
<ドイツ語>
・2年前のテストマッチを振り返るとちょっと落ち着かないな
短い時間でのトゥヘルのサッカーの特徴が見て取れて
あのサッカーはファンタスティックだった!
<フランス>
◇最初の2試合でボスは失点をしているが
トゥヘルは中国のチームに18-0で勝っていた
#トゥヘルを戻せ
※ドイツの元オリンピック代表選手で構成されたチーム・ゴールドに
17-0で勝った慈善試合のことかと
<フランス>
■まだ1週間だけだろ、ボスに時間をあげないといけないよ
<フランス>
◇分かっているよ、ただの冗談さ
<フランス>
■監督を変える度に低下しているバイエルンみたいに
ならないことを願うよ 😂 (グアルディオラは大好きだったけど)
<フランス>
・(モナコの)ジャルディム監督に戦術で圧倒された
トゥヘルよりもボスの方が1000倍上だ
<フランス>
❏ボスが気に入らないわ
スペースを開けすぎているし
攻撃もあまりにありきたりだ
<フランス>
・親善試合1試合で結論を出しているのか?本気かよ
<フランス>
❏2試合ね、結論は出していない
見たものを分析しているだけだ
トゥヘルやビエルサはプレシーズンで
自分達の哲学やサッカーのベースを叩き込む
<ドイツ語>
・今のボスは見定めているところで、それはとても合理的だと思う
チームには団結して欲しい
4週間ぐらいしたら、まるで違うチームになっているだろう
トゥヘルは全く異なることをして
すぐに彼のやりたいことを実践していた
選手達は酷いシーズンを送った後でハングリー精神も旺盛だった
今とは全く異なる状況だった
個人的にボスはドルトムントにとって正しい監督だと思う
・俺はアヤックスの試合を見ていないからボスについて見当もつかない。
でも、期待はしている。トゥヘルのスタイルは好きだ、
時折見せる彼の疑問の余地があるスタメンを除いてね。
トゥヘルは上手くやった、ボスにはトゥヘルが残した勢いを継続させて欲しいね。
・ボスはドルトムントでうまくやると思う
アヤックスで1シーズン子どもたちを駆使して彼がやったことを見てくれ
トゥヘルがしたことは大して気にならない
トゥヘルがここにいた期間が美化されることもないだろう
>トゥヘルがここにいた期間が美化されることもないだろう
・せいぜいここ(のフォーラム)だけだよ
トゥヘルがファンの大部分から人気を得ることはなかった
彼がしたことは感謝されているが、それだけだ
(在任期間の)最後の数週間、ファンはトゥヘルの味方だったが
それはメディアの戯言のせいだ
「あれは愚かな決断だったけど、俺らは彼を恋しがることはないだろう」
というのが大多数の意見だった
・時期尚早だけど、ボスはクロップをも凌ぐと俺は予想している
トゥヘルは言うまでもない..

・ワオ、これは非常に高い期待だね
もしこれが実現したら、ドルトムントはヤバいことになる
そのようになって欲しいわ
あと、トゥヘルにはレバークーゼン、グラッドバッハ
シャルケ、ヴォルフスブルクと契約して欲しい
(彼らが新監督と契約しているのは知っている)
なぜなら、トゥヘルのサッカーは非常に面白いんだ
◆個人的にトゥヘルはクロップよりも上だったと思う
でも、ボスについては様子を見よう
彼にも高い期待を抱いているよ
・どの点でだよ、トゥヘルは在任期間に
CLやブンデスリーガで優勝したのか
◆クロップはブンデスリーガで優勝するのに3年を要した
トゥヘルは3年目を貰えなかった :>
・クロップはゼロから始めた
クロップがクラブにしたことのように、
ピシュチェク、レバンドフスキ、フンメルス、
ケヴィン、シャヒン、ギュンドガン、クバ・・・
これら選手の今があるのはクロップのおかげだ
あんなに短い期間であれだけのインパクトを
与えた人はほとんどいない
・トゥヘルはクロップがしたように
何もないところからうちを再建する必要はなかった
◆ちくしょー、俺の負けだ
★うちにはもっと完封する試合を増やして欲しい
それがトゥヘルについて気に入らなかったことだ
・それじゃ~、君は間違ったクラブを応援しているわ
クロップが加入して以来、基本的にこのクラブに守備能力はない
★分かっているけど、トッテナムのプレーを見ていて
あんな守備の安定性があればいいなと思う訳よ
たぶん、彼にはうちの守備能力を改善して欲しいと俺は言うべきだったか
前後半の最初の10分に失点するのはもう止めて欲しい
<スペイン>
・ボスになってもトゥヘルの時と同じ問題が残っている
守備はとても不安定で攻撃はアイデア不足だった
<スペイン>
・中盤にも問題がある
バルトラやトプラクから直接前線へボールを多く出していた
中盤が欠けていたんだ
<サラゴサ>
・出来るだけ早く解決して欲しいわ
<スペイン>
・まだシーズンの序盤だけど、改善させる時間はうちにはある
ボルシアドルトムント Crestバスタオル
posted with amazlet at 17.07.16
Borussia Dortmund
売り上げランキング: 829,606
売り上げランキング: 829,606
@ProfTg08@Dutch_Foot@akamargyn@quer_denker09@bvb09xavibvb09
http://bit.ly/2tfKOpQ,@testeban10@ToninoBVB09@wzards

オススメのサイトの最新記事
Comments
258513
ボスのほうがトゥヘルよりハゲてる
258514
トゥヘルはクロップ時代不調だったムヒとかを立て直して序盤から半年間は好調だったが
ボスは結果出すのに時間がかかりそうなタイプらしいしその間ドルサポが我慢できるかだな
ボスは結果出すのに時間がかかりそうなタイプらしいしその間ドルサポが我慢できるかだな
258515
トゥヘルはクロップの遺産があったからな。でも今の監督さんにはなんもないな。遺産食いつぶしたからな。
258516
さすがに早漏すぎるだろ、と私思いました
258517
全員集まってからだな
258518
中盤は怪我や病気から復帰すればましになるとして、何より守備固めだなぁ。
前半戦の失点が減るかに注目したい。
前半戦の失点が減るかに注目したい。
258519
組み立てできる選手が全員怪我や不調で駄目だったんだから
どうしようもないじゃないか
いくら優秀な選手が揃っていても個人技には限界がある
どうしようもないじゃないか
いくら優秀な選手が揃っていても個人技には限界がある
258520
クロップ後半は間違いなく立て直して香川やムヒの不調なんかなくなってたよ けが人もいたし
つーかこのドルトムント監督のハゲ二代目は一年目トゥヘルのフンメルス牛丼がいない上にロイスヴァイグル香川ゲレイロは怪我でいないしダフードとフィリップは休みだしギンターベンダーは出てくしハゲ1代目はデンベレしか残さんしどうやってハゲ二代目はこのチーム組み直すんだ
つーかこのドルトムント監督のハゲ二代目は一年目トゥヘルのフンメルス牛丼がいない上にロイスヴァイグル香川ゲレイロは怪我でいないしダフードとフィリップは休みだしギンターベンダーは出てくしハゲ1代目はデンベレしか残さんしどうやってハゲ二代目はこのチーム組み直すんだ
258521
ボシュの今の持ち駒は怪我人が多すぎる
ロイス・ゲレイロ・ヴァイグル・香川などが離脱中で、ゲッツェはリハビリ中
トゥヘル着任時は万全に近い状態だった
比較できる状態ではない
ロイス・ゲレイロ・ヴァイグル・香川などが離脱中で、ゲッツェはリハビリ中
トゥヘル着任時は万全に近い状態だった
比較できる状態ではない
258522
監督には2種類しかない。 ハゲてる監督と、これからハゲる監督だ。
258523
最終的にリーグ戦の順位が下がったりCL早めに敗退したりしてボスがトゥヘル以下だったら
フロントと一部の選手が批判されるそれだけの話だな
フロントと一部の選手が批判されるそれだけの話だな
258524
ボスはハードワークと個のキープをベースに中盤支配を試み、突破力あるFW陣が少ない手数で攻撃する感じ。トゥヘルのようなコレクティブな支配と仕掛けはないね。
シメオネ·アトレティコに近いDFとMF支配。攻撃はクロップや昨季のモナコっぽい。
今のトレンドを再構築したいんだろう。香川はトゥヘルよりイメージしやすいと思うね。
シメオネ·アトレティコに近いDFとMF支配。攻撃はクロップや昨季のモナコっぽい。
今のトレンドを再構築したいんだろう。香川はトゥヘルよりイメージしやすいと思うね。
258525
>>> ・それじゃ~、君は間違ったクラブを応援しているわ
クロップが加入して以来、基本的にこのクラブに守備能力はない
どこがだよ。
香川ドル2011-12 優勝25勝6分3敗 80得点25失点
香川→ロイス2012-13 2位19勝9分6敗 81得点42失点
少なくとも香川がいる頃は守備も完璧だった
クロップが加入して以来、基本的にこのクラブに守備能力はない
どこがだよ。
香川ドル2011-12 優勝25勝6分3敗 80得点25失点
香川→ロイス2012-13 2位19勝9分6敗 81得点42失点
少なくとも香川がいる頃は守備も完璧だった
258526
トゥヘルは、持ち直したって言うけどクロップの最終年の後半戦は、完全に持ち直してたよ。そもそも前半戦もドン引き中央固めのカウンターで対策ゎとられて苦しんだけど、試合内容ゎ圧倒してる仕合が多かった。たまたま負けが続くことで選手の自信が削れて決定力に影響が出たけど、その精神力を立て直すのも監督の仕事だというのならクロップゎ後半戦で立て直したよ。ドイツ杯の決勝ゎヴォルフスブルクのデブライネがド派手に凄すぎただけ!
258527
トゥヘルみたいに最初から放っておいても勝手に選手が連携して動いてくれていたクロップの遺産を受け継ぐのと違って
ボシュみたいに連携が崩壊したトゥヘルの遺産を受け継いでその遺産の飛車、角、金、銀抜きで挑んでいるんだから最初から良い結果が出ないのは当たり前だろ。
ボシュみたいに連携が崩壊したトゥヘルの遺産を受け継いでその遺産の飛車、角、金、銀抜きで挑んでいるんだから最初から良い結果が出ないのは当たり前だろ。
258528
ボスは前半でトプラク+バルトラ、後半でパパ+スボを試したけど、リトバルスキーが言ってたように、この組み合わせは良くない。特に、パパとスボを同時に出すと、遅くて裏取られる上にビルドアップもできないっていう最悪の組み合わせになる。
3バックはいいんだけど、3を全員センターバックにすると途端にボール回らなくなる。これも言われてたように1人はリベロにして中盤に上げないと。ただ、そのリベロを誰にするかってなったら、バルトラしかいないわけで、バルトラの稼働率を考えると3バックはもうやめた方がいいんじゃないかと思える。
3バックはいいんだけど、3を全員センターバックにすると途端にボール回らなくなる。これも言われてたように1人はリベロにして中盤に上げないと。ただ、そのリベロを誰にするかってなったら、バルトラしかいないわけで、バルトラの稼働率を考えると3バックはもうやめた方がいいんじゃないかと思える。
258529
> ・クロップはゼロから始めた
>ピシュチェク、レバンドフスキ、フンメルス、
>ケヴィン、シャヒン、ギュンドガン、クバ・・・
やっぱ香川は現地のドルサポの間では無かった事になってるんだな
>ピシュチェク、レバンドフスキ、フンメルス、
>ケヴィン、シャヒン、ギュンドガン、クバ・・・
やっぱ香川は現地のドルサポの間では無かった事になってるんだな
258530
ボスのやりたいサッカーの片鱗は見せていたと思う。
dfから楔パスを積極的に通して、cfはポストプレーで前線の選手にスペースで前を向かせて突破していく。
トゥヘルは中盤に意図的にスペースを開けて素早い選手を飛び込ませて掻き回す(試合毎に色々違ったけど)
トゥヘルには感謝してるし、ボスにも期待してるよ!
dfから楔パスを積極的に通して、cfはポストプレーで前線の選手にスペースで前を向かせて突破していく。
トゥヘルは中盤に意図的にスペースを開けて素早い選手を飛び込ませて掻き回す(試合毎に色々違ったけど)
トゥヘルには感謝してるし、ボスにも期待してるよ!
258531
まだボスのサッカーが昨日の試合ではわからなかった。
就任してまだ1週間だから当たり前だけどね。
まぁ、ドルはクロッポ時代が強烈すぎたからな。
しばらく監督で苦労しそうだ。
就任してまだ1週間だから当たり前だけどね。
まぁ、ドルはクロッポ時代が強烈すぎたからな。
しばらく監督で苦労しそうだ。
258533
<スペイン>
・ボスになってもトゥヘルの時と同じ問題が残っている
守備はとても不安定で攻撃はアイデア不足だった
一週間しか経ってないのに以前の課題が残ってない方がおかしいわw
・ボスになってもトゥヘルの時と同じ問題が残っている
守備はとても不安定で攻撃はアイデア不足だった
一週間しか経ってないのに以前の課題が残ってない方がおかしいわw
258534
俺もトゥヘル好きだった。
統率力はなかったかもしれないけど、
控えの選手を積極的起用はよかった。
統率力はなかったかもしれないけど、
控えの選手を積極的起用はよかった。
258536
トゥヘルは戦術オタなだけでカリスマ性や人間性といった監督としての資質に欠けていた
戦術コーチとしてなら世界でも指折りだろうに性格は変えられない
幹部と喧嘩して出ていくなんて組織人としてはもってのほかだよ
戦術コーチとしてなら世界でも指折りだろうに性格は変えられない
幹部と喧嘩して出ていくなんて組織人としてはもってのほかだよ
258537
試合当日の午前中までスタメンとして練習していた選手(例えばシャヒン)を、午後になって「あ、戦術変えたから君はもう帰って」とベンチ外にしてホテルからも追い出す監督なんてさすがに嫌だわ。普通に頭おかしいだろw
パパやシュメルツァーが切れるのもうなづける(マスコミに堂々と名前だしてリーク)。
パパやシュメルツァーが切れるのもうなづける(マスコミに堂々と名前だしてリーク)。
258538
もうちょっと長い目で見ても良いんじゃないかな?
258539
今怪我人いるしこんな短期間に数回フレンドリーマッチしただけで何を比べれるの
香川とムヒタリアンは後半持ち直してたって辞任が決まった最後の方の数試合だけじゃん
香川とムヒタリアンは後半持ち直してたって辞任が決まった最後の方の数試合だけじゃん
258540
※258534
控えの積極起用はしてないぞ。使わない選手はマジで使わない、メンバー固定するタイプだった。
そういう監督は沢山いるし、悪いことでもない。
トゥヘルの失敗は胡散臭い代理人や怪しいヨガ屋と親しくしたことかなw
控えの積極起用はしてないぞ。使わない選手はマジで使わない、メンバー固定するタイプだった。
そういう監督は沢山いるし、悪いことでもない。
トゥヘルの失敗は胡散臭い代理人や怪しいヨガ屋と親しくしたことかなw
258541
スカッド的にはトゥヘルの1年目ほど優しくないけど
トゥヘルの2年目よりは厳しい条件ではないからどうなるか見もの
トゥヘルの2年目よりは厳しい条件ではないからどうなるか見もの
258542
全員集まることなんてドルトムントでは永遠にない
258543
監督で在任期間が長くなれる秘訣はなんだろうね。
ファーガソンもベンゲルも早い段階から結果が出てたのかな。
ファーガソンもベンゲルも早い段階から結果が出てたのかな。
258544
トゥヘルが作った組織は芸術的だったよ。
クロップの遺産にムヒタリアンを加えることで圧倒的な攻撃力をもった魅力的なチームを作ったことだけは間違いない。
その後、自分好みに手を加えて全てぶち壊しただけで。
良く出来た組織程、ちょっとしたことで悲しいまでにみすぼらしいものに成り下がってしまうということに愕然とした。
トゥヘルはマインツ時代からスクラップ・アンド・ビルドの天才だと思う、なぜか作り上げたものを壊して終わるだけで。
クロップの遺産にムヒタリアンを加えることで圧倒的な攻撃力をもった魅力的なチームを作ったことだけは間違いない。
その後、自分好みに手を加えて全てぶち壊しただけで。
良く出来た組織程、ちょっとしたことで悲しいまでにみすぼらしいものに成り下がってしまうということに愕然とした。
トゥヘルはマインツ時代からスクラップ・アンド・ビルドの天才だと思う、なぜか作り上げたものを壊して終わるだけで。
258545
結局日本やここの評価なんて香川ありきだから
気にしないきにしないw
気にしないきにしないw
258546
結局解雇されたのはトゥヘルということを忘れてはならない
ドルトムントの前もチームから解雇されてる
フンメルスからちゃんとしたサッカーをしたいと言われたのも事実
ドルトムントの前もチームから解雇されてる
フンメルスからちゃんとしたサッカーをしたいと言われたのも事実
258547
ボスの見た目の名将感がハンパない
258548
*258545
>結局日本やここの評価なんて香川ありきだから
同じこと何年も何年も毎回毎回
よく飽きないねカステラ爺さん
>気にしないきにしないw
あんたが一番気にしてんじゃん
気になって仕方ないからわざわざ
書き込みに来てるんだろ
>結局日本やここの評価なんて香川ありきだから
同じこと何年も何年も毎回毎回
よく飽きないねカステラ爺さん
>気にしないきにしないw
あんたが一番気にしてんじゃん
気になって仕方ないからわざわざ
書き込みに来てるんだろ
258549
>香川とムヒタリアンは後半持ち直してたって辞任が決まった最後の方の数試合だけじゃん
後半戦のほとんどの試合で力発揮してたが、それを数試合というのか
後半戦のほとんどの試合で力発揮してたが、それを数試合というのか
258550
フンメルスのまともなサッカー云々って
主力が毎年抜けてくマネージメントへの嫌味だろw
主力が毎年抜けてくマネージメントへの嫌味だろw
258551
>「あれは愚かな決断だったけど、俺らは彼を恋しがることはないだろう」
>というのが大多数の意見だった
これが一番ピンとくる。
>というのが大多数の意見だった
これが一番ピンとくる。
258552
正直、ガッカリ感は否めない
ここまで酷いプレシーズンは久しぶりに見た
ここまで酷いプレシーズンは久しぶりに見た
258553
控えでこの出来ってのが一番まずい気がする
控えの選手は、試合勘も何も無いからプレシーズンとはほぼ変わらない出来に成る訳で、ただでさえ怪我人の多いドルでこのクオリティは流石にヤバイ
現に、良かったって言われてるモルはデンマーク時代となんら変わってないしイサクもだ 転換期に新しい監督に変えるのは良い傾向じゃない
控えの選手は、試合勘も何も無いからプレシーズンとはほぼ変わらない出来に成る訳で、ただでさえ怪我人の多いドルでこのクオリティは流石にヤバイ
現に、良かったって言われてるモルはデンマーク時代となんら変わってないしイサクもだ 転換期に新しい監督に変えるのは良い傾向じゃない
258554
17-0って何のことかと思ったが、そういえばあったなw
まぁ、ボシュのドルトムント始ったばかりだし前監督と比べるのは早すぎるよ
それに前監督2人はブンデス(マインツ)を経験してからのドルトムント
ボシュはブンデスでの初仕事だからね
まぁ、ボシュのドルトムント始ったばかりだし前監督と比べるのは早すぎるよ
それに前監督2人はブンデス(マインツ)を経験してからのドルトムント
ボシュはブンデスでの初仕事だからね
258555
議論するには早すぎるだろw
トゥヘルはクロップのチームを丸ごとそのまま引き継いだ
選手は全員が互いを良く知り、対話も結束もあった
やりやすかったろ
ボシュはトゥヘルのチームを引き継いだけど、昨季新加入した選手の多くがフィットしないまま。デンベレくらいでシュールレもゲッツェも故障などで半分も居なかった
ギンターをはじめ既に去った選手もいるし、オバメもまだ宙ぶらりん
主力たるロイスもヴァイグルも長期離脱。最近ゲレイロもだ
つまりボシュはほとんど成熟されてないチームにさらに今季新加入選手も合わせてほとんどゼロに近いスタートだろ
ベースの整ったチームの問題点を改善するのと、ベースの無いチームをイチから作るのとではもうかなり違う
ボシュは苦労するよ
しかも謎のポジションの人数の偏りとかあるし
さらにトゥヘルが何やら残したチームのギクシャクがまだどれくらいあるか、難しいな
選手を見定めながら戦術の土台をディレクションするのには結構時間かかるよ
固まるまでどれくらいかかるかも手腕のひとつではあるけどね
トゥヘルはクロップのチームを丸ごとそのまま引き継いだ
選手は全員が互いを良く知り、対話も結束もあった
やりやすかったろ
ボシュはトゥヘルのチームを引き継いだけど、昨季新加入した選手の多くがフィットしないまま。デンベレくらいでシュールレもゲッツェも故障などで半分も居なかった
ギンターをはじめ既に去った選手もいるし、オバメもまだ宙ぶらりん
主力たるロイスもヴァイグルも長期離脱。最近ゲレイロもだ
つまりボシュはほとんど成熟されてないチームにさらに今季新加入選手も合わせてほとんどゼロに近いスタートだろ
ベースの整ったチームの問題点を改善するのと、ベースの無いチームをイチから作るのとではもうかなり違う
ボシュは苦労するよ
しかも謎のポジションの人数の偏りとかあるし
さらにトゥヘルが何やら残したチームのギクシャクがまだどれくらいあるか、難しいな
選手を見定めながら戦術の土台をディレクションするのには結構時間かかるよ
固まるまでどれくらいかかるかも手腕のひとつではあるけどね
258561
2試合で何を評価しようというのだろうか。
まだ選手の調整と特性の把握過程でボスの何が解ると言うのだドルサポもここのプチ評論家達にも笑わせてくれる。
まだ選手の調整と特性の把握過程でボスの何が解ると言うのだドルサポもここのプチ評論家達にも笑わせてくれる。
258563
敗者のメンタリティを持つトゥヘルはドルには相応しくなかった
それだけだろ
それだけだろ
258566
試合開始5分とかで試合の総括し始めるニコ生視聴者みたいなもんか
258567
トゥヘルはラニエリだったのか
258571
クロップ越えたら凄いよなあ
若手で良い選手揃ってるから3年後にはあるかもな
若手で良い選手揃ってるから3年後にはあるかもな
258572
258536
幹部とケンカは基本的にはダメだけど、あくまでも基本的にな。
基本的にはトップに従うけど、合う合わないもあるから、どうしても譲れない信条なら、ケンカ腰はいかんがケンカ覚悟でぶつかるのも気概だよ。
もち辞める覚悟もあっての話。
日本のサラリーマンも30代前半までは職あるんだから、そのくらいの気概持って欲しいもんだ。
幹部とケンカは基本的にはダメだけど、あくまでも基本的にな。
基本的にはトップに従うけど、合う合わないもあるから、どうしても譲れない信条なら、ケンカ腰はいかんがケンカ覚悟でぶつかるのも気概だよ。
もち辞める覚悟もあっての話。
日本のサラリーマンも30代前半までは職あるんだから、そのくらいの気概持って欲しいもんだ。
258573
くっそ笑う
現地や海外のサポからトゥヘルは高く支持されていて
日本だけアンチトゥヘル、とかずっと連投してた奴がいたなぁ
高い支持どころか、海外でもアンチの方が多数じゃねえか
しかもコメ内容が日本と大して変わってなくて、更に草
現地や海外のサポからトゥヘルは高く支持されていて
日本だけアンチトゥヘル、とかずっと連投してた奴がいたなぁ
高い支持どころか、海外でもアンチの方が多数じゃねえか
しかもコメ内容が日本と大して変わってなくて、更に草
258574
フルメンバーでないとはいえ、少なくともトゥヘル期の終盤戦よりは劣化してる。
特に中盤フラットの433はかなり不安になる出来。
ただ、まだまだこれからだからどうとでとなる。俺はなんとかなると思う。
特に中盤フラットの433はかなり不安になる出来。
ただ、まだまだこれからだからどうとでとなる。俺はなんとかなると思う。
258576
258572
上司(幹部)だけならともかく、部下(選手)からも嫌われてたのは論外だろ。
上司(幹部)だけならともかく、部下(選手)からも嫌われてたのは論外だろ。
258577
258529
やっぱりclの時にいなかったのは大きいと思う。
やっぱりclの時にいなかったのは大きいと思う。
258578
フロントはオーバメヤンに後数日で移籍しないなら残留してもらうようなこと言っるね
まぁ、PSMも始ったのにチーム作りをするのに早く決めてもらわないと新監督だから特にやりにくいだろうね
まぁ、PSMも始ったのにチーム作りをするのに早く決めてもらわないと新監督だから特にやりにくいだろうね
258579
デイフェンス小学生のJリーグ浦和にモルが通用したからって
勘違いしてモルを優遇し、オナドリでチーム崩壊させなきゃいいけど
勘違いしてモルを優遇し、オナドリでチーム崩壊させなきゃいいけど
258581
2年前のはトゥヘルのじゃなくてクロップのサッカーだろうが
トゥヘルがクロップサッカー捨てて試した戦術ほとんど酷い試合しかない
トゥヘルがクロップサッカー捨てて試した戦術ほとんど酷い試合しかない
258582
禿は名将の証。
ハゲを信じよ。
ハゲを信じよ。
258583
*258572
>基本的にはトップに従うけど、合う合わないもあるから、どうしても譲れない信条なら、ケンカ腰はいかんがケンカ覚悟でぶつかるのも気概だよ。
選手(モル)に対する行き過ぎた懲罰(ピッチを数時間腕だけで這わせた)について意見したスカウト部長(ミスリンタート)を練習場、ホテルなどから出禁にしたり、ファンとの定例会に出席するよう懇願するファンクラブの申し入れを無視したり、ナショナルダービー、ルールダービーをもっと重要視してくれとのSD(ツォルク)の進言をはねつけたり、挙げ句の果てにはCEO(ヴァツケ)がテロ後のCL日程について強行したと嘘を流した上で「冷酷な役人」と侮辱する人間と、到底一緒にやっていけるわけがない。また、選手にも嫌われ、何人かが去就をちらつかせたと言う。こうなると最早サッカー以前の問題。
>基本的にはトップに従うけど、合う合わないもあるから、どうしても譲れない信条なら、ケンカ腰はいかんがケンカ覚悟でぶつかるのも気概だよ。
選手(モル)に対する行き過ぎた懲罰(ピッチを数時間腕だけで這わせた)について意見したスカウト部長(ミスリンタート)を練習場、ホテルなどから出禁にしたり、ファンとの定例会に出席するよう懇願するファンクラブの申し入れを無視したり、ナショナルダービー、ルールダービーをもっと重要視してくれとのSD(ツォルク)の進言をはねつけたり、挙げ句の果てにはCEO(ヴァツケ)がテロ後のCL日程について強行したと嘘を流した上で「冷酷な役人」と侮辱する人間と、到底一緒にやっていけるわけがない。また、選手にも嫌われ、何人かが去就をちらつかせたと言う。こうなると最早サッカー以前の問題。
258584
トゥヘルは中堅チームが上位グループを狙うには良い監督ではあるが
チャンピオンを狙うチームの監督では無い、ただそれだけ
あとはドルがどの位置を狙うかで監督を選ぶだけのこと
チャンピオンを狙うチームの監督では無い、ただそれだけ
あとはドルがどの位置を狙うかで監督を選ぶだけのこと
258585
トゥヘルは優秀ではあったが新しいものをすぐ試したがり戦術コロコロ変えて
それに対する選手たちのメンタルへのフォローも苦手な印象
ボスにしたってオバメがどうなるかでまたいろいろ変更に迫られるんじゃない
それに対する選手たちのメンタルへのフォローも苦手な印象
ボスにしたってオバメがどうなるかでまたいろいろ変更に迫られるんじゃない
258586
今は香川もロイスもヴァイグルも全員怪我でいないし
昨日はデンベレもいなかったからまだまだこれからだね
デンベレは体調不良だったとか
日本の暑さにやられたんだろうか?w
昨日はデンベレもいなかったからまだまだこれからだね
デンベレは体調不良だったとか
日本の暑さにやられたんだろうか?w
258587
↑ゲレイロも怪我でいなかったわ
258589
ミスリンタートの件がすべてだと思う
258591
なんでも良いけど、バイエルンと優勝争いするぐらい強くなってくれ。いつもバイエルンに勝ち点で差をつけられすぎて面白くない。
258593
ベンダーギンターが五輪や怪我でスボティッチが病気
ソクラティスと1年目のバルトラしかCBが居なかった頃よりは
少なくとも最終ラインはまともになると思いたい
ピシュチェクが心配
ソクラティスと1年目のバルトラしかCBが居なかった頃よりは
少なくとも最終ラインはまともになると思いたい
ピシュチェクが心配
258594
中盤に関しては香川とヴァイグルが入ればなんとかなるでしょ。
攻撃はロイスと香川のコンビネーションでの崩しに今季も期待。
ロイスが復帰するまではシュールレや新入りのフィリップとどれだけ良い関係性を作れるか。
香川が開幕戦に間に合いますように…
攻撃はロイスと香川のコンビネーションでの崩しに今季も期待。
ロイスが復帰するまではシュールレや新入りのフィリップとどれだけ良い関係性を作れるか。
香川が開幕戦に間に合いますように…
258595
中国のミラン戦、帰国後のボーフム戦までが調整&選手観察、
スイス合宿から本格的にチーム作り着手って感じかな。
スイスでのエスパニョール戦、アタランタ戦でボス色を出してくると思う。
そしてスーパーカップバイエルン戦が初公式戦。
《スケジュール》
7/7始動
7/11テストマッチ:RWエッセン(●2-3)*ドイツ4部
7/13~19アジアツアー(日本→中国)
7/15テストマッチ:浦和レッズ(○3-2)*日本-埼玉
7/18テストマッチ:ACミラン*中国-広州
7/22テストマッチ:ボーフム*ドイツ2部
7/26~8/2スイス合宿(バート・ラガツ)
7/28テストマッチ:エスパニョール*スイス-ウィンタートゥア
8/1テストマッチ:アタランタ*オーストリア-アルタッハ
8/5 【ドイツスーパーカップ】バイエルンミュンヘン*ドイツ-ドルトムント
8/6テストマッチ:RWエアフルト*ドイツ3部
8/12【DFBカップ】リラジンゲン=アーレン
8/13テストマッチ:FSVツウィッカウ
8/19【リーグ開幕戦】ヴォルフスブルク
スイス合宿から本格的にチーム作り着手って感じかな。
スイスでのエスパニョール戦、アタランタ戦でボス色を出してくると思う。
そしてスーパーカップバイエルン戦が初公式戦。
《スケジュール》
7/7始動
7/11テストマッチ:RWエッセン(●2-3)*ドイツ4部
7/13~19アジアツアー(日本→中国)
7/15テストマッチ:浦和レッズ(○3-2)*日本-埼玉
7/18テストマッチ:ACミラン*中国-広州
7/22テストマッチ:ボーフム*ドイツ2部
7/26~8/2スイス合宿(バート・ラガツ)
7/28テストマッチ:エスパニョール*スイス-ウィンタートゥア
8/1テストマッチ:アタランタ*オーストリア-アルタッハ
8/5 【ドイツスーパーカップ】バイエルンミュンヘン*ドイツ-ドルトムント
8/6テストマッチ:RWエアフルト*ドイツ3部
8/12【DFBカップ】リラジンゲン=アーレン
8/13テストマッチ:FSVツウィッカウ
8/19【リーグ開幕戦】ヴォルフスブルク
258596
クロップからどんどんハゲ度上がっていくな
258597
昨日はシャヒン何も出来なかったな
怪我してる訳でも無いのに
カストロがダメなのは知ってた
怪我してる訳でも無いのに
カストロがダメなのは知ってた
258599
中盤は怪我人いるしオバの移籍や新戦力獲得なんかもあるから、まだなんともいえないな。
258600
ほんとこれから。
ミラン戦で何か変化がみられるかな。
ミラン戦で何か変化がみられるかな。
258601
ホンダがいなくなった途端にミランとやるのかよw
258602
クロップ→トゥヘルが
一年目のラニエリ→二年目のラニエリ
と被る
一年目のラニエリ→二年目のラニエリ
と被る
258605
トゥヘルがアレだっただけにモチベーターとしての手腕が気になるかな。マネージメントもね。
258627
確固たる戦術と連携を残してったクロップと、屋台骨となる戦術や人間関係にしこりを残していったトゥヘルの後じゃ引き継ぐ難易度に差がありすぎる。
今の段階でボシュを判断するのは早すぎる。
今の段階でボシュを判断するのは早すぎる。
258629
258595
テストマッチ続きであと半月で公式戦、一月で開幕、大忙しだな。
テストマッチ続きであと半月で公式戦、一月で開幕、大忙しだな。
258638
埃にまみれたとはいえクロップの遺産は何人も生きてるし
トゥヘルの影響でポンコツになるような選手は誰も居ないだろ
そんなレベル低くねーわ
トゥヘルの影響でポンコツになるような選手は誰も居ないだろ
そんなレベル低くねーわ
258707
クロップ持ち上げてる奴居るけど、結局、最後は最下位間近ぐらいまで落ちたやん
美化し過ぎ
美化し過ぎ
258718
クロップ最終年は、前半で最下位にまで落ちたが、
後半で持ち直して、結果的には7位フィニッシュ(EL権獲得)
主要メンバーはほぼ抜けず、この持ち直したシステムを継承でき、
かつ補強できた状態で就任したのがトゥヘル
ちなみに、トゥヘル1年目の勝ち点がドル史上最高と言い張る奴がいるがそれも違う 香川もいた11-12のシーズンが過去最高の勝ち点
美化でもなんでもない事実
後半で持ち直して、結果的には7位フィニッシュ(EL権獲得)
主要メンバーはほぼ抜けず、この持ち直したシステムを継承でき、
かつ補強できた状態で就任したのがトゥヘル
ちなみに、トゥヘル1年目の勝ち点がドル史上最高と言い張る奴がいるがそれも違う 香川もいた11-12のシーズンが過去最高の勝ち点
美化でもなんでもない事実
258723
クロップ後半の戦績はブンデス2位だったと思う。
前半に最下位まで落ちた時にウィンターブレイクのキャンプでチーム再建するって言って、それを有言実行して7位まで持ち直しんだからやっぱり名将だと思うわ
前半に最下位まで落ちた時にウィンターブレイクのキャンプでチーム再建するって言って、それを有言実行して7位まで持ち直しんだからやっぱり名将だと思うわ
258812
二冠とCL準優勝のクロップよりポカール優勝のトゥヘルが上とかいうジョーク
ちょっとドルサポって獲得タイトルを軽視しすぎだと思うわ、そんなんじゃ来年も優勝は無理だぞ
あとクロップチルドレンを挙げた奴、ベンダーやカガーがいないのおかしいだろ
やっぱり移籍するべきだったなカガーは
ちょっとドルサポって獲得タイトルを軽視しすぎだと思うわ、そんなんじゃ来年も優勝は無理だぞ
あとクロップチルドレンを挙げた奴、ベンダーやカガーがいないのおかしいだろ
やっぱり移籍するべきだったなカガーは
258823
>二冠とCL準優勝のクロップよりポカール優勝のトゥヘルが上とかいうジョーク
クロップはポカールも獲ってますけどね。
ブンデスリーガ : 2010-11, 2011-12
DFBポカール : 2011-12
DFLスーパーカップ : 2013, 2014
クロップはポカールも獲ってますけどね。
ブンデスリーガ : 2010-11, 2011-12
DFBポカール : 2011-12
DFLスーパーカップ : 2013, 2014
258826
こっちの反応は和気あいあいとしてると思う。
ブンデス反応ブログは、管理人が最近ちょっとおかしくなってる。
ブンデス反応ブログは、管理人が最近ちょっとおかしくなってる。
258858
ポカールでバイエルンにトゥヘルムントが勝ってしまった時に
香川が出てなくてそれが面白くなかった奴らが暴れた辺りから
ドルトムント全体を応援出来ないのかよって管理人がイライラしてたなw
香川が出てなくてそれが面白くなかった奴らが暴れた辺りから
ドルトムント全体を応援出来ないのかよって管理人がイライラしてたなw
258874
香川はプレイできるレベルにあるけど、今オーバーペースでやる必要はない。去年のプレシーズンはキレキレだったけど、シーズンに入ったら疲れていた笑
258877
カステラ低い声で喋ってるのが笑えるw