<清武弘嗣のスタッツ><乾貴士のスタッツ>
<内田篤人のスタッツ><宇佐美貴史のスタッツ>
<岡崎慎司のスタッツ><酒井高徳のスタッツ>
<細貝萌のスタッツ><長谷部誠のスタッツ>
清武弘嗣:対グロイター・フュルト戦
出場時間:45分
ゴール数:0
アシスト数:0
ゴールチャンス数:0回
シュート数:0
チャンス演出数:0回
タッチ数:28 ←90分換算すると56回
ファウル数:0
被ファウル数:0
パス数:19
パス成功率:73.68%
クロス数:
1対1総合回数(総合回数):2回 ←?
1対1総合成功率(総合%):50%
走行距離:5.1km ←90分換算すると10.2km
ラン:17回
スプリント回数:1
最高速度:25.6km/h
bild採点:5
kicker採点:5
清武選手は試合内容も影響してか
いつもとは全く違う数字になっています
乾貴士:対シャルケ戦
出場時間:84分
ゴール:0
アシスト数:0
ゴールチャンス数:2
シュート数:2
チャンス演出数:3
タッチ数:47
ファウル数:2
被ファウル数:2
パス数:31
パス成功率:83.87%
クロス数:0
1対1総合回数(総合回数):21
1対1総合成功率(総合%):38.10%
走行距離:9.9km ←90分換算すると11.7km
ラン:83回 ←両チームあわせて1位
スプリント回数:34 ←両チームあわせて1位
最高速度:30.4km/h
bild採点:3
kicker採点:3
内田篤人:対フランクフルト戦
出場時間:90分
ゴール数:0
アシスト数:0
ゴールチャンス数:0回
シュート数:0
チャンス演出数:1
タッチ数:56 ←チーム6位 いつもと比べると少ないです
ファウル数:1
被ファウル数:0
パス数:31
パス成功率:80.65%
クロス数:4 ←チーム2位、1位はファルファンの11本!
1対1総合回数(総合回数):9
1対1総合成功率(総合%):55.56%
走行距離:10.4km ←チーム4位
ラン:55回
スプリント回数:21 ←チーム2位
最高速度:29.8km/h
bild採点:4
kicker採点:3.5
宇佐美貴史:対レヴァークーゼン戦
出場時間:8分
ゴール数:0
アシスト数:0
ゴールチャンス数:1回
シュート数:1
チャンス演出数:2
タッチ数:6
ファウル数:0
被ファウル数:0
パス数:3
パス成功率:66.67%
クロス数:2
1対1総合回数(総合回数):4回
1対1総合成功率(総合%):50%
走行距離:1.5km
ラン:9回
スプリント回数:2
最高速度:23.6km/h
bild採点:-
kicker採点:-
岡崎慎司:対フライブルク戦
出場時間:90分
ゴール数:0
アシスト数:0
ゴールチャンス数:0回
シュート数:0
チャンス演出数:0
タッチ数:35
ファウル数:3
被ファウル数:2
パス数:18
パス成功率:88.89% ←このポジションでは素晴らしい数字です
チーム2位
クロス数:0
1対1総合回数(総合回数):27回
1対1総合成功率(総合%):40.74%
走行距離:12.5km ←チーム1位
ラン:101回 ←両チーム合わせて1位
スプリント回数:38 ←両チーム合わせて1位
最高速度:32.2km/h ←今季岡崎選手自身最速だと思います
bild採点:5
kicker採点:5
これだけの数字で残して
シュート数0、チャンス演出数0なのが残念ですorz
酒井高徳:対フライブルク戦
出場時間:90分
ゴール数:0
アシスト数:0
ゴールチャンス数:0回
シュート数:0
チャンス演出数:2
タッチ数:89 ←両チーム合わせて1位
ファウル数:0
被ファウル数:0
パス数:55
パス成功率:81.82%
クロス数:2
1対1総合回数(総合回数):24
1対1総合成功率(総合%):50%
走行距離:11.3km ←チーム3位
ラン:47回
スプリント回数:17
最高速度:31.7km/h
bild採点:4
kicker採点:4.5
細貝萌:対ホッヘンハイム戦
出場時間:90分
ゴール数:0
アシスト数:0
ゴールチャンス数:0回
シュート数:0
チャンス演出数:0
タッチ数:40
ファウル数:2
被ファウル数:1
パス数:23
パス成功率:69.57%
クロス数:0
1対1総合回数(総合回数):15
1対1総合成功率(総合%):40%
走行距離:10.9km
ラン:40回
スプリント回数:4
最高速度:27.1km/h
bild採点:4
kicker採点:4.5
長谷部誠:対ブレーメン戦
出場時間:59分
ゴール数:0
アシスト数:0
ゴールチャンス数:0回
シュート数:0
チャンス演出数:0
タッチ数:26 ←90分換算すると40回
ファウル数:0
被ファウル数:1
パス数:19
パス成功率:57.89% ←いつもより低いです
クロス数:1
1対1総合回数(総合回数):14
1対1総合成功率(総合%):35.71% ←いつもより低いです
走行距離:7.7km ←90分換算すると11.7km
ラン:39回
スプリント回数:15
最高速度:30.1km/h
bild採点:4
kicker採点:3.5
<内田篤人のスタッツ><宇佐美貴史のスタッツ>
<岡崎慎司のスタッツ><酒井高徳のスタッツ>
<細貝萌のスタッツ><長谷部誠のスタッツ>
清武弘嗣:対グロイター・フュルト戦
出場時間:45分
ゴール数:0
アシスト数:0
ゴールチャンス数:0回
シュート数:0
チャンス演出数:0回
タッチ数:28 ←90分換算すると56回
ファウル数:0
被ファウル数:0
パス数:19
パス成功率:73.68%
クロス数:
1対1総合回数(総合回数):2回 ←?
1対1総合成功率(総合%):50%
走行距離:5.1km ←90分換算すると10.2km
ラン:17回
スプリント回数:1
最高速度:25.6km/h
bild採点:5
kicker採点:5
清武選手は試合内容も影響してか
いつもとは全く違う数字になっています
乾貴士:対シャルケ戦
出場時間:84分
ゴール:0
アシスト数:0
ゴールチャンス数:2
シュート数:2
チャンス演出数:3
タッチ数:47
ファウル数:2
被ファウル数:2
パス数:31
パス成功率:83.87%
クロス数:0
1対1総合回数(総合回数):21
1対1総合成功率(総合%):38.10%
走行距離:9.9km ←90分換算すると11.7km
ラン:83回 ←両チームあわせて1位
スプリント回数:34 ←両チームあわせて1位
最高速度:30.4km/h
bild採点:3
kicker採点:3
内田篤人:対フランクフルト戦
出場時間:90分
ゴール数:0
アシスト数:0
ゴールチャンス数:0回
シュート数:0
チャンス演出数:1
タッチ数:56 ←チーム6位 いつもと比べると少ないです
ファウル数:1
被ファウル数:0
パス数:31
パス成功率:80.65%
クロス数:4 ←チーム2位、1位はファルファンの11本!
1対1総合回数(総合回数):9
1対1総合成功率(総合%):55.56%
走行距離:10.4km ←チーム4位
ラン:55回
スプリント回数:21 ←チーム2位
最高速度:29.8km/h
bild採点:4
kicker採点:3.5
宇佐美貴史:対レヴァークーゼン戦
出場時間:8分
ゴール数:0
アシスト数:0
ゴールチャンス数:1回
シュート数:1
チャンス演出数:2
タッチ数:6
ファウル数:0
被ファウル数:0
パス数:3
パス成功率:66.67%
クロス数:2
1対1総合回数(総合回数):4回
1対1総合成功率(総合%):50%
走行距離:1.5km
ラン:9回
スプリント回数:2
最高速度:23.6km/h
bild採点:-
kicker採点:-
岡崎慎司:対フライブルク戦
出場時間:90分
ゴール数:0
アシスト数:0
ゴールチャンス数:0回
シュート数:0
チャンス演出数:0
タッチ数:35
ファウル数:3
被ファウル数:2
パス数:18
パス成功率:88.89% ←このポジションでは素晴らしい数字です
チーム2位
クロス数:0
1対1総合回数(総合回数):27回
1対1総合成功率(総合%):40.74%
走行距離:12.5km ←チーム1位
ラン:101回 ←両チーム合わせて1位
スプリント回数:38 ←両チーム合わせて1位
最高速度:32.2km/h ←今季岡崎選手自身最速だと思います
bild採点:5
kicker採点:5
これだけの数字で残して
シュート数0、チャンス演出数0なのが残念ですorz
酒井高徳:対フライブルク戦
出場時間:90分
ゴール数:0
アシスト数:0
ゴールチャンス数:0回
シュート数:0
チャンス演出数:2
タッチ数:89 ←両チーム合わせて1位
ファウル数:0
被ファウル数:0
パス数:55
パス成功率:81.82%
クロス数:2
1対1総合回数(総合回数):24
1対1総合成功率(総合%):50%
走行距離:11.3km ←チーム3位
ラン:47回
スプリント回数:17
最高速度:31.7km/h
bild採点:4
kicker採点:4.5
細貝萌:対ホッヘンハイム戦
出場時間:90分
ゴール数:0
アシスト数:0
ゴールチャンス数:0回
シュート数:0
チャンス演出数:0
タッチ数:40
ファウル数:2
被ファウル数:1
パス数:23
パス成功率:69.57%
クロス数:0
1対1総合回数(総合回数):15
1対1総合成功率(総合%):40%
走行距離:10.9km
ラン:40回
スプリント回数:4
最高速度:27.1km/h
bild採点:4
kicker採点:4.5
長谷部誠:対ブレーメン戦
出場時間:59分
ゴール数:0
アシスト数:0
ゴールチャンス数:0回
シュート数:0
チャンス演出数:0
タッチ数:26 ←90分換算すると40回
ファウル数:0
被ファウル数:1
パス数:19
パス成功率:57.89% ←いつもより低いです
クロス数:1
1対1総合回数(総合回数):14
1対1総合成功率(総合%):35.71% ←いつもより低いです
走行距離:7.7km ←90分換算すると11.7km
ラン:39回
スプリント回数:15
最高速度:30.1km/h
bild採点:4
kicker採点:3.5
オススメのサイトの最新記事
Comments
2958
岡崎選手は一回ボール当てれずにシュート出来なかった機会がありましたね
2960
昨晩のシュツット観たけど、岡崎は敵じゃなく味方も動きが予測できないんだと思う。冗談抜きで。
それほど凄まじい空回りっぷりだった。狭い箱の中で延々とランダムに跳ね続けるスーパーボールのようだったわ。
酒井高徳はボールタッチ数の多さ、ボールがどんどん回されてるのにびっくり。
昨晩のシュツットは手詰まり感があったけど、後半なんかはとりあえず高徳なんとかしてよ、的な雰囲気すら感じた。
起点にはなってたけど、演出面で結果残せなかったから評点は妥当だと思ったね。
それほど凄まじい空回りっぷりだった。狭い箱の中で延々とランダムに跳ね続けるスーパーボールのようだったわ。
酒井高徳はボールタッチ数の多さ、ボールがどんどん回されてるのにびっくり。
昨晩のシュツットは手詰まり感があったけど、後半なんかはとりあえず高徳なんとかしてよ、的な雰囲気すら感じた。
起点にはなってたけど、演出面で結果残せなかったから評点は妥当だと思ったね。
2963
岡崎頑張ってたし
何とか点に絡んで欲しかった
宇佐美も控えだし
レギュラー定着はむずかしいなー
何とか点に絡んで欲しかった
宇佐美も控えだし
レギュラー定着はむずかしいなー
2964
>狭い箱の中で延々とランダムに跳ね続けるスーパーボールのようだったわ。
例えが秀逸すぎるw
例えが秀逸すぎるw