※動画差替えました
プレミア・リーグは4日に第36節を行い、
5位のトッテナムは日本代表DF吉田麻也の所属するサウサンプトンと対戦した。
サウサンプトンの守備に苦しめられていたトッテナムだったが、
後半40分にMFガレス・ベイルが右サイドから中に切り込み、
強烈なシュートをゴール左隅に決めて、1-0で勝利。勝ち点3を上積みし、
5日にマンチェスター・ユナイテッド戦を控える3位のチェルシーに
プレッシャーを掛けた。また、ここまでリーグ戦に31試合連続フル出場していた
サウサンプトンの吉田は、ベンチ入りしたものの出場はなかった。
―ゲキサカ―※セインツの公式サイトによると吉田選手は
練習中に打撲があったため先発を外れたそうです。
※先発メンバー発表後
・ド・プラド?面白いね
吉田はどこだ?
彼とホーイフェルトの代わりにフォンテのコンビを期待してたのに
・シュネデルランに何があったんだ?
それと、吉田は良くやっているじゃないか!
・なんで吉田が先発じゃないの -_-
・なんでホーイフェルトが(先発に)選ばれるのか誰か説明してくれませんか?
疑いの余地なく吉田とフォンテだろうが
・勝利するわずかな望みがなくなったな
吉田とシュネデルランなしとは
これで勝ち点1を拾うことすらとても難しくなった
・吉田麻也がベンチ落ち
ド・プラドが先発
○そっ
・デフォーがホーイフェルトを大混乱に陥れるだろうな
正直フォンテと吉田が見たかったわ!!
・うちは今日粉砕されるよ
吉田とシュネデルランなしで、代わりは?
少なくともショーが戻って来た
二桁(失点)もあるで
・シュネデルラン、吉田、ラミレスなしで
ド・プラトが先発か
6-0でスパーズ勝利にお金を賭けるわ
・フォンテが最終ラインに入った
吉田は最近チームにとってマイナスに働いてたからな
・吉田とモルガン(シュネデルラン)に怪我をさせるトレーニングって
一体何なんだ?
・うちは吉田とシュネデルランがいなくて大変不自由するだろうな
ド・プラトがパンチョン(うちで最高のRMF)に
勝って先発するのはまったくけしからん
・セインツのスタメンはちょっと危険だ
なんで吉田じゃなくてホーイフェルトが先発するんだ?
それと、ド・プラトの代わりにパンチョンが先発しないんだ
・シュネデルランと吉田が出ないのは理想的は言えないけど
セインツは適応する力があると思うんだ
問題はベイルだよな・・・
・フォンテとホーイフェルトより
吉田とフォレンの方に組んで欲しかったわ
・素晴らしいセンターバックであるフォンテが戻って来て嬉しいよ
吉田とペアを組めなくて残念
・ホーイフェルトがボールを持つ度に不安になる
吉田とフォンテが俺が望んでいるセンターバックのコンビ
<マンチェスター・ユナイテッドサポ>
・サウサンプトンには俺が少し夢中になっている選手が数人いるんだ
ランバート、クライン、吉田、パンチョン
※試合後
・ガレス・ベイル FC 1-0 サウサンプトン
・素晴らしいゴールに負けたんだ
うちは少なくとも勝ち点1に相応しい出来だったよ
(次節の)サンダーランド戦で勝ち点取れる気がする
・良いプレーしてた
そして、世界最高の左足を持つ選手がシーズン中ずっと得点してる場所からの
カットインを許し相手に得点をを明け渡した
残念、うちは敗戦よりもっと相応しかったよ
ショーにはいい教訓だな

・キックオフした時点で(結果が)完全に予測できたよ
セインツはよくボールを保持し良いプレーをしてから数回のチャンスを無駄にし
可能性のある唯一の選手にあのような得点を許した
ここ3試合うちが得点できそうにないことを
少し心配している人、俺の他にもいるかな?
・うちは敗戦に相応しくなかった
引き分けが公平な結果だった
みんな良いプレーをしていた
フォンテが戻ってきて嬉しいよ
サンダーランドとストーク戦このようなプレーをしたら
うちは大丈夫だろう
シュネデルランの怪我どれだけ酷いか知っている人いる?
(ド・プラトはいい試合したけどね)
・よく頑張ったと思う
うちは守備面でしくじって負けたんじゃない
フィニッシュが駄目で負けたんだ
前半終了時で、少なくとも1-0でリードすべきだった
クラインが決定機を外したんだ
ベイルについて何も出来ることはなかったよ
あの得点は今現在世界最高の選手の内の1人である所以だ
もし火曜日にウィガンがスウォンジーを倒したら心配するけど
ニューカッスル、ノリッジ、サンダーランドが○ソだから今は心配していない
・ド・プラトが交代で下がって
うちは少しコントロール出来なくなったようだ
守備のプレスが完全になくなり相手にボールを持たせる時間を与えてしまった
あの時点でマユカを起用することが正しい選択だったかよくわからないな
状況を落ち着かせる為にもパンチョンの方が良かったかもしれない
その理由の1つに、マユカはまったく使えないかもしれない
って思い始めてきたことがある
うちは良いプレーをしていたし守備も素晴らしかったと思う
得点が相手にとって唯一の枠内シュートだったしね
最近のゴール欠乏が少し心配だ
特に純粋なストライカーにビッグチャンスが訪れていないことが
今日、流れの中からランバートかロドリゲスがシュートを打ったのを覚えていないよ
攻撃陣が少し深い位置でプレーしてるのではないかと思うんだ
うちは完全ではないが、まだ残留する自信はあるよ
・スパーズは酷かったのに
うちがチャンスをものにしなかったんだ
ガレス・ベイルがチャンスを得て試合に勝利した
ド・プラトが(交代で)抜けてうちは中盤で負けたと思う
失点時、ショーはあまりにも簡単にベイルを放してしまったな
これは言及しておかなくてはならない
ボルツ 6
クライン 7
フォンテ 7
ホーイフェルト 7
ショー 6
コーク 6
デイヴィス 7
ド・プラード 7
ロドリゲス 6
ランバート 6
ララナ 5
パンチョン 5
マユカ 5
↓ソース
http://bit.ly/13dCjoR
http://bit.ly/115XFHO
@Doddsy90@eduboy14@danbsfc@Saint_macro@PaddyyOShea@northamsoul7@Ryan_SaintsFC
@Ryan_SaintsFC@BrezzyHayter@FFScout_Anorak@SaintsLu22@andrepusey1
@JackMenzies8@JoshWilson51@rthomas95@adziboy@matt_man94@JustinE12_MUFC
プレミア・リーグは4日に第36節を行い、
5位のトッテナムは日本代表DF吉田麻也の所属するサウサンプトンと対戦した。
サウサンプトンの守備に苦しめられていたトッテナムだったが、
後半40分にMFガレス・ベイルが右サイドから中に切り込み、
強烈なシュートをゴール左隅に決めて、1-0で勝利。勝ち点3を上積みし、
5日にマンチェスター・ユナイテッド戦を控える3位のチェルシーに
プレッシャーを掛けた。また、ここまでリーグ戦に31試合連続フル出場していた
サウサンプトンの吉田は、ベンチ入りしたものの出場はなかった。
―ゲキサカ―
練習中に打撲があったため先発を外れたそうです。
吉田選手が先発を外れたことへの反応をまとめました
※先発メンバー発表後
・ド・プラド?面白いね
吉田はどこだ?
彼とホーイフェルトの代わりにフォンテのコンビを期待してたのに
・シュネデルランに何があったんだ?
それと、吉田は良くやっているじゃないか!
・なんで吉田が先発じゃないの -_-
・なんでホーイフェルトが(先発に)選ばれるのか誰か説明してくれませんか?
疑いの余地なく吉田とフォンテだろうが
・勝利するわずかな望みがなくなったな
吉田とシュネデルランなしとは
これで勝ち点1を拾うことすらとても難しくなった
・吉田麻也がベンチ落ち
ド・プラドが先発
○そっ
・デフォーがホーイフェルトを大混乱に陥れるだろうな
正直フォンテと吉田が見たかったわ!!
・うちは今日粉砕されるよ
吉田とシュネデルランなしで、代わりは?
少なくともショーが戻って来た
二桁(失点)もあるで
・シュネデルラン、吉田、ラミレスなしで
ド・プラトが先発か
6-0でスパーズ勝利にお金を賭けるわ
・フォンテが最終ラインに入った
吉田は最近チームにとってマイナスに働いてたからな
・吉田とモルガン(シュネデルラン)に怪我をさせるトレーニングって
一体何なんだ?
・うちは吉田とシュネデルランがいなくて大変不自由するだろうな
ド・プラトがパンチョン(うちで最高のRMF)に
勝って先発するのはまったくけしからん
・セインツのスタメンはちょっと危険だ
なんで吉田じゃなくてホーイフェルトが先発するんだ?
それと、ド・プラトの代わりにパンチョンが先発しないんだ
・シュネデルランと吉田が出ないのは理想的は言えないけど
セインツは適応する力があると思うんだ
問題はベイルだよな・・・
・フォンテとホーイフェルトより
吉田とフォレンの方に組んで欲しかったわ
・素晴らしいセンターバックであるフォンテが戻って来て嬉しいよ
吉田とペアを組めなくて残念
・ホーイフェルトがボールを持つ度に不安になる
吉田とフォンテが俺が望んでいるセンターバックのコンビ
<マンチェスター・ユナイテッドサポ>
・サウサンプトンには俺が少し夢中になっている選手が数人いるんだ
ランバート、クライン、吉田、パンチョン
試合への反応を守備中心にまとめました
※試合後
・ガレス・ベイル FC 1-0 サウサンプトン
・素晴らしいゴールに負けたんだ
うちは少なくとも勝ち点1に相応しい出来だったよ
(次節の)サンダーランド戦で勝ち点取れる気がする
・良いプレーしてた
そして、世界最高の左足を持つ選手がシーズン中ずっと得点してる場所からの
カットインを許し相手に得点をを明け渡した
残念、うちは敗戦よりもっと相応しかったよ
ショーにはいい教訓だな

・キックオフした時点で(結果が)完全に予測できたよ
セインツはよくボールを保持し良いプレーをしてから数回のチャンスを無駄にし
可能性のある唯一の選手にあのような得点を許した
ここ3試合うちが得点できそうにないことを
少し心配している人、俺の他にもいるかな?
・うちは敗戦に相応しくなかった
引き分けが公平な結果だった
みんな良いプレーをしていた
フォンテが戻ってきて嬉しいよ
サンダーランドとストーク戦このようなプレーをしたら
うちは大丈夫だろう
シュネデルランの怪我どれだけ酷いか知っている人いる?
(ド・プラトはいい試合したけどね)
・よく頑張ったと思う
うちは守備面でしくじって負けたんじゃない
フィニッシュが駄目で負けたんだ
前半終了時で、少なくとも1-0でリードすべきだった
クラインが決定機を外したんだ
ベイルについて何も出来ることはなかったよ
あの得点は今現在世界最高の選手の内の1人である所以だ
もし火曜日にウィガンがスウォンジーを倒したら心配するけど
ニューカッスル、ノリッジ、サンダーランドが○ソだから今は心配していない
・ド・プラトが交代で下がって
うちは少しコントロール出来なくなったようだ
守備のプレスが完全になくなり相手にボールを持たせる時間を与えてしまった
あの時点でマユカを起用することが正しい選択だったかよくわからないな
状況を落ち着かせる為にもパンチョンの方が良かったかもしれない
その理由の1つに、マユカはまったく使えないかもしれない
って思い始めてきたことがある
うちは良いプレーをしていたし守備も素晴らしかったと思う
得点が相手にとって唯一の枠内シュートだったしね
最近のゴール欠乏が少し心配だ
特に純粋なストライカーにビッグチャンスが訪れていないことが
今日、流れの中からランバートかロドリゲスがシュートを打ったのを覚えていないよ
攻撃陣が少し深い位置でプレーしてるのではないかと思うんだ
うちは完全ではないが、まだ残留する自信はあるよ
・スパーズは酷かったのに
うちがチャンスをものにしなかったんだ
ガレス・ベイルがチャンスを得て試合に勝利した
ド・プラトが(交代で)抜けてうちは中盤で負けたと思う
失点時、ショーはあまりにも簡単にベイルを放してしまったな
これは言及しておかなくてはならない
ボルツ 6
クライン 7
フォンテ 7
ホーイフェルト 7
ショー 6
コーク 6
デイヴィス 7
ド・プラード 7
ロドリゲス 6
ランバート 6
ララナ 5
パンチョン 5
マユカ 5
↓ソース
http://bit.ly/13dCjoR
http://bit.ly/115XFHO
@Doddsy90@eduboy14@danbsfc@Saint_macro@PaddyyOShea@northamsoul7@Ryan_SaintsFC
@Ryan_SaintsFC@BrezzyHayter@FFScout_Anorak@SaintsLu22@andrepusey1
@JackMenzies8@JoshWilson51@rthomas95@adziboy@matt_man94@JustinE12_MUFC

オススメのサイトの最新記事
Comments
13540
今までケガを理由にCBのポジションが変わって固定化されてきたからね。次節どうなるか心配だ。
13541
残留ラインが上がってきてるな・・・
いらん心配をしないためにも次節勝ち点1取らないと
いらん心配をしないためにも次節勝ち点1取らないと
13542
ヴィラもウィガンも勝って、ニューカッスルは本格参戦だろ。
セインツは巻き込まれないと思うけど、残留争いが熾烈。
セインツは巻き込まれないと思うけど、残留争いが熾烈。
13543
ボランチもCBもうまくやってたんだが
80分からは一気に落ちた。
べイルが決めたからFCべイル!べイルさえいなきゃと言いたいが
あの展開だしアウェイなら失点しない確率のほうが低かっただろう。
少なくとも80分間はいいプレーをした。
しかし、あと一勝しなきゃ残留はないと思わなければ
今は内容より勝ち点がほしい。39じゃ抜かれる。
80分からは一気に落ちた。
べイルが決めたからFCべイル!べイルさえいなきゃと言いたいが
あの展開だしアウェイなら失点しない確率のほうが低かっただろう。
少なくとも80分間はいいプレーをした。
しかし、あと一勝しなきゃ残留はないと思わなければ
今は内容より勝ち点がほしい。39じゃ抜かれる。
13544
素晴らしく拮抗した試合だった、終始ガレス・ベイルに仕事をさせなかったセインツの意気の良い動きを見ていれば、"スパーズに対してセインツは、引き分け以上が可能なチームである"、とどちらのサポーターも感じたと思う。だけど、最終的にその拮抗を覆したのは、やはりベイルだった。
素晴らしいゴール。これは、相手を褒めないといけないゴール。それ故に、悔しい。スパーズにベイルさえいなければ、・・・。逆にセインツに彼が居れば、・・・。(ベイルは、ユース時代、セインツ所属の選手)
でも、まだ、セインツに彼程の素晴らしい選手を抱えるチームではない。
でも、いつか、彼みたいな選手が居てもおかしくないチームになるだろう。
素晴らしいゴール。これは、相手を褒めないといけないゴール。それ故に、悔しい。スパーズにベイルさえいなければ、・・・。逆にセインツに彼が居れば、・・・。(ベイルは、ユース時代、セインツ所属の選手)
でも、まだ、セインツに彼程の素晴らしい選手を抱えるチームではない。
でも、いつか、彼みたいな選手が居てもおかしくないチームになるだろう。
13545
セインツけっこうよかったな
吉田怪我だったのねベンチ落ちかと思った
来季は吉田とセインツ期待してる頑張れ!
吉田怪我だったのねベンチ落ちかと思った
来季は吉田とセインツ期待してる頑張れ!
13546
ウィガンの残留力が本領発揮して来た気がする。しかも、ウィガンは、地味にFAカップ決勝まで勝ち進んでいたりする。決勝はマンCとだけど、そんな勝負強いチームがこのまま降格しないと思う。
その一方で、チェルシーはCL圏内争いしながら、三日前にEL決勝進出を決めて、今日はマンUと対戦・・・。
なんかよくわからんけど、何処も頑張れww
その一方で、チェルシーはCL圏内争いしながら、三日前にEL決勝進出を決めて、今日はマンUと対戦・・・。
なんかよくわからんけど、何処も頑張れww
13547
この試合はベイル含め、スパーズ全体が元気無かったな。
勝ち点1取れる試合だったのに最後の失点は勿体無かった。
勝ち点1取れる試合だったのに最後の失点は勿体無かった。
13548
最後の試合はストークとだから
吉田はサイドバック起用になるかも
次節のスタメンどうなるかなぁ
吉田はサイドバック起用になるかも
次節のスタメンどうなるかなぁ
13549
※13547
スパーズがベイルを上手く活かせてないって言う話も多いよね。あまり、スパーズの試合見ないから、よく知らないけど、今回の試合、もしかして、スパーズの監督自身、ベイルの起用方法に迷走しているんじゃないかとも見えたんだけどどうなのかな。
スパーズがベイルを上手く活かせてないって言う話も多いよね。あまり、スパーズの試合見ないから、よく知らないけど、今回の試合、もしかして、スパーズの監督自身、ベイルの起用方法に迷走しているんじゃないかとも見えたんだけどどうなのかな。
13550
なんかちょっと見ないうちに、ショーの体格良くなってなかった?
俺の考え過ぎかな。。胸板が違った気がするんだけど。
俺の考え過ぎかな。。胸板が違った気がするんだけど。
13551
>※セインツの公式サイトによると吉田選手は、練習中に打撲があったため先発を外れたそうです。
管理人さんありがとう。凄い気になってた。
そして・・・
>吉田とモルガン(シュネデルラン)に怪我をさせるトレーニングって、一体何なんだ?
新たな疑問が、生まれた。orz
管理人さんありがとう。凄い気になってた。
そして・・・
>吉田とモルガン(シュネデルラン)に怪我をさせるトレーニングって、一体何なんだ?
新たな疑問が、生まれた。orz
13555
トレでの怪我なんて珍しくないよ
良くも悪くも試合で滅多に怪我するようなプレイしない吉田だから気になるかも知れないけど
ベンチ入り出来る程度の怪我なら大したことないと思う
良くも悪くも試合で滅多に怪我するようなプレイしない吉田だから気になるかも知れないけど
ベンチ入り出来る程度の怪我なら大したことないと思う
13557
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
13558
吉田が信頼を勝ち得ているようでなにより
ホーイフェルトも長所短所はあれど選択肢としてあって悪いことはないね
フォンテのヘッドクリアミスからの危機にはヒヤっとしたけどアウェイでこの出来なら及第点じゃないか。勝ち点1も取れた内容だけれど
あとは攻撃陣の悪い流れを払拭する1本のシュートがあればいけるよ。
それにしても育成クラブとしてのサウサンプトンはすごいなw
ホーイフェルトも長所短所はあれど選択肢としてあって悪いことはないね
フォンテのヘッドクリアミスからの危機にはヒヤっとしたけどアウェイでこの出来なら及第点じゃないか。勝ち点1も取れた内容だけれど
あとは攻撃陣の悪い流れを払拭する1本のシュートがあればいけるよ。
それにしても育成クラブとしてのサウサンプトンはすごいなw
13561
ガストン・ラミレス、モルガン・シュナイデルラン、吉田麻也、ダニエル・フォックスを欠いた状態で、よくあそこまで良い試合をしたもんだと思うよ。負けたのは、非常に残念だし、今は内容よりも結果が欲しいのはわかるけど、敵地で、接戦のすえ、ベイルの個人技からのゴールでしか勝敗を決せない試合になるとは、セインツサポなら誰も思わなかったことだと思う。
ラミレスは、セインツの10番のMFで、前回のWBA戦で自業自得の退場処分をくらい、今回も出場停止されてしまった。さらに、セインツの中盤の守備の要であるシュナイデルランは、セインツ出場回数1位、吉田麻也もそれに続く2位。そんな選手が3人も居ない状態で、ここまでの健闘が出来るのは、凄いと思う。
(そういう選手が居ないからこそ、尚更、みっともない試合が出来ないということもあると思うけどね。)
勝てなかったのは残念。でも、これを自信に変えて、次の試合に挑んで欲しい。でも、問題は得点が、・・・な。
ラミレスは、セインツの10番のMFで、前回のWBA戦で自業自得の退場処分をくらい、今回も出場停止されてしまった。さらに、セインツの中盤の守備の要であるシュナイデルランは、セインツ出場回数1位、吉田麻也もそれに続く2位。そんな選手が3人も居ない状態で、ここまでの健闘が出来るのは、凄いと思う。
(そういう選手が居ないからこそ、尚更、みっともない試合が出来ないということもあると思うけどね。)
勝てなかったのは残念。でも、これを自信に変えて、次の試合に挑んで欲しい。でも、問題は得点が、・・・な。
13562
※13561
すみません訂正です。(^^;)ゞ
出場回数→出場時間
すみません訂正です。(^^;)ゞ
出場回数→出場時間
13564
日本人が所属してない試合は記事にしないんすかね?
昨日のドルvsバイエルンとか取り上げて欲しかったんですけど
昨日のドルvsバイエルンとか取り上げて欲しかったんですけど
13820
両CBが良かったので次節どうなるか…
贔屓目ぬきに見た場合、マヤはベンチって事になりそう
贔屓目ぬきに見た場合、マヤはベンチって事になりそう
13846
フォンテと吉田だと吉田は左CBになるから不安だなぁ
ホーイフェルトとなら得意なカバー役出来るけど、フォンテとだと逆になっちゃうからなぁ
ホーイフェルトとなら得意なカバー役出来るけど、フォンテとだと逆になっちゃうからなぁ
ホーイフェルトは良くも悪くもホーイフェルトだ
吉田もうかうかしてられないぞ
怪我を早く治してチームに貢献してくれ!