5万4090人の大観衆がどよめいた。1-0で迎えた後半2分、東福岡高(福岡)は正面やや右の位置でFKを獲得。ポイントにMF中村健人(3年)が立つと、ピッチ上には異様な光景が広がった。
壁とボールの間にMF鍬先祐弥(2年)、DF小田逸稀(2年)、DF児玉慎太郎(2年)の3選手が並び、中村が助走に入ると同時に、ゴールに背を向けたまま肩を組んで一歩ずつ後進。4歩下がったところで突然しゃがみ込むと、壁の目の前に立っていた3人も同時にしゃがんだ。
「自分たち壁の役割はキーパーから見えないようにボールを隠すことだった」。鍬先はそう明かすと、「それが一発目で決まって良かったし、最高だった。あの位置で(FKを)取ったら、あのプレーをやろうと決めていた」と胸を張る。
國學院久我山の選手はタイミングをズラされ、壁はしっかりとジャンプできなかった。壁に入っていたDF野村京平(3年)は「『何すんの、何すんの』と思った。うまいとしか言いようがない」と舌を巻く。中村の右足から放たれたキックは低い弾道で壁を越え、ボールが死角になったGK平田周(1年)も完全に反応が遅れた。シュートはゴール左隅に一直線。鮮やかなトリックプレーで後半立ち上がりに追加点を奪い、試合の流れを決定づけた。
ヒントになったのは、夏の全国高校総体準決勝の立正大淞南戦だった。5-2で勝った東福岡だが、前半29分に同じ形でトリックFKを蹴られ、あわや失点というシーンをつくられた。中村は「壁が動いていて驚いた。立正大淞南はトリックプレーが有名で、警戒していたのに、気づいたらポストの横にボールが行っていた」と、当時の衝撃を振り返る。
「あれは真似しよう」。総体後はトリックプレーも意識し始めたが、実際の公式戦で繰り出すことはなかった。「選手権の難しい試合ではこういうプレーも必要になるということで、選手権の前から練習を始めた」。決勝前日にも練習したが、その精度は決して高くなかった。
「芝の長さに昨日は慣れていなかった。それまでは人工芝も多くて、助走は横から入っていたけど、それを(練習の)最後に縦に変えた。昨日の練習も最後はいい形で終われて、うまくふかさず、低い弾道で決められた」
練習で感覚を微調整し、本番で仕上げた中村。「1回戦とか2回戦では使わず、決勝まで取っておいた」。最後まで温存していた“秘策”。選手権決勝という大舞台で見事に一発で成功させたヒガシの10番はそう言って満面の笑みを浮かべた。-ゲキサカ-
壁とボールの間にMF鍬先祐弥(2年)、DF小田逸稀(2年)、DF児玉慎太郎(2年)の3選手が並び、中村が助走に入ると同時に、ゴールに背を向けたまま肩を組んで一歩ずつ後進。4歩下がったところで突然しゃがみ込むと、壁の目の前に立っていた3人も同時にしゃがんだ。
「自分たち壁の役割はキーパーから見えないようにボールを隠すことだった」。鍬先はそう明かすと、「それが一発目で決まって良かったし、最高だった。あの位置で(FKを)取ったら、あのプレーをやろうと決めていた」と胸を張る。
國學院久我山の選手はタイミングをズラされ、壁はしっかりとジャンプできなかった。壁に入っていたDF野村京平(3年)は「『何すんの、何すんの』と思った。うまいとしか言いようがない」と舌を巻く。中村の右足から放たれたキックは低い弾道で壁を越え、ボールが死角になったGK平田周(1年)も完全に反応が遅れた。シュートはゴール左隅に一直線。鮮やかなトリックプレーで後半立ち上がりに追加点を奪い、試合の流れを決定づけた。
ヒントになったのは、夏の全国高校総体準決勝の立正大淞南戦だった。5-2で勝った東福岡だが、前半29分に同じ形でトリックFKを蹴られ、あわや失点というシーンをつくられた。中村は「壁が動いていて驚いた。立正大淞南はトリックプレーが有名で、警戒していたのに、気づいたらポストの横にボールが行っていた」と、当時の衝撃を振り返る。
「あれは真似しよう」。総体後はトリックプレーも意識し始めたが、実際の公式戦で繰り出すことはなかった。「選手権の難しい試合ではこういうプレーも必要になるということで、選手権の前から練習を始めた」。決勝前日にも練習したが、その精度は決して高くなかった。
「芝の長さに昨日は慣れていなかった。それまでは人工芝も多くて、助走は横から入っていたけど、それを(練習の)最後に縦に変えた。昨日の練習も最後はいい形で終われて、うまくふかさず、低い弾道で決められた」
練習で感覚を微調整し、本番で仕上げた中村。「1回戦とか2回戦では使わず、決勝まで取っておいた」。最後まで温存していた“秘策”。選手権決勝という大舞台で見事に一発で成功させたヒガシの10番はそう言って満面の笑みを浮かべた。-ゲキサカ-

海外メディアの報道
【サン】
日本の高校サッカーのチームが常軌を逸したフリーキック・ルーティンで得点
【ミラー】
日本の高校生チームが驚くべき新しいフリーキック・ルーティンを発明、そしてそれを使い得点する
【uk.sports.yahoo】
日本の高校のチームがとびきり上等のフリーキックルーティンで相手を欺く
【whoateallthepies】
歩く壁: 日本の高校サッカーのチームが奇抜なセットプレーのルーティンをうまく成功させる(動画)
英語のサッカーフォーラムなどから海外の反応をまとめました
<ロンドン>
・なんてことだ?!
<ロンドン>
・これはかなり格好いい
<カナダ>
・相手は騙されたな
<カナダ>
・完璧なシュートだ
・驚くべきアイデアだ
・これはまじで賢いわ
<アーセナルサポ>
・キャプテン翼のスタイルだ 笑 すばらしい
<ウガンダ>
・こんなフリーキック見たことがない
日本の高校サッカーのチームが並外れてたフリーキック・ルーティンから得点・・・
<タンザニア>
・そこにはサッカーのルールはないのか?
<ナイジェリア>
・2枚の壁を形成して相手の壁とボールへの視野をブロックすることは許されている?
<リバプールサポ>
・ああ
・高校サッカーにしては本当にいいスタジアムだな
◆高校サッカーでこんなに多くの人がいるのか?
<アメリカ>
・日本では高校野球が成功しているんだ
サッカーも同じ方法に進むかもね
◆フリーキックよりもそれに仰天させられた!
<ロンドン>
・約3万人ぐらいが高校サッカーのあの試合を見ていたのか?
<アビスパ福岡サポ>
・54.000が見ていたよ :)
・日本人の両親は子供達を見るためにスタジアムに足を運ぶんだな!
・一体どんな高校なんだ、こんなに観客がいるとか?
マンチェスターシティよりも多いじゃないか
<ナイジェリア>
・開いた口が塞がらない....観客のことばかり話して
フリーキックの素晴らしさを忘れちまっている
<アーセナルサポ>
・日本はなんでも思いつくのな...
<アーセナルサポ>
・いつか味方選手の鼻面に思いっきり直撃するだろう
<セルティックサポ>
・ナカは必要ないな
<アメリカ>
・リオネル・メッシならこのような壁は必要ないよ
<イングランド>
・このルーティンをユーロで使ったら、優勝できる可能性が十分にあると思うわ
<ミルウォールサポ>
・ミルウォール、これをやってみたらどうよ
<アイルランド>
・こんなの思いつくのは日本人だけ
<マレーシア>
・明日、中国が同じものをコピーするだろう
<アイルランド>
・やってみる価値はある
<イギリス>
・ああ、約150cmの選手ならうまくいくかもしれない
約180cmの選手ではそうはいかない
<マレーシア>
・それじゃ~これをするために背の低い選手を呼んでこればいい
・ゴールキーパーはゴールの中央にいたな
<ユナイテッドサポ>
・素晴らしい(皮肉)日本の高校生キーパー
・キーパーが多くのことが出来たとは思わないな
<レアル・マドリーサポ>
・2mのキーパーのように彼には多くのことは出来ないよ
・こういう壁ならレフリーでも得点するだろう
上手なフリーキックだったけどね
・最高、草サッカーの次の試合でやって決めてみせるよ 😉
<イギリス>
・君がそれと全く同じことを言うのを俺は期待していた ;-)
<ユナイテッドサポ>
・頭を引っ込めるのが遅れて頭に直撃するのが待ちきれないね
・高校サッカーの試合で満員のスタジアムだと??
まじかよ 笑
ここでは高校サッカーの試合でベンチが埋まったら幸運なぐらいだ
・日本の両親は本当に子供達の支えになってくれているんだよ
個人的にソーシャルネットワーク上で日本人と話したことがあるが
正直、彼らはとても優しくてフレンドリーだよ
<チェルシーサポ>
・うちはこれをやってみるべきだ
<スコットランド>
・中村(俊輔)も誇りに思うだろう
※イギリスの記事内にはFKを決めた中村健人の名前は記載されていませんでした・・・
※観客の多さに驚いている人が非常に多かったです
高校サッカーダイジェスト Vol.14 2016年 2/27 号 [雑誌]: ワールドサッカーダイジェスト 増刊
posted with amazlet at 16.01.13
日本スポーツ企画出版社 (2016-01-15)
@greenwood_mick@tazavicent@Mikedecicco@LeanderAlphabet@NavyBlueWasp@brasseye
@abaq6r_@Gooner__Sidd@s_parker89@HarleyDale4@kevincollins26@wilyFlud@GurdeepMattu
@Burrows316@NBSPofficial@MatyDon@garyjohnmcnally,bit.ly/1Ry53EJ,ble.ac/1On70NY
,on.fb.me/1JGgCXu,on.fb.me/1l1iDBK,on.fb.me/1mRfSUZ

オススメのサイトの最新記事
Comments
153438
中村から中村へ受け継がれるFK名人…
153439
>>高校サッカーの試合で満員のスタジアムだと??
まじかよ 笑
ここでは高校サッカーの試合でベンチが埋まったら幸運なぐらいだ
笑ったw
まじかよ 笑
ここでは高校サッカーの試合でベンチが埋まったら幸運なぐらいだ
笑ったw
153441
凄い昔だけど、中田英寿がベルマーレ平塚にいた頃に
似たようなFKをやってた
似たようなFKをやってた
153442
明日には中国人がコピーするだろう。
よく御存じでww
よく御存じでww
153443
数年前から2重壁は流行ってる
153444
153439
100年前からやってる大会だって教えてやれ
100年前からやってる大会だって教えてやれ
153445
海外サッカーって3部とか4部リーグとかもあるくらい盛んだから、
このくらいの観客に驚くとは思わなかった
このくらいの観客に驚くとは思わなかった
153447
東福岡はマジで面白いサッカーし続けてたよな
このチームには夢があるわ
このチームには夢があるわ
153449
そりゃ両親も来てるだろうけど、50000人の観客の説明としては無理があるだろ
控え含め30人程度の選手の両親が50000人って、複雑な家庭すぎるわw
控え含め30人程度の選手の両親が50000人って、複雑な家庭すぎるわw
153450
すごいけどオリジナルじゃないんだよな
153451
これ、実況アナが”昨日練習してたトリックをやるか?”って
言ってたけど、相手校は見てなかったってことかな?
言ってたけど、相手校は見てなかったってことかな?
153452
ま~た二言目には「身長がー身長がー」ってもう聞き飽きたわ。
あれが150cmに見えるなら眼科に行ってこい。
あれが150cmに見えるなら眼科に行ってこい。
153453
同日の高校ラグビー決勝はガラガラだった
やっぱり五郎丸しか興味ないからなあ、日本人て
やっぱり五郎丸しか興味ないからなあ、日本人て
153454
京都サンガあたりが真似しそうw
153455
実況アナはよく取材していたね
日テレはドラマ部分しか取材しないのかと思ってたよw
日テレはドラマ部分しか取材しないのかと思ってたよw
153456
日本のサッカーのスーパープレー動画って
絶対キーパーのレベルにケチつけるやついるんだよなあ
キーパーがノイアーなら全部止められてるよって英語で書かれたりするとその通りだけど、それを言っちゃおしまいだろって思ってしまう
絶対キーパーのレベルにケチつけるやついるんだよなあ
キーパーがノイアーなら全部止められてるよって英語で書かれたりするとその通りだけど、それを言っちゃおしまいだろって思ってしまう
153457
日本人の俺もニュースで見ていて、満員のスタジアムに驚いたよ
153458
前もって練習しておかないとできないわなw
おもしろいけど、口を極めて褒めるようなプレーではないと思う
おもしろいけど、口を極めて褒めるようなプレーではないと思う
153460
埼玉スタジアムだから
埼玉でもあの地区はサッカーファンがやたら多い
埼玉でもあの地区はサッカーファンがやたら多い
153461
取っておいたって言ってるんだから奇襲に過ぎないのでは?だったら対策はすぐにできるんじゃねーの?
153462
Jリーグが出来る前は国内でサッカーと言えばJSLでも天皇杯でもなく冬の高校選手権こそが一番の花形、と言うか
ほとんど唯一メディア露出も観客も多い大会だった事はもう知らない世代も増えてるんだなあ
ほとんど唯一メディア露出も観客も多い大会だった事はもう知らない世代も増えてるんだなあ
153463
Jリーグ発足以前は国内でサッカーと言えばJSLでも天皇杯でも無く冬の高校選手権こそが一番の花形、と言うか
ほぼ唯一メディア露出も観客も多い大会だった事を知らない世代も増えてるんだなあ
ほぼ唯一メディア露出も観客も多い大会だった事を知らない世代も増えてるんだなあ
153465
>日本人の俺もニュースで見ていて、満員のスタジアムに驚いたよ
初めて高校サッカー決勝を見たのかな?毎年満員じゃん
初めて高校サッカー決勝を見たのかな?毎年満員じゃん
153466
相当練習したんだろうな
GKには死角となって何も見えない状態になってるだろうけどキッカーにとっても視界十分とは言えないだろうから枠内に入れるだけでも大変だと思う
GKには死角となって何も見えない状態になってるだろうけどキッカーにとっても視界十分とは言えないだろうから枠内に入れるだけでも大変だと思う
153467
ベンチは埋めろよw
153468
>こんなの思いつくのは日本人だけ
他の国では思いついてもやらない
みんながこんなことしたら試合がつまらなくなるだけだもんな
他の国では思いついてもやらない
みんながこんなことしたら試合がつまらなくなるだけだもんな
153470
>明日には中国人がコピーするだろう。
そして明後日には朝鮮人が起源を主張するんですね。わかります。
そして明後日には朝鮮人が起源を主張するんですね。わかります。
153471
でもこれって一発芸の奇襲みたいなもんだよな
明らかにコースが限定されちゃうから警戒されたら厳しいね
ただ、これを逆にフェイントで使えるようになれば面白いかも
明らかにコースが限定されちゃうから警戒されたら厳しいね
ただ、これを逆にフェイントで使えるようになれば面白いかも
153473
元ネタの高校見てみたけどこんなことばっかやってんだな
プロや代表が参考に招いてもいいんじゃないだろうか
プロや代表が参考に招いてもいいんじゃないだろうか
153474
153462
おまえ、コメントパクられてるぞ
おまえ、コメントパクられてるぞ
153475
みんなで考えた作戦ということに意味がある
153476
※153455
>実況アナはよく取材していたね
>日テレはドラマ部分しか取材しないのかと思ってたよw
逆
日テレのアナも記者も箱根駅伝が基準になってるから取材し過ぎなの
だからどんなスポーツでもお得意の取材メモ読み上げ実況が始まる
>実況アナはよく取材していたね
>日テレはドラマ部分しか取材しないのかと思ってたよw
逆
日テレのアナも記者も箱根駅伝が基準になってるから取材し過ぎなの
だからどんなスポーツでもお得意の取材メモ読み上げ実況が始まる
153477
くだらねえ。こんなことしても何にも何ねえだろ。真面目にやれよ。
学生だけに許されたサッカー。サッカーじゃねえわ。
学生だけに許されたサッカー。サッカーじゃねえわ。
153481
>明日、中国が同じものをコピーするだろう
爆発するんだよなあ
爆発するんだよなあ
153482
観客は東京とか埼玉の学校出れば増えるだろうね~
特に久我山の子は埼玉方面比較的行きやすいからね(OB含めて)
特に久我山の子は埼玉方面比較的行きやすいからね(OB含めて)
153483
面白い!こういうの皆で考えて練習する雰囲気が好き。
実際1点とれたんだし
実際1点とれたんだし
153485
日本人ッポイよ。海外で何を言われようが、それでいいんだけどな。
こういった姿勢は、トルシエ時代は多少なりにあった。以降、中村がFKを務めた事で、この種の工夫が消えてしまった。ハリル代表では突き詰めて欲しいね。
こういった姿勢は、トルシエ時代は多少なりにあった。以降、中村がFKを務めた事で、この種の工夫が消えてしまった。ハリル代表では突き詰めて欲しいね。
153486
>同日の高校ラグビー決勝はガラガラだった
>やっぱり五郎丸しか興味ないからなあ、日本人て
ガラガラ?8割以上埋まっていたけどガラガラに見えたの?
>やっぱり五郎丸しか興味ないからなあ、日本人て
ガラガラ?8割以上埋まっていたけどガラガラに見えたの?
153487
サッカー素人なんだが、フリーキックの際は守備側は壁作らないといかんの?
キーパーは、壁が邪魔な気もするんだが。
キーパーは、壁が邪魔な気もするんだが。
153488
素人的にはこれが大流行するとルール改正もありえるんじゃないかと思う
153489
>153487
作らないと監督に怒られる
キーパーから見たらボールが見えないから正面だけ開けてくれると助かるとか・・・
でもそんなこと言うと試合に出られなくなる
作らないと監督に怒られる
キーパーから見たらボールが見えないから正面だけ開けてくれると助かるとか・・・
でもそんなこと言うと試合に出られなくなる
153490
あの揃った壁の後退の動き、気持ち悪いわ
153491
おもしろい!!どんどんやれ!!こういうのもサッカーにあれば楽しい。代表でももっと工夫しろ。本田任せじゃ入らない!!ってか本田は蹴るなよ。
153492
壁がないFKってPKじゃん。
153493
あれぐらいの距離だと
壁作ってコースを限定させないと
GKがシュートを防ぐのは無理
壁を寄せて片方をわざとあけそこでGKの視界を確保するんだけど
最近はそこにFK側のチームが選手をおいて視界を塞いでくることが多い
壁作ってコースを限定させないと
GKがシュートを防ぐのは無理
壁を寄せて片方をわざとあけそこでGKの視界を確保するんだけど
最近はそこにFK側のチームが選手をおいて視界を塞いでくることが多い
153494
>明日、中国が同じものをコピーするだろう
中国で失敗して顔面ぶつけてる動画はよ!
中国で失敗して顔面ぶつけてる動画はよ!
153496
元スレでは、このプレーよりも高校の試合にこれだけの観客数が
いることに驚いてるコメントが圧倒的だったね。ブラジル人のコメントは
「プレーは、自分たちも軽くできるけど、観客はいくらブラジルでも高校
スポーツではあり得ない人数だ」とビックリの連続だったよ。
いることに驚いてるコメントが圧倒的だったね。ブラジル人のコメントは
「プレーは、自分たちも軽くできるけど、観客はいくらブラジルでも高校
スポーツではあり得ない人数だ」とビックリの連続だったよ。
153497
外国人って、よく分からないよね。
日本の詰め込み教育がダメとか言いつつ、想像性が無いのは外国人の方だし。
読み書きが出来ない子供が多く、小学校・中学校を留年or退学する人もいるんでしょ?
なのに、なぜいつも、日本が下と思い込んでいるんだろう??
ちなみに、部活動を知らないみたいだから、全日本大会とは知らないだろうね。
外国では学校は学位を取る所の意味合いが強いし。
そりゃ、理解出来ないだろうな。彼らに、青春なんて無いのだから。
日本の詰め込み教育がダメとか言いつつ、想像性が無いのは外国人の方だし。
読み書きが出来ない子供が多く、小学校・中学校を留年or退学する人もいるんでしょ?
なのに、なぜいつも、日本が下と思い込んでいるんだろう??
ちなみに、部活動を知らないみたいだから、全日本大会とは知らないだろうね。
外国では学校は学位を取る所の意味合いが強いし。
そりゃ、理解出来ないだろうな。彼らに、青春なんて無いのだから。
153498
高校ラグビーは大阪と奈良の中間になる花園だったからなぁ。
集客条件としては悪いよなぁ。
おまけに首都圏だと決勝しか中継しなかったし、
放送時間切れという悲惨な状態。
フルボッコにされつつも桐蔭学院はよく30点も入れたよ。
東海大仰星の破壊力はすごかったぜ
集客条件としては悪いよなぁ。
おまけに首都圏だと決勝しか中継しなかったし、
放送時間切れという悲惨な状態。
フルボッコにされつつも桐蔭学院はよく30点も入れたよ。
東海大仰星の破壊力はすごかったぜ
153499
翻訳者名古屋人?
153500
日本代表選手でもあの距離で枠内に蹴れる人は多くない
153501
日本の詰め込み教育ガーは、もっぱら国内で言われてたような
ゆ と り教育を推し進めたのは文科省の役人
というか日本の教育内容まで外国にいて知ってるとか、どんだけ日本に興味あるのって話だぞw
ゆ と り教育を推し進めたのは文科省の役人
というか日本の教育内容まで外国にいて知ってるとか、どんだけ日本に興味あるのって話だぞw
153502
何か変なの。あんまかっこよくないし、これが1つの型として残ってほしくない。
153503
野球人気が落ちてるらしいけど野球もサッカーも盛り上がって欲しい。
153504
観客数も凄いけど、途中で聞こえてくる応援が凄かった。
海外のサポーターみたいな野太い声。あれどっちの学校の応援なのか分からんかったけど凄かったぞ。
ただ個人的にはあのブラスバンドは野球みたいだし好きじゃない。
海外のサポーターみたいな野太い声。あれどっちの学校の応援なのか分からんかったけど凄かったぞ。
ただ個人的にはあのブラスバンドは野球みたいだし好きじゃない。
153505
トリックプレーの話ばかりしてるけど、5ー0だから普通にも4点も取って圧勝なんだよな。
この高校は前日に男子バレー部も決勝戦があって優勝してんだよな。
サッカー部のメンバー落ちがバレーの応援団してたわ。
ダブル優勝おめでとう。
この高校は前日に男子バレー部も決勝戦があって優勝してんだよな。
サッカー部のメンバー落ちがバレーの応援団してたわ。
ダブル優勝おめでとう。
153506
甲子園と選手権(特に決勝)は高校の部活動としては異常なくらい観客が入るよな
これらって、長い間、地上波で放送してるのが大きいと思うんだよね
これらって、長い間、地上波で放送してるのが大きいと思うんだよね
153507
野太い応援は東福岡だよ
近いから見に行ったけど熱気はプロ顔負けだったわ
混みすぎて浦和美園駅が大変な事になってたww
近いから見に行ったけど熱気はプロ顔負けだったわ
混みすぎて浦和美園駅が大変な事になってたww
153508
「高校サッカー」の概念が、海外では全く違うんだろうな
日本ではユースから漏れた選手たちの受け皿になって、名門校だとユースと同等か時にはそれ以上の環境を持つが
海外の高校サッカーってのは完全な趣味の世界でやってる、いわば「愛好会」
愛好会の大会に5万4千集まればそりゃ驚くわなw
海外ではユースの受け皿的な役割は、それこそ高校サッカー部なみの数がある「街のサッカークラブ」が担ってる。
日本ではユースから漏れた選手たちの受け皿になって、名門校だとユースと同等か時にはそれ以上の環境を持つが
海外の高校サッカーってのは完全な趣味の世界でやってる、いわば「愛好会」
愛好会の大会に5万4千集まればそりゃ驚くわなw
海外ではユースの受け皿的な役割は、それこそ高校サッカー部なみの数がある「街のサッカークラブ」が担ってる。
153511
何すんの、何すんの
153512
わいの学校が出た時は学校休みになって全校生徒皆で応援いくことになったよ。
行かないやつもいたけど。
行かないやつもいたけど。
153513
※153453
今大会の高校ラグビーのべ観戦者数は11万人で過去最高だったよ
ま、今大会の高校<span style="background-color:#FFFF00;">サッカー</span>ののべ30万人には及ばないけど
※153498
ラストでトライ取ったシーンは泣けたよ、ちなみに桐蔭学「園」ね、我が母校なんでよろしく
今大会の高校ラグビーのべ観戦者数は11万人で過去最高だったよ
ま、今大会の高校<span style="background-color:#FFFF00;">サッカー</span>ののべ30万人には及ばないけど
※153498
ラストでトライ取ったシーンは泣けたよ、ちなみに桐蔭学「園」ね、我が母校なんでよろしく
153514
海外のユースの大会だってこんな人数集まらないと思うぞw
基本的にアマチュアの試合をわざわざ見に行くのは相当物好きな部類
日本ではアスリートのスーパーなプレイを見に行くんじゃなくて、物語性を体験したい層が大半
なのでTV中継でもプレイ内容より、背景を掘り下げた資料読みが重視される
サッカーファンがどんなに批判したって中継スタイルが変わらないのはそれが理由
基本的にアマチュアの試合をわざわざ見に行くのは相当物好きな部類
日本ではアスリートのスーパーなプレイを見に行くんじゃなくて、物語性を体験したい層が大半
なのでTV中継でもプレイ内容より、背景を掘り下げた資料読みが重視される
サッカーファンがどんなに批判したって中継スタイルが変わらないのはそれが理由
153515
153513ですが、なんか変なノイズ入った、ゴメソ
153516
>>153497
ぶっちゃけると、FIFAのランキング。これこそが国の格として認知されてる
から。あのメルケルでさえ「国の格式はGDPなど経済ではない。FIFAランキング
で決まるのだ」(W杯優勝時のコメント)と述べているんだよ。
「自分たちよりも下に見る」のは、これが最大の理由。悔しかったら、W杯で
一度でも優勝しようぜ!
ぶっちゃけると、FIFAのランキング。これこそが国の格として認知されてる
から。あのメルケルでさえ「国の格式はGDPなど経済ではない。FIFAランキング
で決まるのだ」(W杯優勝時のコメント)と述べているんだよ。
「自分たちよりも下に見る」のは、これが最大の理由。悔しかったら、W杯で
一度でも優勝しようぜ!
153518
腐す※欄が多いのが信じられん。
バレーの時間差攻撃も元々日本人が開発したが、初め外国勢は下に見ていた。
今となっては基礎レベルの技術となったがな。
まあラグビーの試合がガラガラとか言う嘘が出てきたりと、特亜人がここに目を付けてケチつけているだけだろうが。
バレーの時間差攻撃も元々日本人が開発したが、初め外国勢は下に見ていた。
今となっては基礎レベルの技術となったがな。
まあラグビーの試合がガラガラとか言う嘘が出てきたりと、特亜人がここに目を付けてケチつけているだけだろうが。
153519
153513
高校サッカーはのべ30万人なの?
そのうち決勝だけで5万ってw
甲子園は60万とか70万とかじゃなかった?
高校サッカーはのべ30万人なの?
そのうち決勝だけで5万ってw
甲子園は60万とか70万とかじゃなかった?
153520
明日中国が真似して、明後日には韓国が起源を主張するんだろうなあ。
それはともかく、サッカーよく知らないけど、面白いじゃん。もっと色々やってほしい。
それはともかく、サッカーよく知らないけど、面白いじゃん。もっと色々やってほしい。
153521
そもそも試合数も違って有料席無料席の数も違うのにのべで比較して意味あるの?
153522
これ、練習してるトコ見たかったなぁ
目の前のカベは暗黙の了解で3人とも2年生⇒capが試しでFK蹴ったが⇒タイミングが合わず味方にゴツン⇒『アガァ! キャプテン、マジ痛いッス、カンベンして下さいッスよぅ(涙』⇒だけんど、次もお約束でやっぱり同じヤツにゴツン⇒みんなで大爆笑、みたいなwww
目の前のカベは暗黙の了解で3人とも2年生⇒capが試しでFK蹴ったが⇒タイミングが合わず味方にゴツン⇒『アガァ! キャプテン、マジ痛いッス、カンベンして下さいッスよぅ(涙』⇒だけんど、次もお約束でやっぱり同じヤツにゴツン⇒みんなで大爆笑、みたいなwww
153523
「身長ガー」「GKのレベルガー」
こいつらって偏見の色眼鏡を通さないと気が済まないんだろうな
こいつらって偏見の色眼鏡を通さないと気が済まないんだろうな
153525
この試合、他のゴールもレベル高いよ。
153527
Jリーグの試合でも165cmのGKだから決められてってコメントがよくあるよな。
典型的な日本人を見下した欧州の白人のコメントだよ。
実際は192cmのGKだったけどw
典型的な日本人を見下した欧州の白人のコメントだよ。
実際は192cmのGKだったけどw
153529
壁側も二重に立ってるところはまともにジャンプできないし壁越えも狙いやすいだろうね
153532
高校サッカーレベル高くなったね
153534
やたら否定的な奴がいるけどさ、高校野球の超スローボールを非難した
年寄り連中と同じ臭いを感じるね
変化の嫌いな形式主義の老人は黙って相撲でも見てろよ
年寄り連中と同じ臭いを感じるね
変化の嫌いな形式主義の老人は黙って相撲でも見てろよ
153536
アルディージャとレッズの本拠地、さいたま市だもの、
サッカー好きは多いし、近隣・地元高校のサッカー部も
見に行ってたっぽい
こんなスタジアムで?という意見もあったけど、
国立が壊される前は、ここは埼玉県決勝の地だった
全国大会決勝より、ランクが下だったよねw
サッカー好きは多いし、近隣・地元高校のサッカー部も
見に行ってたっぽい
こんなスタジアムで?という意見もあったけど、
国立が壊される前は、ここは埼玉県決勝の地だった
全国大会決勝より、ランクが下だったよねw
153539
こういうスタイルが主流になるとも思えないし、いろいろあって面白いんじゃないかな。
153541
埼玉はサッカー好きじゃないだろ
レッズは広島だらけだし高校は弱いし
レッズは広島だらけだし高校は弱いし
153542
くーもは湧ーき 光あふれてー と うーつ向くなよ ふり向くなよー は、
もう耳に付いちゃって知らない間に鼻歌歌ってるw
慣れとは恐ろしい・・・
もう耳に付いちゃって知らない間に鼻歌歌ってるw
慣れとは恐ろしい・・・
153543
高体連のサッカーってエリートは少ないし、Jリーグチームに呼ばれる選手も僅かなのによく見に行くなーって思う
別に高体連の選手権をクサしたいんではなくて
全日本ユースが人気出てくれた方がこの年代の育成にはいいのになーってね。
別に高体連の選手権をクサしたいんではなくて
全日本ユースが人気出てくれた方がこの年代の育成にはいいのになーってね。
153544
埼玉がサッカー好きじゃなかったら日本にサッカー好きの地域なんてないよ
153546
153453
ガラガラ?
ちゃんと見に行ってから言えよニワ.カ。
流石に第1Gで1日4試合やる準々決勝ほどの超満員では無かったが、メインスタンドの入場ゲートの逆側の端っこがほんの少し空いてただけで、立ち見の観客もかなりいたんだぞ。
本当にガラガラだったのは準決勝とかだろ。
ガラガラ?
ちゃんと見に行ってから言えよニワ.カ。
流石に第1Gで1日4試合やる準々決勝ほどの超満員では無かったが、メインスタンドの入場ゲートの逆側の端っこがほんの少し空いてただけで、立ち見の観客もかなりいたんだぞ。
本当にガラガラだったのは準決勝とかだろ。
153547
東福岡の部員数にも驚いた
すげーな
すげーな
153548
学生スポーツが人気なのは日本とアメリカぐらいなんじゃなかったっけ。
153550
驚いてる奴が多い事に驚いた
余程サッカーに疎い人間でもなければ普通にやってる事の延長なのに
余程サッカーに疎い人間でもなければ普通にやってる事の延長なのに
153551
アメリカの学生スポーツは半端なく凄いよ。お金のかけ方が違う。
日本ではプロや実業団になればアスレチックトレーナーがいるのが普通だけど、アメリカは学生の部活にトレーナーがいるのは当たり前。なぜアメリカがあれほどスポーツが強いのか実感した。
日本ではプロや実業団になればアスレチックトレーナーがいるのが普通だけど、アメリカは学生の部活にトレーナーがいるのは当たり前。なぜアメリカがあれほどスポーツが強いのか実感した。
153552
戦いは「力」がすべてである
ただし「力」がすべてだという状況を作るためにはすべての戦術を
駆使しなければならない
ただし「力」がすべてだという状況を作るためにはすべての戦術を
駆使しなければならない
153553
※153543
去年末の高円宮杯CSも同じ埼スタなのに観客数4分の1だけ(12986人)だったしなぁ
レベルもそっちの方が当然上なんだし、もうちょっとメディアの露出増やしてもいいと思うわ
去年末の高円宮杯CSも同じ埼スタなのに観客数4分の1だけ(12986人)だったしなぁ
レベルもそっちの方が当然上なんだし、もうちょっとメディアの露出増やしてもいいと思うわ
153554
※欄で、日本/外国、高校/ユース、サッカー/ラグビーなど、
元のプレイとは関係のない二項問題を持ち出す必要ってあるか?
決勝の舞台、一点差の状況でこのトリック・セットプレーを
敢行する技術とメンタルすげーなー、でいいじゃないか。
元のプレイとは関係のない二項問題を持ち出す必要ってあるか?
決勝の舞台、一点差の状況でこのトリック・セットプレーを
敢行する技術とメンタルすげーなー、でいいじゃないか。
153578
アメリカの大学アメフトは運営がめっちゃ稼いでるんだが、選手は給料がもらえるわけでもないのにガチンコをたくさんやるもんだから、プロになる前に潰れちゃう人がわりといて、「こんな理不尽な話あるか! 運営は補償しろ」と大モメしてるんだよね、たしか。
もともと選手寿命が30歳がザラだっていうし、そりゃそんなハードなスポーツを学生の段階で数をやらされるのは確かにアカンわな。
もともと選手寿命が30歳がザラだっていうし、そりゃそんなハードなスポーツを学生の段階で数をやらされるのは確かにアカンわな。
153608
これは久我山の壁の作り方が悪いよ
壁が2重になってるんだから誰が考えたってしゃがんで作った隙間を狙ってくるって分かるから、GKが支持して後ろに1人置くとか何かするべきだった
0-1の時点でやったからまだしも、0-3の時だったらふざけてるのかとか学生らしくないとか非難轟々だったろう
壁が2重になってるんだから誰が考えたってしゃがんで作った隙間を狙ってくるって分かるから、GKが支持して後ろに1人置くとか何かするべきだった
0-1の時点でやったからまだしも、0-3の時だったらふざけてるのかとか学生らしくないとか非難轟々だったろう
153614
このアイディアは2重の方法で隠しているんだと思う。
一つは人で視界を防ぎ、もう一つは動く足がGKからはいっぱい見えて
キッカーの動きがよく分からなくなる。
一つは人で視界を防ぎ、もう一つは動く足がGKからはいっぱい見えて
キッカーの動きがよく分からなくなる。
153618
素人目にはGKがまったくタイミングが取れずにスコンと入れられてしまったように見えるが、その辺のキーパー体験者の詳しい解説が欲しい
153732
低弾道だからスピードもでてなお取りづらいw
153788
動物て動くものを自然と目で追う習性あるんで、壁が下がってきてしゃがむだけでも完全にGKも視線とタイミングずらされてしまった可能性あるな
何度かやられるとなれて通用しなくなるだろうけど
何度かやられるとなれて通用しなくなるだろうけど
153802
中国人もだけど、外人は、
「カネにもならない『たかが』高校生の試合には価値が無い」
ていうスタンスだから。
子供、というだけでばかにする、外人のほとんどはステレオタイプなんだよね。
高校生のお金とかじゃない、純粋に頑張る姿勢の美しさ、ってのが外人には理解できないらしい。
私は野球にもサッカーにも興味は無いけど、高校野球とか高校サッカーの決勝って大好きなんだよね。
なんか見てて感動するんだよ。
外人は感情が少ないのかな?
だから英語も無機質なのかな?
「カネにもならない『たかが』高校生の試合には価値が無い」
ていうスタンスだから。
子供、というだけでばかにする、外人のほとんどはステレオタイプなんだよね。
高校生のお金とかじゃない、純粋に頑張る姿勢の美しさ、ってのが外人には理解できないらしい。
私は野球にもサッカーにも興味は無いけど、高校野球とか高校サッカーの決勝って大好きなんだよね。
なんか見てて感動するんだよ。
外人は感情が少ないのかな?
だから英語も無機質なのかな?
153803
>153551
>アメリカの学生スポーツは半端なく凄いよ。お金のかけ方が違う。
そりゃ大学の話だろ。
高校じゃなーんも特別なことはしないよ。
ソースはオレ。
>アメリカの学生スポーツは半端なく凄いよ。お金のかけ方が違う。
そりゃ大学の話だろ。
高校じゃなーんも特別なことはしないよ。
ソースはオレ。
153902
全国大会にでるとなると、応援に行けって強制されんだよなぁ
ブラバンの親も見に来るし、応援団の親も見に来る
スポーツに興味なくても、「○○さんとこも行くし、仕方ない、付き合おう」みたいなノリで、
そんで、「ついでに観光しよ~」ってノリになる
ブラバンの親も見に来るし、応援団の親も見に来る
スポーツに興味なくても、「○○さんとこも行くし、仕方ない、付き合おう」みたいなノリで、
そんで、「ついでに観光しよ~」ってノリになる