NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「日本に勝てる」オーストラリア人が見る日本代表戦(W杯アジア最終予選)

オーストラリア

※岡崎欠場濃厚のニュース
日本代表は9日、メルボルン市内で冒頭15分のみを公開し、戦術確認などを中心に調整した。6日のイラク戦(埼玉)で左足首を負傷したFW岡崎慎司(30)=レスター=は宿舎で別メニュー調整。11日のロシアW杯アジア最終予選オーストラリア戦の出場は絶望的になった。負傷者続出で、バヒド・ハリルホジッチ監督(64)は、アジア杯王者を相手に想定外のゲームプランを強いられる窮地に陥った。

 スパイクを履いて次々に選手がロッカールームからピッチに出てきたが、岡崎は最後まで姿を見せなかった。6日のイラク戦で左足首を痛め、オーストラリア入り初日の8日の練習に続いて完全別メニュー。「ホテルのジムで別メニューで調整していますので、ここには来ません」と日本協会関係者。試合2日前、最も重要な意味を持つ相手を想定した非公開での戦術練習に不参加。W杯予選での対戦成績が4分け2敗と分が悪いオーストラリア戦で、エースストライカーの欠場が決定的になった。
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20161010-OHT1T50081.html

World Cup 2014 Why Japan Can Make the Quarterfinals or Better

   
オーストラリアサッカーフォーラムなどから海外の反応をまとめました

・香川、本田、岡崎は恐ろしい選手だ
 カウンターや大勢で攻めてくる相手にうちの守備能力が問われるだろう

 ミリガンがオーバーラップするなら、彼の右サイドバックには疑問を持っている
 彼にはスピードがなく、日本は電光石火の速さで攻撃してくるだろう

 ハイプレスをするとミリガンの位置が高くなり、ボールを失う
 そんなのを俺は予想している




・香川と本田はドルトムントとミランで冷遇されている
 最近では、原口の方が良い活躍をしているよ




・マインツの武藤は膝の怪我で暫くの間、離脱
 嫌な問題を回避できたな、彼はとても優秀なフィニッシャーだ




・厳しい0-0の試合だな




・来週、日本を倒す自信があると言ってみる 👍




・簡単な試合にはならないだろう
 でも、この試合はうちの勝ちでまず間違いないと思う




・最後までイラクが耐えきるのを期待してが無理だった




・机上では本当に強い日本のチームがイラクやタイを倒すのに
 土壇場のゴールが必要だったなんて変だな。そしてUAEには負けている。
 
 日本は3試合終わって勝ち点2も余裕であり得た
 それなら、火曜日の試合ではもっと燃えていただろうな




・1-0で日本が勝ち、 大混乱になると予想




・うちはやられるよ




・試合を見に行く、ちょっと緊張する試合になるだろう
 日本がうち相手に突然パフォーマンスを上げてくるという疑念がある



  ・俺も緊張している
   彼らは入念な下調べをして、序盤からプレスをすると思う




・日本はまだ超危険だよ



 ・うちが日本を倒すよ、余裕で倒すね



  ・そう思いたいけど1-0での辛勝でも満足だわ



   ・凄く同感だ



・日本は昔ほど強くない
 オーストラリアでの試合ならうちが日本に勝てると思う



 ・自信を持ってイエスと言えるね
  でも、日本を軽く見ていたらノーだ!
  まだかなりのクオリティーを持っている




・まだ強いチームだよ、でも昔とは程遠いね
 日本は倒せるよ、オーストラリアでの試合なら特にだ
 



・本田と岡崎はスペシャルな選手・・・岡崎はプレミアの覇者だから危険だ
 イラク戦はいい気候の下で試合をしていたので疲労も少ないだろうしね




・とにかく愚かな守備のミスとチャンスせずにチャンスを決めきったら
 うちはうまくいくよ




・この試合は、レッキーが輝く試合だと思う
 彼のファンではないが、裏を走り込めるスペースを与えてくれる
 積極的な相手には活躍する
 うちがアウェイでプレーする時は更に活きるだろうな

対戦相手となるオーストラリアの印象を問われた酒井は、「左の選手(ブラッド・スミス)は勢いがあって縦への推進力がある選手だなと思いますけど、守備に戻るときの切り替えだったりは遅い」と相手の弱点を指摘。

また、右サイドのマシュー・レッキー(インゴルシュタット)とは、ブンデスリーガでの対戦経験もあり「知ってる選手はやりやすい」と話すものの、「すごいパワフルで、テクニックもある、オーストラリアでも一番危ない選手」と警戒する。-goal.com
Mathew Allan Leckie


 GKライアンのプレー時間不足が彼の反射神経に悪い影響を与えている
 確かに(サウジ戦での)シュートはボックス内だったが最初の失点は防ぐべきだった
 GKランゲラクはGKライアンよりも決して上ではない
 彼のポジショニングは的外れで集中を切らすことがある
 GKライアンよりもプレーしている試合数も少ないしね




・日本はまだ一流のチームだ、うちが彼らを軽く見ていたら
 自らピンチを招くことになるだろう




・次の火曜日は、うちが3ゴールを奪って勝つのはみんな分かっている




・日本はイラク戦、2-1で良い勝ち方をした

 うちは前の試合の内容が他の試合よりも改善したのは良いことだ




・日本は数年前ほど強くないよ




・どちらのチームも負ければ4位になることもあり得る
 いい結果ではないが、俺は引き分けを予想している

 日本のこの次の相手はサウジで、うちはタイと対戦
 なので日本の方が負ける可能性が高い
 うちはバンコクでは勝ち点を期待しているのでね
 
 うちは半分経過の時点で少なくとも勝ち点10になり
 ホームでタイ、UAE、サウジアラビア戦の残している
 イラクか日本に引き分けたら、勝ち点が20に到達して確実に突破だ




・ワオ、これは大きなダービー
 俺のお気に入りのチーム同士の試合だ




・最近ではどんな相手でも軽く見ることはできない、日本なら特にだ
 テレビで見ていてやっているのは簡単だと思うが、選手達はそうではない
 全力を尽くさないといけない




・俺に分かることは日本対サッカルーズは、
 (ラグビーの)ワラビーズ対オールブラックスと同等だということだ(個人的な意見)
 いつも物凄くて最高の試合になる!この試合が待ちきれないね!
 Socceroos v Japan great moments in the rivalry

  ・ワラビーズ(オーストラリア)がオールブラックス(ニュージーランド)を
   倒せないことを除いてね



  ・ああ、アジア内で唯一結果を予想できない試合だね
   一番の難敵だ(たぶん中東の酷いコンディションで戦う相手以外で)







このエントリーをはてなブックマークに追加

オススメのサイトの最新記事

Comments

203445

周りの予想裏切って大勝する予感
期待も込めて(笑)
203446

楽しみ~
203447

期待どおり大敗で監督解任に1票
203448

勝てる気がしねー。笑
203449

槙野と植田次第で勝つよ
203450

前回は試合終了直後に本田の変顔が見れたなw
今回はどうかな
203451

大敗は無いだろうね、負けるとしても1点差だろう
負けたら代表人気も落ちるし、勝てよ、絶対勝て!
203452

またケーヒルにやられる予感。
いつだったかやられた時は、放り込む奴に本田が詰めなかったせいだな。
ケーヒルが入ってきたらいいボールを放り込まれないように詰めるしかないな。後半の疲れた時にどこまでできるかわからんけど。。
203453

オーストラリアから見たら余裕だろうね
怖いのは選手でなく審判
203454

そりゃそうだ、向こうさんだけじゃなく
うちら日本側だって同じように思ってんだから
そして、こういう状況にこそチャンスは転がってるものでもある

203455

チャンスをモノにするには、前提条件として、若手活用みたいなフラグが必要なんだよな。齋藤と大島か。
203456

それなりにタレントが揃ってるからピンとこないけど、近年の日本代表は完全に暗黒期の真っ只中だからなぁ
舐められない方がおかしい
203457

日本は今世代交代の真っ只中なんだよな
選手のクオリティは今まででもトップクラスにいいの揃ってるから頑張ってほしいね
203458

予想外の大敗もあれば大勝もありうる
それだけ今の日本は不安定
どっちかと言うと前者のがあり得そうだけど・・・
上でも書かれてるけど若手が躍動してくれることを願う、特に浅野と斉藤学
203459

なんか「数年前より弱い」とか言う人いるけど、ブルガリア戦とか見てたらそうでもないような…?あれからまだ3ヶ月くらいしか経ってないんじゃないかな。普通に考えたら、「弱くなった」んじゃなくて、ただ「調子を落としてる」だけでしょ。次の試合でも調子が上がらないという確証はない。まあ、俺も「次も復調せず」と予想してるけど
203460

今の日本代表には魅力的な選手が一人もいない
そいつらがへぼいプレーばかりして負けるのは当然のことだと思う
どんどん弱くなってるのに監督がいつまで経っても解任されないしサポーターも同じ歌を延々歌ってる
池沼しか見ない
203461

得失点差を考えたら大敗は絶対に避けてほしい。

なんとか運良く勝てたら最高なんだけどな

さらに11月のサウジ戦も勝てたら2位以内は固いね
203462

パワープレーは選手が判断
清武は岡崎の隣で裏だけ狙えの指示を間違ってると判断した
ひつこく岡崎1トップ

今回はどうなる事やら 監督の指示と逆をやれば勝てる
203463

オーストラリアも昔に比べたら相当弱いよな
いい勝負になりそう
203464

岡崎は怪我してるからベンチ外でしょ。

清武が何と思おうと、それをミーティングで言えないのが日本の最大の弱さだな。岡崎のメンツを潰しちゃうから、最善手はとれない。
203465

サッカー素人だが、未だにオーストラリアがアジア枠に入ってるのに違和感ある。

山梨県の大学が箱根駅伝に出てるぐらい。

あと、英国がイングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドに別れて参加するのにも。
203466

たしかに下手だし弱いからな。相手もこっちも。
全力出して負けてこい!
203467

一回WC予選落ちして、最初からチーム体制作り直しても良い気がして来た。
出場自体が目的でゴールのチームじゃ、応援する甲斐も無い。
ブラジルでのビッグマウスはやり過ぎだったけどね。
203468

開始早々に2-0にされて愕然。
後半に1点返すも2-1で負け。
みたいな嫌な予感w
203469

ひつこくってなんだろう?
203470

前回と同じよーな試合してたら負けるやろな。
203471

オーストラリアも世代交代に失敗したとか言われてたのに立て直したんだな。日本は勝てる気がしない。
203472

※203465
日本人もそうだがアジア人は白人様にコンプレックスがあるから
オーストラリアは慣れるのに丁度よい相手なんだよ
だから同一リーグになったのは将来に向けて良い結果につながる

中東が別リーグになってくれれば言うことなし
もっと将来に目を向けると欧州諸国をぎゃふんと言わせて
アジアにもっと出場枠を分捕れる時代が来るのを願ってる
203473
必勝
てか、斎藤も浅野も海外ではそう
若手でないよ・・・
メンバーだけだと日本はアジア最強だけど、
名前でサッカーやるじゃないしな・・・
とにかく本田、長谷部辺りの劣化が
隠し様がない(T-T)
勝って欲しいけど、どうなるやら
203474

ハリルの若手起用は評価しなきゃだと思うよ。
世代交代中はどうしても成績が落ちる。
岡田の時もそうだったでしょう、内田長友香川なんていうjでやっと結果ので始めたくらいの無名の若手を起用してギリギリ本大会決めてさ。
本大会に若手連れて行くなら今無理する必要はあるから、ある程度度胸試し的な起用を継続するためにも次、勝ってほしい。
203475

ケーヒル出ないなら日本の勝ち
オージーに負けるならセットプレーだけだから
203476

正直ハリルじゃ勝てる気がしない。
203478

ザキオカ無しだときついなあ 槙野が長友ボコるし…
ザック時代の全盛期みたいなゴール前でのドンピシャ感が復活して欲しい
一方のオージーはあと10年はケーヒルで戦える
203479

日本の引いて待つ様なサッカーが嫌い
コパの時の様なヘタレな負け方するくらいならW杯出場しなくていい
観ていてワクワクもドキドキもしない
203480

日本人よりオーストラリア人の方が日本代表を評価してますね(^o^;)
203481

言うてケーヒルも昔のキレはない。
どっこいだな。
203482

ハリルや選手達には申し訳ないけど
前回の楽勝ムードより今回の方がなんか楽しい
203483

カンガル-だと思うと強敵に見えるかも知れんが
なあに、相手はコアラだからチームを立て直しながら大勝するさ

問題があるとすれば、日本にも居るナマケモノかな
203484

日本1-3豪
これでどうだ!
203485

南アフリカW杯前の暗黒期に比べればまだマシだわ
あのときは中国にも勝てなかった、香港にしか勝てなかった
203486

ハリルのままなら予選敗退も十分ある
今のままギャンブルクロス、ロングパスだらけならね
精度ないし高さないのになぜなんだ?
俺が監督やった方がまし
203487

OGが完全に警戒臨戦モードだよな。舐めない所がやりずらい。OG日本双方にとってこの直接カードに買った方がほぼ出場権手中に入れるんだからな。あっちは世代交代うまくいってるし、一方の日本は主軸が急速劣化で
所属クラブでもお荷物化してる選手中心なのが。香川がここまでダメ選手になるって思わなかったよ。さっさと香川切りしないとマジでプレーオフすら突破できんぞ。
203488

オージーとのあの惨敗試合があったからこその今の持久力勝負なんだよなたぶん。感謝してもきしれないんで3-1で負けてくれオージーw
203489

アジアでは大韓が一番だよ
大韓民国>>>>オーストラリア>>>>>>>>>>>>>日本島国
俺達は負け犬
ちゃんと認めよう
203490

うん、オーストラリア勝てるよ!
日本はフィジカルサッカーやりだして2ランクくらい弱くなってるから今がチャンスですよ!
加えて海外組のコンディション低下、高齢化、両サイドバックの質低下、遠藤の後釜問題などを抱えています。
解決策は大迫召集、本田をボランチか中央で使うこと、清武と香川を共存させること、監督を変えること、などいくらでも改善策はありますが、まず間に合いませんねw
203491

本田という足枷がある限り負ける
203492

>203489
不等号が逆になってるニダよ
203493

オーストラリア人も言ってるけど良きライバルとしていつも接戦した緊張感溢れる試合をしてるから勝敗関係なく楽しみ
でも勝ちたい 正直今のオーストラリアも昔ほど強くはないと思う
203494

俺がオーストラリア人なら絶対にオーストラリアが勝つと思う。
もし中立の立場の人間だったなら、それでもやはりオーストラリアが勝つと思うだろうな。
正直なところ、前半早々に失点しなかったら御の字ぐらいに思ってる。
現状だとそのぐらいの差があると思ったほうがいい。
203496

今の代表ならオリンピック代表の方が強い
はよ監督の更迭しろよ
203497

久保裕也呼んどけよ
203498

楽しみな試合だなw

とりあえず、調子の悪い香川・本田はいらないw
203499

オーストラリアvsサウジアラビア戦みるにセットプレイで得点とられそうだがそもそも勝てるきしない。
203500

清武はイラク戦あんまり良くなかったからな。香川と清武は同ポジなんだから、どうせなら交互に好不調になってくれれば助かるんだが。オーストラリアも攻撃面でボスニアより上ってことはない。でも、ブルガリアより下ってこともないから、もうちょっと人の入れ替えが必要だな。
203501

※203494
今現在だったら豪州のほうが若干強いだろうが
そんな絶望するぐらいの差はねぇよ
203504

正直3:0くらいでぼろ負けすると思う
オーストラリラのフィジカルに付いてこれなくて裏取られまくるイメージしかわかない
203505

日本は弱い日本は大したことない日本は全然ダメと思っておいてくれオーストラリアの選手の皆さん
203506

中盤無視の放り込みの戦術ケーヒルの方が勝てる気がしない
実験中の繋いでくるスタイルならまだ守りやすいから戦ってみないと分からない
203507

岡崎の怪我が怪我の功名になったりして、とか思ってる。本田1トップでいいんじゃね?
203508

今の代表は麻生下ろしされてる時の自民党みたいなもんだ。
一度 民主党落ちして徹底的に弱くなったあと、安倍2になったときのように、そして戦争に負けて財閥が解体されたあと自由に競争して高度経済成長したときのように、
一度代表もおちぶれるのも良いのかもしれない。。
203509

※203501
現実見ろよ・・・
実力出せてないのは監督が~、海外組との連携が~って思ってるんだろうけど
実力出せてもオーストラリアの方が遥かに上
負けるのは確実だから心構えはしとけよw
203510

自分で悪くない言うてる香川より不調だった清武のが
前向けるしドリブルで運べるしFWにパス入れれるから頼るしかないね
203511

※203509
そんなこと一切思ってないし日本のほうが強いなんて思ってもないぞ
ただ絶望的な差なんて無いと言っているんだ
203512

神様清武様原口様❗
203513

ここの奴らが楽勝と強気だったUAEに負け
タイもイラクも何とか勝てた程度だったしな
流石に今回はそういうの居らんみたいだがw
203514

予め予想しておくが、3:2で日本が勝つ

この予想、覚えておいてくれ!
203515

負けても残り6試合残ってる時点での監督交代なら、まだ挽回のチャンスがある。ハリルが去って日本本来のパスサッカーに戻したら、少なくともアジアレベルなら最後まで戦えると思う。
203516

清武そんなに良かったかな。岡崎に出さなかったのはほぼ意図的だと思うから、FWにパス入れれるってのは過大評価というか、なんか違うもの見てたというか。
203517

それ2試合で岡崎へのパス0だった香川やないかw
203520

今の香川は代表では不調時の清武
クラブでは不調時のカストロ以下なのが現実じゃん
でも不運にもどっちも怪我人出だし出番ありそう
203521

オーストラリアさん余裕で勝利おめでとうw
203522

必死で香川ディスってる奴なんなん?
気持ち悪い。
203523

そうかそうか
203525

おれタイムトラベラーだけど、齋藤の9ゴール2アシストでドローだったよ
203526

ハリルのせいっていうか、今の日本選手で他にずば抜けてる人はいないと思うし、代表チームがある意味順当に弱体化していってる感じ。
最終予選は現メンバーに何とか勝ってもらって、その後新戦力を積極的に親善試合で試してかないとマズいね。
203527

正直この手の相手には香川を(前で)使わなければどうにかなる気がする
203529

本田1トップという記事が出てる。これで香川真ん中、左に原口右に清武で、
上手くいくんちゃうか。香川の復活があるなら今回だろう。
おそらく今回は選手が考えて縦に早いだけではなくパスも回すだろう、
そうだと香川は活きる、ケガもしてないのに出ないなら、いらない人になる。
本田にマークが集中するから好調の原口・清武に期待できる、
さらに香川が活躍する可能性は高くなる、試合勘なんていってられない。
この4人は自分が点をとるという気持ちで頑張って欲しい。
香川無しでトップが小林・斉藤でもいいと思うし、スタメンどうなるかな。
203530

吉田ワントップで、頭に合わせて放り込む。イラク戦終盤、ほとんど吉田の頭に合っていた。それでとったコーナキックで勝ったし、あの時がゴールに一番近かったよね。
203531

良くて、ドロー
たぶん負ける
203532

先制点取られたら取り返すイメージが浮かばない
1点先制しても追加点とって2-0にするイメージが浮かばない
勝ちたいけど、引き分けに持ち込めたらいいなー
203533

セットプレーからゴートクがマーク外されて危ない場面を何度もみてるが、それが心配。
あとそろそろ吉田がやらかしそう

>>本田1トップという記事が出てる。

まじか、それはそれで楽しみだな。
203534

本田頼むで
203535

WCを除けば一番楽しみな代表の相手
現状だと厳しい相手だけどいい試合を望む
203536

斎藤がオーストラリアの守備陣を切り裂いて決めてくれるさ
203537

2ー1で日本が勝つだろうな
日本が勝ったらグチグチ言うなよヘタレ共w
203538

むしろ強い敵と初めてガチで戦うハリルに期待したい。これを期待して招集したはずだ。
203539

斎藤がどれだけやってくれるのか見てみたい
原口がクラブ代表とフル出場だしそろそろ途中交代ありそう
203542

オーストラリアの代表的選手は?
との問いに「ケーヒル」としか出てこない。

こんなベテラン一人に頼ったチームに負けるようじゃ
日本代表はマジでやばい。
203544

既にもうマジでやばいからセーフ
203545

サイドバック4人中3人出れないとか・・・

(あと、日本人以外書き込むな!ヘドが出るほど気持ち悪い)
203546

最近のオージーはパスも回してくるからな。とにかくタイトな守備だ。そして反撃のショートカウンターしかない。香川は出るかもしれない。
203547

必死に清武上げて香川落としてるやつに教えてやるけど、清武ドルトにいたら普通にベンチ外だよ
なんか原口と清武並べてごまかしてるやついるけど、イラク戦に関しては一緒にすんなよ。まじで。香川があのプレーしてたらお前らく、そみたいに叩くだろ。
203548

ボロボロに言われてる本田・香川が、岡崎・長友などの欠場で発奮してくれるといいけど。
吉田・酒井がバックパスでミスしませんように...
203549

高度過ぎて成り済ましなのか真性なのかわからないのがいるなww

いつもは根拠のない自信に溢れるオージーサポがやけに警戒してる
良くない状況のせいで久々にハラハラする最終予選になってきた
オージーサポが失神する結果になれば最高
203550

アジアでセットプレー以外での失点は少ないから、セットプレーの守備を何とかしてほしい。
それと、ありえないミスはしないでくれ。。。

今のオージーって強いの?日本と大差ないと思うけど。
203551

予選突破の勝ち点が18~20くらいと考えると、オージー・サウジ戦で勝ち点4は積み上げたい。
なので、明日は最低でも引き分けが必要。
203552

正直、あっけなく負けそう
203553

悪いとは言わないがハリルの戦術が純粋に日本人に合ってないような・・・

縦に速いサッカーはフィジカルありきだからアフリカや欧州にはこなせてもやっぱ日本には無理な気がする。できても劣化だし、後ろのラインが1対1で勝てる力ないとリスク高すぎる。

オーストラリア戦で結果出るだろうけどもしだめならもう一度ポゼッションを見直して欲しい。
203554

悪いのは選手や監督ではなく協会なんでしょ
203555

海外組がシーズン始まったばかりでコンディションがまだ上がってないだけなんだよなー
203556

高原、柳沢時代みたいに2トップで負担減らすのも良いと思うんだけどね。
まあ時代遅れな戦術なのかな。
203557

ぶっちゃけ、この最終予選を見てるとオーストラリアに勝てそうなイメージが一切浮かばん。
このイメージをブチ壊してくれる事を望むわ。
203558

監督批判が日増しに強くなってるな
向いてないとか言って速攻を諦めてるといつまで経っても上達しないよ
奪って即カウンターは格上相手に格下が勝つ戦術として最善

細かいパス繋ぐ余裕があるのはスペインぐらいだろ
そのスペインも決定力に喘いで大舞台に上がると結果を残せない
相手が強豪になるとプレスに対応できずポゼッション崩壊する
この問題を解決出来ないなら代替策が必要になってくる
アジア内ならパスサッカーで充分とワールドカップ本戦のことを考えてないのは致命的
203559

オーストラリアもサウジもまだ日本やUAEのような強いところとやってないからなあ
実際はタイよりちょっと強くてイラクと同じくらいのレベルだろ?

まあ見てみよう
203560

日本は内容よくないが、よくないなりにも勝ってるという勝負強さ。
豪州が強いといってもたいした事ない。
十分日本は勝てる。
203564

一応期待してるけど……引き分けなら上出来だよ
203565

今回は正直引き分けるのも厳しい気がするわ
以前のようなポゼッションを維持できない以上、守備陣がどこまで頑張れるかだな
203566

※203474
岡田は予選で香川なんか全く使ってないだろ岡崎と勘違いしてないか
W杯予選で、アジア杯でも90分で勝ててなく引き分け扱い
勝った事1度も無いんだからこの反応は当然だわ
203567

※203559

オージーならすでにUAEと戦ってるし1-0で勝ったぞ
203568

ヤッパ欧州組増えてくると移動や時差等々
選手の負担増でコンディションやばい
しかも肝心の欧州組は出場時間減で
試合勘やばいし、国内組は能力ある奴
でも国際経験ないからいきなり最終予選
からは呼びにくい・・・
海外組増えてくると代表活動難しいね
203569

OZに負けるとか言ってる奴って所詮根拠のない妄想だよな
相手選手の名前がケーヒルしか出てこない時点でお察し。選手の実力は日本が圧倒的に上
203570

日本も弱くなってるがオージーも小粒というか、それほど強くない印象。
日本はセットプレーに弱いので、案外点の取り合いというか、試合が動いてなおかつドローみたいなイメージがある。
203571

最後に責任を取るのは監督だけど
今ハリルのせいにしても代表でもクラブでも例のベンチ組が活躍出来る訳ではない
結局選手自身が目覚めて手柄をあげるしかないんだよな
203573

前から詰められて、手も足も出ない可能も残ってる。
日本が苦戦続けてるのは、相手国に弱点突かれてるのもあるし。
本田が1トップって事でボール収められるから大丈夫かもしれんけどね。
203574

OGじゃなくてOZ。
203575

※203567
そうか、1:0でラッキーな勝ちを拾ったようだが
そう続くもんじゃないよ
203577

ここの奴らは見る目がないから参考にしないことだ
しかもすぐ手のひら返すから気にするな
203578

雑魚日本がアジア王者様のホームで勝てるわけないだろ
身の程を知ろうよ…
203579

日本人はとても楽観的な民族だしお調子者ではあるが
さすがにオーストラリア相手に大勝もあり得るなんてコメントは書けない
客観的に見て日本のほうが明らかに下
203580

良くて引き分け
日本が強い時ですらそうだったから
親善試合じゃないし楽に勝てる相手では絶対にないだろう
203581

※203513
UAEはもちろんイラクのときですら3-0、5-0言ってる輩が多くて驚いたよw
どんだけ相手を舐めてて自信過剰でポジティブなんだよって
203582

長谷部の完璧なゲームコントロールと清武や原口のチャンスメイク
本田の決定力をもってすればいけるだろ
香川というハンデがなければ次も勝てるよ
203583

オーストラリアもケーヒルが衰えてキューエルとかもいなくなって昔より力おちてるのにそれでも勝てる気がしないってのが今の日本のやばさを現してる
ハリル就任前はショートカウンター主体の速いサッカー期待してた人も多かったけど、結局はパスサッカーより個人の能力が重要になって前より壊滅的に弱くなっちゃってるからな
203584

打ち合いになると予想。2-2、2-3、3-2あたりかな。ケーヒルは必ず得点する。
203585

西川ならケーヒルに2点は取られるだろう。
203586

いまの日本代表のサッカーは面白くない。けれども試合には勝って欲しい。
203587

豪州は世代交代で放り込みやめてポゼッションサッカーやって
日本は長年続けてたポゼッションサッカーやめて放り込みとはw
203588
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
203589

OZはうちの監督の試合中の態度について感想を聞かせて欲しいわ
203590

※203511
絶望的な差はないってW杯(予選)で勝ったこと無いのに何言ってんだ?
試合は負けたが内容では勝ってた!とか滅茶苦茶なこと言ってそうw
もしも0-4で負けても絶望しないんならお目出度い人なんだろうな・・・
203592

今さら本田や香川がヘンに活躍しない方が日本の為。
どうせ今活躍したってフロックに過ぎない。
W杯本番ではブラジルの再現しかならないんだから。
スパッと負けて新生ジャパンで出直そう。
今なら1敗してもまだ間に合う。
これが最後の生まれ変わるチャンス。
203593

ちょっと前にはもうオーストラリアには楽勝とか言ってたじゃん?でも全然楽勝じゃなかったじゃん?
203594

※203569
選手のネームバリューでチームの強さを判断するのはナンセンスだよ
203595

日本のサッカーって、上手くいってた時のイメージってもしかしたらパスを細かくつないだポゼッションのイメージなのかもしれないけれど、実はポゼッションサッカーを標榜していた時も得点シーンはほぼショートカウンターだったんだよね。パスをつなぐ形でのカウンターだけどね。一発のカウンターじゃ無く。
それ以外の場合はいつもボール保持するだけで崩しの形が無く得点に至らなかった。

ハリルジャパンはショートカウンター狙いだって言っている人が多いけど、果たして本当なんだろうか。ハリル就任当初から現在まで、どうにもやりたいサッカーが見えてこない。ハリルはあまり約束事を決めていないのかもしれないと想像する。日本選手はそこに混乱するのかもしれない。だからリアクションサッカーに見えるのかもしれない。

今日の試合はマジでアーリークロスにだけは気を付けて欲しい。どこの国も苦手かもだけど、日本は本当にアーリーの守備ができないから。ケーヒルにいつも簡単に決められてるのもそうだし。サイドの選手は簡単に上げさせないようにして欲しい。それならばいつものディレイ守備だけじゃダメだよね。
203596

自慢げに俺の予想スコアを覚えとけって言ってる奴がいるけど

外れたら腹でも切って汚名を濯ぐのか
それとも当たった時だけ俺の言った通りだろと言うだけ?
203600

香川出るなら↓の433でヨロシク
原口本田清武
香川ハセ山口
4231なら清武スタメン、香川ベンチでオーケー

頼む!何でも良いから勝ってくれー!
203601

日本が勝てると思ってる奴はめでたいなぁw
今日負けて、来年早々にアウェイで負けてWC出場出来ず。これ。
203604

もうさ、ここの米欄に書き込んでる人達で監督やればいいんじゃない?
そしたら文句ないだろうし
203613

本田(劣化&試合勘無し)、香川(トップ下はショートカウンター以外は無理)、岡崎(1トップはロングパス裏抜け以外は無理)、長谷部(劣化)
もう上記の方々には代表を卒業してもらっていったんチームをぶっ壊してプレーオフでもなんでもいいからギリギリでも予選突破しながら新しくチームを作り直そう
203615

吉田FWでいいよ。今の代表ではゴール数も多いし、シュート決定率が圧倒的に高いんから。
203634

ハリルも馬.鹿だね。長友怪我しても宏樹が出れなくても丸山、植田太田の出場機会はおそらくない。
ボランチ5人も呼んじゃって。本当に馬.鹿だね。大島も永木も、どうせ出ないだろ。
GK3人も出ない。来月は予選はサウジアラビアだけだから2人で良い。
それならDF2人減らしてGK1人減らしてもしくはボランチ1人減らして代わりに大迫、金崎、大久保、ケンゴ,ヤットなど呼んだらいいのに。
岡崎が出れないなら浅野しかいない。浅野はまだ頼りない。大久保と金崎の方が頼れる。FW、MFを少なく選びすぎ
後ろを呼びすぎ。前線が少ない
武藤、宇佐美、長友、宏樹の不在も痛い
とにかくGK、DFを少し減らしてFWとMFをもう少し選ぶべきだよ。
丸山、植田、川島、東口、大島、永木など、どうせ出ないんだから。
後出しじゃんけんじゃなくて結構前から思ってたけどボランチ、DF、GK1人づつ減らしてFWを後2人とMF1人増やすべきだよ
203635

悪夢だ。長友 宇佐美 武藤 宏樹がいないなんて。
上の5人が出場できたとしても、まだ良い選手ちゃんと呼べてないのに。ただでさえちゃんと良い選手全然選べてないのに。
大迫 ヤット 今野 ケンゴ 金崎 大久保 家長などetc
豪州はどうしても倒してほしかっただけに残念。間違いなく負ける。めちゃくちゃ運が良くて引き分け。
主審、線審は中国人かウズベキスタン人か・・・。
中国人は勿論、豪州を贔屓するが、ウズベキスタン人は評価高い審判だが日本戦は結構相手贔屓にするよ。
ホームで豪州を倒してくれるのを期待するしかないね。
本当に残念。すべての日本人が豪州戦観なければいいのに。注目しなければいいのに。
喜んで叩く奴が必ず出てくる。絶対パソコン開かない。テレビも見ない。街でのスポーツ新聞も視界に入れない。
日本が勝つところしか観たくない。負けて喜ぶ奴のコメントも絶対に観ない。ヤフコメには来ない。







ブルーロック(23) ブルーロック(23)





Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 4/6号 Sports Graphic Number1068号(それでも日本サッカー史上最高の天才は小野伸二だ。)
日向坂46 影山優佳1st写真集 サッカーダイジェスト 2023年 3/23 号
アオアシ (31) ブルーロック-EPISODE 凪-(2)
ドーハの歓喜 2022世界への挑戦、その先の景色 俺しかいない
最新記事
外国人「野球とサッカーはなぜ対立するのか?」【海外の反応】
外国人「日本代表の新10番は誰が付けるべき?」【海外の反応】
アメリカ人「大谷翔平は野球のメッシだ」日本をWBC優勝に導いた大谷翔平をサッカー界のレジェンドに例えるアメリカ人!【海外の反応】
外国人「大きな痛手だ」冨安健洋、右膝負傷で手術..今季終了が決定..海外のアーセナルファンから嘆きの声!【海外の反応】
外国人「まじかよ」三笘薫、マンUが獲得へ異例のスカウト派遣!海外のユナイテッドサポから賛否両論の声!【海外の反応】
外国人「日本の至宝だ」18歳FW福田師王、ドイツでの6週間で14ゴール!現地サポも興味津々!【海外の反応】
外国人「日本人は不当に評価が低い」三笘薫、市場価値が31億円に高騰!日本人選手の最高額は!?海外の日本ファンから不満の声!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

スプラトゥーン3 -Switch

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR