NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】<WC予選>オマーン対日本に対する反応まとめました

日本代表

日本代表はW杯アジア最終予選第5戦で
オマーン代表と対戦し

清武弘嗣の代表初ゴールで先制したが
後半32分に直接FKで失点
それでも後半44分岡崎慎司が劇的な決勝点を奪い2-1で競り勝った



   




試合前の反応




<イングランド>
・オマーンがこの試合で勝ち点取るのは100%確実だ




<オマーン>
・うちには何人か出場停止の選手がいるし
 怪我人もいるのでチームは若いメンバー構成になる
 右サイドバックのSaad Suhailは出場停止
 Sheiba、Ahmed Hadid、Al-HadhriとQassim Said達は全員怪我
 Saad Suhailが今のところ最高の右サイドバックの選手だから
 彼に変わる選手を見つけるのが一番の心配の種だ
 Jaber Al-Owaisiが代わりを務めるようだ
 このレヴェルではとても重要で素晴らしいスルーパスを出す能力のある
 Ahmed Hadidも出られない
 でも彼はこの予選のほとんどの試合を怪我して出場していない
 うちは自分達をの持ってる力を発揮しないといけない
 そして俺らが勝つ





<トルコ>
・オマーン1-1日本





<オマーン>
・オマーンが勝つことを願うよ
 ここマスカットで昼の3:30から試合だから
 日差しの下、30度を超える条件で試合することになる





<カナダ>
・日本3-2オマーン
 日本がワールドカップに近づくよ





<カナダ>
・行け日本!オマーンとオーストラリアを倒して
 予選突破に近づいて!






<エジブト>
・オマーンがとても成功している日本のチームに勝って
 全てのアラブ人を誇りに思わせてくれることを願う
 オマーンはとても良いチームなのは知っている
 2ヶ月前にだったかにエジプトがオマーンと試合をして1-1で引き分けた
 だからオマーンは日本に対して勝てるんじゃないか
 オマーンが勝てそして全てのアラブ人が君たちのチームと共にいる



           (審判団カタールのセットでしたけどいいんでしょうか)




<イングランド>
・日本はオマーンには強すぎる
 0-2





<オマーン>
・残念だけど5人のキープレイヤーが怪我人と出場停止だ
 Hadid、Al Hadhri、Sheiba、Qassim と Saad Suhail
 うちはとても若い選手達を代わりに使うだろう
 もしうちの経験の乏しい選手達が
 日本の様なとても経験のあるチームに対して戦う時
 彼ら自身にどう影響するか
 まだ番狂わせを起こせる自信はあるけどね






<オマーン>
・正直日本の方がオマーンよりとても強いと思うけど
 オマーンもとても良いチームだ
 得点するのみ



試合後の反応





・凄い試合だった
 オマーン対日本





・オマーンは不運だったな
 彼らは日本にまさられた
 日本は素晴らしいよ






<ユナイテッドサポ>
・「しんじ」の決勝点で日本に勝利を確保させた
 ところで、香川じゃなくて岡崎ね:P
 香川怪我してるから






<イタリア人>
・よし!ザッケローニよくやった
 行け日本、予選突破はすぐそこだ






・日本がオーストラリアの願い通りに
 オマーンを2-1で倒した
 もしイラクが勝つか引き分けで
 オーストラリアは2位をキープできる





<カナダ>
・言った通りに
 日本が1点差で倒したか
 おめでとう日本!!






<ドイツ>
・日本がオマーンに対して勝利
 おめでとう
 よくやった、ザックジャパン






・オマーンに勝利したので
 日本が最初にブラジルワールドカップ予選通過者になりそうだ






・酒井高徳が交代出場でワールドカップ予選の日本対オマーン戦に
 交代出場したので
 今、ドイツを代表する資格がなくなった


                          (まだ言ってたんっすか)



<オマーン>
・全体的にオマーンはとても良い試合をしたけど
 うちは100%チャンスを逃した
 不運ではない、うちは次の試合に向けて取り取り組もう






<ウズベキスタン>
・おめでとう日本の友達よ!!
 日本がワールドカップ出場はもう決まったな
 疑いの余地はない






<オーストラリア>
・オマーンの夢想家以外
 みんなが予想してたように
 日本が容易に勝ったな





<オマーン>
・よくやったよ
 日本は本当に良いチームだ
 でも、うちは沢山のチャンスを逃した
 日本は得点したけどうちは逃した
 これが本当のプロとセミプロの違いだ
 うちの方がより危険なチャンスを作れたが
 将来は決めないとな
 もう一度、よくやったよ日本








↓ソース
http://p.tl/rLgt
@ahmed@Red_Mancunians@southendaussies@2014now@ahmedhaddad23




オススメのサイトの最新記事

Comments

2465

だからオマーンは舐めたらアカンとあれほど…
と、言おうとした矢先に
ザキオカの決勝ゴールが入っての辛勝だった
まだまだアウェーの中東が続いていくので
暑さによるコンディション不調や怪我には
本当に気を付けて下さい
2466

そういや高徳って初キャップ?
ぶっちゃけ試合もコンスタントに出てるし
酒井ゴリよりいいと思うんだけどな

あと自身の責任だろうけどハーフナーは不憫だね
2467

>>2466
ごーとくはこれで出場2回目だよ。
しかし、なんか前より頼もしくなってたな。
2468

中東勢がこれ以上自国内だけで力を付けだしたら、アウェーの影響も響いて勝てなくなりそうだな
2469

高徳はもうUAE戦でデビューしてるよ
2470

更新乙です

勝ったとはいえ危ない試合でしたね。日本は温度差もあるけど内容的に厳しかったし、一点取られた後はかなり攻め込まれて負けるかと焦ったw
シュツットコンビ万歳!
予選突破ほぼ確実だしザックにはこれから色々試していってほしいね
2471

高徳はUAE戦に出てたし、代表2戦目だね
それにしても、高徳のクロスから遠藤、岡崎ゴールは凄かった
2472

吉田も本田も動きが重かったなぁ。
やっぱりコンディションって重要だと再確認。
でも予選は内容よりも結果が大事だからここで勝ち切ったのは本当に大きい。
代表選手の皆様、お疲れ様でした!
2473

気温や芝の状態を考えたら選手達は非常に厳しい状況だったし、そんな中でも勝ってくれたんだから満足だわ。
これ以上は望めないよ。
皆リーグ後すぐの合流だったし、疲れと連携不足は否めなかっただろう。
2475

ゴートクは代表二試合目だけど
前はAマッチじゃなかったんじゃないかな
だから今回で正式に資格がなくなった

しかし本田がダメダメだった
信じられないぐらいに
長友凄すぎw
2476

UAE戦は親善試合、"公式戦"初出場だろ。
公式戦キャップがあると代表国変更不可。
2477

親善試合はノーカウントらしいね
2478

勝利投手 川島永嗣(4勝0敗0S)

セーブ  高橋秀人(0勝0敗5S)

敗戦投手 アルハブシ(1勝2敗0S)

本塁打  岡崎慎司(3号) 清武弘嗣(1号)
2479

暑い中試合お疲れ様!

こういう難しい中でも結果残せるのは強豪っぽい勝ち方だなww

マンUが頭をよぎったぞww
2480

芝結構良くなかった?
2481
更新お疲れ様です
見てても体が重く感じる試合でしたが…勝てて良かった♪オマーンのサポーターも納得してたみたいで…。とりあえず暑い時間に試合しない方がいいんじゃないかな~?と思う試合でした。マンチェスターユナイテッドサポーターのしんじネタがなんか…新鮮でした。
2482

厳しい試合だったが勝てたのは良かった!

流石に皆身体が重そうだったな!
2483

やっぱりこの時間帯に試合組んだのは
電通がプライムの時間に放送したかったからかな
2484

選手の皆はマジでお疲れ様。

リーグに戻ってもすぐ試合だが身体壊さず頑張ってくれ!
(特に本田が心配だ・・・今後調子崩さなきゃ良いけど・・・)
2485

芝はそこまで悪い印象ないよ
あと、ちょっと吉田麻也の状態が心配だ
2486

本田はそこまで悪くはなかったけど、良くはなかったかな
でもしょうがないかなーとは思った
だってモスクワ桁違いに寒いもの
しかし他の選手達が頑張ってくれたね
高徳はよくあそこで仕掛けてくれた
2487

中東のアウェーにしては綺麗な試合だったね
2489

ヤフコメは2chより酷いからな
見ないほうがいいよ

ザッケローニの采配が結果的に的中したな
絶対引き分け狙いの采配したと思ったのに
2490

ドイツ民からドイツ代表になり得るレベルと思われてるのに
代表ではベンチ温める機会が多いって凄いよな。
右の現状をドイツ人が知ったらなんて言うのだろう。
2491

本田とか吉田バテ過ぎとか言ってた奴は35度の中試合してこいよ
2492

審判良かったしクリーンな試合だったな!
2493

勝ってよかった~~!!

全体的に皆疲れのせいか動きが悪かったね。
身体が重いってのが嫌でも伝わってきた。(ただし長友は除く)
2494

結局何で前田outゴートクinだったんだろう?
まだ試合をクローズするには早すぎたし、前田の足が止まっていたわけでもないし、きっちりポストもできてたのにね
勝っていると守備的にしたがるイタリア人の性なんだろうか?
アジアカップの本拓で失敗しているのに…

結果オーライ(というか大成功)だったけれど、ちょっとジーコ臭が感じられた采配だった
2495

なんか吉田が幽体離脱してたな
2496

抽象的になるが吉田の顔に精かんさがなかった
やっぱり自信失ってるのかも

吉田ならもっといいプレー出来るはず
失点に繋がるFKを与えたファールも安易だったしね
2497

>結局何で前田outゴートクinだったんだろう?

うーん
長友がよく上がってたから
その裏をケアしたかったのかなと思ったけど
交代させる選択肢が前田とは
今日の出来なら本田でもおかしくないのに
信頼度の違いかな
2498

2494
シュート本数ではオマーンに負けてたし消えてる時間も多かったからじゃない?
本田が運動量悪かったから本田を上げてゴートクを入れて守備を強化するのに加えて唯一オマーンを切り裂きまくってた
長友を一段あげて攻撃のチャンスを増やした。
インテルのやり方に似てる気もするしザックもインテルは見てそう。
前田は信頼されているが本田の方がより信頼と得点が取れると思ってるんじゃないかな。悪い時でもね。
采配としては理に適ってると思うけど。
まあ・・・遠藤のポジとか普通はしないから批判的な人も出そうな采配ではあるね。
2499

全体的に日本代表に対する敬意の感じられたアウェー戦だった
吉田がちょっと心配だ
2500

> 日本は得点したけどうちは逃した
> これが本当のプロとセミプロの違いだ

印象的なコメント。俺達はブラジルと対戦して全く同じことを思ったんだ。
得点期待値は[チャンスの数]×[チャンスの質、決定率]で考えるべきだし、決めきれないなら何度も繰り返すのが最善だと言い聞かせる。

それでも格上を目にすると決定力の差を敗因だと考えてしまうんだ。
シュート上手いなあ、決めるべきときに決めるなあってね。

実際にはチャンスの質の差というか、守備によって相手のシュートをどれだけ難しくするかってことだと思うけどね。日本はギリギリのところでやらせなかった。本当に危ないシーンは決して多くはなかったんだ。
2502

本田はモスクワの気候に慣れすぎて余計にキツかったんだろうね
2503

しかし極寒のロシアから灼熱のオマーンへ、みたいな
激しい気温差って実際に体感すると、どんなもんなんだろうな…
急激に夏バテするみたいな感じだろうか?考えるだけでしんどいわ。
とりあえず勝てて良かった、代表の皆さんお疲れさまでした。
2504

次のヨルダン戦は気温差は心配しなくていいらしい
2505

寒→暑だと汗が出にくいとか聞いたことあるな
2506

中東で公式戦やると本当にキツイね
今日は結果が全てだったから、ケチ付けるところは一つもないよ
2507

試合の途中までザックの采配に疑問を持っていたが結果的に神采配になったなwww
2509

アウェイでリードしてる状況でゼロトップは無用なリスクテイクじゃないの?カウンター食ったらどうすんねんって思ってたら案の定
香川いないし本田が重すぎるシチュエーションでは二度とやってほしくないなぁ、ホームならまだいいんだけどさ

好試合ではなかったけど両チームともガッツがあってよかった、プレーも笛も中東のわりにはクリーンだったしな
2510

名波
「オマーンの本田にだけは前向いてボール持たせるなって徹底してましたね。
本田はボールにさわりたいだろうが他の選手が自由にボール持てるのでチームとしてはあれでOKでしょう
本田は一点差で長いロスタイムの間にファールを二度もらうプレーをしたしボールをもらっても常に時間を使う
非常にクレバーなプレイを最後までやってましたから、ああいう所でもザックが本田を信頼する理由でしょう。」
2511

マイナスのロシアからプラス30度の中東とか体壊すよ
2512

遠藤トップ下はフランス戦でもやってたね
本田を下げなかったのは、自分もよくわからなかったけど結局、ザックは決定力っていう意味で、
香川同様、信用してるってことなんだろうね
2513

ゴートク追加招集から通常招集にレベルアップかな
はずれるのは駒野なんだろうなぁ残念だけど
ゴリは早くチームで出れるようになってくれ
2514

長友が槍みたいだった
2515

本田がまだ解凍されてなかったみたいだなw

あとヤフーニュース酷いとか言ってるけど2chのほうが酷いぞw
2516

本田結局低い位置でプレーしてたからやっぱりFW起用は良くないと思う。
2517

本田は全体的に運動量なかったけど、特に前半動かなかったからコンディションに不安あったんだろうね
後半はいくらか動くようになったよ
2518

後半にゴートク入れて長友上げるオプションは大きな武器になるな。
左から大きく押し込めるから、今後定番になるんじゃないか?
酒井宏はいつもより良かったが、最後のとこで詰まるのは相変わらず。
技術は簡単に向上しないが、球際の判断力を磨けばもっと良くなる。そのためには所属チームで試合にでないとね。がんばれ!
2519

インテルだと長友は玉にSBからMFに上げて攻撃的にする方法が重要な戦いでは使われてるわけで
それ位長友の位置を上げるのはアグレッシブで攻撃的な戦略なんだが何でコメの奴の中では守備的ってことになってるんだ・・・?
消えてる時間が長かった前田変えて、右サイドより中央よりで上手く動いてた清武をトップ下で
さらにDFもフレッシュなゴートクいれるわけで
一石三鳥な交代だったと思うが、どうしてそれを守備的と判断したのか
2520

本田は表記上FW位置になっただけで実質ゼロトップの配置だっただろ
右サイドからトップ下の本田の所に潤滑油の清武を配置した形なわけでFWになどなっていなかった
2522

本田はたまに足引きずってたし、吉田はとにかくグタグタだった、本田は8月末、吉田は7月からほぼ休み無し週1~2で試合やってたりするんだよな、心配だわ

オランダドイツの親善試合見たんだが本気で本職のSBがいないらしくてヘヴェデスが右SBやってた、そりゃゴートク欲しがるだろうなと納得した
2523

なんか中東の笛が進化してるのが気になった。最初フェアに見えて、ここというところでオマーンに味方してたように見えた。ハンドとPKとらんかったし。ロスタイムも長めだったし。ホームアドバンテージの範囲内かね。
2524

本田残したのは多分本田へのマークをしていた相手ボランチが、本田が下がることでフリーにさせちゃうのを嫌ったんじゃないかな。だから敢えて本田じゃなくて前田を交代させた。

本田自身はダメだったがそれでもマークを引きつけ他をフリーにさせる効果はあったからね。昨日はアレで充分でしょ。
2525

暑さを理由に本田責めるのは酷って言ってるやついるけど、どんだけ。
親善試合じゃなくて、予選なんだが。
動けないなら、代わりの選手を使えばいい。ザックは使わなかったけど、
昨日の本田より劣ってる選手なんかそうそうベンチにもいないだろ。
マークひきつけてっていってるけど、本田は簡単なショートパスも取られ
まくってたし、相手は足元もそう上手くないんだから、ちゃんとボール保持
できたら本来ならそう怖い相手じゃなかった。
前半本田が狙われまくって、ボール奪われて、しょっちゅう守備に攻撃にと、
日本側は体力使わされた。
本田はワールドクラスのすごい選手だけど、駄目なときも人間だからある。
特別扱いせずに、交代させろよ。
2526

いや、ザックも普通に交代させる時は交代させてるから。

昨日は単純に本田を外して本田へのマークがついてた選手フリーになって攻撃的になるよりも、本田を置いたままで相手ボランチが守備側に軸足を残したままにしておきたかっただけでしょう。

それと交代ってのはチームバランスが良い方にも悪い方にも変わる可能性のある博打みたいなもんだから、安易にダメな時は代えれば良い、なんて言えんよ。それは交代することでバランスが崩れる可能性を考えない素人の発言でしかない。
2527

試合後に交代の意図とかザックに解説してもらえたら面白いのにな。
2529

俺も本田は明らかにひどかったと思うけどけど中盤での楔を一本残しときたかったんじゃないのかなぁ、最悪引き分けでもいい試合だし
2530

今のオマーン監督って元カメルーン監督だろ確か。
本田がいればトラウマを刺激するのにちょうどいいから
1トップにおいておいたんじゃね。
おかげでサイド手薄になってたし。
前田アウト豪徳インは1点目みたいな攻撃を増やしたいからじゃね。
細貝いれて後顧の憂いを絶った後に追加点はいったしな。
乾や宇佐美いれてシュート打たせても、距離があると
アルハブシに止められるだけだろうしな。
2532

>しかし極寒のロシアから灼熱のオマーンへ、みたいな
激しい気温差って実際に体感すると、どんなもんなんだろうな…
急激に夏バテするみたいな感じだろうか?考えるだけでしんどいわ。

38度の熱がある状態になります。
体がだるい、無気力状態。
自分の体とは思えないほど動きが重くなります


2533

本田△は2℃→35℃

33℃差だぜ?
2534

中東へ応援しにいった経験のある身としては普段10度ぐらいで生活していていきなり30度超える世界に行くと思考回路が鈍くなるのは確か。歩いてもきついのに走るとか無理。
2536

クラブでは結果出てるけど代表でも豪徳が結果出してくれて着実階段上ってるのがうれしい。あとは宇佐美、宮市、永井、大津あたりも絡んでくれないと本田中心だけのチームでは心もとない。
2537

本田へのマークを利用しようとしたという説に同意。

実際はFWじゃなかったという意見もあるけど、
ベンチは本田に前で張るように指示してたからそれはない。

遠藤のトップ下もそうだけどちょっと消極的だったし、
それとは裏腹に選手たちは自主的に勝ちに行こうとしてたし、
そのせいで逆に危ない場面も作られてた気もするけど、
意図としては理解できる采配だと思う。
2538

ザックは一見シンプルに見える戦術だけどいろいろ策士なんだよな

後半押し込まれるの分かってて、左サイドからの組み立てを徹底してた
2539

攻撃のオプションがあまり増やそうとしないところがイタリア人監督だな

岡ちゃんとか試しすぎて自我崩壊してたし…

2541

本田が不調だったのは長旅と気温差もあると思うよ。真冬から真夏になったようなもんだし、飛行機の旅ってけっこう疲れる。
2542

不調な原因はいろいろあって仕方がない事だが
そういう状態の選手を起用し続ける采配に疑問は持つのすら許されないみたいな空気はおかしいのでは
一意見としてしごく健全な事かと
2543

本田の運動量の少なさと
テクニックの低下を見れば
気温マイナスから灼熱がどんだけキツイか
一目瞭然でしょう。

加えてあのマークのキツさ、交代しなかった
昨日の本田はあえておとり役でしたね。
2544

疑問を持たない人は居ないと思う。ただ監督の意図を知らずに批判してもあまり意味がないし、1試合程度でぎゃあぎゃあ言うものでもない。毎試合毎試合そうならさすがにどう言う考えがあったのか聞いてみたいところだけどね。

ベースとしての戦術なんてそんなに幅広く取れるものでもないし、主軸は普通は怪我とかが無い限りは外さないもの。変えることで大きくバランスが崩れる恐れもあるし、特に勝ってるけど拮抗している試合で主軸を変えるのは非常に難しい。

一度監督の立場で想像してみてはどうかな。負けてる時の方が思い切って代えられる、勝ってる時に代えるのは怖い、と言うのは監督の心理になってみれば理解できるかと思います。
2545

―細貝が入ったことによって守備的にやろうというイメージはなかったのか?
岡崎「チーム的にはカウンターが怖かったので、カウンター対策をしつつ、それでもヤットさんが前にいるということは、僕とかが裏を狙える。僕的には、ヤットさんに渡ったときとかは、長友や高徳も仕掛けられる。(酒井)宏樹もいるし、そういう意味ではヤットさんがパサーになって、あとみんなが流動的に動いてクロスまで持っていってゴールを決めるという流れだったと思う」
2549

こんなに悪い本田は初めて見た。
ロシアとでは気温30度差もあるから仕方ないか。
アルゼンチンもサウジと引き分けたそうだし。
2552

アルゼンチンも引き分けたのか
中東アウェーのやりにくさは世界共通なのかもな
2554

まあ、内容はともあれ勝ち点3を終了間際に決定付けたことが今の日本の強さだね。
とりあえず、何よりだ。
2557

勝てたからだろうけど、純粋に面白かった!
2567

最近の試合見てると、相手国が点入れた時の喜びっぷりに
「ああ、日本は高く評価されるようになったんだなぁ」と
しみじみ思う
2575

本田そこまで酷くなく見えてたけど。
本田に引きつけられた選手がいたから岡崎にスペースがあったんだし。
2578

※2575
プレー自体は酷かったように思うけど、
マーク引きつけて間接的にサイドの良さを引き出していたのには同意。


正直、試合前から今回は日本が勝つとは思ってなかったわ。
試合の価値としても、勝ち点1を持ち帰れば十分だったはずだし。
それだけに、最後の最後まで守備の選手までもが得点を意識してプレー出来ていたのには本気で驚いた。
しかもコンデションも最悪だったというに。

ミスは多かった(仕方ないでしょ)が、にも関わらず全体的としてはとても面白い、凄味のある試合だった。
期待値以上の、素晴しい1勝だったんじゃないかなぁ。

オマーンも主力が怪我しながら最後までよく粘ったと思う。
もう少し試合の中盤で、特に同点後に日本への攻撃を激しく出来ていたら、十分勝利も有り得はずだ。ちょっと慎重になりすぎていたね。

審判は別として、最近の中東地域のナショナルの試合はかなり面白いよ。試合毎の戦術や選手配置がとてもユニークだと思う。







GIANT KILLING(62) GIANT KILLING(62)


Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年12/17号増刊 サッカーマガジン 2024年1月号増刊
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
アオアシ (33) ブルーロック(26)
最新記事
外国人「日本代表のリーダーになる」堂安律、1ゴール1アシストの活躍!金子拓郎、豪快ゴール!ECL初得点でベスト11入り!【海外の反応】
外国人「日本は不当に低い」日本代表、8連勝でFIFAランク17位に浮上!海外のファンから不満の声続出!【海外の反応】
外国人「怪物だ」遠藤航、ゴールの起点に!攻守に活躍で現地リバプールサポから称賛殺到!【海外の反応】
スペイン人「凄いわ」久保建英、圧倒的プレーで猛攻を牽引!絶妙フリーキックを披露!活性化させて現地ソシエダサポが高評価!【海外の反応】
外国人「バケモンだ」冨安健洋、CLで2アシスト!3得点に絡む大活躍!海外のアーセナルサポが絶賛!【海外の反応】
外国人「勘弁してくれ」冨安への不可解退場判定も対象に!2枚目のイエローカード、FKやCKがVAR対象になる可能性浮上!海外のファンから反対意見殺到!【海外の反応】
外国人「日本に気をつけろ」日本代表を警戒!?次のW杯でダークホースになる国はどこ?【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR