・乾はそんなに悪くない
もちろん彼はちょっとリスキーなプレーをいつもするが
こういう選手と上手くやって行かないと
・乾は強い試合をしてるな
・乾から素晴らしいパス

・ゴオオオオオオオオルイヌイイイイイイイイイイイ
・乾
・とってもいいよ!
・脱帽
・とても落ち着いていたな
・スーパー
乾にはとても満足してる
・勝ち点27か
・十分勝利に相応しい
・前半の埋め合わせか後半のブレーメンは弱かった
やっと常勝街道に戻ってきたな、CL・・・
・まじで後半はかなり強かった、乾は最高
乾の結構弱かった前半に対する反応の仕方は実に驚くべきことだ
・すげぇ、実に素晴らしい
今日は◯そ重要な試合だった
みんなにとっても
乾、アイグナー、オーシャンにとっても
・うちの攻撃的MFのマイアー、乾、アイグナーで30ポイント(得点+アシスト数)か
・乾はまたしても至高だった
・乾は後半また満足させるほど精力的で創造性に富んでいた
・俺が監督じゃなくてよかった
俺ならハーフタイムで乾、オーシャン、アイグナーを交代させてた
後半調子をあげてしっかり結果を残せたのは大きいですね
常に好調を維持していくのは難しいですが
それでも結果を残していくのが重要かと思います
ドイツ語翻訳は誤訳御免でお願いします
↓ソース
http://bit.ly/TMxyQd
http://bit.ly/UNi26E
@LSchabi
オススメのサイトの最新記事
Comments
3398
フランクフルト現実的にCL狙えそうだな
3399
パスミスが多いな。
3400
>>3399
www氏ねよ
www氏ねよ
3401
試合見てたけど普通にパスミス多い
何度かバックパスカットされて危ない場面あったし
パスミス→バックチャージでイエローも貰ってるやん
ゴールしたから良かったけど、全体的に軽いプレーが多かった
何度かバックパスカットされて危ない場面あったし
パスミス→バックチャージでイエローも貰ってるやん
ゴールしたから良かったけど、全体的に軽いプレーが多かった
3402
乾のプレーが軽いのはいつものことじゃん。
ミスを埋めあわせて余りある活躍が出来ることもあれば
ミスしかしてねえって試合もある。
選手がミスしないことを最重要視する監督でなくて良かった。
マガトとかハインケスみたいな性格の監督だったらと思うとgkbr
ミスを埋めあわせて余りある活躍が出来ることもあれば
ミスしかしてねえって試合もある。
選手がミスしないことを最重要視する監督でなくて良かった。
マガトとかハインケスみたいな性格の監督だったらと思うとgkbr
3403
乾選手のこの試合のパス成功率は77%
これはいつもより少し低い数字ですが
実はこの試合で先発した前線4人の中で一番高い数字なんです
これはいつもより少し低い数字ですが
実はこの試合で先発した前線4人の中で一番高い数字なんです
3404
翻訳乙です
試合見てたけど
俺もパスミス多いと思った
70%以下かと
実際の数字見ないと分からないもんですね
試合見てたけど
俺もパスミス多いと思った
70%以下かと
実際の数字見ないと分からないもんですね
3405
乾が軽いのはいつものこと
3407
乾のパス成功率は今までの試合平均で83%前後を推移。MFでは平均より上やで。
3408
前半は前へのプレーが全部ミスになってた
絶対後半替わると思ったらそのまま出てきたのには驚いたよ
なんだかんだ点決めちゃうのがさすがだよなあ
絶対後半替わると思ったらそのまま出てきたのには驚いたよ
なんだかんだ点決めちゃうのがさすがだよなあ
3409
普段なら代えられてもおかしくなかったが、
実質フルで使われて最後に点を決めた。
チームにとっても乾個人にとっても次につながる試合だったと思う。
実質フルで使われて最後に点を決めた。
チームにとっても乾個人にとっても次につながる試合だったと思う。
3410
俺の勘違いならいいんだけど今節の乾なんか焦ってなかった?
いやなんとなくなんだけど、落ち着いてプレーすれば前半みたいなの減らせると思う
いやなんとなくなんだけど、落ち着いてプレーすれば前半みたいなの減らせると思う
3431
このチームに点取れる良いFWがいたらすごくなると思うんだ。
3436
>実はこの試合で先発した前線4人の中で一番高い数字なんです
データって残酷だよなあw
データって残酷だよなあw
3447
前へのパス成功率が低いんだよな・・・
3450
後半は前へのパスも成功してたよ
足元に出すんじゃなくてスペースに出すから感じてくれる相手ならいいんだが・・・・
足元に出すんじゃなくてスペースに出すから感じてくれる相手ならいいんだが・・・・