NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「フランス代表メンバー23人中19人が移民か移民の子供だ」

ワールドカップ

France just won the #WorldCup 19 of its teams 23 players are immigrants or the children of immigrants

フランス代表メンバー23人中19人が移民か移民の子供だ

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

・やっとアフリカがワールドカップを初制覇したな



<イギリス>
・これはアフリカのチームだ
 アフリカの代表が敗退したと言っていたのは誰だよ?



・全員がフランス人だよ。
 なぜこんなことが話題になるのか、まじで頼むわ。



  <アーセナルサポ>
  ・犯罪やネガティブなことになると、
   彼らはフランス人でなくなるからね。


   
・何が言いたいんだ?
 彼らはフランスで生まれて育ったフランスの子供たちだ



・ウンティティとマンダンダはフランス生まれではないが
 グリーズマン以外は、みんながフランスでプロデビューしている
 彼らにはフランスの文化が染み付いていてフランス語を話して
 フランス代表でプレーすることに誇りを感じている



・このツイートが言いたいことは・・・?



 <デンマーク>
 ・移民や移民の子供や孫は多くの人が認めている以上の価値をもたらす
  人種や民族は悪いことをした時にいつも注目される
  このツイートにネガティブな意味はないと思う



<ジェノアサポ>
・23人がフランス人だよ



 <マルセイユサポ>
 ・そして俺らは彼らを誇りに思っている



   <スタンダール・リエージュサポ>
   ・選挙で投票する時を除いてね



 <トッテナムサポ>
 ・>19人が移民や移民の子供だ

  これでフランス人でなくなるのか?



 <アーセナルサポ>
 ・きっと彼らの多くが家族の祖先を誇りに思っていて
  祖先の国の代表でもあると感じているだろう
  これは悪いことではないよ



・その一方で、アフリカの代表チームは1つも
 グループステージを突破していない
 元宗主国が一番優秀な人材を奪わなかったら、
 アフリカの代表はもっと成功を収めただろうな



・移民がなかったら、フランス代表
 ワールドカップにはテレビの画面でしか触れないだろう



<アメリカ>
・クロアチア代表の60%も戦争難民だよ



<ザンビア>
・これはアフリカ優勝と言えない?



<フランス>
・彼らはフランス人だよ



 <北アフリカ
 ・良いことをした時だけね



・2016年のユーロ決勝で負けたが
 ほとんどがそれでもフランス人だった



<ナイロビ>
・ああ、アフリカの影響力を徐々に感じるぞ
 ワールドカップがアフリカに着実に近づいている



・多様性の勝利だ!



・でも移民が欧州を破壊している、それは事実だ
 ドナルド・トランプはそう言っているよ(冷笑



<トッテナムサポ>
・これはトランプにとっては何の意味も持たない
 彼はこの現実の重要性を正当に評価するこはないだろう



<フランス>
・今夜、中心街(パリ、リヨン、マルセイユ..)を破壊するのも
 移民や移民の子供だよ🖕🏻🖕🏼🖕🏽🖕🏾🖕🏿【動画



<マレーシア>
・フランスは選手の祖先に関わらず、実力でチャンスを与えられている
 でも、マレーシアでは・・・もううんざりだよ



<フランス>
・皮肉なしで、2000年のユーロ以降で白人が一番多いフランス代表だった
 whitest_French_team_since_the_Euro_2000.jpg

 <メキシコ>
 ・なぜゴールキーパーは常に白人なんだ



   <スロバキア>
   ・キーパーはかなりの我慢強さや認知力が必要になる
    それは黒人があまり得意でないことだ
    アフリカのチームを見れば分かる



   <フランス>
   ・不思議だな。でもマンダンダは黒人
    長い間うちの代表の控えキーパーをしている。
    彼は歳を取らないようだ。本気で2004年ぐらいからずっといるよ。



@MarcoGentile80@JayyyLFC@HailBaconn@EmpireExp@Tomjez@mahtfrid
@wanjiku_wanderi@CleophasKibet@David_MN_2012@Mikeaii@zasaria
@DJDickGrayson@MichaelAssured@AlanFaulkner15,https://goo.gl/tgbFNm

このエントリーをはてなブックマークに追加

オススメのサイトの最新記事

Comments

354777

次回からフランスはアフリカ枠になるのか
354778

グリーズマン...
354779

甲子園に県外の子供だけのチームが出たみたいな僻みだな
鬱陶しい
354780

日本も移民を受け入れないとね
354781

※354779
意味が全然違う、頭悪いだろお前
354782

まあ事実だからね
354783

アフリカの天才少年や二重国籍者を欧州のユースで育てて
その上澄みをフランス代表に
残りをアフリカの各国代表に
354784

レボリューションがアイデンティティの国だしフランス
移民で大変らしくて日本がうらやましいって、未来世紀ジパングで嘆いてたけど
354785

アメリカだってオーストラリアだって、ほとんどがルーツは移民でしょ
こんなの言い始めたらキリがないよ。
354786

グリーズマンはドイツ系
354787

優勝したのに移民が国内で暴動や破壊行為をしてるらしいなフランス
ヤバすぎ
354788

※354786
ドイツ系フランス人と呼ばれるアルザス人であって、いわゆるドイツ系ではない
確か母方がポルトガルだからまたややこしいんだけど
354789

もしも日本が半分黒人選手でワールドカップ獲ったとして、「アジア人はサッカー苦手」説は絶対払拭されないだろうな
むしろ補強される
354790

国籍のある国に誇りを持ってプレーしたなら紛れもなく国の代表だよ、肌の色や移民だ何だはナンセンス
354791

フランスで生まれてフランスで育ってフランス語喋ってフランス国籍持ってる人は
フランス人でなきゃ何人やねん
354792

>アフリカの天才少年や二重国籍者を欧州のユースで育てて
>その上澄みをフランス代表に
>残りをアフリカの各国代表に

ドロップアウト組はスラムで犯罪者予備軍になってしまうってジダンが話題になった頃になんかで読んだような
354793

何処のアフリカ諸国かと思ったらフランスだった
354794

ベルギーだって似たようなもんだったし。
日本とロシアとクロアチア以外に移民の居ない国あったか?
そういう意味では日本は純血チームとしてイングランド、ドイツ、スペイン、イタリア、オランダより格上と言える
354795

おまえらは、フランスの立場だったら素直に喜べる??
わいは微妙だなあ·····
354796

ただ移民ですという事実を公表しただけなのにこれをネガティヴに受け取る人は自分がそういう目線で見てるという皮肉w
移民が成果をもたらしたといういいニュースのはずだろw?
354797

何も問題ない。
354798

日本も移民受け入れるべきだわ
354799

ラグビー日本代表も日本人じゃないな。
354800

Football is boarderless だね
354801

フランス生まれフランス育ちでフランス語話してフランス国籍持ってりゃフランス人って理屈はわかるんだけど、じゃあこいつらが立ち振舞いも含めてフランス人らしく見えるかっつったら全然そうじゃないのがなあ
日本で言うとマイクなんて見た目こそ完全に白人だけど、振る舞いは下手な日本人より日本人らしいのに
354802

日本チームは酒井高徳が純血じゃないぞ
354803

LOSSER ←何これ流行ってんの
黒人が犯罪に手染めたらアフリカ帰れって言うくせに
あとユニフォームほとんどジルーとグリーズマンだったってな
354804

日本人は頭固すぎ。てかその島国根性はなんとかならんかね?
それで勝てれば文句は言わんがな。
354805

もし日本代表にブラジル帰化人とアフリカ帰化人が19人いたら、
応援する日本人ほとんどいなさそう
354806

クロアチアの94%はクロアティア人、代表は皆クロアティア人
これがナショナルチームのあるべき姿
フランスみたいなことはクラブで勝手にやってくれ
354807

※354788
アルザス人ってアレマン系だしアルザス語はドイツ語の方言だからドイツ系でいいでしょ
354809

354795
出来るわけないだろう
そしたら日本もアフリカ代表だよ

犯罪犯したときだけ移民やその子孫が批判されて
こんな時だけ生粋のフランス人扱いしたら不公平
だから「アフリカ代表優勝おめでとう」ってね
354811

大阪なおみとかサニブラウンとか
普通に応援してるけどな
354812

>>354804
日本人に生まれて良かったです。

そうでない方はご愁傷様ですΩ\ζ°)チーン
354813

フランスがこれで名誉を感じてるならそれでいいんじゃないの。自分なら全く喜べないけど。
354815

これが本当のダブルスタンダード

国籍もなにも意味なくなるね
354817

フランス優勝して羨ましいなどと微塵も思わないな
自力じゃ無理だから結局、移民頼りのチートなんだって感じただけ
これが有りなら、国で争う競技の意味なくね?
354819

自分は日本が移民8割チームでオリンピックでメダルやなんかの大会で優勝してもあんまり嬉しくないけどな・・・
アジアの国々でこのような事は21世紀中には起こらないとは思いたい
354820

でも2000年のユーロ以降で白人が一番多いフランス代表なんだろ?
ということは、必ずしも移民系が多いことが勝利に比例してないじゃん。
354822

みんなでベラルーシの嫁をもらいに行こうぜ年収手取り300マンならなんとかなるぞ で子供にサッカーかヤキウをさせるのだ
354824

※354819

そういうチームができるってことは、社会がそう言う(移民)社会を許容して多数派になってるってこと。つまりその社会の多数派は喜んでる

逆に日本がそういう社会にならないなら、そういうチームは生まれないのでは?
354825

オシムさんがフランスは世界選抜のような豪華なメンバーだってチクッと言ってたな(笑)インタビュアーはわからなかったみたいだけど。
354826
 
※354808
野球は多いけど、サッカーと相撲はあまり多くない
なぜかというとサッカーと相撲の親方は国籍主義だから
長らくプロではなかったというのも大きい、アマチュアって基本的に中流以上の道楽だからね
354827

※354813

古代ローマ帝国の感覚なら喜べるんじゃね?
植民地を戦士や闘士にしてたはず
354829

ベラルーシとかあの辺の東欧の田舎は
むしろアジア人への差別ヒドイからそれほど裕福でもない日本人の男なんて相手にされなそうなイメージ
354830

こんなんフランス、イングランド、ベルギー辺りがやるから許されるんであって
サッカー新興国の中東、中国辺りが金で有望若手選手を囲い込んだら速攻でルール改正だろw
354831

日本の芸能界がまさにその状態に近い

ただ、異なるのは~系というのがカミングアウトしないとなかなかくわからん
354832

ああ、ここもコメ稼ぎしたいのね・・・
354834

「サッカーが強くなりたいから移民を入れる」「働き手が足りないから移民を入れる」 これらは本末転倒の議論。
日本人のDNAを調べてみると、多民族が融合したものだという。それは長い時間かけて少しずつ混ざり合ったものであり、現在の移民議論のように急速に移民受け入れすれば問題が起きないわけがない。
354835

これを容認してゆくとW杯自体成り立たなくなる
そのジレンマを今のFIFAが解決できるわけがない
あいつら金のことしか頭にない
354836

そこらじゅう移民ばかりの代表チームなんて意味ないだろう。
国家というくくりで人種や特定の民族でチームを作って世界大会を
するから面白い。スポーツの世界大会って血を流さないで
ナショナリズムを楽しむ事が出来るから盛り上がるんだ。
フランスはパリの一部で盛り上がってるだけ
354837

日本で生まれてガキの頃からスーファミ一緒にやって、地域の盆踊りとかではしゃいで
普通の公立の学校で普通に勉強して日本語しか喋れないような奴とか
見た目は黒人であっても日本人でしょ
354838

※354829
おなじヨーロッパ人でも
南欧系の地中海諸国は昔からアフリカ・中東系と混血してるから
肌が浅黒いのにたいし、北欧・東欧系は白人(金髪。碧眼。白肌)の特徴を濃くのこしてるから、ある意味差別が激しいと聞くな
354840

キーパーはデカい方が有利だからが白人ばっかなんだろうな

ベルクマンの法則によると寒冷地に生息する群(白人)は温暖地域に生息する群(黒人)よりもサイズがデカくなる
354841

ジダンだってアルジェリアのベルベル族系だし今に始まったことじゃないからね
354842

※354837
そんなのが多数派になって盆踊りにヒップホップ流し始めてカラオケ大会がフリースタイルバトルになって日本人をディスリはじめても受け入れるのかって話だろ
別にラモスが日本人なのに誰も何の疑いももってねーよ
354843

これがパリだよ
https://www.youtube.com/watch?v=mb3rNkkCAJY

悲惨としか言いようがない
彼らのうちの何人かがフランス国籍取得してサッカー選手になるだろう
ワールドカップ優勝してもこんなことになったら嬉しくないだろう
354844

なんてこった、俺は今までジダンは白人だと思ってたぜ。。。
354845

>その一方で、アフリカの代表チームは1つも
>グループステージを突破していない
>元宗主国が一番優秀な人材を奪わなかったら、
>アフリカの代表はもっと成功を収めただろうな

ここに先進国のエゴを感じる

日本でも高度外国人材の受け入れとか言ってるが人材の略奪に他ならない
354846

アフリカ代表一軍がフランス
二軍セネガル
354847

>日本でも高度外国人材の受け入れとか言ってるが人材の略奪に他ならない

実際は大部分が高度じゃないから
条件ゆるゆるだから
本当に高度な技術を持った人材はアメリカに行く
354848

フランスはかつてはミシュラン認定の食の都パリとして有名だったが、今や世界一の美食都市は東京になったからな。サッカーが繁栄する反面、フランスの文化は衰えていく一方だ。
354849

354794
あの中国人ですら北京オリンピックの時、日本のメダルは喜んでたのに
リオの時は嫌味いってたからね
肉体的に劣る東洋人が創意工夫によって黒人選手に挑んでいくから
面白いんであってハーフとは言え黒人が入ったら全く興味がわかないよ
帰化した日本人も含めてそれに不満があるなら海外に移住すればいいだけ
黒人の国とかハーフの国って世界にいくつもあるんだから
日本がそんな多人種多民族の国家になってしまったら、それは日本が
滅ぶ事と同じ
354850

こういうツイートが話題になるってのは
要するにあちらでも釈然としていない人間は多いんだろ

おおっぴらに言いにくいだけで
354851

フランスで生まれフランスで育ってる奴が大半なのに何言ってんだお前らw
当事国ですらないのにそんなにdisりまくるって病気なんじゃないの。
354852

これは正直自分も見てて疑問を感じたな
国家とはなんだろうって意味で
たまたまフランスを例にするけど(どの国でも同じ
こうして栄光を得た時はフランス人だ!っていうけど
もしこの誰かが犯罪を起こした時は移民だから(フランス人じゃない)!って言うんだろうし
その辺の感覚が変わるのは何年先になるんだろう
もしくはどこかで民族主義への揺り戻しがくるんだろうか
354853

国籍がフランスでも身体能力がアフリカだからねぇ。
一人や二人ならまだしもこう多いと皮肉の一つも言いたくなるわ。
354854

彼らは全員、フランスという国家を代表する真のフランス人たちだろ。
ナショナルチームを語るときにメンバーのルーツやら人種やらに拘るやつらってそのうち「アメリカ代表は全員インディアンで構成するべき」だなんて言い出すんじゃねえか??
354855

海外は色で分かりやすいから良いよな。

日本にいる中韓は日本人に擬態するから害悪。
354856

移民云々言ったら、南米もアウトだよな。
354857

優秀な選手を奪ってるみたいな意見は違うだろう
育ててるのもフランスや、アフリカが自前で育てりゃ良い
354858

アメリカも17人が多重国籍。そのうえ弱いw
354859

自分なら応援できないとか、自分なら優勝しても嬉しくないとか言ってる奴は、自分が白人サッカーファンだって前提なんだよな

今やフランスのサッカーファンは移民系の方がマイノリティ
リーグアンの試合見たことねーだろ?
特に大都市圏のスタジアムでは観客席の7割位が褐色や黒人だよ
仮に白人であっても、イタリア系かもしれないしポーランド系かもしれない

そういう視点で見たら、移民系が代表で大多数を占めるのに何の違和感もないのは簡単にわ.かると思う
354861

間違えたマイノリティじゃねーわマジョリティ
354862

国家が民族や文化での区切りじゃなかったら
何のために国家が存在するんだってことになると思うんだけど
それを見越してのEUなのかね
354863

じゃあ、日本人も縄文系の選手だけでチーム作らないとねー。弥生人とかよそからきた奴らとの混血は日本代表じゃないもんね。
354864

いい事は全部自国の手柄、悪い事は元にいた血統、国、のせいっていう潜在的なスタンスがあるし、これだけ数が目立ってると多少皮肉られても仕方ない
国規模の集団心理なんか低レベルな層に意見が偏りがちだしどうしようもないんだけどね
354865

移民を肯定してるのは労働力を安く使おうとする資本家か
偽善で頭がお花畑のジャーナリスト(笑)か
無知な大衆だけ
354866

黒人のがサッカー上手いんだからしゃーないやん。
国際法上、国籍を与えれば火星人だってフランス人として代表になれる。
元々白人国家なのに黒人ばっかり揃えてずるいとは言えない。だったらお前らの国もタレント生み出すために、何十万人の黒人を受け入れろよって話。
この栄光のために、フランスは社会的文化的にいろんなものを犠牲にしてるけど、日本人にその覚悟があるのかっていったら、ないと思う。
354867

南米北米とかの白人の移民はセーフという風潮
354868

フランスって好景気であっても失業率が下がらないけど
移民系と地元民では明らかに努力で挽回出来ない壁がある。
要は身も心も本気で移民にフランス人になってほしいわけではない。
いいとこ取りしたいだけの政策だから批判されるんじゃない?
それと日本代表ハーフは身も心も日本人だよ。
354869

安倍首相は2025年までに移民50万人を日本に入れようとしています
354870

フランスを愛し、フランス国旗に忠誠を誓うフランス人なら、ルーツは関係ない
一時期、アンリを悩ませたという、「フランス国歌を歌いたくない」フランス国籍だけのアフリカ系なら、フランスは真摯に国の有り様を考えるべきだ
かつてのアフリカ系のフランス代表には、アンリにすら敬意を払わない人間がいたと言う
そんなにアフリカのアイデンティティーにこだわるなら、自分のルーツのアフリカに国籍を戻してそこで代表になるべきだ
セネガルのシセ監督は、セネガル国籍なはずなのに非常に洗練されていて、この上なくフランスらしかった
国歌を拒否するくらいなら、きっちりけじめをつけろ
354871

パリの路上でキャンプしてるのもフランス人てことやな
354872

これは、移民政策の良し悪しを問う問題ではないと思うんだよな。

アフリカ各国の代表チームには、フランスのアンダー世代代表選手が多いんとい情報を見たことがある。

別に一方的に、フランスがアフリカからの移民を受け入れているなら、なんて自愛のある国なんだとか考えることもあるかもしれないけれど、
現在のアフリカの代表チームに元フランスU-21とかU-17とかの経歴者が多いのは、サッカーが特に上手いアフリカ人だけ篩いにかけられ、残った選手を受け入れて、残りはアフリカ各国に帰国させてるようにも見える。

だから、フランス代表は、アフリカを母体にしたクラブチームの様なものに見えても仕方ない。それを是とするかしないかだろ。
354874

全員じゃなくても、例えばJリーグでときどきあるみたいな

外国人3トップ+他日本人で守って前線行ってこいサッカーで世界で勝ったとして、
海外で「アジア人もサッカーできるんじゃん!」とは間違いなくならない
354875

海外でもアジア人を見分ける難しく日本人と中国人韓国人を混同して
見てしまう人多いけど、それはアジアの日本人でも同じ事いえるね。

だから一番誰でも分かりやすい肌の色の違いでしか判断できない。
移民何て欧州なら何処の国も移民だらけだけど、肌の色が違う場合しか
話題にならない。スイスのシャキリやシャカ何て例のゴールパフォーマンス
が問題扱いされるまで普通にスイス人として応援しとったからな。フランス
だってジタンを普通にフランス人として見てる奴多かったし。
354877

移民を認めたら国という概念がめちゃくちゃになるよ
日本がもし黒人だらけの国だったら、それはもう日本ではない!
日本は弥生系と縄文系で長年築き上げてきた国家!祖先の偉業が土台となっている!
ハーフはもう仕方ないけど純日本人という言葉には何ら違和感なし!
354878

たかだかサッカーを強くしたいためだけに移民賛成の論調を述べてる人は
頭がおかしいと思う
354879

フランス黒人達の試合後の態度や行動がすげー頭悪そうなのがな
354880

アメリカがどうのとか言ってる奴は
今現在ネイティブアメリカンが殺されて隔離されて土地を乗っ取られてても擁護するのかね
フランスは今問題が起きてるんだけどな
354881

スポーツと政治は色濃く結びついてるよ
それが理解できない人は木を見て山を見ることは出来ていない人
354882

デシャンはマジで凄いと思う。黒人の問題点ってやっぱ協調性や我儘。
後は良くも悪くも自己厨。あんだけ超攻撃的なポクバですら
しっかり守備的MFとして遂行してくれてたからな。
またデシャンだからこそジルーを使ってくれた。
得点力がって馬化の一つ覚えにネタにして言ってくる奴おるけど、
ここまで結果残した采配になったからな。特に日本なら一番身近に
ザキオカを始め献身的なFW王国なのにジルーをもう少し生暖かく
見守る事ができない謎。このメンツをまとめることができるデシャンはすげぇ。
バロテッリもフランス国籍とってたら今頃レジェンドになれてたんじゃね?
354883

354872
完全にコレ
黒人が絡んでるからどうしても人種問題にしたい奴がいるみたいだがアフリカ各国の上澄みの選手を吸い上げてるのが問題なんだよ
354884

少なくともフランスだけ批判される筋合いはねーわ
勝ったから文句言われてるんだろうけど、移民沢山おっても負けてる国なんか山ほどあるし
354885

チーム移民が板
354886

サッカーの為に日本を多民族国家にするべきなんて馬 鹿げてる
別に多民族国家だけがサッカー強い訳でもない
354888

いやいやむしろアフリカ各国がフランスが最新鋭のやり方で育てた移民系選手を美味しいどこ取りって見方もあるだろ
354889

ラグビー日本代表は帰化すらしてない外国人がいるけど、躍進して盛り上がっていたっけな。まだ国外出身選手が3割くらいだから盛り上がるんだろうけど、どんどん増えて5割超えたりしたら感情移入できない人が多くなるだろう。
354890

※354883
いや上澄み吸い上げてるっていうけどさ、今のフランス代表の黒人はほとんどがフランス生まれなんだぜ??
青田買いが問題になっていまじゃFIFAも厳しい目で見るようになったからな。
久保君も犠牲になられた・・・
354891

アフリカ各国の代表選手でフランスのアンダーって多いからね
そりゃまあやり方気に入らない奴も多いと思うよ仕方がない
そういう事情わからずに人種問題にすり替えて変な正義感に駆られてる奴いるよね
354892

ていうか現に今の日本でここまでやりあえてるだけで充分実証してるじゃん。
アジア枠で唯一生き残り。アフリカ勢何か全滅してる。今回の代表のスタメン
には闘莉王みたいな選手もいない。ハーフも豪徳ぐらいじゃん。カズが全盛期
の時代までの日本何かほんと弱小国だったのに。サラーみたいな一人のスター
だけでここまできたわけでもない。
354893

フランスの移民系達の帰属意識が~、フランス国民がどれだけ納得してるか~、とか以前に、アフリカ諸国がルーツがある、と言うだけで自国で生活したこともない選手を引き入れてる現状に触れないのはなんでなん?
354894

そもそもフランスだって別にサッカーのために多民族化した訳じゃないしでしょ
国の政策の結果サッカーもついでに強くなっただけで
日本は別に多民族化を進める必要ないけど他国のやり方をとやかく言う必要はないと思うが
354895

アフリカ連合の旗を振ったらレイシスト言われるんやろな感あるわ
354896

20歳過ぎた大人になってからフランス国籍を取得して代表になるなら問題あるかもしれないけど、子供のころからフランスで過ごして、フランスで育った子が大人になった時に、ルーツがフランス本来のものではないのでアフリカに行ってください。って言われたら可哀そうだけどね、アフリカの言葉もわからない人もいるかもだし、文化もなじみ無いだろうし。
354897

フランスのサッカーシステムで養成されたんならそらフランス代表にふさわしいだろ。
354898

定期的にラグビーの日本を引き合いに出す奴いるな
いい加減しつこい
354900

>354863
弥生系がどんだけ長い歴史を日本で過ごしてきたか分かってて言ってんのか
数世代しか住んでない移民なんかただの在留外国人だろ
354901

同じ国民なのに人種が違うから応援できないとか、いまどき国際スポーツの世界でそんな狭い国民意識を持ってるやつの方がおかしいよ。
日本人凄いね系のテレビ番組が大好きで、単一民族という幻想を過信している人種主義の日本人には、いつまでたっても理解できない事だろうが。
354902

選手もコーチも純日本人でここまで強い日本

誇りに思う
354903

クリバリや二アンはフランス生まれフランス育ちのゴリゴリのフランス人で、アンダー世代からフランスが手塩にかけて育ててきた人材だけど、A代表には定着できなさそうだから、セネガルが良いとこ取りして引き入れたんだけど、彼らにセネガルへの帰属意識はどのくらいあるのか?みたいな問題・現状は無視?

旧宗主国と旧植民地はサッカーではお互い様の関係なんだよ
旧宗主国は身体能力の高い人材を沢山得ることができる、旧植民地はルーツがある、というだけでおこぼれをもらえる
354904

フランスは内紛おこしてたころよりはかなりマシになってるだろ。問題おこしてたと報じられて出場しなかったデンベレだって決勝ではニコニコしてたし、いい雰囲気だったわ。ドイツとは雲泥の差。
354905

四年に一度の大会で優勝するためだけだったら移民なんかいらねえな
それ以外のデメリットの方が大きすぎる。たかがスポーツだろ。
フランスなんて移民問題山積みじゃねえか。現に略奪行為まで起きてんのに
354906

今大会のクロアチアなんて、そもそも人種以前に民族が理由でバラバラになった
それでも決勝まで這いあがってきた
ホント凄いことだと思うわ
354907

スタジアムでフランスのサポーターざっと見ても黒人いなかったような
お金払っても観戦できる層に黒人がいないなら国民云々の話に説得力はないかな
354908

>肌の色が違う場合しか話題にならない。

それはそうだよ。人間は環境適応によって人種分岐した結果、身体能力に大きなばらつきが生じて、それは一目で分かる肌の色や顔の構造に現れてるから。同じ肌の色なら国や民族が違っても身体能力の差は少ないから、スポーツの分野ではあまり注目はされないでしょう。
354910

354901
口を開けば日本批判
わかりやすいなあ
354911

それがなんなのっていう。
移民も国民なのだから、何も問題ない。
田舎者なのもたいがいにしろ
354912

リベラリスト、コミュニスト、グローバリスト………移民の陰の部分を無視して称賛してるのはこういう人達だからなぁ。
354913

長文ダラダラ書いて最後は日本批判で締める奴が定期的に湧くの草
354914

政治的な意味合いでフランスを批判してる人間は帰ってくれ
このコメント欄には「サッカーの為に日本にも移民を引き入れよう!」なんて言ってる人はいないよ
354915

都合が良い事は移民を自国民扱いして絶賛
都合が悪い事は移民を非国民扱いして批判
たいへんだなあ
354916

移民は絶対に認めなければいい
国が崩壊する
フランスはW優勝したけど負の問題のほうが明らかに大きい
354917

*354911
パリとかアントワープの滅茶苦茶さ知らないのか?
20年前とは大違いだぞ?
久々に行って自分の目で確かめてこいよ
354918

フランスは「フランス革命の自由・人権の精神に同意するならば誰でもフランス人である、出自は関係ない」という立場。逆にいえば「それに賛成できないならフランス人ではない」という排他性も併せ持つ。

・肌の色に関わらずフランス語を喋ればフランス人。ただし観光地でも英語表示がなくてフランス語……というところも多い。
・どこ出身で何の宗教を信じてもいいが、公の場で自らの信仰を誇示することは禁止(ロザリオもブルカもダメ)
こういう国ですわ
354920

フランスのスポーツ面での努力は称賛に値する
移民問題とは全く関係無いし、それを批判したい連中は他所でやれよ
354921

移民って事実を認められずに人種問題にすり替えようとしてるのは擁護してる人間側な皮肉よ
354922

スポーツが清き正しいものである思ってるやつw
国の政治と密接な関係っすよw
354923
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
354924

選手達に非は無いよ。偽造パスポートで不正入国したわけじゃない。
移民問題はまた別の話。
ただ、こうなるとフランスは永遠に問題を抱え、事あるごとにやり玉に上げられ続けるだろう。
354925

フランス語を喋るアフリカ人万歳!! その調子で略奪と暴動も頼んだぞ!!
354926

地域、エリアを代表している人たちなのか
国=民族を代表している人たちなのか

ここがずれてたら話し合いは平行線だねw
354927

プラティニもイタリア系移民だったり
まあ移民二世の大統領もいた国だしどうでもいいんじゃない
354929

デンペレも問題児として有名だったよな。本来ならスタメンに
入ってても可笑しくない逸材でもチームに合わないまたは規律を乱す行為
をしてたらちゃんと罰を与えて飼いならしてきたデジャン。
クロアチアもチームプレイができない我儘な奴をさっさと追放する
決断してたな。今回はどれだけ組織的プレイができるチーム作りができたか?が一番の見所だったのかもね。西野監督もあんだけチーム内が
gdgdだった所を一気にまとめあげられた部分が一番の功績だし。
負けた所は大概はチーム内の問題が大きい。スペインは直前の監督交代。
イニエスタをベンチにしてたのは世界中で批判されラキティッチからも愚かな判断と批判されている。ドイツもトルコ問題やノイアーの特別扱いとか信頼関係が崩壊しとった。
354930

産まれも育ちもフランスだとかそんな話じゃないんだよね
両親アフリカ人でフィジカル100%アフリカ人、そんなのばっかで構成したフランス代表って何?って話
W杯フランス代表と言いながら勝ちたいからフランス人種は切り捨てますって鹿馬さ加減が問題なのであって
354931

クロアチアにそんなんいなかったしな。
だから応援してたわ。
354932

ブラジル代表は100%移民の子孫
354933

君が代、絶対唄うのヤダ!が、
代表チームに半分いたら無理。
でも、大声で唄い、マザーカントリーのメディアに
日本愛を伝えれる帰化人ならOK!


354934

アフリカ目線だと
とっくの昔に祖国捨てて移民してった家族の息子が
一度も住んだこともない祖国の代表名乗るのもおかしいって話にもなるよ

移民に関しては国の方針だから受け入れようが受け入れまいがその国の勝手
サッカー選手に関してはやっぱり生まれ育った国の代表になるのが自然だと思うけどなあ

なので逆にW杯直前に帰化してW杯に出るのはナシ派だな
354935

一つだけ言えるけどアフリカ人使えば勝てるとか思ってる奴いたら無能だと
思う。TVゲームなら上手くいくのかもしれんけどね。相手は人間なのを忘れて
はならない。原石を商品化させて売れる商品にもっていく行程をスルーしすぎる。移民大国のアメリカ何て予選敗退してるじゃん。
354936

フランスの国旗を身体に巻き付け喜んでいるのだからフランス人だ。
日本の在 日は、日本の国旗なんか身体に巻き付けない。
心が住んでいる国に愛があるのなら、フランスの選手は皆フランス人だ。
354937

アフリカ人の身体能力の高さを表しているのと同時に
育成環境の大切さも表している。ただそれだけ。
354938

日本でもハーフの人なら各スポーツで活躍し始めているよね。まあ両親ともルーツが海外だったとしても、日本で生まれ育って中身(文化・言語的に)は日本人な感じだったらそんなに違和感はなさそう
帰化選手でも単にどこでもいいから出場権を得たいと思って帰化したとかじゃなくて、ちゃんとその国に敬意を払って適応しようと努力し、スポーツの内外でもその国の一国民として振る舞おうとしているのであれば好感が持てる
ただ、国籍だけ日本で日本語もちゃんと話せず日本の文化にも馴染み無さそうな感じだったりしたら正直ちょっと違和感を感じちゃいそうだな
さらに言えば、スイス代表みたいにルーツとなっている国の政治的・民族的アピールをするのだけはやめてほしい。ちょっとした文化的なアピールならまだしも、民族主義的なパフォーマンスをする、ルーツ国の政治問題を訴える、ルーツ国の政治的プロパガンダを広める行為をするような輩はいらない
354939

移民などの低所得者の子供達にとって、白人社会の中で輝ける数少ない希望がプロフットボールの世界なんだよ。

W杯優勝を掴んだこの若きフランスの宝たちのマイノリティーや育成環境に対して、国際情勢に無知なうえにフットボールの歴史も浅い日本人が簡単に批判したり失笑したりするべきではない。
354940

移民は反対だなぁ
絶対失敗しそうだし、日本社会に合わず結局犯罪に走っちゃう人が多そう
日本国籍とって日本住みたいならちゃんと5年以上住んでみて、審査して日本国籍とったらいいよ
354941

元植民地から選手かき集めるって日本で言うならJリーグ育ったパクチソンを韓国から強奪する感じだろ?
日本がどうこうより韓国に100%恨まれるやん
フランス側の都合しか話に出てこないのがよくわからんわ
韓国関係の話すると発狂する人居そうだけど落ち着いて考えてくれ
354942

山梨学院大陸上部「ゴホン、ゴホン。」
354943

日本で唯一移民政策をしたのは自民党
世界で最も積極的に移民を入れてるのも自民党

これだけのことして売国奴だと気づかない支持者が理解できない
野党が頼りない?
違うよ
野党とグルになって移民政策を進めてるだけだよ
野党が騒ぐたびにいい加減にしろと思いながらニュースを見てるだろ?
その時移民政策に目が言ってないだろ?
自民と野党は役割分担をしてるだけだ
354944

南米のチームだって黒人とヨーロッパ人だろうが
南米の原住民出身なんてチリのサラスくらいしか知らねーぞ
354945

※354941

日本と韓国に間には、フランスと旧植民地国の育成レベルの差はないから、それは例にならないよ

例えばセネガルは、フランス生まれフランス育ちでフランスで最新鋭の育成を受けたクリバリや二アンを、セネガルにルーツがあるからって理由だけでセネガル代表に引き入れることができる

つまりお互い様の関係なんだよ
354946

そういえば南米の黒人だらけのチームあっても特に何もいってこねーよな。
逆に卓球だと世界各国が中国の移民で荒らされている。何処と戦っても
アジア大会になる。
354947

半分くらい二重国籍だっけ?
国の為にって思いはクロアチアの方が強く感じたし気迫も凄かった
354948

日本と韓国で言うなら
パクチソンというか李忠成だな
パクチソン日本国籍じゃないし
354950

ベルギーはアフリカ系のバランス良いなと思った。
どちらにしても閉鎖的な考え方からレベルが上がることはないからね。
ヨーロッパ見ても分かるけど。

354951

日本代表が移民だらけだったら素直に応援できないし喜べないかな
歴史的なバックグラウンドが違うし。
もちろん日本人の構成比率で考えると移民の人が1~2人いるのは
全然問題ないと思うし、ハーフの子も全然おk

フランスの試合を見ていて世界中の人が、
「移民多くない?」「フランスって黒人国家だっけ?」と思ったのでは?
違和感を感じたからこそ、こういうスレッドが立つ
354952

鈴木武蔵がんばれ
354953

354939
歴史が浅くて知識のない日本人は黙ってろってかw
お前が真っ先に黙るべきだぞ?
え?自分は日本人じゃない?
354954

彼らの多くが(2重国籍)なのよ。もう一方のカメルーン、コンゴ、マリ、モーリタニア、ギニア、セネガル、アルジェリア代表の権利も持ってた訳で。スペイン、ポルトガル系選手はどうか分からんけど、それぞれがもう一方の代表を選んでたら、フランスは本大会出場すら出来ん
354955

×多様性の勝利
○黒人の勝利
354956

※354794
ロシアにもフェルナンデスっていうブラジルからの帰化選手いるよ
日本だって過去に帰化選手いたじゃん
354957

一応ヤヌザイもそっち系で複数の国籍所持しててイングランドが
こっちにこいと誘惑しとったね。結局一番のタレント揃いで
スタメンが厳しいベルギー国籍を選択したけど。
354958

ブラジルも黒人ルーツ持ってるやつ排除したらかなり弱くなるぞ
354959

人種差別で黒人選手が代表に選ばれなかった時代に戻れってか?
354960

※354954

もう一方の代表を選んでたら・・・ってフランス生まれフランス育ちフランス代表のアンダーでプレーしてきた彼らがフランス代表を選択するのは必然
もう一方の代表選ぶとしたら、フランス代表に入れる見込みが薄く且つもう一方の代表が声をかけてきた場合だけだろ
354961

※354870
>セネガルのシセ監督は、セネガル国籍なはずなのに非常に洗練されていて、この上なくフランスらしかった
これほどシセ監督を侮辱した言葉も無い
354962

観客は白人ばかり
選手は黒人ばかり
354963

問題の核心は比率だろ。外国人はすぐ移民全否定だとかレイシズムだとか解釈するよな
354964

観客は南米人ばかりだけどなw
ロシアなのに欧州より圧倒的に南米勢の観客が多い。
ロシア人も陽気で様々なレパートリーの応援の仕方や
サッカーを知ってる見方等教えて貰ってた。
354965

フランスの黒人選手の奥さんって美人な白人ばかりだよな
他所の国は黒いのが増えようが構わないけど
今後安易に移民を受け入れる国自体が増えない事を祈るね
354966

そんなに気になるんなら、多重国籍を禁止にすればいいのに
354967

国籍を取得してその国に根付いてる移民二世なら別にいいと思うけど
一世だと雇われ外国人選手みたいな実態の奴が高確率で混ざってそうで嫌だわ
354968

移民と言っても色々あるからな。合法、違法、経済移民、難民……日本のマスコミなんかは意図的にごっちゃにして曖昧にしてるよね。こういう人達はちゃんとした仕事に就き難いから、芸能やスポーツといった分野に進むケースが多い。世界中で共通した現象だし、日本も同じ。日本の芸能界も日本人のふりした外国人が多いでしょ。
354970

ワールドカップで観たいのはこのフランスのように強くて魅力的なチーム同士の対決であって、人種別チームの対決とかそんなものじゃない。
354971

※354970
一応その役割を果たしてるのがCLだと思われる…
354972

もはやフランスアフリカ連合だなあ
まあフランス自身がそれでいいならいいんじゃない
日本はいまぐらいの感じで非母国人は数パーセントぐらいがちょうどいい
増えすぎたらごった煮になるしね
354973

これ絶対、話題になると思ってたw

でも、移民がポジティブな成果を産み出すと必ずしも言えないんだよね。

実際、フランス代表はずーっと白人と黒人の関係が上手く行かなくて、内扮みたいなことばかり起きていた。そこがフランスの弱点だった。

今回のチームはそういうことは聞かれなかったよね。今の選手たちは幼い頃から白人も黒人も同じ育成システムで育ってきているから。長い年月が必要だったということなんだろうね。デシャンの統率力も大きかったと思う。

優勝を決めた後にグリーズマンが黒人選手らと一緒にダンスを踊っていた。あれがフランスの成功を象徴しているように見えたね。
354974

フランス人が決めることだから何も言いたくないよ
だけどサッカー界の戦術のトレンドがアフリカ系のフィジカルに頼らないと勝てないサッカーに移行していくのは嫌だなぁ
354977

移民云々はどうでもいい
ただ単純に決勝は詰まらんかったな
354978

いいじゃん。あんだけちゃんと国歌歌って、フランスのためにハードワークしてるのにどこに文句つけろっていうんだ
トリッソやエンゾンジやヴァランは白人の血入ってるし
354980

日本で働いてるニース出身の女性は「あいつらはフランス人じゃない」って言ってたw
一般的なフランス人はサッカーフランス代表をフランス人だと認めてないんだってw
354982

別にサッカー強くするためだけに国を移民にささげようなんて思う人はいないよ
サッカーなんてほとんどの国民にとって暇つぶしかとるに足らないことだし
現実的にうける被害と天秤に比べたらね

354983

多様性って何だろうな…
各国が国内で人種やルーツに関係なく優秀な人間を選んだ結局、その競技全体が特定の人種・特定の国にルーツを持つ人間だらけになってしまった場合、その状態を多様性があると言えるのだろうか?
その国に特定の人種・特定の国にルーツがある人間がどれだけいるか、どれだけ移民してくるかが強さのキーポイントになってしまったら…
例えばどの国の代表も中国系移民だらけの国際卓球大会みたいな
354984

ワールドカップとかオリンピックみたいなナショナリズムが強い
サッカー大会になると欧州勢の応援は偏りがちになるね。
盛り上がらない所は盛り上がらない。ロシアなのにブラジルやコロンビアとか
南米のサポーターの方が圧倒的多かったのも特徴的。
それこそこの大会の為に全財産つぎ込んで応援しにきてくれるのが
南米だと多い。オリンピックだと欧州のスター選手殆どこない。
オーバーエイジ枠そこまで活用しない。ただの育成大会の認識になってる。
354985

国民の給料さげてまで捧げちゃあかんな
黒人代表アフリカンなフランス

日本に来る移民は、80%が中国人という現実な
354986

フランスでもあれはフランス代表ではない!って大規模な暴動が起きてるな。優勝したにもかかわらずやはり一枚岩ではないよ。動画も出てるけど内線やんこれ。
354991

寧ろ日本サッカー強くしたいなら日本人だけで勝たないと話にならんだろ、あくまで外国人上がりはオプションだよ
354992

最近池の水抜くのとかで外来種撲滅が流行ってるけど
あれって移民が来るとこうなりますよってメッセージなんだよな
354993

この件の問題はスレでも散々出てる通りいいことをした時だけは「これがフランスだ!」って叫ぶくせに
悪いことをしたときは全員ひっくるめて「これだから移民は!」って言うところ
一貫性を持たなきゃ今回どんなに褒め称えても融和には近づか無いと思うよ
354994

ホワイトフランスとブラックフランスで対立してるのか。
仲良くやれば結果でるのにもったいない話。
354995

98年組だって似たようなもんだし今更だな
354996

まあさすがに移民系が6割以上いたら応援する気なくすわ

W国籍杯に名称変えるべき
354997

そらアフリカ選抜vs1国だったらこうもなるよな
354999

※354844
ジダンはアルジェリア系のれっきと白人だよ。
北アフリカはずっと昔から白人が住み続けていた地域。
355000

結局のところ、ダブルスタンダードってことでしょ
悪いことがあれば彼らは移民の子になり、良いことがあればフランス人になる

くだらね
355001

フランス人は黒人だろうが
355002

遊びはできても国の発展には何も貢献していない。近年のフランスでも科学力の低下が嘆き節になっている。
355003

※355000

感覚の違いというか、向こうは国籍よりルーツに重きをおくのよ
例えばモロッコ系フランス人みたいな言い方はしなくて
普通にモロッコ人と名乗るし呼ぶ訳

旗のもとに団結することと、フランス人か否かってのはさほど問題じゃない
白人なら同じ移民でもここまで揶揄されはしなかったってのは同意だけど
355004

球蹴りで上位に行く為に移民入れて、国内めちゃくちゃって何の冗談だよ。それに日本人のみで十分戦えるって今回証明したしな
355005

移民が問題なんじゃ無いだろ。

もし移民の肌が白けりゃ誰も文句言わんだろ。
355006

陸上のリレーで日本代表がメダル取って称賛されたけどケンブリッジ飛鳥を非難してるばか居るか?大坂なおみも持て囃されてるだろ。
355007

フランス=アフリカ大陸代表って名乗ればいいのに
355008

2世3世はブラジルに沢山いるわけだから代表で日系ブラジル選手が出て来てもおかしくは無いんだがね・・・
有力候補でも出て来ないのは身長技術バイタリティなど理由があるんじゃないのかね・・・?

355009

クロアチアは内紛で他国に逃げていった子供・2世をスカウトしている いうなれば
「血統こそ移民だが、フランスで暮らしてきた人々」VS「血統以外クロアチアにゆかりがない人々」
ここに大きな差がなぜ生じるのかわからないし、移民自体が不満なら ドイツ(トルコ系の巣窟)も叩いてどうぞ

たまたま今サッカーにいないだけで、バスケなんてハーフ・帰化選手がいなけりゃ東京五輪への道終わってた
ラグビーなんてキャプテンが帰化してる元外国人なんだから、ごちゃごちゃいうもんでもないわ

ただ、フランス人が普段移民をトラブル扱いしてるのに、今回は誇ってるのは草生える
355010

※355006
国内の話ならあんまりいないが、これが4人中2人、3人と増えていくようなら…
国外の話ならジャマイカの血のお陰だ!というやつは割といる

ただまあ陸上のリレーに関しては、直近の世界選手権で4人全員アジア人でメダル獲ったから多少はそういう意見に対するカウンターになったと思う
355011

このての話で必ずと言っていいほどラグビー代表引き合いに出す奴いるよな
外人いても半分か4割程度だろ、フランス代表も半分程度ならここまで問題になってないだろうよ
355012

※354987
言い方が悪すぎる

でもマジでこれ

>白人に黒人が含まれたところで白人が舐められることはないが
>日本人の中に黒人がいても日本人が評価されることはないからな
>それで優勝したところで裸の王様だろ
355013

アメリカ、オーストラリアの移民云々とフランスは違くね?
元々の移民国家は移民が作った国に対してフランスはフランス人が作った国だろ?
そこに、移民をいっぱい代表に入れて優勝してもな
ハーフならまだしも、両親移民じゃフランス人ってなんなの?ってなるわ
両親移民の家庭で育てられて、その国の文化やらなんやら身についてるんかね?
355014

白人より黒人のほうが運動神経良いから仕方ないね
355015

フランスで育った子供なら別に構わないけど、やはり移民一世だとモヤモヤは残るよな。
まあ悪いことしたらどっちもク○移民にされるわけだがw
355016

中東の産油国も黒人選手が多いね。
日本もゴールキーパーの若手有望株を輸入しろ。
身長190㎝以上限定ね。
355017

※354983
>多様性って何だろうな…
>各国が国内で人種やルーツに関係なく優秀な人間を選んだ結局、その競技.全体が特定の人種・特定の国にルーツを持つ人間だらけになってしまった場合、その状態を多様性があると言えるのだろうか?
>その国に特定の人種・特定の国にルーツがある人間がどれだけいるか、どれだけ移民してくるかが強さのキーポイントになってしまったら…
>例えばどの国の代表も中国系移民だらけの国際卓球大会みたいな

心底同意する。そしてその「多様性」を良しとできるかどうか正直自信がない
355018

じゃあアフリカ諸国はどうなるねん
旧宗主国の優れた育成システムの中で育ち、本国での生活経験が0の選手を「ルーツがあるから」という理由だけで代表に呼ぶことができるんやぞ?

フランス生まれフランス育ちの移民系をフランス代表に選ぶことより、遙かに問題視されるべきだわ
355019

フランスで生まれてフランスで育ったなら代表として正しいやろ
あとワールドカップのために移民を受け入れろって言ってるコメントはないわ
そんな事したらワールドカップの意味あるか?あらゆる人種、国が出るから面白いのに

※355018
完全にそれ。彼らはアフリカで生まれても無い、育っても無いのに代表になれるのはおかしい
355020

白人系でも充分移民は煙たがれてるじゃん。
ドイツのエジルとかギュンドアンとか前からずっと叩かれている。今回の
エルドアンの件無くても叩きはある。イブラヒモビッチとかも差別的対応
されてたって言ってるし。移民難民な時点で色々言われるよ。
一番有名所だとジプシー。日本だと差別的価値観一切なく普通にゲームや
アニメで好意的に捉えて楽しんでるけどあっちじゃすげぇ扱い。今じゃ差別用語になってるんだっけ?
355021

98年にフランスが優勝した時、フランスのリベラル系メディアは
「多文化主義の勝利だ」と移民が多いフランス代表を多文化主義の成功例、
象徴として盛んに誉めそやしていたが、国営のF2の番組の中では
女性アナウンサーがゲストとして来ていたアフリカ系の代表選手に
「あなたは本物のフランス人ではないですがこの優勝をどう思いますか?」
なんてことを聞いていて、「おおっ!?すげぇこと聞いてんな」と思ったことを
覚えている。
仮に日本で移民系の選手が日本代表としてスポーツで活躍したとして、
NHKのアナウンサーが「あなたは本物の日本人ではないですが云々…」なんて
絶対に言わないよな。

20年前も、2010年代以降のテロやら難民やらが大きく問題になった今も、
フランス人のアイデンティティを大切にしたい、守っていきたいと心に
秘めているフランス人はたくさん残っている。

たとえフランス国籍のフランス市民であったとしても、外見が異なってたり、
メッカの方角に祈ってたり、漢字の看板を掲げて商売したりしている人たちは、
フランス人だとは思わない。
やはり、フランスの土地で様々な時代の歴史の中を生きのび、文化を作り、
伝統を守ってきた人々の子孫こそが本物のフランス人だ。

ということで、生粋のフランス人の人たちはもっと頑張ってください。
355022

>>354907

え、頭が悪いってことを主張してるの?
自慢することじゃないよ
355023

「ルーツ」ってもっと重要視されてもいいと思うわ

リベラルは「多様性こそ大事」ってよく言うけど、前にガチガチの保守派が言ってた
「世界は多様であった方が面白い(その国の民族性を保った方がいい)」の方が遥かに正論に聞こえる
355024

サッカー代表だけ見て 移民はいいことだ!と言われてもねぇ。

移民はマイナス面が多すぎるよ。
355025

日本でも混血や高校で海外の若い選手を青田買いしてるけど成功例が少なく
最近はとうとう帰化選手すらいなくなった
そもそも日本の育成と日本のサッカーに問題があるから日本がフランスみたいになっても強くなるとは限らない
あっちはアフリカ人がフランスサッカーやってるだけでまぎれもないフランスサッカーだし
355026

>>355021
フランスは最も移民政策の進んだ国であり、そのことを誇りに思ってもいるんだよね。
お前みたいな無教養な輩は「生粋のフランス人」というものを定義することも出来ないよね。
一般のフランス人は通常、4つほどの直近のルーツを持っていることが多い。
まあ、あれだ、悔しかったら「生粋のフランス人」を定義してみたらいいよ。
お前の知的キャパシティを超えてるだろうけど
355027

この価値観を受け入れられず拒絶し続けるなら日本は次の100年で後進国行きだろうな
明治時代の先人は時流を見定め開国に踏み切る賢明さがあったが今の日本人はかなり程度が落ちてるから当時みたいな決断は無理だろうな
355028

でもまぁそもそもナポレオンも移民みたいなもんやし…
355029

>>355024

そうだね。 
主に中華系の移住ハードルを下げ大幅に規制緩和し、3年ぽっち住めば永住権をバラ撒いてる安倍自民党は絶対に支持できないよな。
だからオレは自民党には絶対に投票しないよ、内部から社会を中国人に食い荒らされるのはゴメンだからね
355030

もうチームスポーツでは一家に一台感覚で、各国の代表選手の中にアフリカ系選手がいるのが当たり前になってる時代だし、見慣れたよ。

ラグビーが~って言ってる人がいるけど、ラグビーはサッカーとルールが違って国籍が違っても他の国の代表になれるし「ラグビー日本代表に外国人がいる~」って言ってる人がいるが、逆に憧れている外国の強いラグビー国家代表選手になりたくて頑張ってる日本の子供もいるし、カナダの代表には日本人選手もいたし、ラグビーはもう完全グローバル化してるからサッカーと比べられてもな。ちなみに香港代表ラグビーチームの選手は九割が白人系英国人で笑ってしまったけど。
355031

>>355028
フランスの文化を支えてるのは移民だからね。
ゴダールはスイス人だし、ショパンはポーランド人
355032

日本がフランスやその他の強国の真似して、若い黒人選手を青田買いするけど、これ何の意味もないからな
だって日本の育成システムはレベル低いんだからw
フランスが黒人を育成するから強いねん

だから日本が出来ることと言えば強国で育てられた「日本にルーツがある」選手に声かけまくること位だな
と言っても4大リーグでまともにプレー出来てる日系選手なんてほとんど居ないわけだから、日本人の血がサッカーに向いてないってわけやね
355033

だって、アフリカ初のワールドカップ優勝じゃないの?
355034

※355032
ダビドシルバ(ボソッ
355035

カミュはアルジェリア、サルトルはドイツ
355036

>同じ国民なのに人種が違うから応援できないとか、いまどき国際スポーツの世界でそんな狭い国民意識を持ってるやつの方がおかしいよ。

おかしいって決めつけてるお前の価値観がおかしい
自分が正しいと思うなら日本国籍を捨てて海外に移住しろよ
今時世界で国家や民族に拘るような国民意識を持ってる奴はおかしいんだろう
だったらお前は国家、民族、人種なんかに拘るな
早く世界に打って出ろ
何時までも日本に粘着するなよ
355037

フランスは、スペイン・イタリア・スイス・ドイツ・ルクセンブルク・ベルギーと隣接している大陸内国家である為、昔から、国境の規制を強化しても移民の流入は防げない。更に、EU発足により、通行の自由度が増し、ギリシャ・イタリア・スペインから流入する不法移民をより経済的に豊かなドイツ・フランスへの移民を促す傾向にもあるらしいが、

今回の問題とは関係ない。

問題なのは、フランス代表選手は、アフリカにルーツを持った選手が多く、そして、アフリカの代表選手の中には、フランスのアンダー世代経験者が多数居ること。

つまり、各国アフリカ代表選手は、フランス代表のなりそこないで、
フランス代表の主力選手は、各国アフリカ代表の上澄みによって構成されている、

全員が全員ではないけれど、7,8割のアフリカ代表選手は、フランス代表になれなかった選手が自国の代表選手になっているケースがあるように思われても仕方ない。そうではなく、中には、フランス代表選手としてサッカーを学び、母国サッカーの発展に貢献したいというナショナリズムを持った若者もいたかもしれないけれど、フランスの移民政策というグローバリズムの波に乗って母国を捨てた選手と思われてしまっても仕方ない。

ワールドカップは、ナショナリズム昂揚の為の祭典と言う認識を持った人も多いと思う。少なくとも、オリンピックはそれを意識して作られた祭典だったからな。

フランス代表の構成に、不満を持つ人が居ても不思議には思わない。
355038

355031
スイスやポーランド人の移民なんて江戸から見た場合
陸奥の移民や薩摩や信州の移民みたいなものだ
文化圏の違う移民は歓迎されないんだよ
わかったか半島人
355039

移民の身体能力にひきこもりカウンター
これが大正義だと証明されつつあって、文句出るのもわかるわな
355040

個人的にこのことに関して否定的な考えは一切ないんだけど
ナショナルチームとしての魅力に欠けるのは確かだなぁ
個人で好きな選手はいるけどチームとして感情移入できないつうか
今大会もフランス寄りで見てたのってアルゼンチン戦くらいじゃないかな
355041

フランスとイングランドを応援できない理由がこれだわな。
355043

フランスもイングランドもブラジルもベルギーもスイスもアルゼンチンもウルグアイも同じ
何故フランスとイングランドだけ応援できないのかわからない
355044

AIヒトラーは時間の問題。特定され標的に成るだろう。
国際結婚や海外移住は家族含めて自 殺行為。

欧州各国・世界中どの国にも自国をアイスランドのような単一民族の国にしようとしてる勢力が例外なくいる。数が多すぎる。武器商人も大儲け。

時代は間もなく本当に動き出す。


355045

日本は人口減を移民で補充するしか生き残る道が無いので、50年もしたら移民選手も増えるかもね
アフリカ人は来そうにないけど
355046

やっぱアフリカの血はすごいぞってことでしょ
アフリカの身体能力に、高レベルリーグでの足元技術が加われば無敵だって話で

※355045
ア/ホかお前は
355047

民族問題に肌の色は関係ない。民族の血筋が問題になる。宗教、地域対立、歴史対立も多いに絡む。

欧州でも異なる白人民族間は仲が悪く、民族紛争、独立問題を繰り返してきた。

アフリカも黒人間で意外と仲が悪い。ルワンダの内戦や今なお大小色々な民族部族でやりあっている。
ただ、日本の報道機関が報道しないだけ。
355048

>>355040
「ナショナルチーム」では無いよな~
何て言ったらいいんだろ
ネイションには民族という意味もあるからな~
355050

イングランドは食事の時にイングランド人とアフリカ人できっちり別れていた写真が出て話題になったことがあったよな
人としては統合してないのにサッカーやる時だけチームとして協力しますみたいな感じがなんかねぇ
お互いに同胞と思えない関係でしょ
355051

でもさ、もし日本とかアジアや中東の国が仮に今のフランスとかぐらい移民がいて代表に8割ぐらいアフリカ系とか使って何回かアジア勢が優勝とかしたらワールドカップのルールを変えてアジアを優勝させなくさせるのが白人社会だよな。納得行かないのがフランスの総人口の一割も黒人の移民なんていないのに70%以上アフリカ系でしかも二重国籍者を使うっていうのはなんか腑に落ちん。
355052

もし移民を擁護してる人が居たら
欧州に足を運んで現地で色々と見たらいいよ
移民のタチの悪さはハンパないから
自分は何度も移民による犯罪に巻き込まれてる
気を付けてて行動しててもアイツら狙ってくるからね
355053

フランス代表の選手に南アフリカのユニフォームを着せて南アフリカ代表ですって言ったらサッカー詳しくない人は信じるだろう
355054

アルゼンチンもスペインやイタリアからの移民だけど、フランスと違うのは国の殆どが移民で構成されていて、何世代もというか500年以上そうやって国家の体をなしてるんだからやっぱり今回のフランス代表とは根本的にちがう
355056

>>大阪なおみとかサニブラウンとか
>>普通に応援してるけどな

応援できるのは、半分純正の日本人の血がはいってるからだろ
このフランス代表のほとんどが、1滴も純正フランス人の血が入ってない
1人~2人ぐらいならいいけど、ラモス、サントス、ロペスが19人いるようなもんだ
355057

ま、事実ではあるな(何の問題もないけどね)
フランスの選手全員の顔を合成すると黒人に近くなる訳だし
355058

国籍の国歌と国旗を愛せるなら同国の人間だと思うよ、アメリカのように

”世界では市民権を得る為に国に忠誠を誓うってのは当たり前”で
日本も移民受けれ入れ永住させるなら当然世界に倣って日本国に忠誠を誓ってもらえるなら移民はOKだわ
355059

移民をアテにしてるとルーツの国に絡んだ政治アピールをピッチ上でやったりしてあとから困ることもあるぞ
今回のワールドカップでも何例かあるやろ
355060

アフリカが先進国並みの指導教育を受けたら無双になるってことか
355061

日本の移民は東アジア人ばかりで役に立たない
355062

※355060
アフリカ大陸代表に先進国並みの指導教育を受けたら無双になるってことだろ
355063

フランス人が彼らのことを『我々』と呼べるのなら結構なことだ。
残念ながら今の日本にいる帰化者でそう呼びたくなる人間はかなり限られているので、自分は基本的に無制限の移民受け入れに反対だ。
国家代表もラモス瑠偉やハーフナーぐらいのしっかりとした覚悟と意思があればOKだけれど、どこぞのアジア代表さんは絶対に許さない。わざわざ祖国を捨てて日本国籍を取得するのであれば自分は日本人で日本のために頑張ると宣言できてくれないと困る。国籍をホイホイ変えて先進国の社会保障やインフラにタダ乗りして楽をしたいだけの奴が多いだけに。性善説は通用しないんだから。
355064

別にサッカーのための移民政策なわけないんだから、何をそんなに躍起になってるのか不明
フランス生まれフランス育ちのフランス人がフランス代表に選ばれてるだけ
355065

※355058
中国を中心に移民が多数派になって、日本人が少数派に追いやられて
そんな第二の中国のような日本国に忠誠を誓う中国人でもOKですか?
移民政策の行き着く先はそうなるんですが
355066

サッカーではアフリカ系の入る余地が80%もあるが、国会だと10%もいないだろう。ましてや大統領なんて選ばれないよなアフリカ系は
355067

※355062
なんでアフリカ大陸代表?
アフリカ諸国の若手の青田買いでも何でも無く、完全なフランス産だぞ
355069

結局黒人に与えられるのは肉体労働で国の運営は二重国籍者や特にアフリカ系には任せられないというのが白人の本音だろう
355070

355065
まず移民って条件もなく無制限に受け入れるものでない前提を理解しろ
アメリカでもフランスでもその他の国でも移民受け入れの際に所得や滞在年数などの条件が設けられてる。永住権の取得の場合にはそれ以上に厳しい審査を受けるし、国籍取得の場合は血統主義の日本では出生地主義のようには国籍を取得できない

移民大国のフランスでも移民の割合11%やしアメリカやドイツのような世界のトップでも14%台
移民について最低限勉強したら?
355071

355070 それは一般的な移民の話。この前移民がスパイダーマンとか言われてマンションから落ちそうな子供を救ったとき、違法滞在者のアフリカ系に市民権が与えられただろ?サッカーの代表も、特殊能力があってサッカー協会の権力とサッカーの人気が高いから、市民権が得やすいというところも大きい
355072

スポーツと違って一般社会で日本の為にだの忠誠誓われても
日本にとっては何の利益にもならないから必要ないぞ
外人戦闘部隊ならまだしも日本にはそういったものはない
355073

>>355069
でも、これって結構やばくない?
ある仕事が移民で占められるようになると、その仕事は移民の仕事だと思われるようになって、社会が分断していくんじゃ
フランス人の子供がフランス代表を見たら、サッカーは移民のスポーツだ、奴隷のスポーツだ、黒人のスポーツだと思うんじゃないのか。
355074

355071
社会的評価で市民権が得られるってのは珍しいことでないと思うが
全体では極微小だけどな
355076

アフリカ大陸代表の様なシステムでフランス代表が優勝してしまったのも問題だけれど、
逆に、アフリカ各国代表チームは選手を搾取されたことで、成績が上がらなかったってこともあるんじゃないのか。
そして、今大会、アフリカ勢で決勝トーナメントに進んだ国は一つもない。もしかしたら、今回出場した5カ国のアフリカ代表だって、カメルーンやマリが出場していたかもしれないし、マンCityのメンディはセネガル代表として、日本代表と戦っていたかもしれない。

フランス代表メンバー
●.GK
85._3.28 187/88 16 スティーヴ・マンダンダ(MANDANDA) オリンピック・マルセイユ
(コンゴ民主共和国の首都キンシャサ生まれ。2歳でフランスに移住した。弟のパルフェ、リフィはコンゴ民主共和国の代表を選択している。)
86.12.26 188/82 _1 ウーゴ・ロリス(LLORIS) トッテナム(イングランド)
93._2.27 195/95 23 アルフォンス・アレオラ(AREOLA) PSG
●.DF
85.12.27 190/90 17 アディル・ラミ(RAMI) オリンピック・マルセイユ
(モロッコ人の両親の下、コルシカ島のバスティアで生まれた。モロッコからは誘われていたが拒否し、フランスを選択。コルシカ島代表の権利もある。)
92._7.29 184/81 19 ジブリル・シディベ(SIDIBE) ASモナコ
(両親はマリの出身。ジブリル自身はトロワで生まれ、U-20からフランスの方を選択している。)
93.11.14 183/84 _5 サミュエル・ウムティティ(UMTITI) バルセロナ(スペイン)
(カメルーンの首都ヤウンデで生まれた。2歳のときに家族でリヨンに移り住み、サッカー選手としてはフランスで育成された。)
93._4.25 191/79 _4 ラファエル・ヴァラン(VARANE) R・マドリード(スペイン)
94._7.17 183/84 22 バンジャマン・メンディ(MENDY) マンCity(イングランド)
(マンチェスター・シティの選手兼SNS芸人として知られるメンディは、セネガル出身の両親を持っている。U-16から一貫してフランスを選択。)
95._8.13 182/78 _3 プレスネル・キンペンベ(KIMPEMBE) PSG
(コンゴ民主共和国出身の父親、そしてハイチ出身の母親を持っている。U-20はコンゴ民主共和国を選択していた。)
96._2.14 183/76 21 リュカ・エルナンデス(HERNANDEZ) A・マドリード(スペイン)
96._3.28 186/76 _2 ベンジャマン・パヴァール(PAVARD) シュツットガルト(ドイツ)
●.MF
87._4._9 180/74 14 ブレイズ・マテュイディ(MATUIDI) ユベントス(イタリア)
(父親はアンゴラ出身で、若くしてフランスに移住した人物。そして母親はコンゴ民主共和国出身だ。)
88.12.15 197/87 15 スティーヴン・エンゾンジ(N'ZONZI) セビージャ(スペイン)
(両親ともにコンゴ民主共和国の出身で、スティーヴンはフランスで生まれた。イングランドで長くプレーしていたため、そこの市民権を獲得する可能性もあった。)
91._3.29 168/70 13 エンゴロ・カンテ(KANTE) チェルシー(イングランド)
(両親は1980年にマリからフランスへと移住してきた人物。2016年からフランス代表としてプレーしている。)
93._3.15 191/86 _6 ポール・ポグバ(POGBA) マンUtd(イングランド)
(ギニア出身の両親を持つ。兄は双子のフロランタンとマティアスで、彼らはどちらもギニアの方を選択している代表選手だ。)
94._8._3 180/82 12 コランタン・トリッソ(TOLISSO) バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)
(父親はトーゴ出身であるが、フランスで生まれた。トーゴから誘われたこともあるが、本人が2015年に「迷ったこともない」と宣言している。)
●.FW
86._9.30 193/91 _9 オリヴィエ・ジルー(GIROUD) チェルシー(イングランド)
91._3.21 174/72 _7 アントワーヌ・グリーズマン(GRIEZMANN) A・マドリード(スペイン)
93._1.26 180/76 20 フロリアン・トヴァン(THAUVIN) オリンピック・マルセイユ
93._7.18 173/76 18 ナビル・フェキル(FEKIR) オリンピック・リヨン
(アルジェリア出身の両親の下、フランスで生まれたフェキール。一時期はアルジェリア入りの話もあった。)
95.11.12 172/65 _8 トマ・レマル(LEMAR) ASモナコ
(彼の祖父はナイジェリア代表経験がある選手だった。ナイジェリアとグアドループ出身の両親を持っている。)
97._5.15 178/70 11 ウスマン・デンベレ(DEMBELE) バルセロナ(スペイン)
(ナイジェリアとマリにルーツを持っている父親と、モーリタニアとセネガルにルーツを持つ母親がいる。)
98.12.20 178/78 10 キリアン・ムバッペ(MBAPPE) PSG
(今をときめく大スターも、カメルーン人の父親とアルジェリア人の母親を持っている選手だ。)
355077

日本は世界でも稀な単一民族国家・・・非常に貴重な・・・
詳細を調べるとそうでないという意見もあるが
それでも世界でも類稀だ。そんな国が世界にあってもいいはずで
日本は単一民族であることを大事にするべきだと思う。
でないと世界はつまらなくなる。

今回の決勝は純粋な白人国家・・・スラヴ人?のクロアチアに優勝して欲しかった。
サントスもトゥーリオもロペスもブラジルで生活している。
日本は外国人に頼る代表を持って欲しくない。
355079

355073 ヨーロッパに3年くらい住んでたけどそういった事はすでに起きてると思う。奴隷のスポーツだと思うのは偏った教育を受けてなければ思わないとは思うけど、現実的に比率的にも代表チームは黒人のスポーツになっているし、監督や頭脳的で規律的なプレーを必要とされるポジションは白人というふうになってるんじゃないかな。結局サッカーのような身体能力が生かされるものだけ黒人を起用して、政治家や知的労働者に黒人の比率が圧倒的に少ないのは明らかなフランスの差別主義の象徴だし、それはフランスだけでなくアメリカや殆どの白人主体の国がそうであるし、また今回のフランス代表のアフリカ系の殆どが貧困層が住む地域の出身。
355080

※355070
実際条件がゆるゆるでスーパーで惣菜を作る名目でも簡単に日本で働ける
昔は単純肉体労働者は認めないと自民入っていたのになんだかんだで認められている
ある分野で限定的に解禁したという形をとって、それを徐々に広げ、いつの間にか原則と例外を逆転させるのが自民の古くからの手法

途上国と後進国を中心に人口は爆発的に増えていてそのうち100億人とも120億人とも増えるといわれている
永住権の基準は最短で1年でとれるように改悪された
こうやってあらゆる基準が緩くなっていく
きつくなることはない
物理的に移民が増えればその声を無視できなくなるのが人間の本能だからその圧力に屈して帰化要件も今後緩くなる
事実そうやってざいにちに特権を多く認めてきた

フランス等に関していえば今なお増え続けている
途中の数字を挙げたところで何の意味もない
その数字で止まるとおもってるの?
移民のコミュニティができればできるほど移民はやってきやすくなる
あとアメリカは移民が作った国
日本とパラレルに考えるなら先住民が日本人の立場

形式的に言えば、無制限に受け入れるわけではないことになるが
世界の人口が数十億人いて、日本より劣悪な国が多いのだからいくらでもやってくる人間はいる
その数は日本人をはるかに超える
移民をなめすぎなんだよ
355081

単一民族と思ってるだけで、日本では技能実習生という形で大量の外国人労働者を労基無視でこき使ってるけどな

ずっと前から外国人労働者に頼って生きてらの無視して単一民族叫ぶのは道化でしかない
355082

サッカー関係なく、フランスはフランス白人の国であり、日本は単一民族の国であるという
アイデンティティーが世界を面白くするわけで、世界中がモザイク国家になったら
文化やアイデンティティーは失われる。つまり、つまらなくなる。

移民受入拒否を差別の現われだという考え、それを心の広さだと思っているようだが
ただ、心の広さを表す為だけに移民拒否を差別と言っているように感じる。
多様性とは価値感の喪失だと言いたいね。

移民が天皇陛下万歳と言うのか?
355083

※355076
搾取って・・・
フランス生まれ、もしくは幼少期にフランスに移り住んだ有望な子達を、フランスの最新鋭の育成システムに乗せて手塩にかけて育てて、搾取ってどういうことなん?

むしろ完全フランス産のクリバリや二アンを奪い取ったセネガルの行為こそ搾取と言えると思うが
355085

355080
世界のデータ見てからどうぞ
君の考えなら国家が移民に奪われた実例が存在しなければならないが
国家が奪われるなんてのは妄想
9条改正したら徴兵制が復活すると言ってる人間と変わらん

355082
移民受け入れをナショナリズムで考えてる時点でズレてるって自覚しような、難民ではないんだから
移民の受け入れ目的の大部分は労働力と需要
アメリカでは星条旗万歳やで
355086

政治の話やりたいなら他でやれ
ここはサッカーの話をする場所
それぐらい理解出来ない奴が政治語るな
355087

移民が多いとこういった暴動が起きやすいのは事実かなと思う
https://www.youtube.com/watch?v=FjL_maJHcVw&feature=youtu.be
サッカーで勝てば彼らは誇り。暴動が起きれば第三世界からたくさん流入すれば第三世界になる、などとフランス人に言われる
355088

ラモス、三都主、闘莉王は出身・育成ともブラジルやん

今回のフランス代表にそんな選手おらんで
全員フランスが手塩にかけて育てたフランス人
355089

>日本人は頭固すぎ。てかその島国根性はなんとかならんかね?
>それで勝てれば文句は言わんがな。


お前、鉄面皮すぎ。
てかその半島根性や、密入国根性はなんとかならんの?

アジアの恥部、有色人種の敗北者じゃん。
355090

マジで今回のフランス代表の勝利がなんで政治問題移民問題に繋がるかサッパリわからん
355091

355086 ワールドカップ自体が極めてナショナリズムで極めて政治的で、極めて政治的な移民問題と移民の労働力が肉体労働に偏り知的労働が少ないって政治イシューを内包してるって話なのよ。サッカーがね。理解できる?
355092

一瞬5ch に、迷い込んだと思ったわ
ここで政治の話する奴の考えはどうかしてるよな
355093

>世界のデータ見てからどうぞ

見せろ。詳しいんだろ?やらないはずがない。

>君の考えなら国家が移民に奪われた実例が存在しなければならないが国家が奪われるなんてのは妄想

世界幸福ランキングで10位以内に入ってる、
アイスランド、フィンランド、スウェーデン、ノルウェーは、
外国人参政権があり、これによって、イスラム人の政治家が大量にいるんだが?
これが乗っ取りじゃないなら、何が乗っ取りだ?
355094

>移民受け入れをナショナリズムで考えてる時点でズレてるって自覚しような、難民ではないんだから移民の受け入れ目的の大部分は労働力と需要アメリカでは星条旗万歳やで

WBCってご存知?
メジャーリーガー達が、みんな「本来の自分の国の代表チームから」
出場するから、
ワールドベースボール(クラシック)なの。
355095

>ラモス、三都主、闘莉王は出身・育成ともブラジルやん

で、それって全体の何割だよ。
相手がグー出してるのに、お前がチョキ出してどうする。
355096

355090 要するにフランスの移民が2割でその中の半分の全体一割がアフリカ系と比率は少ないのに、フランス代表というナショナリズムな組織の7−8割が移民で構成されていて、実際に二重国籍であるという事実は極めて政治的やん。だからサッカーの背景が移民問題と政治問題に深く関わりがあるということ
355098

まだやってるのか…
ここで5ch みたいに政治の話する奴はどうかしてるな
5ch 行けば好きなだけ出来るんだから行ってこいよ
355100

355098 おまえ頭悪いんだな
355101

>フランス生まれ、もしくは幼少期にフランスに移り住んだ有望な子達を、フランスの最新鋭の育成システムに乗せて手塩にかけて育てて、搾取ってどういうことなん?

なに、呼吸するように歴史を捏造してるんだ?
戦時中や戦前、フランスがアフリカで植民地を作り、
フランス語を強要したから、戦後に「フランス語を使えるアフリカ人」が
大量に入って来たんだぞ?そんな事も知らんのか?

ついでに言うと、
「母国のアフリカを捨て、あっさりフランスに来ちゃうような奴」
が、他人から尊敬されると思う?
オメー、ルーツであるアフリカの代表にはならないの?ってお話。
355102

355098 それならおまえが5chで専用スレをたてろ。他人の考えの多様性をお前の価値観だけでひていするな。お前が消えて見なければ済む話
355103

>355099
移民は単純労働者も指してるで
移民=帰化ってのは大間違いやで
355104

>別にサッカーのための移民政策なわけないんだから、何をそんなに躍起になってるのか不明フランス生まれフランス育ちのフランス人がフランス代表に選ばれてるだけ

フランスはそんな移民政策などしてねーよw
戦前にアフリカで、フランス語を押し付けた植民地支配が、
今になってツケになってるだけだ。
355105

355098 あとここのスレタイが「フランス代表メンバー23人中19人が移民か移民の子供だ」 っていう話だからな。最初から代表の移民の比率の多さが話の趣旨だ。わかったか
355106

>移民は単純労働者も指してるで
>移民=帰化ってのは大間違いやで

指しません。捏造しないように。アッホチョ~ン。
355108

>355104
フランスは大戦による人口激減の対応策として移民受け入れを行ってるんやで
その後に移民抑制政策をやるけど、その後シュヴェーヌマン法でもう一度移民の門を開けたんやで
355109

※355095
ちょっと待ってお前が何を言いたいのかサッパリわからんわ

>このフランス代表のほとんどが、1滴も純正フランス人の血が入ってない
1人~2人ぐらいならいいけど、ラモス、サントス、ロペスが19人いるようなもんだ

これに反論する為に、今大会のフランス代表とラモス三都主呂比須闘莉王はそもそも出自と育成が違うってことを示したわけ
355110

トルコの大統領を私の大統領と呼ぶ選手がドイツのナショナルチームにいるのは非常に変だよ
実際ドイツでは政治問題化してドイツの大統領がわざわざ出張ってきてギュンドアンとエジルに会ってたし
355111

>355106
定義調べてみればわかることやで・・・
それ以前に世界の常識でもあるけど
355112

>彼らは全員、フランスという国家を代表する真のフランス人たちだろ。ナショナルチームを語るときにメンバーのルーツやら人種やらに拘るやつらってそのうち「アメリカ代表は全員インディアンで構成するべき」だなんて言い出すんじゃねえか??

WBCってご存知?
WBCってご存知?
WBCってご存知?
WBCってご存知?

チーム単位じゃなく、自分のルーツの国から出場しよう!
って大会なの。だからクラシック。
355113

※355085
まず、アメリカは移民が乗っ取った国
出入国の法律がないと簡単に入りこまれる例。

近代になってからはどの国も出入国に関して法律を作って守ってきた
だから移民が入るのを拒むことができた
それが人権意識の拡大とともに緩くなってきた
イギリスではロンドン市長がイスラム系になるほどイスラム系住民が増えた
新生児につけられる名前もモハメドのようなイスラム系が上位にきだした
すでに部分的に乗っ取られ出している
お前が言ってるのは、世界大戦前にこれまで世界大戦はなかったと言ってるようなもの
まったく火の気のない話ならその言い訳も通るが世界中で移民の大移動が起きているのに何を見てるんだ?
逆に、ヨーロッパを混乱させている移民や日本で増える移民、過去にここまで移民が膨れ上がった例があったか?
どう見ても新しい局面に入ってんだろ
355114

>355110
ドイツはアメリカに次ぐ移民大国やからな
ドイツの経済成長は移民無くして存在しないと言われてる
当然移民による弊害も受けてるけど、日本と同じように低い出生率やから
355115

国家が奪われるなんてのは妄想
>国家が奪われるなんてのは妄想
>国家が奪われるなんてのは妄想


飼い主の国、つまり、韓国、北朝鮮、中国、ロシアから、
予算や仕事をもらって、日本で工作してる時点で、アウトなんだよ。
奪われるまでもなく、せっせと工作してる時点で、有罪なの。

スパイ防止法ひとつで片付く事だが。
355116

>355112
オランダチーム見てみ、生粋のオランダ人は少数やで
355117

黒文字のやつに一言

「サッカー強くするために移民を受け入れよう!」なんて論調はないから安心して発狂するのを今すぐ辞めろ
355118

>定義調べてみればわかることやで・・・

はい、出ました、バッカチョ~ンお得意の、
「自分で調べロー~」「お前に教える筋合いハナイ~」
「それが人に物を聞く態度カ~」

>それ以前に世界の常識でもあるけど

もちろん、「常識ダー」論法も通用しない。お前はまた逃げた。
355119

国連hp
http://www.unic.or.jp/news_press/features_backgrounders/22174/

移民定義
国際移民の正式な法的定義はありませんが、多くの専門家は、移住の理由や法的地位に関係なく、定住国を変更した人々を国際移民とみなすことに同意しています。3カ月から12カ月間の移動を短期的または一時的移住、1年以上にわたる居住国の変更を長期的または恒久移住と呼んで区別するのが一般的です。
355120

>「サッカー強くするために移民を受け入れよう!」なんて論調はないから安心して発狂するのを今すぐ辞めろ

だいぶ悔しそうだなw
それで火/消しのつもりかよw アッホチョ~ンw
355121

>355120
俺優しいからURL貼ったでw
355122

アフリカ系フランス人にインドシナ戦争の謝罪をしろ、と言ったら何て答えるだろうか?
355123

テキサスは移民によって乗っ取られた、ハワイは移民によって乗っ取られた
コソボは移民によって乗っ取られた、パレスチナは移民によって乗っ取られた

軍隊による支配は軍隊が撤退すると終わる
しかし移民は帰らない
本物の侵略とは大量移民である
355125

日本はアイヌと沖縄を乗っ取った
論破だな
355126

>俺優しいからURL貼ったでw

一瞬で論破されて嬉しいだろ??え?
355127

355124
http://www.iomjapan.org/information/migrant_definition.html
国際移住機関

当人の (1) 法的地位、(2) 移動が自発的か非自発的か、(3) 移動の理由、(4) 滞在期間に関わらず、本来の居住地を離れて、国境を越えるか、一国内で移動している、または移動したあらゆる人

IOMは、移民と人の移動に関連する課題、また、関係国政府の同意に基づいて、国境を越えた人の移動に関するサービスを必要としている移民について、取り組んでいます。


自分の主張の根拠出してみ?
355128

>正式な法的定義はありませんが、多くの専門家は、移住の理由や法的地位に関係なく、定住国を変更した人々を国際移民とみなすことに同意しています。

1 正式な法的定義はない
2 みなす事に同意してるのは、上述の「多くの専門家」
3 実名ナシ

これがソースって、お前なりのジョークかな?
355130

355126
学術論文でも定義として使えるレベルの情報を疑わしいだけで論破と言える無知に笑うwww
自分の根拠出してみろよW
355131

>自分の主張の根拠出してみ?

1 正式な法的定義はない
2 みなす事に同意してるのは、上述の「多くの専門家」
3 実名ナシ

ついでに言うと、「国連が決める事じゃない」からな?
そもIMOは、「移民ブローカー」って事だ。NPO法人と変わらん。
355132

要はヨーロッパの列強国の代表選手が移民の比率どこも高いってのが常識になりつつありそれもおかしいけど、それより闇なのが現実世界では移民の比率が国民の1割程度なのに黒人の知的労働者の全体の比率や移民、特に黒人の社会的地位は低く、政治家のような国家を運営するポジションにも就けないっていう事実が不自然すぎるんだよな。サッカーだけ黒人だよりみたいのが腹が立つ
355133

>学術論文でも定義として使えるレベルの情報を

恥ずかしいぞ、お前。
レベルを、勝手に豪語するな。

どこの誰かも分からない、実在するかさえ疑わしい「専門家」
が合意したから、ナンだ???え?

お前の中で論文(笑笑)って、署名なくても通じるの??
355134

355131
辞典 大辞林 第三版
労働に従事する目的で外国に移り住むこと。また、その人。 「明治以降-する人も多かった」 「集団-」 〔現在では、多く「移住」の語を用いる〕
355135

>学術論文でも定義として使えるレベルの情報を疑わしいだけで論破と言える無知に笑うwww

おまえさ、URL張る時は、そこに何が書いてあるのか、
自分でよく読み、把握してから使おうぜ?

お前、
正式な法的定義はありませんが、多くの専門家は、移住の理由や法的地位に関係なく、定住国を変更した人々を国際移民とみなすことに同意しています。
の部分を、一切読まず、URLそのまま貼ったろw
だからお前はいつも日本人様に、「大敗」するんだぞ!
355136

結局フランス生まれですランス育ちの黒人も、二重国籍だし、サッカーやスポーツ以外の分野は生粋の白人純血至上主義なんだよ。ヨーロッパは
355137

>辞典 大辞林 第三版
>辞典 大辞林 第三版
>辞典 大辞林 第三版


辞書は、出版社の独自解釈で発行する権利が認められてるので、
「辞書の記述が正しい」という確証は、一切存在しない。
辞書を引用した時点で、お前の負けなの。大敗。

ジーニアス和英辞書 阪神】で検索して、自分の恥ずかしさを分かりな!
355138

355133
公の機関が作ったものは参考資料として利用できるで
政府機関が作った資料も同じように利用できる
そういう資料の多くは内閣府、厚生省作成みたいになってる

と言っても、そういうのも書かない奴に説明しても無駄か
355139

日本もラグビー代表でやってるようなことやれ
355140

1 正式な法的定義はない
2 みなす事に同意してるのは、上述の「多くの専門家」
3 実名ナシ

これがソースって、お前なりのジョークかな?
355141

355137
移民→外国人労働者×の説明も出来ないし、その根拠も提示出来ないからこちらの定義を否定するしか出来ない時点で負けと理解したらw?
355142

移民について色々言っている人もいるが、もはや流れは決まってしまったのだよ。4月に安倍政権が移民受入に大きく舵を切ったのは知っているだろ。現在約130万ほどの外国人労働者がいるが、これからはそれに加えて怒濤のように移民が入ってくる。

移民に否定的な人たちも少なくなかろうが、左右問わず自民党以外が政権取ることがなさそうな現在、もう止まらない。後はそれら移民とどう上手く付き合っていくかだ。
355143

>移民→外国人労働者×の説明も出来ないし、

帰化してないから、参政権もなく、日本の民主主義に関係ないから、
移民したって、「帰化じゃないんだから日本が単一民族に変わりない」わけ。

つまりお前のこれは、荒唐無稽で支離滅裂な、珍説として論破されてんの。
その移民が帰化しない限り、日本人は単一民族なの。



>単一民族と思ってるだけで、日本では技能実習生という形で大量の外国人労働者を労基無視でこき使ってるけどなずっと前から外国人労働者に頼って生きてらの無視して単一民族叫ぶのは道化でしかない
355144

>355142
同化政策って言えば聞こえ悪いが結局はそれをどう行うかだろな
アメリカの宣誓も同化政策の一つだしな
その部分を失敗すると文化的衝突を起こす結果につながる、
355145

>その根拠も提示出来ないからこちらの定義を否定するしか出来ない時点で負けと理解したらw?

お前、自分が何を言ったのか忘れたのか?
お前は、
「外国人労働者に頼って生きてらの無視して単一民族叫ぶのは道化でしかない」
と言ったんだ。

しかしその移民は、帰化しないのが圧倒的大多数であり、
参政権を得られず、日本の民主主義政治に1mm関係ないよな?
じゃあ、【日本は単一民族のまま】って事でいいよな?

お前の負けって事だ。わかるね?
355146

>355143
それ別人やで
単純労働者は移民でないなんておかしな事言ってる奴が居たから定義説明してたらこれや
355147

>もはや流れは決まってしまったのだよ。4月に安倍政権が移民受入に大きく舵を切ったのは知っているだろ。現在約130万ほどの外国人労働者がいるが、これからはそれに加えて怒濤のように移民が入ってくる。

まったくの逆。
今までガバガバだった移民法に、「初めて」メスを入れてくれたの。
つまり、移民政策じゃなく、「移民対策」って事だ。
怒涛のように入って来る??逆だ。
その政策を始める前の、現在までがガバガバだったのであり、
今後は厳しくなる、って事だ。
355148

355145
別人とつなげなければ反論も出来ないとか終わってるな
355149

>355145
IDを管理人に聞いてみたら?
答えてくれるか知らんけど
355150

アフリカ系フランス人がアメリカに移住したら、
その人はフランス系ではなくてアフリカ系と判断されるだろ?
355151

代表になるためにわざわざ国籍取ったような人達でナショナルチームが占められちゃうのはちょっとどうかと思うけども、今回のフランスは別に代表入るために国籍とったわけじゃ無いだろうしね、良いんじゃないか?
355152

>公の機関が作ったものは参考資料として利用できるで

ないないwwwNPO法人レベルw
お前の中で、「公」が漫画の知識だwゲラゲラw

>政府機関が作った資料も同じように利用できるそういう資料の多くは内閣府、厚生省作成みたいになってる

「大勢の専門家」が、か?笑わせるなw存在さえ疑わしい大勢の専門家を
ソースにしてるホームページなんて、むしろ犯罪性、違法性すら証拠付けているw

と言っても、そういうのも書かない奴に説明しても無駄か
355153

355151 それはいいんだけどそれがサッカーだけで、黒人が一般的には虐げられて政治家なんかにもほぼ慣れないっていうのが納得がいかない
355154

マリーヌ・ルペン頑張れ!超頑張れ!
フランスの希望はフランス代表ではなくてマリーヌ・ルペンだ!
355155

355152
ちなみにIMOは国際的地位が認められた期間やで
NPOと同列って言ってる時点で無知晒してるで
355156

355152
移民=帰化なんて考えてる君にはそこら辺の知識は欠けてるからわからんだろうけど

国連の資料が多くの論文に引用されてることも知ってる?
355157

IOM訂正
355158

スポーツに関しては移民は正解だろうね
355159

移民=帰化なんて考えてる君にはそこら辺の知識は欠けてるからわからんだろうけど国連の資料が多くの論文に引用されてることも知ってる?

国連自体が、国際的に評価されてない組織だから、
お前の考える、空想上の国連イメージを押し付けられても、通用しないわw
アイスランド、フィンランド、スウェーデン、ノルウェーを
幸福度ランキングで上位10以内にするような、国連が、ナンだって??
355160

グリーズマンは父親がアルザス人(民族的にはドイツ、政治的には長いことフランス支配下の民族)、母親はポルトガル系。
355161

>355158
身体能力がモノを言う
355162

>ちなみにIMOは国際的地位が認められた期間やでNPOと同列って言ってる時点で無知晒してるで

各国が認可したんじゃなく、国連が認可した物なら、
じゃあ、国連自体が国際的に評価が低いんだから、
「泥棒が泥棒を表彰する」のと、大差なし。
355163

355159
じゃあ君が国際的に評価された理論で移民が単純労働者でない説明してみ
355164

ネイティブフランス人のサッカー選手の立場はどうなるんですか?
ネイティブフランス人のサッカー選手の立場はどうなるんですか?
ネイティブフランス人のサッカー選手の立場はどうなるんですか?
ネイティブフランス人のサッカー選手の立場はどうなるんですか?
ネイティブフランス人のサッカー選手の立場はどうなるんですか?
ネイティブフランス人のサッカー選手の立場はどうなるんですか?
355165

355159
じゃあ君が国際的に評価された理論で移民が単純労働者でない説明してみ
355166

アメリカ代表にネイティブアメリカンの選手なんて居ないけど、特に問題にも疑問も持たれないだろ。
移民国家ってのはそういう物だよ。
355167

でもこの優勝後に起きた暴動見てると国民全体の一割に満たない黒人が、破壊したり店から物を盗んでる人間の5割以上が黒人ているのは、移民政策の落とし穴なんだよね。レイシストではないと願いたいんだけど、それはきれいごとで実際発展途上国に何年かすんでると教育や文化も違うから犯罪が日常。そういう文化から大量に人が流れてくるのは犯罪率を上げるっていう意見はレイシズムじゃなくて現実的な意見だと思うんだけどな   https://www.youtube.com/watch?v=FjL_maJHcVw
355168

もし、ドレッドヘアーのブラックアフリカンが日本代表のFWとして大活躍したら
おまえら嬉しいの?
もし、火病朝鮮人が日本代表のCBとしてラフプレー繰り返しながらも無失点にしたら
おまえら嬉しいの?
そんな日本代表を応援するの? 
俺が見たいのは大和民族が劣勢を撥ね返して、世界に日本人ここにあり!を示す日本代表だ。
ラモスは受入れるよ。でも、ロペスもサントスもWC出たかっただけじゃん。
355169

各国の代表選手が移民だらけになれば、ワールドカップもオリンピックも
人気が無くなっていくと思う。
スポーツの国際大会はナショナリズムを刺激して視聴者や観客を釣ってたのに。
フランスも決勝はサポーターがまあまあ来てたけど、予選の時は少なかったでしょ。カメラを引いた映像だとスタジアムのほんの一角だけだったし。
355170

355159
俺の引用信用出来ないなら俺以上に信憑性のあるところから引用出来る根拠があるんだよね?まさかそれも無くて批判してたわけないよな?
355171

355159
国際的に評価された理論で移民が単純労働者でない説明してみ?
355172

355166 アルゼンチンもアメリカも移民が国家を作った何百年物歴史があるけど、今回は移民でも二重国籍者でサッカーだけ7割黒人使用でしかも二重国籍者、また黒人は政権運営も知的労働もフランスではかなり比率が少ないってのが疑問なだけ。アメリカ代表は移民が作った国家ではあるけれど二重国籍者は少ないんじゃないのかな。
355173

355172
アメリカは二重国籍容認だったと思うけど
355174

韓国人がアメリカ国籍取得の為にアメリカで出生するってのは有名な話だな
355176

355172 二重国籍は容認でも、実際にフランスのように82%移民の二重国籍なのかね?調べてないけど。アメリカはもう移民の歴史も長いから何世代もアメリカに住んでいるし、二重国籍は認めてるけど、代表に八割も二重国籍者はいないんじゃないかな?まあ自分的には移民も二重国籍もいい。なんでそれがサッカーだけで一般的な社会的地位が低いのかってのがヨーロッパらしすぎて腹立たしいだけ。
355177

>355147  移民対策って、おたく多分相当勘違いしているぞ。俺たちの安倍さんが裏切ることは無いなんて純朴な安倍支持者?言っとくが、これって今年始まったことじゃないぞ。下記に書いておいたから、そこら辺りの内容に当たってみなさいよ。

2014「国際人材議員連盟」(自民党内の外国人移民推進派)
     50年間で「1000万人の外国人移民受け入れ」提言

2016.3 労働力確保に関する特命委員会(木村義雄委員長)
 「人口減少社会の中で、どうやって成長力を確保するか。(外国人労働者の受け入れを)移民の寸前まで持っていけるかどうかも含めて議論をしていきたい」

2018政府発表「骨太の方針」高度の専門性(建設業や介護分野だけど)が認められれば長期滞在や家族の呼び寄せも可能となる(これのどこが移民対策だよ)。

355178

※355172
アメリカだって陸上とかバスケとかは黒人比率が高い、別に人種ごとの得意分野を活かして活躍するのは良い事だろ。
政権運営とか知的労働とかは人種差別とまた別の問題が絡む、日本だって親が高収入の方が子供も高学歴で高収入な傾向があるし政治家だって二世とか裕福な家からの方が出やすいのは純然たる事実。
先祖代々の財産を持って暮らしてきた家庭と、裸一貫で移民してきた家族では経済的な差が有るのは当然で「それは格差社会だ、けしからん!」と思うのは勝手だけど人種問題に単純化して話すのはどうかと思うよ。
355179

戦後、高度経済成長期の日本は戦死者増加により労働人口は少なかったが
ヨーロッパのように移民を受入れず、生産性を上げることで経済成長した。
今の日本はこれが出来ない。

三橋貴明が逮捕されたのもこれ関連の主張をしたからかもと邪推する。
355180

勘違いする人いるかも知れないので、355177を補足しておくと、新制度の「高度な専門性」って現在の実習制度5年に加え、更に5年働けるようになる。10年も日本にいれば”高度の専門性”あるよねって持っていこうとする算段だ。

ともかく、人手不足でたまらないという産業界、とくに運輸関係、福祉関係の業界団体の要望に、自民党が積極的に答えようとしたものだよ。
355181

多民族国家らしい編成で、素晴らしい
何も卑怯じゃないし、非難の対象でもなんでもな
いいじゃないかスポーツくらいでしか移民は輝けないんだから、むしろスポーツ以外の事でネガティブイメージが沢山あって、年々no go zoneが増加傾向にあり、ネイティブとの隔たりが増えている。
権利意識や人権意識の強いフランスでこの有様なんだから、日本が真似するととんでもない事になる、何もワールドカップに勝つことが国益のすべてじゃない、日本は日本で今後多少移民の選手増えるだろうけど、フランスみたいになる必要ない
日本は日本で、強くても弱くてもいい、いつも全力で応援してやるから
355182

卓球の世界大会なんか見てるとさ、世界各国に帰化した中国人達の大会でしかないよね。あれを見てると思うところない訳じゃないけど、この場合は良いんじゃない?生まれも育ちもフランスなんだし。
まあただフランス代表のアフリカンが「私はフランス代表ではない!アフリカ代表だ!」とか言った日には李忠成だけど
355183

355178 >別に人種ごとの得意分野を活かして活躍するのは良い事だろ。
特性を生かして仕事するのは最もそのとおり良いことだと思うけど、それ以前にそもそもフランス語黒人移民の多い原因が植民地支配の影響や、そもそもの黒人の移民貧困は世界的な経済格差=白人至上的な経済システムと世界的な白人の支配の名残であることは代えがたい。例えばの話になってしまうが、もしもアフリカ各国がフランスと同じ経済的な優位性があったら、わざわざアフリカからフランスへ移民する人間が多いかと言ったらそうではないだろうし、つまり経済格差はあるのは当然なのは白人の支配があり国家的な搾取が今もお叶われているからだとも思う。それを当然と考えてはいけないし、たとえ貧しくてもIQが高く優秀な黒人はたくさんいるだろうが、社会的にまだまだ黒人に対するイメージも社会的な地位も低いから、選挙のような民主的な投票では、そのイメージによって黒人が勝つ確率が低い。つまり国家の運営はできない。それは世襲制度以前の問題よりも人種的な偏見が強いという点において人種問題に単純化するというよりも、人種問題それ自体だということだと思う
355184

フランスの歴史を知らない人が多いのかな?

そもそも、ドイツやイタリアが都市国家群で、イギリスやスペインが王国の連合体だった時期に、フランスは宿敵だったブルグント王国を併合して「フランス」を作り上げた。それ以降のフランスは人種や民族に関係なくフランスとしての強烈なアイデンティティを保持してる。そもそも、サヴァオイアやニースがフランス領になったのだって19世紀以降で、人種的にもイタリア人だけど、国民としてはフランスのアイデンティティが浸透してる。

ワーグナーやグリム兄弟がドイツ語をベースにナショナリズムを展開したように、フランスのナショナリズムの根底にはフランス語がある。一方で、ドイツがゲルマン人をドイツ人と規定して、オーストリア併合やユダヤ人排斥を行ったのとは対照的に、フランスは民族にフランスのアイデンティティを求めなかった。そもそもフランスっていう名前だってフランク族のフランク王国から来てるわけだけど、そこにアイデンティティを求めてしまうと、ドイツ人であることを認めてしまうことになるからな。

民族としてのフランスなんて存在しないんだよ。
355186

355184 それはそれでいいとして、現実的なフランスの民族的ではなく人種的な構成が8割以上白人で黒人が一割に満たない国家において、その国を代表するサッカー選手が7割以上黒人で、その国を運営する政府の要人、政治家が9割以上白人というのは滑稽に見える。 しかも二重国籍者ということは実際にアフリカの国の人間でもあるということ。 言ってみればワールドカップ自体ナショナリズムの権化すぎておかしいという考えに帰結する
355187

355168
最初はサントスに違和感あったけどアイツは日本の高校から居て
代表でもヘロヘロになるまで人より走ってたのを見て見る目が変わったよ
浦和にいたエメルソンなんかは帰化出来なくて本当に良かった
355190

そもそも結果が出てから文句言うべき話じゃないわな。
だったらワールドカップなんかが始まる前から、ナショナルチームのあり方についてズーッと問題提起し続けてた人が、「ほらね、こういう事が起こっちゃって国民感情が複雑になってる」とか嘆いてるならまだわかるけど。(その主張が正しいとかいうことではなく)

大会前から「こんなフランス代表はナショナルチームとして認めるべきではない」とか、そういう風潮ってあったのかね?
355191

>355190
大会前から「こんなフランス代表はナショナルチームとして認めるべきではない」とか、そういう風潮ってあったのかね?
>>
フランスのレイシスト ナショナリストの間では絶対にあっただろうね
355192

>
355188
移民を受け入れる
それがフランスなだけだ


ならなんでフランスの政治家に移民がほとんどいないんだ?
355194

フランス代表として移民の選手を一方的に受け入れるのは、まだわかるが、
受け入れられなかった選手は、母国に帰ってアフリカの代表選手として活躍する。

フランス代表は、アフリカを母体にしているアフリカ大陸代表チームだ。
355195

国という一つの枠組みの中に多様性を求めた結果 世界中のそれぞれの国が次々に個性を失いました。こうして世界は多様性を失いました。
「人助けのために人を殺める」みたいな本末転倒な事に気付くべきだと思うがね。
355196

>355191
ありがと。

355198

現状の日本のハーフたちは日本人で構成された日本人社会で育ったから良いけど、欧州の移民は黒人とかムスリムの移民コミュニティで育ったりして愛国心が疑わしい人が多い
日本で言えば在/日みたいなもんだし
355199

コッキー族ばかりだとフランスを叩く奴らはレイシスト!
コッキー族にも五分の魂だぞ、レイシスト野郎ども!!
355200

その国に住む人種が多様であることを多様性って言うけどさ、人種が多様だから
生産物、コンテンツが多様化って言うと、実際はまるで逆で、たぶん人権とやらの
調整のために産み出されるものが画一化してしまう。

かくてほぼ単一民族の日本がコンテンツ大国として多様な物を産みだして
しまうのであった
355203

多様性が大事だ、ダイバーシティだとか言ってる人たちって
実は多様性が嫌いだよね
なぜなら、彼らが求めているのは多様性ではなくて統合だから
355206

これさ、肌の色でいろいろ言われるけれど
フランスなんて元々が移民だらけだから今更だよ
レジェンド選手のレイモン・コパはポーランド系、フォンテーヌは母方がスペイン系でモロッコ出身、プラティニはイタリア系、カントナはスペイン系、あげりゃきりがないほど白人でも移民だらけだぞ
元々がそうなんだからフランスの場合はこれでいいんだよ
355207

>> 355076

このフランスメンバーの来歴に疑問がある。幼少期に親が移住したとかって
嘘じゃないの? どう考えても、アフリカで資質がある子供を選んで、家族の
経歴を詐称して子供が幼少期に移住したことにしたしか思えないんだけど。
そんな都合よく移住してサッカーをやらせるかね?

カンテの、ゴミ拾いで金を稼いでいて、7歳で地元の1998フランスWC で
サッカーに出逢って8歳からサッカーを始めた、という経緯なら納得だが
355208

実際アフリカからサッカー実力を買われてフランスに帰化した選手が大勢いるしな
日本もブラジル人を帰化させて似たようなことできるけど
今回のWCで100%日本人で事足りるとわかったのは収穫
355209

多様性の本来意味するところは、日本人を異人種異民族と交配させて絶滅させることとは真逆の概念なのにね。世界の中の様々な群がそれぞれ独自の生活を営んでることを認知、許容することが大事なのに、そういう多様を一様にすることがまるで多様性の如く改ざんする書き込みが多すぎる
355211

いやほんと100%アフリカンなセネガルに分け
個人技最上クラスのコロンビアに勝ち
フィジカル個人技組織の究極合体多民国ベルギーに善戦した
不純物なしでもやれるやん
355212

しかしアフリカの移民に、元の自分の国で出場しろというのも無理が
ある気がする。アフリカの国なんて、多くは植民地時代に勝手に国境を
千引きされたものであって、国の中の各部族にしてみたら、なんで
あの部族と俺らが同じ国民なんだ? あいつらと一緒なんてごめんだぞ、
というのが至る所であるんじゃないかなあ?

アフリカを、民族単位だと何百という国が出来そうだから、一緒に国に
なってもいい所は一緒になって、改にアフリカ人主導で国々を編成した方が、
ちょっとは移民も収まるんじゃないかな。もちろんその後アフリカの各国を
発展させなければダメだが
355213

非常に名誉なはずのサッカー代表が黒人ばかり
ってのは逆に生粋のフランス人より黒人の方が能力が上って
ことを証明してるようなものだからな
355215

結局のところ、アメリカって偉大やなw
って感想になるな。
これがフランス人って仕切りにするから色々言うんだろ
355216

別に白人だけでも強いと思うけどね
クロアチアみるとそう思う
ユーゴスラビアの分裂や紛争が無かったらもっと完成された強力なチームができてたと思うと恐ろしいわ
355217

※354863

最新の遺伝子学では縄文時代も複数の遺伝子集団が存在したことがわかっている。
しかも西日本はお前が言う弥生系とやらと遺伝子が近い。
30年前の知識レベルでそんな低レベルなことを言うと恥をかくぞ。
355218

日本国は特に国民が政治に関与出来ないんだから現状の日本の移民に文句言う奴とか必要以上にネガティブになる奴って環境適応できない絶滅危惧種みたいな愚か者なんだよね。
いつでも自分が住みたい地域に行ける様に準備しとけよ
355221

アイヌや琉球そもそも征夷大将軍を知ってれば逆に謎の日本人の血統を信奉している血統主義はお笑い者ですよ
355229

アジアでD遺伝子を持っているのは日本人とインド南部しかないからな
355234

歴史とか政治とかそんなんじゃなくて
本来フランスというエリアにはいないはずの黒人で構成されてる事への皮肉(?)でしょ?
昔から陸上とかバスケとか比較的お金のかからないスポーツはほぼ黒人が上位を締めてるように 運動の基本スペックの高い人種。

いきなりフル装備で始めるゲームのようなチート感を感じるて事であって
いまいちつまらなくない?て言ってるんだと思うの
355235

古代日本の政治経済文化は朝鮮半島からの移民の子孫や招かれた職人文化人が担っていたけど
1000年以上経った今そんな細かい事気にしてる日本人なんていないだろ?
移民問題なんて結局は時間が解決してくれる
355236

日本人は南方から来た説が有力だよ。大陸とは遺伝子が違いすぎるんだよな。
355237

20年くらい前にフランス旅行したんだけど
パリでもジプシーや黒人は当時から多かったという印象だったな
サッカー代表がそうなるのは必然的だと思うよ
どうしたってアフリカ系のがフィジカルは高い

国境があるとは言え地続きなんだしな
355238

具体的に言うとまだ日本の大陸がアフリカについている頃からの人らしいね。そうすると最古の土器が発掘されたことも遺伝子が全然違うことも説明がつく。
355240

他の黒人違いフランス代表の黒人は異質だった
人間やめている
355243

100%他県出身者を固めた高校が甲子園を制覇したとかしないとか・・・
355244

ゲルマン純血主義だったドイツでさえ最近は黒いの混じってるしなあ
黒いのいれたドイツよりいい成績だせたから日本はこのままでいいけどね
355248

別に全員が帰化のアフリカ系だって良いだろ
見た目やルーツで゙応援するとかしないとか変えるってとんでもないレイシストだな
355251

>355248 九割白人の国でサッカー代表の7割以上黒人で二重国籍で、フランス代表落ちたらアフリカ諸国の代表になるっつうのが、概ね経済的な豊かさを求めてヨーロッパ資本目的で移民してきた順アフリカ系二世のみで構成されたチームで、なおかつフランスの社会では未だに人種差別、職業差別を受けている人種がナショナリズム丸出しのワールドカップという大会でだけ、国力を見せつけるために使われて、結局はその人材は過去の支配の影響とヨーロッパの資本が呼び寄せてアフリカから優秀な人材を結果的に金で奪っているフランスが可笑しく見えるってだけだよ
355252

>355248 帰化させれば大会規定的には問題ないかもしれないけど、フランスだって黒人は日本よりは多いけど全体の1割程度、もし日本が全員帰化させた黒人日本代表として使ったとして、現実に今の日本では黒人は1割未満なのになんかおかしいだろそれって話だよ。レイシスト云々以前に。ルールとしては問題ないとしても
355254

20年前の1998年フランスW杯の頃からフランス代表は移民や移民の子だらけだったのに何を今さら
355255

>>355246
縄文と弥生が混ざり合った人達はどこから来たんだろうね。
まさか地面から生えてくるわけでもなし「純粋な日本人」が存在することにはならないね。
それか、混ざっていても純粋と言い得るなら全ての人種がそうなのでやはり殊更に純粋などないのと同じことになる。
そもそも人類のルーツはアフリカに行き着くのだからこの手の議論はナンセンス
355256

>>355245
つまり、足並みを乱すやつがダメだという指摘にすぎなくて、移民選手を排斥する理由にはならないな。
足並みを乱す日本人は足並みを乱さない移民よりもチームに有害ということだ。
染色体レベルで移民が足並みを乱すという証明でも出来るなら別だが、出来てないわけだからね
355257

日本で移民を減らしたいなら簡単だ。
主に中華系の移民ハードルを下げ、大幅に規制緩和し、たかだか3年程度住めば何の技術もないチンピラ紛いの輩にも中国人だというだけで永住権をバラ撒いている自民党に投票しなきゃいいだけ。
あと「移民は出て行け!」と叫びながら、移民をドバドバ入れてる安倍自民党を支持している○ホ共を海に捨ててしまえばいい
355258

>355254 それだけ普遍的な話題ということだ。
355260

>>354781
何が全然違うのか説明せぇ
355274

観客席にアフリカ系がほとんどいなかったね
355275

で、同じく移民ルーツのポルトガル系のグリーズマンとスペイン系のロリスは??
いろいろと根底に流れる真の問題と思惑が垣間見えたね
こりゃあ面白い
355279

血の問題じゃない、メンタリティの問題。
今でも日本人より日本人らしい外国人もいるし、そういう人が日本代表であってもさほど違和感は覚えない。
ただ、両親が外国人でその外国の文化・風習を日本に持ち込んで頑なに守って日本に同化せず、その子供がメンタリティそのまま日本代表として・・・みたいのはどうかと思う。
355284

ラグビー日本代表が好試合してもいまいち人気が出ず、大学対抗ラグビーに人気で負ける理由。
355287

>>355246
縄文と弥生は文化の違いで人の違いではない。
「弥生時代に中国大陸から渡来した人たちが居る」な。
弥生人が来たわけではないw

あと、日本人(民族)と日本国民(国籍)は別物では?
355294

優勝できたので’結果移民を受け入れてよかった例だな
355310

※355168
>俺が見たいのは大和民族が劣勢を撥ね返して、世界に日本人ここにあり!を示す日本代表、なのにラモスはうけいれるっておかしくないか?
ラモスはいいんだったら別に大和民族じゃなくてもいいって事じゃん
355327

いや彼らはフランス人だろ

只ね・・・フランスの移民率は20%くらいだったと思う
移民は大都市、特定地域に集中するから、パリだと50%くらいじゃないかな?
優秀なアフリカ系選手が多かったと言うだけだが、これは陸上でも同じだろう

でもさー、フランス人が先祖代々で作った国がフランスなんでしょ
グローバル化も良いが、文化や性質が消えていくのは悲しいよね

移民率が50%になって、パリで70%が移民に成っても平気ってことかな?
70%の移民に成れば、自国民がマイノリティでも甘んじて受け入れるって事?
流石にメンタルがフランス人と言っても、フランスではない

結局、グローバル化と言っているが、利用できる範囲での絵空事である
355328

日本には移民まじいらねえ そんなんで勝ったとして何が面白いんだか
ヨーロッパはもともと混ざり合った雑種多いしフランスはジダンからして移民系だからな
でも国対抗でやってんのにつまらなくなるな
355336

くだらね。
日本って昔から移民?って結構居るぞ。歴史知れば分かるぞ。
技術とか持ってる人昔から日本に結構来てるから。滅んだ国からとかもね。
大失敗な朝鮮併合以前からね。
355338

こんな事で「移民受け入れるべきだわ」とか言えるのが怖いわ
355339

移民8割で優勝してもフランスの優勝か?と疑問に思うのは普通。
卓球でも張本君とか少しなら日本代表と堂々と言えるが、
8割を中国人が占めたら国内外で疑問に思われても当然。
移民推進派は文句言うだろうが、違和感あるのは仕方ない。
355365

相変わらずディスカッション下手な人が多いね。

実社会ではコミュニケーション下手なんだろうね。
355368

サッカーなんてお遊びより治安の方がよっぽど大事
355369

>355365 多分お前実社会では嫌われてるだろう。ディスカッションのお手本見せてくれよ。 コミュニケーション下手なやつってお前みたいに上から目線で、否定から入るやつだよ。自分のことは棚に上げて建設的な意見が言えない
355377

欧州ってクレオパトラの時代から白黒混じり合ってるんだけどね。特にラテン系はアラブ、アフリカと文化的にも密接。
キリスト教が金と権力を得る為に奴隷貿易を擁護する過程で黒人差別が制度化したんじゃないかな?
シェイクスピアのオセロなんて黒人だけど白人の妻を持つ要塞の司令だしね。
王族貴族はみんな親戚だし、オーストリアの王女は何人もフランス王家に嫁いでいるし。
日本の事情とはずいぶん違うから一緒にはならないよ。
355396

やだなーこんな国。ワールドカップはヨーロッパ発祥でそこで歴史のあるスポーツだしヨーロッパが強いのは当たり前だし、ヨーロッパが強いからこそ盛り上がるスポーツ。アジアが強かったら盛り上がらないし、アジアが勝てないようにルール変える。オリンピックでアジア人が勝つ種目でしょっちゅうやってるように。
355398

「フランス代表メンバー23人中19人が移民か移民の子供だ」
日本も、東京五輪にはもう間に合わないが、
金メダルを期待できない種目はすべて、世界中から移民を連れて、特別に帰化。
全種目で金メダルを狙うべきでは!!
355460

将来はアメリカのバスケやアメフトみたいになるんだろうな
355545

人種の差は些細な問題で教育が大事と取るか
アフリカ系が優れてると取るか
355558

>355460
なるならとっくになってる
バスケかアメフトなんかより遥かにワールドワイドなスポーツなんだからね
身体能力が高いのは重要だけどそれだけじゃないのを一番示したのが日本でしょ
355720

ラグビーの日本代表が外人ばっかりで微妙な気持ちになったから
理解出来る
356011

フランス血統は黒人よりサッカーが下手だと証明されたな
356025

日本の卓球選手も中国人が帰化してるしね。
だからって移民は日本に要らない。
日本人が強くなるチャンスを捨てるようなもんだからね。
敵が強ければ強いほど燃える民族なんだよ、日本人は。
356044

フランス代表がフランス人ではないとは言わないが
アフリカの優秀な人材を選んで確保している
もしくはアフリカの国々は国家の条件次第ではW杯優勝どころか
サッカー市場を席巻することができるといえる
サッカーでアフリカ諸国がそれほど活躍できないのはそのインフラを整備できないからともいえる
動物的な身体能力で言えばやはりアフリカ系が有力なんだろうね
356107

生まれも育ちもフランスだからフランス代表でいい!でも今は問題ないかもしれないが、将来どこの国も代表が黒人だけになっても応援していけるのだろうか?
陸上は黒人のスポーツになりつつある。
357120

グルキュフ良い選手だった
359922

自分も違和感を感じる
日本でも最近、日本語喋れない黒人とか日本要素全く無いチョレイとかが日本代表とかなってたり、タレントやアナウンサーなんかがハーフばっかりでマジで寒気がする
アマチュアボクシングの問題もあれ、半島からの帰化人だもんね
国とは?国境とは?国籍とは?民族とは?世界が真剣に考えるべき時が来たんだよ
454790

フランス代表を見て 昔から毎回思うのは
これ、ユニフォーム替えたら
絶対どこの国の代表か判らないだろうなってコトw







アオアシ (32) アオアシ (32)





Ads by amazon
VISION 夢を叶える逆算思考 浅野拓磨 奇跡のゴールへの1638
ブルーロック(24) SOCCER KING (サッカーキング) 2023年 7月号
サッカー最新戦術読本: B・Bムック サッカーダイジェスト 2023年 6/8 号
日向坂46 影山優佳1st写真集 もえるバトレニ: モドリッチと仲間たちの夢のカタール大冒険譚 (footballista)
蹴球学 名将だけが実践している8つの真理 GIANT KILLING(61)
最新記事
外国人「日本人は通用するか?」セルティックから誰を獲得するか考える現地トッテナムサポ!ポステコグルー監督がトッテナムの新指揮官の最有力候補に!【海外の反応】
外国人「文句なしだ」久保建英、リーガ年間ベストイレブン入りの快挙!有名スポーツメディアが選出!海外のファンの反応は!?【海外の反応】
外国人「日本戦にはトラウマが..」日本代表、ドイツと対戦決定!9月に敵地でカタールW杯の再現なるか?海外のファンの反応は!?【海外の反応】
外国人「日本に勝てるぞ」眠れる巨象インドに黄金世代到来か!?レアル・マドリーなどを相手に好成績を残してインド人が沸く!U17日本代表と対戦へ!【海外の反応】
外国人「日本の新時代だ」日本人が欧州各地で日本人歴代最多ゴール記録を次々に更新!海外の日本ファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「ビッグクラブに行くわ」日本代表FW中村敬斗、今季17ゴール目!斉藤光毅は3戦連続ゴールで今季7G5A!海外のファンが称賛!【海外の反応】
イタリア人「日本人を手に入れた」鎌田大地、ミラン移籍が決定的に!海外のミラニスタの反応は!?【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR