ドルトムントは22日、ニースを指揮していたルシアン・ファーブル氏(60)が来季の新監督に就任すると発表した。契約期間は2020年までの2年間となっている。
スイス出身の同氏はクラブの公式ツイッター(@BVB)を通じて、「ボルシア・ドルトムントとても魅力的な仕事だ。喜んでこなしてみせるよ」とコメントしている。
ドルトムントは今季途中から就任していたペーター・シュテーガー監督との契約が満了。後任探しを続けており、かつてヘルタ・ベルリン、ボルシアMGでの経験を持つ60歳に白羽の矢を立てた。
ボルシアMG時代の2011-12シーズンにはMF大津祐樹(横浜FM)を指揮した経験を持つファブレ氏。今度は同じく20年までの契約を残すMF香川真司と共にブンデスリーガを戦うこととなった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180522-01654113-gekisaka-soccスイス出身の同氏はクラブの公式ツイッター(@BVB)を通じて、「ボルシア・ドルトムントとても魅力的な仕事だ。喜んでこなしてみせるよ」とコメントしている。
ドルトムントは今季途中から就任していたペーター・シュテーガー監督との契約が満了。後任探しを続けており、かつてヘルタ・ベルリン、ボルシアMGでの経験を持つ60歳に白羽の矢を立てた。
ボルシアMG時代の2011-12シーズンにはMF大津祐樹(横浜FM)を指揮した経験を持つファブレ氏。今度は同じく20年までの契約を残すMF香川真司と共にブンデスリーガを戦うこととなった。

<スポルディングサポ>
・なんて素晴らしい任命なんだ、間違いなくこれは期待できるよ
<シュツットガルトサポ>
・招聘可能な選択肢の中でも最善で最も無難な監督かも
来季のドルトムントがどんなことをするのか楽しみだ
まずはチームメンバーを見直さないといけないけどな
<ドルトムントサポ>
・(他の)監督の選択肢を考慮すると
俺はこの就任ついてワクワクしている、彼に幸運を!
<ドルトムントサポ>
・(他の)監督の選択肢を考慮すると?彼は一時的な解決策ではない
ファブレはトゥヘルに次ぐ1番手の監督候補だった
ドルトムント+ファブレはとてつもないポテンシャルがあるよ
<ドルトムントサポ>
・来季に向けて希望が出てきたわ
<ドルトムントサポ>
・待てよ、まだこれからうちがする補強次第だぞ
<ドルトムントサポ>
・興奮し過ぎる前に、ディフェンスとトップに
誰を連れてくるかを見るべきだ
<ドルトムントサポ>
・本当に気に入っているよ。彼のチームはカウンターと
ポジショナルな攻撃をスムーズに切り替えられる。
<HSVサポ>
・確かに良い任命だ、ファブレがいた時のボルシアMGは
リーグ屈指のサッカーをしていた。(当時のチームにはロイスもいた)
彼らの攻撃的なプレーをまとめた動画があったのを覚えている
見つけた【動画】
<ボルシアMGサポ>
・やれやれ、来季はドルトムントがリーグ優勝するわ
これでサッカーが嫌いになったよ
個人的な理由で一番嫌いなチームに最高の監督が就任したわ
<ユナイテッドサポ>
◆彼はニースでどれだけよかったの?
バイエルンを圧倒するのではと思う人はいる?
<イングランド>
・圧倒?ないね。リーグで倒せるか?可能性は低いよ
<フランス>
・ニースにはあまりに良すぎる監督だったのは明らかだ
1年目のシーズンは並外れていた
それからニースのフロントには野心が十分になく強化をしなかった
それでも、2年目はなかなか良いシーズンを送ったよ
サッカーについて彼の話を聞けたのは常に面白かった
本当に良い人でとても情熱的だ
<リヨンサポ>
・(フランス)リーグ12番目の予算で、
昨年の冬にはモナコやPSGよりも上で首位に立っていた。
彼は極めて優秀だよ。柔軟性があり、攻撃的なカウンターと
ポゼッションサッカーをするための選手の配置の仕方を
本当によく心得ている。後ろから繋ぐことを好む。
ドルトムントのメンバーは弱すぎるから、バイエルンに挑戦できるとは思えないが
2、3人と重要な補強したらどうなるか分からなくなるかもね。
<ボルシアMGサポ>
・間違ったボルシアに就任したな。とにかく違和感を感じるわ
でもファブレのサッカーをまた見るのが待ちきれないね
<カーディフサポ>
・ボルシアMGはドルトムントのライバルじゃなかったの?
<ドルトムントサポ>
・いや、全くそんなことはないよ。
どっちが本物のボルシアかについて
当たり障りがない議論はあるが
口喧嘩にすらならい、冗談に近いね
町はそんなに離れていないが、
ライバル関係や悪い感情などはないよ
<不明>
・良い任命だ!ドルトムントの戦術に柔軟性がずっと出るはずだ。
攻撃面では特にだ。コバチとバイエルンが期待以下に終わる
かもしれないことを考えたら、18/19シーズンのブンデスリーガは
面白くなるかも!
<ドイツ>
・毎年それが言われているが、決して実現しない
<バーゼルサポ>
・2011年と2012年に起こってなかった?
<アーセナルサポ>
・ああ、6-7年前だ
<バーゼルサポ>
・ドルトムントがどんどんスイス風になっていく
<ドルトムントサポ>
・スイス人のドルトムントのファンにとっては素晴らしい日だ =)
ファブレ、GKビュルキ、アカンジ、GKヒッツ
リヒトシュタイナーとも契約寸前だった、ちくしょう
<ボーフムサポ>
・これがうまく行くか分からないな、まぁ様子を見てみるよ
<ブレーメンサポ>
・さぁシュメルツァーとシャヒンを追い出すんだ
そうすれば、ファブレはロッカールームで問題なく仕事ができるだろう
<シャルケサポ>
・ドイツ語を話す監督の観点から見ると最高の選択肢だと思う
でも、彼との契約でリスクもある。
彼は長期的に指揮するのをあまり得意としていない
この夏にファブレがドルトムントのメンバーを
どのように見直すのかが興味深いわ
<リバプールサポ>
・なぜ2年だけなんだ
<バイエルンサポ>
・ドルトムントの素晴らしい任命だ。うちのリーグのためにも彼には成功して欲しいね
ブンデスリーガはもっと面白くて競争力を高める必要がある。
<ドルトムントサポ>
・約1年前のキッカー誌の見出し:ファブレ,シュテーガーかボシュ
うちは1年以内に全員と契約したぜ 笑

SOCCER GAME KING (サッカーゲームキング) 2018年 07 月号 [雑誌]
posted with amazlet at 18.05.22
朝日新聞出版 (2018-05-24)
https://bit.ly/2KLrk0Q,https://bit.ly/2s52D7A

オススメのサイトの最新記事
Comments
330055
どうせ一年目が良くても二年目で失速するんだろ
330056
一年持ったら成功だろう。むしろ成功したらまた引き抜かれるかもしれない。
330057
「また」って近年ドルから引き抜かれた監督なんかいねーぞw
330058
ドルは監督よりCFだろ
330059
まぁ補強は楽しみだな
相当ガチでやるみたいだし
相当ガチでやるみたいだし
330060
バチュアイとバロの2トップ!
無いか
無いか
330061
ファブレが開幕5連敗で更迭された後、BMGは6連勝してバイエルンに1勝1分っていう衝撃的なシーズンがあったから能力がイマイチよく分からんな。まあ、ロイスをワールドクラスに育ててバロッテリを更生させたんだから、実績面では十分なんだけど、ダフードなんかはファブレの解任をきっかけに出場時間が伸びてるから、積極的に若手を発掘するんだけど、古参に遠慮してあまり枠を割り当てられないタイプだと思う。みんなに納得させるために使えない古参のダメ押しを実戦でやってしまう、というか。そういう意味でトゥヘルとは正反対だな。
330062
今のドルトムントにはもったいないくらいの監督だな
330063
BMGクビになった時って何連敗だったっけ?大型連敗やらかした監督はイマイチ信頼出来んなぁ
330064
まあ香川の扱いを見れば一発で優秀な監督かどうか分かるだろう。
優秀な監督なら間違いなく香川中心のチームを作るからな。
優秀な監督なら間違いなく香川中心のチームを作るからな。
330066
前季で出色の出来のシーズンを過ごすも翌季は開幕から大不振で惜しまれるもやむなく解任。
あれ、そんな監督、最近ドルに居なかったっけ?
あれ、そんな監督、最近ドルに居なかったっけ?
330068
長くは続かなそう
330071
香川ベンチ確定
330073
確かペップ時代のバルササッカーの信奉者だっけ。
FOOT!あたりで特集してたの見たけど、話が面白くて
日本代表の監督やってくんねーかなって思ったことあったわ。
FOOT!あたりで特集してたの見たけど、話が面白くて
日本代表の監督やってくんねーかなって思ったことあったわ。
330075
どんなサッカーするか知らないから
楽しみ半分って感じかな。
香川もドルに居るかどうかもまだわからんしな。
楽しみ半分って感じかな。
香川もドルに居るかどうかもまだわからんしな。
330077
香川にとってもいい契約になりうるプレースタイルを好む監督ではあるけど
ゲッツェにとってもそう言える復活あるかもな
香川はパス出すまででプレーが終わってるし
とにかく止まって間にたってボール受けたがるから
動いてボール貰わないといつまでたっても使いにくいまま終わりですよ
ゲッツェにとってもそう言える復活あるかもな
香川はパス出すまででプレーが終わってるし
とにかく止まって間にたってボール受けたがるから
動いてボール貰わないといつまでたっても使いにくいまま終わりですよ
330078
※330063
ただ前年のBMGから考えると意味わからん失速だったからなー
クロップだって酷い成績の直後にリバプールであれだけ結果残しているし、何とも言えないよ
ファブレについてはむしろ、トゥヘルのように頑固で管理タイプで人格面での悪い噂を聞くことのほうが気になる
ただ前年のBMGから考えると意味わからん失速だったからなー
クロップだって酷い成績の直後にリバプールであれだけ結果残しているし、何とも言えないよ
ファブレについてはむしろ、トゥヘルのように頑固で管理タイプで人格面での悪い噂を聞くことのほうが気になる
330079
どんな監督が来ても今のFW陣じゃCL圏が精一杯でしょ
登録選手が少ないのにケガ人だらけで意味わからん
シュールレなんかならJリーガーの方がもっとマシなプレイするのいるよ
登録選手が少ないのにケガ人だらけで意味わからん
シュールレなんかならJリーガーの方がもっとマシなプレイするのいるよ
330080
ファブレが来て来季ブンデス優勝できなかったらドルトムントやばすぎるな
330081
優勝できると思ってるお前の頭が腐りすぎてやばすぎるわ
330084
最後ワロタw
330085
ファブレがニースからアラッサーヌ・プレアを連れて来るって噂あるけど
どんな選手なんだろうか?
点はとるみたいだが
どんな選手なんだろうか?
点はとるみたいだが
330086
最近のドルトムントはホントお笑いだよなw
330087
優秀な監督だな
ドルには勿体無いぐらい
ドルには勿体無いぐらい
330088
リーグアン今期8位フィニッシュの監督か
シュテッガーはブンデス最下位からの監督
どっちが上なんだw
シュテッガーはブンデス最下位からの監督
どっちが上なんだw
330089
大津、いたな
確かフロント主導での獲得で
2・3試合しか出場してなかったような
確かフロント主導での獲得で
2・3試合しか出場してなかったような
330091
>なぜ2年だけなんだ
ボシュも2年契約だったよな
まぁ、成績悪ければまた切りやすいためじゃない?
フロントも最近コロコロ監督変えるのに抵抗ないみたいだしw
ボシュも2年契約だったよな
まぁ、成績悪ければまた切りやすいためじゃない?
フロントも最近コロコロ監督変えるのに抵抗ないみたいだしw
330092
BMG の最終シーズンは開幕からDFラインみんな怪我でユースの選手しかいない状態だったハズ
330093
贔屓目抜きに、優秀な監督なら今の面子で香川を重用するはずだな。どう考えてもロイスと並んでドルトムントで最高の選手
330094
とりあえずクロップ以降誰もまともに指揮とれてないという現実
ハゲはそこそこの成績残してたと思うが
ハゲはそこそこの成績残してたと思うが
330096
※330079
ウイングタイプの日本人でシュールレより結果出してる日本人なんて奥寺くらいだぞ
いい加減リーグの格というものを理解した方が良い
ウイングタイプの日本人でシュールレより結果出してる日本人なんて奥寺くらいだぞ
いい加減リーグの格というものを理解した方が良い
330099
横からですまんが実際シュールレひどかったでしょ
あんなのもう使ったらいかんわ
あんなのもう使ったらいかんわ
330102
※330096
最後の何ヵ月かはルーキーでフル代表どころか年度別代表ですらない伊藤の方が確実にシュールレより良かったぞ
最後の何ヵ月かはルーキーでフル代表どころか年度別代表ですらない伊藤の方が確実にシュールレより良かったぞ
330104
シュールレは酷かったが、あの給料であのパフォーマンスでは話にならないよねって話だ
年俸1億なら、許されたぞ
年俸1億なら、許されたぞ
330106
ファブレw
早めにコバチ声かけろっつたろーが
早めにコバチ声かけろっつたろーが
330108
※ 330071
カステラさんチーーーーーーッス!!!w
カステラさんチーーーーーーッス!!!w
330111
1年前に浦和とやった時はシュールレ大活躍してたじゃん。
330112
リュシアン・ファーヴル(Lucien Favre, 1957年11月2日 - )
スイス・サン・パルテルミー出身の元サッカー選手。
現役時代のポジションはミッドフィールダー。
現サッカー指導者。
ルシアン・ファブレと表記されることもある。
監督歴
1993–1994 スイス FCエシャレン
1996–2000 スイス イヴァドン・スポルトFC
2000–2002 スイス セルヴェットFC
2003–2007 スイス FCチューリッヒ
2007–2009 ドイツ ヘルタ・ベルリン
2011–2015 ドイツ ボルシアMG
2016–2018 フランス OGCニース
2018–20xx ドイツ ボルシア・ドルトムント
●.ヘルタ・ベルリンの成績
2002-03 ブンデスリーガ1部 5位
2003-04 ブンデスリーガ1部 12位
2004-05 ブンデスリーガ1部 4位
2005-06 ブンデスリーガ1部 6位
2006-07 ブンデスリーガ1部 10位
2007-08 ブンデスリーガ1部 10位
2008-09 ブンデスリーガ1部 4位
2009-10 ブンデスリーガ1部 18位
2010-11 ブンデスリーガ2部 1位
2011-12 ブンデスリーガ1部 16位
2012-13 ブンデスリーガ2部 1位
●.ボルシアMGの成績
2008-09 ブンデスリーガ1部 15位
2009-10 ブンデスリーガ1部 12位
2010-11 ブンデスリーガ1部 16位
2011-12 ブンデスリーガ1部 4位
2012-13 ブンデスリーガ1部 8位
2013-14 ブンデスリーガ1部 6位
2014-15 ブンデスリーガ1部 3位
2015-16 ブンデスリーガ1部 4位
2016-17 ブンデスリーガ1部 9位
2017-18 ブンデスリーガ1部 9位
スイス・サン・パルテルミー出身の元サッカー選手。
現役時代のポジションはミッドフィールダー。
現サッカー指導者。
ルシアン・ファブレと表記されることもある。
監督歴
1993–1994 スイス FCエシャレン
1996–2000 スイス イヴァドン・スポルトFC
2000–2002 スイス セルヴェットFC
2003–2007 スイス FCチューリッヒ
2007–2009 ドイツ ヘルタ・ベルリン
2011–2015 ドイツ ボルシアMG
2016–2018 フランス OGCニース
2018–20xx ドイツ ボルシア・ドルトムント
●.ヘルタ・ベルリンの成績
2002-03 ブンデスリーガ1部 5位
2003-04 ブンデスリーガ1部 12位
2004-05 ブンデスリーガ1部 4位
2005-06 ブンデスリーガ1部 6位
2006-07 ブンデスリーガ1部 10位
2007-08 ブンデスリーガ1部 10位
2008-09 ブンデスリーガ1部 4位
2009-10 ブンデスリーガ1部 18位
2010-11 ブンデスリーガ2部 1位
2011-12 ブンデスリーガ1部 16位
2012-13 ブンデスリーガ2部 1位
●.ボルシアMGの成績
2008-09 ブンデスリーガ1部 15位
2009-10 ブンデスリーガ1部 12位
2010-11 ブンデスリーガ1部 16位
2011-12 ブンデスリーガ1部 4位
2012-13 ブンデスリーガ1部 8位
2013-14 ブンデスリーガ1部 6位
2014-15 ブンデスリーガ1部 3位
2015-16 ブンデスリーガ1部 4位
2016-17 ブンデスリーガ1部 9位
2017-18 ブンデスリーガ1部 9位
330114
ナーゲルスマンが良かったなー
まあ決まったんなら応援はするが
まあ決まったんなら応援はするが
330121
そういえばバロがドルトムントにって噂あったよね
330140
※330099※330102※330104
だから何?
シュールレが酷いこととJが上であることと何の関係も無いんだけど?
おまえらは
不調のシュールレ<Jで好調の選手
と言ってる
極端な例だとおまえらは
ポルトガルで10Gの中島<今日草サッカーで1試合に10Gした奴
みたいなこと言ってる
頼むからいくつかの数字だけじゃなく、文脈全体見て物言えよと
中位下位でほぼレギュラーの原口が年間2Gしか取れないのがブンデス
シュールレは9G(ウイングとして3G)もしてる(15-16シーズン)
絶好調宇佐美が二部で8G
クラブを歴史的降格させた0G伊藤なんか話にならない
格が違うんだよ
シュールレどころかロイス、ゲッツェ、カストロ辺りとポジション争ってる香川がいかに別格かってことも解るだろ
だから何?
シュールレが酷いこととJが上であることと何の関係も無いんだけど?
おまえらは
不調のシュールレ<Jで好調の選手
と言ってる
極端な例だとおまえらは
ポルトガルで10Gの中島<今日草サッカーで1試合に10Gした奴
みたいなこと言ってる
頼むからいくつかの数字だけじゃなく、文脈全体見て物言えよと
中位下位でほぼレギュラーの原口が年間2Gしか取れないのがブンデス
シュールレは9G(ウイングとして3G)もしてる(15-16シーズン)
絶好調宇佐美が二部で8G
クラブを歴史的降格させた0G伊藤なんか話にならない
格が違うんだよ
シュールレどころかロイス、ゲッツェ、カストロ辺りとポジション争ってる香川がいかに別格かってことも解るだろ
330172
いいたいことは凄くわかるがエサを与えるだけだからやめてクレメンス…
4-5-1の真ん中に置いとけばとりあえず5位以上確定だろうに流行りの4-3-3やりたい監督おおすぎだわな
4-5-1の真ん中に置いとけばとりあえず5位以上確定だろうに流行りの4-3-3やりたい監督おおすぎだわな
330181
4-3-3良いじゃん
バランスも良いし香川とか中盤が上がるサッカーで見てておもろいと思ったんだけど
バランスも良いし香川とか中盤が上がるサッカーで見てておもろいと思ったんだけど
330189
※330140
要約すると他の日本人とは別格の香川が所属するドルトムントは他の日本人なんか入れないし別格のクラブだし所属する他の選手も別格だから日本人なんか足元にも及ばないってことですね
2018年度カガ/シン大賞受賞決定な位のカガ/シンコメントありがとうございます
もしも中島とか堂安がドルトムントに入団したらメンタル崩壊して自/殺しそうで心配です。絶対しないでね
要約すると他の日本人とは別格の香川が所属するドルトムントは他の日本人なんか入れないし別格のクラブだし所属する他の選手も別格だから日本人なんか足元にも及ばないってことですね
2018年度カガ/シン大賞受賞決定な位のカガ/シンコメントありがとうございます
もしも中島とか堂安がドルトムントに入団したらメンタル崩壊して自/殺しそうで心配です。絶対しないでね
330205
ボルシアMGって当時こんな魅力的なサッカーしてたのか。
今調べたら11-12シーズンは香川も13ゴール9アシストだけど、ロイスは18ゴール8アシストもしてたのか。
今調べたら11-12シーズンは香川も13ゴール9アシストだけど、ロイスは18ゴール8アシストもしてたのか。
330248
※330189
おまえ、本当に心からくだらない人間もどきだなw 生きてて楽しいか?
中島や堂安なんて香川とポジションすら違うこともわからんのかねー
俺はもう一人日本人選手がドルに入って、香川と一緒にプレーしてもらいたいと思ってるがな
おまえ、本当に心からくだらない人間もどきだなw 生きてて楽しいか?
中島や堂安なんて香川とポジションすら違うこともわからんのかねー
俺はもう一人日本人選手がドルに入って、香川と一緒にプレーしてもらいたいと思ってるがな
330262
他の日本人とは別格のチームの別格の日本人が香川なのは
安置も否定できない事実だからなぁ
安置も否定できない事実だからなぁ
330265
シュールレ
ゲッツェ
ローデはドルトムントのワースト補強に入るだろ
これより酷かった奴いるか?インモービレでも多少マシだったぞ
ゲッツェ
ローデはドルトムントのワースト補強に入るだろ
これより酷かった奴いるか?インモービレでも多少マシだったぞ
330273
※330205
年間MVPだからな2位が香川だった
並みに乗れば2シーズンくらい良い成績残すけど
沈没したら終わりって感じかこの監督は
年間MVPだからな2位が香川だった
並みに乗れば2シーズンくらい良い成績残すけど
沈没したら終わりって感じかこの監督は
330297
カステラさんBABYMETALの翻訳スレも荒らしてるんですねw
34. 名前:名無しですがなにか? 投稿日:2018/05/23(水) 21:26:59 返信
0
カガシ ンが湧くから本田の話題はやめとけよ
カガシ ンが湧いた所は例外なく潰されるんだから
http://babymetalize.com/archives/2403
34. 名前:名無しですがなにか? 投稿日:2018/05/23(水) 21:26:59 返信
0
カガシ ンが湧くから本田の話題はやめとけよ
カガシ ンが湧いた所は例外なく潰されるんだから
http://babymetalize.com/archives/2403
330429
香川は良い選手だが、視点が香川だけの人間は香川を使う使わないだけで評価とかさ。 サッカー観てないだろ?
新しい監督の下でも成功する事を願うよ。
新しい監督の下でも成功する事を願うよ。
330489
※330189
>要約すると他の日本人とは別格の香川が所属するドルトムントは他の日本人なんか入れないし別格のクラブだし所属する他の選手も別格だから日本人なんか足元にも及ばないってことですね
全然違うし要約になってない
おまえ日本人じゃねえだろ
Jから日本人に話すりかわってんぞ
シュールレから香川の話になってんぞ
蛇足で書いた文にからんでんじゃねえよ
Jとブンデス、Jの選手とシュールレには明らかに差があると言ってるだけだ
逆におまえらはデータに反証もせずシュールレ貶してるわけだ
どうせJの選手ですらないおまえらがシュールレを貶す資格なんかこれっぽっちもないって言ってんだよ
丁度良い記事が出たからこれでも読んどけ
日本代表DF槙野、国内組の一人として本音吐露 「海外組には正直言って勝てない」
ttps://www.football-zone.net/archives/105762
>要約すると他の日本人とは別格の香川が所属するドルトムントは他の日本人なんか入れないし別格のクラブだし所属する他の選手も別格だから日本人なんか足元にも及ばないってことですね
全然違うし要約になってない
おまえ日本人じゃねえだろ
Jから日本人に話すりかわってんぞ
シュールレから香川の話になってんぞ
蛇足で書いた文にからんでんじゃねえよ
Jとブンデス、Jの選手とシュールレには明らかに差があると言ってるだけだ
逆におまえらはデータに反証もせずシュールレ貶してるわけだ
どうせJの選手ですらないおまえらがシュールレを貶す資格なんかこれっぽっちもないって言ってんだよ
丁度良い記事が出たからこれでも読んどけ
日本代表DF槙野、国内組の一人として本音吐露 「海外組には正直言って勝てない」
ttps://www.football-zone.net/archives/105762