンの私が見てきた成功を呼ぶ人の10の人間力
EA SPORTS FC? 24 SOCCER KING (サッカーキング) 2023年 10月号
最新記事
外国人「褒められて当然だ」冨安健洋をアーセナルのアルテタ監督が絶賛「彼のような選手はいない。守備力は私が見てきた中でも最高」【海外の反応】
外国人「韓国と日本の決勝になりそう」U22日本代表、ゴールラッシュで7発大勝!準々決勝は北朝鮮と激突!8強出揃う!【海外の反応】
外国人「脱帽だ」遠藤航、決勝ゴールをアシスト!2得点に絡む活躍で現地リバプールサポから称賛殺到!【海外の反応】
外国人「怪物だ」冨安健洋、CBで圧巻のパフォーマンス!現地アーセナルサポが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本の皇帝だ」天才MF小野伸二が現役引退発表!海外のファンから天才司令塔を称える声が続出!【海外の反応】
外国人「期待できる」19歳MF福井太智、バイエルンのトップチームデビュー!チャンス演出で海外のファンから上々の評価!【海外の反応】
フランス人「とてつもない」中村敬斗、移籍後初ゴール!技ありループ弾を現地サポが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR