NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「日本に称賛を」新生なでしこ、女王アメリカ相手に劇的ゴールで引き分けに持ち込む!

なでしこジャパン/女子サッカー

※試合後の反応を追記しました
日本女子代表(なでしこジャパン)は2日、アメリカ・コロラド州デンバーにあるディックス・スポーティング・グッズ・パークでアメリカ女子代表と国際親善試合を行い、3-3で引き分けた。高倉麻子新監督を迎えた新生なでしこの初陣は、ドロー発進となった。-ゲキサカ-

Cj_0K_kXAAA-BAq.jpg

   
全ゴール動画(ニコ動)

twitterなどから海外の反応をまとめました

前半

・NBAファイナルは忘れろ、アメリカ女子代表が今夜試合をする!



・日本戦をNBAファイナルと同時間にした責任が誰にあるのか知りたい!
 もう!駄目なプランニングだ!



アメリカの記者>
・日本の大儀見 優季が明日の目標は
「15分間で5失点しないこと」だと私たちに語ってくれた



  ・😂😂😂 えーっとカーリー・ロイドがプレーしないから5失点はしないかもね



  ・実行可能な目標を設定するはいいことだよ




・また日本を粉砕するアメリカ女子代表を見るのが待ちきれないね😈⚽️



・日本のバックライン安らかに眠れ
 アメリカ女子代表のスタメンは絶好調だよ 🔥🔥🔥🔥



  ※アメリカ女子代表は2016年11戦全勝です



アメリカ女子代表が余裕で勝つよ
 日本のチームは1989年の日経株価暴落並に衰えている



・日本の国歌大好き



・日本よ実力を見せてくれ
 うちは試練を受ける必要があるんだ



・日本がリオ五輪出場を逃したのは信じ難いわ



・アメリカ対日本を見ているとワールドカップが恋しくなる 😢



・6分経過してアメリカは何本か良いロングボールを前線へ送っているが
 まだ繋がってはいない



・最初の8分は日本がゴテに回っている
 中盤はないし、ストライカーはほとんどボールを触っていない



・日本の内容が良くなってきている
 アメリカは守備を締めた方がいいよ



・ワオ、なんてゴール
 


・GKソロにあれはノーチャンスだよ
 日本が1-0でリード



・一体どうして!どうしてこうなった



・岩渕はとにかく上手すぎる



・このゴールは教科書通り・・嫌いにさえなれない



・どうして日本は五輪に出られなかったの?



・岩渕がサウアーブランとJJとソロを破ったのが信じられない、アハハ



・なんてクロスだ!日本のビルドアップがかなり素晴らしい
 


・日本のプレーは本当に本当に見事



・一体何だ、アメリカはしっかりする必要がある



・ピッチ上で何が起きているか分からない



・五輪の前にこれが起こって本当に良かった・・



・おや、日本はボールを持って本当に上手い ⚽👌



・日本が復活、私のチームはどうしちゃったの
 ハリスとクリーガーを入れて...



・日本は物凄いプレーをしているよ



・アレックスモーガンが期待を裏切ることはない
 



・モーガンのゴール、ついにアメリカがやり返してくれた



・モーガンがプライドを見せてくれている 😈



<アイルランド>
・キーパー気の毒だけど・・あれは止めるべきだった



・これは女子サッカーのエル・クラシコだよ



‏・日本はまだハイプレッシャーをかけている
 もっと得点することを望んでいる
 アメリカも高いところからプレッシャーをかける必要がある



・日本は私が本当に尊敬するチーム
 容易に好きになる
 ピッチ上でのこの選手達の視野よ
 本当に上手くて、最後まで戦う



・五輪で日本と対戦することがないのはありがたい



・中島ポストおおおおお



・日本の3点目惜しかった!
 中島が遠くから一か八かのシュート、クロスバー直撃!



・まじで入ったかと思ったわ



・日本のチームは良いシュート練習をして来たようだな



・日本がいい守備を見せている
 この日本代表はとても良い印象を残している



・本当に好印象を受けている!!今夜の日本は自信に満ちている!最高!



・日本の女子が前半でアメリカ女子代表相手に2点入れたのはこれが初めて



後半

・後半始まってアメリカが最初からプレッシャーをかけている



・今夜の日本はとても積極的なプレーをしているね



・これはPKだよ



・どうしてこれがブライアンのファウルなの?



・日本が遠くからシュート、強烈だったが横へ



・大儀見が2枚目のイエローを受けてなでしこに退場者【動画
 まだ2-1



・なんてこった、日本が親善試合で退場者をだした



・ワオ日本にレッドカード?
 日本はイエローカードもほとんど受けないチームなのに
 これが試合を変えるかも



・誰か日本にこれが親善試合だということを教えてあげて



・日本の女子は積極的なプレーをしていたと思う
 評論家がどう考えているかに関係なく
 レッドカードを受けたのも不思議ではない



・10人の日本は私達とっては良いテストにはならないよ



・ゴオオオオル!
 


・ありがとうううううううう



・やったあああああ!モーガンがセットプレーからゴール



・ヒースから極めて良いボール
 アレックス・モーガンの素晴らしいヘディング!



・日本の守備は大混乱している



・退場者を出したことで日本は冷静さを失っている?
 狼狽していて雑になっている



・一体どうしてアレックスがあれを外した?



・まじかよ、日本は本当にラッキーだった



・あのレッドカードから日本は失速したように思う



・日本がカードやファウルが多いのはリベンジがしたいから!
 昨年の女子ワールドカップで恥をかいたから



・アメリカはもう1点とらないといけない
 日本が10人だから特にだ



・日本に称賛を
 彼女たちの戦い方は引き分けに値するよ



・逆転!!!
 


・やったよ、USA!



・ワオ、日本のゴールキーパーは酷いな
 3点目は明らかに彼女の責任だ



・ワオ、日本が追いついた
 


・なんて試合だ! 3-3



・日本が得点😭😭😭😭 うちが勝っていたのに😭😭😭⚽️



・ありえない、ありえない!どうして追加タイムに日本にゴールを許すんだ!
 残り1分で同点



・日本の美しいゴール・・・決めきる力があるな


以下追記-------------------------------
USAvJPN‬ 2016 3-3

試合終了後

・ワオ、11人なら日本が勝っていただろう
 リオ五輪の前にアメリカ女子代表がすべきことは多いわ



  ・(11人いたら日本が)勝っていただろう
   でもロイドやラピノがプレーしていたら違ったかも
   誰にも分からないよ



・どうしてこの日本が五輪の出場権を逃したの



・👏🏽👏🏽👏🏽👏🏽👏🏽 日本に拍手を送らないといけないね



・日本のワンタッチのサッカーはワールドカップの時と同じぐらい怖いわ
 私達に何ができる?



・まぁこの日本のチームが大好き
 本当に上手くて見ていて楽しい
 五輪出場を逃したのが残念だ



・私は怒っているけどオリンピックで日本と対戦しないから嬉しい



・でも日本に称賛を、もしそこそこのキーパーがいたら
 日本が勝っていただろう(はずだ)、3-3を受け入れるよ



・うちが勝ったと思った
 勝利を手に入れたと本当に思ったよ
 日本、あなた達は常に良きライバルだ



・私はショックを受けている
 日本はまじで良いプレーをしていて
 今日のアメリカのバックラインは少しゴタゴタしていた



・どうしてうちはこの試合を落としたんだ? ※引き分けです
 日本に称賛を、あなた達は常に良きライバルです
 でも、ちくしょー



・1人少なくて2点リードから逆転されて追加タイムに
 追いつく日本の精神力はスペシャルだよ



・単純に今夜の日本は試合を通して印象的なプレーをしていた
 脱帽だね



・今夜のうちは内容で負けていた
 一人多かったのに、決して諦めなかった日本に称賛を



・日本に脱帽、うちは他のキーパーを使ったらどうだろう?
 クリーガー, ヒースとアレックスは素晴らしかったけどね!



・これだから日本のプレーを見るのが大好きなんだ



・アメリカと日本は本当に美しいライバル関係にあるね



・アメリカの方が優秀なアスリートだったが
 日本の方が優秀なサッカー選手だった



・俺が知っているアメリカチームではなかった!
 パスミスで日本にプレッシャーがかからない状態でシュートを打たせていた
 あれは本当にうちらしくないわ



・日本のような素晴らしいチームと対戦した時だけ
 中盤の存在の有り難みが分かる




・日本はチーム再建の期間にあるかもしれないが
 そんなに時間は要しないだろう
 今夜、日本の若きメンバーの方が上だったことに異論を唱えるのは難しい



  ・日本のテクニックはアメリカとは桁違いだった
   あの退場が試合を変えたね



・日本は素晴らしかった
 新監督が何を成し遂げるかワクワクしているよ




・全体的に良いシーンが幾つもあった
 でもアメリカのパスと守備は不調だったね
 素晴らしい試合をした日本に称賛を



・日本は最後まで突き進みよく頑張ったな
 (なでしこの)将来がどうなるかワクワクしているよ



・これで日本との2戦目はもっと面白くなるだろうな!
 今夜の10人の女性のパフォーマンスは素晴らしかった
 大敗したワールドカップ決勝とはまるで違ったよ




・五輪の準備として弱い相手に9-0で粉砕しているとこうなる。
 何も学べないんだ。日本はワールドカップの時のチームとは別だったのに。
 ハイチ、コロンビア、ジャマイカなどではなく
 カナダかトップディビジョンの学校と試合をすべきだ。
 



・かなりがっかりなパフォーマンス
 うちの3ゴールは日本のキーパーの3つのミスから生まれた(2点目は難しかった)
 守備、ポゼッション、パス回しがずさんだった
 スルーパスやダイアゴナルのパスも決まらなかった
 ためになる経験だな




・このチームにとってためになる良い経験だ
 日本に称賛を、ワールドカップの時とは異なるチームで
 今夜見せたサッカーならまた優勝候補になるのは間違いないよ
 これから良くなるばかりだ

 アメリカがハーフタイムにリードされてが逆転したのは良い兆候だ
 問題ないよ、ただのフレンドリーだし
 ワールドカップのスター選手もいなかった
 みんな落ち着こう、大丈夫だよ 笑



・うーん、今日のうちの守備は悪かった
 日本のプレスに対してはもっとタッチ数を減らしてパスする必要がある
 混乱しているように見えたよ



・あの日本の先制点は本当に美しいシュートだった
 巻いて上隅に入った?なんてシュートだった、華麗だ



・日本は素早く再建したな



  ・日本はファンタスティックなパフォーマンスをした
   失うものは何もなかったのでのびのびとプレーしていた
   すぐに(7位の)ランキングでも上がってくるだろう



・日本はドイツのよう:決して諦めない
 少し小さくて体重も軽いけど


@akbogert@Beckpaulson@sammyysam@TSorell03@JanelsHere@xandria24
@35Airline@germancastro__‏@duartefrancesca@THATJoshKail@alenadominguez
@mr_sparks87@madds_smithy@linarambles@RKTlaw@heatherv9@breeamarie
@shaneforbes@leighnotleah@CaptainWOSO@toptweetsoccer@__isabel_cx
@battledinosaur@chloedwilson17@bay_clem@OLU_MIghty007‏@tahtah017
@PlayFor90@wosoOffThePost@CNolan_ @seeme_walk@TheeMcKriger
@akclassic13@ProfessorDobles@mjhheart‏@McCarterN@josephgastler
@danio290@pedro7_cr7@mkmontanez@jojodegraw@x_X_HOLLOW_X_x
@racaldwe@alyciasjacket@xochelseahillxo@mjhheart@cjfrances
@73rN4nd4@TheSM81@alyciasjacket@OllieTrenchard @Makenzie_Jones0
@Art_Connery@TMRWebcast@_edith92@HayesCreech@germancastro__

このエントリーをはてなブックマークに追加

オススメのサイトの最新記事

Comments

181157

はやしゅぎー
181158

さすがにこの試合は更新はないよな
ってもうされてる!!!
181159

時差と高地適応と軽率なキャプテンのハンデを越えて、二日で世界に追いついたわ
181160

早すぎて草
181161

大儀見の謎タックルやキーパーのやらかしはあれど若いメンバー入れてよく頑張った
それより向こうの女子サッカーファンの熱はすごいな!
181162

いろいろ危なっかしかったが、なんとか追いついてビックリ。
181163

長友もげろ
181164

十分逃げ切れたはずなのになぁ。もったいない。
後半はいつもの強豪相手の後手後手っぷりだった。
初陣かつ準備不足ってことなら上出来なのかな。相手もベスメンじゃないけど。
まぁ、今後に期待したくなる試合ではあったから頑張って欲しいわ。
181165

なでしこよ、久々にワクワクする試合だったぞ
181167

新監督、若手中心、準備期間2日、世界王者相手、時差高地完全アウェー、経験豊富なキャプテンの軽率プレー というハンデをよく乗り越えました
181168

澤アニキいたら勝ってた
181169

↑あなたは私の先生のようなコメントだよ.. 。 何はともあれ最近サッカーの話題があれだったので、サッカーの情報はあまり見ていなかったのだけれど、久しぶりに結果だけ知って勝手にエキサイトしてました。 なでしここれからさ!
181170

得点能力や軽率なカードでの退場を見ていると
大儀見と大久保が被る
181171

アメリカ相手に引き分けられるチームは片手で数えられるぐらいでしょ
181172

大儀見バ/カなの?
青嶋ウザすぎ
181173

大儀見のアレはホント意味分からん
それまで点数も内容的にも五分以上に試合を進めてたのに台無しだよ
181174

結果は十分なものだった
なでしこは五輪を逃してメンバーを大きく入れ替えて初の公式戦
一方、アメリカは五輪を控え優勝候補の一角
新生なでしこの完成度はまだまだ低く、意思疎通も全然できてなかったし
アメリカは本大会を控えてるとは思えないぐらい悪かったことを考えても
10人で追いついたことは自信を持っていい
本当なら勝てていた試合で新人を引っ張らなければいけないベテランが
愚かにもカードの枚数を忘れたかのような軽率なプレーで
退場するハプニングをよく乗り越えたと思う
お互い複雑な部分はあるけど意味のある試合になったんじゃないかな?
181175

アウェーの雰囲気のなか10人で戦い抜いたのは今後へのいい経験
アメリカもっとガツガツくるかとおもったがそうでもなかったね
181176

中学生男子の方がレベル高いってのが良く分るな
キーパーとか特に・・・

やっぱ女子はゴールポストもっと小さくした方がいい、枠に全然いかないでグダりそうではあるけど
181179

大儀見は退場したのは俺らのせいだって言うと思うよ
181180
実況アナを替えろ
三本のシュートは全て見事
大儀見二枚目のイエローは余計だった
青島のしゃべりがウザくて音声なしで見ていたよ
181181

すぐ中学生とか高校生とかと比べる奴居るな
女子は別物だよ、男子と同じサッカーをやらないし出来ないのだから
比べること自体間違ってる
181182

アモーレ横山

しかし、同点ゴールの横山のワンタッチ目は見事。完全にストライカーの動き。
181183

一言、これはこれからが期待できる。
181184

一体どうしたん?
まえまで全試合みたが宮間含めチームボロカスやったやん?
ナデシコのシュートボタン修理完了したん??
181185

やっぱり日本は男子も女子も基本はパスサッカー、ポゼッションサッカーでいくべき。どっちにしろシュート打つ意識が少ないんだから。
縦を意識しすぎるはやい攻撃はむいてない。じわじわ前に出ていく作戦でいいと思う。
181186

バレーボールだって女子はネット低いし、ハードル走だってそう。
女子サッカーのゴールは遠距離からのゆる~い山なりシュートでもGKが触れないゾーンにさえ飛べば入っちゃうからな
まあ、お金の問題で男子と同じゴール使わなきゃやってられないんだろうけど
181187

失点シーンだけ見ると、キーパーの目測やら反応やら酷く見えるけど
通しで見ればどうだったんだろ。
181188

5日にもう一試合やるのか。 今度はもっともっときつくなりそうだ。
181189

キーパーにつきる。
なでしこリーグのチームにキーパーコーチいるんだろうか。。。
181190

親善試合の退場は次の試合にも影響あるのか?
まぁ、出場しないならしないで別に良いんだが。
181191

女子サッカーはサッカー環境に問題のある日本が、世界女王に善戦してしまうレベル。
181192

長友オワタ
181194

>181185
この試合見て同じこと思った。パスサッカーは日本人の国民性と合ってるよね。
ワールドカップではキーワードとして「パスサッカー」が槍玉に挙げられたけど、あれだけ過度に期待値が上がって強烈なプレッシャーがかかった状態では、どんなサッカーをしても消極的になったと思うし、一番の改善はスタイルを捨てる事ではなくメンタルトレーニングなのでは?
181195

えーーー、やってたの?
見忘れたーーーー。がっかり。
181196

長友モゲロ
181197

ルックスではアメリカが圧勝していましたね。
181198

アメリカの女子サッカーは日本の女子バレー的な位置づけなんだろうか?
181199

ブッチーの利き足でない方のミドルは素晴らしい。
大儀見って頭悪いんか?あれでイエローも厳しいが。
181200

監督変えた割に選手が変わってねえなあ
181201

ビジュアル的に猶本が好きなんだが高倉は猶本呼ぶつもりはねーの?
181202

顔的に猶本が好きなんだが高倉は猶本呼ぶつもりはねーの?
181203

※181185

なでしこは男子のA代表と同じ轍を踏んだ感じになっちゃったよねえ。なでしこの場合、相手がボール保持者に2~3人でプレスに来るようになったから、空いたスペースに縦ロングパスを入れて打開しようとした。でも、それが上手く機能しなかった。

結果論だけど、今回の五輪予選は選択を誤ったのかもしれない。相手が自分たちの良さを消しにかかってきた時に、それにプラスアルファの戦術で対処するか、あくまで自分たちのストロングポイントを磨いて上回っていくのかという選択を。

男子のA代表にも言えるけど、やっぱり戦術にプラスアルファするなんてことは一朝一夕にはいかないね。ましてやそれがずーっと日本が出来なかったロングボール戦術だからね。
でも、選択肢を増やすために継続して取り組んでいかなければならない問題だよね。
181204

※181198
中国の卓球ぐらいじゃないか?
181205

大儀見・青嶋いらない
181206

長友アモーレ
181207

佐々木とベテランをやたらと評価しているやつがいたけど、普通にやれているじゃないか。なんなんだろうな。女子サッカーってレベル的に発展途上だから、女子サッカーに力を入れている日本ならある程度のメンバーなら普通に結果は出るってことじゃないの。
181208

長友もげること希望するのがはやってるの?
181209

あれ?
大儀見いらなくね?
181210

日本の課題はGKだということを改めて認識した。
181211

世界王者に引き分けなのに皆辛口だねぇw

男子は世界王者に引き分けたらどんな反応なんだろう?w
181212

ちょっと好意的なコメントまとめ過ぎじゃない?
いや嫌な気分はしないけどさ。
これを見て勘違いする人もいるだろうし、、、、、
181213

米181197
どっちも大して変わらん
181214

まだまだ前世代のサッカーにしがついて不戦パスが横行している。高倉監督がやるサッカーはこんなもんじゃないよ。

ストレスのないところを目指してパス交換しては上手ねと褒められてニヤける自意識過剰なチームの末路が先の予選。

ゴールではなくパスが先にある格好の運行はいずれにせよ墜落します。まずは無条件にゴール方向へ出力、そこから辛抱強くコンビを使って可能性を最適化させるというのが正しい順序、放っておくと逆になるのが日本の不良な習性。ノープレスなのに然もしくバックパスしているような現象がまことしやかに再生されているうちは本物の勝者にはなれず終いのまんまです。

日本はタイトに運動するユニットというのを機軸にするチームで世代をリードする、そこにコミットしている。そういう意味では高倉氏のストレス値は相当高い初戦やったね。
181215

サッカーは監督が重要だって再認識した
181216

チームスポーツなんて、ちょっとした事でガタガタに崩れるからね。
技術・戦術的に改善されたというよりも気持ちを入れ直したという部分の方が大きいと思う。
少し前までの日本女子代表は素人が見てても気持ちがバラバラな感じした。
なんか監督に不満言ったりしてたでしょ。
181217

※181208

知らないの?長友が妊娠したんだよ。

だから今日の試合は長友はベンチだそうだ。

早く元気な子を産んでまたピッチで躍動して欲しいよね。
181218

先日のU-20代表戦では米国代表を5-0で粉砕しているし、フル代表でも高倉色がより強くなってきたらといろいろ楽しみだな。チーム内の風通しが良くなったのは確実。
181219

ノリオさんも良い監督だったけど、変革が上手く出来なかった。
澤をボランチにコンバートや、中で獲る守備などなどをやった。研究されてきた近年はロングボールを取り入れようとしたけど上手くいかなかった。攻撃の形が宮間川澄のサイド攻撃が主だったのとボランチ問題で混乱したのが残念。
高倉さんのアンダー世代はフルよりもプレスや球際を激しくいっていて守備から攻撃を始めている感じ。
フルにも持ち込めたら強いチームが出来る。
181220

【海外の反応】「日本に称賛を」

俺「アメリカにも称賛を」
181221

※181216

メンタル面を考慮しても、選択を誤ったんじゃないかと思うんだよね。

やっぱ「自分たちのストロングポイントを信じよう!」ってやった方が、やることもわかり易いし不安とかも少なかったと思うんだよね。特に今回、五輪予選が間近に迫って来ていたと言う状況においては。
181223

日本は全力、アメリカは調整試合
これならこのくらい戦えるところまで戻ってきたってことなんだろうな
181224

見られなかったのでTweet見てたけど日本のファールが13もあるとか言われてた。
アレックスモーガンがゴールの度にイェーイまた日本に爆弾落としてやったぜとかいうTweetが流れてきてうんざりさせられる。
181225

なんとか引き分けてくれたか。
なでしこは昔みたいに強くなってくれ。
181226

ん?宮間今回呼んでないのか?
181227

ポジションが左サイドのはずなのに左の守備を放棄し、何度も相手に対し危険なファールをする大儀見選手は代表には呼ばないでください。
181228

5日にもまた日米第2戦あるんだね。
181229

なんていうか女子サッカー界はいつまで経っても成長しないな
相手が弱すぎるんだよ
テクニック0、チームワーク無し、スタミナ無し、走力なし、シュート力無し
なんなんだこれ
日本女子だけが無駄に努力している
今なでしこは無双してるけどこんな楽勝な世界があっていいのか
一回男子を大会に混ぜてサッカーを教えてやるべきだよ
181230

このワンタッチパスを見たかった
このタックルは見たくなかった
手が滑って×ボタンを2回押してしまった
181231

なでしこもとろいし貧弱なのに
それでも速く見えてしまう強く見えてしまう勝ってしまう
という女子サッカー
敵がアメリカとドイツしか強いのがいないってのもな
181232

パス回しで点が取れてしまうのはデュエルがないから
jもそうだけど
日本はパスサッカーが一番合ってるから男子も女子もこの方向で行くべきじゃねえよ
女子でしか通用しないんだよこの戦法は
無責任な提案すんなって
181233

なでしこもこれからどんどん下の世代があがってくるはずだからねー
アンダーの女子はいまのなでしことはまた傾向が違うんでカラーが変わってくるはず
下へ行くほど強くなると言われてたアンダーの連中と本格的に入れ替えが進んだときにどうなるかだよねー
181235

ねー
181236

なでしこファンって都合のいい時だけ男子と比べるんだよな。実際に男子と試合をした時には男子と比べるなとか言うくせに。
181237

アンダー世代は二軍でアメリカをフルボッコ(5-0)にしてたけど、あの世代の子達の上手さなら普通にありえる話だと思ったな

数年後には確実に女子サッカー界の序列は変わるだろう
今は一部の人間しか気付いてないようだが…
181239

男子はメンタル面がちんかすだから仕方ない
ちんかす男子は身体能力で女子に威張るとか情けなさすぎなんだよちんかす
181240

単にモチベーションの差だろ
親善試合で一喜一憂しても本番には出られない
ホントしょうもないなでしこJAPAN
がっかりだ
181241

中学生に7-0で負けてるうちはそういうことは言ってはいけませんなあw
181242

大儀見を外してGKを変える
これだけでもの凄いチームになるということがわかった
181243

※181211
世界王者だろうが実力は小学生と変わらんからな
181245

※181229
言ってることはわかるけど
2011年当時のレベルと比べるととんでもなくレベルアップしてる
世界でも女子サッカーが本気で伸びてきたのは最近だから
競技人口的なものも含めて仕方ない部分も多い
今や女子ワールドカップは億単位の人が見るようになってきてるから
それを見て育つ世代は限界はあるけどかなり出来るようになってくるはず
181246

3点ともGKだよな・・・
181247

岩渕、下半身がどっしりして来たな
181248

やっぱりある程度民度が高い国とやるのは良いよなあ
試合も気持ちよくやれる

ワールドカップに出れないのは残念だけれども、
若い世代に希望があるのは良い事だなでしこ最高や!
アメリカも親善試合をしてくれてありがとう!
181249

青島は世界一下手なアナウンサー。
181250

澤がいたころのナデシコの強さは過去の例外として一旦忘れるべき
普通に考えたら、フィジカルで勝る肉食獣みたいな欧米勢に日本女子が敵うわけないんだよ
逆に言えば、現状かなりよくやってるということだ
181251

※181241
13年前がお前の今なのかv-13
181252

※181250
外人女性は体が丸いせいか遅い
サッカーに向いてない体をしている
走ってる時にでかい胸や尻が揺れるのはフィジカル的に弱点
体が丸いのが代表やれてるという点で人材難なのかもしれないが
181253

そうだ!そうやってやるんだUSA!原爆をもっと落としてやるんだ!

何処の国にもこういう奴が一定数はいるんだな(笑)
181255

5-0で負けるんじゃないかと思ってたくらいだから、驚きだ。
若手チームでこれから立て直しが始まる中、世界一のアメリカに
これだけ戦えたのだから、収穫が大きいし、課題も見つかった。
どちらにしても素晴らしいゲームだった。
181256

大儀見使うのはかまわんがキャプテンは辞めろ
走り回って良い守備してた岩渕を鈍足でまともに守備しない横山に替えたとたん大儀見退場とか
それも全く不必要のファールで2枚目のイエロー
試合の流れを読めない選手にキャプテンとかありえない
181257

※181229
>テクニック0、チームワーク無し、スタミナ無し、走力なし、シュート力無し
なんなんだこれ
>日本女子だけが無駄に努力している 今なでしこは無双してるけどこんな楽勝な世界があっていいのか
>一回男子を大会に混ぜてサッカーを教えてやるべき

なんだ?このコメ
お前は女子サッカーまったく観てないだろ?それか無双の意味がわかっていないのかな?
無双してたらオリンピックの出場権逃すかい!
181258

ここで動画を見る限りではおおぎみが退場になったプレーはカードが出るようなものではないだろう
イエロー1枚目がどんなだったかはわからないけど
それにしても観客めちゃくちゃ入ってるな
アメリカにとって日本がライバルであれることが素直に凄いとおもう
181259

試合のコメントもそこそこに男子サッカーと比べて女子サッカー貶してる連中は何がしたいんだ?
日本の女子サッカーが結果出すことの何が気に入らないんだ?
181260

米欄にバッカ沸きすぎていて草
181262

ぶっちーポストプレーうまくなってたな
前半足元の楔のパスをぶっちーがさばいてから、チャンスができてた
海外行った成果か?
181264

本番で勝てなきゃ意味がない
181265

いい試合だった(泣
181267

アメリカのGKも正直大したことなかったと思うけどな。多分、男子の試合を見慣れているから、一番身体能力と反射神経がでるGKに批判が行くんだと思うけど、何試合も見てたら、GKはこんなもんで及第点だったな、ってわかる。

あと、大儀見の退場が足を引っ張ったのは間違いないけど、今のところ大儀見に変わる駒はないでしょ。男子の代表なら小柄なテクニシャンはお腹一杯的なコメントがあるのに、球際に厳しくいった大儀見を批判してもなでしこは強くなれないよ。ただでさえ女子は接触しないからね。

岩淵と横山より13cmも身長が高くて、さらに1点決めてるわけだし、試合を通して弱点を抱えてたわけじゃない。大げさな言い方をすれば、運動量・フィジカル・決定力を兼ね備えて、激しくいくタイプ。岩淵と横山は、悪く言えば、日本には多いタイプだから、大儀見の希少性はなでしこでも群を抜いてると思う。

こういう試合展開だとマスコミは戦.犯探しをやっちゃうし、現にスポーツ紙もそういう論調だけど、こういう判断ミスは時々起こり得る。絵にかいたようなきれいなイエローカードだったけどね。
181268

3点も取ったのか得点力すげーて思って記事覗いたら、むしろ勝てそうな勢いだったという、すげー!

ネットの悪口は、競技なんか関係なく、日本人の悪口言いたいだけって連中がほとんどだ。気にしなさんな。
181269

五輪予選の時のチーム状態は本当に苛々させられたし出場逃して当然の印象だったけどチームの再生、新旧交代にはいい時間が出来たとポジティブに考える
181270

しかし日本の協会も少しはアメリカを見習って、女子の身体にちゃんと合ったユニフォームを着せろよ…
ダボダボの上着に膝まであるデカパンは不恰好極まりない
181271

今こそ日本女子体育の象徴、ブルマを採用するべきではないか?
181272

まぁ今は今更としか言えないな
181274

オリンピック予選は世代交代にこだわりすぎた監督が酷すぎたからだよ
呼んで育てながら交替せず、一気に交替しようとした
まあ怪我人もいたけど
181316

おいおい、最初はずいぶんナメた態度だったが、最後は「だから日本はすきなチームなんだよ」か! わかりやすいけども w
しかし男子の試合だとアメリカのサポはまともなのに女子の応援になると日本を不当に侮辱したりと安っぽい人間性になるのはなぜだ・・・
181444

※181267

いや試合リアルタイムで観てたけどGK酷かったよ
子供がゴール守ってるように見えた
及第点とか絶対ありえない

女子GKに技術を求めるのは酷かな
とりあえずタッパあればいいよ
だから山根を使い続けて成長させるのがベスト
181493

高瀬と田中明日菜、岩清水、この三大害悪を排除したらこんなもんだろ。
でもって、やっぱ宇津木の存在はでかい。

この結果はすっごい期待できますわ。高倉さんくれぐれも害悪の招集は今後もやめてくださいね。
181495

大儀見いらねーとか言ってるやつは、小学生のサッカーでも見てろ。
レベル的にピッタリだ。
181504

※181444

いや、いくら背が高くても山根だけはないわ。
山根にはスポーツ選手が持っているべき運動能力が足りない。
背が高い選手は総じて鈍くなりがちだけど、山根は身長が高いからということを差し引いても鈍すぎる。

しかしアメリカ相手+大儀見退場とはいえ3失点は困るよなぁ。
五輪予選も失点さえ少なければ突破出来てたかもしれない。

とはいえ3得点出来たのも事実。しかもアメリカ相手に。
失点は多いし点も取れないチームなんてことにはならないだろから今後が楽しみだね。
181506

GKは長身の山根のほうがよかったね
今回は男前過ぎて小栗旬にみえたわ
181519

今、経験値、メンタル、シュートテクニックとも大儀見に匹敵するストライカーは居ないよ。当分必要。
岩渕をトップに持って来て大儀見をサイドに持って来たのは面白かった。
予選の時は相手が複数でつぶしにきたし、パスミスの連続で、いつものサッカーにならなかったのと、初戦豪州落として次韓国、っていうくじ運の悪さもあったよね。それ以前に宮間や川澄の調子が??だった。
今日の試合見れば、ああやはりあの時は動けてなかったよなと思った。
宇津木が戻って来たのも大きい。彼女と阪口の2枚は安心して見てられる。
181520

山根は俊敏性が足りないから見ていて怖い。
もっと上がるといいんだけど。
181536

澤の後の10番は岩渕につけてほしい
あんなんロッベンやないか
181562

監督変わるとこうも変わるのかという試合だった
特に前の選手が自分でやり切ろうという意思が強く見えたからのびのびしてたね。大儀見さんは・・・ん~頭わりーなというチャージ。水を差すプレイだった
181566

親善試合だけど審判あきらかに贔屓してたわ
自国の審判でまともな試合できるのは日本人だけ
181571

山根はロマン。海堀みたいな心眼タイプ(実際、時間帯によってはほとんど見えてなかったらしい)はもう出て来ないだろうし、反射神経だってトレーニングできるだろ。
181579

※181176
だれか、この迷い込んだ小学生に分母の概念を教えてやってくれ
そうしたら己を恥じて黙ることを覚えるかもしれん
181582

アメリカ選手は完全にオス化してんな
女じゃねーよ
ドーピングとは言わんが、食ってるもんがやばいんじゃないか?
181596

大儀見の2枚目はイエローじゃ無いよ。あんなのでイエローが出る試合なんて見たことが無い。結果からだけで付和雷同で馬◯言ってんじゃ無いよ。

プレスが甘くなっていたところで、敵陣深くでプレスをかけるのは高く評価するよ。ああいうのが効いてくる。審判が米国人てのがいい加減だよね。第3国から呼べよ。
181602

内弁慶男子もアウェーで格上と頑張って欲しいね。
181624

女子サッカーはFIFAの改革があるだろうから女性の理事も増えるだろうし
サッカー界で力を間違いなく持つからちゃんと強化していかないとね
181681

オリンピックのときのこと考えたら、女子サッカーは
「アメリカいずナンバー1!」じゃないと許されない雰囲気でもあんじゃねーの?
カナダ戦のときも、日本戦のときも、なんかジャッジがおかしかったし…
アメリカの女子サッカーはええとこの女の子のやるスポーツってイメージあるから、スポンサーとかの関係があんのかもしんないけどざー
181740

大儀見はドイツw杯でも結果を出せなかった。
残念だけどアジア相手じゃないとろくに点を取れないんだよね。
今回の軽率なプレイといい、そろそろサブに回す時期かもしれない。
181762

2点目のクロスからの得点は、今まで見た日本代表の中で一番だった。
男子も含めて。 
こんな美しい弾道で早い正確なクロスを女子が入れれるなんて。







ブルーロック(23) ブルーロック(23)





Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2023年 4/13 号 俺しかいない
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 4/6号 Sports Graphic Number1068号(それでも日本サッカー史上最高の天才は小野伸二だ。)
日向坂46 影山優佳1st写真集 サッカーダイジェスト 2023年 3/23 号
アオアシ (31) ブルーロック-EPISODE 凪-(2)
最新記事
外国人「日本がいらないなら..」旗手玲央、スコットランド代表の試合観戦でスコットランド代表入りを希望する声が噴出!森保メモで大喜利状態に!【海外の反応】
外国人「日本には三笘がいる」三笘薫、圧巻ゴールを海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「お粗末だ」日本代表、三笘薫の圧巻ヘッドで先制ゴールもコロンビアに逆転負け..【海外の反応】
外国人「日本の未来は明るい」日本はなぜこれほど才能ある選手を輩出できるのか?【海外の反応】
外国人「日本代表監督は何を..」古橋亨梧を特集した情熱大陸がスコットランドでも反響!振る舞いに絶賛の声!【海外の反応】
外国人「友達も5人だけ..」バイエルンのスターが“ぼっち”を告白!海外のファンが騒然!【海外の反応】
外国人「アジア>南米だ」アジア勢が南米勢に健闘!豪州がエクアドル撃破!韓国はコロンビアとドロー!ウズベキスタンはボリビアに勝利!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

スプラトゥーン3 -Switch

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR