NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「悪の帝国がやってきた」ブンデスに新たな金満クラブが誕生!RBライプツィヒの一部昇格を決定!

ブンデスリーガ/ドイツ

RBライプツィヒとは・・・
2009年に当時5部のSSVマルクランシュタットのライセンスを飲料メーカーのレッドブルが買収した上で新たに発足したクラブ。

当時レッドブルはザルツブルク、ニューヨーク及びカンピーナスにおいてもサッカークラブを運営しており、レッドブルのサポートするサッカークラブとしては4チーム目に当たる。

ドイツにおいてプロサッカークラブを運営する上では、オーストリア等とは異なり

  原則として親会社の名前をチーム名に入れてはならない(実際にはバイエル・レバークーゼンのような例外あり)。

  20年以上クラブを保有していないクラブオーナーは、最高でも49%までしかクラブのオーナーシップを保有できず、最低でも7名(7社)がオーナーシップを共同保有しなければならない。(50+1ルール)

といった規則が存在する。

これらの事情から、レッドブルが運営する他のクラブと異なりRed Bullの名前はクラブの正式名称に入っていない。名称については、Red Bullと頭文字が同じとなる造語のRasenBallsport(直訳すれば「芝生球技」)をクラブ名とすることにより、普段使用される略称「RBライプツィヒ」においてはレッドブルの略称「RB」を事実上クラブ名に示しつつ、規則抵触を回避している。また、レッドブルはクラブのオーナーではなく保有権を一部持つスポンサーの形を取っている。-wiki

RBライプツィヒブンデスリーガ昇格を祝う公式アカウント

   
英語のサッカーフォーラムから海外の反応をまとめました

<ドルトムントサポ>
・みんな、悲報だ



<ユナイテッドサポ>
・悪の帝国がやってきた



<HSVサポ>
・素晴らしい、数年後には優勝争いが面白くなるかもしれない



 <ヘルタ・ベルリンサポ>
 ・あのな、レッドブルが一回リーグ優勝するぐらいなら
  バイエルンが向こう数十年連続で優勝する方がマシだわ



・支出が始まる



 <CSKAモスクワサポ>
 ・RBライプツィヒがどんなことをするか待ちきれないな



  <ブレーメンサポ>
  ・ライプツィヒのように新しく昇格するチームが
   フォラント(ホッフェンハイム)、レノ(ボルシアMGレバークーゼン)、
   エンボロ(バーゼル)のような選手と噂になっているのはとても変な感じだ
   それと比べるとホッフェンハイムのブンデス1年目は控えめだった



    ・ムスタフィ(バレンシア)を忘れるなよ



  ・今のところとても賢くやっている
   若手を買って、プレースタイルの哲学を植え付けて
   新しいアカデミーの施設で実践している



   ・多くの人は彼らがスーパーなチームを買っているだけだと文句を言うが
    現実ではまさしくこれをしている



     <バイエルンサポ>
     ・ラングニックがいるからな
      このことに関して彼は随一だ・・・それが怖い



      <バイエルンさぽ>
      ・怪我をしてしまったのは残念だ



       ※昇格を祝っていて怪我をしたらしいです)
        



<バーゼルサポ>
・聞こえたか?これでザルツブルクのファンよ
 ザルツブルクは(RBライプツィヒの)二軍でしかないのだよ
 これでお前らはリーフェリングだ



  ※リーフェリングはザルツブルクの二軍
   奥川選手が所属しています



<バーゼルサポ>
・この夏、選手獲得にどれだけの金額をつぎ込むか予想したい人?
 7000万ユーロ(85億円)だと予想



  <レバークーゼンサポ>
  ・来季は4-5人選手を買うと思う(一人につき€1000万-€1500万)




<ヴォルフスブルクサポ>
・それじゃ~、うちはブンデスリーガの中で
 一番嫌われるクラブではもうなくなったってこと? :(



  <カイザースラウテルンサポ>
  ・どうかな、でも18,99€の方がヴォルフスブルクよりも嫌われている気がする



   ・どういう意味?



    ・18,99€ = 1899年(笑)ホッフェンハイム



<インテルサポ>
・自分としては昇格して嬉しいね
 アウェイゲームの雰囲気が目を見張るものになる
 みんなに嫌われているから



<アーセナルサポ>
・バイエルンに9-0で粉砕されるのが楽しみだ



<ユナイテッドサポ>
・2年以内に少なくともヨーロッパ圏内に入る気がする



・これから少なくとも数シーズンはバイエルンを応援すると思う



<ケルンサポ>
・シーズン中ずっとみんながこのチームについて不平を言うのが待ちきれない



<マルセイユサポ>
・ドイツ人のファンよ落ち着こう、ただのエナジードリンクだろ。
 奴隷制度、賄賂、男女間の格差があり、テロリストの組織と結びつきがある
 中東の企業に所有されているクラブってわけじゃないだろ。



  <ブレーメンサポ>
  ・俺がアホだったら悪いが、どこのこと?マルセイユ?



    <イングランド>
    ・PSGだよ



  <ポルトサポ>
  ・大きな違いは「50+1」のルールを回避するために下部のクラブを買ったこと



  ・レッドブルは非人道的犯罪の味だけどな



レッドブルエナジードリンク 250ml×24本
レッドブル・ジャパン
売り上げランキング: 1,745





【関連記事】
1部昇格を目指す金満ライプツィヒの野望 ボーフムに見る“伝統的”クラブのあり方


RBライプツィヒが嫌われている理由を補足しておきます

<ドルトムントサポ>
・○ねレッドブル、でもレッドブルは問題のごく一部にすぎない

 これは50+1ルールと俺らのサッカー文化の本質に直接的な脅威をもたらす
 これはうちのリーグそのものへの直接的な攻撃だ
 そしてドイツサッカー協会がファンのために戦う意志がない証拠でもある

 他のリーグと他のチームが自らを金で売りに出してきたからと言って
 俺らが愛する全てと俺らのサッカーの大切なものが徐々に崩壊していくのを
 受け入れるべきだというのか?クソ食らえだ



残念ながら清武選手のゴールについて
記事にできるほどの反応がありませんでした。

http://bit.ly/1s6ENY2


このエントリーをはてなブックマークに追加

オススメのサイトの最新記事

Comments

177608

あのラングニックが監督なのか。そのことに驚きだわ。
177609

ドイツは協会ぐるみでのバイエルンの絶対王政だから
もしそのうちにバイエルンの盤石を揺るがしかねないところまで行くなら
規約を変えてでもバイエルン王政を守るから無問題
177610

金満羨ましい
地元民はワクワクが止まらんやろな
177612

ブンデスが面白くなるなら悪でもなんでもいいよ
フランスみたいに1強ではつまらない
せめて2強、3強くらいにならないと盛り上がらない
177613

なんでそんな嫌われてんだ?
177614

ラングニックが退いてインゴルのハーゼンヒュットルが就任みたいね。
目指すサッカースタイル似てるし、補強次第ですぐに結果でるかもねー
177615

まあバイエルンやドルトムントより順位が上になるのはまだ先だろうな
177616

なにげに将来性豊かな若手をすでに大量保有してるんだよなぁ
スウェーデン代表Forsberg、オーストリア代表Sabitzer、デンマーク代表Poulsen、あとSelkeとかOrbanとかドイツ人の若手もいいのそろってる
チームの半分以上が23才以下ですでに戦力じゃブンデス下位より上だわ
若手が一気にブレイクスルーしたらレスターとはいかないまでも初年度でEL、CL圏内に入ってもおかしくないと思う
177617

そう、オレもなんでこんなにレッドブルが嫌われてるのかわからないんだけど、
だれか説明頼むわ
177618

レッドブルって、そんなに不味いか?
俺は好きなんだが
177619

ええやん、ヒールおった方が盛り上がる
177620

レッドブルって、なんかコカコーラとかペプシに比べると
名前とかデザインとかの全てにセンスを感じないかな・・
177621

ドイツではずいぶんと嫌われてるみたいだな外資だからか?
177622

レッドブルとか栄養ドリンク系は急性カフェイン中毒とかでは死亡事故が起きてるからじゃね
177623

あんだけ甘けりゃ栄養もあるわな、海外エナジードリンクは飲みすぎで死者出てるから気をつけろ。
177624

PSGやシティはオイルマネーで金満になる前もそれなりの歴史があったからね… それでも嫌われてるけどこのクラブはできたのが2009年で金の力で上がってきたから嫌われ度は段違いだと思うw
177625

どんな業界でもPay to Winは嫌われるね。
まあ今のサッカー界はどこも金がものを言うけども…
177626

健全経営で守ってきた50+1ルール=ドイツサッカーの文化をレッドブルの宣伝のためにぶっ潰そうとしてるからじゃね
177627

東ドイツだからじゃね
177628

知んなかったけど面白そうだから応援する
177629

ドルトムントに次ぐ8万人規模のスタジアム建設を目論んでいるらしい
さすが金満!
177630

南野はここに移籍して欲しい
177631

マルセイユサポにワロタ
177632

RBライプツィヒ (レッドブル) vs. ボルシアドルトムント。異様に盛り上がりそうな予感。
177633

何か金にもの言わせてブンデスの上位チームとかからも選手獲得しそうで怖いな
177634

リーガみたいに3強になったら面白いな
優勝争いは最終節までもつれたほうが応援しがいあるし
狼はダメだから期待するは
177635

※177633
それはもう昇格以前から公言してますし
ゲッツェ取るとかも言うてたで

ヴォルフスが親会社のスキャンダルでこけちゃったし
ライプツィヒが資金使ってブンデスリーガに競争力をもたらしてくれるなら大歓迎だわ
バイエルンに楽に優勝させてはいけない
177636

南野が移籍するのか
177637

レッドブルて、レスターと同じでタイの企業か!
調べてみたら最近EUのクラブで東南アジアのオーナーて増えてるんだね。

レディングFC/シェフィールド・ウェンズデイFC
 Narin Niruttinanon/Dejphon Chansiri
 「ユニオングループ」の一員 (タイの水産加工会社)

カーディフ・シティFC
 ヴィンセント・タン/チエン・チャン・ギー (マレーシアの大富豪、共同出資)

クイーンズ・パーク・レンジャーズFC
 エアアジアCEO トニー・フェルナンデス (マレーシアの大富豪)

バレンシア
 ピーター・リン (シンガポールの大富豪)
177638

日本で売ってるレッドブルと
他国のレッドブルは中身が違う。

日本では禁止されてるモノが現地のレッドブルには入ってる。
177639

このライブツィヒというクラブはスタジアムの客の動員はどうなのか?
別にバイエルン1強(時々ドル)のブンデスが面白くなるから大歓迎なんだけど、ホッフェンみたいに金はあるけど人はこないガラガーラみたいなのは嫌よ。見てて寂しくなるから
177640

金満って言ってもドイツだとあんまり強いイメージないな
ホッフェンハイムは10位付近が定位置だし、狼は順位が高い位置で安定しないし、薬屋は安定してるけど2〜5辺りをウロウロして優勝しないし
まあ、レッドブルは既にいくつかクラブ持ってるからまた違うのかもしれないが
177641

清武獲ったら面白そう
177643

ブンデスにとってはええことやん
南野と奥川にとってもええことかもな
177644

金満クラブが強かったのって一昔前の話でしょ
今は金満クラブほど選手や監督をとっかえひっかえしすぎてボロボロで統率が取れないダメ球団になってるし
177645

平均動員数はホッフェンハイムとそんな変わらんのじゃないかな、少なくともブンデス一部全体の平均よりは下だったと記憶してる
177646

日本のレッドブルにはタウリンが含まれていないただの清涼飲料水、偽物
日本の製薬会社と厚労省の強い癒着により販売できない
177647

他から見たら面白そうなんだけどな
177648

柿谷でも買ってやってくれ
177650

浦和みたいなもんだろ
177652

レッドブルは施設にも人材にも多額の投資をして綿密に計画を進めてるからホッフェンハイムやヴォルフスブルクと一緒にするのは違うと思うよ

177654

エナジードリンクの肝はカフェインだし、
日本製には海外より多量のカフェインが入ってるんだぜ
成分表調べりゃわかることだけど
177655

クラブの半分以上が23歳以下じゃむしろ若すぎてダメだろ
177656

ドル選手が買われる未来が見えるわ
177657

※177640
薬屋はサッカーに投資して回収する気ないもん。あそこは企業チームってだけで金満ではない
金持ちの嗜みと社員の娯楽用でしかないから常識的な範囲でしかお金出さない。そこに並べちゃだめ
177658

レッドブルっていうからオーストリアのブンデスの話しかと思ったら
ドイツのブンデス1部に上がってくるんかい!
177660

2年後・・・香川と武藤がいるためにRBライプツィヒを応援する日本人達がそこにはあった
177661

ブンデスつまんねーし下位どころか上位以外のレベルの低さが凄いからな
金満でもヒールでも少しは面白くなりそうなら歓迎
ヴォルフスも金の割に情けねーからな
177662

欧州じゃ単なるスポーツや娯楽じゃなくて文化でもあるし
ある程度の歴史や伝統ができるか地元色前面に出して結びつきが強固になるかしないと嫌われ続けるんじゃない
177663

FIFAってゲームではだいぶお世話になっていたわ
2部スタートで金満ではじめから優秀な選手居て新しい仕様に慣れるのに良いチームだったんだけど新しいところ探さないと
177664

要するにヴォルフスとかと同じで企業主体のチームだから嫌われるんだろ
普通は地域主体でチームがスポンサーを集める形になるが、こことかヴォルフスはオーナー企業が主体となって作られるからオーナー企業の方を向いて動くから地域を見ないし
実際、ザルツブルクはRBに買収されて、最初はチームの伝統は守るという約束だったのに反故にして名前もフラッグもユニもチームカラーも全部変えられてまったく別チームになった
それに怒ったサポーターが伝統を受け継ぐ別クラブ立ち上げて対立してるしな

しかし最初に話聞いた時は南野が移籍出来ればいいなという感じだったけど
今の感じを見てると南野程度が入れるクラブではなくなりそうだな
177665

2強に風穴を開けてくれる存在になってほしいな
177666

なんであれ健全経営が見込めるクラブがデカい舞台でプレーするのはいい事だよ
リーズやフラムの惨状を見たらなおさら
177669

健全である事、健全であろうとしてきた事そのものがブンデスのアイデンティティだからな
ニュアンスとしては、日本で例えると横綱の品格問題みたいな感じ
177670

清武ゴールは無視?
177671

※177670
「残念ながら清武選手のゴールについて記事にできるほどの反応がありませんでした。」 by 記事の最後の部分
とのことです。
177672

※177660
日本人選手、という面でいうと、むしろ来季に南野が居る可能性のほうが高いだろ
177673

バイエルンの絶対王政っていうけど、ペップが来るまでのバイエルンは毎年優勝してたわけじゃないからな。
177674

この拒否反応は日本で例えるならJリーグの規約的にもうありえんけど
今の地域密着路線で企業名入れないでやってるJリーグに
GMナベツネの完全企業主体チーム読売巨人FC(ヴェルディでは無い)が
J1にあがってきてしまったって感覚なんじゃね?
177675

個人的にはレッドブルに対するイメージはとても悪い。
若者を炊きつける目的かもしれないが、一発勝負を強要するイベントが多過ぎる。
177676

ドコモかしこもPay to Winなのにこのクラブだけ批判されるのもおかしいでしょ
歴史があるからというけどバイヤンなんてPay to Winの最たるもんだろドルとか他クラブから国内外の選手どんだけ引き抜いてんだよ
ドイツ人のこういう平衡感覚の狂ったところ好きだけどきらい
177677

海外のスポーツの映像見てるとどこもかしこもレッドブルレッドブルレッドブルレッドブルレッドブルレッドブルレッドブルレッドブルレッドブルレッドブルレッドブルレッドブル(ry
空でも山でも海でも雪山でもレッドブルレッドブルレッドブルレッドブル(ry
サッカー以外ならどの競技にもレッドブルのロゴを見かける(笑)

いい加減うざいわ、という気持ちならわかるwww
177678

ヒールは強ければ強いほどいいねw
177679

ちゃんと選手に金かけて地道に昇格したんだから叩くこともないと思うけどな
単純にレッドブル自体が嫌われてるだけなのかな?
177680

個人的に楽しみw 昇格一年目でブンデスのどのクラブより夏に金使ったら笑うわ。エンボロとか獲得の噂になってるね。実現して欲しい!
177681

※177652
ヴォルフスブルグはともかくホッヘンハイムはハード面やユースに積極的に投資しててその二つでは先進的といわれてるクラブだぞ
177682

※177679
ほんとそれ。でも多分書いてる通りで、今やエクストリームスポーツは殆どレッドブルたまにモンスターって言う感じで成り立ってるし、単純に拒絶反応起こしてるんだろ思う
極端な例えだけどキリンカップのスポンサーがサムスンとかになったら反発する層が絶対いるのと同じ構造じゃないかな
サッカーという文化が歴史と伝統を重んじながらも、しっかり自由競争が成り立つ世界だということに期待してるよ
177684

徳島ヴォルティス「…」
177685

偏食でレッドブルやリポDはもう臭いでアウトな俺には応援できないチームだ
177686

Jリーグ初期のヴェルディなんて金満じゃなくて
ただの金も人気も強さも最高のチームじゃね
177687

日本のクラブも買って旋風巻き起こしてくんねーかな。その方が盛り上がるじゃん。人を集めれる東京の東側に本拠地置いて金満のヒール役とかになったら最高だと思うがねー。
しかも日本の場合は地名+愛称が王道だから、東京レッドブルズとかにすれば無問題だろ。
177689

レッドブル嫌いなのは俺だけじゃないと知って安心したw
177690

リポビタンDをパクって成り上がった会社だっけ?
200円とかbakaくさくて飲んだことないけど
177692

ザルツブルグ・ライプツィッヒらのRB系のSDみたいだね、ラングニック。今季は監督やってたけどSDに戻るはず。元々ゲーゲンプレスの原型?は彼とかれの師匠が考えて広めた物みたいだね。
薬屋の監督やトゥヘル、解任されたシュトットガルトの前監督あたりはラングニックの弟子とも言えると思う。RB系の戦術の基本方針決めてるのこの人みたいだね。ちなみにシャルケでポカール取ってる。
177693

レッドブルは桜のスポンサーもやってなかったかな。
177694

レッドブルってそんなに儲かってんのか。セレッソのスポンサーにもなってるし。
飲料メーカーに限らず日本企業は商売下手だからなぁ。
挙句外国人から「なんでこんな素晴らしい物を開発出来るのに日本以外で売る気がないの?」と言われる始末。
177696

金の力ではどうにもならない現実を見そうだけどな
誇りは金では買えない
ドイツは50+1制度もあるしFFPもあるわけだから限度がある
177697

違法ではないけど、中毒性がある栄養ドリンクで大儲けしてるからね。人間を食い物にしてるイメージがある。製薬会社がどこの国でも嫌われてるのと同じような感覚だと思う。
177699

オーストリアの大企業だから日本で言うなら韓国のサムスンのクラブみたいな感じなんでしょ
177701

エクストリームスポーツが好きな俺からすればマイナーなスポーツにもスポンサーとして積極的に関わるレッドブルの姿勢はかなり好きなんだがな。
あとサッカーは伝統的に移籍が盛んに行なわれて発展してきたし、昔から金に物言わせてきたクラブもあるのに近年の新興勢力に対しネガティヴな意見が目立ちすぎでは?
177703

カフェイン中毒で死亡者を出してるよね。CM嫌い
翼を授けるっていってるけど誰か貰った人いるのかねぇ(・∀・)

ドルから引き抜きするのは許さない。バイエルンからならちょっとはいいよw
177704

帝国はバイエルンだろ、実質権力を一番持っていてライバルリーグの主力を引きぬきまくるほうがよほど悪だよ
RBはむしろレジスタンスだ、観てる側からしたらリーグタイトル争いが激しくなるほうが面白い
177705

バイエルンが好き勝手やってるリーグに一石を投じることが出来るなら面白いじゃないか
177708

赤牛はF1でA,Bチーム持ってて選手(ドライバー)は基本ステップアップ制にしてる。
サッカーでもそれをやるつもりなのかね。
でもそれならもしかすると上手く行けば南野ライプツィヒクルー?

このまま肥大化してくれればブンデスはバイエルン一強よりずっと面白くなる
177709

レッドブルって正体不明すぎてわざわざ飲もうと思わん
177710

むしろ日本にもこれくらい勢いあるトコ出て欲しいわ
177711

金満っつっても現段階で戦力面が充実してる訳じゃないし最低でもEL枠くらいは獲れないと国内の上位が例年通り一気に引き抜きに掛かるだろうから中々厳しいと思うな
今のブンデスあまり面白くないし盛り上げて欲しいという意味では応援している
177712

由緒正しきギリシャ時代からあるスポーツから現代的なアメリカのXゲーム、またレース含めるとレッドブルの広告占有率は異常だな。流行のスポーツみると全部スポンサーがレッドブル。嫌われるだろ悪の帝国そのものだよ
177713

そんだけスポーツに金を出して貢献しているとも言える
177715

ファッキン最高じゃないか
177721

むしろJリーグにもこういう野心に満ちた金満クラブが欲しいです
177725

どこでもレッドブル見るって事はレッドブルいなかったら金なくて維持なくなる物の方が多いって事だからな
177726

レッドブルもモンスターも普通に美味しくなくね。微妙に高いし。
なんで飲むのか不思議
177727

シャルケでやると真似呼ばわりされるだろうけど、オーストリアのSDを隠れ蓑にしてラングニックはクロップ以上に走るチームを作っていた。
その監督が今は薬屋で監督しているし、今度はグループ内のドイツ二部クラブで同じような実験をしていた。
今やドルより走るクラブがブンデスにいくつもあるのには、この男が一役も二役も買っている。
177740

レッドブルまずい
そんなものが世界で売れている
ドリンク売れているってだけで超金持ち

この企業はなんかよくわからん
177753

日本人なら、大塚製薬の製品をパクったレッドブルなんて飲むなよ。
177757

レッドブルは俺の中ではオロナミンCの下位互換。日本でわざわざあれを買う必要性を感じないな。リポDとかで十分だわ。
177789

チームの設立経緯が地元のサッカーファンへのあてつけじみてたから
ドイツで嫌われてるんやで
177804

来年から贔屓チームで「金vsサッカー」の戦いが4試合も見れるって事だろ、楽しそうじゃないか
178037

・悪の帝国はむしろバイエルン
・ブンデス現状打破の期待を込めてライプツィヒが歓迎されている

↑ドイツ人がこれらの(日本に限らず)海外の反応を読んだらどう思うんやろな
178038

レッドブルはタイの企業だと最近知ったわ。
178041

日本でもライプツィヒみたいなのをつくれば良いのにとか言ってる阿呆は
三木谷が買収したヴィッセルがどう評価されたか知らないんだろう
178048

日本では数が少ない縦縞
希少種だったんだけどね。。。
178057

RBってレッドブルの略じゃないって聞いたけど本当?
178070

建前上別の略を公式称にしてるだけだよ
浦和レッズ(レッドダイヤモンズ⇒三菱)やジェフユナイテッド(JEF⇒JR East + Furukawa)と同じカラクリ
178079

バイエルンが大金持ちのジャイアンだとすると、ライプツィヒはムキムキのスネ夫みたいなもんだろ
その殴り合いとかなかなか興味がある
186637

レッドブルのネガキャンが狂気に満ちてて気持ち悪い。おまけに反日にまで絡めるとかちょっと異常だわ
213120

どう見てもバイエルンの方が悪の帝国なんだが







ブルーロック(23) ブルーロック(23)





Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2023年 4/13 号 Jリーグ選手名鑑2023 J1・J2・J3 (エルゴラッソ特別編集)
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 4/6号 Sports Graphic Number1068号(それでも日本サッカー史上最高の天才は小野伸二だ。)
日向坂46 影山優佳1st写真集 サッカークリニック 2023年4月号
アオアシ (31) ブルーロック-EPISODE 凪-(2)
最新記事
外国人「日本に野球がなかったら、日本サッカーはもっと強くなっていた」【海外の反応】
外国人「日本がいいよ」日本代表対アルゼンチンが再浮上!6月にW杯優勝国との対決か!?メッシ来日!?海外のファンの反応は!?【海外の反応】
外国人「日本人を集めるのか」旗手怜央、ブライトン移籍が浮上!三笘薫と再び共闘か!?現地サポは歓迎!【海外の反応】
外国人「日本がいらないなら..」旗手玲央、スコットランド代表の試合観戦でスコットランド代表入りを希望する声が噴出!森保メモで大喜利状態に!【海外の反応】
外国人「日本には三笘がいる」三笘薫、圧巻ゴールを海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「お粗末だ」日本代表、三笘薫の圧巻ヘッドで先制ゴールもコロンビアに逆転負け..【海外の反応】
外国人「日本の未来は明るい」日本はなぜこれほど才能ある選手を輩出できるのか?【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

スプラトゥーン3 -Switch

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR