NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「我が眼を疑うわ」タイ代表、Jリーグコンビでゴールも..インドにまさかの4失点で大敗

アジアカップ

※追記しました
アジアカップ2019は6日、グループリーグ第1節2日目を行い、グループAはタイ代表とインド代表が対戦。インドタイに4ー1で勝利した。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?263515-263515-fl
Thailand 1 - 4 India [AFC Asian Cup]

ハイライト動画

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

試合開始から

<フィリピン>
ティーラシンチャナティップ、俺の好きなティーラトン
 かなり良くやっている


ゴール動画

<シンガポール>
・どうしてそれでインドのPKになるんだ?
 腕の位置は不自然ではなくキーパーの跳ね返りも近距離からだった



<オーストラリア>
・またとても怪しいハンド判定、ワールドカップの再現か



ゴール動画

<フランス>
ティーラシンティーラトンから一流のフリーキックだった



<ベトナム>
チャナティップが倒されて直接フリーキックをティーラトンが蹴る
 左サイドバックがティーラシンに合わせてゴールが決まる



タイ
Jリーグコンビだ


   
<リバプールサポ>
・やべぇ、なんて質が高くて嫌らしいボールだよ



<フィリピン>
タイが同定ゴールを決めてから
 チャナティップがどんどん影響力を発揮している 
 インドは中盤で走り負けて守備に追いやれている



インド
・どうしてうちがタイよりもランキングで上なんだよ?



<シンガポール>
チャナティップは東南アジア史上最高のサッカー選手だ



タイのパス回しの方がずっと流動的だ
 まだ最後のところは足りないけどね



ゴール動画

・まじでなんてカウンターだよ



インド
・チェトリ、あなたは神だ!



 ※チェトリはインドサッカー界のレジェンドです



インド
・チェトリ、あなたはレジェンドだ
 もっと創造性のあるウィンガーがうちにいたら
 もっとゴールが決まるだろうな



<オマーン>
・なぜチェトリはレアル・マドリー、バルセロナ
 チェルシーとかにいないんだ



 ・彼らには勿体無いからね



<記者>
チャナティップへの明らかなファウルを取らなかったことで
 タイは怒るだろうな



<メルボルン・ビクトリーサポ>
タイの方がずっと上だと思っていたよ



インド
タイ代表の超サイヤ人は結構やるなぁ



<フィリピンの記者>
・この試合、チャナティップは消えているな
 後半はインドがタイを牛耳っている



<インド>
・うちはこのようなチャンスを外していることを絶対に後悔するわ



ゴール動画

<インド>
・なんてチップキックだ、まじか



・前半インドと後半インドは別チームのようだ



<インド>
・うちがワールドカップを制覇するわ!!!!!



<オーストラリア>
・ワオ、最初ボールは守備を切り裂くパスだった
 インドは素晴らしいな



<フィリピンのセレッソ大阪サポ>
・なぜインドがタイを相手に3-1でリードしているんだ? 😨
 これは予想外だよな?これは番狂わせだよな?



<タイ在住のオーストラリア>
・後半のチャナティップは大人しかったが
 2-3点必要な時に、困惑させる交代だな
 俺が間違っていることを証明して欲しい



<イタリア>
・インド人は夢のような気分に違いない
 3年前、インドはグアムやトルクメニスタンのようなチームに負けていたんだ



ゴール動画

<インド>
・4-1...なんてこった、俺のことをツネッてくれ



<ユナイテッドサポ>
・なんてトーキックだよ、美しい
 インドは素晴らしい



・ジーコ(タイ代表の前監督)が復帰するだろうか?
 インド自身もこんなに楽勝で信じられないでいるよ


以下追記-------------------------------------
試合終了後

<バレンシアサポ>
・これは波乱の大会か?ここまで予想外の結果ばかりだ



<インド>
・我が眼を疑うわ、誰か俺をツネッてくれ



<インド>
・俺は泣いているよ!うちはアジアカップで55年ぶりに勝ったんだ!



<インド>
・インドサッカーにとってなんて日だ
 タイにはJリーグでプレーする選手が6人もいるんだぞ



<タイ>
・恥ずかしい



<インド>
・俺がサッカーを見始めてから、インド代表にとって最高の結果だ
 3本のフィニッシュは全てこの上なく上手かった



・試合はどっちに転ぶか分からないと言われてたのに
 インドがこれだけタイに快勝するとは思ってもみなかったよ



<記者>
・後半のインドには本当に感心するよ
 中盤で前半に試合を仕切っていたチャナティップに対して
 プロネイはもっと寄せるように指示を受けていた
 インドの素早いカウンターが効いていた
 タイよりもインドの方がコンディションが良くて強かった
 相応しい勝利だ



<サウサンプトンサポ>
・タイはショッキングな試合をした。今、俺はタイに住んでいるが
 このタイ代表を見るのを楽しみにしていたんだ
 チャナティップ、ティーラシン、テーラトンのような
 本物のタレントが代表にはいるからね

 でも、新たな会長がやって来て、監督が駄目だから
 タイ人の友達はみんな代表チームについて無気力になっている
 


<バイエルンサポ>
・ここまで3試合で番狂わせが3回、どんでもない大会の序盤だな



 ・どうしてこの試合の結果が番狂わせなんだ?
  この2チームはほぼ同レベルだよ



   <シリア>
   ・俺の知る限りではタイの方がずっと上だ
    ここまでインドが大勝するとは誰も思っていなかったと思う



<パキスタン>
・インドはタイにとって弱すぎるからと言って
 タイがインドとの親善試合を拒否したのを覚えているわ
 この結果が口先だけの奴らにどんな影響を与えるだろうか



<インド>
・俺は本当に歓喜の涙を流したよ
 クリケットが支配しているこの国で
 みんなが誇らしく思える瞬間だ



<ベトナム>
・チェトリはインドのロナウド
 チャナティップはタイのグエン・クアン・ハイだ



<ベトナム>
・タイは2022年ワールドカップに向けて戦術を隠しているんだよ
 タイはアジアのキングだ ^^


改訂版 インドのことがマンガで3時間でわかる本 (アスカビジネス)
関口 真理 中島 岳志 辻田 祐子 三輪 博樹 繁田 奈歩
明日香出版社
売り上げランキング: 71,569

@MarcusChhan@RyanFenix@smaIIshaq@anh9726@chetth@PassionateFanPH
@RhyshRai@PaulmurphyBKK@VinaySundar@Consaikou@PaulmurphyBKK
https://bit.ly/2CTlrxv,https://bit.ly/2AB1Wbn@soumyasarkar007@Steelinho
https://bit.ly/2Azjip8,https://bit.ly/2Rx5SDL,https://bit.ly/2Tssu5u


オススメのサイトの最新記事

Comments

399200

タイは個人技はあるんだけどチームとしては機能してない感じだったな
そんでインドは結構強くない?
組織化されたいいチームに見えたわ
アジアカップは参加国増やしたのは成功だったな
399201

インドってサッカーのイメージが全く思い浮ばない
399202

70分過ぎぐらいから見たが、タイはたらたら後ろでパスまわしでまともに攻められなかったね。
左サイドから適当なクロス上げてインドにボール取られての繰り返し。
タイはかなり無気力な感じに見えたし、インドが強いのかタイが駄目過ぎなのか判断に困る。
BSでやってくれれば最初から見れたのに、残念。
399204

タイどうしたんだ?
インドをなめてた?
インドが強くなった?

399205

今のところ全然前評判通りになってないな
やっぱりアジアカップおもろいわ
399206

インドの前線の何人かのちびっこい選手たち
顔も身長も普通にイメージするインド人に見えないけど
移民かな?
399207

Jでプレーしてる選手が数人いるからって、そんなに上手くは行かんわな。日本だって海外組フルに出してやっとこさ優勝だったし。
399208

大荒れの2日目
399209

監督の問題に見えたわ
と浅いサッカー知識で言ってみる
399210

グループAまさかのインド首位
399211

オージーに続いて意外な幕開けだな
アジアカップもおもろいやん
399212

これ個人技で上回るチームに組織でいかに戦うかのいい見本だとサッカーのコーチしてる人が言ってたな。なるほどその通りだわ
399213

※399206
インドは北部と南部でかなり違う
南部は所謂日本人が想像するような浅黒い顔だけど北部は白人っぽい
399214

見てないしよく知らんのだが、タイはJリーグ組とその他の実力格差はどうなん?チームとして融合できてるん?
399215

インドがいきなり強くなったのかタイがダメになったのかわからないしこれぞアジアカップって感じ
399216

まさにインド人もびっくり
399217

中国よりもインドの方が早く成長するとはな…
タイは最終予選にも残るチームなのに凄いな
399219

インドサッカーはジーコの時対戦して停電で試合が中断したイメージしかなかった
399220

※399215
タイもイマイチだったが、今回のインドは有名選手が多く参加してるインドスーパーリーグの選手で代表組んでる。あと、監督が堅実な組織サッカー教え込んでるから今までの半アマチュアな代表とは違うのよ
399222

元々タイの守備は弱い
格上相手に攻撃で100%の力を出し切ってやっと最終予選を戦えるレベル
それがガンガン前にいけないようだと良い所なんて出ない
タイは自分達の立ち位置を勘違いしてメンタルの置き所を間違えた
この大敗で目が覚めるか、このまま終わるか見もの
399224

インドに負けるは草
タイ急成長みたいなフリしててくそ弱いやんけwww
インドは無いわー サッカーやってんの?レベルの国やろ
399225

ゴールシーンがどれも素晴らしいな
最悪でもタイにはグループリーグを突破して欲しい
399226

インドは強いぞ
GKの腕は伸びるし口から火を吹ける
399227

なんだろう
このなんか悔しい気持ち もうタイのファンなんかな
タイ頑張れ
399228

これで日本が準々決勝辺りで敗退したら盛り上がりもなくなるんだろうけどな
そうなれば他国の試合なんてどうでもよくなる
399229

インドは人口が凄いから強くなり始めたら力入れるだろうし脅威だわ。
タイは良い選手いるのに負けるなんて勿体ない。
豪といい勝つと思ってたとこがポロポロ負ける、日本も安心できないな。
399231

インドは今の監督が優秀なのかかなり組織立ってた
HTで見事に修正されて守備力が変わってた日本がサウジやイランに負ける時みたいな試合運びだったな
399232

インドは予想外に良いサッカーしてたわ
399233

次のバーレーンとタイはバーレーンが勝って
この組はUAEとバーレーンが突破しそう
399234

各グループ3位でもトーナメントに行ける可能性があるけど、3位だと1勝1分1敗の得失プラスが最低限のノルマになるだろうから、グループ最弱に3失点差のタイは初戦で早くも大会終戦の雰囲気がするな。。もう2連勝するしかないんじゃないか
399235

1回の勝ち負けで彼是とか阿呆らしくないか。
まあ、サッカーはそれで語らんきゃならん場合が
多いことは否定しないが。
399236

インドのリーグって確か昔のスター選手がどんどん移籍してたような気がする
399237

タイ代表のセルビア人監督は先月あったアセアン大陸のスズキカップでもこれまでスズキカップを2連覇していたタイ代表の攻撃サッカーを捨てて守備偏重というか現場でも何がしたいかよく理解出来ないサッカーで準決勝で敗退した。10月にあった親善試合でもJリーグ組とタイ国内組と全く噛み合わず内容も悪く、今回のアジアカップの結果次第でクビがかかってるとか。まるでハリル。早くクビにすれば遅かったのにな。東欧の監督はアジアには向いてないよ。
チャナがかわいそう。
399238

中国は強くなるぞ→たいしてならなかったよ
インドは強くなるぞ→ホントかよ
399241

中国は強くなってきてるよ
399242

今頃、タイはほかの東南アジアの国から揶揄されてそうだw
399243

タイはアジアのガボン
399244

かって英国最大の植民地だったわけで、むしろ何で今まで弱かったのか不思議なくらい
399245

インドって日本とやったのが遥か昔な気がするけど、めちゃくちゃ弱かった印象しかない。
いつの間にこんな強くなったんだ?
それともタイが弱過ぎたのか・・・?
399246

読めねぇ~
399247

>>399226
知ってる。
ちなみに脚も伸びるし、テレポートだって出来るぞ!
399248

タイは気の毒だがこういうのがあるからアジアカップは面白い。
399249

タイは成長してるとか言ってたやつwww
めっちゃ雑魚やん(笑)
399250

>中国は強くなってきてるよ

10年前から同じこと言ってるな
欧州で何人がプレーしてるんだい?
399251

タイは前の監督に戻した方が良い。
今のタイの監督はハリルホジッチと同じ。
厄介なことになる前にさっさと解任すべき。
399252

インドが伏兵過ぎてびっくりだわ
隊の選手をJで見るようになった分漫画で主人公のライバルチームが無名のチームに負けた時みたいな気分がある
399253

ウイイレでやたらタイの身長がでかい時点でおかしいと思ったよ
ハリルみたいな監督なんだな
399255

タイは前から言われてた通り監督が悪いんかな。負けてる状況でなんもプランが無さそうに見えた。選手個々の能力はあるんだけど、特に守備の時の対応が酷すぎた。
逆にインドは組織されたプレーを試合通じてできてたし、荒いけど中東みたいなせこいプレーは少なかったのも好印象。選手の技術も想像よりはるかに良かったし、次も見てみたい。
399256

いや、Jリーグ見てる俺としては何してんの?
Jのチャナとか脅威なのにインドに負けるの?
J舐められるやん!
399257

大会だとありがちだけど、やっぱり走れて守備的で対人能力があるチームが結果出してるね。UAE、豪州、タイ、どこもポゼッションサッカーとしては中途半端な出来だよね。日本もきっちりオーガナイズしないとまずいぞ
399258

Jリーガーのあるタイが負けたからってなんでJが舐められるってなるんだよ‥‥
飛躍しすぎやろ

まぁJリーグがそんなにアジアで抜けてるわけでもないけどな
399259

タイはチームが機能して無い感じ
インドは中東のチームとやったらどうかな
399260

えっ、アジア杯で何が起きてるの?
399261

>>399250
俺が知る限り15年前から言ってる。直近のホームでパレスチナに分けてたけどね。去年はカタールやインドにも負けてた記憶

それより失点シーン見る限りタイは簡単にクロス上げられすぎだろ。だいじょうぶなのか?この先
399262

タイ応援してたけど厳しそうだね。
もしかしたら中東のチームを負かすんじゃないかと淡い期待をしてたんだがインドに負けてしまったか。
399263

>>399214
タイプレミアのレベル自体J2中位くらいの感じ
ブリーラムU、ムアントンU、バンコクUの上位3クラブとJ2下位(20、21、22位)だと10回やったら10回タイのクラブが勝つ
ブラジル人はタイプレミア>J2
399264

守備が弱いのにボールを持たされて、簡単に失って相手のカウンターを受け続ける
そら4点も取られますわ
実力差があるならともかく、同レベルの相手にそんな戦い方するなよ
399265

欧州のサッカー専門の人たちも、昔からインドは強くなると期待はしていたみたい
(誰だったか、有名な人が話していた)
中国人と違ってチームプレイはできるし、身体能力も高い
でも結局失敗していたのは、やっぱり経済的な理由らしい
399266

このグループは
フィニッシュはくそだけど足元の技術はピカイチのUAE
派手さは無いけどフィジカルの強さとカウンターが鋭いバーレーン
体格面で中東に劣るけどチームとしてきっちり作れてるインド
中心選手の攻撃のクオリティは高いけどチームとして迷走してるタイ
こんなイメージ
399267
 
インドの1部上位だとJリーグどころか欧州以上の待遇受けられるってのは聞いたことがある
チームからプライベートジェットを与えられてる選手までいるらしい
与えられたものでもプライベートジェットと呼べるのかは知らんが
399268

やっぱ駒井と都倉がいないとダメだわ、タイ代表。
って守備はやる気あんのかってくらい走ってない感じだし寄せが甘いからそういう話しじゃないか
399270

インドはカースト制の名残が残っててチーム内で身分が違うのがいると上手くいかなかったって聞いたな
最近はどうか知らんけど
399271

Jに来るとJ専用選手と言うか、チーム専用の選手に修正されてしまうから可哀想ではある
399273

※399266
なるほど要約ありがとう
UAE、カタール、タイあたりはそれなりにやると思ってたが、インドがタイを食うとか、ビックリ。
399274

なるほど
ロナウジーニョなど世界のレジェンドらが晩年を過ごしていたインドスーパーリーグ(フットサルリーグ)中心メンバーを揃えたチームが今回のインドか
こりゃA組の台風の目だぞ インド
OGも食うんじゃないか?

チップショットや助走無しのトウキックゴールの3.4点目はフットサルらしいゴールだったな
なるほどサッカー脳はかなり高いはず
399275

※399271
何言ってるのかわからんけど元々あったものが無くなったんじゃなくて、そいつらの良い所をチームで出させて上げてるだけだぞ
援護射撃が無いから悪い所がモロに出てるだけ
まあタイはチーム戦術にも問題がありそうだけど
399277

Jの時のチャナティップと何が違うって、モロにプレスを食らってたのが違うわ
ではJでなぜプレスをあまり喰らわないかというと「まわりの動きが違うから」だな
タイではまわりの選手が(チャナを追い越して)相手を「釣る動き」ができてない
だからチャナがモロにプレスを食らってしまうんだよね
その原因が戦術にあるのか選手起用にあるのかは知らんけどね
399278

※399271
そうかな?
チャナティップはミシャの指導で積極性が出て点取れるようになったし、
ティーラトンはファンマリージョの指導でオーバーラップのタイミングがよくなって怖い選手になったけどな。

良い外国人指導者に当たったから幸運だよw
399279

インドって日本の3軍に5-0でボコられるような国だったのにな
399281

正にJクウォリティ炸裂って感じ。
相変わらず海外に通用しないオナサカしてるなぁ、今日も。
399282

※399281
あんたの世界はインドなんだな
マニアックやね
399285

※399279
インドといえば停電だったのになw
399288

タイの方が上だと思っていたから驚いたけど、インドのゴールは美しかった。

※399201

インドとサッカーと言うと、2002年に「ベッカムに恋して」っていう映画があったな。
イギリス映画だったけど、確か主人公がインド系の女の子。
399289

これをみるに、人口やたら多い国同士の中国とインドではインドの方が組織サッカーできて強くなりそうな感じだな。
399290

まぁダイの不調は選手生かす組織になってなかったんだろうなとしか。
399291

いや、インド相手に4失点もしてんだからまず問題は守備だよ。
なんであんなにスペース与えてんだか理解できないし、そもそも走力が足りない。
寄せないで3m離れたとこから見てるだけなのも謎
399294

アジアレベルで全ポジションにそこそこの選手が揃えられればアジアカップで戦えるチームは作れる
でもアジアカップで優勝を争いたいなら全ポジションにそこそこの選手がいて尚且つ欧州レベルの選手が数人必要
欧州レベルの選手を数人揃えられればW杯で戦う事は出来る
でもW杯で決勝トーナメント以上を狙うには全ポジションで欧州レベルの選手を揃えられないと無理
タイはアジアレベルでもスタート地点に立ったばかり
挑戦者としてもっとアグレッシブにならなきゃ
399295

今回のアジアカップは本当に信じられない
まさかインドがこんなに良いサッカーをしてタイに勝つなんて
俺はチャナティップのファンだからショックだよ
でも55年ぶりの勝利はインドにとって素晴らしい事だね。おめでとう!
399296

先制のヤツ、ファールスローですぅ
399298

399279

インドって日本の3軍に5-0でボコられるような国だったのにな


3軍は言い過ぎやろw全盛の俊輔いなかった位で小野はいたし1.5軍位やろ
それに4-0たったのでは?

とにかく停電が一番印象に残ってるわw


399299

個の能力ではタイが上だが、これがサッカーだよね。
インドは監督が有能なのか、組織として機能していた。
インドの選手がJリーグでプレーするようになると面白い。
399300

>いや、インド相手に4失点もしてんだからまず問題は守備だよ。

本当それ。タイの課題が見えたな。
タイ代表の多くは国内で圧倒的な存在のビッグクラブでプレーしている。
日頃強度の高いチームとやる機会が少ないわけ。
国内チームはフィジカルを要するCFを外国人任せにしてるところも多い。
またチャナも言っていたが、タイはまだ戦術意識が低い。
タイリーグを観てると本当にユルい。
個の能力の高い選手がJ1でプレーしてるから勘違いしてるけど、
戦術や組織をもっと練らないと強くなれないだろう。
399302

UAEとバーレーンって、バーレーンの方が組織出来てて明らかに強かったな。中東の笛全開でなんとかって感じで。

インドはゴール前の落ち着きと守備寄せと早い攻めができてて、ここ数年の日本代表と同じ成長してるから、何か指導に繋がりでもあるんかいね。

でもってFIFAランク見たら
UAE79
インド97
バーレーン113
タイ118
で、タイが一番下だったのね。翻訳とだいぶ印象違う気がするw
399303

今の体にはまだ期待出来ない感じなんだな

チャナとかJで戦ってる選手達はいつか対にその経験なんかを教えていって強くなってもらいたいね

体が負けたら間接的に日本が舐められると自分も思ってるよ……

ここから隊の猛撃に期待したい!!
399304

気合い入れるために金髪にしたのに帯がこのママ敗退したら普通悲しいんだがw
399305

日本から来たJリーガーは役に立つどころか劣化してたってタイのネット上で腐るほど見たぞ
もっと戦術を学べ見たいな日本的な意見は受け入れられないだろう
399306

そりゃまあ劣化してなきゃタイにはいかないからね
399307

>399305
Jリーグ「ごとき」が偉そうに言ってるのが、いちいちいらっとくるな。
何でそんなにアジアを見下せるのん?

Jの守備戦術で寄せが甘いとか、今回負けたタイと同じ基礎戦術使ってるでしょ。走って運動量でごまかしてるけどさ。それがようやく変わってきたのがここ1,2年でしょ。そんな偉そうなこと言える立場なの?
399308

タイ代表メンバーはインド人感あるし、インド代表メンバーもタイ人感あるな
正直見分けつかんわ
399309

インド人シュートうめぇな
399310

タイはJ1レベルでやれる選手が増えるか、
メンタル変えないと伸びないかもしれん
良くも悪くも東南アジアというかサッカー含めてのんびりしてるからな
国民性で厳しいキツイのが嫌いなんだよ
いつもACLでJ1にボコられてんのに日本相手だからしょうがないよねーみたいな感じだし
399311
 
※399307
お前ごときが偉そうなこと言ってるんだし別にいいと思う
399312

貼られているハイライト動画の4分23秒「あなたが好きだー」は草
399313

米399312
本当に言っててワロ
399315

※399307
日本の成長がここ1、2年のこと?寄せが甘いからタイと同じ?
ハリ信かよw
日本はディレイを組織守備の一部として意図的にやってて別次元の話題

元々アジアの他の国と日本では組織力のレベルが違うのはただの事実なのにそれを否定してる時点で見る目が無さ過ぎる
むしろここ1、2年で成長してるのは他のアジアの方で、停滞した日本はアジアに追いつかれてきてるけどそれでもまだ差はある

今回のタイの敗北も別に日本に行ってる間に選手の能力が下がったわけではない
Jの手厚いフォローに慣れてしまった事で代表の組織力の無さに戸惑ってるかもしれないが、Jの選手がいなければインドに圧勝できたわけではない
399316

成長しているのはタイだけでは無いということ。今では欧州のトレンドの流入速度も以前とは考えられない程早い。SNSによる戦術分析も盛んで共有されし。
399318

昔空耳で「半ズボンのインド人〜」ってのがあって、インド人がサッカーしてると自然と頭の中で曲が流れて笑っちまう
399319

インドのゴール、全部スーパーゴールでワロタ
399320

>>399247
やばすぎるだろそのGK
399322

タイの守備くそすぎて、そらまけるわ
399323

メンタルからやり直し
アーク近辺での当たりが緩すぎる
399326

インド7
バーレーン5
UAE2
タイ1
かなこのグループは

タイはここから盛り返せれば3位をなんとか・・って感じ
いずれにせよタイは初戦落としてかなり苦しくなった
399328

監督解任だとよ
399330

>タイにはJリーグでプレーする選手が6人もいるんだぞ

そんなにいたっけ?3人しか知らないけど。
399331

後半から動きがおかしくなったのはJリーグ組がタイ国内組に
上から目線で何か注文とか指導とかしちゃったんじゃないか?
タイ国内組は当然面白くないしやる気もなくすよね。
399332

チャナティップが入団してデビューする前、コンサドーレは、前所属のムアントンとタイで親善試合をやってる。チャナティップは前半はコンサ、後半はムアントンでプレーしたんだが、この時点では、やっぱりムアントンの方が、チャナの使い方というか、チャナがいるときの周りの動き方をよくわかっている感じだった。むしろ、コンサはこの試合で色々学んだんじゃないかとも思う。
そういう連携が、この試合であまりうまくいかなかったのだとすると、タイはいま、「国内組と海外(J)組のすり合わせ不足」という、日本もかつて直面した(そして別に終わってはいない)問題に、初めて直面しはじめているという可能性もある。
399333

見当違いの事だらだら書くより試合見れば問題なんて一目瞭然やん
399384

インドはそれなりに強いっぽいな
ただ日本とやるとドン引きするから実際やらないとどのくらいかまではわからん
ドン引きしてなかなか点取らせないまで耐えられるかとたまにカウンターかまして脅かせるまでいけるなら中東と同レベルと言える
399386

明らかにインド人の方がでかいな。タイはバランス悪いと思うわ。
399402

いやータイのスペースありすぎだし寄せも激しくない中での結果だからまだ眉唾だけど
インドの3点目と4点目とか弱小国の精度じゃないな トラップもシュートもいい
このグループまじでインド1位になっても不思議じゃないな Aグループ面白くなってきたなw
399427

ダイジェスト見ただけでアレコレ言うなといわれるだろうが
失点シーンだけでもタイの守備の甘さがかなり目立つかなあ
格上と戦ってた頃のへばりつく守り方しないと駄目だよ
399428

短期決戦だからタイが弱くなったんじゃなくてこういう事はよくある
399446

Jのレベルの低さが世界に知られたな
399459

優勝オッズを見てみると、タイが101倍なのに対してインドは2001倍。
アジアカップでのインドの勝利は、1964年大会以来、実に55年ぶりのサプライズである。
そら監督クビになる筈だ。
399462

さっそく監督首になったな
399470

あまり参考にならないとはいえ、FIFAランクで格上のインドに負けただけって気がするけど、うーん。
399476

なんでUAE戦の記事はスルーなんだ?
399505

開催国との試合が残ってるのがキツイ
残りで勝ち点4必須だけど無理かなぁ
399522

タイ楽しみにしてたのに残念だ
399523

タイは日本とやった時みたいにひたすら耐えてワンチャン狙いはそこそこだけど、自分達で主導権握るのはまだ慣れてないから、ここらで一回停滞すんるんじゃね?日本でさえ引いて守る相手にはいまだに苦労するんだし、急に真逆の立場になってうまくいくわけない
399528

インドの停電の話題は出ているのに
あの時の野良犬の乱入と
ジーコにサインをおねだりが出てない
399542

印象に残ったのは、タイの選手のシュートが雑すぎること。シュートはゴールへのパスだよ。
399550

インド相手に4点とられてるんだから、
何と言っても問題は守備でしょ。
399574

インドの勝ち越しゴールって偶々だろ?
トラップミスがパスになっただけにしかみえんが。
399582

13年前のW杯1次予選の日本対インドは6-0だったが、実力はそれ以上に開いていたな。
399623

俺は399307に同意だな。
イライラは来ないけど、ほぼ同レベルなのにJ信が上から目線で指導するように語ったり分析する姿が滑稽に見えて仕方ない。
Jのディレイしたらタイもこうなったでござるよ。笑
ディレイって言葉を都合よく解釈してるけど、最後までディレイしっぱなしで当たらない、闘えないのがJなのに。1対多じゃないと何も出来ない。そして複数で囲んでも積極的に当たりいくやつがいない、どうぞどうぞの世界で囲んで満足。笑
極端に例えるとゴールライン割るまで複数で一緒にディレイしよーやってアリバイ守備だよね。
399625

インドと言えば犬の乱入だったけど印象変わったな
399633

※399282
あんたの世界はインドなんだな
マニアックやね

もう少し頭良くなって出直して下さい。
海外言ったら、俺が言う「世界」=インドと勝手に断定されちゃった。笑
冷静を保とうとスカした風で文章も読み取れない程内心隠しきれてない感じって格好悪すぎだろ。笑笑
399636

Jリーグに挑戦して経験を積んだ選手たちが何故か劣化して帰ってきた
これがタイのネット上の(贔屓目にみて)8割の意見
今後タイも含めたアジアから日本にチャレンジするなんて選手は減るかもね
399720

俺も脳内ソースのタイのネット世論を堂々と書き込めるぐらい図太くなりたい
399726

試合動画見た ザックより攻撃的でワロタ

攻撃時 2-2-5-1 になってロストしたら速攻でカウンター喰らう
日本ですら 中盤1枚降りて 3-3-3-1

チャナティップいるからサイドを寄らせたらそんな人数いらねーだろう
しかも上がったSBと2列目サイドがドーンと外に貼ってるし 
399913

「タイはアジアのキングだ!」って意見が多いってことは、日本や韓国よりも強いってこと?
400022

※399633

※399281から※399282の流れ見たけど、どう見てもキミの方が分が悪いと思うよ
あの流れだと普通に「世界=インド」になるでしょ
単にJリーグに所属してる選手が数人いるタイ代表がインド代表に負けたってだけで、それが何故「Jリーグは海外(世界)に通用しない」になるのか意味が全く分からない。タイ代表をJリーグ代表みたいに言ってるのは何故なのか。正直言って、日本もJリーグもそんな関係ない話でしょこの試合は
どうしても是が非でもJリーグを叩きたい、貶したいという気持ち前提で言ってるだけだからそういう飛躍した謎理論になっちゃうんだろうなあ

>>冷静を保とうとスカした風で文章も読み取れない程内心隠しきれてない感じって格好悪すぎだろ。笑笑

「何が」文章も読み取れない程内心隠しきれてないのか不明。キミの文章って主語が抜けてるよね。意図的なのかアレな人だからなのかはわからないけど







ブルーロック(23) ブルーロック(23)





Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2023年 4/13 号 Jリーグ選手名鑑2023 J1・J2・J3 (エルゴラッソ特別編集)
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 4/6号 Sports Graphic Number1068号(それでも日本サッカー史上最高の天才は小野伸二だ。)
日向坂46 影山優佳1st写真集 サッカークリニック 2023年4月号
アオアシ (31) ブルーロック-EPISODE 凪-(2)
最新記事
外国人「日本人を集めるのか」旗手怜央、ブライトン移籍が浮上!三笘薫と再び共闘か!?現地サポは歓迎!【海外の反応】
外国人「日本がいらないなら..」旗手玲央、スコットランド代表の試合観戦でスコットランド代表入りを希望する声が噴出!森保メモで大喜利状態に!【海外の反応】
外国人「日本には三笘がいる」三笘薫、圧巻ゴールを海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「お粗末だ」日本代表、三笘薫の圧巻ヘッドで先制ゴールもコロンビアに逆転負け..【海外の反応】
外国人「日本の未来は明るい」日本はなぜこれほど才能ある選手を輩出できるのか?【海外の反応】
外国人「日本代表監督は何を..」古橋亨梧を特集した情熱大陸がスコットランドでも反響!振る舞いに絶賛の声!【海外の反応】
外国人「友達も5人だけ..」バイエルンのスターが“ぼっち”を告白!海外のファンが騒然!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

スプラトゥーン3 -Switch

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR