※動画差替えました
EPL : Chelsea vs Southampton FC 2-2(dailymotion)
・後半素晴らしいかった
俺が以前から守備は試合が進むに連れて良くなるって言っただろ
アドキンス監督は選手交代がお見事だった
選手達には称賛を
・本当に素晴らしい結果!
ショーの同点へお膳立ては素晴らしいかった
彼はなんという選手になるんだろうか
パンチョンも素晴らしいフィニッシュをしたし
セインツの選手があんなに優れたゴール決めたの久しぶりだな
またしても最後の5~10分押し込まれ過ぎて
圧力を受ける結果になった
でもその様な圧力に対して
不安定な守備でも耐えれたのは素晴らしいことだよ
頑張っていこう
・最高のパフォーマンス
実のところ前半良いと思った
デンバ・バのゴールはそんなに多くの選手が決めれるものじゃないし
2失点目は吉田の足にあたったちょっと不運な跳ね返りがお膳立てになった
それから、後半ハンプシャー(地域名)のサー・リッキー(ランバート)が
出てきてからはまるで1チームしかないようだった
今、うちはリーグのどのチームからも勝ち点取れる
ナイジェル・アドキンス、愛してるよ
・もし吉田がコントロールしようするかわりに
コーナーに蹴り出していたら
(2失点目は防げたという意味だと思います)
・吉田はとても良いと思った
・どうやら吉田が試合前にアメリカの番組に出て
11月からのセインツが好調を維持していることについて質問された時
彼はすぐにアドキンス監督と彼の前向きな考え方のおかげだと答えたようだ

・吉田はジョゼフ・ゴードン=レヴィットみたいだな
◆同点劇大好き
・最後の10分心配だった
◆吉田が後ろにいたら心配する必要はないよ
堅守だ
・今シーズンで一番でかい勝ち点
数人を獲得してチーム強化したい
・吉田は絶対言及しておくに相応しい出来だった
契約してからずいぶん良くなっているわ
・吉田は毎週良くなってるように思うんだけど
みんなが十分な称賛をしているとは思えない
・吉田麻也のパス成功率は91%で
セインツの中でベスト・パサーだった
・実は吉田は馴染んでから素晴らしい
献身的できちんとしたディフェンダーだよ
・吉田のあのブロックは勇敢だった
□解説陣が興味深いことを言っていた
セインツが新しく契約した選手たちは期待はずれで
うちを昇格させた選手達がうちで最高の選手達だと
・クラインは素晴らしいし、吉田は本当に成熟し始めている
・まじで?クライン、吉田、ガストンは素晴らしい契約だし
ジェームズ・ウォード・プラウズは未来に向けての獲得だし
デイヴィスとマユカだけがまだ判断できない
□クラインについては君に100%同意する
吉田は上達しているし
ラミレス、マユカ、ロドリゲスのトリオには
かなりの将来性がある
でもね、彼ら解説陣が言ってることもわかるわ
吉田麻也 ホーイフェルト
パス精度 91% 73%
空中戦勝率 - 100%
タッチ数 56 62
ファウル数 1 -
タックル数 2 1


青色→成功したパス 緑色◇インターセプト オレンジ◯クリア成功
赤色→失敗したパス 黒▲ファウル オレンジ☓タックル成功
紫◯ クリア失敗
紫∧ 空中戦で負け
↓ソース
http://bit.ly/S5kYvI
http://bit.ly/13FdCla
@berjancfc@ToddRichardsSFC@ToddRichardsSFC@davidcoffin7@crstig@mattjamesy
@mark080410@conorskillen@FraserSpinney21@phillbone@Fuffell@Latheal
EPL : Chelsea vs Southampton FC 2-2(dailymotion)
・後半素晴らしいかった
俺が以前から守備は試合が進むに連れて良くなるって言っただろ
アドキンス監督は選手交代がお見事だった
選手達には称賛を
・本当に素晴らしい結果!
ショーの同点へお膳立ては素晴らしいかった
彼はなんという選手になるんだろうか
パンチョンも素晴らしいフィニッシュをしたし
セインツの選手があんなに優れたゴール決めたの久しぶりだな
またしても最後の5~10分押し込まれ過ぎて
圧力を受ける結果になった
でもその様な圧力に対して
不安定な守備でも耐えれたのは素晴らしいことだよ
頑張っていこう
・最高のパフォーマンス
実のところ前半良いと思った
デンバ・バのゴールはそんなに多くの選手が決めれるものじゃないし
2失点目は吉田の足にあたったちょっと不運な跳ね返りがお膳立てになった
それから、後半ハンプシャー(地域名)のサー・リッキー(ランバート)が
出てきてからはまるで1チームしかないようだった
今、うちはリーグのどのチームからも勝ち点取れる
ナイジェル・アドキンス、愛してるよ
・もし吉田がコントロールしようするかわりに
コーナーに蹴り出していたら
(2失点目は防げたという意味だと思います)
・吉田はとても良いと思った
・どうやら吉田が試合前にアメリカの番組に出て
11月からのセインツが好調を維持していることについて質問された時
彼はすぐにアドキンス監督と彼の前向きな考え方のおかげだと答えたようだ

twitterからまとめました
・吉田はジョゼフ・ゴードン=レヴィットみたいだな
※アメリカ人俳優 映画『インセプション』 『ダークナイト ライジング』などに出演 | ![]() |
◆同点劇大好き
・最後の10分心配だった
◆吉田が後ろにいたら心配する必要はないよ
堅守だ
・今シーズンで一番でかい勝ち点
数人を獲得してチーム強化したい
・吉田は絶対言及しておくに相応しい出来だった
契約してからずいぶん良くなっているわ
・吉田は毎週良くなってるように思うんだけど
みんなが十分な称賛をしているとは思えない
・吉田麻也のパス成功率は91%で
セインツの中でベスト・パサーだった
・実は吉田は馴染んでから素晴らしい
献身的できちんとしたディフェンダーだよ
・吉田のあのブロックは勇敢だった
□解説陣が興味深いことを言っていた
セインツが新しく契約した選手たちは期待はずれで
うちを昇格させた選手達がうちで最高の選手達だと
・クラインは素晴らしいし、吉田は本当に成熟し始めている
・まじで?クライン、吉田、ガストンは素晴らしい契約だし
ジェームズ・ウォード・プラウズは未来に向けての獲得だし
デイヴィスとマユカだけがまだ判断できない
□クラインについては君に100%同意する
吉田は上達しているし
ラミレス、マユカ、ロドリゲスのトリオには
かなりの将来性がある
でもね、彼ら解説陣が言ってることもわかるわ
スタッツ
吉田麻也 ホーイフェルト
パス精度 91% 73%
空中戦勝率 - 100%
タッチ数 56 62
ファウル数 1 -
タックル数 2 1


青色→成功したパス 緑色◇インターセプト オレンジ◯クリア成功
赤色→失敗したパス 黒▲ファウル オレンジ☓タックル成功
紫◯ クリア失敗
紫∧ 空中戦で負け
↓ソース
http://bit.ly/S5kYvI
http://bit.ly/13FdCla
@berjancfc@ToddRichardsSFC@ToddRichardsSFC@davidcoffin7@crstig@mattjamesy
@mark080410@conorskillen@FraserSpinney21@phillbone@Fuffell@Latheal

オススメのサイトの最新記事
Comments
5319
前半途中で見るのやめてマンU見たんだよなぁ
まさか同点にもちこめるとは思えなかった
まさか同点にもちこめるとは思えなかった
5320
残留争いしてるクラブなのに引きこもり縦ポンじゃなくてライン上げてボゼッションサッカーしてるのが凄い
5322
吉田のパスミスは前線へのロングパスだけなんだね。
こういうスタッツJでも出せればいいのに
こういうスタッツJでも出せればいいのに
5323
前半はどうなる事かと思ったけどまさかドローになるとは!
吉田も後半は良かったね。
この勝ち点1は大きい。
フォレン見にきてたみたいだけどこれからレギュラー争い始まるのか…
吉田も後半は良かったね。
この勝ち点1は大きい。
フォレン見にきてたみたいだけどこれからレギュラー争い始まるのか…
5324
チェルシーは(皮肉を込みで)CL狙いに一点集中しないといけなくなったな。
師匠は・・・
師匠は・・・
5327
ジョゼフかっこよすぎやろw
5336
5322
走行距離やパス成功率や対人勝率など
スタッツが一人歩きしてる事が多いけど
こういう状況を入れた数字のスタッツはわかりやすいよな。
走行距離やパス成功率や対人勝率など
スタッツが一人歩きしてる事が多いけど
こういう状況を入れた数字のスタッツはわかりやすいよな。
5339
> この冬の補強が間近と噂されているVegard Forrenとフォンテ、吉田の比較などありましたか?
実際にプレーしていないからかまだ比較はありませんでした・・・
ただ、去年何度も彼のプレーを見たノルウェー人が
フォーラムに書き込んでいたので、その書き込みをを訳すと
セルヒオ・ラモスやダヴィド・ルイスと同型の近代的なCBで
パスが上手く、試合が読めて、かなり足が速いしビルドアップもうまい
体格は大きはないが攻撃時のセットプレーにはよく相手の脅威になる
とのことです。
そんなVegard Forrenですが
昨日スタンフォード・ブリッジに試合を見に来ていたそうです・・・
ほぼ決まりですかね
実際にプレーしていないからかまだ比較はありませんでした・・・
ただ、去年何度も彼のプレーを見たノルウェー人が
フォーラムに書き込んでいたので、その書き込みをを訳すと
セルヒオ・ラモスやダヴィド・ルイスと同型の近代的なCBで
パスが上手く、試合が読めて、かなり足が速いしビルドアップもうまい
体格は大きはないが攻撃時のセットプレーにはよく相手の脅威になる
とのことです。
そんなVegard Forrenですが
昨日スタンフォード・ブリッジに試合を見に来ていたそうです・・・
ほぼ決まりですかね
5342
管理人さんいつもありがとう
この試合まさかドローになるとは思わなかったよ
セインツが踏ん張ってホッとしたやらチェルシーが残念で悲しいやら複雑だったw
この試合まさかドローになるとは思わなかったよ
セインツが踏ん張ってホッとしたやらチェルシーが残念で悲しいやら複雑だったw
5343
管理人さん乙です。
もし良かったら、グアルディオラ監督のバイエルン就任について、
海外の反応を教えてもらいたいです。よろしくお願いします。
もし良かったら、グアルディオラ監督のバイエルン就任について、
海外の反応を教えてもらいたいです。よろしくお願いします。
5344
右CBで出てるので右足でフィードが蹴れるようになって
本来のキックが戻ってきたような気がします
しかしまさかの同点劇ロドリゲスはもう見たくない・・・
本来のキックが戻ってきたような気がします
しかしまさかの同点劇ロドリゲスはもう見たくない・・・
5345
パス成功率が低かったのはSBやらされてたり代表とは違う左CBで出てることもあるし
単純に蹴り出して守備せざるを得ないこともあるからそういうのも影響してんだろ
チェルシー相手にあれだけフィードやパス通せれば上出来だよ
単純に蹴り出して守備せざるを得ないこともあるからそういうのも影響してんだろ
チェルシー相手にあれだけフィードやパス通せれば上出来だよ
5349
> もし良かったら、グアルディオラ監督のバイエルン就任について、
> 海外の反応を教えてもらいたいです。よろしくお願いします。
リクエストありがとう御座います
実は記事にしようか迷っていたところなんです
でも、ちょっと立て込んでいるので書き上げるのは来週になりそうです
よろしくお願いします。
> 海外の反応を教えてもらいたいです。よろしくお願いします。
リクエストありがとう御座います
実は記事にしようか迷っていたところなんです
でも、ちょっと立て込んでいるので書き上げるのは来週になりそうです
よろしくお願いします。
5350
記事の質、リクエストへの対応
素晴らしすぎる…
応援してます
マイペースで頑張って下さい
素晴らしすぎる…
応援してます
マイペースで頑張って下さい
5351
この表すげー!!
そしてマヤの本来の持ち味のパス出しが良かったのがとてもうれしい。
そしてマヤの本来の持ち味のパス出しが良かったのがとてもうれしい。
5352
吉田選手はまだまだ伸びしろが有る様子なので
怪我せずに試合に出続けていただきたい
怪我せずに試合に出続けていただきたい
5357
最下部の図はヒートマップというんだね。
観ててとても面白い。Jリーグにもこの集計欲しいわ。
吉田は図で観るとかなり押し込めれられていた様子がよくわかる。
その分見せ場も多かったことだろう。
観ててとても面白い。Jリーグにもこの集計欲しいわ。
吉田は図で観るとかなり押し込めれられていた様子がよくわかる。
その分見せ場も多かったことだろう。
5358
※5318です。
Vegard Forrenについてありがとうございます。
吉田と同タイプのようですね。
組めばいいコンビになると思いますが、競るとなると吉田以上に得点力がありそうなのでチョイスの順序は上になるような気もします。
Vegard Forrenについてありがとうございます。
吉田と同タイプのようですね。
組めばいいコンビになると思いますが、競るとなると吉田以上に得点力がありそうなのでチョイスの順序は上になるような気もします。
5463
後半トーレスのおかげでかなり助かったな
この冬の補強が間近と噂されているVegard Forrenとフォンテ、吉田の比較などありましたか?