※FIFA公式が動画であのゴールを振り返っていました

【ベルギーのゴール動画(FIFA公式)】 【別角度の動画】
<スウェーデン>
・このゴールを見るとまだ鳥肌が立つよ
<ベルギー>
・2018W杯の中でも一番のカウンターだった!!!
<ベルギー>
・イングランド戦の(ベルギーの)カウンターの方が更に良かった
その時はゴールが決まらなかったけど
・ルカクを見れくれ、このゴールで彼がかなり重要な役割を果たしている
<ミランサポ>
・ルカクがみんなのためにスペースを作った
<ニューカッスル>
・スペースを作るルカクの中への走り込み
そしてスルーすることでゴールが生まれた
ベルギーは本当に簡単そうにカウンターをやったね
<インド>
・ベルギーをチームとして応援する理由がこれだ!
<インド>
・パーフェクトカウンターだ
<インド>
・W杯の中でも指折りの試合だった!
デ・ブライネはなんて試合をしたんだ 😍
<パキスタン>
・選手のオフ・ザ・ボールの動きが本当に重要だ
<イギリス>
・確かに素晴らしいカウンターだけど、なぜ日本は
この時間帯でコーナーを蹴ったのか?おかしいよ
ボールをキープして延長戦に持ち込むべきだった
<オランダ>
・このカウンターは信じられないね
日本はなぜこんなに多くのディフェンダーを前にあげていたのか?
ボールを保持するだけでよかったのに
・日本はうぶだ、全員が攻撃に出てスペースを開けてカウンターを受けた
<アメリカ>
・GKクルトワがボールを出した瞬間にゴールが決まると思ったよ
<カナダ>
・教科書通りのカウンターだ
日本可哀想に、完全に隙をつかれた
・相手に触れないとファウルもできない
本当に完璧なカウンターだ
・試合の残り30秒のところでコーナーを蹴って
直接キーパーにキャッチされてはいけない
・やべぇ、デ・ブライネがこんなに速いなんて知らなかったよ
・なんてこった、日本の3番は全員を追い抜いて
シュートをブロックしかけていた
・あのディフェンダーのなんてスプリントだよ
最初はデ・ブライネを追いかけて、それから
シャドリを止めるためのスライディングは0.5秒遅かった
<リバプールサポ>
・日本代表の背番号3昌子源に敬意を、
守備に65メートルぐらい走って戻り
シャドリのシュートを防ぐまであと一歩だった
物凄い頑張りだ
・3番の昌子のスピードを見てくれ
失点をしないために全力で戻っている
諦めている選手達と彼とでは全然違う
5、6人は追い抜いている
<ブラジル>
・日本は一体なぜクロスを入れようとしたのか?
この日本はベルギー人よりもずっと背が低いのに
他の誰かにパスをして、そこから何かしないと
日本はカウンターを受けても仕方ないよ
・この試合を見て自国が負けよりも悲しくなったわ
・GKクルトワの美しいパス出しに誰も触れていない
あれがあったからカウンターが決まったんだ!
・94分に爆走してゴールをお膳立てしたデ・ブライネに誰も触れていない
<ベルギー>
・ベルギーが今年のW杯で一番良いサッカーをしていた!!!
<ベルギー>
・ベルギーが優勝すべきだったよ!!
<インド>
・このゴールのおかげで俺らは大金を失わずに済んだ :D
・ベルギーのあの1点目は本当に幸運だった
それからベルギーは好機を2回外していた
ベルギーは勝つべくして勝ったが
日本は全力でプレーしていた
・日本にとって素晴らしい大会だったよ
https://bit.ly/2Qo99kZ.https://bit.ly/2JN5tqi

【ベルギーのゴール動画(FIFA公式)】 【別角度の動画】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<スウェーデン>
・このゴールを見るとまだ鳥肌が立つよ
<ベルギー>
・2018W杯の中でも一番のカウンターだった!!!
<ベルギー>
・イングランド戦の(ベルギーの)カウンターの方が更に良かった
その時はゴールが決まらなかったけど
・ルカクを見れくれ、このゴールで彼がかなり重要な役割を果たしている
<ミランサポ>
・ルカクがみんなのためにスペースを作った
<ニューカッスル>
・スペースを作るルカクの中への走り込み
そしてスルーすることでゴールが生まれた
ベルギーは本当に簡単そうにカウンターをやったね
<インド>
・ベルギーをチームとして応援する理由がこれだ!
<インド>
・パーフェクトカウンターだ
<インド>
・W杯の中でも指折りの試合だった!
デ・ブライネはなんて試合をしたんだ 😍
<パキスタン>
・選手のオフ・ザ・ボールの動きが本当に重要だ
<イギリス>
・確かに素晴らしいカウンターだけど、なぜ日本は
この時間帯でコーナーを蹴ったのか?おかしいよ
ボールをキープして延長戦に持ち込むべきだった
<オランダ>
・このカウンターは信じられないね
日本はなぜこんなに多くのディフェンダーを前にあげていたのか?
ボールを保持するだけでよかったのに
・日本はうぶだ、全員が攻撃に出てスペースを開けてカウンターを受けた
<アメリカ>
・GKクルトワがボールを出した瞬間にゴールが決まると思ったよ
<カナダ>
・教科書通りのカウンターだ
日本可哀想に、完全に隙をつかれた
・相手に触れないとファウルもできない
本当に完璧なカウンターだ
・試合の残り30秒のところでコーナーを蹴って
直接キーパーにキャッチされてはいけない
・やべぇ、デ・ブライネがこんなに速いなんて知らなかったよ
・なんてこった、日本の3番は全員を追い抜いて
シュートをブロックしかけていた
・あのディフェンダーのなんてスプリントだよ
最初はデ・ブライネを追いかけて、それから
シャドリを止めるためのスライディングは0.5秒遅かった
<リバプールサポ>
・日本代表の背番号3昌子源に敬意を、
守備に65メートルぐらい走って戻り
シャドリのシュートを防ぐまであと一歩だった
物凄い頑張りだ
・3番の昌子のスピードを見てくれ
失点をしないために全力で戻っている
諦めている選手達と彼とでは全然違う
5、6人は追い抜いている
<ブラジル>
・日本は一体なぜクロスを入れようとしたのか?
この日本はベルギー人よりもずっと背が低いのに
他の誰かにパスをして、そこから何かしないと
日本はカウンターを受けても仕方ないよ
・この試合を見て自国が負けよりも悲しくなったわ
・GKクルトワの美しいパス出しに誰も触れていない
あれがあったからカウンターが決まったんだ!
・94分に爆走してゴールをお膳立てしたデ・ブライネに誰も触れていない
<ベルギー>
・ベルギーが今年のW杯で一番良いサッカーをしていた!!!
<ベルギー>
・ベルギーが優勝すべきだったよ!!
<インド>
・このゴールのおかげで俺らは大金を失わずに済んだ :D
・ベルギーのあの1点目は本当に幸運だった
それからベルギーは好機を2回外していた
ベルギーは勝つべくして勝ったが
日本は全力でプレーしていた
・日本にとって素晴らしい大会だったよ
守り方を知らない日本人 日本サッカーを世界トップへ導く守備のセオリー
posted with amazlet at 18.11.06
フランチェスコ・マクリ 宮崎隆司
カンゼン (2017-03-02)
売り上げランキング: 32,887
カンゼン (2017-03-02)
売り上げランキング: 32,887
https://bit.ly/2Qo99kZ.https://bit.ly/2JN5tqi

オススメのサイトの最新記事
Comments
384442
純粋な悪夢だ。二度と見たくない。
384443
時間稼ぎしたらまだどこかの人が文句言うのよ
384444
カウンターだけじゃなくて2点リードしても気を抜くなという意味でも
教訓になる出来事だったな。
教訓になる出来事だったな。
384445
明日もベルギー戦があるから
384446
本田が蹴ってしまったことと山口が前がかりになってたのが全て
384447
ホンシ、ン「・・・」
384448
ベルギー相手に引いて戦えるほど、日本に実力はないしね
あと1点、どうしても欲しかった
途中で流れが変わった時に、それを辞めて2点を守りに行った
結果はこうなった。本田のキックが早すぎたけど、あの流れで1点が取れないんだから、延長でも負けたと思うよ
あと1点、どうしても欲しかった
途中で流れが変わった時に、それを辞めて2点を守りに行った
結果はこうなった。本田のキックが早すぎたけど、あの流れで1点が取れないんだから、延長でも負けたと思うよ
384449
ポーランド戦で引いたら国内外で袋だたきに遭ったから、引いて守ることが出来なかった。
サッカー知らん奴らか日本に勝って欲しくない連中が騒いでただけなのにな。
サッカー知らん奴らか日本に勝って欲しくない連中が騒いでただけなのにな。
384450
その前に高さの違いでノーチャンス臭してたからショートにするんだろうなと思ってたら
普通に入れてびっくりした
普通に入れてびっくりした
384451
ベルギー目線から見れば何でなんだってなるけど、日本から見たらあそこで決め切れなきゃ勝ち目が無かった
延長を戦う余力がなかったからギャンブルするしか無かった
レギュラーメンバーは五分に戦えてもサブメンバーはそうじゃないから
延長を戦う余力がなかったからギャンブルするしか無かった
レギュラーメンバーは五分に戦えてもサブメンバーはそうじゃないから
384452
海外のプロ「日本の方が延長に行けば力があった」
西野「延長も十分考えていた」
謎のCK擁護マン「延長なら負けてたの!!!!!!!!」
西野「延長も十分考えていた」
謎のCK擁護マン「延長なら負けてたの!!!!!!!!」
384453
※384452
監督が延長を考えるのは当たり前
実際に勝ち目があったかは別問題
監督が延長を考えるのは当たり前
実際に勝ち目があったかは別問題
384454
延長持ち込んでも耐えられなかったろうし、賭けに勝ちきるしかなかっただろうけどねぇ。だからってあんな完璧なカウンター決めてくる事もないが、ベルギーにただ脱帽だよ
384455
山口蛍があと1秒でもディレイして左サイド切ってれば昌子がデ・ブルイネに間に合ったんだなあ
視界に入ってるはずだけど、状況がきつかったから責められないな
ディレイ守備と言われてるけど日本のボランチはカウンターにおいて致命的にディレイできないってどこかの分析の人が言ってた
視界に入ってるはずだけど、状況がきつかったから責められないな
ディレイ守備と言われてるけど日本のボランチはカウンターにおいて致命的にディレイできないってどこかの分析の人が言ってた
384456
延長で戦える体力は無かった。負けたが、ナイスゲーム。昌子にスポットが当たって嬉しい。少し前のFKで枠に飛ばした本田にも敬意。
384457
本田は人間の○ズ
384458
相手はルカク、アザール、フェライニの個だけが怖くてルカクは落ちてきてた
更に相手の守備陣はかなり動け無くなってガバガバになっていて
酒井がアザールにやられるか、セットプレーでやられるか
こっちが押し切るかと見てたわ
ややこっちが有利だったねぇ流れは
更に相手の守備陣はかなり動け無くなってガバガバになっていて
酒井がアザールにやられるか、セットプレーでやられるか
こっちが押し切るかと見てたわ
ややこっちが有利だったねぇ流れは
384459
クッソ、あのときのことまた思い出してムカムカしてきたじゃないか
384460
問題は
背の低い乾はCKのターゲットじゃなくカウンター対策要員なのに
マークついてる22番シャドリを潰せないどころか追えなかった
これ
背の低い乾はCKのターゲットじゃなくカウンター対策要員なのに
マークついてる22番シャドリを潰せないどころか追えなかった
これ
384461
この辛さ、ドーハとは比べものにならない悲劇だった。
384462
決まれば勝ち確だったCKで
点取りに行ったのを批判してる奴は頭大丈夫?
点取りに行ったのを批判してる奴は頭大丈夫?
384463
交代枠残してた=延長というのは誰でも判っていた事。
自分の手柄しか頭になく、自分が活躍できれば日本が負けても構わないって選手が居たのが原因。
もういい加減やめてくれ、忘れたい、
擁護書き込み見るほど苛立ちと怒りが湧いてくる。
自分の手柄しか頭になく、自分が活躍できれば日本が負けても構わないって選手が居たのが原因。
もういい加減やめてくれ、忘れたい、
擁護書き込み見るほど苛立ちと怒りが湧いてくる。
384464
ハイライトさえもう見たくない試合は初めて。終了の笛が聞こえた時本気で泣いた。それでもこうやって世界中に日本を認めるコメントがあるのは嬉しいことだね
384465
本田って一体何者なんだ?
日本人叩きやってる勢力が、本田擁護書き込み連発するし、本田擁護記事も多々出回る。
なんかやばいやつなの?
日本人叩きやってる勢力が、本田擁護書き込み連発するし、本田擁護記事も多々出回る。
なんかやばいやつなの?
384466
あの流れで延長にもつれた場合、勝ち目が限りなく薄いことを日本の選手たちは感じてたんだと思ったけどな
観戦してる日本人の多くも、延長でなんとかなるイメージはなかったと思う
延長に入ったらジリ貧だと、90分での決着を覚悟してたと思う。
あそこでショートコーナーではなくクロスを選択してしまったのも、そこらへんの気持ちの焦りが決着を急がせた結果なのかな、と
見てて感じた個人的な見解だけど
観戦してる日本人の多くも、延長でなんとかなるイメージはなかったと思う
延長に入ったらジリ貧だと、90分での決着を覚悟してたと思う。
あそこでショートコーナーではなくクロスを選択してしまったのも、そこらへんの気持ちの焦りが決着を急がせた結果なのかな、と
見てて感じた個人的な見解だけど
384467
まあ延長に入ってコーナキックからヘディングで3発くらい決められるよりはいいんじゃね?w
384468
結果的に、まだ勝てるほどの実力が無かったと言うか
前戦の評価だわな
「時間つぶし」がアンフェアだとか、消極的なプレーは日本らしくないとか
日本国内から出てきたことだろうなー
「に・わ・かサッカーファン」が多い日本ならではの現象かもな
前戦の評価だわな
「時間つぶし」がアンフェアだとか、消極的なプレーは日本らしくないとか
日本国内から出てきたことだろうなー
「に・わ・かサッカーファン」が多い日本ならではの現象かもな
384469
やっぱGKって重要やわ
あんなありえない1失点目してから、チーム全体が途端にモチベーション下がったもんな、川島が悪いとはいわない、だがGKは重要。
まーなんにせよ、あのCKはない。ショートカウンターにすべきという意見は正しい。本田がセネガル戦で日本を救い、本田がベルギー戦で終わらせたWCやったな。
あんなありえない1失点目してから、チーム全体が途端にモチベーション下がったもんな、川島が悪いとはいわない、だがGKは重要。
まーなんにせよ、あのCKはない。ショートカウンターにすべきという意見は正しい。本田がセネガル戦で日本を救い、本田がベルギー戦で終わらせたWCやったな。
384470
3戦連続延長を制したクロアチア、監督は選手に感服
「誰も交代を求めなかった」
https://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20180712/792712.html
また、決勝トーナメントに入ってから3試合連続となる延長戦を戦い抜いた選手たちに対し、ダリッチ監督は感服した。
「今日の選手たちは強さ、スタミナ、エネルギーのレベルが凄かった。交代枠を使いたかったが、(ピッチ上の)誰も交代を求めないんだ。みんなが揃って、『いける。まだ走れる』と言っていた。小さな負傷を抱えている選手もいるのにね。2人の選手は片足だけでプレーしているような状態だった。しかし、彼らはそれを感じさせなかった」
↑
これが日本と世界の差なんだと思います
「誰も交代を求めなかった」
https://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20180712/792712.html
また、決勝トーナメントに入ってから3試合連続となる延長戦を戦い抜いた選手たちに対し、ダリッチ監督は感服した。
「今日の選手たちは強さ、スタミナ、エネルギーのレベルが凄かった。交代枠を使いたかったが、(ピッチ上の)誰も交代を求めないんだ。みんなが揃って、『いける。まだ走れる』と言っていた。小さな負傷を抱えている選手もいるのにね。2人の選手は片足だけでプレーしているような状態だった。しかし、彼らはそれを感じさせなかった」
↑
これが日本と世界の差なんだと思います
384471
2点差を守り切れないだろうから攻めなきゃっていうコメントあるが
2点差あったら確実に逃げ切れる守備や戦術磨かないとW杯では勝ちあがれないことを痛感したわ。
2点差あったら確実に逃げ切れる守備や戦術磨かないとW杯では勝ちあがれないことを痛感したわ。
384472
中田や本田みたいなビジネスのためにサッカーやって自分が目立つことしか考えてないメンタリティの選手が二度と代表でのさばらないことを強く願う
384473
延長に行ったら100%負けてたからだろ
384474
ショートカウンター ✖
ショートコーナー ○
ショートコーナー ○
384475
引いたら叩かれたから引かずに攻めるってそんな白か黒かしかない世界なのかね
もしそうなら相当残念だよね
もしそうなら相当残念だよね
384476
本田の自信過剰と英雄なりたがりが招いた、あの時ショートコーナーで香川がボール貰いに行ってるが、それを無視したのが本田
384477
酷いプレーだったな…
384478
>384466
本田は以前に全く同じ所に蹴って、大迫が決めたって事に味を占めたんだよ。
本来大迫は4人に囲まれてて決まるはずなかったけど、香川にレッドとられて10人で戦い抜いてた相手に止める力がなかったっていう、極端な状況でうまくいった事にね。
全く同じ所にでたらめで蹴って、GKに簡単に取られてって落ち。
お祈りすればなんたらの、日本人何人殺せば自分の手柄が転がり込むみたいな、大戦時の無能軍部と同じやり方。
こういうの徹底して潰さないと、他の日本人が殺されるぞ。機会とか立場とかでなくいずれ命まで奪われるようになる。
それが過去の過ち。
本田は以前に全く同じ所に蹴って、大迫が決めたって事に味を占めたんだよ。
本来大迫は4人に囲まれてて決まるはずなかったけど、香川にレッドとられて10人で戦い抜いてた相手に止める力がなかったっていう、極端な状況でうまくいった事にね。
全く同じ所にでたらめで蹴って、GKに簡単に取られてって落ち。
お祈りすればなんたらの、日本人何人殺せば自分の手柄が転がり込むみたいな、大戦時の無能軍部と同じやり方。
こういうの徹底して潰さないと、他の日本人が殺されるぞ。機会とか立場とかでなくいずれ命まで奪われるようになる。
それが過去の過ち。
384479
ショートも使わず
はやめに入れ不意打ち狙ったら気が抜けてたのは日本サイドでした感
延長行ってたら~とか言うが実際は
セットプレーにチャンスを感じてないんで延長に備えてた日本と
延長に行く体力の余裕がないベルギーの意識の差が出た
はやめに入れ不意打ち狙ったら気が抜けてたのは日本サイドでした感
延長行ってたら~とか言うが実際は
セットプレーにチャンスを感じてないんで延長に備えてた日本と
延長に行く体力の余裕がないベルギーの意識の差が出た
384480
突然デュエル勝負したくなったんだろ
384481
そもそもノーリスクでCK蹴って延長行く方法もあったのに
延長行ったら負けてた連呼マンはなんなんだよ宗教かなんかか?
延長行ったら負けてた連呼マンはなんなんだよ宗教かなんかか?
384482
コーナーは相手キーパーの取れない所に蹴るのが基本なのに、誰もいないセンターに蹴った人が悪いと思うな。ほぼニアに固まって寄って行ったのにね。
384483
ディフェンスがお粗末
384484
負けたのは残念だけど実力的にはしょうがない
384486
完璧に香川が判断を誤っているやん
香川がサイドの選手をフリーにさせなければパスの選択肢を一個潰せた
香川がサイドの選手をフリーにさせなければパスの選択肢を一個潰せた
384487
本当にいい試合だった
個々で勝るベルギーに対し、ビルドアップで戦った日本が最後はロングカウンターというパワーにやられた
遥か格上に夢を見て、最後まで楽しかった
個々で勝るベルギーに対し、ビルドアップで戦った日本が最後はロングカウンターというパワーにやられた
遥か格上に夢を見て、最後まで楽しかった
384488
※384481
仮にピッチ内の選手たちが延長決着をリスクだと感じてたら、ノーリスクでCK蹴って延長行くことに何の意味もないでしょって話
延長行ったら負けてたかどうかは誰にもわからないけど、あの流れを見てたらそう思う人間が多く居ても不思議はないよ
仮にピッチ内の選手たちが延長決着をリスクだと感じてたら、ノーリスクでCK蹴って延長行くことに何の意味もないでしょって話
延長行ったら負けてたかどうかは誰にもわからないけど、あの流れを見てたらそう思う人間が多く居ても不思議はないよ
384489
※384449、※384475
いや引いたから叩かれたんじゃなくて負けてる状況なのに引いてコロンビア頼みだから叩かれたんだよ
勝ってる状況で引いて守ることを叩く奴なんかいねーだろ
いや引いたから叩かれたんじゃなくて負けてる状況なのに引いてコロンビア頼みだから叩かれたんだよ
勝ってる状況で引いて守ることを叩く奴なんかいねーだろ
384490
本田が蹴ってしまったというかこんだけ後ろ薄くしてる時点でここで決めるってチームの意思だろ。
キックの質は良くなかったが。
延長戦っても不利になるだけだし、直前のFKやコロンビア戦の決勝ゴールのイメージがあったからこそだと思う。
このシーンだけ切り抜いて批評するのは無理があるよ。
キックの質は良くなかったが。
延長戦っても不利になるだけだし、直前のFKやコロンビア戦の決勝ゴールのイメージがあったからこそだと思う。
このシーンだけ切り抜いて批評するのは無理があるよ。
384491
ワールドカップは楽しかったから良かったわ
もしここで日本が勝ってたらフランスが優勝しなかった可能性を考えると感慨深いよね
もしここで日本が勝ってたらフランスが優勝しなかった可能性を考えると感慨深いよね
384492
サッカーやってる奴なら分かる
大舞台かつ強豪に善戦してる中で体力ある奴がはいって周りの状態も分からず
ワンチャンこいやwっていう興奮したCKだ
ヒーローになりたいとスケベ心を出してしまった
割とあるあるやなアマチュアでは
大舞台かつ強豪に善戦してる中で体力ある奴がはいって周りの状態も分からず
ワンチャンこいやwっていう興奮したCKだ
ヒーローになりたいとスケベ心を出してしまった
割とあるあるやなアマチュアでは
384493
ドーハの悲劇と同じで終了直前の大事なところで
守り切れない。日本代表の長年に渡る重要課題
守り切れない。日本代表の長年に渡る重要課題
384494
海外の放送で見てたがファンデルファールトも呆れてたなこのCKには
香川筆頭に日本人に拍手をして誉めてはいたけど
香川筆頭に日本人に拍手をして誉めてはいたけど
384495
あのまま延長でパワープレーで負けるのは受け入れ難い、カウンターの方がまだマシかな
384496
延長行っても押し切られて結局負けてたのは確かだろうけど、あのCKに関しては擁護できないわ
高さで負けてて頼みの大迫もマークガチガチなんだからショートコーナーで30秒使いつつ狙わなきゃならなかった
欲を出したのか焦ったのか放り込んだのが悪い
高さで負けてて頼みの大迫もマークガチガチなんだからショートコーナーで30秒使いつつ狙わなきゃならなかった
欲を出したのか焦ったのか放り込んだのが悪い
384497
カペッロ(元ミラン監督)
「私が監督なら本田の首根っこ捕まえて怒ってるところだ。90分になって延長が見えるところで、ボールをまともに蹴ってGKに取られるとかあり得ない。なんでCKスポットの近くで時間を稼がなかったんだ、純粋に無責任だ」
ロニー・ウィーラン(元アイルランド代表)
「ケイスケ・ホンダ、なんてことをしたんだ? 君は酷い、酷いコーナーキックを入れてしまった。そして今、チームはカウンターで打撃を受けてしまった」
ディートマー・ハマン(元ドイツ代表)
「ショートコーナーにするか、スローインにして自陣に戻る時間を作ることもできた。この状況でペナルティーボックスに4、5人もいるのに、2対5や3対5のカウンター攻撃を受けることは受け入れることができない」
ジョルカエフ(元フランス代表)
「エクセ・ド・コンフィアンス(過信)ですね。本田の自己過信がこれを招いたのです。3点目を入れられると過信して、ゴールを狙った。その結果ベルギーに絶好のカウンターチャンスを与えてしまったのです。自己過信はいけない。過信せず、延長戦に行くべきでした」
「私が監督なら本田の首根っこ捕まえて怒ってるところだ。90分になって延長が見えるところで、ボールをまともに蹴ってGKに取られるとかあり得ない。なんでCKスポットの近くで時間を稼がなかったんだ、純粋に無責任だ」
ロニー・ウィーラン(元アイルランド代表)
「ケイスケ・ホンダ、なんてことをしたんだ? 君は酷い、酷いコーナーキックを入れてしまった。そして今、チームはカウンターで打撃を受けてしまった」
ディートマー・ハマン(元ドイツ代表)
「ショートコーナーにするか、スローインにして自陣に戻る時間を作ることもできた。この状況でペナルティーボックスに4、5人もいるのに、2対5や3対5のカウンター攻撃を受けることは受け入れることができない」
ジョルカエフ(元フランス代表)
「エクセ・ド・コンフィアンス(過信)ですね。本田の自己過信がこれを招いたのです。3点目を入れられると過信して、ゴールを狙った。その結果ベルギーに絶好のカウンターチャンスを与えてしまったのです。自己過信はいけない。過信せず、延長戦に行くべきでした」
384498
本田ってまじでつかえないよね~
384499
まさかゴールキーパーが攻撃の起点になるとは思わなかった
こっちのキーパーは足引っ張ってるのに
こっちのキーパーは足引っ張ってるのに
384500
守り切るって展開じゃないだろ
点獲らないと勝てない状況だ
守り切った先には光明の見えない延長戦が待ってる
いつ点を獲りに行くのか、勝ちに行くのかの決断
点獲らないと勝てない状況だ
守り切った先には光明の見えない延長戦が待ってる
いつ点を獲りに行くのか、勝ちに行くのかの決断
384501
本田のCKは個人の考え方・資質の問題だからどうしようもない
より気になるのはクルトワのスローを近くにいた吉田が
掴みかかってでも止めるべきだったかどうかだ
止めるべきだったとするなら極端な話、国民性を変えるぐらいの話になるかもしれん
より気になるのはクルトワのスローを近くにいた吉田が
掴みかかってでも止めるべきだったかどうかだ
止めるべきだったとするなら極端な話、国民性を変えるぐらいの話になるかもしれん
384502
高さがどうとか言ってる奴・・
南アフリカwcupで190の選手何人も投入してきたデンマークの攻撃はじき返してきただろうが
守り方の問題だろうが・・・
南アフリカwcupで190の選手何人も投入してきたデンマークの攻撃はじき返してきただろうが
守り方の問題だろうが・・・
384503
※384489
ワールドカップでは裏の試合経過を見ながら、試合展開を指示することは普通の事なの
普通の事を騒いでいるから、「おかしい」と言ってるんよ
なぜ同時間に行われるようになったか
またグループリーグの3戦目は時間つぶしの試合が多いのか
その辺を理解していないサッカーを見始めた人が多いと言う事だよ
ワールドカップでは裏の試合経過を見ながら、試合展開を指示することは普通の事なの
普通の事を騒いでいるから、「おかしい」と言ってるんよ
なぜ同時間に行われるようになったか
またグループリーグの3戦目は時間つぶしの試合が多いのか
その辺を理解していないサッカーを見始めた人が多いと言う事だよ
384504
延長見たかったわ
連携と全体の運動量が上回ってる日本がチンチンにしてたと思う
アザールだけ落ちてくれば何とかなると思ってたからはやく90分終わらねえか
と待ってたらこれよ
色んな意味でスタメンとサブに差がありすぎたW杯だったな
連携と全体の運動量が上回ってる日本がチンチンにしてたと思う
アザールだけ落ちてくれば何とかなると思ってたからはやく90分終わらねえか
と待ってたらこれよ
色んな意味でスタメンとサブに差がありすぎたW杯だったな
384505
最低でも延長戦に持ち込まないといけない試合。
時間残してキーパーにパスとかア ホの極み。
時間残してキーパーにパスとかア ホの極み。
384506
あの場にいる全員があそこで勝負を決めに行こうと思ってたって言ってたな
昌子も吉田も酒井も
昌子も吉田も酒井も
384507
>>384443
時間稼ぎしたらまだどこかの人が文句言うのよ
↑
こういうバ、カと監督が同じ思考だったのが不幸だ
あまりに状況が違いすぎる
ベルギー戦は時間稼ぎしていい、むしろしなけりゃいけない場面
あの不必要な醜態を晒したせいで、いざという場面で
選手ではなく監督が怯えて混乱してしまった
(支持もアウアウ言ってただけと言われてたな)
あの明確に批判されるのが当然のプレーに対し、腫れ物に触るように
選手、マスコミ、ファン総出で擁護に回ったのも失敗だった
明確に何がどう悪かったのかを認識させておけば、
西野も終盤ポリバレントな指示が出来ただろうに
時間稼ぎしたらまだどこかの人が文句言うのよ
↑
こういうバ、カと監督が同じ思考だったのが不幸だ
あまりに状況が違いすぎる
ベルギー戦は時間稼ぎしていい、むしろしなけりゃいけない場面
あの不必要な醜態を晒したせいで、いざという場面で
選手ではなく監督が怯えて混乱してしまった
(支持もアウアウ言ってただけと言われてたな)
あの明確に批判されるのが当然のプレーに対し、腫れ物に触るように
選手、マスコミ、ファン総出で擁護に回ったのも失敗だった
明確に何がどう悪かったのかを認識させておけば、
西野も終盤ポリバレントな指示が出来ただろうに
384508
監督が蹴るなと指示しないからでしょ。
384509
こういう最後のプレーに経験が出るんだろうな
この時間帯、絶対GKに取らせないボールを蹴る、カウンターを食らわないってのが一番大事だもんな
この時間帯、絶対GKに取らせないボールを蹴る、カウンターを食らわないってのが一番大事だもんな
384510
でも今回の大会でカウンターのリスク管理の大切さと、監督の大切さと、GKの大切さを学べたからよかったよ。まあ悔しすぎたけどね、、ステップアップの為の大会だったと思えばいい大会だったよ。
384511
西野監督 「FKもCKもありましたし。延長も考えていました。スーパーカウンターを受けるとは、選手たちも予測はできなかったでしょうし。紙一重なところにある勝負どころなのかなと思います。持久的にはボールもともなって動ける延長も想像できたので。決められなくても延長勝負という思いは持っていました。」
監督の西野は延長を考えてたし
チームの総意なんだ負けてたんだ連呼してる
某選手を擁護したい一審でアクロバティックな都合の良い妄想をしてる
そこの君m9
やめようぜ(笑)
監督の西野は延長を考えてたし
チームの総意なんだ負けてたんだ連呼してる
某選手を擁護したい一審でアクロバティックな都合の良い妄想をしてる
そこの君m9
やめようぜ(笑)
384512
山口の木偶の坊ぶりが未だに理解できない。
なぜファールで止めなかったのか。
なぜファールで止めなかったのか。
384513
この試合よくやったとか言ってるワールドカップしか見ない奴らの気持ち悪さな
0-2で負けてる状態からの2-3負けなら分からんでもないが2点勝ってる状態から3点入れられて負けてるからな
一番最悪な負け方だよ
0-2で負けてる状態からの2-3負けなら分からんでもないが2点勝ってる状態から3点入れられて負けてるからな
一番最悪な負け方だよ
384514
なぜあの時間にコーナーを直接蹴ったか?
じゃぱにーずカミカゼスタイル
じゃぱにーずカミカゼスタイル
384515
延長いって勝てる気もしなかったけどね。
フェライニをケアするだけでいっぱいいっぱいだった。
見てて追い付かれるのは時間の問題と誰もが思ったんじゃないの?
さらに時間があれば逆転されるのは目に見えていた。
日本の2ゴールは奇跡だったし。さらに2回奇跡が起きるぐらいじゃないと勝ち目はなかった。
フェライニをケアするだけでいっぱいいっぱいだった。
見てて追い付かれるのは時間の問題と誰もが思ったんじゃないの?
さらに時間があれば逆転されるのは目に見えていた。
日本の2ゴールは奇跡だったし。さらに2回奇跡が起きるぐらいじゃないと勝ち目はなかった。
384516
今見ても胸が締め付けられるwwwww
ほんとあと少しだったんだ(´;ω;`)
もうこんなチャンスは2度と来ないかもしれないなあ・・・
ほんとあと少しだったんだ(´;ω;`)
もうこんなチャンスは2度と来ないかもしれないなあ・・・
384517
本田のアフォブリも理解できない。
なぜショートカウンターじゃないのか。
なぜショートカウンターじゃないのか。
384518
日本サッカーの問題が凝縮された試合だったな
内容も試合後のファンのコメントも協会の態度も
まだまだ強豪国は遠い感じがしたわ
内容も試合後のファンのコメントも協会の態度も
まだまだ強豪国は遠い感じがしたわ
384519
管理人さ、FIFAツイッターにあったからってなんでいまさらこの記事あげたの?
薄汚い意思が見え隠れしてるよ
薄汚い意思が見え隠れしてるよ
384520
それよりFIFA公式に行ってもどこにこの動画があるのかわからないんだけど
誰か教えてください
誰か教えてください
384521
今回歴代最強のDF揃ってたと思う
戦は。んは完全に川島だったな
1点目と2点目はGKの判断次第では防げていたと思うDFはよく抑えていたよ
本田がいなけりゃ決勝T行けてなかったしな
戦は。んは完全に川島だったな
1点目と2点目はGKの判断次第では防げていたと思うDFはよく抑えていたよ
本田がいなけりゃ決勝T行けてなかったしな
384522
まぁどっかの海外の監督も言ってたが水飲むふりや時間を審判に聞くかショートコーナーにするなりで時間使って蹴れば取られても笛吹いて終わった簡単な話しなのに経験あるはずの選手が何やってんの?っていうのが全てやな。日本はどうも積み上げてもこういうもやもやするミスで崩す文化がある
384523
本田いなくてもポーランドが超弱かったから
そこにスタメンぶつければ余裕で勝ててたし
トーナメントには確実に行けたけどね
そこにスタメンぶつければ余裕で勝ててたし
トーナメントには確実に行けたけどね
384524
CKを安易に放り込んだことを除けば、90分で決着を付けに行った決断自体は間違ってないと思う。今でも。
ああいった結果に終わったから、幻の延長戦に夢見たがるのは理解できるけれども、今客観的に見てもあの状況では非常に厳しかったと思う
ああいった結果に終わったから、幻の延長戦に夢見たがるのは理解できるけれども、今客観的に見てもあの状況では非常に厳しかったと思う
384525
こんな記事より最近調子いいドルの反応記事がまったくなくなったのはなんで?
みたいんだけどなあ
みたいんだけどなあ
384526
西野の●鹿さ加減も理解不能。
ディフェンスまで上げる指示に昌子が
「え?まじか?」
って顔して嫌な予感がした。
結局その昌子が泣く羽目に。
可哀想すぎた。
ディフェンスまで上げる指示に昌子が
「え?まじか?」
って顔して嫌な予感がした。
結局その昌子が泣く羽目に。
可哀想すぎた。
384527
申し訳ないけど、クロトワが投げた瞬間立ち上がって「危ない」と叫び、カウンターが決まった時に笑顔になってしまった
今思うと完璧なカウンターだったんだなと
今思うと完璧なカウンターだったんだなと
384528
動画、リンクが埋め込まれていたのか、見れました。
384529
384525
こんな記事より最近調子いいドルの反応記事がまったくなくなったのはなんで?
みたいんだけどなあ
Posted at 22:42 on 2018-11-06 by
じゃあ自分でハングルサッカーブログやれよカステラw
こんな記事より最近調子いいドルの反応記事がまったくなくなったのはなんで?
みたいんだけどなあ
Posted at 22:42 on 2018-11-06 by
じゃあ自分でハングルサッカーブログやれよカステラw
384530
ホwwwwwwwンwシwンがくっそブチ切れててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最後の砦wwwwwwwwwwwwwwww延長だと負けてたのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らホンシwwンしかいってねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最後の砦wwwwwwwwwwwwwwww延長だと負けてたのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らホンシwwンしかいってねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
384531
動画のコメント欄にはここにのってるようなコメント見当たらなかったけど
どっからもってきたん?
どっからもってきたん?
384532
*384525
>こんな記事より最近調子いいドルの反応記事がまったくなくなったのはなんで?
日本人出てないじゃん
バ、カなの?
>こんな記事より最近調子いいドルの反応記事がまったくなくなったのはなんで?
日本人出てないじゃん
バ、カなの?
384533
日本人でてるでてない関係あんの?
ドルファンだから知りたいだけなんだが
ドルファンだから知りたいだけなんだが
384534
まぁどういう流れとか相手とか関係なくCKを簡単にキーパーにキャッチされるのは
ほぼほぼ今のサッカーだと一点もののカウンターになるけどね
あんまりおきない事だから
ほぼほぼ今のサッカーだと一点もののカウンターになるけどね
あんまりおきない事だから
384535
※384522
思い出すのは
オリンピックでブラジルに勝った試合
終了間近のコーナーを前園が蹴る時
滑ってコケる振り(?)をして時間を稼いで勝った
しょーも無い演技だったけど、勝ちを呼び込むテクニックだったかも
思い出すのは
オリンピックでブラジルに勝った試合
終了間近のコーナーを前園が蹴る時
滑ってコケる振り(?)をして時間を稼いで勝った
しょーも無い演技だったけど、勝ちを呼び込むテクニックだったかも
384536
384533
>日本人でてるでてない関係あんの?
あるだろw
世界中の有名クラブの反応全部やれというのかよw
>ドルファンだから知りたいだけなんだが
ここドルのファンサイトじゃねーしw
こいつマジ○痴じゃんww
>日本人でてるでてない関係あんの?
あるだろw
世界中の有名クラブの反応全部やれというのかよw
>ドルファンだから知りたいだけなんだが
ここドルのファンサイトじゃねーしw
こいつマジ○痴じゃんww
384537
※384526
いやこれに人数かけるのは何も間違ってないぞ
確か残り時間は1分も無かったはず
普通ならゆっくり蹴って取られたら笛吹いて貰うもんだから
サッカー見てるならよくある場面でしょ
いやこれに人数かけるのは何も間違ってないぞ
確か残り時間は1分も無かったはず
普通ならゆっくり蹴って取られたら笛吹いて貰うもんだから
サッカー見てるならよくある場面でしょ
384538
ベルギーは普段の練習から「キーパーキャッチ=カウンター発動!」という意識を植え付けていたらしいからね。
日本も普段から「相手キーパーキャッチ=カウンター阻止!」という意識を植え付けないと。
しかし先日のウルグアイ戦で誰もキーパーの前に立とうとしなかったところを見ると森保ジャパンは学習能力ゼロだよ。これだけ反響を呼んでるカウンターを食らった後でもカウンター対策しない監督がいるんだから、西野監督に無策の非難をするのは酷。
日本も普段から「相手キーパーキャッチ=カウンター阻止!」という意識を植え付けないと。
しかし先日のウルグアイ戦で誰もキーパーの前に立とうとしなかったところを見ると森保ジャパンは学習能力ゼロだよ。これだけ反響を呼んでるカウンターを食らった後でもカウンター対策しない監督がいるんだから、西野監督に無策の非難をするのは酷。
384539
※384536
3つ前の記事とか日本人まったく関係ないでしょ
あれだけドルの記事上げてたのに急に全くなくなったから、ドルファンとしては
残念てのは自然では
あと、言葉が汚すぎだよまあ落ち着きなよ
3つ前の記事とか日本人まったく関係ないでしょ
あれだけドルの記事上げてたのに急に全くなくなったから、ドルファンとしては
残念てのは自然では
あと、言葉が汚すぎだよまあ落ち着きなよ
384540
>384536
そいつはカステラと呼ばれる本田オタ装った香川アンチの在〜
ガチで頭やられてるから相手にしないほうがいいよ
そいつはカステラと呼ばれる本田オタ装った香川アンチの在〜
ガチで頭やられてるから相手にしないほうがいいよ
384541
ポーランド戦であんだけ叩かれたら時間稼ぎできんだろう
まあそれが弱さか
まあそれが弱さか
384542
それ以前の問題。2-0で勝ってるのに、たちまち2点決められる日本の悪癖。フェライニが入ってきた時、相手の作戦はわかりきってるのに、そのままミスマッチのハセベにマークさせた。2失点目のハセベは、フェライニに思いっきりぶっ飛ばされて決められている。
384543
ここの管理人を叩く事に熱心な
自称ドルファンはただの本田オタだったのか
自称ドルファンはただの本田オタだったのか
384544
この前のクラシコでもクルトワがCKのボールをキャッチしてこの時と全く同じような形でカウンターしてたな
キャッチして瞬時に味方を探して的確な位置にボールを出す
地味だけど攻撃センスが高くないとできないプレー
キャッチして瞬時に味方を探して的確な位置にボールを出す
地味だけど攻撃センスが高くないとできないプレー
384545
1.時間稼ぎをすればよかった
文句言われるから時間稼ぎしないとかナイーブすぎてメンタル弱すぎ。そもそもあの状態では高さで負けてる日本にとっては大したチャンスではなかった。むしろショートコーナーの方が確率は高いくらいの場面で蹴り込む意味があんまりないまで有るわ。そこにDFを中に入れてしまうのだから大惨事が起きる。CBが中に入るのなら香川や乾とか背が低いのは後ろに残ってないとリスクコントロールが出来ないし、最悪全速で戻る必要がある。
2.あそこで中に蹴るなら死ぬ気でもどれよ
特に交代ではいってスタミナ残っている本田と、始めから後ろ目に居たのに走らなかったサッカー人生のいちばん大事な場面でアレは本人も悔いが残るだろう。そして本田はスピードがないから使ってはいけないという典型的な場面だし、乾は守備がヘタどころかそもそも守備しないといういい例。これを山口のせいにしている奴が居るけど、あそこで山口が取れるのはディレイかファールしかない。寄せてファールしてもあの流れではアドバンテージを取られるだけの可能性が高いわ。もしファールで止めれる自信があったなら止めてもいいが、そう簡単ではないね。
文句言われるから時間稼ぎしないとかナイーブすぎてメンタル弱すぎ。そもそもあの状態では高さで負けてる日本にとっては大したチャンスではなかった。むしろショートコーナーの方が確率は高いくらいの場面で蹴り込む意味があんまりないまで有るわ。そこにDFを中に入れてしまうのだから大惨事が起きる。CBが中に入るのなら香川や乾とか背が低いのは後ろに残ってないとリスクコントロールが出来ないし、最悪全速で戻る必要がある。
2.あそこで中に蹴るなら死ぬ気でもどれよ
特に交代ではいってスタミナ残っている本田と、始めから後ろ目に居たのに走らなかったサッカー人生のいちばん大事な場面でアレは本人も悔いが残るだろう。そして本田はスピードがないから使ってはいけないという典型的な場面だし、乾は守備がヘタどころかそもそも守備しないといういい例。これを山口のせいにしている奴が居るけど、あそこで山口が取れるのはディレイかファールしかない。寄せてファールしてもあの流れではアドバンテージを取られるだけの可能性が高いわ。もしファールで止めれる自信があったなら止めてもいいが、そう簡単ではないね。
384546
※384535
それはブラジル戦じゃない。
前園がわざとコケたのはアジア最終予選のサウジ戦だ。このバ○ちんが!
それはブラジル戦じゃない。
前園がわざとコケたのはアジア最終予選のサウジ戦だ。このバ○ちんが!
384547
※384539
>3つ前の記事とか日本人まったく関係ないでしょ
個人ブログだから管理者の気分や時間的都合でしょ
>あれだけドルの記事上げてたのに急に全くなくなったから
日本人が出てないからでしょ?
普通わかるよね?
ってこれ何十回やれば気がすむの?
バ〜カ、なの?
>3つ前の記事とか日本人まったく関係ないでしょ
個人ブログだから管理者の気分や時間的都合でしょ
>あれだけドルの記事上げてたのに急に全くなくなったから
日本人が出てないからでしょ?
普通わかるよね?
ってこれ何十回やれば気がすむの?
バ〜カ、なの?
384548
FIFAランク50位くらいをウロウロしてるのに
少々姑息なプレーをしないと上位にはまず勝てんだろうに
攻めの姿勢は良いんだけど、パスも通るようになってきたし、前に向かってはいるんだけど
その分、失点も増え過ぎだわな
10位以内の常連にでもなったら、「時間稼ぎ」や消極的なプレーをしなくても良いと思うが、今の日本代表は少し無謀すぎな感があるな
FIFAランクが全てではないが、結局はそのレベルと言う面もあるわけで・・・
少々姑息なプレーをしないと上位にはまず勝てんだろうに
攻めの姿勢は良いんだけど、パスも通るようになってきたし、前に向かってはいるんだけど
その分、失点も増え過ぎだわな
10位以内の常連にでもなったら、「時間稼ぎ」や消極的なプレーをしなくても良いと思うが、今の日本代表は少し無謀すぎな感があるな
FIFAランクが全てではないが、結局はそのレベルと言う面もあるわけで・・・
384549
まあひどい負け方だった
384551
>>384511
西野監督 「FKもCKもありましたし。延長も考えていました。スーパーカウンターを受けるとは、選手たちも予測はできなかったでしょうし。
↑
「選手も予測できなかったでしょう(キリリ」って・・・・
それ、監督の西野が悪いやん、まー西野は単なる置物だったけどさ
西野監督 「FKもCKもありましたし。延長も考えていました。スーパーカウンターを受けるとは、選手たちも予測はできなかったでしょうし。
↑
「選手も予測できなかったでしょう(キリリ」って・・・・
それ、監督の西野が悪いやん、まー西野は単なる置物だったけどさ
384552
最後のCKは本当に酷かった
頭に何が詰まってるんだて話
頭に何が詰まってるんだて話
384553
動画のどこにもここにあるコメないけど、どこ参照したんだ?
384554
※384543
>ここの管理人を叩く事に熱心な
>自称ドルファンはただの本田オタだったのか
ただのzainichikankokujin
本田オタは装ってるだけ
本田の試合中に香川disってる
>ここの管理人を叩く事に熱心な
>自称ドルファンはただの本田オタだったのか
ただのzainichikankokujin
本田オタは装ってるだけ
本田の試合中に香川disってる
384555
あ
カウンターを止めるのは無理だな
キャッチが簡単すぎてGKの前に立って遅らせる時間すら無かった事
こういう場面では守備より攻撃の選手の方が感じるのが早く出遅れ
何人も走られてる事
このベルギー人のスプリントに付いて行ける選手が誰もいない事見ればな
キャッチが簡単すぎてGKの前に立って遅らせる時間すら無かった事
こういう場面では守備より攻撃の選手の方が感じるのが早く出遅れ
何人も走られてる事
このベルギー人のスプリントに付いて行ける選手が誰もいない事見ればな
384556
カステラ今日も元気だなw
富山の運送会社ってそんなに暇なの?
富山の運送会社ってそんなに暇なの?
384557
カステラってなになに?
384558
あのカウンターは速かったからしゃーない
あの負け方なら納得はできる
それより一点目二点目のとられ方がまずい
あの負け方なら納得はできる
それより一点目二点目のとられ方がまずい
384559
この負け方は納得できないけどな
ベルギーのカウンターは称賛するけど
※384557
こんな感じでやらかして叩かれた時
本田オタじゃないあっちの人間なんだよっていう逃げに使われる名前
ベルギーのカウンターは称賛するけど
※384557
こんな感じでやらかして叩かれた時
本田オタじゃないあっちの人間なんだよっていう逃げに使われる名前
384560
流れの中でこれを喰らったなら納得
実際は自爆だからどうしようもない
実際は自爆だからどうしようもない
384561
「上がるべきじゃなかった」なんてあの時の状況を知らない外人の意見に賛同してる人は、日本にいる外人なのかな?
384562
※384533
>日本人でてるでてない関係あんの?
それを本気で聞いているなら教えてあげるけど、このまま香川がフェードアウトしたらここに限らず日本中のニュースサイトですらドルの話はほぼでなくなるぞ。多分良くてシャルケくらいの注目度になるんじゃないのか。そもそも自称ドルファンの99%は香川がみたいだけでドルには特に興味が無いし、特にクロップもレヴァも牛丼もフンメルスも日本で人気があった選手がほぼ一人も残っていない。残ってるのはロイスくらいだしな。
>日本人でてるでてない関係あんの?
それを本気で聞いているなら教えてあげるけど、このまま香川がフェードアウトしたらここに限らず日本中のニュースサイトですらドルの話はほぼでなくなるぞ。多分良くてシャルケくらいの注目度になるんじゃないのか。そもそも自称ドルファンの99%は香川がみたいだけでドルには特に興味が無いし、特にクロップもレヴァも牛丼もフンメルスも日本で人気があった選手がほぼ一人も残っていない。残ってるのはロイスくらいだしな。
384563
チーム全体が完全に点取りにいっちゃったんだよね…コロンビア戦のゴールがちらついたんだと思うわ。
384564
※384559
よくわからん
よくわからん
384565
香川がマークミスったのが痛い
やっぱこいつ守備下手くそだわ
やっぱこいつ守備下手くそだわ
384566
結果論だわ
勝ってた訳でもないからゴール狙いにいって正解だったと思う
同点で得たコーナーのチャンスで時間稼ぎするなんて有り得ないわ
ただベルギーが最後に素晴らしいプレーをしたっていうだけ
日本がどうこうではなくてベルギーを褒めるべき
勝ってた訳でもないからゴール狙いにいって正解だったと思う
同点で得たコーナーのチャンスで時間稼ぎするなんて有り得ないわ
ただベルギーが最後に素晴らしいプレーをしたっていうだけ
日本がどうこうではなくてベルギーを褒めるべき
384567
※384562
99%は言いすぎでは。香川加入でドルに興味持ち始めてドル自体が好きに
なった日本人てけっこういるやろ。
自分も長友加入からいままでインテルファンやし
99%は言いすぎでは。香川加入でドルに興味持ち始めてドル自体が好きに
なった日本人てけっこういるやろ。
自分も長友加入からいままでインテルファンやし
384568
悲しい思い出だけど誰かひとりのせいにするのはないわ
384569
ホンシ、ンの周りのせいだの擁護は本当に酷いな
384570
いや本田のせいじゃん(笑)
384571
何がむかつくって前半からめっちゃ走ってる奴らが全力で戻って
戦/犯の本田がジョギングなのがむかつく
戦/犯の本田がジョギングなのがむかつく
384572
まーた戻ってきたよやれやれ
384573
日本にはガソリンは残ってたかもしれないがエンジンの一つである柴崎を失ってた。
正直山口蛍が入った時点で90分で決めるしかないって思った。
キック自体はちょっとお粗末だったけど。
カウンターシーンは山口蛍は見事に棒立ちで周りに指示も送ってないんだな。
自分がいけば中の数は足りてるから左サイドにとどまるように指示しないといけないんだけど前に詰める素振りも下がることもなく待ち構えるだけ。
体力的にも状況的にも一番余裕のある選手が無力化されるのは厳しいね。
正直山口蛍が入った時点で90分で決めるしかないって思った。
キック自体はちょっとお粗末だったけど。
カウンターシーンは山口蛍は見事に棒立ちで周りに指示も送ってないんだな。
自分がいけば中の数は足りてるから左サイドにとどまるように指示しないといけないんだけど前に詰める素振りも下がることもなく待ち構えるだけ。
体力的にも状況的にも一番余裕のある選手が無力化されるのは厳しいね。
384574
まるでこのCKにかけてたみたいな論調の奴に草
その前からCKはサイズの差で全然チャンスになってなくて
ぱっと見ても分かる通り競り合いをさけた入り方をしてる
単純に入れるんじゃノーチャンスなのは中の人間が感じてた事だよw
しかも入り方見れば計画的に中に入ったものではなく
ほぼ全員がニアに走るというリアクションの勢いで動いてるw
完全に中の選手同士で話しあいができてないw
蹴ってる側のタイミングと中の人間の意識にズレがあるのが分かるねw
まぁ普通ならショートコーナーによっていった香川を戻してから蹴るのが
リスク管理なんでw
本田が勝手に不意打ちを狙ったのは間違いないw
その前からCKはサイズの差で全然チャンスになってなくて
ぱっと見ても分かる通り競り合いをさけた入り方をしてる
単純に入れるんじゃノーチャンスなのは中の人間が感じてた事だよw
しかも入り方見れば計画的に中に入ったものではなく
ほぼ全員がニアに走るというリアクションの勢いで動いてるw
完全に中の選手同士で話しあいができてないw
蹴ってる側のタイミングと中の人間の意識にズレがあるのが分かるねw
まぁ普通ならショートコーナーによっていった香川を戻してから蹴るのが
リスク管理なんでw
本田が勝手に不意打ちを狙ったのは間違いないw
384575
唯一香川はショートコーナーを視野に入れてボールもらいに行ってた
それを無視してGLのコーナーアシストで調子こいた本田がポーンですわw
欧州でやれる選手と、欧州から出ざるを得なかった選手の差
反省すべきをせず相手が凄かったで思考停止したら一生成長しない
それを無視してGLのコーナーアシストで調子こいた本田がポーンですわw
欧州でやれる選手と、欧州から出ざるを得なかった選手の差
反省すべきをせず相手が凄かったで思考停止したら一生成長しない
384577
384567
>99%は言いすぎでは。香川加入でドルに興味持ち始めてドル自体が好きに
そう思うじゃん。体感的には違うはずと思うじゃん。でもね。実際昔中田がセリエに居た時凄いペルージャやローマの人気はあったけど、その後数年したら誰も見なかったね。皆中田が見たかっただけでトッティです見なかったんだ。1%くらいは残ったかもしれないが本当に潮が引くように居なくなるから。ドルはクロップが残っていればもう少し違うかもしれないけど、今のドルだと現時点ですら下手したらリバプールの方が見る人多いまであるよ。ドルは入れ替わりすぎて愛着がなくなってる人が居ても、クロップのファンになったやつはいっぱい居るだろうしな
>99%は言いすぎでは。香川加入でドルに興味持ち始めてドル自体が好きに
そう思うじゃん。体感的には違うはずと思うじゃん。でもね。実際昔中田がセリエに居た時凄いペルージャやローマの人気はあったけど、その後数年したら誰も見なかったね。皆中田が見たかっただけでトッティです見なかったんだ。1%くらいは残ったかもしれないが本当に潮が引くように居なくなるから。ドルはクロップが残っていればもう少し違うかもしれないけど、今のドルだと現時点ですら下手したらリバプールの方が見る人多いまであるよ。ドルは入れ替わりすぎて愛着がなくなってる人が居ても、クロップのファンになったやつはいっぱい居るだろうしな
384578
良くも悪くも本田だった
コロンビア戦ではCKで大迫にアシストした
あれがあったから、もう一度って思いがあったんだろう
立て続けに3失点喰らってた日本が延長戦を凌げるとも思えない
しかし、あの場面のCKは絶対にカウンターを許してはならないキックと守備が必要だった
親善試合でフランスに勝った時の日本のカウンターは、フランスのCKからのものだった
コロンビア戦ではCKで大迫にアシストした
あれがあったから、もう一度って思いがあったんだろう
立て続けに3失点喰らってた日本が延長戦を凌げるとも思えない
しかし、あの場面のCKは絶対にカウンターを許してはならないキックと守備が必要だった
親善試合でフランスに勝った時の日本のカウンターは、フランスのCKからのものだった
384579
延長ならおそらくルカクは交代してたな
で、アザールとフェライニガチャVS日本の組織力&ベルギーの間延びした隙を狙ったパス回し
になってた
日本の守備陣もアザールとフェライニ相手にきつきつだったけど
ベルギーは完全に守備が崩壊してたからなぁどっちも同じだけ点の匂いはしていた
で、アザールとフェライニガチャVS日本の組織力&ベルギーの間延びした隙を狙ったパス回し
になってた
日本の守備陣もアザールとフェライニ相手にきつきつだったけど
ベルギーは完全に守備が崩壊してたからなぁどっちも同じだけ点の匂いはしていた
384580
CKを蹴った本人がそれについて全く言及してないことが全て。
本人がやらかした事を理解してるから
本人がやらかした事を理解してるから
384581
プロや海外のファンは満場一致で延長で分があったのは日本だと見てるのに
100%負けていた正しいCKだったと言える奴がすげえわ
無駄に鼻息あれぇし(笑)
100%負けていた正しいCKだったと言える奴がすげえわ
無駄に鼻息あれぇし(笑)
384582
本田「延長いっても俺が動けないからに決まってんだろ だから一か八かに掛けたニダ」
384583
無策だった西野に腹が立って仕方がない
2点リードしていて負けるか?普通
試合中に的確に判断して試合を動かせない監督を選んだのを反省して欲しい
他の試合も勝ったのは一人少なくなったコロンビアだけ
西野のせいで負けたW杯だった
2点リードしていて負けるか?普通
試合中に的確に判断して試合を動かせない監督を選んだのを反省して欲しい
他の試合も勝ったのは一人少なくなったコロンビアだけ
西野のせいで負けたW杯だった
384584
ドーハのあれをいまだに悲劇とか言ってるから弱いんだよ日本は
384585
この試合だけは西野監督の明確なミスで選手に非はない。
2点先制後、イケイケの前線と守りたいDF陣で差がでて
中盤空きまくったあげく、交代後のフェライニに寄りだしたアザールに
好き放題させた。
準備期間は勿論なかったが、守るのかどうするかの指示すらださず
全てピッチに預けて放棄した。
2点先制後、イケイケの前線と守りたいDF陣で差がでて
中盤空きまくったあげく、交代後のフェライニに寄りだしたアザールに
好き放題させた。
準備期間は勿論なかったが、守るのかどうするかの指示すらださず
全てピッチに預けて放棄した。
384586
※384573
>正直山口蛍が入った時点で90分で決めるしかないって思った。
>キック自体はちょっとお粗末だったけど。
柴崎は良かったから柴崎の交代には疑問符が着くけど、そんな問題じゃないと思うんだよ。少し時間を稼いでから入れれば普通にCKけって外れたら笛っていう時間にまで引っ張るのは難しくなかったのだから。攻めるにしてもあの判断はないわ。しかも味方のポジションも適当だし絶対意思疎通できない。本田が不意をついて一発放り込めば入るかもって思った程度の話でしかない。流石にケルの早いだろって話だとおもうよ。それに攻めるにしてもハイボールよりも香川に合わせてショートコーナーの方が高さで負けてたのだからチャンスは増えたはずだ。色んな意味で攻勢に出たこと以上の「単純なミス」が3つも4つも組み合わさっている。そういう単純な判断で有利を積み重ねる努力が足りてないんだよね。
>正直山口蛍が入った時点で90分で決めるしかないって思った。
>キック自体はちょっとお粗末だったけど。
柴崎は良かったから柴崎の交代には疑問符が着くけど、そんな問題じゃないと思うんだよ。少し時間を稼いでから入れれば普通にCKけって外れたら笛っていう時間にまで引っ張るのは難しくなかったのだから。攻めるにしてもあの判断はないわ。しかも味方のポジションも適当だし絶対意思疎通できない。本田が不意をついて一発放り込めば入るかもって思った程度の話でしかない。流石にケルの早いだろって話だとおもうよ。それに攻めるにしてもハイボールよりも香川に合わせてショートコーナーの方が高さで負けてたのだからチャンスは増えたはずだ。色んな意味で攻勢に出たこと以上の「単純なミス」が3つも4つも組み合わさっている。そういう単純な判断で有利を積み重ねる努力が足りてないんだよね。
384587
本田を使った時点で走り勝つことはできない
延長線を戦ってたら負けてたよ
同じように足が止まれば放り込みで有利になれるのはベルギー
本田は連れて行くべきじゃなかった
延長線を戦ってたら負けてたよ
同じように足が止まれば放り込みで有利になれるのはベルギー
本田は連れて行くべきじゃなかった
384588
俺が西野だったらフェライニ入れられた段階で大迫をボランチにして
武藤
乾 香川 原口
大迫 長谷部
にしてたあんまり大迫効いて無かったしこの試合は
でも俺は西野じゃない素人何だ
つか180以上のボランチがいないからね抑え様がないねん
フェライニなんかプレミアでも一人でパワープレーができちゃうんだから
しかも2点取った後に不運な失点をしたのがな
1失点は流れの中で確実にすると見てたから追いつかれるとは思ってたが
後の5分の試合でしょうもない終わり方したな
武藤
乾 香川 原口
大迫 長谷部
にしてたあんまり大迫効いて無かったしこの試合は
でも俺は西野じゃない素人何だ
つか180以上のボランチがいないからね抑え様がないねん
フェライニなんかプレミアでも一人でパワープレーができちゃうんだから
しかも2点取った後に不運な失点をしたのがな
1失点は流れの中で確実にすると見てたから追いつかれるとは思ってたが
後の5分の試合でしょうもない終わり方したな
384589
海外ほど、ディテール大事にするからねえ。
クルトワ+高さに分があるベルギー相手に、コーナーから、単純に放り込むと言う選択肢は、とりわけあの時間帯では無い筈のもの。
点取りに行った事は、個人的には駄目とは思わないけどね。
クルトワ+高さに分があるベルギー相手に、コーナーから、単純に放り込むと言う選択肢は、とりわけあの時間帯では無い筈のもの。
点取りに行った事は、個人的には駄目とは思わないけどね。
384590
山口入れたのは本田いれるからでしょ
2-2になるまで動けなかったの見ても
交代カード思いつかんから
とりあえず時間もねえし守備補う意味で山口とセット投入
2-2になるまで動けなかったの見ても
交代カード思いつかんから
とりあえず時間もねえし守備補う意味で山口とセット投入
384591
※384503
普通のことならなぜ現地で大ブーイングだったんですかねえ
普通のことならなぜ現地で大ブーイングだったんですかねえ
384592
うーん話しのすり替えを感じざるを得ない
時間を使うべき>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>何故チャンスの無い直接?>>>>>キックの質が悪い
でしょう問題は
勝負に行ったからしょうがないとか分けがわからない
時間を使わず蹴った隙を狙った?行為を
勝負に行ったという話しならただの馬/鹿ですよ馬/鹿
時間を使うべき>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>何故チャンスの無い直接?>>>>>キックの質が悪い
でしょう問題は
勝負に行ったからしょうがないとか分けがわからない
時間を使わず蹴った隙を狙った?行為を
勝負に行ったという話しならただの馬/鹿ですよ馬/鹿
384594
CKで勝負するのは決まってたことだと昌子が帰国後答えてた
だから吉田も昌子もゴール前に入ってたわけで
カウンター受ける前は人数は負けてなかったが走り負けた結果と
守備が本職じゃない香川の対応と山口の中途半端なディレイが残念だった
乾に関してはセンターライン辺りで追うの諦めてる
だから吉田も昌子もゴール前に入ってたわけで
カウンター受ける前は人数は負けてなかったが走り負けた結果と
守備が本職じゃない香川の対応と山口の中途半端なディレイが残念だった
乾に関してはセンターライン辺りで追うの諦めてる
384595
CKで勝負するのは決まってたことだと昌子が帰国後答えてた
だから吉田も昌子もゴール前に入ってたわけで
カウンター受ける前は人数は負けてなかったが走り負けた結果と
守備が本職じゃない香川の対応と山口の中途半端なディレイが残念だった
乾に関してはセンターライン辺りで追うの諦めてる
だから吉田も昌子もゴール前に入ってたわけで
カウンター受ける前は人数は負けてなかったが走り負けた結果と
守備が本職じゃない香川の対応と山口の中途半端なディレイが残念だった
乾に関してはセンターライン辺りで追うの諦めてる
384596
またベルギーと試合がしたい。
今の日本は面白いよ。もっと上がりそうだし。
今の日本は面白いよ。もっと上がりそうだし。
384597
CKで勝負するのは決まってたことだと昌子が帰国後答えてた
だから吉田も昌子もゴール前に入ってたわけで
カウンター受ける前は人数は負けてなかったが走り負けた結果と
守備が本職じゃない香川の対応と山口の中途半端なディレイが残念だった
乾に関してはセンターライン辺りで追うの諦めてる
だから吉田も昌子もゴール前に入ってたわけで
カウンター受ける前は人数は負けてなかったが走り負けた結果と
守備が本職じゃない香川の対応と山口の中途半端なディレイが残念だった
乾に関してはセンターライン辺りで追うの諦めてる
384598
そら勝負するだろ
残り40秒くらいだもん
世界中のどの監督でも前にあげるわな本来ノーリスクだし
残り40秒くらいだもん
世界中のどの監督でも前にあげるわな本来ノーリスクだし
384599
本田と山口にしか触れないのが気持ち悪い。香川がムニエについていかなかったのが、ツイッターで晒されてバズってたのにな。
384600
これ延長じゃ勝てない可能性が高いから勝負かけたとか吉田も言ってなかった?
384601
よくよく考えると本田、山口しかりロクな交代カード無かったな日本は
あの強度を保ち戦うって意味では
誰もサブに使える駒はいなかった
西野が動けないのは当然だよ
あの強度を保ち戦うって意味では
誰もサブに使える駒はいなかった
西野が動けないのは当然だよ
384603
384599
香川は両チーム最長の12キロこの試合はしってるし
そもそもムニエにロングカウンターで付いて行ける奴なんか存在しないよ
乾が走れてないってお前が書いてるじゃん
そういう試合なんだよ
後本田のやらかしより盛り上がった話しじゃないでしょ
香川は両チーム最長の12キロこの試合はしってるし
そもそもムニエにロングカウンターで付いて行ける奴なんか存在しないよ
乾が走れてないってお前が書いてるじゃん
そういう試合なんだよ
後本田のやらかしより盛り上がった話しじゃないでしょ
384604
本田の首根っこ誰か掴めよ
384605
ホンシ、ンがやたら香川のせいにしようとしてんなぁ
本田のせいはあっても香川のせいにしてる奴なんかホンシ,ン以外で見た事ねえわ
そういう記事でも持ってこいよカ、ス
本田のせいはあっても香川のせいにしてる奴なんかホンシ,ン以外で見た事ねえわ
そういう記事でも持ってこいよカ、ス
384606
油断したわけでもなく、地力の差だったんだよな
ベルギーのゴール見たら分かるけど、あれはノーチャンスだよ
1点目はラッキーゴール、2点目は完璧なフィジカル負け(骨折してるし)
3点目は・・・山口だし
ベルギーのゴール見たら分かるけど、あれはノーチャンスだよ
1点目はラッキーゴール、2点目は完璧なフィジカル負け(骨折してるし)
3点目は・・・山口だし
384607
ザックがイタリアでも本田に批判が多かったのを暗に言ってたね
この試合イタリア人がめちゃくちゃ見てたそうだが
この試合イタリア人がめちゃくちゃ見てたそうだが
384608
香川は最長の12キロとか全く関係ないんだが。デブライネについていった判断が間違ってるだけよ。香川は普通に走れたし、ムニエにつくのが最善だった。
384609
2-0でリードした後ベルギーがパワープレーで点取りに来たけど
同点にされるまで日本は動けなかったもんなあ
あれよあれよと言う間に2点返されちまった
同点にされるまで日本は動けなかったもんなあ
あれよあれよと言う間に2点返されちまった
384610
延長戦えるほどの体力は残ってないから、勝負に出たんじゃないのかね
384611
ザックは本田の判断が正しかったとしか言ってないぞ
384612
山口に対処のしようなんか無くね?叩き安いんだろうが
ボール貰った時にデブライネ一人でゴールまで行ける状態やん
クラブ見てる奴なら分かるだろうけど
カウンター発動した時点で個々の力量で対処できる状態ではないんだが
ボール貰った時にデブライネ一人でゴールまで行ける状態やん
クラブ見てる奴なら分かるだろうけど
カウンター発動した時点で個々の力量で対処できる状態ではないんだが
384613
2-0になった時は本当にベスト8が見えたのにそこからの悪夢よね。
試合後、昌子が泣き崩れてるシーン見てもらい泣きしたの覚えてるわ
試合後、昌子が泣き崩れてるシーン見てもらい泣きしたの覚えてるわ
384615
※384611
ザックは本田に
イタリアでも蹴った事に言われてるけどこれが日本のやり方何だつってるだけ
様は無能監督の無能擁護
ザックは本田に
イタリアでも蹴った事に言われてるけどこれが日本のやり方何だつってるだけ
様は無能監督の無能擁護
384616
香川はデブライネについていったというよりボールに寄って行った感じがする
山口の対応がもう少し早ければ香川も違った対応したかもしれないけど
本来はムニエを遅らせることを考えなければならなかった
山口の対応がもう少し早ければ香川も違った対応したかもしれないけど
本来はムニエを遅らせることを考えなければならなかった
384617
まだやってるのか位の感想しか湧かないw
まあ今の代表に関係ない本田香川の話を今の代表にまで持ち込まなければ
なんでもいいよ
まあメディアは絶対に香川待望論出してくるだろうけど
まあ今の代表に関係ない本田香川の話を今の代表にまで持ち込まなければ
なんでもいいよ
まあメディアは絶対に香川待望論出してくるだろうけど
384618
これが長谷部の代表最後の試合なんだよな
384619
始まったなホンシ、ンお得意の香川のせいが
384620
本田を連れていかなきゃそもそもグループリーグで終わってたかもなw
劣勢の終盤でやっと得たCKを放棄するのが最善という思想には同意しかねる
キーパーに取られる球を蹴ったのは非常に悪いが
時間潰して延長で負けたら何で勝負しなかったんだと非難されたのは確定的に明らか
劣勢の終盤でやっと得たCKを放棄するのが最善という思想には同意しかねる
キーパーに取られる球を蹴ったのは非常に悪いが
時間潰して延長で負けたら何で勝負しなかったんだと非難されたのは確定的に明らか
384621
見事なまでのポーランド戦の伏線回収w
384622
西野がポーランド戦しかり
本田を信頼してなかった理由が分かるね
本田を信頼してなかった理由が分かるね
384623
※384612
なんかしらないけど山口に責任を押し付けたがるのがこの試合より以前から居るんだよね。その前は内田と吉田に責任を押し付けていた。実際は内田も吉田も守備は日本でも上手い選手だし、山口も単純にボールを取るのはこの11人の中では多分1番上手いんだけど、メチャメチャな責任転嫁するやつが居る。
吉田と内田が叩かれてた頃は正直言って遠藤の守備がザルだったんだよね。それに遠藤の横でカバーするはずの長友がすぐ上がって守備放棄するから裏が自動ドア状態だったし。なにの何故か長友や遠藤ではなくカバーにはいった吉田や内田が叩かれてて、それもでもごまかしきれない時は何故か香川たたきだったな。あれだけ守備に貢献する内田や香川を守備で叩いてる時点でサッカーがわかってる人だとは思えないんだよね。この場面でも1番の責任は本田だけど、2番めくらいで言っても山口よりポジション的には乾だね。乾は高さにチャンスがないんだし死ぬ気で戻らないと。
なんかしらないけど山口に責任を押し付けたがるのがこの試合より以前から居るんだよね。その前は内田と吉田に責任を押し付けていた。実際は内田も吉田も守備は日本でも上手い選手だし、山口も単純にボールを取るのはこの11人の中では多分1番上手いんだけど、メチャメチャな責任転嫁するやつが居る。
吉田と内田が叩かれてた頃は正直言って遠藤の守備がザルだったんだよね。それに遠藤の横でカバーするはずの長友がすぐ上がって守備放棄するから裏が自動ドア状態だったし。なにの何故か長友や遠藤ではなくカバーにはいった吉田や内田が叩かれてて、それもでもごまかしきれない時は何故か香川たたきだったな。あれだけ守備に貢献する内田や香川を守備で叩いてる時点でサッカーがわかってる人だとは思えないんだよね。この場面でも1番の責任は本田だけど、2番めくらいで言っても山口よりポジション的には乾だね。乾は高さにチャンスがないんだし死ぬ気で戻らないと。
384624
この試合最大のミスを犯した選手は1失点目の原因になったクリアミスした乾だろ
だからって乾叩けってことじゃないけど、話題にも上がらないのが不思議
だからって乾叩けってことじゃないけど、話題にも上がらないのが不思議
384625
かなり途中から日本寄りになってのに
しょうもない事で壊してくれたと本田にめっちゃキレてたもんなぁ
イギリスの奴でも
しょうもない事で壊してくれたと本田にめっちゃキレてたもんなぁ
イギリスの奴でも
384626
吉田さんがCKで攻撃参加してるのはわかるけど、昌子さんも最前線なのね
CB2人とも前にいたらカウンター防げないんかな
CB2人とも前にいたらカウンター防げないんかな
384627
槇野が告白してたが
ポーランド戦でめちゃくちゃ叩いてたやつらの声が
選手たちに届いた結果がこうさせたんだよ
ネットの日本人の民度がもろに反映されたな
ポーランド戦でめちゃくちゃ叩いてたやつらの声が
選手たちに届いた結果がこうさせたんだよ
ネットの日本人の民度がもろに反映されたな
384628
思い出すと辛いぜ…今でもまだ整理出来てないw
384629
右に2枚ドフリーの奴がいる時点で無理ゲーですわ
長谷部、山口、長友残してやられるとは思わんでしょ
長谷部、山口、長友残してやられるとは思わんでしょ
384630
掘り返してんじゃねーよ
試合運び下手なんだよ今に見てろ
試合運び下手なんだよ今に見てろ
384631
ドリブルもパスも全く止められなかったチーム全体の問題なのに
本田の責任言ってるに、わかがまだいるってまじ!?
CKをGKにキャッチされたからって
そんな高確率で逆に失点するなんてねーよ
本田の責任言ってるに、わかがまだいるってまじ!?
CKをGKにキャッチされたからって
そんな高確率で逆に失点するなんてねーよ
384632
プロの監督や選手がに、わからしい
ドリブルもパスも全く止められないチームならここまでやれんでしょ
そういう状態を引き起こしたのは誰だって話し
こんなアマチュアみたいな流れそうそうおきないとかいうのもその通り
素人かな?
ドリブルもパスも全く止められないチームならここまでやれんでしょ
そういう状態を引き起こしたのは誰だって話し
こんなアマチュアみたいな流れそうそうおきないとかいうのもその通り
素人かな?
384633
あのコーナーの場面はCB2枚とも上げて
チームとしてリスクを犯して明確に1点取りにいったんだからしょうがないと思うけどな
延長行って30分失点を防ぎきれるほどの守備力も無かったし
チームとしてリスクを犯して明確に1点取りにいったんだからしょうがないと思うけどな
延長行って30分失点を防ぎきれるほどの守備力も無かったし
384634
やめろ
傷を抉るな
傷を抉るな
384635
カウンター食らってるの残り30秒で草
384636
本スレのブラジル人が言う通り、
何故、単純なクロスを上げちゃったのかって。
点取るにも1番無理ゲーで、リスクもある。
ましてや欧州屈指のGKの1人。
何故、単純なクロスを上げちゃったのかって。
点取るにも1番無理ゲーで、リスクもある。
ましてや欧州屈指のGKの1人。
384637
※384630
そんなナイーブじゃこれから大変だぞ。多分このシーンは事あるごとに出てきて毎回流れるだろうよ。QBKみたいなもん。次世代のリアルタイムで見てない始めてみた人まででてくるし、その頃には皆このコメ欄のような事を思うし、さらに客観的な見たままの意見をズバズバ言うだろうね。
まあ森保もドーハの映像を見る度にきっとそういう気分だろうけど
そんなナイーブじゃこれから大変だぞ。多分このシーンは事あるごとに出てきて毎回流れるだろうよ。QBKみたいなもん。次世代のリアルタイムで見てない始めてみた人まででてくるし、その頃には皆このコメ欄のような事を思うし、さらに客観的な見たままの意見をズバズバ言うだろうね。
まあ森保もドーハの映像を見る度にきっとそういう気分だろうけど
384638
本田がいなければベスト8はあったな
384640
柴咲交代しないでもっとはやく本田出せばよかったのになぁ・・・
今の香川じゃ得点の匂いしないもんなぁ・・・
今の香川じゃ得点の匂いしないもんなぁ・・・
384641
ニアで釣って、ファーのスペースで乾がドンってシナリオは見て取れた
384642
中の人間と蹴る人間の意思の疎通ができてないのは間違いないわw
見返すと面白いなw
え?全員そっち行くんですかって残ってる一人以外w
全員ニアに走るって高いボールじゃ無理なの!!って思ってるの分かるww
見返すと面白いなw
え?全員そっち行くんですかって残ってる一人以外w
全員ニアに走るって高いボールじゃ無理なの!!って思ってるの分かるww
384643
何故か昌子だけが悲劇のヒーローに映った瞬間w
384644
日本人ガー連呼まで湧いてるとは
384645
※384640
そもそも本田って点が欲しい時にポーランド戦使われないのではっきりしたけど
西野公認の忖度出場マンやん
こんな強度の高い試合じゃこの通り戦、犯にしかならんし
ほとんど押し込んでる流れでもないと使えないからギリまで投入したくなかったんでしょこの試合
そもそも本田って点が欲しい時にポーランド戦使われないのではっきりしたけど
西野公認の忖度出場マンやん
こんな強度の高い試合じゃこの通り戦、犯にしかならんし
ほとんど押し込んでる流れでもないと使えないからギリまで投入したくなかったんでしょこの試合
384646
本田はしれよ
スタメン0の前の試合フルパンキなんだから
スタメン0の前の試合フルパンキなんだから
384647
第一の失敗はクルトワの最速のスローイングを許したことだと思う。
疲れていたのか考えもしなかったのか。もし岡崎がピッチにいれば絶対に邪魔してそんなの許さなかったと思うが(岡崎を起用すべきだったという意味ではない )
疲れていたのか考えもしなかったのか。もし岡崎がピッチにいれば絶対に邪魔してそんなの許さなかったと思うが(岡崎を起用すべきだったという意味ではない )
384648
第一の失敗はクルトワの最速のスローイングを許したことだと思う。
疲れていたのか考えもしなかったのか。もし岡崎がピッチにいれば絶対に邪魔してそんなの許さなかったと思うが(岡崎を起用すべきだったという意味ではない )
疲れていたのか考えもしなかったのか。もし岡崎がピッチにいれば絶対に邪魔してそんなの許さなかったと思うが(岡崎を起用すべきだったという意味ではない )
384649
中の人間が全員ニアに走ってるからGKの前に行けないし
相手より前に出てしまい何人もフリーでスプリントを開始してる
おそらくショートコーナーで考えてたんじゃないかな中の人間は
計画的に動いては無いね突発的な入り方だ
相手より前に出てしまい何人もフリーでスプリントを開始してる
おそらくショートコーナーで考えてたんじゃないかな中の人間は
計画的に動いては無いね突発的な入り方だ
384650
本田は終了間際にFK蹴らせたらいかん奴。
ずっと変わらんね。
パワープレイ意図してるのに無視したり、
太田居るのにわざわざ逆サイドからコーナー蹴りにいったりとか、
焦りだすとほんと使えない。
ずっと変わらんね。
パワープレイ意図してるのに無視したり、
太田居るのにわざわざ逆サイドからコーナー蹴りにいったりとか、
焦りだすとほんと使えない。
384651
試合終了直後がったかな?
一瞬だけ本田が映ったのを見逃さなかったけど、その時の本田はチョー青ざめた顔してた、、。その表情はまさに「おれ、やっちまったな」って顔してたぞ
一瞬だけ本田が映ったのを見逃さなかったけど、その時の本田はチョー青ざめた顔してた、、。その表情はまさに「おれ、やっちまったな」って顔してたぞ
384652
誰か本田の首を絞めてくれ
384653
どうでも良いことだが本田のW杯逆起点は背番号と同じ4つめだ!
384654
※384648
なるほど、キーパーの目前にいた吉田さんが機転利かせてボールを出させないようにするべきだったのかもね
まあそういうプレーは見ていて不快ではあるけど
なるほど、キーパーの目前にいた吉田さんが機転利かせてボールを出させないようにするべきだったのかもね
まあそういうプレーは見ていて不快ではあるけど
384655
カメラの切り替えとかあったからアレだけど俺の記憶では何か蹴るの早くて嫌な予感したんだよな。中の選手準備できてんのという負けてるチームが相手が弾いて外出た場合の2本目3本目狙うくらいの早さで蹴ってた覚え
384656
※384654
クルトワの着地点は吉田と並んでるしこの位置から遅延行為しに行ったらカード
クルトワの着地点は吉田と並んでるしこの位置から遅延行為しに行ったらカード
384657
ちなみにキックで言うとパチューカでも5本くらいGKと1対1レベルのカウンター貰うのを蹴って実際失点に繋がってるのもある
GK向かうタイプのものばかり蹴るからキャッチ上手い相手だと駄目なんだろうな
サイズが無くハイボールの処理が下手な奴には良いけど
GK向かうタイプのものばかり蹴るからキャッチ上手い相手だと駄目なんだろうな
サイズが無くハイボールの処理が下手な奴には良いけど
384658
>>柴咲交代しないでもっとはやく本田出せばよかったのになぁ・・・
柴崎、4試合フルスタメン・・・・・・・・・・・
これが日本の層の弱さなw
たらればだが、ポーランド戦で柴崎休めてたらベルギー戦勝ててた、マジで
柴崎、4試合フルスタメン・・・・・・・・・・・
これが日本の層の弱さなw
たらればだが、ポーランド戦で柴崎休めてたらベルギー戦勝ててた、マジで
384659
柴崎休めてもフェライニ入ってから逝ってる時点で体力の問題じゃねえし
本田をもっと早く出してたらもっと早く決着付いてただけだし
めちゃくちゃやんけw
本田をもっと早く出してたらもっと早く決着付いてただけだし
めちゃくちゃやんけw
384660
ハリルは高さがないんだから明確にニアかファーに蹴れと指示を出していた
ハリルが監督なら起こらない低レベルな事で草
やはり勝者はハリルだな
ハリルが監督なら起こらない低レベルな事で草
やはり勝者はハリルだな
384661
伸びてんなと思ったら連投してる奴やら色々暴れてんだな
384662
なんでみんなして上がってるの?
なんで本田あんな下手なキックしたの?
なんで誰もキーパー邪魔しないの?
なんで本田あんな下手なキックしたの?
なんで誰もキーパー邪魔しないの?
384663
たらればでしかもいつの話、語ってんだよお前らw
そもそも本田いなきゃベスト8どころか16すらなれてないし
あの後延長を戦い切る力が日本には残ってなかった
もしあのCKで本田を責めるとしたらキックの精度だけ
そもそも本田いなきゃベスト8どころか16すらなれてないし
あの後延長を戦い切る力が日本には残ってなかった
もしあのCKで本田を責めるとしたらキックの精度だけ
384664
100%このまとめをみたホンシ、ンが外人のふりしてばればれのコメントしてて草
384665
やってる選手たちの意思で決めにいくっていうリスクを負ってるのに外野はたらればで語って批判だけするなんてセルジオだらけじゃん。悔しいってやってる選手なんて比じゃないだろうよ。昌子とかメンタル大丈夫か?ってくらい落ち込んでたけどこれがきっかけで更に上目指そうって熱く語ってるの見て心震えたけどね。
384666
本田いなくてもベスト16は余裕定期
延長を闘い切る力がないってのもそれを擁護するお前らだけの
都合の良い妄想定期
延長を闘い切る力がないってのもそれを擁護するお前らだけの
都合の良い妄想定期
384667
誰もがショートで来ると思った中で急いで放り込んで得点を狙ったんだろ
FKの素早いリスタートみたいな形で。だがベルギーが更に上手だったと。
ベルギーを褒めるべきでしょ
FKの素早いリスタートみたいな形で。だがベルギーが更に上手だったと。
ベルギーを褒めるべきでしょ
384668
戦/犯は本田…ベルギー戦のCKに海外メディア酷評の嵐
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000020-nkgendai-socc
かつてミランやユベントスなどを率い、あらゆる栄冠を勝ち取ってきた名将は、同日にゲスト出演していたイタリアの放送局『Mediaset』の番組内で、逆転ゴールを許すきっかけとなったCKに着目。
「もし、私が日本の監督ならホンダの首根っこを掴んで怒鳴っているところだ。94分を迎え、延長戦が見えてきたところで、単純なボールを蹴ってGKに取られるなんてありえない。あれでチームは逆襲を浴びて負けたんだ。なんで時間を稼がなかったのか分からない」
元アイルランド代表MFロニー・ウィーラン氏。本田のCKの質に言及してこう言った。
「本田はなんとヒドいCKを入れたのだろう。本当になんてことをしたんだ。チームはカウンターを食らってしまったじゃないか」
スペインの知将がベルギー戦を分析。 「選手の相互理解は特筆に値した」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180705-00010004-sportiva-socc
「最後のコーナーキックを、日本は直接放り込むべきではなかった。飛び出したGKにキャッチされ、カウンターを受けた。もしショートコーナーにし、ボールを入れたときのプレーでフィニッシュする駆け引きがあったら……」
日本は「勇敢かつ美しいサッカーでファンを魅了」 英紙記者がW杯の戦いを総括
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180704-00119309-soccermzw-socc&p=2
「アディショナルタイムの決勝点はお手本のようなカウンターだが、日本は最後のコーナーキックで一体何を考えていたのだろうか……。クレイジーとしか言いようがない。ショートコーナーで延長に持ち込むべきだった。延長でベルギーに走り負けしない体力はあったのだから」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000020-nkgendai-socc
かつてミランやユベントスなどを率い、あらゆる栄冠を勝ち取ってきた名将は、同日にゲスト出演していたイタリアの放送局『Mediaset』の番組内で、逆転ゴールを許すきっかけとなったCKに着目。
「もし、私が日本の監督ならホンダの首根っこを掴んで怒鳴っているところだ。94分を迎え、延長戦が見えてきたところで、単純なボールを蹴ってGKに取られるなんてありえない。あれでチームは逆襲を浴びて負けたんだ。なんで時間を稼がなかったのか分からない」
元アイルランド代表MFロニー・ウィーラン氏。本田のCKの質に言及してこう言った。
「本田はなんとヒドいCKを入れたのだろう。本当になんてことをしたんだ。チームはカウンターを食らってしまったじゃないか」
スペインの知将がベルギー戦を分析。 「選手の相互理解は特筆に値した」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180705-00010004-sportiva-socc
「最後のコーナーキックを、日本は直接放り込むべきではなかった。飛び出したGKにキャッチされ、カウンターを受けた。もしショートコーナーにし、ボールを入れたときのプレーでフィニッシュする駆け引きがあったら……」
日本は「勇敢かつ美しいサッカーでファンを魅了」 英紙記者がW杯の戦いを総括
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180704-00119309-soccermzw-socc&p=2
「アディショナルタイムの決勝点はお手本のようなカウンターだが、日本は最後のコーナーキックで一体何を考えていたのだろうか……。クレイジーとしか言いようがない。ショートコーナーで延長に持ち込むべきだった。延長でベルギーに走り負けしない体力はあったのだから」
384669
山口を責めるにはデ・ブライネに選択肢が多すぎた
香川はなぜデ・ブライネに寄せたのか?これだけは全く意味がわからない。香川がムニエについてパスコースを切ってさえいれば、あと1秒、いや2秒はディレイできた!
デ・ブライネのパスコースがルカクとアザールだけに限定出来てれば、シュートまで持って行けなかったはずなんだよ!
俺は今でもこのシーンから香川を恨んでる。
香川はなぜデ・ブライネに寄せたのか?これだけは全く意味がわからない。香川がムニエについてパスコースを切ってさえいれば、あと1秒、いや2秒はディレイできた!
デ・ブライネのパスコースがルカクとアザールだけに限定出来てれば、シュートまで持って行けなかったはずなんだよ!
俺は今でもこのシーンから香川を恨んでる。
384670
※384669
これからお前の名前はソウルイーターな
これからお前の名前はソウルイーターな
384671
プレイしたこともない素人が、時間稼ぎ批判したり、それをマス、ゴ、ミが煽ったから、正々堂々とかいうやつにいったんだろ
選手も監督も勝つことがすべて、結果がすべてなんだよ
素人は黙れや
選手も監督も勝つことがすべて、結果がすべてなんだよ
素人は黙れや
384672
ムニエとスプリント勝負なんか不可能だし
デブライネのカウンター時の打開力考えれば寄せるのなんか当たり前だろ
どっちにしろ右のシャドリ、アザールの2枚が余ってる時点でその選択肢を消しても
数的不利は変わらんから意味なんかないない
デブライネのカウンター時の打開力考えれば寄せるのなんか当たり前だろ
どっちにしろ右のシャドリ、アザールの2枚が余ってる時点でその選択肢を消しても
数的不利は変わらんから意味なんかないない
384673
あれは本田のエゴでしかないプレー。
384674
※384668
世界中から本田が戦・犯で一致しててワロタ
世界中から本田が戦・犯で一致しててワロタ
384675
※384612
>山口に対処のしようなんか無くね?叩き安いんだろうが
パス精度削ぐための軽いプレスすらしてねえぞ?
>山口に対処のしようなんか無くね?叩き安いんだろうが
パス精度削ぐための軽いプレスすらしてねえぞ?
384676
世界一のGK相手に普通のCKで放り込むとかありえない
384677
世界1ではないけどな凡ミスも多いし
山口が何もしてないのはガチ
香川が寄せてるからムニエ側へのドリブルはできなくなって運んでいるのに
そっちサイドを切りに行くとか状況の変化を何も感じてない
対処は難しいが最低限、選択肢を難しくすることはできた
トップスピードでつっこんでくるデブライネにとりあえず正面だけ切ろうと言う
浅い意識やね
山口が何もしてないのはガチ
香川が寄せてるからムニエ側へのドリブルはできなくなって運んでいるのに
そっちサイドを切りに行くとか状況の変化を何も感じてない
対処は難しいが最低限、選択肢を難しくすることはできた
トップスピードでつっこんでくるデブライネにとりあえず正面だけ切ろうと言う
浅い意識やね
384678
ソウルイーターは草
お前めっちゃ輝いてるでw
お前めっちゃ輝いてるでw
384679
試合の流れ的に今までと違って楽じゃないし
苦肉の投入の匂いしてたから本田がやると思ってたけどね
こんな感じでやらかすとは思わなかったが
苦肉の投入の匂いしてたから本田がやると思ってたけどね
こんな感じでやらかすとは思わなかったが
384680
流れが完全にベルギーにいってたからね
あそこで決めないと勝ちきれなかった日本と、延長戦に持ち込めたベルギーとの戦いになるから、あれはあれで間違ってないが、リスク管理が甘かった。
個人的に最大の問題は、ベルギー1点目のフワッとしたヘディングに対してキーパーが飛ばなかったこと、あれは届く届かないで無くて、飛ばなければならなかった。
でないとチームが、はっ!?ってなる
あそこで決めないと勝ちきれなかった日本と、延長戦に持ち込めたベルギーとの戦いになるから、あれはあれで間違ってないが、リスク管理が甘かった。
個人的に最大の問題は、ベルギー1点目のフワッとしたヘディングに対してキーパーが飛ばなかったこと、あれは届く届かないで無くて、飛ばなければならなかった。
でないとチームが、はっ!?ってなる
384681
延長だったら負けてたつってる奴がまったく同意できないんだが、まぁ総じてCK擁護してるから分かりやすいけど
むしろ延長になってくれと思ってみてたわ
むしろ延長になってくれと思ってみてたわ
384682
流れは完全にベルギー(笑)
フェライニ入って一時的にベルギーペースになってたけど
少し経ってから間延びしまくったベルギーが簡単にゴール前まで迫られてたし
相手の攻撃は単発が多く五分かそれ以上でしたけどw何を見てたんですかねぇw
フェライニ入って一時的にベルギーペースになってたけど
少し経ってから間延びしまくったベルギーが簡単にゴール前まで迫られてたし
相手の攻撃は単発が多く五分かそれ以上でしたけどw何を見てたんですかねぇw
384683
まぁマジでサブのレベルの低さが問題の大会だった
384684
デブライネが全くプレッシャーがかからない状態でボール運べてたから香川がその対応を試みるのは正しい。基本的にカウンターの場面で最もボールを持たせちゃいけないのが最短で得点を狙える中央で、サイドに振らせればそれで一手増えるしボールが入ってくる方向も分かってるから中に人数揃っていれば対応する時間が作れて対応もしやすい
山口が中途半端で5歩前でスタートしてれば違ったんだがあの一瞬の駆け引きの中で唯一有効に動くことができてなかったのが致命的だった。それでもやはりルカクのポジショニングが絶妙で、外に開く動きで山口と長友の二人で見ていた状況で長友だけでマークを請け負う判断をさせた瞬間に中に入ることで、マークの受け渡しができない状況を作り本来ならムニエの対応を長友ができたのにその選択肢を潰してムニエがフリーになる状況を作り出した
改めて見ても全員が正しい対応をしているのに山口だけがあの激しい状況変化の中で思考が取り残され自分がすべきことを判断できなかったのがすべてだと思う
山口が中途半端で5歩前でスタートしてれば違ったんだがあの一瞬の駆け引きの中で唯一有効に動くことができてなかったのが致命的だった。それでもやはりルカクのポジショニングが絶妙で、外に開く動きで山口と長友の二人で見ていた状況で長友だけでマークを請け負う判断をさせた瞬間に中に入ることで、マークの受け渡しができない状況を作り本来ならムニエの対応を長友ができたのにその選択肢を潰してムニエがフリーになる状況を作り出した
改めて見ても全員が正しい対応をしているのに山口だけがあの激しい状況変化の中で思考が取り残され自分がすべきことを判断できなかったのがすべてだと思う
384685
まあこんなパカげたカウンターは無い
パンキのコーナーは駄目最悪
だから口だけ本田は逆オファー大量やってもJ2以下オージー1年契約なんだよ
パンキのコーナーは駄目最悪
だから口だけ本田は逆オファー大量やってもJ2以下オージー1年契約なんだよ
384686
本田のCKは奇跡のアシスト狙いでセルフィッシュプレーしたものだが、同点にされた時点で勝機はあまりなくなってたので、最後のカウンターは分岐点ではなかった。
その前の2失点を見ないとね。
特にアザールのクロスからの失点が痛すぎた。
あれは長友もアザールにいくべきで、ペナ付近でアザールがもったら二人つくとか監督が指示しておくべきものだったよ。
日本は戦略的にも戦術的に甘すぎた。運が良くてGL突破しただけ。
その前の2失点を見ないとね。
特にアザールのクロスからの失点が痛すぎた。
あれは長友もアザールにいくべきで、ペナ付近でアザールがもったら二人つくとか監督が指示しておくべきものだったよ。
日本は戦略的にも戦術的に甘すぎた。運が良くてGL突破しただけ。
384687
守っても攻めても負けたら文句言われる定め。
384688
香川がアシストしたムニエのマークを外したのが全て
香川のせいでディフェンス陣のマークがずれた
ドルトムントの監督は有能だから守備の穴である香川をパンキ外にしてる
香川のせいでディフェンス陣のマークがずれた
ドルトムントの監督は有能だから守備の穴である香川をパンキ外にしてる
384689
完全に香川のミスでサイドがフリーになってるからな
山口はケアしなきゃいけないのが多すぎ
山口はケアしなきゃいけないのが多すぎ
384690
そう言えば香川はドルのU23でスタメンだぞ喜べ!
ファンは応援してあげろよ
ファンは応援してあげろよ
384691
ホンシ、ン怒りの連投
384692
いやアマチュアみたいな急いたCKからカウンターは第2の分岐点でしょ
第1が不運な川島のミスなんだか分からない1失点目
第1が不運な川島のミスなんだか分からない1失点目
384693
自称通による渾身の文章の締めが日本は運が良かっただけとかワロタ
なに見てたんだ
なに見てたんだ
384694
本田のキックミスの要素は否定できないが、チームほぼ全員で前がかりしているのだから、チームの失点だろう。香川に渡しておけばという意見もあるが、前がかり状態であることは変わらない。香川がミスしていれば、香川が逆起点になっただけのこと。
384695
※384684
完全に同意
本田信/者には悪いけどここに香川に対する八つ当たりでしかない理由が書かれてる
あのカウンターの開始時点で数的不利が多すぎてノーチャンスだったとは思うが
各々ができる流れで言うなら山口と長友のマークの受け渡しだったと思う
完全に同意
本田信/者には悪いけどここに香川に対する八つ当たりでしかない理由が書かれてる
あのカウンターの開始時点で数的不利が多すぎてノーチャンスだったとは思うが
各々ができる流れで言うなら山口と長友のマークの受け渡しだったと思う
384696
※384694
香川はこういう時に変なミスはしないし
そもそも時間をかけて取られてもタイプアップだから
何も分かって無いね君
香川はこういう時に変なミスはしないし
そもそも時間をかけて取られてもタイプアップだから
何も分かって無いね君
384697
一番の問題はキックミスじゃなくスケベ心出して時間をかけず蹴りだした事な
384698
カウンターが脅威のベルギーでかつハイボールの対応が世界でもかなり良いクルトワ相手にあんなCKするなんて誰も思わないよな
384699
ホンシ、ンってマジで朝鮮人みてぇだなwドルファンになり済まし
ユーチューブにコメントしたボwケも確実にここにいるホンシ、ンだしw
ユーチューブにコメントしたボwケも確実にここにいるホンシ、ンだしw
384700
香川がマークを外したことが失点の原因なのは明らか
https://twitter.com/zzzz1223344/status/1013906950201856000
ブラジルW杯コートジボワール戦でオーリエのマークを2度も外し失点の原因になったのも香川
守備崩壊の原因はいつもこいつ
https://twitter.com/zzzz1223344/status/1013906950201856000
ブラジルW杯コートジボワール戦でオーリエのマークを2度も外し失点の原因になったのも香川
守備崩壊の原因はいつもこいつ
384701
384700
ホンシ、ンが言うにはバズってるらしいんだけど
こんなんにすがってるのか・・・
ホンシ、ンが言うにはバズってるらしいんだけど
こんなんにすがってるのか・・・
384702
象牙戦の逆起点も本田だよ
コロンビア戦も逆起点になってたね
ハリル「本田がトップ下で4失点しましたねww」
コロンビア戦も逆起点になってたね
ハリル「本田がトップ下で4失点しましたねww」
384703
ホンシ・ンがツイッターをかき集めても世論も正直なんですけどね
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20180706/789878.html
ユーザーが選ぶロシアW杯の優秀選手トップ5
1位 柴崎岳
2位 乾貴士
3位 香川真司
4位 西野朗監督
5位 昌子源
https://www.j-cast.com/2018/07/07333265.html?p=all
MVPは「柴崎岳」、ワーストは... 日本代表どう見た?
1位柴崎
2位乾
3位香川
4位長友
1位の川島の後は「わからない、そのほか」が2番手に
3位は山口蛍
4位本田圭佑
宇佐美貴史が5位となった。
本田は無事日本人にも戦・犯だとばれています
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20180706/789878.html
ユーザーが選ぶロシアW杯の優秀選手トップ5
1位 柴崎岳
2位 乾貴士
3位 香川真司
4位 西野朗監督
5位 昌子源
https://www.j-cast.com/2018/07/07333265.html?p=all
MVPは「柴崎岳」、ワーストは... 日本代表どう見た?
1位柴崎
2位乾
3位香川
4位長友
1位の川島の後は「わからない、そのほか」が2番手に
3位は山口蛍
4位本田圭佑
宇佐美貴史が5位となった。
本田は無事日本人にも戦・犯だとばれています
384704
宇佐美に代えて中島を選んでたら
高確率で、このコーナーキックに至るまでに点差をリードして
コーナキックは後ろにディフェンダーを多く残し
ショートコーナーで時間稼ぎして・・・
高確率で、このコーナーキックに至るまでに点差をリードして
コーナキックは後ろにディフェンダーを多く残し
ショートコーナーで時間稼ぎして・・・
384705
>シャドリに長谷部が付いていたら、1番外にいたアザールがフィニッシュしていたでしょうね。
これは完璧にデザインされたカウンターであり、狙われていた形です。何度やっても、デブライネに渡った時点で防げるものじゃ無い。
ファールしてでもボールをキャッチしたクルトワに食いつかないとダメだった
ホンシ、ンの奴読んでたら
普通にカウンターの時点で無理だったと正論で終わってて草
これは完璧にデザインされたカウンターであり、狙われていた形です。何度やっても、デブライネに渡った時点で防げるものじゃ無い。
ファールしてでもボールをキャッチしたクルトワに食いつかないとダメだった
ホンシ、ンの奴読んでたら
普通にカウンターの時点で無理だったと正論で終わってて草
384706
やっぱ素人よりプロの話ししかアテにならんな
戦・犯は本田…ベルギー戦のCKに海外メディア酷評の嵐
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000020-nkgendai-socc
かつてミランやユベントスなどを率い、あらゆる栄冠を勝ち取ってきた名将は、同日にゲスト出演していたイタリアの放送局『Mediaset』の番組内で、逆転ゴールを許すきっかけとなったCKに着目。
「もし、私が日本の監督ならホンダの首根っこを掴んで怒鳴っているところだ。94分を迎え、延長戦が見えてきたところで、単純なボールを蹴ってGKに取られるなんてありえない。あれでチームは逆襲を浴びて負けたんだ。なんで時間を稼がなかったのか分からない」
元アイルランド代表MFロニー・ウィーラン氏。本田のCKの質に言及してこう言った。
「本田はなんとヒドいCKを入れたのだろう。本当になんてことをしたんだ。チームはカウンターを食らってしまったじゃないか」
スペインの知将がベルギー戦を分析。 「選手の相互理解は特筆に値した」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180705-00010004-sportiva-socc
「最後のコーナーキックを、日本は直接放り込むべきではなかった。飛び出したGKにキャッチされ、カウンターを受けた。もしショートコーナーにし、ボールを入れたときのプレーでフィニッシュする駆け引きがあったら……」
日本は「勇敢かつ美しいサッカーでファンを魅了」 英紙記者がW杯の戦いを総括
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180704-00119309-soccermzw-socc&p=2
「アディショナルタイムの決勝点はお手本のようなカウンターだが、日本は最後のコーナーキックで一体何を考えていたのだろうか……。クレイジーとしか言いようがない。ショートコーナーで延長に持ち込むべきだった。延長でベルギーに走り負けしない体力はあったのだから」
戦・犯は本田…ベルギー戦のCKに海外メディア酷評の嵐
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000020-nkgendai-socc
かつてミランやユベントスなどを率い、あらゆる栄冠を勝ち取ってきた名将は、同日にゲスト出演していたイタリアの放送局『Mediaset』の番組内で、逆転ゴールを許すきっかけとなったCKに着目。
「もし、私が日本の監督ならホンダの首根っこを掴んで怒鳴っているところだ。94分を迎え、延長戦が見えてきたところで、単純なボールを蹴ってGKに取られるなんてありえない。あれでチームは逆襲を浴びて負けたんだ。なんで時間を稼がなかったのか分からない」
元アイルランド代表MFロニー・ウィーラン氏。本田のCKの質に言及してこう言った。
「本田はなんとヒドいCKを入れたのだろう。本当になんてことをしたんだ。チームはカウンターを食らってしまったじゃないか」
スペインの知将がベルギー戦を分析。 「選手の相互理解は特筆に値した」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180705-00010004-sportiva-socc
「最後のコーナーキックを、日本は直接放り込むべきではなかった。飛び出したGKにキャッチされ、カウンターを受けた。もしショートコーナーにし、ボールを入れたときのプレーでフィニッシュする駆け引きがあったら……」
日本は「勇敢かつ美しいサッカーでファンを魅了」 英紙記者がW杯の戦いを総括
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180704-00119309-soccermzw-socc&p=2
「アディショナルタイムの決勝点はお手本のようなカウンターだが、日本は最後のコーナーキックで一体何を考えていたのだろうか……。クレイジーとしか言いようがない。ショートコーナーで延長に持ち込むべきだった。延長でベルギーに走り負けしない体力はあったのだから」
384707
本田儲が教えてくれたから
確認できたけど流石に香川はアンダーと混ざっちゃうとレベルが違うな・・・
怪我だけはしないでくれよ
確認できたけど流石に香川はアンダーと混ざっちゃうとレベルが違うな・・・
怪我だけはしないでくれよ
384708
完全に香川がマークを外したからなぁ
中央は山口で足りてた
中央は山口で足りてた
384709
普段は日本下げイギリステョンやってる連中が、本田擁護で香川(日本人なら誰でも乾でも山口でも)に責任転嫁してるな。
電通が繋ぎ役で、外人工作員の日本貶め工作、本田は日本人騙すためのアイドル、顔役か。
大失敗だな。
電通が繋ぎ役で、外人工作員の日本貶め工作、本田は日本人騙すためのアイドル、顔役か。
大失敗だな。
384710
山口マジダメだわ
もう代表で見たくない
もう代表で見たくない
384711
中央山口で足りてたらあんなことになってないと思うんですが
384712
乾が走らなかったとかねーわ。
攻撃にあれだけ頑張りながら、本田が入ると守備に追われて走り回ってた。グループリーグで本田の介護守備に追われ、めちゃくちゃ体力削られてた。
そんな中ベルギー戦で得点決めて結果出したのに、最後また本田介護で責任転嫁に利用されるとか、ほんと他の選手、使い潰される日本人が可哀想でしかたがない・・・。しかもサッカーに限った話でもなく、何十年とやられてきている。香川だってずっと本田に利用され続け、本田がいなくなってようやく解放されると思ったら、工作員が要らない連呼。日本人最高選手に対してあまりにも不憫だ。
ついつい電通関連のスパイ追求も言葉が荒くなってしまうよ。
攻撃にあれだけ頑張りながら、本田が入ると守備に追われて走り回ってた。グループリーグで本田の介護守備に追われ、めちゃくちゃ体力削られてた。
そんな中ベルギー戦で得点決めて結果出したのに、最後また本田介護で責任転嫁に利用されるとか、ほんと他の選手、使い潰される日本人が可哀想でしかたがない・・・。しかもサッカーに限った話でもなく、何十年とやられてきている。香川だってずっと本田に利用され続け、本田がいなくなってようやく解放されると思ったら、工作員が要らない連呼。日本人最高選手に対してあまりにも不憫だ。
ついつい電通関連のスパイ追求も言葉が荒くなってしまうよ。
384713
香川がデブライネのドリブル先を限定した後に山口が正面の体のままなのが分からん後ろから追いかけてる昌子のお陰で囲める体制ができてるのに
普通だったら少し左によってパスコース消すわ頭悪いな
まぁその前に本田のCKが意味わからんし
コース無いならシャドリサイド簡単に使うかドリブルでブチ抜かれてただろうけど
普通だったら少し左によってパスコース消すわ頭悪いな
まぁその前に本田のCKが意味わからんし
コース無いならシャドリサイド簡単に使うかドリブルでブチ抜かれてただろうけど
384715
日本には、あの失点を香川のせいにしている人がいると知ったら、世界中の監督やサッカーファンが驚くだろうな^-^;)
384716
あの場面で、点取りに行くギャンブルに出る判断、その割に簡単に取られるボールを入れる技術、その直後のチームの対応
全てが世界との差、日本の地力、経験不足を思い知った瞬間だった。
全てが世界との差、日本の地力、経験不足を思い知った瞬間だった。
384718
当時、山口蛍が叩かれてたけどやっぱり叩かれる意味が分からない
ベルギー5人で日本が3人しかいない状況で、山口は前に出れないし、左サイドも長友が付いてたルカクがあの速さで動いてスペース空けてるし、あの状況で判断出来ないわ
ベルギー5人で日本が3人しかいない状況で、山口は前に出れないし、左サイドも長友が付いてたルカクがあの速さで動いてスペース空けてるし、あの状況で判断出来ないわ
384719
完全に日本人のトラウマになってますやん。今後、ワールドカップを語る上で何度も出てくるようなカウンターだからなぁ・・・
384720
スケベ本田のせい
384721
このCKで勝負かけるのはいいけど失敗=敗退位リスクかけるのはバ力
CKはたとえGKまで上げてもそうそう簡単に決まるもんじゃない
ならば失敗時のことも考えておくのは普通のことだよ
あの状況のCKでカウンター食らうよりも延長に行ったほうが勝ちの可能性は高いのだから
CKはたとえGKまで上げてもそうそう簡単に決まるもんじゃない
ならば失敗時のことも考えておくのは普通のことだよ
あの状況のCKでカウンター食らうよりも延長に行ったほうが勝ちの可能性は高いのだから
384722
きよきよホンダのくそミスだわな。
つか、ホンダが蹴った事がミス。
つか、ホンダが蹴った事がミス。
384723
ベルギーのペナルティエリア内へのハイボールは負け確定ですから
本田は本気で優勝を目指すと言いながら勝ち目が無い勝負をしたわけです
本田は本気で優勝を目指すと言いながら勝ち目が無い勝負をしたわけです
384725
日本の状況からすると、延長してたら余計にひどい可能性が高かった、最後にあそこで決め切り、勝って終わりにしなければ、絶対に延長に等勝ち目はなかった。
384726
ショートパスしてから放り込んで欲しいと思いながら見てたけど、最後の最後に酷いボールを蹴ってしまっていたから哀しかった。
384727
本田がエゴをだしたせいで全てが吹っ飛んだな
384728
管理人含めおっさん達の対立煽りとか見苦しいしもう古臭いんだよ
負けたのは選手層の薄さと二点取ってからのゲームプランがなかった事に加えリスク管理がチーム全体でできてなかっただけ
負けたのは選手層の薄さと二点取ってからのゲームプランがなかった事に加えリスク管理がチーム全体でできてなかっただけ
384729
何時もは本田含む選手養護側だけどこれは本田がア、ホだったとしか思いませんね。
384730
※384725
まったくその通り。
バテ気味の日本は早く3点目を決めておく必要があった。
それは2-2にされたからではなく、2-0の時点でそうだった。
俺も3点目を狙いに行くべきだと思ってたし、惜しいシーンもあった。
もし3点目が取れていれば勝てたかもしれない。
最後のシーンだけ見れば色んな問題が目につくだろうが、根本的な問題はそれ以外の部分にある。
このシーンだけを切り取って「あそこが良くない」「誰が悪い」と言うのは的外れ。
まったくその通り。
バテ気味の日本は早く3点目を決めておく必要があった。
それは2-2にされたからではなく、2-0の時点でそうだった。
俺も3点目を狙いに行くべきだと思ってたし、惜しいシーンもあった。
もし3点目が取れていれば勝てたかもしれない。
最後のシーンだけ見れば色んな問題が目につくだろうが、根本的な問題はそれ以外の部分にある。
このシーンだけを切り取って「あそこが良くない」「誰が悪い」と言うのは的外れ。
384732
両SBと長谷部の疲弊具合、ポーランド戦の心情含めて引いて守れない
ライン上げてポゼッション取りに行くにも大迫、香川、乾の疲弊具合と体が張れる選手が本田しかいない
乾の縦への推進力と激しい香川の動き直しと言うアドバンテージが無く、頼みの柴崎も居ないでどうやってポゼッションとるの?
交代で誰入れるの?
セルフィッシュな武藤でも入れる?
あのときの遠藤、大島で守れる?
ましてや山口はゲーム作れないのに
2-2でもう詰んでたよ
ライン上げてポゼッション取りに行くにも大迫、香川、乾の疲弊具合と体が張れる選手が本田しかいない
乾の縦への推進力と激しい香川の動き直しと言うアドバンテージが無く、頼みの柴崎も居ないでどうやってポゼッションとるの?
交代で誰入れるの?
セルフィッシュな武藤でも入れる?
あのときの遠藤、大島で守れる?
ましてや山口はゲーム作れないのに
2-2でもう詰んでたよ
384733
間抜けな負け方だw
384734
3点目決めてても勝てるかどうかわからんと思うけどな
ズルズル下がる守備が多くてカウンターに弱い。あとゴール前に放り込まれたらほとんど失点したりチャンスになったりしてる
これJリーグでもそうだし代表でも弱点としてずっとある。日本ってチームを俯瞰でみたらこの弱点って誰でも気付くかなり大きい穴だからこれを突けるチームに勝つのは難しいと思うわ
ズルズル下がる守備が多くてカウンターに弱い。あとゴール前に放り込まれたらほとんど失点したりチャンスになったりしてる
これJリーグでもそうだし代表でも弱点としてずっとある。日本ってチームを俯瞰でみたらこの弱点って誰でも気付くかなり大きい穴だからこれを突けるチームに勝つのは難しいと思うわ
384735
今大会の本田には初戦以外満足してるしベルギー戦でも投入から一点取れるかもしれないと思わせるようなチャンスもあった。
でもこのコーナーは悪夢だ。多分このコーナーの時のチャンスに手応えがあったのだろう。香川から本田へ狭いとこでスルーパス通ってそこで焦ったコンパニを一つハメてたら一点だった
勢いってのは確かにあったと思うけど、それでも冷静でいるべきだった
でもこのコーナーは悪夢だ。多分このコーナーの時のチャンスに手応えがあったのだろう。香川から本田へ狭いとこでスルーパス通ってそこで焦ったコンパニを一つハメてたら一点だった
勢いってのは確かにあったと思うけど、それでも冷静でいるべきだった
384736
こんなのよりドルの試合まとめてくれよ
384737
酒井「ピッチにいる誰もがCKに賭けてた」
384738
全てはそこから始まった
あのカウンターはクルトワのスローから始まった。なのであそこで前に立ちふさがるのがセオリーだから、クルトワの目の前に居た選手は反省して欲しい。日本代表も反省して二度とあんなカウンターは喰らうな!
384739
あの状況でボールをすぐ出せたクルトワの度胸も凄い。
俺だったら怖くて無理。
俺だったら怖くて無理。
384740
※384462
その賭けに負けて試合も負けたんだから批判を甘んじて受け入れるのは当然だろーが。
お前のような考えなしの脊髄反射みたいな擁護が選手もサポーターも甘やかすんだ。
絶対に負けられない試合の敗北を美化して酔い痴れてるんじゃねーよ。
その賭けに負けて試合も負けたんだから批判を甘んじて受け入れるのは当然だろーが。
お前のような考えなしの脊髄反射みたいな擁護が選手もサポーターも甘やかすんだ。
絶対に負けられない試合の敗北を美化して酔い痴れてるんじゃねーよ。
384741
本来追いつかれてのCKだったらカウンターを警戒するのは当たり前なのに
あのCKで決着つけようとしたんだろうな・・・監督の意思というよりは
選手が2失点で錯乱してたんだと思う。
あのCKで決着つけようとしたんだろうな・・・監督の意思というよりは
選手が2失点で錯乱してたんだと思う。
384742
ベルギーも苦しかったし延長行けばチャンスあったよ。あのCKは本当にあり得ないくらい酷いし今後教訓にしてほしい。
384743
ルカクの動き何度観ても素晴らしいな
384744
本来とんでもなく悔しい負け方だが
妙にスッキリしたのがこのカウンターのお陰だな
選手はそうはいかないだろうけど
妙にスッキリしたのがこのカウンターのお陰だな
選手はそうはいかないだろうけど
384745
あの時間帯、負ける訳じゃないのに、DF3人上げて大きなリスクかけてコーナー取りに行く判断がそもそも間違い。
コーナー蹴った本田も悪いし、プロフェッショナルファール貰いに行かなかった山口も悪いし、そういう判断をした監督も悪い。
それまでもベルギーは日本のコーナーの後、カウンターを仕掛けていた。
ベルギーのカウンターが良かったのもあるが、一番は日本側のミス。
コーナー蹴った本田も悪いし、プロフェッショナルファール貰いに行かなかった山口も悪いし、そういう判断をした監督も悪い。
それまでもベルギーは日本のコーナーの後、カウンターを仕掛けていた。
ベルギーのカウンターが良かったのもあるが、一番は日本側のミス。
384746
延長戦にもつれ込んでもジリ貧感強かったしコーナーで得点しにあがったのは別に良い。
奪われたらカウンターを最大限警戒して
全員が全力で戻る。GKの前をふさぐ。どこかで反則で潰す。
とかしなかったのがダメだった。
奪われたらカウンターを最大限警戒して
全員が全力で戻る。GKの前をふさぐ。どこかで反則で潰す。
とかしなかったのがダメだった。
384747
そもそも高い相手なんだから、
せめて、せめて、早くて低いクロスであれば。。。
負けたのは、チーム全体の力不足。
あのシーンだけ見れば・・・・
なだけ。
戦、犯探しは、馬/鹿げてる。
せめて、せめて、早くて低いクロスであれば。。。
負けたのは、チーム全体の力不足。
あのシーンだけ見れば・・・・
なだけ。
戦、犯探しは、馬/鹿げてる。
384748
どう見ても戦、犯香川
ドリブラーに突っ込んでも追いついてないし
あのままサイドの選手に付いてればデブルイネのパスはなかった
ドリブラーに突っ込んでも追いついてないし
あのままサイドの選手に付いてればデブルイネのパスはなかった
384749
384747
そもそも日本はベルギーに対して相性悪くなかったから例え相手がランク3位でも勝てると俺は思ってたけどね。一回戦の相手がベルギーで良かったって思ったくらい。負けたけどw
でもあれは日本の自滅なんだよ。日本て調子に乗るとどんどん上昇するけど、一度折れると途端になし崩しで崩れる。一失点以降のあのメンタルでははどんなランク150位以下の国にでも負ける。
1998w杯のの意気消沈後のジャマイカや2006W杯のオーストラリアの終了間際の同点に追いつかれてからの連続失点
そもそも日本はベルギーに対して相性悪くなかったから例え相手がランク3位でも勝てると俺は思ってたけどね。一回戦の相手がベルギーで良かったって思ったくらい。負けたけどw
でもあれは日本の自滅なんだよ。日本て調子に乗るとどんどん上昇するけど、一度折れると途端になし崩しで崩れる。一失点以降のあのメンタルでははどんなランク150位以下の国にでも負ける。
1998w杯のの意気消沈後のジャマイカや2006W杯のオーストラリアの終了間際の同点に追いつかれてからの連続失点
384750
あの時間帯にスプリントできるのがベルギーには4人(ルカク、ムニエ、シャドリ、デブライネ)いて、日本には昌子しかいなかったって単純な話
384751
あの試合では香川と柴崎のショートコーナーは失敗続きで失点の起点にもなってるから、本田が一人であげたのは問題ないと思う
実際にコロンビア戦でコーナーからアシストしてるし、質はどうであれ本田を頼るしかなかった
あと、なんでそんなリスクをかける必要があるのかって言ってる人いるけど、実はベルギーのあのカウンターも相当なリスクを負ってる
山口、長友の初期位置がもう5m高かったら失敗してカウンター返しされてるようなプレーなんだよね
つまり世界トップレベルってのは一か八かのせめぎあいで成り立ってるってこと
特にあの時間帯はね
実際にコロンビア戦でコーナーからアシストしてるし、質はどうであれ本田を頼るしかなかった
あと、なんでそんなリスクをかける必要があるのかって言ってる人いるけど、実はベルギーのあのカウンターも相当なリスクを負ってる
山口、長友の初期位置がもう5m高かったら失敗してカウンター返しされてるようなプレーなんだよね
つまり世界トップレベルってのは一か八かのせめぎあいで成り立ってるってこと
特にあの時間帯はね
384752
何度見ても山口の動きに怒りが湧く
384753
もう半年近くもたつのに未だに本田に粘着しているのって、始まる前に
本田は老害だから追放しろとかマスコミやルミコみたいな芸能人が
言っているのみて、調子に乗って一緒に騒いでいた連中しょ。
特定の選手のせいじゃなく、結局は総合力で及ばなかっただけ。
本田は老害だから追放しろとかマスコミやルミコみたいな芸能人が
言っているのみて、調子に乗って一緒に騒いでいた連中しょ。
特定の選手のせいじゃなく、結局は総合力で及ばなかっただけ。
384754
一部選手もインタビューで答えていたけど、TVで観てる側からしても、延長になったら日本はもうガスが持たない、って感じていたもんな。
最後のCKに賭けたい気持ちも十分に分かるから、上がっていた選手を責める気持ちにはなれなかったなあ。
でも海外って延長に持ち込むべきだったって意見が多いよね。
延長になったときベルギーの足が日本よりも早くガクっと止まるような展開はあったのかなぁ。
たとえベルギーの足が止まってもパワープレー怖いし、日本の足が止まってゴール前に押し込められたところをノープレッシャーで精度の高いクロス上げられたら、やっぱ厳しいと思うんだよね。
あーでも中盤が間延びしてオープンな打ち合いになったら、足の止まったベルギーDFにとって乾の仕掛けって結構な悪夢だよねえ。
最後のCKに賭けたい気持ちも十分に分かるから、上がっていた選手を責める気持ちにはなれなかったなあ。
でも海外って延長に持ち込むべきだったって意見が多いよね。
延長になったときベルギーの足が日本よりも早くガクっと止まるような展開はあったのかなぁ。
たとえベルギーの足が止まってもパワープレー怖いし、日本の足が止まってゴール前に押し込められたところをノープレッシャーで精度の高いクロス上げられたら、やっぱ厳しいと思うんだよね。
あーでも中盤が間延びしてオープンな打ち合いになったら、足の止まったベルギーDFにとって乾の仕掛けって結構な悪夢だよねえ。
384789
2-0リードしたとき、引いた途端に2-2に追いつかれた。
流れがベルギーだったため、延長戦をやる気力は此方には無く、延長無し3-2で試合を終えたかった。
いろんな意味で教訓になった試合だったね。
流れがベルギーだったため、延長戦をやる気力は此方には無く、延長無し3-2で試合を終えたかった。
いろんな意味で教訓になった試合だったね。
384792
マジで今見てもムカムカする
2-0の時に、もしかしたら勝つかもしれないと思って寝て起きたら負けてて…
2-0の時に、もしかしたら勝つかもしれないと思って寝て起きたら負けてて…
384799
>>イングランド戦の(ベルギーの)カウンターの方が更に良かった その時はゴールが決まらなかったけど
なにいうとんねん!
決まらなかったらそれはいいカウンターじゃないってことだ。
ここで言うカウンターとは、ゴールしたカウンターを省略して「カウンター」と称していると理解しろ
なにいうとんねん!
決まらなかったらそれはいいカウンターじゃないってことだ。
ここで言うカウンターとは、ゴールしたカウンターを省略して「カウンター」と称していると理解しろ
384809
ゴールに向かってコーナー蹴ったのは本田のせいじゃないだろう。
ポーランド戦をメタメタに叩いた無知サポ共のせい。
強豪国でも同じ選択をしたのは間違いない、真剣勝負では当然のやり方なのに人格まで否定されたろ。
西野は、選手をなんとしても守るべきと考え、あのようなコーナーを蹴らせた。
トーナメントは片方した上がれないコローシ合いだよ、無知ポタのせいで枷をつけて、それでも優勝候補を競争から追い出しかけたのはすごかった
ポーランド戦をメタメタに叩いた無知サポ共のせい。
強豪国でも同じ選択をしたのは間違いない、真剣勝負では当然のやり方なのに人格まで否定されたろ。
西野は、選手をなんとしても守るべきと考え、あのようなコーナーを蹴らせた。
トーナメントは片方した上がれないコローシ合いだよ、無知ポタのせいで枷をつけて、それでも優勝候補を競争から追い出しかけたのはすごかった
384818
まあ本田に責任はないとしてこのCKを蹴っていたのが香川だったらさぞかし物凄いバッシングが延々と続いていたのだろうな
384827
いま見て思いだしたんだが、フランスとの試合で日本が見せた、今野→長友→香川のカウンターゴールに似た流れだ
384836
※384700
業者の捨て垢みたいなアカウントが露骨で草
業者の捨て垢みたいなアカウントが露骨で草
384840
日本サッカーはまだまだ世界の舞台では中堅クラスが良い所なのに
お前らが消極的態度が云々だとか弱者のサッカーが出来ない様騒いだからだろうに
お前らが消極的態度が云々だとか弱者のサッカーが出来ない様騒いだからだろうに
384842
まあ旭日旗も振れない様なヘタレが実力勘違いして応援する様なサッカーじゃ
WC8強なんてまだまだ無理だろう
WC8強なんてまだまだ無理だろう
384845
「日本はうぶだった」
ほんとこれ
ああいう場面で中南米の選手がしつこいくらいキーパーのパス出しを妨害する理由がこれ
ほんとこれ
ああいう場面で中南米の選手がしつこいくらいキーパーのパス出しを妨害する理由がこれ
384848
ポーランド戦がどうこう言ってるやつは槙野の発言真に受けちゃってる感じ?
384855
本田のアシスト乞食狙いのせい
384876
本田が自分のアシストって数字の為に暴走した責任はでかいけど、それ以上にこの試合の流れ変えたのは長谷部。2点差で焦って相手のミスあからさまに増えてる中で、ノープレッシャーの中香川にぶつけた意味わからない長谷部のやらかし、あれが分かれ目だったよ。あれで完全に流れ変わった
だからベルギー1点目みたいなラッキーゴールとか生まれたわけで。正直あの長谷部のミス見て嫌な予感したろ?
だからベルギー1点目みたいなラッキーゴールとか生まれたわけで。正直あの長谷部のミス見て嫌な予感したろ?
384921
長谷部のミスなんか別にだったけどな
勝手に感じるならともかく
わけわからん謎の1失点目で追いつかれるとは思ったが
まぁ本田がはやく蹴ったのは本当意味が分からなかった
ワンチャン狙いを考えてたのはどうみてもあっちなのに
クロアチアのメンタル書いてる人いるけどそれみたら様はチキンだったんだね
勝手に感じるならともかく
わけわからん謎の1失点目で追いつかれるとは思ったが
まぁ本田がはやく蹴ったのは本当意味が分からなかった
ワンチャン狙いを考えてたのはどうみてもあっちなのに
クロアチアのメンタル書いてる人いるけどそれみたら様はチキンだったんだね
384929
山口を叩く意味がわからん、あの状況であれ以上は無理だろ
よく日本代表で見るカミカゼバンザイスライディングでノーチャンスになった方が良いと思ってるのかな
本田のはミスと言いたいけど、日本のショートコーナーって何故かカウンター食らうこと多いから何とも言えん
よく日本代表で見るカミカゼバンザイスライディングでノーチャンスになった方が良いと思ってるのかな
本田のはミスと言いたいけど、日本のショートコーナーって何故かカウンター食らうこと多いから何とも言えん
384935
これは海外でも本田のFKがかなり批判されていたぞ。
384936
ベルギー戦の美しい敗北にケチをつけるなよ
美しく散るのは日本の美学だから
だから日本中が感動をありがとうって言ったんだよ
お前らも試合後はそういう気持ちになっただろ?
将来の日本代表監督ケイスケ本田にも敬意を払えよ
美しく散るのは日本の美学だから
だから日本中が感動をありがとうって言ったんだよ
お前らも試合後はそういう気持ちになっただろ?
将来の日本代表監督ケイスケ本田にも敬意を払えよ
384937
何度も書かれてるけど
カウンター食らったキック精度じゃなく
カウンター食らっても良い簡単な時間稼ぎしないお頭が残念なんだぞ
カウンター食らったキック精度じゃなく
カウンター食らっても良い簡単な時間稼ぎしないお頭が残念なんだぞ
384941
<イギリス>
・確かに素晴らしいカウンターだけど、なぜ日本は
この時間帯でコーナーを蹴ったのか?おかしいよ
ボールをキープして延長戦に持ち込むべきだった
↑
正直、体力的にも試合の流れ的にも、延長を戦ったとしても、日本が負ける公算は大きかったから、リスクを承知の上で、ゴールを決めに行ったら、カウンター食らって終了。しょうがない。
・確かに素晴らしいカウンターだけど、なぜ日本は
この時間帯でコーナーを蹴ったのか?おかしいよ
ボールをキープして延長戦に持ち込むべきだった
↑
正直、体力的にも試合の流れ的にも、延長を戦ったとしても、日本が負ける公算は大きかったから、リスクを承知の上で、ゴールを決めに行ったら、カウンター食らって終了。しょうがない。
384943
延長で日本は負けるつってんのはホンシ、ンだけ定期w
何をどうみたらそうなんのかねぇ
何をどうみたらそうなんのかねぇ
384944
試合の流れって追いつかれたとはいえ
こっちはこっちで簡単に相手の深い所に侵入してチャンスを作ってた
微妙な展開だったんだが
しかもリスクを取ったとかほざいてるけど
リスクを取らず同じCKができたのにやらなかったんだぞ
あ、もしかして2本目、3本目のCKが欲しかったんですか?
そらあらゆる海外のプロにもアマチュアレベルと酷評されるわ
こっちはこっちで簡単に相手の深い所に侵入してチャンスを作ってた
微妙な展開だったんだが
しかもリスクを取ったとかほざいてるけど
リスクを取らず同じCKができたのにやらなかったんだぞ
あ、もしかして2本目、3本目のCKが欲しかったんですか?
そらあらゆる海外のプロにもアマチュアレベルと酷評されるわ
384945
あとで結果知ってからハイライトだけ見て叩いてる奴らばかりだろここ
384946
しかしWカップ史上歴史に残る名シーンの一つになった
日本としては辛い思い出として残るが
過去の名シーンだって栄光と挫折は表裏一体
サッカー大国だって有名なシーンで辛い思いを数多くしているよ
日本としては辛い思い出として残るが
過去の名シーンだって栄光と挫折は表裏一体
サッカー大国だって有名なシーンで辛い思いを数多くしているよ
384947
西野も延長の作戦考えたら
相手にチャンス与えるプレーをおっぱじめてびっくりしただろうな
相手にチャンス与えるプレーをおっぱじめてびっくりしただろうな
384964
※384730
ま、どれだけ言葉を綴ろうが、「ベルギー代表相手にハイボール蹴る」ってのは阿呆。
ま、どれだけ言葉を綴ろうが、「ベルギー代表相手にハイボール蹴る」ってのは阿呆。
384967
あのコーナーキックはいくら非難されても仕方がないよなぁ・・。
384998
ま、本田のCKどうこう置いといて
日本は完全に「油断」でベルギーに負けたな
点取るのが少し早すぎたし、スーパーゴールで望外の2点目を早々とゲットしてしまったのもゲームプランに亀裂をもたらす事になった
残念な事に2点目取ってからいきなりチーム全体がフワフワとし出した。まさに「浮き足立つ」とはこの事かと。それまで実直に律儀にプレーしていたのにね。選手みんな「金星」がアタマにちら付いたんだと思う。あるいはポーランド戦の件を「正当化」する理由ができたとでも思ったのかもしれん
原口は貪欲にボールを追わなくなり、乾はゴールを決めた後のプレー中もずっとニヤニヤしてた。画面からでも空気がタルんできたのが十分に伝わった
日本は完全に「油断」でベルギーに負けたな
点取るのが少し早すぎたし、スーパーゴールで望外の2点目を早々とゲットしてしまったのもゲームプランに亀裂をもたらす事になった
残念な事に2点目取ってからいきなりチーム全体がフワフワとし出した。まさに「浮き足立つ」とはこの事かと。それまで実直に律儀にプレーしていたのにね。選手みんな「金星」がアタマにちら付いたんだと思う。あるいはポーランド戦の件を「正当化」する理由ができたとでも思ったのかもしれん
原口は貪欲にボールを追わなくなり、乾はゴールを決めた後のプレー中もずっとニヤニヤしてた。画面からでも空気がタルんできたのが十分に伝わった
385007
(続き)
で、痛恨の1失点目は「??? オイオイオイどしたどした?」てなるような自らのしょーもないミスでボールをロストしてからのアンラッキーな失点。そこからはテンションがガクッと落ちて「ああ2失点目も時間の問題だな」と思っていたら案の定ですわ
で、痛恨の1失点目は「??? オイオイオイどしたどした?」てなるような自らのしょーもないミスでボールをロストしてからのアンラッキーな失点。そこからはテンションがガクッと落ちて「ああ2失点目も時間の問題だな」と思っていたら案の定ですわ
385009
延長なら正直勝ててたと思う
385011
朝鮮声闘ソント勢力の捏造屋が、本田擁護で責任転嫁の連発してるな。
香川、乾、山口、長谷部、吉田、西野、そしてサポが悪い、全員悪いで、
本田批判は許さないニダーーーーーーってのが電通協会朝鮮繋がりの言い分。自分たちお仲間のためなら、日本人をどれだけ貶めてもって連中。
こいつら朝鮮勢力消さないと、日本人が生きられなくなるぞ。
香川、乾、山口、長谷部、吉田、西野、そしてサポが悪い、全員悪いで、
本田批判は許さないニダーーーーーーってのが電通協会朝鮮繋がりの言い分。自分たちお仲間のためなら、日本人をどれだけ貶めてもって連中。
こいつら朝鮮勢力消さないと、日本人が生きられなくなるぞ。
385013
「アドバンテージが逆にハンデになる」の見本のような試合だった
385015
攻めたのはいい
だかコーナーをキーパーにパスしたホンダはキむチガイ
だかコーナーをキーパーにパスしたホンダはキむチガイ
385017
日本代表には「アドバンテージをそのままアドバンテージとして活かす」力量は世界レベルの相手にはまだ無い
385022
あの試合、後半はベルギーに勢いがあった。ベルギーの一点目、あのラッキーゴール(川島のポジショニングの悪さもある)がゲームの流れを変えた。延長に行っても負けてたよ。追う者と、追われる者、メンタル的には追うベルギーに利があったし。
385026
いやベルギーは格下に負ける恐怖におびえてたし
とくに中盤と後ろの人間はいっぱいいっぱいになってたよ
延長のたらればを言うならプロが言う通り試合のコントロールを握っていた
日本が有利だったで間違いない
とくに中盤と後ろの人間はいっぱいいっぱいになってたよ
延長のたらればを言うならプロが言う通り試合のコントロールを握っていた
日本が有利だったで間違いない
385042
2点リードした日本が、なんかどうしようって感じになったのは否定できない。
2点リードしてるので、攻めるようにしながら戻して時間を使いベルギーを焦らすとか、守りにはいるとやられちゃうで、中盤の守りを厚くしておいてカウンターとかでよかったんだが、なんか想定外の状況にあわててた感じ。
結果追いつかれて、なんかコーナーにすべて賭けちゃって負けたみたいなw
まあ、経験不足だよねえ。それぐらいしかいえないわ。
2点リードしてるので、攻めるようにしながら戻して時間を使いベルギーを焦らすとか、守りにはいるとやられちゃうで、中盤の守りを厚くしておいてカウンターとかでよかったんだが、なんか想定外の状況にあわててた感じ。
結果追いつかれて、なんかコーナーにすべて賭けちゃって負けたみたいなw
まあ、経験不足だよねえ。それぐらいしかいえないわ。
385104
カウンター察して即スプリントし始めてるのが香川だけだったのがつらすぎる
本田も一緒に走ってると思ったんだろうな…
本田も一緒に走ってると思ったんだろうな…
385113
管理人お気に入りの香川の風当たりが今強いからこのまとめ作ったのかしら?
385124
そもそも、2点リードで追いつかれた何も策を打たなかった西野の采配に問題がある
しっかりと守備を固めるでもなく、中途半端に間延びして最終ラインまで持って来られて
守備的になると勝てないという言い訳も聞こえるけど、結果負けたからね
守備を固めるとそんな簡単に点は取られないものだよ、攻守が中途半端すぎた
2点リードしてる場面では選択しても良かったんじゃないか?
浅野を選んでいない時点で西野の頭には引いてカウンターは入ってなかったと思うけど
しっかりと守備を固めるでもなく、中途半端に間延びして最終ラインまで持って来られて
守備的になると勝てないという言い訳も聞こえるけど、結果負けたからね
守備を固めるとそんな簡単に点は取られないものだよ、攻守が中途半端すぎた
2点リードしてる場面では選択しても良かったんじゃないか?
浅野を選んでいない時点で西野の頭には引いてカウンターは入ってなかったと思うけど
385126
>385124
たられば言っても仕方ないと思う。
ただ、西野は交代枠1つ残して、延長も視野に日本人の持久力勝負考えてたって部分は読み取れると思う。負けたら終わりの疲労がたまってる戦いで、交代枠残してる理由がそれくらいしか思いつかない。
たられば言っても仕方ないと思う。
ただ、西野は交代枠1つ残して、延長も視野に日本人の持久力勝負考えてたって部分は読み取れると思う。負けたら終わりの疲労がたまってる戦いで、交代枠残してる理由がそれくらいしか思いつかない。
385127
延長になれば勝てたと思う人もいるが、後半であれだけ攻められて点取られてたし、もう日本代表の体力も相当消耗してたから、正直、延長戦でも負けてたと思う。
川島の最初の失点で一気に流れが変わったね
川島の最初の失点で一気に流れが変わったね
385128
ラジオ番組とか選手の本音話す企画だとあそこで決めなきゃ勝ち目がないって共通理解はあったみたいね
厳しいこと言うと最初の失点から立て直せなかったのが実力の限界
それができるチームが世界にどれだけいるの?って言いたくなるレベルだけど
日本て意外と取られる以上に取るタイプのチームなんかね
厳しいこと言うと最初の失点から立て直せなかったのが実力の限界
それができるチームが世界にどれだけいるの?って言いたくなるレベルだけど
日本て意外と取られる以上に取るタイプのチームなんかね
385133
いやもうここぞとばかり
カガワ教徒一大発狂ですなあ
やっぱ腐り切ってるわ
何もかも全てが卑劣極悪
だってカガワ教徒だもん
カガワ教徒一大発狂ですなあ
やっぱ腐り切ってるわ
何もかも全てが卑劣極悪
だってカガワ教徒だもん
385137
ずっと昔、ワールドカップ予選でカザフスタンかの試合で自コーナーからカウンターくらって失点したかどうかまで覚えてないんだけど、ドゥンガが(まだ日本に居た時)、「自コーナーからカウンターをくらうのは絶対やってはいけないプレー、日本はワールドカップに出たことでこれを忘れてしまうだろう。そしてこういうことから目を背ける癖がある。」と言ってた。
まーブラジルも今回カウンターくらってましたがねw
まーブラジルも今回カウンターくらってましたがねw
385143
本田が、ラグビーWCの奇跡、を見て勘違いしたんだろ
だから、奇跡と呼ばれたんだが
いや、あの試合は素晴らしかった
もう本田は好きではないが、
延長に行っていたら二点取られて負けていただろう
だから、奇跡と呼ばれたんだが
いや、あの試合は素晴らしかった
もう本田は好きではないが、
延長に行っていたら二点取られて負けていただろう
385144
延長ならガス欠でもっと酷いフルボッコになっていた
385147
美しいカウンターで負けたんだから
今更文句はないよ
今更文句はないよ
385148
あのスプリントがあるのに昌子の評価は低かったよなぁ
吉田が前で壁になってコース消して昌子がフォローなら消せたチャンスは多かったと思うけど逆の使い方されてたし
吉田が前で壁になってコース消して昌子がフォローなら消せたチャンスは多かったと思うけど逆の使い方されてたし
385198
セオリーに反してるのはもう散々言われた事だが、延長に行っても結果は出なかっただろうな。
まあだからといってあれでいいとは思わないし、だったらポーランド戦の戦い方が正当化されない。ポーランド戦はあれで良かったというならベルギー戦のCKはショートに、ポーランド全力だったならベルギー戦はカウンター覚悟の全員攻撃でいいんだけど、この後付けご都合主義は納得できない。一貫性がない。
まあだからといってあれでいいとは思わないし、だったらポーランド戦の戦い方が正当化されない。ポーランド戦はあれで良かったというならベルギー戦のCKはショートに、ポーランド全力だったならベルギー戦はカウンター覚悟の全員攻撃でいいんだけど、この後付けご都合主義は納得できない。一貫性がない。
385262
しかしまあ、実際に戦っていた日本の選手たちは「延長に入れば勝ち目は無い」と思っていたのに対して、海外のサッカーのおエラ方は「日本の方が分があった」と認識していたのは不思議だよね。このギャップはなんなんだろう
追いつかれてからはどう見ても日本の方が劣勢だったし、誰も言わないから忘れてんのかもだけど、「川島」のナイスセーブもあってベルギーの猛攻撃を凌ぐのがやっとだった
普通に考えてみても2-0から追いつかれた格下チームと、2-0から追いついた格上チームとじゃあどっちに流れや勢いがあるかなんて明白だろうに。しかもベルギーはサブメンバーも充実のタレント軍団、それに対して日本はサブメンバーになると一気に戦力が落ちることをポーランド戦で露呈してるっていうのにね
本当に何故「日本の方が分がある」「日本に勝ち目がある」と思ったのかワカラン
それと日本の選手にスタミナがある思っているのなら勘違いも甚だしい。そんな特に体力も無いし、ガッツとかも無いよ。それは今回のメンバーが、とかじゃなくて普通にずっと前から無いよ。ドイツW杯のオージー戦なんかそれがモロに出ちゃったしね
あのオージー戦のフィジカル・メンタル両方のガス欠っぷりは戒めとして後世に伝えなきゃならないくらい
追いつかれてからはどう見ても日本の方が劣勢だったし、誰も言わないから忘れてんのかもだけど、「川島」のナイスセーブもあってベルギーの猛攻撃を凌ぐのがやっとだった
普通に考えてみても2-0から追いつかれた格下チームと、2-0から追いついた格上チームとじゃあどっちに流れや勢いがあるかなんて明白だろうに。しかもベルギーはサブメンバーも充実のタレント軍団、それに対して日本はサブメンバーになると一気に戦力が落ちることをポーランド戦で露呈してるっていうのにね
本当に何故「日本の方が分がある」「日本に勝ち目がある」と思ったのかワカラン
それと日本の選手にスタミナがある思っているのなら勘違いも甚だしい。そんな特に体力も無いし、ガッツとかも無いよ。それは今回のメンバーが、とかじゃなくて普通にずっと前から無いよ。ドイツW杯のオージー戦なんかそれがモロに出ちゃったしね
あのオージー戦のフィジカル・メンタル両方のガス欠っぷりは戒めとして後世に伝えなきゃならないくらい
385321
日本も良いプレーするけどベルギーの攻撃力が凄すぎて2対0でようやく五分五分になったなって感じだったな
時間稼ぎとクロス跳ね返す事に関しては最下位レベルだし
時間稼ぎとクロス跳ね返す事に関しては最下位レベルだし
385324
延長いってたら負けてたかどうかなんて話は誰にもわからんけど、日本が90分で決めようとしたのであればそこまでは理解できる。
(西野さんが延長も視野に、とか言ってるとすれば?だけど)
個人的には勝負に行こうが、ショートで時間稼ぎしようがどっちでも良かったと思うけど、勝負に行くなら行き方をもう少し考えろよ、とは思ったね。
勝負に行く上で、クルトワに簡単にキャッチされるようなところに蹴り入れるなんてのは一番避けなければいけなかったはずで、本田が狙ったのかキックミスだったのかわからんけど、これは批判やむなしでしょ。
それだけありえないキックだったということは受け入れるべき。
大会を通して本田の貢献度を評価すれば、トントンか場合によってはそれ以上でも良いと思うし、試合のポイントは他にもあったと言われればそうかも知れないけど、この試合の決勝点につながったワンシーンなのだからベルギー戦についての意見でここを取り上げられて批判されるのは仕方ないんじゃないかな?
決勝点を決めれば、それ以外何も貢献してなくてもヒーロー扱いされることだってあるわけだしね。
(西野さんが延長も視野に、とか言ってるとすれば?だけど)
個人的には勝負に行こうが、ショートで時間稼ぎしようがどっちでも良かったと思うけど、勝負に行くなら行き方をもう少し考えろよ、とは思ったね。
勝負に行く上で、クルトワに簡単にキャッチされるようなところに蹴り入れるなんてのは一番避けなければいけなかったはずで、本田が狙ったのかキックミスだったのかわからんけど、これは批判やむなしでしょ。
それだけありえないキックだったということは受け入れるべき。
大会を通して本田の貢献度を評価すれば、トントンか場合によってはそれ以上でも良いと思うし、試合のポイントは他にもあったと言われればそうかも知れないけど、この試合の決勝点につながったワンシーンなのだからベルギー戦についての意見でここを取り上げられて批判されるのは仕方ないんじゃないかな?
決勝点を決めれば、それ以外何も貢献してなくてもヒーロー扱いされることだってあるわけだしね。
385330
もう思い出させないでよ
385332
本田を叩いてる奴のコメント酷いね。性格悪すぎ。
385419
時間稼ぎしたらしたで日本人のふりした
どっかの国の連中がここぞとばかりに叩きまくるからな
どっかの国の連中がここぞとばかりに叩きまくるからな
385484
ポーランド戦の「負けてる」のに時間稼ぎしたのとは違うだろ
385539
ドーハの悲劇の時も時間稼ぎしとけば出れたんだけどそういう知恵も経験もなかった、今度もフリーキックをキーパーが直接取ったときはどうするかの知恵と経験がなかった、しかし今はキーパーが直接取った瞬間全力で自陣に戻ってる
試合で失敗しないと身につかないものがあるんだよね、失敗を重ねて強くなるんですよ
試合で失敗しないと身につかないものがあるんだよね、失敗を重ねて強くなるんですよ
385544
柴崎をポーランド戦で休ませなかったのがマズかったな
決勝のモドリッチもそうだけどコンディションは大きく左右するからな
決勝のモドリッチもそうだけどコンディションは大きく左右するからな
385554
酷いコーナーキックを蹴ったあホンダらが悪い
385564
タラレバの話しかしない時点でここにいる奴等全員同じだよ
385608
タラレバじゃない話をしてんだけどね。
わからんかな?
わからんかな?
385779
あれを批判できるのは能無しと無関係な外国人と管理人だけ
385977
結局のところ地力の差が響いた
無理をせずに勝てる相手じゃなかった
そして全力で無理をしにいって負けた
おれはいい試合だったと思ってるよ。負けたけど選手を責める気にはなれない、納得のいく試合だった
無理をせずに勝てる相手じゃなかった
そして全力で無理をしにいって負けた
おれはいい試合だったと思ってるよ。負けたけど選手を責める気にはなれない、納得のいく試合だった
386739
日本が批判されるような時間稼ぎできるようになった事をすごい成長だと思ったけど、結局最後で日本らしさが出たね。
4年前に負けた理由も、直前で監督が変わった理由も、ベルギーに負けた理由も同じ。
日本の大人になれない未熟さが要所で効いてる。
まあ逆にそれが奏功した部分もあっただろうけど、それを計算した上で切り替えできるようにならないとね。
かわいそうなのは次の世代だなあ。
誰かが「ベテランの卒業式」って言ってたけど本当にその通りだと思う。
4年前に負けた理由も、直前で監督が変わった理由も、ベルギーに負けた理由も同じ。
日本の大人になれない未熟さが要所で効いてる。
まあ逆にそれが奏功した部分もあっただろうけど、それを計算した上で切り替えできるようにならないとね。
かわいそうなのは次の世代だなあ。
誰かが「ベテランの卒業式」って言ってたけど本当にその通りだと思う。
386810
まあそれでも、ハリル辞めさせる前の絶望感から考えたら夢が持てたよ。
反省点はただただあるけど、ここらでよくやったと充分な気持ち。
欲を出しすぎるもよくない、ここでの反省点が次に生きてくれたらいい。
反省点はただただあるけど、ここらでよくやったと充分な気持ち。
欲を出しすぎるもよくない、ここでの反省点が次に生きてくれたらいい。
664746
本田が賄賂貰ってたから