NO FOOTY NO LIFE

    


【ドイツの反応】「希望の光だ」伊藤達哉、鮮烈ホームデビューに現地HSVサポが絶賛!

伊藤達哉

いきなり現れた左ウィングが現地で話題に。低迷する名門に希望を与える存在。

ハンブルガーSV(HSV)の2軍に所属するFW伊藤達哉は9月30日に行われたブンデスリーガ第7節ブレーメン戦で、キャリアで初めてトップチームの試合に先発出場を果たしている。このダービーはスコアレスドローに終わるも、突然にHSV下部組織から現れた20歳の若手は“勝者”としてピッチを退いたと言えるだろう。

第5節ボルシア・ドルトムント戦からトップチームでメンバーに加えられている伊藤は、前節レヴァークーゼン戦で終盤に途中出場して1部デビューを飾っている。そして、ブレーメンとの“ノルトダービー”(“北のダービー”)には主将を務める日本代表DF酒井高徳とともにスタメンとして臨むと、左サイドで堂々と仕掛けるプレーはすぐさま観客を魅了した。

この一戦で伊藤は52分までプレー。ふくらはぎが両方ともつったため、悔しがりながらもベンチに下がった。しかしその際、HSVの本拠地、フォルクスパーク・シュタディオンの観衆は立ち上がり、大きな拍手を送っている。試合後にはマルクス・ギスドル監督も「イトウは我々のプレーを信じられないほど活性化した。この試合でファンのお気に入りの選手にもなったようだね」と称賛の言葉を口にしている。

またその上々のパフォーマンスを受けたドイツ紙『ビルト』は「HSVの未来となる3人」の一人として特に伊藤について紹介。HSVは2014年にドバイで開催された“アル・アイン・カップ”でMVPに選ばれた当時柏レイソルユース所属の伊藤に注目し、獲得に乗り出したと伝えている。同紙によると、マンチェスター・シティやインテルも同選手に目をつけていたという。「ヨーロッパに行くことが夢で、トライアルを2度ほど受けました」と話す伊藤だが、最終的には2015年HSVのU-19チームを新天地に選択したとのこと。

伊藤はまたドイツでの初シーズンはひざに重傷を負い、ドイツ語の習得に専念したことも明かしている。そして、ケガを乗り越えた伊藤は今シーズンドイツ4部に相当するレギオナルリーガを戦うHSVの2軍でPKを3度獲得するなどチームの得点の半数近くに絡む活躍を見せ、その才能が開花。下部リーグでは「伊藤を1対1で止めることはもはや不可能となっている」と報じる『ビルト』だが、ブレーメン戦でも両チーム最多のファウルを受けたことを指摘している。

なお同胞の酒井は、後輩のプレーについて「とても上手くやってくれましたね。勇気を持ってクオリティーを見せてくれました」とコメント。「彼のことをすごく誇りに思いますし、ブンデスリーガでやっていけるとも信じています」と初先発のパフォーマンスに“合格点”を与えている。このまま成長が続けば、『ビルト』が予想するとおり、伊藤は2020年の東京オリンピックに向けた五輪サッカー日本代表に選出される有力候補の1人となるかもしれない。-goal.com-

Tatsuya Ito looks a very impressive player a good dribbler

   


HSVのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

・残念な試合結果だ。うちの守備は問題ないが攻撃が弱いわ
 ヤニチッチのようにユングは堅実だった
 伊藤はたぶん前半の中でも一番の脅威だった
 彼が交代で下がらないといけなかったのは残念だ



・今日の伊藤、酒井、ディークマイアーはとても良かった
 ウッドはそうではなかったな



・伊藤は素晴らしかった。大怪我をしていないことを願うよ
 うちは好ゲームをしたけど、ただボールをゴールに入れないといけない



・明るい面を挙げれば、酒井、伊藤、ハントのように
 多くの選手が驚くほど良いプレーをしていた!

 でも、一人の選手交代やハーフタイムで
 試合内容が激変するのはいつも奇妙に感じるね



・ベルンハルト・ペーターズが加入して
 ヤニチッチ、伊藤とアルプのような若手選手が
 実を結び始めているのが見られて嬉しい

 伊藤はマインツ戦でも引き続きスタメンに値するわ
 


HSVの攻撃的な選手がボールを持って
 相手に仕掛けられるのが見られて本当に喜んでいるよ
 彼はアカデミーの選手だしね

 この子には本当に好印象を受けた
 ここ何週間かで若手選手にチャンスを与えられてきたが
 チャンスをものにしなかった、
 伊藤は初先発で、ものにしたことを考慮すれば特に好印象だ
 彼に称賛を



・(伊藤が)ノルト・ダービーでのベストプレーヤーだった



・俺は興奮しているよ👍
 非常に素晴らしい(伊藤の)パフォーマンスだった



・ついにまた楽しませてくれる選手が
 見事なパフォーマンスだったよ!
 コスティッチとの契約で俺が期待していたものを見せてくれた
 速くて機敏で驚かせてくれる



・うちにファウルでないと止められない選手が!
 とても素晴らしい出場時間だった👍



・脱帽だ👏



・素晴らしい試合をした、全くの怖いもの知らずだ



・希望の光だ、かすかな希望の化身だ



・最高のパフォーマンス!本当に夢中になっているわ!伊藤、伊藤!
 ピッチ上のベストプレーヤーだ!



・凄いけど、20歳が50分でガス欠とか・・・怪我に違いない
 


 ・ガス欠ではなく怪我だ
  この子はHSVのほとんどの選手が持っていないものを持っている
  足が速くて、ボールを持って何がを出来て、相手を抜ける
  一部のチームメイトとは違う



・気に入ったよ!いい意味でサプライズだ!



・とにかくワオだよ



・彼は俺らをかなり楽しませてくれると思うわ👏



・ワクワクさせるパフォーマンス
 俺らはあんなプレーに慣れていないよ



・しっかりしたスピードを持っている、良い(ホーム)デビューだった
 この勢いを維持して欲しいね



・ソン(・フンミン)以来の最高のデビューだった



・伊藤, アルプ, ヤニチッチ,クネルやファン・ドロンヘーレン
 現在のHSVは心配だけど、将来は期待が持てる



・良いパフォーマンスだったけど、
 前半で(スタミナが)空っぽになったのは心配だ
 当然、今日の彼はかなりの労力を注ぎ込んでいたけど
 45分以上実践でやれるだけの練習をしているはずだ

 ところで、(伊藤の)交代の時のパパの行動は最高だったよ



・最後にHSVの選手がスタンディングオベーションを受けたのはいつだ?
 伊藤の超素晴らしい先発デビュー戦



・彼がピッチから下がらないといけなかった時、
 スタジアムで俺の周りにいたみんなが、がっかりしていたよ
 何人かが既に書いているように彼は何かを持っている
 一人でスタジアムを熱狂させる数少ない選手になれるかもしれない



・本当に気に入ったわ、ドリブルが上手くて速くて
 1対1で強くて、ミスをするのを恐れていない
 彼にはポテンシャルがあると思うわ

 足の痙攣で50分に交代しないといけなかったが
 大した怪我ではなさそうだ

 まずは1部のスピードになれないといけない
 交代まで、かなりあくせく働いていた
 フィジカル面でまだ改善の余地があるが問題にはならないだろう



・痙攣は伊藤が全力を尽くしていた証拠だよ
 彼はこのチャンスをものにしたいようだった
 活発で、足が速くて、テクニックがあり、勇敢で意思がある
 このような選手をもっと連れてきてくれ👍
 伊藤はハリロヴィッチに想像していた選手像だと言っていいぐらいだ :P



・驚異的なデビューだった
 相手に研究されて対策された時にどうなるか様子を見ないといけない
 でも、今日は見ていて爽快だった

 

・スタメンデビュー戦の若手がピッチ上のベストプレーヤーとは
 うちのショボいメンバーの状態を示している



 ・全く違うぞ、伊藤の実力を示している
  最初から試合に入って1対1の状況で勇敢だった



・やっと本物のドリブラーであり
 本物のサイドの選手が見られて嬉しいわ
 エリア以来のような気がする 😁

 本当によくやったよ!
 素晴らしい動き出しでコンビネーションも良い

 コスティッチが復帰したら
 伊藤が外れないといけない気がするわ
 様子を見てみよう



・サブとして彼を使える。試合終了の笛まで30分ある



・今日の伊藤は見ていて本当に楽しかった
 機敏で自信満々でボールを持って素晴らしくて止めるのが難しい
 ホルトビーはいつも間違った判断をしていた



<スカイの記者>
・驚きのスタメンデビューで人気が出た(根気のいい)選手
 伊藤達哉は好印象を残した



・もっと見せてくれ。伊藤達哉は非常に機敏で
 50分でHSVのファンの人気者になった
 足の痙攣で長い時間プレー出来なかったが、
 ファンは小さな日本人を褒め称えて、早く彼を見たがってる



・みんながベーカリー・ジャッタに期待していたものを45分で見せた
 彼は良い技術を持っている
 質が高くて強い相手に彼がどれだけやれるか見てみよう



技術解体新書 サッカーの技術を言葉で再定義する
風間八宏 西部謙司
カンゼン (2017-10-12)
売り上げランキング: 4,115


http://bit.ly/2fHAOg9,@renehoelker@Sky_SvenT@castlehamburg

このエントリーをはてなブックマークに追加

オススメのサイトの最新記事

Comments

277552

原口も習ったカモシカ理論を、ドリブルデザイナーの岡部さんから学んでおくれ。
277553

パパほんとパパ
277554

それにしてもキリっとして男前だね
目がいい。 頑張れ!
277555

何年か前柏サポの友達にユースにいいのいるって教えてもらってHSV入ったとこまでしか知らんかったけど出てきたのか。
160センチちょっとくらいしかなかったけど身長伸びたんかな
277556

ボールの持ち方は乾に似てるな。

縦に真っ直ぐ重心を取って、細かいタッチで右に行くのか左に行くのか
読みづらいタイプで、リトリートしてても煩わしいタイプ。

タッチ集だと、そんなに攻撃で効いているようには見えなかったけど
チームから浮いてる感じは無いね。

20歳で初トップチーム初スタメンだと上々の出来なのかな。
躊躇なく身体をブツけてチェックに行ける姿は頼もしい。
277557

>相手に研究されて対策された時にどうなるか様子を見ないといけない
大迫や久保が通用しなくなってるのはこれも理由、香川の何やってくるかわからないのは武器
伊藤の場合、やはりフィジカルが足りないのと、体格の差は如何ともしがたい
こけながらもきちんとパスを通せるようになれば道は開けそう
このままだと怪我して終わりそうだが、俺の予想を裏切って欲しい
277558

サッカー身長は全く関係ない
むしろ身長が低いほうが有利に働くことの方が多いからな
277559

伊藤達哉(HSVの20歳)と
伊藤遼哉(前はシャルケ、今はデュッセルドルフの19歳)を間違う人が大量に出てくるんだろうなw
277560

ヨーロッパのサッカーリーグに所属する日本人選手一覧 - Wikipediaの中の
ドイツ_ほかレギオナルリーガなど(男子)のカテゴリーに居る100人を超える選手の
上から15番目にある名前が伊藤達哉

色々すぎて何を驚けばいいのか解らないが凄い
277561

キレがあるね。あれだけ積極的に仕掛けられたら対峙するディフェンダーはいやだろうなぁ。
277562

※277555
現在、シューズ履いた状態で168cmだそうな。
277563

高徳が同じサイドっていうのはプラスだよね
277564

本田より凄いですね
277565

岡部なんか全然実践的じゃないじゃん
277566

そういや高徳のInstagramにたまにこの子が出てきてたな。
277567

※277562
ちょっと伸びてるんだなw
わざわざありがとう
277568

この選手のドリブルは止めにくそう
また一人面白い選手が出てきた
277569

20歳の実質トップリーグデビューで普通にやれただけ上出来でしょ
しばらくしたら結果も求められるようになるだろうけど

しかし仕掛け方がすげー香川っぽいな
277570

ドイツに渡ってからひざに重傷を負っていたとは...。また期待できる若手がスペ体質な気がしてちょっと不安

277571

このタッチ集じゃ全然何もわかんないと思うよ
実際試合通してみると、観客の声援がどんどんでかくなってファウルで止められたときは大興奮、去り際のスタオベってのがすべてを示してる
ちょっと大きすぎる期待を背負ってしまったかもしれない
277572

※277553
ちょっと前のパパは体はゴツいリンゴほっぺの子供みたいな容姿だったのに
この試合のパパは肌も焼けててなんかパパって感じだったな
277573

パススピードも速くてOK、ガタイは小さいけど体形は中田っぽいので、鍛えればいけそう。(ちょっと股下短いが重心安定してそう)ドリブルはタッチが細かくアジリティがすばらしいが・・かかとにあんまり体重かけてないから、ふくらはぎへの負荷が大きそう。今後に期待です。
277574

野性味溢れる、野心的なプレーだった
体は確かに小さいがサイドなら問題ない
今後に期待
277576

チャナティップくんみたいになれるといいね
277577

フィジカルがあんま丈夫じゃないんかねー
277578

身長も関係無くはないけど、それを有り余る才能でカバー出来る人出来ている人が活躍する。
逆に、身長高くても才能が無ければ、干されるだけだ
277579

277557
試合見てる限り久保は特に対策されてないと思うけど
PA付近で持ったら警戒されてはいる感じ
なかなか点取れなくなってた理由はそこじゃない
大迫は見てないから知らん
277580

日本人はすぐに身長を気にするけど、身長が重要になるのはGKとCB、あとはタイプによるがCFWくらいだよ。他のポジションでは身長が低くても活躍してる選手がたくさんいる。伊藤には身長の低さを強みにできるような選手になってほしいな。それにしても、柏ユースはサイドの人材が豊富なのかな。伊藤純也とかもサイドだし。
277581

セレッソ時代の香川に似てるってのは分かる
単純な走力では香川より上かな、特に相手がライン高い場合は伊藤サイドの裏のほうにアバウトなボールを出すだけで拾ってくれてて弱小チームでは助かるタイプのプレーヤー
密集で何ができるか、442のSHに適しているかなどはこの試合では分からん
277582

見た目もあいまって乾そのままだね。もちろん今の時点じゃ遠く及ばないんだけどさ。びっくりしたのがやっぱり早くに海外にきてるせいか、パススピードが普通に速くていいね。あとスレにもあるとおり、勇敢で何度もしかけるのはすごくいい。中島といい、サイドの選手で果敢にしかけられる選手が増えてほくほく。結果残してレギュラー定着するといいな。パパとごーとくの100回ミスっても後ろで100回とめたるわ、発言に濡れた。
277583

なにが仕掛けが香川っぽいだよ笑
香川なんて逃げるドリブルばかりで抜くドリブルなんて一切できねえだろ
日本上げに便乗して来る韓国みたいなこと言ってんなよ
277584

Windows10でDAZN使ってるならEdgeの裏技で2倍速再生できるし、こういう試合なら軽く流し見するとよろし。まあこの試合日本語解説ついてなかったけどw

むしろ試合全体では酒井高徳が復活してきたなーって印象だった。
277585

ファール取りやすいプレースタイルだな
277586

すげぇ頑張ってファイトしてるのは伝わってきたけど、それゆえ怪我が心配だな。
幸運に恵まれることを願うのみ
277587

仕掛けるのもいいけど逃げ方も学ばないとな
特にドイツ人デカイからその内大怪我するぞ
277588

とにかくワオだよ
う〜〜ワオ!
277589

まぁ、HSV辺りを移籍先に選んだのは正解だったな
丸岡はドルトムントのユースとの試合で活躍して目を付けられてのドルトムントだったっけ?
ちょっとジャンプアップしすぎたな
277590

パパスタソプーロスもパパドプーロスもなんかパパ属性あるよな
277591

たしかにセレッソ時の香川を劣化させたバージョンみたいだな。
底までやれてる感じはないし、香川のようなプレイの幅がだせるようになればいいが。ただ香川と比べられると苦しいだけだからまずは伸び伸びやってみることだな。
277592

5節の前からトップチームの練習参加したとして、まだ半月だっつーのに
多分、普段の練習でも試合に使ってみたくなる感じなんだろね、ホルトビー押し退けて先発だし
代表ウィークで今頃ビッチリやってるだろし、もっと良くなるでしょ
5試合連続無得点のチーム、救世主になるかもよ?
277593

ふらふらしてただけの鎌田と違って積極的な感じがいいね。鎌田にも見習って欲しい。
277594

※277592
ホルトビーって20歳の若造に負けてんのかよw
移籍するたびにマガトに追いかけられてた選手だったが
277595

パススピードの速さが素晴らしい
277596

テクニック面よりもガッツが気に入った。仕掛ける勇気も持ってるし、守備でも手を抜かずぶつけに行ってる。ドリブルは先に仕掛けてアジリティで勝負する乾や昔の香川に似てるけど、伊藤は伊藤なので、あんまり比較しないで上げて・・。香川はイングランドで両足スライディングや後ろからガツガツ遣られてファール取ってもらえず怪我もあって仕掛け止めたんだろう。
277597

※277591
香川と同じ役割で比較してもしょうがないでしょ
この選手は香川には向かないウイングに適性があるのは少なくとも確かなんだから。
今の香川をこの選手と同じポジションで使って同レベルの活躍できるとは思えない。
同時にこの選手を香川と同じポジションで使っても生きるとは思えないけど。
277598

俊敏性は高いね
それを極めてほしいわ
パスも適度に出すしドリブルも仕掛けるしいい選手
視野が広がってショートパスだけじゃなくてロングボールも蹴られるようになったら大分戦力になるな!
有望!
277599

※277596
仕掛けやめたってか
最初からDFとDFの間をスルッと抜けてボールを受けるのが上手かった記憶があるなドルトムント1年目から
277600

※277593
本当、鎌田心配だよね
277601

ドリブルのテクも良いけどスピードも結構あるのが良いな
これだけでもドリブルの効きが全然かわってくる
週末にまた楽しみが増えたぜ
277602

かつてはユース上がりというと、清武を頂点とする「上手いけど仕掛けない」選手ばかりのイメージがあったけど、今はこうやってガツガツ行く選手がユースにも増えてきた。
セレッソ時代のドリブラー香川はなんだかんだで華麗だったけど、伊藤はより泥臭いのが興味深いね。
277603

で、両方のふくらはぎのつりはもう問題ないのか?
277604

今時の右利き左ウインガーだから運ぶだけでなくクロス、シュートのパンチ力もほしいところではあるけどね。以前のHSVの左ウイングと言えばソンフンミンだったわけだし、そりゃシュート力も求められて当然
277605

タッチ集の2分33秒あたりって伊藤のこと先輩がかばった感じなのかな
だとしたら、いいプレーしてるし人も良いってことなんだろうね伊藤
277606

何言ってんだか
277607

bildでも伊藤の特集記事が載ってたからHSVサポの過大評価ってわけじゃなさそうだ
277608

サイドプレーヤーとしては浅野より遥かにいいな
277609

ソンフンミンがHSVにいる頃何試合か試合みたけど
解説にいつも「あたられても倒れません!」って言われてたわw
277611

誰もソンの話なんてしてねーての
277612

宇佐美と鎌田って怠慢に見えるんだよね、練習風景も試合中も
本人はそんな気ないんだろうけど
後、関根ってどうしたんだろ
277613

香川・・・抜けないドリブル
伊藤・・・抜けるドリブル
277614

良くも悪くも、和製ファン・デル・ファールトって感じ
277615

香川のドリブルの事言ってる人は香川が20歳くらいの時の事やぞ
その頃はGKまで抜いてやろうってくらいドリブルばっかしてたんだぞ
277616

あれ?とっても身長無い?中学生っぽいファンの子と変わらん・・・
廻りのドイツ人たまたま大きいだけ?
まあ、スポーツは身のこなしと柔軟性!(バスケ除く・・・)
フィジカルって言うけど、同期にラグビーの日本代表いたけど160cmぐらいだったぞ?(スクラムハーフで体重70㎏は無かったし、いい奴だったw)
120㎏越えのフォワード相対速度でぶつかっても問題ないんだから大丈夫だろ?
(ラグビーの選手って重そうだけど、皆足早いのよ?全国レベルだと最遅でも100メートル13秒ぐらいの物理的エネルギーあるんだぞ?)
277617

あのギラギラした飢えた目が気に入ったわ。あのボールチェックした時の厳しい当たりと競り負けたけど競った時の激しさと何が何でもの気持ちが表れた粘り。小さくてもキチンと筋肉武装してたら、逃げるより強気でガンガン当たった方がデカイ相手でもケガのリスク少ないよ。
当たって吹っ飛ばされることもあるだろうが、躊躇なく身体ぶつければ相手と自分の体勢次第で力関係逆転できる。これは不安がった当たり方してるやつには無理だし、逆に逃げ腰の方が当たられた時に身体のコントロール利かない変な倒され方したりしてケガのリスク高い。
良い感じの選手が出てきたね。
ハリルも好きそう。
277618

香川香川どんだけ上げるのかな、あんなベンチ要員w
277619

誰かを上げる時に誰かを下げないといけないルールでもあるんか?
実社会でも同じ事やってみろよご みが
277620

PK獲得要員になるなよ!
277621

ほんまこのタイプは怪我が怖いわ
277622

実社会もそんなだらけの魑魅魍魎ですけどね
知らないんでしょうか
277623

人が楽しんでる時にアンチ活動で叩き合いを楽しみに来る社会のゴミ。
つかドリブル関係なくなってるし無能。
277624

まぁ現在リーグ下から2番目のブレーメン戦で先発させたのは監督は経験積ませるためにいい選択をしたと思うわ
277625

エリアとか懐かしすぎるだろ
277626

スタジアムで観てると1vs1で勝負するアタッカーがいると本当にワクワクするんだよな
277627

好きだわこの選手
顔が
277628

ガムシャラで必死で野心にあふれた感じのプレーだな
動きがコマネズミみたいだ
277629

パパ「100回勝負して100回負けても良い。100回俺が後ろでカバーしてやる」

男気ヤバすぎませんかね
277630

まあでもドルトムントでデビューしてた丸岡とか、今はJ2長崎でベンチとベンチ外を行き来してる感じだし、今後どうなるかは解らんね
277631

スレチだけど、香川のドリブルで印象に残ってるのは、アジアカップの時のやつだな。ふらふらフェイント掛けながらエリアの中まできて最後ファールでPKかって時に伊野波が持ってった。
最近のイメージはボール止めて2回くらい跨いでカットインしてファーにクロスしかしない。うどんターンもしなくなった。
277632

見逃し配信見たけど、期待持てるわ。
見ていて何かしてくれそうな期待感がある。小さくて素早く動き回るのは、見ていて気持ちいい。HSVの試合はあまり見てこなかったけど、伊藤君は見たくなる。
277633

試合見てなかった人が多いのかもしれんけど伊藤選手、対人で毎回相手のサイドバック抜くかファウル貰ってたんだよ。
ドイツが気にするデュエル勝率が評価に繋がってる。
あとはダービーマッチだったっていうのが大きいかもしれんね
277634

※277624
ブレーメン戦ってブンデスで一番回数多いダービーでどっちの選手もサポも警察も
1年で一番ピリピリして気合入る中上位相手よりヤバイ試合だぞ
277635

また左サイドか。。。

右サイドは浅野・久保の他に有能なのは堂安とレイソルの伊藤くらいか。
久保タケフサって適性ポジどこなんやろ?

左利きの右ウイングがほしいな。
277636

削られそうなプレイスタイルなのは心配だな
277637

インテリスタだがこの試合見てベルフォルディの生存確認をできたことが個人的に衝撃だったw
277638

カガ.シンがきしょすぎる
香川が可哀想だわ
277639

この試合は地味に高徳が良かった試合でもあるな。いろいろ物足りない点はあるが、アンカーで出るよりは良かったかと思う。長友を見てわかるように、右利きの左SBは移籍シーズンのたびに試練が訪れるが。
277640

むしろ伊藤のサポート役で酒井が左SBのレギュラー獲れるんじゃね
277641

277583
なにが仕掛けが香川っぽいだよ笑
香川なんて逃げるドリブルばかりで抜くドリブルなんて一切できねえだろ
日本上げに便乗して来る韓国みたいなこと言ってんなよ

277618
香川香川どんだけ上げるのかな、あんなベンチ要員w

277638
カガ.シンがきしょすぎる
香川が可哀想だわ


こんなとこでもカステラ必死でワロタ
277644


そいついつも2chの実況板で香川腐してるやつだな
277645

ついこの間トップデビューしたばかりの若手と比較してディスられる香川
こういうサポーターばかりが日本にいると思うと悲しいねえ
277646

サイド適正がない選手をサイドに置くファーガソンどザッケローニ
ファーガソンとザッケローニがサイドに置いた選手をサイド適正がないと言うファン

実におもしろい
277648

毎回わいてくる香川に対する煽り見ると安置ってかなりフィジカル・ミドル・ドリブルが好きなんだなって思う
80・90年代のサッカーがよほど忘れられないのか
277650

パスセンスは感じないけどパススピードは速いな
277651

タイ人でも札幌サポでもないがチャナティップに期待してたことに近い現象(ちっさいのが活躍)が一足早く楽しめるとは
277652

抜く抜かないで香川貶してる連中はハンブルガーとドルトムントやマンユが相手にしてたクラブ差を考えると良いよ。抜くドリブルがCLじゃ通用しないのはクリロナメッシが昔よりドリブルしないから明白だし、クリロナメッシクラスじゃない香川がドリブルより連携重視になるのは自明の理。各リーグの上位相手、最低CLで香川が通用したアーセナルレベルを伊藤が抜けてから伊藤>香川って騒ごうよ
277653

まだ素材の段階だと思うが、仕掛けられるドリブラーは日本人では貴重な存在だし、大いに期待してますよ。
277654

※277648
逆でしょ。
00年代にトップ下を置く4231が大流行する(逆張りライターの杉山が4231で一冊書いたのが2008年)
  ↓
2010年代に、対策でトップ下潰し=バイタルのスペースを消すフォーメーションであるアンカー付き433/4141とか3/5バックが採用される事例が増える
  ↓
選手がゴールから遠くなるのでミドルとドリブルの重要性が増した

という関係。20世紀のフォーメーションだとウイングはクロス供給が主眼だから右に右利き、左に左利きを配置してたけど今の433等は4231のSHから発展してきているので右に左利き、左に右利きを配置するのが主流。

トップ下サッカーはもう5~6年前から「最新」ではなくなってる。その意味で香川は「遅れてきた天才」だった感はある
277655

あと右に左利き、左に右利きのウイングで433が成立するようになったのは、00年代の4231でラインを高くする方法が発展してウイングのカットイン攻撃が現実的になってきたからなんで、
その意味で今のトップ下対策完了済みの433は間違いなく「香川が最新だったころのサッカー」の後継者ではあるのよね
277656

やっぱ黒髪の方が何処にいるか分かりやすくていいな
これからどんどん慣れていってがんばってほしい
277657

※277646
若いからウイングにも適応できるかと思いきや適性がないとわかったのが4年前の話でしょ
277658

2010年代のトップ下対策の普及ってのは、スナイデルが最後に輝いてたのが2009-10シーズンで、今スナイデルがニースで9.5番をやれと言われてるところからもわかると思う。
昔ならトップ下だった選手は、今は守備とミドルを磨いて433のIHや442のCHに移動するか、攻撃力を生かすために433のウイングか442の2トップの一角として9.5番をやるかのどちらかが多い。
日本人アタッカーはウイングとか9.5番への移動が多いかな。
277659

チャナティップ確かに似てる
味方の位置がよければもうちょっとパスも出せるんだろうけどなあ
守備が獰猛だね、この年ですでに乾原口くらいの守備をしてるね
277660

いいねー
次の試合も楽しみだ
277661

伊藤遼哉て今デュッセルドルフなのか
すげえイケメンでモテそうだけど
今現在の実力はどんな感じなんだろ?
移籍するくらいだからあまり成長してしてない?
277662

活きがいい選手だね
277663

カステラは本田信、者だし
代表スレ荒らして潰した本田信,者しかり
こいつらやべーよマジで数はそんないない癖に個の力強すぎ
277664

>277580
柏サポですが、伊東純也はうちのアカデミーっ子ではないです
よく間違われるけど大津祐樹、田中順也もうちのアカデミーっ子ではないですw
277672

伊東純也はマリ下部組織から大学経由でプロだっけ
でも柏のアカデミーは良い選手いっぱい排出してて頼もしいね
277678

ソンフンミンくらい負けないくらい活躍してほしいわ
たしか同じくらいの年のときにハンブルクでかなり活躍してたし
277700

日本人とか関係なくマジでいい選手
こういうタイプは若い内は器用になろうとしないでエゴ丸出しでいい
277701

爆発的に 加速力のある選手だったわ!!
277715

Jはこの程度の選手で自慢ですか流石
277723

背丈もボールタッチもまんま乾だな
277732

>彼はアカデミーの選手だしね

え?柏レイソルの?
277734

メッシもサバ読んで170cmだしマラドーナも168cmだったから
これくらいなら身長は問題ないよ。
277842

今度の伊藤は期待できるんでしょうか







ブルーロック(23) ブルーロック(23)





Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2023年 4/13 号 俺しかいない
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 4/6号 Sports Graphic Number1068号(それでも日本サッカー史上最高の天才は小野伸二だ。)
日向坂46 影山優佳1st写真集 サッカーダイジェスト 2023年 3/23 号
アオアシ (31) ブルーロック-EPISODE 凪-(2)
最新記事
外国人「日本代表監督は何を..」古橋亨梧を特集した情熱大陸がスコットランドでも反響!振る舞いに絶賛の声!【海外の反応】
外国人「友達も5人だけ..」バイエルンのスターが“ぼっち”を告白!海外のファンが騒然!【海外の反応】
外国人「アジア>南米だ」アジア勢が南米勢に健闘!豪州がエクアドル撃破!韓国はコロンビアとドロー!ウズベキスタンはボリビアに勝利!【海外の反応】
外国人「日本に勝てないとか..」日本代表と引き分けたウルグアイ代表にウルグアイ人から批判の声!【海外の反応】
外国人「日本は恐れていない」U22日本代表、強豪ドイツ相手に堂々ドロー!佐藤恵允と細谷真大がゴール!鈴木彩艶が再三の好セーブを見せる!【海外の反応】
外国人「伊東は物凄いわ」日本代表、西村拓真のゴールでウルグアイとドロー!第2次森保J初陣を勝利で飾れず【海外の反応】
外国人「日本スポーツ界に黄金期到来か?」【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

スプラトゥーン3 -Switch

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR