フランクフルトのMF長谷部誠は現地時間19日、DFBポカール(ドイツカップ)決勝のバイエルン・ミュンヘン戦にフル出場した。ドイツ『ビルト』は、日本代表MFの活躍を高く評価している。
今季もブンデスリーガを圧倒的な強さで制したバイエルンと決勝で対戦したフランクフルトは、相手に主導権を握られながらも数少ないチャンスをいかして3-1で勝利した。
『ビルト』がこの試合で最高点の「1」を付けたのは2人。2ゴールでフランクフルトを30年ぶりのカップ制覇に導いたFWアンテ・レビッチが各メディアで絶賛されており、もちろん『ビルト』でも最高評価となっている。
そして、もう1人が長谷部だ。選手交代に合わせて最終ラインから守備的MFにポジションを変えて存在感を発揮した長谷部について同メディアは「驚異的なパフォーマンス。センターバックだけでなく守備的MFでも見事だった」と記した。
フランクフルトは1988年以来30年ぶりのDFBポカール制覇。同時にヨーロッパリーグ出場権も手にした。出場停止でリーグ戦最後の3試合を欠場していた長谷部は、自信を取り戻して日本代表に合流する。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180520-00270127-footballc-socc今季もブンデスリーガを圧倒的な強さで制したバイエルンと決勝で対戦したフランクフルトは、相手に主導権を握られながらも数少ないチャンスをいかして3-1で勝利した。
『ビルト』がこの試合で最高点の「1」を付けたのは2人。2ゴールでフランクフルトを30年ぶりのカップ制覇に導いたFWアンテ・レビッチが各メディアで絶賛されており、もちろん『ビルト』でも最高評価となっている。
そして、もう1人が長谷部だ。選手交代に合わせて最終ラインから守備的MFにポジションを変えて存在感を発揮した長谷部について同メディアは「驚異的なパフォーマンス。センターバックだけでなく守備的MFでも見事だった」と記した。
フランクフルトは1988年以来30年ぶりのDFBポカール制覇。同時にヨーロッパリーグ出場権も手にした。出場停止でリーグ戦最後の3試合を欠場していた長谷部は、自信を取り戻して日本代表に合流する。

【ハイライト動画】
※<>なしがフランクフルトサポーターの反応です
※長谷部選手のタックルで決定機を阻止【動画】
<バイエルンサポ>
・長谷部、なんてタックルだよ
<バイエルンサポ>
・長谷部の今夜一番のスライディングタックル
・長谷部!!! これはとても重要だ!!! ありがとう ❤
<ドイツ>
・長谷部、素晴らしい
・信じられないほど素晴らしいタックルだ!頑張れ!
<バイエルンサポ>
・長谷部の見事な体術だ
<ヘルタ・ベルリンサポ>
・サッカーの神だ、長谷部
・長谷部がしてきた中でも最高のスライディングタックルだ
本当に凄い
【試合終了後】
【優勝セレモニー】
・俺は本当に泣いているよ、これは物凄い
レビッチ、まじで愛しているよ
<ユナイテッドサポ>
・今日のアブラハムはまじで凄かった
・今のここはドイツがワールドカップで優勝した時のようだ
みんな気を付けてな、俺は突入してくるわ
◆優勝するって変な感じだわ
・うちのチームはどうしていいか、
どう祝っていいか分かっていなかったぞ、愛らしい
◆俺もどうしていいか分からない
ショックを受けて、精神的に参ってしまったわ
<ガーナ>
・今週末のなかでも一番の試合だ。ニコ・コバチ監督に脱帽だ。
経験豊富なボアテング、長谷部、デ・グズマンのような選手は戦士だ
レビッチ!なんて個人のパフォーマンスだ
・ニコ・コバチ監督、このクラブにやってくれたことに感謝しているよ!
退任の発表は礼儀正しいとは言えなかったかもしれないが
うちを降格から救い、カップ戦の王者にしてEL出場させた
コバチがこのクラブに与えたファイティングスピリットはいつまでも忘れないよ!
<バイエルンサポ>
・おめでとう、この勝利は本当に相応しい。
コバチがうちのチームでどんなことをするか楽しみだ
どうやらやるべき課題は沢山あるようだ
<不明>
・皮肉だね、未来の監督がバイエルンの2冠を阻止した。
<シュツットガルトサポ>
・俺の人生で初めてバイエルンを応援したら負けるという :(
※バイエルンが優勝すればシュツットガルトはEL出場権を獲得しました
<シュツットガルトサポ>
・ちくしょう、リーグ戦の最終戦でバイエルンをあんなにボコるんじゃなったわ
バイエルンは士気阻喪してしまった :(
※リーグ戦の最終戦でシュツットガルトはバイエルンを4-1で倒しました
<ケルンサポ>
・絶対に欧州の舞台には出たくないはずだ。出る価値はないぞ。
<シュツットガルトサポ>
・こうなった方がよかった。ELは数え切れないほどのチームを
めちゃくちゃにしてきた。うちのチームがそうなるのは見たくないぞ。
<バイエルンサポ>
・最後のはPKにすべきだった。それでも今日のフランクフルトが
本当に良いプレーをしていたことには変わりはない。
相応しい勝利だ。
・酷いレフリーのジャッジで本当に助かったわ。絶対にPKだった。
【PK疑惑のシーン】
<ケルンサポ>
・ああ、あれはPKだった。中立としてはバイエルンではなく
他のチームが優勝するのが見られて嬉しい。
<エジプト>
・後半の途中にコバチ監督が3バックに変更したのは本当に見事だった
フランクフルト、おめでとう。最後バイエルンは駄目だと感じていたかも。
多くのチャンスを無駄にしていると大抵ああなる。
<バルセロナサポ>
・アレクサンダー・マイアーがフランクフルトでタイトルを獲得したことが嬉しい
<マンシティサポ>
・ドイツの雰囲気が羨ましいわ。それに比べて
今日のFA杯決勝の雰囲気はつまんないよ
<ドルトムントサポ>
・きっとフランクフルトとアドルフ・ヒュッター(Adolf Hütter)新監督
(※アドルフ・ヒトラー:Adolf Hitler)なら欧州を征服できるだろう
<イングランド>
・長谷部とフランクフルトがドイツカップでバイエルンを破った!
彼がまた優勝メダルを獲得して嬉しい
<ヴォルフスブルクサポ>
・長谷部誠
ポカール王者!素晴らしい
<ニュルンベルクサポ>
・おもしろ情報:(元ニュルンベルクの)長谷部、チャンドラー、ブルムがポカール王者に
<ドイツの記者>
・長谷部誠、本物のプロだ。
午前1時50分に日本の記者とのインタビュー。

<不明>
・経験豊富な長谷部誠にとって、彼がヴォルフスブルクの右サイドで
プレーしてブンデスリーガを制覇した頃以来の最高の試合だった。
10代のプロデビューする選手に期待する彼のいつもの精力的なプレーと、
日本代表の心臓として長い間プレーすることを可能にした
彼の知性とが組み合わさっていた!
アディダス サッカー日本代表 2018 ホームレプリカユニフォーム半袖 17.長谷部誠 cv5638 L
posted with amazlet at 18.05.19
adidas
売り上げランキング: 203,288
売り上げランキング: 203,288
https://bit.ly/2rSxwMC,https://bit.ly/2rXiGV1,https://bit.ly/2IvGKte

オススメのサイトの最新記事
Comments
329632
レヴァントフスキもハメスもいるバイエルンに勝つとかw
長谷部はWCで相手にマークされるだろう
長谷部はWCで相手にマークされるだろう
329633
長谷部おめ〜
329634
長友 槙野 長谷部 吉田 酒井
これはかなりいい。
これはかなりいい。
329636
長谷部は大怪我とか出場停止とか有ったけれど、今シーズンの最後は気持ちよく終われてよかったね。
329637
5-3-2とか5-4-1で裏抜け縦に早いパスもいいね。
ハリルで形が見えてた442のが引きすぎなくて楽しめそうではあるけど。
ハリルで形が見えてた442のが引きすぎなくて楽しめそうではあるけど。
329638
反ハリルホジッチだった、長谷部が好調で、バイエルンに勝ち優勝なんて、最高!!!\(^o^)/
日本代表キャプテンが好調な事は、日本代表にとっても吉兆!!
反ハリル派、海外厨の奴ら、見てるか~?
レヴァントフスキやハメス・ロドリゲスに仕事をさせなかったぞー
日本代表キャプテンが好調な事は、日本代表にとっても吉兆!!
反ハリル派、海外厨の奴ら、見てるか~?
レヴァントフスキやハメス・ロドリゲスに仕事をさせなかったぞー
329639
GIF繰り返してみているんだがPKじゃないね。ボールが不規則な回転で右足でクリアーしようとしたらバウンドが変わって空振り、その前に足を出した相手も空振りして通り過ぎて左足のふくらはぎにボールが触れたようだ。相手の足は蹴ってない、せいぜいかすった程度。映像が横の角度からなら重ならないのではっきり確認できる。
329640
329638
反ハリル派、海外厨の奴ら、見てるか~?
→訂正 ハリル支持者、海外厨の奴ら、見てるか~?
反ハリル派、海外厨の奴ら、見てるか~?
→訂正 ハリル支持者、海外厨の奴ら、見てるか~?
329642
水差すとバイエルンはシュツットに4-1で負けてるからな
329643
スローで見たけど、やっぱかかと蹴ってない?
当たった直後にスパイクについた土が落ちてるし
当たった直後にスパイクについた土が落ちてるし
329644
隣の鎌田・・・
329646
この長谷部が苦言を呈するハリルのサッカー・・・。
329648
鎌田・・・
カタールは頼んだぞw
カタールは頼んだぞw
329649
<ニュルンベルクサポ>
・おもしろ情報:(元ニュルンベルクの)長谷部、チャンドラー、ブルムがポカール王者に
何がおもしろ情報だ?ニュルンベルクとケルンサポはムカつく奴が多すぎる。
・おもしろ情報:(元ニュルンベルクの)長谷部、チャンドラー、ブルムがポカール王者に
何がおもしろ情報だ?ニュルンベルクとケルンサポはムカつく奴が多すぎる。
329650
5バック試す価値ありだよなー。
管理人さん、余裕があれば豊川のこともお願いします!
管理人さん、余裕があれば豊川のこともお願いします!
329651
さすがキャプテンや
ワイも精いっぱいサポートするから
日本代表を頼むぞ!
ワイも精いっぱいサポートするから
日本代表を頼むぞ!
329652
※329649
自分のチームのフロントを皮肉ってるだけだろ
自分のチームのフロントを皮肉ってるだけだろ
329654
おめでとう!
バイエルンは3冠の予定がいきなりCLも敗退して終わってみれば1冠か
バイエルンは3冠の予定がいきなりCLも敗退して終わってみれば1冠か
329655
本職SBの選出が長友ゴリ高徳の3人。
残りCBが5人選出。そこに長谷部。
人数的に3バック+WB2人が前提かもしれないね。
残りCBが5人選出。そこに長谷部。
人数的に3バック+WB2人が前提かもしれないね。
329656
長谷部は中堅クラブでリーグ優勝もカップ戦優勝も成し遂げるとかすげーな
329658
これを口実にハリル批判しても説得力ないぞ
長谷部が不満を言ったのはハリルの戦術ではなく、連携を高める為に早くメンバーを固定してほしいと言ってただけだからな
長谷部が不満を言ったのはハリルの戦術ではなく、連携を高める為に早くメンバーを固定してほしいと言ってただけだからな
329659
>フランクフルトは1988年以来30年ぶりのDFBポカール制覇
それ以来リーグ優勝もないからクラブとして30年ぶりのタイトルw
それ以来リーグ優勝もないからクラブとして30年ぶりのタイトルw
329660
裏抜けなぁ
浅野にボールが渡る
⇒トラップできないorボールを戻して裏抜けの意味が無いorボールロスト
で点を取るヴィジョンが見れない
浅野にボールが渡る
⇒トラップできないorボールを戻して裏抜けの意味が無いorボールロスト
で点を取るヴィジョンが見れない
329663
得点者
アンテ・レビッチとガチノビッチ
ビッチ系は凄いな~w
アンテ・レビッチとガチノビッチ
ビッチ系は凄いな~w
329664
kickerによるとボアテングは足を蹴ったことを認めていて、コヴァチもPKになると考えていたみたいだよ。
繰り返しVARで確認しても正確な判断にならなかった事は残念。
優勝はおめでとう!!
繰り返しVARで確認しても正確な判断にならなかった事は残念。
優勝はおめでとう!!
329665
一々ハリルと絡めてる奴は本当に気持ち悪いな
純粋に優勝おめでとうと言えないのか
純粋に優勝おめでとうと言えないのか
329666
長谷部こそ真のポリバレントな選手だぜ
329667
来季ニコ・コバチはバイエルンだっけ?
良いアピールになったのかね。
良いアピールになったのかね。
329668
ハインケス、かわいそうでもあるけど
これも勝負の世界や!
これも勝負の世界や!
329670
※329667
いいアピールになっただろうね
いいアピールになっただろうね
329671
昨シーズンはポカール準優勝だったか
ポカールは強いのに何でリーグ戦ではいまいちなんだ、このクラブ?
ポカールは強いのに何でリーグ戦ではいまいちなんだ、このクラブ?
329672
絶対PKだと言い切れるほどのものには見えないんだよね
ダンゴ状態で飛んできたボールに両選手ともそのボールに足を出したようにしか見えない
VAR何度も確認してPKにならなかったのもうなずける
この後再度コーナーキックからがら空きのゴールにカウンターでダメ押しゴールが決まるのだからまさに天国と地獄
ダンゴ状態で飛んできたボールに両選手ともそのボールに足を出したようにしか見えない
VAR何度も確認してPKにならなかったのもうなずける
この後再度コーナーキックからがら空きのゴールにカウンターでダメ押しゴールが決まるのだからまさに天国と地獄
329675
得点シーンも載せてください
329678
長谷部のフランクフルトはドイツ1!
空気の読めない代表 厨は帰ってどうぞ
空気の読めない代表 厨は帰ってどうぞ
329679
シャウエッセンの勝ち
329680
去年は香川、今年は長谷部
日本人が2年連続優勝か素晴らしいな
日本人が2年連続優勝か素晴らしいな
329682
「長谷部を代表でもリベロ」言う意見あるけど代表だと周りのレベルが・・・
当たり前だけどやっぱフランクフルトみたいに中盤が良いとリベロ時の長谷部もより輝いて生きる。
当たり前だけどやっぱフランクフルトみたいに中盤が良いとリベロ時の長谷部もより輝いて生きる。
329684
最高のタックルやな
329685
バイエルンはCL敗退してから集中が切れた感じだな。
329686
長谷部のタックルの動画ありがとうございます
329687
長谷部も香川もクラブで試合に出ればほとんど活躍してる。だけど代表だとミスが多いとか言われ不要とか言われる。クラブだと周りも強度の高い試合でも通用するレベルの選手が揃っていて負担や相手からのマークも分散されてるけど、代表だと長谷部や香川は中盤の重要なポジションの選手だから相手から狙われるんだよね。長谷部や香川の負担が分散出来れば良いんだけど。
329688
長谷部 おめでとー 代表でも頼んます。w
329689
長谷部と香川は能力的にはほどほどだけど、タイトル獲れる監督に必用とされるんだよな
戦術理解が高いからか?
戦術理解が高いからか?
329691
コバチのフランクフルトにおいてまさに中核をなす選手だったな
ドイツでの評価と実績もかなりのもんだし名実共に日本サッカー界のレジェンドだわ
ドイツでの評価と実績もかなりのもんだし名実共に日本サッカー界のレジェンドだわ
329692
長谷部や香川は周りのレベルが低いから活躍出来ない。
ここまでは頷けるけど
長谷部や香川は周りのレベルが高いから活躍しているだけ。
いや周りのレベルが高い中でなんでレベルの低い奴が試合に出れるのか意味不明。
香川や長谷部を叩くのではなく、周りのレベルを叩くべきなんだよね。
ただし、香川、長谷部以外も大迫、原口、長友、酒井、吉田、柴崎、本田他にも沢山いるけど、日本代表の選手達がフランクフルトの長谷部以外の選手と比べて、そこまでレベルが低いとも思えない。皆欧州のクラブで活躍してきた選手たち。
ここまでは頷けるけど
長谷部や香川は周りのレベルが高いから活躍しているだけ。
いや周りのレベルが高い中でなんでレベルの低い奴が試合に出れるのか意味不明。
香川や長谷部を叩くのではなく、周りのレベルを叩くべきなんだよね。
ただし、香川、長谷部以外も大迫、原口、長友、酒井、吉田、柴崎、本田他にも沢山いるけど、日本代表の選手達がフランクフルトの長谷部以外の選手と比べて、そこまでレベルが低いとも思えない。皆欧州のクラブで活躍してきた選手たち。
329693
---------大迫
----原口-香川-堂安(宇佐美)
長友-槙野-長谷部-吉田-酒井
----------川島
少なくとも槙野以外はフランクフルトの選手たちと比べて
特段レベルが低いとも思えないけどね。
長谷部と香川以外はレベルが低いって本当にそうかね。
----原口-香川-堂安(宇佐美)
長友-槙野-長谷部-吉田-酒井
----------川島
少なくとも槙野以外はフランクフルトの選手たちと比べて
特段レベルが低いとも思えないけどね。
長谷部と香川以外はレベルが低いって本当にそうかね。
329694
コバチは長谷部の使い方が上手
目に見えにくい部分を他の能力と同列に見て戦術に組み込むんだから
頭が柔軟でホンマ面白い考え方してる
目に見えにくい部分を他の能力と同列に見て戦術に組み込むんだから
頭が柔軟でホンマ面白い考え方してる
329695
この流れで監督が西野なら少し期待値上がるな
でも香川いらんわ、中島でいい
乾とポジションチェンジしながら左サイド作れる(長友も含めて)
右からの本田が仕事しやすくなる
でも香川いらんわ、中島でいい
乾とポジションチェンジしながら左サイド作れる(長友も含めて)
右からの本田が仕事しやすくなる
329696
そもそも毎日一緒に練習してるクラブの面子と、数ヶ月に1度2、3日しか一緒に練習しない代表の面子を同じように考えること自体が間違い
デ・ブライネでさえ、代表じゃ全然大したことなくてメルテンスの方が重要と言われてるくらいなのに
デ・ブライネでさえ、代表じゃ全然大したことなくてメルテンスの方が重要と言われてるくらいなのに
329697
切り込み小僧が今やCBに
長谷部にはタリーさんの魂が宿ってるんやなきっと
長谷部にはタリーさんの魂が宿ってるんやなきっと
329699
長谷部がいたらコロンビアに勝てる気がしてきた
329703
見てたけど本当にいい試合だった
あの決定力とシステムといい素晴らしい
まぁあれだけ一つのタスクに集中させてもらえれば長谷部ならやれるだろうな
バイエルンとゴリゴリにやりあえる選手がそろってる前提の仕事だから代表では実現不可能
前線全員が全盛期本田レベルだった
あの決定力とシステムといい素晴らしい
まぁあれだけ一つのタスクに集中させてもらえれば長谷部ならやれるだろうな
バイエルンとゴリゴリにやりあえる選手がそろってる前提の仕事だから代表では実現不可能
前線全員が全盛期本田レベルだった
329704
本田が一番いらんのに
当確扱いの奴きっしょ
当確扱いの奴きっしょ
329705
この試合で代表も3バックベースにしろというのは単純過ぎる
あくまで相手に合わせてどうするかやろ
フランクフルトは試合展開で4と3を変化させて対応していたから素晴らしいわけで
あくまで相手に合わせてどうするかやろ
フランクフルトは試合展開で4と3を変化させて対応していたから素晴らしいわけで
329706
全盛期本田とか勘弁してくれよ
全盛期本田がこのレベルでやれるわけないだろ
ガチ試合ではインテル相手に何も通用せず2試合最低点レベルなのに
全盛期本田がこのレベルでやれるわけないだろ
ガチ試合ではインテル相手に何も通用せず2試合最低点レベルなのに
329707
なんだかんだでリーグ優勝も経験してるしやっぱりスゴイわ
長友吉田宏樹に長谷部、守備は結構タレントいるしあとは槙野昌子山口あたり次第か
長友吉田宏樹に長谷部、守備は結構タレントいるしあとは槙野昌子山口あたり次第か
329708
ドイツでの試合と日本代表での試合との差はパスコースの選択肢の差だと思う
これは選手個人だけではどうしようもなくて相手がいることだから結局そういうの含めて連携が取れてるかとかが大事
なぜか日本でだとパスコースの間に敵選手に入られてる(あっちは狙ってやってる)から周りの選手が自分もパスの選択肢になるように動かないといけない
これは選手個人だけではどうしようもなくて相手がいることだから結局そういうの含めて連携が取れてるかとかが大事
なぜか日本でだとパスコースの間に敵選手に入られてる(あっちは狙ってやってる)から周りの選手が自分もパスの選択肢になるように動かないといけない
329709
329708
UAE戦、大島がやらかしまくってたけど長谷部も悪かった
でもそれは完全に前線の特に本田が中に入りまくって出し所が無く
後ろのパサーを○してたからなのにそういうのを見てない奴が多すぎる
両サイドに乾の様にワイドでとりあえず貰おうとしそっから仕事できる選手を
使った方が良い連携の時間も無いから
UAE戦、大島がやらかしまくってたけど長谷部も悪かった
でもそれは完全に前線の特に本田が中に入りまくって出し所が無く
後ろのパサーを○してたからなのにそういうのを見てない奴が多すぎる
両サイドに乾の様にワイドでとりあえず貰おうとしそっから仕事できる選手を
使った方が良い連携の時間も無いから
329710
WCは何点取れるかだな
長谷部主将に采配を振るって欲しい
長谷部主将に采配を振るって欲しい
329711
3バックは無理だろ長谷部と吉田は中しかやってないし
絶対サイドに使えばどっちかに対人で問題がでてくる
絶対サイドに使えばどっちかに対人で問題がでてくる
329712
※329706
でも怪我と病気で完全に下降線なのにミランに行ける日本人ってやばない?
でも怪我と病気で完全に下降線なのにミランに行ける日本人ってやばない?
329713
バイヤンの優勝阻止って最高だな
フランクフルトでまさかのタイトル獲得&ELとは信じられんw
フランクフルトでまさかのタイトル獲得&ELとは信じられんw
329715
※329712
取ってる面子もいる面子も他所が手を出さない
ネタみたいな産廃ばっかだったから別に
取ってる面子もいる面子も他所が手を出さない
ネタみたいな産廃ばっかだったから別に
329716
バイエルンはDコスタ追い出したのが痛かったな
ごり押しができなくなってる
中に入るサイドアタッカーばっかなのか
ミュラーもレバも存在感ないし得点力も感じない
ごり押しができなくなってる
中に入るサイドアタッカーばっかなのか
ミュラーもレバも存在感ないし得点力も感じない
329717
コバチも有終の美を飾れてよかったな
クロップはバイヤンには勝ったのに決勝で負けたからね
クロップはバイヤンには勝ったのに決勝で負けたからね
329722
コバチのバイヤンでの成否は選手をコントロール出来るかどうかにかかってるから、タイトル取って箔がつくのは良い事だ
329723
>329693
は?宇佐美はフランクフルトの選手と同じ舞台に立てず2部に落とされてまだ這い上がれてないし、堂安は4大未経験の10代選手。
1部で戦い抜いてCLまでもう少しってとこまで勝ち点稼ぎながら同時にカップ戦優勝まで果たした選手達と並べるのは失礼だろ。そして槙野の方が代表実績とACL優勝でよほどましだっての。
は?宇佐美はフランクフルトの選手と同じ舞台に立てず2部に落とされてまだ這い上がれてないし、堂安は4大未経験の10代選手。
1部で戦い抜いてCLまでもう少しってとこまで勝ち点稼ぎながら同時にカップ戦優勝まで果たした選手達と並べるのは失礼だろ。そして槙野の方が代表実績とACL優勝でよほどましだっての。
329724
に・わ・かは知らないかもしれんが長谷部は香川より先にリーグ優勝もしてんだよなぁ。
やっぱ日本代表のキャプテンは長谷部しかおらんで。
金髪は口だけ。
やっぱ日本代表のキャプテンは長谷部しかおらんで。
金髪は口だけ。
329726
長谷部はWボランチだと全盛期も四大で言えば全盛期の細貝以下だけど
リベロでならリーグ屈指だよ
リベロでならリーグ屈指だよ
329728
???「入場シーンで大きな戦○旗が見えるニダ!ドイツ人はネトウ○」
329729
329693 斬新すぎるだろ。5-3-1てハンデか
329730
日本にはレビッチみたいにフンメルスとズーレをぶち抜いてゴール決めれるヤツいないで。
329733
※329726
両方出来るから戦術的に重宝されてるのに何言ってるの?
この試合も両方のポジで使われてるやん
両方出来るから戦術的に重宝されてるのに何言ってるの?
この試合も両方のポジで使われてるやん
329734
不自然に露骨な香川下げ&本田上げのマッチポンプを疑うようなコメント
その後の食いつきのいい反発コメント連発の流れはもはや様式美ですね
その後の食いつきのいい反発コメント連発の流れはもはや様式美ですね
329735
試合見てないからか勘違いしてる人がいるけど
長谷部は今日に限らず、リーグ戦でも試合中に監督の指示でボランチとリベロを使い分けながら、しっかり役割をこなしてる
しかも今日はビルトが高評価を与えるくらい、ボランチでもかなり効いてた
リベロ長谷部はすごい、ボランチ長谷部はダメなんていう
単純な話じゃない
長谷部は今日に限らず、リーグ戦でも試合中に監督の指示でボランチとリベロを使い分けながら、しっかり役割をこなしてる
しかも今日はビルトが高評価を与えるくらい、ボランチでもかなり効いてた
リベロ長谷部はすごい、ボランチ長谷部はダメなんていう
単純な話じゃない
329736
ドイツでリベロというのはやはり特別な感情がわきあがる
皇帝ベッケンバウアーを知るおっさんだからだけど
皇帝ベッケンバウアーを知るおっさんだからだけど
329739
優勝したのに祝い方がわからないフランクサポかわいい
329740
※329736
あんた何歳だよw
あんた何歳だよw
329741
※329735
コヴァチもインタビューで長谷部が居ると選手交代無しでシステム移行できるから非常に助かるつってたね てかフランクフルトの試合をちゃんと見れば長谷部が欠かせないってのは一目瞭然なんだけどなあ
代表とクラブでの動きなんてあらゆる面で状況が違うのにそこ無視して表面だけなぞって評価しようとしてる人たちは浅すぎる
コヴァチもインタビューで長谷部が居ると選手交代無しでシステム移行できるから非常に助かるつってたね てかフランクフルトの試合をちゃんと見れば長谷部が欠かせないってのは一目瞭然なんだけどなあ
代表とクラブでの動きなんてあらゆる面で状況が違うのにそこ無視して表面だけなぞって評価しようとしてる人たちは浅すぎる
329742
ハインケス監督に敬礼をしたくなるほど監督のファンなんだが、今回はハインケス監督ならではの負けっぷりで、さらに好きになったね。
いつか日本代表を指揮して欲しいんだが、まぁないな。
気骨溢れるゲルマン魂の闘魂を、鼻くそ香川など筆頭に代表に不要な奴を切ってほしいものだ。
いつか日本代表を指揮して欲しいんだが、まぁないな。
気骨溢れるゲルマン魂の闘魂を、鼻くそ香川など筆頭に代表に不要な奴を切ってほしいものだ。
329743
さすがボリンジャーバンドの長谷部だぜ
329744
あれ? 海外なのに、のぼりがある
それはともかく
3点目の映像はどこだ
それはともかく
3点目の映像はどこだ
329745
本田や宇佐美
闘えない奴には絶対できないプレーだったな
闘えない奴には絶対できないプレーだったな
329746
気持ち悪いのが湧くのは何でだ
329747
※329745
香川が抜けてるぞ
香川が抜けてるぞ
329749
フランクフルトの記事で長谷部以外の選手を中心に話題にしてる奴は例外なく気持ち悪い
祝う気持ちなど微塵もなく己が主張を場を弁えず喚き散らしてるだけに過ぎん
祝う気持ちなど微塵もなく己が主張を場を弁えず喚き散らしてるだけに過ぎん
329750
ボロボロのチームでバイエルン戦対人勝率71%の香川と本田、宇佐美を一緒にするのは草でしょ
今の欧州のスタメン組は皆守備強度高いね
時代の流れもあるだろうね守備重視の長谷部はコバチいなくなったらどうすんだろ
今の欧州のスタメン組は皆守備強度高いね
時代の流れもあるだろうね守備重視の長谷部はコバチいなくなったらどうすんだろ
329751
リベロといえば井原しか思いつかん
329752
コヴァチフランクフルトはボール奪取からがめっちゃはやい
でもあれは日本人にはできない
ちなみに余談だけど今季香川はハメス完封してるぞ
香川も長谷部も適した役割を与えれば抜群の仕事してくれる
でもあれは日本人にはできない
ちなみに余談だけど今季香川はハメス完封してるぞ
香川も長谷部も適した役割を与えれば抜群の仕事してくれる
329753
5バックなんてやったらまた俺たちのサッカーできなくてブーブーいう奴出るだろ
329755
5バックは基本ボランチと合わせて後ろに枚数残すためのもんだと思ってるけど
日本は前の3人だけで攻めろって言われてもできない選手ばかりだからなぁ
運ぶ、決める
この能力が大きく欠如してる
日本は前の3人だけで攻めろって言われてもできない選手ばかりだからなぁ
運ぶ、決める
この能力が大きく欠如してる
329756
去年のドイツ杯決勝は香川がアンカー、今年は長谷部
二年連続でドイツ杯優勝に日本人MFが貢献
しかも二人とも決定機阻止してるしね
システムと連携次第でちゃんと通用する
組織放棄のマンツーマンデュエル信奉はやめて
組織を取り戻せ、そして長谷部、香川を入れてくれ
二年連続でドイツ杯優勝に日本人MFが貢献
しかも二人とも決定機阻止してるしね
システムと連携次第でちゃんと通用する
組織放棄のマンツーマンデュエル信奉はやめて
組織を取り戻せ、そして長谷部、香川を入れてくれ
329757
5バックなんて俺たちのサッカーが許さないよw
主演を演じるあの御方がね
主演を演じるあの御方がね
329759
ハリル支持者がスルーできずに苛立ってるねww
329760
そりゃニコ・コバチという名将に指導されてりゃハリルという愚将には満足できないだろう
329761
タックルは監督の指示でやった
329764
カウンターで宇佐美がゴールで、乾がアシスト、ただ精度の高いロングボール出すやつが日本にはいない
パサーは日本は豊富にいるとか言ってるやつらの気がしれん
パサーは日本は豊富にいるとか言ってるやつらの気がしれん
329765
あいつ何と戦ってるんだ(笑)キモ過ぎ
329766
昨期のカップ戦決勝は長谷部は怪我で出れず、香川がいたドルに負け準優勝
今期のカップ戦決勝は長谷部は元気に出れて、ダントツ1位のバイヤンに勝ち
長谷部の統率力と守備は素直にすごい
攻撃もそうだが、守備もある程度固定して連携作らんと話にならんってこと
お試しとやらで選手をころころ変えてたら、上澄みがリセットだもんな
明確な戦術がお試し選手にまで浸透してないと無理な話
今期のカップ戦決勝は長谷部は元気に出れて、ダントツ1位のバイヤンに勝ち
長谷部の統率力と守備は素直にすごい
攻撃もそうだが、守備もある程度固定して連携作らんと話にならんってこと
お試しとやらで選手をころころ変えてたら、上澄みがリセットだもんな
明確な戦術がお試し選手にまで浸透してないと無理な話
329769
※329658
それは戦略への批判だから、決定的だよ
ハリルホジッチは、そもそも練度を高めるつもりが無くて相手に合わせて全てを変更するつもりだったからね
近年のW杯は練度の高いチームほど結果残してるから、時代に逆行してる
ザッケローニは戦術まで固定したから対策されちゃったけど、本番前までは爆発的な攻撃力を見せてたでしょ
それは戦略への批判だから、決定的だよ
ハリルホジッチは、そもそも練度を高めるつもりが無くて相手に合わせて全てを変更するつもりだったからね
近年のW杯は練度の高いチームほど結果残してるから、時代に逆行してる
ザッケローニは戦術まで固定したから対策されちゃったけど、本番前までは爆発的な攻撃力を見せてたでしょ
329771
アジア相手に後ろでダラダラ回してたからパサーが豊富に見えたんだよな
いざ相手にボール持たれて自分達がやりたい事を
相手にやられると訳わからずマークがガバガバ
それが4年前のドフリーだったオーリエ
いざ相手にボール持たれて自分達がやりたい事を
相手にやられると訳わからずマークがガバガバ
それが4年前のドフリーだったオーリエ
329772
スレタイ見て、日大アメフト部のことかと思ったわw
もちろん、内容はそれと雲泥の差があるわな
もちろん、内容はそれと雲泥の差があるわな
329774
※329630
両サイドは高い位置を保って相手の両サイドを圧迫して、中盤に縦と横を臨機応変に回せるパサー並べればワンチャンあるんだけどな
無難な手を取っても地味に負けるだけだよ
両サイドは高い位置を保って相手の両サイドを圧迫して、中盤に縦と横を臨機応変に回せるパサー並べればワンチャンあるんだけどな
無難な手を取っても地味に負けるだけだよ
329776
いつまでも転がって抗議してるけど故意でもないしPK言うほどのプレーじゃないな
あの戦力で点取れないのを恥じるべき
あの戦力で点取れないのを恥じるべき
329777
やはり監督と選手が素晴らしかったということだろう
大物を食ってしまった
大物を食ってしまった
329778
不必要な選手叩きしてる奴らマジでどっかいってくれないかな
お前らの巣はsamuraiなんとかみたいなサイトだろ
それができないなら〇ね
お前らの巣はsamuraiなんとかみたいなサイトだろ
それができないなら〇ね
329780
両チームの選手、監督がPKだと認めているものを、PKではなかったと言うのは無理がある
けどやっぱりバイエルンは大事な試合では弱い
けどやっぱりバイエルンは大事な試合では弱い
329784
長谷部おめでとう
329799
整え名人、長谷部オメ!!!!
教科書のようなスラもさすがだ。ボールにしっかり行く見事な手本。
教科書のようなスラもさすがだ。ボールにしっかり行く見事な手本。
329829
この試合の長谷部のプレー見ると、代表には絶対必要だと思わせるよなぁ
何人か指摘してるように、やはり代表の他のメンツのクオリティーが低いだけにマークも集中するし厳しい、その分負担が大きくなってしまい、90分で通すとミスやスタミナ切れを起こすんだろうね。
何人か指摘してるように、やはり代表の他のメンツのクオリティーが低いだけにマークも集中するし厳しい、その分負担が大きくなってしまい、90分で通すとミスやスタミナ切れを起こすんだろうね。
329859
すっかり忘れてたけど長谷部は
トップ下だったよな、、、
トップ下だったよな、、、
329860
5バックならホンダもカガワも出番ないな
329876
PKのシーンは足が当たってはいるんだけどダイブと言えばダイブだな
バイエルンの選手が抗議しまくってるのを、ハイハイ、解散解散…ってやってる長谷部はさすが慣れてんなあ
バイエルンの選手が抗議しまくってるのを、ハイハイ、解散解散…ってやってる長谷部はさすが慣れてんなあ
329904
素直に選手の活躍と実績を喜べない人間はTwitterにでも行って陰謀論者たちの仲間入りでもしてこいや
329931
周りがダメだからーとか言ってるやついるけど、いきなり日本代表全体のレベルが急激に上がるわけないんだからさ。それ周りにサポートしてもらわないとダメってことと、代表じゃ使い物にならないってのを自ら認めてることになってるけど大丈夫?
329933
※329904
サッカー未経験のゆーき先生と周囲の口だけ一派なら歓迎してくれるよなw
サッカー未経験のゆーき先生と周囲の口だけ一派なら歓迎してくれるよなw
329934
ディフェンスだと山口辺りが突っ込んで取りに行ってそのまま引っ張られてフォローに奔走し、オフェンスだと前にマークを外す動きがないから縦パス出せずに横パスだして取られるみたいなのが多くなった気がするけどね。
そういう意味では周りがダメだからっていうのは一理ある気がするけどね。フォロー死してる感じ。
そういう意味では周りがダメだからっていうのは一理ある気がするけどね。フォロー死してる感じ。
329949
※329733
横からだけど長谷部はボランチとしてはゲームメイクが壊滅的に下手だから優秀ではない
ブンデスでも別ポジで使われることのほうが多かった
横からだけど長谷部はボランチとしてはゲームメイクが壊滅的に下手だから優秀ではない
ブンデスでも別ポジで使われることのほうが多かった
329950
※329904
※329904
河治一派も大歓迎だぞw
※329904
河治一派も大歓迎だぞw
329951
大会前に長谷部がバイエルン破って優勝したのは大きい。本田がしゃしゃり出てきても押さえれる。
329995
レヴァントフスキもハメスもいた相手に勝ったのがイイネ。
本田や香川や西野さんを批判してる日本が嫌いな奴らを見返して欲しい。
本田や香川や西野さんを批判してる日本が嫌いな奴らを見返して欲しい。
330021
おいしそう。
330095
長谷部が勝ったからポーランドやコロンビアに勝てるわけじゃない
代表だと他のメンバーが隣で笑ってる鎌田みたいなレベルだから
代表だと他のメンバーが隣で笑ってる鎌田みたいなレベルだから
ポイチもいるし