試合終了後の現地フォーラムから乾選手中心にまとめました
・選手達は今日凄いサッカーしてた
特に、乾、ルス、ローデ、ユング、オカにはとても満足したね
このパフォーマンスを発展させれるよ
・乾はハードワークして頻繁に後ろに戻り
オツィプカと2人でロッベンをとても上手く抑え込んだ
そうしないと、うまくいかなかったよ
・ついに、うちはかつてのいいアイントラハト(フランクフルト)に戻った
ユングは調子が良いし、ローデ激しく、乾はとても優秀で
最後には凄い試合となった
・今日本当に力強かった乾を特別に称賛するよ!
・レフリーがブンデスリーガのレヴェルを結構下げている
今日またしても、何故ドイツ人のレフリーが
国際的な大会でほとんど笛を吹けないか示した
そうは言うものの、チームは素晴らしいパフォーマンスを見せたね
ローデ、乾、ユングとニコロフは結構強かった
・今日はタカ(乾)を褒めないといけないな
昨日唯一ボールをもって何か起こそうとしていた
卓越したドリブル(後半バイエルンの4人を置き去りにする素晴らしい個人技)
でも、残念なのが彼のシュートには威力がないこと
ドカンと打てるように足の筋肉鍛えるべきだね
そうは言うものの、今日(の乾は)最も印象的な攻撃をした1人だ
また、守備でも戻ってオツィプカと共にうまく対処した
このままいい試合をし続けてくれ
・俺は今シーズン乾をしっかり見てきた、最近の試合を特に
なぜなら、俺のまわりで出た批判がここのフォーラムのと似ているから
結果、以下のことに気がついた
1.乾はボールを持っていようがいまいが信じられないぐらい速い
外側からのスプリント勝負でどれだけ彼が勝ったか、並外れている
タカはとてもいいコンディションを保ち
常に全力を注ぐことでそれを生かしている
2.テクニックに精通していて、個人的には彼のポテンシャルはうちでベスト
乾は上質のテクニシャンで1対1なら力ずくでこじ開けれる
特に外側から中にカットインする時、彼は頻繁に素早いフェイントで相手を抜き去る
3.フィニッシュ:乾がいつもペナルティエリアの左から入ってきて
バックパスを経て結局ボールがGKに戻ったとき
テレビやスタジアムでどれだけ俺が絶望して罵るか
これは大抵後半に起こるんだ
とは言うものの、彼のフィニッシュが実はとてもいいことを頻繁に見せている
(乾が得点を決めた)フュルト戦で、それをまたしても示して見せた
しかし、フィニッシュが安定していないくて、まだそれに努力を
集中させる必要があることも露呈している
でも、彼はとても良いシュートテクニックを持ち合わせているんだ
4.構え:彼の態度は他の模範となるもので
とても規律があって野心的でプロのかがみだ
しばしば遠くからシュートを狙うので
彼が少し自己本位だと思うかもしれないが
大胆に打っていいんだ、なぜなら決めれる能力があるから
もちろん他のところも評価できるが
批判が理解出来ないことがこれで十分はっきりした
乾は(今シーズン)12得点に絡んでいる
正直これはブンデス1年目のサイドの選手にとっては最高に優秀な数字で
この選手なしではうちの攻撃的プレーが著しくまずいことになるだろう
彼はうちにとって替えの効かない選手で完全にここでは過小評価されている
フランクフルトにこのような素晴らしい選手がいるのはとても喜ばしいことなんだ
・乾はうちのシステムに合っている
加速が速く、ボールを持っている時
持っていない時に関わらず使え、洗練されていてトリッキーで
うちではマイアー、アイクナーに次いで3番目に多い6得点決めている
彼はブンデスリーガ(1部)1年目のシーズンだけど、もう既に素晴らしいんだ
フェー監督のもとで乾は明らかに成長していて
守備面でも、昨日見たように既に学んでいるし
フィニッシュの精度は残ってトレーニングできる
こういうタイプの選手に本当にワクワクさせられる
彼はいい度胸していて、昨日もバイエルン相手に圧倒していた

twitterからまとめました
<ポルトガル語>
・フランクフルトの日本人の乾はとてもいいプレーをしている・・・
このチームに長くいないだろう
・乾、凄い!ボールを持ってとても速い!
FIFAで彼を探してくる
・乾貴士は卓越している
日本のフレブだな

・フランクフルトは乾貴士という本物の才能を持っている
驚くべきスピードとタッチだ
・この乾貴士ってヤツただただ凄いな
<イタリア語>
・乾貴士は逸材だ
<スペイン語>
・フランクフルトの乾はなんて良い選手なんだ
・乾のランは感心する!
・乾!!!!!
うお、なんて素晴らしいサッカー選手だよ
<カナダ人>
・乾は極上の日本人選手だ・・・オン・ザ・ボールは香川より上に見える・・・
<インドネシア人バイエルンサポ>
・乾はキケンだ
<リヴァプールサポ>
・もしリヴァプールが乾を獲得したら
ほんとーに嬉しいな
<アーセナルサポ>
◆今年ブンデスから驚きの契約があるかも・・・
<アストン・ヴィラサポ>
□ああ、ブンデスの日本人選手はなかなか良さそうだ
<アーセナルサポ>
◆内田篤人と乾貴士を是非見たいね
乾ははまじで貴重な選手
<アストン・ヴィラサポ>
□ああ、あとKから始まる選手
彼の名前覚えてないな
<アーセナルサポ>
◆清武か何かだっけ?
彼はニュルンベルグでプレーしていて
今年素晴らしいよ!
ロナウドみたいなフリーキックも蹴れるしね
<アストン・ヴィラサポ>
□ああ、キヨタケだ
彼は才能あるよ
<アーセナルサポ>
◆ドルトムントが清武を欲しがっているって
この前聞いたよ
<アストン・ヴィラサポ>
□実現しても驚かないね
彼は香川真司の生き写しだもの
2人の値段も13億円から16億円の間だろう
リクエストしてくださった方ありがとうございます。
ドイツ・ポルトガル
イタリア・スペイン語翻訳は誤訳御免でお願いします
↓ソース
@udejnr@risingstar_brad@MetalPhoenix09@sarcastic_abdul@Navidr9
@hazimfaiz1@Soccerissue@supersic88@DiegoClaudios@GilbertoMarquee
@CharlieNorris95@HarrySilk@Yashna14@nuansailham06
http://bit.ly/10QxWxQ
http://bit.ly/16OCc2w
http://bit.ly/16OC833

オススメのサイトの最新記事
Comments
11631
和 製 シ ル バ !
11632
しつこくて申し訳ないんですが
知らない方もいるみたいなので・・・
コメント欄のアンカー機能にて、レスのポップアップ機能をご利用の場合
「>>数字」の書き込みがあると、一定条件の下、機能が停止してしまうバグがございました。
アンカー機能をご利用頂く際は、「※数字」で書き込みお願いします。
ご迷惑おかけして申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
知らない方もいるみたいなので・・・
コメント欄のアンカー機能にて、レスのポップアップ機能をご利用の場合
「>>数字」の書き込みがあると、一定条件の下、機能が停止してしまうバグがございました。
アンカー機能をご利用頂く際は、「※数字」で書き込みお願いします。
ご迷惑おかけして申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
11633
乾も清武もセレッソ印で引く手数多だろうけど
頼むからCSKAだけは彼らの引き抜きはやめてくれ
頼むからCSKAだけは彼らの引き抜きはやめてくれ
11634
シーズン前は残留出来ればいいかなと思ってましたスミマセン
次からのアウクスブルク・シャルケ・マインツで勝ち点5~6くらい欲しい
残りの試合も上位チームとの対戦ないしEL圏内狙えるんじゃないか?
・・・でもシャルケにも落ちて欲しくない困った!
次からのアウクスブルク・シャルケ・マインツで勝ち点5~6くらい欲しい
残りの試合も上位チームとの対戦ないしEL圏内狙えるんじゃないか?
・・・でもシャルケにも落ちて欲しくない困った!
11635
※11632
てすと
てすと
11636
さすがにロナウドみたいなFKは清武無理だろww
11637
EL争いはシャルケがカギ握ってるんだよな。可能性の有る7チーム中4チームとの対戦が残ってる。
今節レヴァークーゼンとの直接対決に負けると、追いかけられるプレッシャーが相当きつそうだ。
その点フランクフルトは楽だけど、チーム状態が悪いからなぁ。マジで乾にかかってるでしょ。
10ゴール+EL目指してガンバレ!
今節レヴァークーゼンとの直接対決に負けると、追いかけられるプレッシャーが相当きつそうだ。
その点フランクフルトは楽だけど、チーム状態が悪いからなぁ。マジで乾にかかってるでしょ。
10ゴール+EL目指してガンバレ!
11638
後はシュートだ(テンプレ)
11639
野洲が優勝した時は、乾あたりはプロで成功するだろうなって思ったんだけど
マリノスでダメだったから、なんで活躍しないのか不思議だった。
その後セレッソで活躍して、今ブンデスで活躍できてるから、
ああマリノスが育てられなかっただけなんだな、って確信した。
ハーフナーも確かマリノス追い出されてたから、マリノスみたいなクラブはヤバイ。
セレッソはちゃんと選手育ててるのに。
違いは何なんだ?
マリノスでダメだったから、なんで活躍しないのか不思議だった。
その後セレッソで活躍して、今ブンデスで活躍できてるから、
ああマリノスが育てられなかっただけなんだな、って確信した。
ハーフナーも確かマリノス追い出されてたから、マリノスみたいなクラブはヤバイ。
セレッソはちゃんと選手育ててるのに。
違いは何なんだ?
11640
乾のことをタカっていってる奴に、タカは日本語でフランクフルトのマスコット(本物の鷹)と同音だと教えてやれば喜ぶだろうな。
11641
年明けてから乾は本当に頑張ってる
もちろん足りないところもあるし空回り気味なときも多々見るけど
マジで献身的に頑張ってる
もう少し”ご褒美”が与えられたらなぁ・・・
もちろん足りないところもあるし空回り気味なときも多々見るけど
マジで献身的に頑張ってる
もう少し”ご褒美”が与えられたらなぁ・・・
11642
マジであとシュートび力がついて、決定力も上がったら和製シルバといっていい選手だと思うわ。
11643
この試合見てたけど、後半なんてどっちが強豪チームか分からないほどフランクフルト凄かったよ!特に乾!
11644
ボーフムのときにもバイエルン相手にドリブルで切り裂いてたからな。攻めてくる分だけバイエルンぐらいの強豪のほうがやりやすいのかな。ただ、シュートは決めないとクルピに怒られるぞw 積極的に打つのも良いけど、もうGKをかわして決めるぐらいの気持ちで行ってみても良い気がする。
11645
香川と清武って一見似てるようで全然似てないよな
11646
K・・・香川かな?柿谷かな?
前俊「こんにちは・・・」
前俊「こんにちは・・・」
11647
香川乾清武セレッソ組はすごいなー
11648
※11647
セレッソユースまだ0人なのが残念なところ
まっこれからだけど
セレッソユースまだ0人なのが残念なところ
まっこれからだけど
11649
フルメンバーの日本代表だと、乾、清武、香川の誰かは
スタメンで使えないんだよな…
おそらく香川、本田、岡崎、がザックの考えるベストメンバーでしょ
正直今、試合あまり出てない岡崎より清武のほう使いたいけど
岡崎はまじで点とってくれるからなぁ…
乾もスタメンで使いたいし…、ホントもったいない。
ザックにとっては嬉しい悩みだろうね。
スタメンで使えないんだよな…
おそらく香川、本田、岡崎、がザックの考えるベストメンバーでしょ
正直今、試合あまり出てない岡崎より清武のほう使いたいけど
岡崎はまじで点とってくれるからなぁ…
乾もスタメンで使いたいし…、ホントもったいない。
ザックにとっては嬉しい悩みだろうね。
11651
管理人さん何時もありがとう。
フランクフルトサポの乾への期待と要望は日本人のサポと殆ど変わらないね。ラストのフィニッシュ。
フェーの延長決まったし、乾の努力とフェーの指導に期待してる。決定力は天性のセンスって謂う人多いけど、乾ならそこも練習と実践で洗練されていくと思ってる。
個人で打開する選手だから、乾が決定力付けたらチームの攻撃力が格段に上がるよね。
フランクフルトサポの乾への期待と要望は日本人のサポと殆ど変わらないね。ラストのフィニッシュ。
フェーの延長決まったし、乾の努力とフェーの指導に期待してる。決定力は天性のセンスって謂う人多いけど、乾ならそこも練習と実践で洗練されていくと思ってる。
個人で打開する選手だから、乾が決定力付けたらチームの攻撃力が格段に上がるよね。
11652
ほんとセレッソ勢は凄いな。
ブンデスでの評価が高い!
こう思うと、柿谷もJで良い結果残せるようなら
ブンデス行ってほしい。
ブンデスでの評価が高い!
こう思うと、柿谷もJで良い結果残せるようなら
ブンデス行ってほしい。
11653
>>11633
CSKAは成長するには良いクラブだよ
怪我だけは心配だけど、日本人に対して偏見を持たないクラブで
プレミア並みのゴリゴリ削りを経験出来るリーグなんてかなり好条件だと思うよ
ステップアップを狙うならキツい所もあるけど、CLも狙えるしパイプが切れちゃうのは勿体ない気もする
特に、セレッソタイプの選手には挑戦する価値があるんじゃないかな
CSKAは成長するには良いクラブだよ
怪我だけは心配だけど、日本人に対して偏見を持たないクラブで
プレミア並みのゴリゴリ削りを経験出来るリーグなんてかなり好条件だと思うよ
ステップアップを狙うならキツい所もあるけど、CLも狙えるしパイプが切れちゃうのは勿体ない気もする
特に、セレッソタイプの選手には挑戦する価値があるんじゃないかな
11654
バイエルンの優勝のかかった試合だから多くの国の人がこの試合を見ていたのでしょうね。
こういうので将来ステップアップに繋がったらいいな。
こういうので将来ステップアップに繋がったらいいな。
11655
この試合でさ、どっちのサポか分からないけどベガルタ仙台のチャントを歌ってたんだけど誰か気づいた人いない?
ちなみにこの歌↓
http://www.youtube.com/watch?v=WBTPxDq8FTM
試合終了時に歌ってた
ちなみにこの歌↓
http://www.youtube.com/watch?v=WBTPxDq8FTM
試合終了時に歌ってた
11656
※11653
>>数字
するなって言ってるのになんでするの?
>>数字
するなって言ってるのになんでするの?
11657
※11653
お前ふざけんな。
お前ふざけんな。
11658
11659
こうして見るとやっぱ実質一年半でリーグで20点取ってる香川ってとんでもねえな。いまだにドイツ人引き合いに出すもんな。二人にも上に行ってほしいね!
11660
※11653
セレッソの優秀な選手はロシアの辺境には行きません(*`Д´*)!
セレッソの優秀な選手はロシアの辺境には行きません(*`Д´*)!
11661
管理人さん※11653は消していいと思いますよ
11662
管理人さん
「>>」←これ、NGワードに設定できないんですか??
「>>」←これ、NGワードに設定できないんですか??
11663
加速が速く、ボールを持っている時
持っていない時に関わらず使え、洗練されていてトリッキーで
オフザボールの動きが評価されるのが、なんだかとても嬉しい。
あんまり比較はしたくないけど、このあたりマンUのサポーターと違うなあと思ってしまった。
持っていない時に関わらず使え、洗練されていてトリッキーで
オフザボールの動きが評価されるのが、なんだかとても嬉しい。
あんまり比較はしたくないけど、このあたりマンUのサポーターと違うなあと思ってしまった。
11664
※11656
CSKA勧める辺り分かっててやってる人だろうね
ドイツ勢は報道が何故か弱くて日本に中々伝わってこないけど、CLELにコンスタンスに顔出すようになってきてるから名前もプレイもちゃんと見てもらえてるんだね
素直に嬉しいです管理人さん扱ってくれて有難うございます
CSKA勧める辺り分かっててやってる人だろうね
ドイツ勢は報道が何故か弱くて日本に中々伝わってこないけど、CLELにコンスタンスに顔出すようになってきてるから名前もプレイもちゃんと見てもらえてるんだね
素直に嬉しいです管理人さん扱ってくれて有難うございます
11665
香川乾清武はイーブイの進化系的な感じ
ベースは似てるけど、それぞれ長所短所は違う
ベースは似てるけど、それぞれ長所短所は違う
11666
※11658
その仙台チャント海外に広まってて
ブンデスでも歌われてるし他の国でも歌われてる
その仙台チャント海外に広まってて
ブンデスでも歌われてるし他の国でも歌われてる
11668
※11655
仙台 TWISTED でググると詳しく解ると思う
仙台 TWISTED でググると詳しく解ると思う
11669
>俺のまわりで出た批判がここのフォーラムのと似ているから
>彼はうちにとって替えの効かない選手で完全にここでは過小評価されている
この二つの文で、フォーラムでの評価は低めなのだということがうかがい知れる。
清武もそうだし、おそらく岡崎も同様だろう。
日本の攻撃的MFのイメージが、香川に結びついているからこその現象だと思う。
それほど香川のインパクトはでかかった。
でもそのお陰で、日本人は期待をされている。反対に期待を裏切った時は容赦ない。
ハードルが高い中、乾は本当によくやっていると思う。
>彼はうちにとって替えの効かない選手で完全にここでは過小評価されている
この二つの文で、フォーラムでの評価は低めなのだということがうかがい知れる。
清武もそうだし、おそらく岡崎も同様だろう。
日本の攻撃的MFのイメージが、香川に結びついているからこその現象だと思う。
それほど香川のインパクトはでかかった。
でもそのお陰で、日本人は期待をされている。反対に期待を裏切った時は容赦ない。
ハードルが高い中、乾は本当によくやっていると思う。
11672
ブンデスここ近年ホットだしそこで多くの日本人が活躍してるから嬉しいね。
毎週楽しみだわ。
このサイトもいつも楽しみにさせてもらってます。
毎週楽しみだわ。
このサイトもいつも楽しみにさせてもらってます。
11674
乾はフィニッシュなんだよなあ
応援してるけど、ゴール前で慌ててる印象が強いです
もうそんなことしてる段階じゃない
ガッツだぜタカ!
応援してるけど、ゴール前で慌ててる印象が強いです
もうそんなことしてる段階じゃない
ガッツだぜタカ!
11675
マリノスがディスられてるのが不憫。
スタイルに合うかどうかと選手層と出場機会ってだけで片づけられるものだと思うけど。
共に高卒一年目二年目でスタメン獲れなかった選手でJ2で開花。
J1の上位や中堅クラブで高卒でスタメンクラスの選手なんて稀。
乾はアンダー世代の代表歴もU21で二試合。選手権で活躍したから有名だけど、当時そこまで評価の高いというか完成された選手ではなかった。
狩野健太についてマリノスに対して疑問を呈すのはやや同意するけど。
スタイルに合うかどうかと選手層と出場機会ってだけで片づけられるものだと思うけど。
共に高卒一年目二年目でスタメン獲れなかった選手でJ2で開花。
J1の上位や中堅クラブで高卒でスタメンクラスの選手なんて稀。
乾はアンダー世代の代表歴もU21で二試合。選手権で活躍したから有名だけど、当時そこまで評価の高いというか完成された選手ではなかった。
狩野健太についてマリノスに対して疑問を呈すのはやや同意するけど。
11676
決定力とロングシュートの精度が上がったらバルサ行けるな
11677
人数多いのもあるんだろうけど日本人はブンデスと相性いいね
11678
管理人さんありがとう。この記事待ってました!
プレミアサポの書き込みがあるけど、乾、清武はプレミアよりセリエに行って欲しい。
プレミアサポの書き込みがあるけど、乾、清武はプレミアよりセリエに行って欲しい。
11679
11662さん
> 「>>」←これ、NGワードに設定できないんですか??
素晴らしいアイディアありがとうございます
思いつきませんでした^^;
> 「>>」←これ、NGワードに設定できないんですか??
素晴らしいアイディアありがとうございます
思いつきませんでした^^;
11680
セリエみたいな守備堅いリーグで乾が活躍するビジョンが見えない
というか乾って日本人からは何故かシュートも上手いって思われてるよね
代表戦とかでも大半がそういうイメージで乾見てる
乾って桜時代は「シュート打つやな!香川に渡せや!」ってよく言われてたのに
ブンデスや代表ファンってJ見てない人多い気がする
乾にストライカーのイメージ持ってたり香川にトップ下のイメージ持ってたり
最近はやっとそうじゃないって気付き始めた人もいるけど
というか乾って日本人からは何故かシュートも上手いって思われてるよね
代表戦とかでも大半がそういうイメージで乾見てる
乾って桜時代は「シュート打つやな!香川に渡せや!」ってよく言われてたのに
ブンデスや代表ファンってJ見てない人多い気がする
乾にストライカーのイメージ持ってたり香川にトップ下のイメージ持ってたり
最近はやっとそうじゃないって気付き始めた人もいるけど
11682
シャルケCLフランクELがベストじゃね?
フランクフルトが本気で補強するならともかく、今の戦力でCL行ってもなあ…。
シャルケも大概だけど、層が薄すぎ。
昇格チームだから仕方ないけど…。
まずはELでセリエとリーガのチーム相手に戦って経験積んだ方がいいと思う。
全然違うし。
ぶっちゃけELならリーグヤバくなったらその時点で棄てても惜しくないし(笑)
フランクフルトが本気で補強するならともかく、今の戦力でCL行ってもなあ…。
シャルケも大概だけど、層が薄すぎ。
昇格チームだから仕方ないけど…。
まずはELでセリエとリーガのチーム相手に戦って経験積んだ方がいいと思う。
全然違うし。
ぶっちゃけELならリーグヤバくなったらその時点で棄てても惜しくないし(笑)
11683
清武も金崎も(東も)大分が育てたのだ
上位クラブでくすぶってる子達は大分においで
上位クラブでくすぶってる子達は大分においで
11686
アーセナルサポから相変わらず付きまとわれるウッチーw
まぁよほど衝撃だったんだろうけどな。
舐め腐ってあそこが穴だとか言ってたら、自チーム左チンチンされて、
もう堪忍して状態だったからな。
まぁよほど衝撃だったんだろうけどな。
舐め腐ってあそこが穴だとか言ってたら、自チーム左チンチンされて、
もう堪忍して状態だったからな。
11687
※11680
シュートが上手いとは思われてないだろうw
積極的にシュートを打っててイイ!みたいな感じじゃないの?
香川はトップ下だよ。君が個人的にトップ下に何を求めてるのかは知らないけど。
シュートが上手いとは思われてないだろうw
積極的にシュートを打っててイイ!みたいな感じじゃないの?
香川はトップ下だよ。君が個人的にトップ下に何を求めてるのかは知らないけど。
11688
※11639
マリノスは若手をJ2に解き放ってカネ稼ぎしてそのカネでJ2の主力を買えばいいよ
冨澤 中町 藤田 若手育てるの下手なのと対照的にJ2選手引き抜くの上手すぎ
J2で育った若手をセレッソが買って育てて欧州に売れば完璧
マリノスは若手をJ2に解き放ってカネ稼ぎしてそのカネでJ2の主力を買えばいいよ
冨澤 中町 藤田 若手育てるの下手なのと対照的にJ2選手引き抜くの上手すぎ
J2で育った若手をセレッソが買って育てて欧州に売れば完璧
11689
質問です。
前に、乾がフランクフルトのトップ下を務める構想があるとか聞いたんだけど、あの話はガセなの?だれか知らない?
前に、乾がフランクフルトのトップ下を務める構想があるとか聞いたんだけど、あの話はガセなの?だれか知らない?
11690
※11689
構想ってかオプションじゃないの?すでに使われてるし
バイエルン戦でもやってた
選手交代までは全然ボールに絡めなかったけど
最終的には終盤でバイエルン圧倒した
他にはアイグナーと2トップやったりしてる
構想ってかオプションじゃないの?すでに使われてるし
バイエルン戦でもやってた
選手交代までは全然ボールに絡めなかったけど
最終的には終盤でバイエルン圧倒した
他にはアイグナーと2トップやったりしてる
11691
※11689
とりあえず、今年に入ってから乾がトップ下でマイアーがサイドに入っていたときもあったよ。またもとに戻ったのかな。
とりあえず、今年に入ってから乾がトップ下でマイアーがサイドに入っていたときもあったよ。またもとに戻ったのかな。
11692
シーズン前のテストマッチでマイヤーと同じ位トップ下やってた
左SHの選手が調子が悪いのでずっと左SHを任されてた。WBに控えの
ケーラーが移籍したので余計に定着した
バイエルン戦ではマイヤーが欠場したので後半失点後トップ下に入った
ご覧のとおり、後半フランクフルトが優性だったね
以降トップ下の可能性はあるかもしれない
左SHの選手が調子が悪いのでずっと左SHを任されてた。WBに控えの
ケーラーが移籍したので余計に定着した
バイエルン戦ではマイヤーが欠場したので後半失点後トップ下に入った
ご覧のとおり、後半フランクフルトが優性だったね
以降トップ下の可能性はあるかもしれない
11693
↑の方で、清武と香川とかと同じように書かれてるけど
フランクフルトサポは、全くそうは思っていないのが書き込みからわかる
なのにコメント欄は同じセレッソ出身ってことで同じ評価みたいになってるのは変だね。ボーフムの時には全くそんなコメントはなかったのに急に出てきた。
フランクフルトサポは、全くそうは思っていないのが書き込みからわかる
なのにコメント欄は同じセレッソ出身ってことで同じ評価みたいになってるのは変だね。ボーフムの時には全くそんなコメントはなかったのに急に出てきた。
11694
※11640 さん
フランクフルトのマスコット イーグルは鷲(ワシ)ですタカはホークです
フランクフルトのマスコット イーグルは鷲(ワシ)ですタカはホークです
11696
バイエルン戦の乾のプレーの反応見たかったんだ
管理人さん ありがとう
管理人さん ありがとう
11697
管理人さん
この前リクエストした者です。
早速記事にしてくださって本当にありがとうございます!
あの試合のワクワク感を思い出しました!
これからもずっと楽しみにしています~~
この前リクエストした者です。
早速記事にしてくださって本当にありがとうございます!
あの試合のワクワク感を思い出しました!
これからもずっと楽しみにしています~~
11698
※11689です。※11690さん、※11691さん、※11692さん、回答して頂きありがとう御座います。m(_ _)m
乾を代表でしかほとんど見てなくて、フランクフルトの試合をフルで見た記憶がないし、ペナルティエリアの左から切り込むドリブルが印象的で、試合の流れ以外では、ずっと左SHとして使われると、先入観持ってました。(^^;)ゞ
個人的には、ドリブルでタイミングをズラす攻撃的ドリブラー的MFのイメージが強くて、本田、香川、清武と比べると、視野があまり広くない選手という印象なのですが。。
皆は、乾がトップ下で使われるのをどう思っているんですか?
①.プレーの幅が広がって良いと思っているのか
②.トップ下の選手として定着するのが良いと思っているのか
聞きたいです。
乾を代表でしかほとんど見てなくて、フランクフルトの試合をフルで見た記憶がないし、ペナルティエリアの左から切り込むドリブルが印象的で、試合の流れ以外では、ずっと左SHとして使われると、先入観持ってました。(^^;)ゞ
個人的には、ドリブルでタイミングをズラす攻撃的ドリブラー的MFのイメージが強くて、本田、香川、清武と比べると、視野があまり広くない選手という印象なのですが。。
皆は、乾がトップ下で使われるのをどう思っているんですか?
①.プレーの幅が広がって良いと思っているのか
②.トップ下の選手として定着するのが良いと思っているのか
聞きたいです。
11699
ステップアップで移籍するのもいいが
今年の成長はその才能を愛して
不調な時も我慢して使ってくれた監督の存在も大きい
もう少し今の監督の下で修行を積むのもアリかと思う
今年の成長はその才能を愛して
不調な時も我慢して使ってくれた監督の存在も大きい
もう少し今の監督の下で修行を積むのもアリかと思う
11700
香川は連携で崩すフェニッシャー
乾は個人で打破するドリブラー
これはセレッソ時代から変わってない全くタイプの違う選手
乾は個人で打破するドリブラー
これはセレッソ時代から変わってない全くタイプの違う選手
11701
セレッソ時代は2シャドーで似た感じのプレースタイルに見えたよ。
乾は出し手、香川は受け手の方が少し得意かなという程度。
コンビを解散してチームメイトが外国人だらけになって
より自分の得意なプレーが前面に出るようになった、
というか出さざるを得なくなったという感じじゃないかな。
乾は出し手、香川は受け手の方が少し得意かなという程度。
コンビを解散してチームメイトが外国人だらけになって
より自分の得意なプレーが前面に出るようになった、
というか出さざるを得なくなったという感じじゃないかな。
11702
※11698
乾は視野が広いよ
ってかセレッソのGM曰く試合を俯瞰的に見れる選手を取ってるそうだ
だからこそ海外で通用するのかもしれないね
乾は視野が広いよ
ってかセレッソのGM曰く試合を俯瞰的に見れる選手を取ってるそうだ
だからこそ海外で通用するのかもしれないね
11708
左足が苦手だから、どうしてもサイドだとプレーの選択肢が狭くなる。視野が狭いというわけではないと思う。
中央だと右足だけでもある程度プレーするのが可能になるから良いんじゃないかという気がする。
中央だと右足だけでもある程度プレーするのが可能になるから良いんじゃないかという気がする。
11718
※11694
鷲だったのか。鷹狩りのタカみたいに腕に乗せてるのを見たからタカだと思ってたわ。
鷲だったのか。鷹狩りのタカみたいに腕に乗せてるのを見たからタカだと思ってたわ。
11739
※11698です。※11699さん、※11700さん、※11701さん、※11702さん、※11708さん、回答して頂きありがとう御座います面白かったです。m(_ _)m
11747
乾の巧さは言うまでもない、乾の積極的なシュート、ゴールへの貪欲さを香川と清武にも欲しい。チームに遠慮する必要はない。それにしても香川乾清武、そして現在は柿谷。セレッソは魅力的な選手の宝庫だな。
11756
>正直これはブンデス1年目のサイドの選手にとっては最高に優秀な数字で
・・・なんで乾選手のフォーラムって、よく一年目って書かれるんでしょうね。ボーフム時代はなかったことになってるのかな(~~;)
・・・なんで乾選手のフォーラムって、よく一年目って書かれるんでしょうね。ボーフム時代はなかったことになってるのかな(~~;)