日本サッカー協会(JFA)は13日、10月13日にイランに遠征し、同代表と国際親善試合を行うと発表した。先月29日にイランサッカー協会から発表されていたが、JFAも正式に発表した。キックオフは現地時間午後5時(日本時間午後10時半)を予定している。
日本代表は10月8日にW杯アジア2次予選で、シリア代表と中立地のオマーンで戦うが、その後、イラン・テヘランへ移動し、親善試合を行うことになった。
JFAを通じてバヒド・ハリルホジッチ監督は、「イランについてまだそこまで詳細に分析はしていませんが、昨年のW杯で素晴らしいパフォーマンスを見せたチームとして記憶に残っている。このようなチームと対戦できる機会をしっかり活用して、チームを強化していきたい。また、イランで行われる試合には多くの観客がスタジアムに足を運ぶと聞いている。アウェーで大観衆の前でプレーをすることは、この後に続くW杯予選に向けても良いテストになると思う」とコメントを残している。
なお、日本代表とイラン代表の対戦成績は5勝4分6敗で直近5試合では2勝2分1敗となっている。-ゲキサカ-
日本代表は10月8日にW杯アジア2次予選で、シリア代表と中立地のオマーンで戦うが、その後、イラン・テヘランへ移動し、親善試合を行うことになった。
JFAを通じてバヒド・ハリルホジッチ監督は、「イランについてまだそこまで詳細に分析はしていませんが、昨年のW杯で素晴らしいパフォーマンスを見せたチームとして記憶に残っている。このようなチームと対戦できる機会をしっかり活用して、チームを強化していきたい。また、イランで行われる試合には多くの観客がスタジアムに足を運ぶと聞いている。アウェーで大観衆の前でプレーをすることは、この後に続くW杯予選に向けても良いテストになると思う」とコメントを残している。
なお、日本代表とイラン代表の対戦成績は5勝4分6敗で直近5試合では2勝2分1敗となっている。-ゲキサカ-

・10月にイラン対日本がある、ひょっとしたら
イランサッカー協会が開催する最高の親善試合かもな
もちろん、中止にならない限り
・中止になって欲しくないわ
・良い親善試合だ、日本は強いぞ
サムライブルーの監督ヴァヒド・ハリルホジッチ
・ヴァヒド?日本の監督はボスニア人かな?
・アジアの強国同士によるなんてファンタスティックな試合 ♥
・アジアでFIFAランキング1位と(当時)2位のチームだ
・素晴らしい、ありがとう
・ペルシャ万歳
<イラク>
・イラクのチームには国際親善試合で、日本と韓国と試合をして欲しい
・アジアの強国同士による激突
・うおおおこの(上の)写真は2006年ワールドカップ予選の写真だ
この試合はうちが勝利したんだよ
・あれはもう10年以上前になる
俺が最後にイランを訪問したのはテヘランでのイラン対日本のためだった
最高の思い出だ!!!
・2006年ワールドカップの予選以来うちは日本と試合をしたことがある?
アザディ・スタジアムでの2-1の勝利は特別なものだった
ハシェミアンのゴールは決して忘れないよ

・記事内で言われてるように、2006年ワールドカップ予選以来
初めてイランと日本が試合をする。個人的に良い時期だと思う!
イラン対オーストラリアの激突は更に昔になる!
最後に戦ったのは1998年ワールドカッププレーオフでの恥ずべき2-2だった。
でも、やはりイラン対日本の試合は間違いなく楽しみだ。
日本戦はいつも特別なものとなるからね!
・10年経っているなんて信じられない!!
アジアカップやワールドカップの予選で
こんなにも長くぶつかっていないのは信じ難い!!
・まさしくそれが俺の脳裏をよぎっていた
もう10年も経過しているだなんて信じられない!
僅か数年前のように感じるわ
・誰も強調していないが、ワールドカップ以来
イランサッカー協会は親善試合に関していい仕事をしている
(ワールドカップの前も合理的に選び悪くなかった)
このことに限り、協会は筋の通った良いことをしている
・うちはもっとアジアのチームと対戦する必要がある
ウズベキスタンと韓国と親善試合をする準備をするんだ
・12万人のファンと共にアザディ・スタジアムで
うちが日本を試合をしたのは2005年3月26日。
俺はあの時、スタジアムにいた。ハシェミアンが2得点決めてうちが勝利。
あれはワールドカップの予選の試合だった。
ワオ、あの日のことを思い出すといまだに鳥肌が立つわ。 😉😉😉😉😉
・おやまぁ、当時のうちのサッカーは本当に楽しくワクワクさせられた。
代表の試合や国内のリーグ戦で熱狂していたここのフォーラムのメンバーを
みんな覚えているわ。代表の親善試合でもうちはスタジアムは埋まっていたよ。
どうしたんだ?どうやら多くの人が興味を失っているようだ。
外国だけではなく、国内的に言ってもだ。
・あのスタジアムでイランとの難しい試合に向けて
日本が(アフガニスタン戦に勝利して)肩慣らしをした ;)
<ペルー>
◆ああ、試合があったのを良く覚えていた
そして、10年前の日本にイランが勝利したのも覚えている
あれは凄かった ;)
・子供だったから思い出せないな 😂
<ペルー>
◆本当に?俺は10代だったけどあの試合を楽しんだのを忘れていないよ
あれはイランにとって歴史的な試合だった :)
・あの試合のことはさんざん聞いてきたし
動画も見たことがあるよ :)
↑へのレス
<ペルー>
◆その何年かのイラン代表は驚くほど素晴らしいチームだった
俺が見てきた中でも指折りのイラン代表だった :)
・今のチームも強いよ、カルロス・ケイロス監督を信頼している

<ペルー>
◆ああ、同感だ
ケイロスは優秀な監督だ
・この試合が楽しみだ!これはどえらい試合になる
そして、アジア内での真の実力が分かる素晴らしいテストになる
待ちきれないね!
・アジア大陸全体でイランがサッカー、バスケットボール、バレーボールで
一番強いチームなのが最高だわ
・まだうちがサッカーで一番強いとは思わないな
うちのゲームプランを変えないと、何も成し遂げられない
まだ日本、韓国、(もしかするとオーストラリア)がうちよりも強いと思う
アジアカップでもそれが表れていた
(イランは)イラク相手に緊張して失敗したし、トルクメニスタン戦のことも忘れるな
多くのことを変えないといけない、ランキングは何も示していないよ
・日本がアジアでベストチームだと思う
日本にはアジア最高のリーグのあるJリーグがあるし、
代表も近年のアジアカップで一番良い結果を残している
マネージメント、育成に関して日本人から学ぶべきことは多い
日本には世界チャンピオンになる50年計画があるんだ!
・これ(50年計画)は超脅威に思える
とにかく、今年イランサッカー協会は日本サッカー協会と
経験を共有して互いに学び合うために合意をした
イランサッカー協会は日本が辿ってきた道を歩もうとしているのだと思う
※Jリーグとイラン・リーグのことかと・・・
Jリーグの村井満チェアマンが25日、イラン・リーグと23日にパートナーシップ契約を締結していたことを明かした。Jリーグは東南アジア諸国と同様の契約を結んでいるが、中東とは初めて。アジア杯視察出発前の成田空港で「イランとは代表の対戦成績も互角(日本の5勝4分け6敗)で学ぶことが多い。若い世代の練習試合を行っていきたい」と話した。
東南アジアとの契約は選手交流や放映権ビジネスが目的だったが、イランとの契約は将来的な代表強化につながるもの。ユース世代の選手がイランで国際試合を経験してたくましさを身につけ、A代表や五輪代表入りした際にも気後れしないメンタルを養成する。22年のW杯開催地はカタール。アジア杯の苦戦を教訓に、若いうちから“中東アレルギー”を取り除く。
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20150125-OHT1T50278.html東南アジアとの契約は選手交流や放映権ビジネスが目的だったが、イランとの契約は将来的な代表強化につながるもの。ユース世代の選手がイランで国際試合を経験してたくましさを身につけ、A代表や五輪代表入りした際にも気後れしないメンタルを養成する。22年のW杯開催地はカタール。アジア杯の苦戦を教訓に、若いうちから“中東アレルギー”を取り除く。
AERA STYLE MAGAZINE (アエラスタイルマガジン) 2015年 9/22号 [雑誌]
posted with amazlet at 15.09.10
朝日新聞出版 (2015-09-24)

オススメのサイトの最新記事
Comments
129845
勝つために前に出てくるチームにはそれなりにやるだろうと楽観視
129846
お、イランとやるのか
いい試合になりそうな予感がする
いい試合になりそうな予感がする
129847
10万超のアウェイの大観衆の中でのイラン戦は楽しみだわ
129848
攻めてくる相手ならスペースがあるから日本代表は試合をやりやすいだろう。
イラン代表は強いみたいだし、親善試合だからアウェーの笛もないだろうし、まともな試合は楽しみだね。
イラン代表は強いみたいだし、親善試合だからアウェーの笛もないだろうし、まともな試合は楽しみだね。
129849
イランは日本を格下扱いしてるからな
129850
イランとやるの、そんなに久しぶりだったか
ネクナム・カリミ・マハダヴィキア辺りが好きだったなぁ
ネクナム・カリミ・マハダヴィキア辺りが好きだったなぁ
129851
W杯の印象だとがっつり守ってロングカウンターのチームだったな
ケイロスは辞めたとか聞いたんだが戻ってきたんだ
ケイロスは辞めたとか聞いたんだが戻ってきたんだ
129852
そー言えばイランと全然やってねえな
129853
観客が将棋倒しで何人も犠牲になったことは覚えてないのかよ
129854
10年前の試合、全く記憶にない
129855
親善試合って相手がどこでもイマイチ燃えない
要するに練習試合やしな
要するに練習試合やしな
129856
※129853
むしろ私は、それしか覚えてないw
むしろ私は、それしか覚えてないw
129857
※1
あれだけ審判買収しててもアジア1位になれないんだなww
あれだけ審判買収しててもアジア1位になれないんだなww
129858
名古屋サポとしては、複雑だが、ケイロスペルジャンを応援させてもらう
129859
イランとかいらんし
129860
この親善試合で最終予選の先発メンバーは固まるだろうね
129861
アジア内強豪の中で、親善試合をしなくちゃいけないというのなら、イランは良い相手だと思う
129863
*129849
そりゃ実際イランは強かっただろ
10年前のあのゲームはタレント的にようやく日本が拮抗したようなもんだった
今回はようやく戦術レベルの戦いになる
なにより遠征ってのが気に入ったw
そりゃ実際イランは強かっただろ
10年前のあのゲームはタレント的にようやく日本が拮抗したようなもんだった
今回はようやく戦術レベルの戦いになる
なにより遠征ってのが気に入ったw
129864
なんか勝てる気しない。
129865
何故無駄に選手を疲労させるんだよ
得られるのは疲労と怪我のリスクぐらいだろうに
得られるのは疲労と怪我のリスクぐらいだろうに
129866
まあ、3-0くらいでプライドずたずたにしてあげよう
この10年間で日本がどれだけ成長したか見せる時
と、偉そうなことをいえるまで後何年かかるかな・・・
この10年間で日本がどれだけ成長したか見せる時
と、偉そうなことをいえるまで後何年かかるかな・・・
129867
2010年のW杯、11年のアジアカップの頃だったらイランに3-0で勝てると自信をもって言えたけどなー
129868
アウェイのイランなら接戦の良い強化になりそうだな
129869
親善試合とはいえ直前に同じメンバーでガチのシリアとやって結果が出てるのが良い指標になるね
129870
今の世代交代中の日本とイランかよ!ガチ試合だけど、確実に負ける。まあ、次世代の選手には慣れる意味でファイトして欲しい。ぶっちゃけイラン強いぞ。
129871
中東はフィジカルが強く当たり負けしない。近年はより戦術的に進化してる。定期的に中東の強国と親善試合をやるべきだ。(但しアウェーに限る)。中東との平和外交にもなるよ。
129872
イランはずっとフットサルも強いしな
129873
ほぼ五分の戦績だし試合後に言いがかりもつけてこないだろうから
文字通りの親善となると思う
10年前日本での試合は2-1で勝ったのだが
その試合に字幕つけて編集したのが角澤XP
あれからサッカー中継のレベルはまったく変わっていない
文字通りの親善となると思う
10年前日本での試合は2-1で勝ったのだが
その試合に字幕つけて編集したのが角澤XP
あれからサッカー中継のレベルはまったく変わっていない
129874
イラン人がイラン代表を過大評価してるように見えるけど、実際はむしろ外国人が過小評価(というか無視に近い)してると思う
日本人含め、明らかに実際よりも弱く見られてる
日本人含め、明らかに実際よりも弱く見られてる
129876
日本はサブ組でやるんでしょう
129877
アジアの上位相手だとお互い負けられない、良い相手だよ
逆に気の入らない欧州やアフリカ相手はもうやらんでいい、
あれは結局勝っても負けても何の上積みもなかった
逆に気の入らない欧州やアフリカ相手はもうやらんでいい、
あれは結局勝っても負けても何の上積みもなかった
129878
日本人選手を怪我させるなよ!!
それより、こんな試合イランだろ!!
協会何考えているんだよ
それより、こんな試合イランだろ!!
協会何考えているんだよ
129879
※129878
こんな奴がいるから強くなんねーんだろうな、ブーイングアレルギーで少し当たっただけでギャーギャー言う奴、アフガニスタンとか雑魚ばかりで満足してるのだろうな。
こんな奴がいるから強くなんねーんだろうな、ブーイングアレルギーで少し当たっただけでギャーギャー言う奴、アフガニスタンとか雑魚ばかりで満足してるのだろうな。
129880
このタイミングでアジア以外の強豪と試合するのは厳しいから協会はいい仕事したと思うよ。
よくアウェーで試合組んでくれたわ。
このマッチメイクがダメって人はいったいどことやれって言うんだか。
よくアウェーで試合組んでくれたわ。
このマッチメイクがダメって人はいったいどことやれって言うんだか。
129881
イランなんて無駄にランキング高いけど実力はそれほどだろ
デジャガとネクナムくらいしか知らんわ
まあドアウェーってのがどうなるかってとこだけど
デジャガとネクナムくらいしか知らんわ
まあドアウェーってのがどうなるかってとこだけど
129882
アリダエイがヘルタ・ベルリンで活躍してから
ブンデスでイラン人ブームがあったけど
カリミとかバイエルン行ったり
でも、長くは続かなかったみたいだね
今のイランの選手は知らないな、タレントはいないんだろう
ブンデスでイラン人ブームがあったけど
カリミとかバイエルン行ったり
でも、長くは続かなかったみたいだね
今のイランの選手は知らないな、タレントはいないんだろう
129884
格下相手にも中東での試合では苦戦しているし、アジア予選では毎回必ずアウェーの中東でもやるんだから今まで強化してこなかった方がおかしい。
治安的に難しいだろうからやれる時にやった方がいい。
疲労に考慮しながら新しい選手入れて連携確認すりゃいいんじゃないか。
イランが相手なら試すのに申し分ない。
治安的に難しいだろうからやれる時にやった方がいい。
疲労に考慮しながら新しい選手入れて連携確認すりゃいいんじゃないか。
イランが相手なら試すのに申し分ない。
129885
完全アウェーでアジア1位とやれる良い機会。
テストもいいけど、本番のつもりでしっかり勝ってほしいな。
テストもいいけど、本番のつもりでしっかり勝ってほしいな。
129886
イランは最近韓国と何度も試合してるけど、ここ数試合全部勝ってなかった?イランのほうが韓国より上だと思うよ。日本とオーストラリアはイランより強いと見て良いだろうけど
129887
アジア1位のどうのこうのってイランのコメちょくちょく見るし、10年試合してないなら見てみたかったし
いい相手なんじゃない?
いい相手なんじゃない?
129888
半島はイランやオーストラリアより下だと試合で明らかになってるからな
日本、オーストラリア、イランは五分五分か?
オーストラリアはホームアウェー共に引き分けで決着着かずだから
最後はイランだな
楽しみだわ
日本、オーストラリア、イランは五分五分か?
オーストラリアはホームアウェー共に引き分けで決着着かずだから
最後はイランだな
楽しみだわ
129889
※129844
>1位と(当時)2位のチームだ
そんな名前だからまだ日本語は難しいの?
てか文句があるなら、これを書いた元のスレ行って得意の英語で反論して来たら?
別にメディア以外の多くの日本人はオタクをライバルとか思ってないから
>1位と(当時)2位のチームだ
そんな名前だからまだ日本語は難しいの?
てか文句があるなら、これを書いた元のスレ行って得意の英語で反論して来たら?
別にメディア以外の多くの日本人はオタクをライバルとか思ってないから
129890
イランとの試合は楽しみだな
129891
10年前を思いだすと、火曜日の寂しいスタジアムを「完全アウェー」と呼ぶのは苦笑せざるをえなかったな。
ホンダ・カガワ辺りでは無関係のイラン人客の興味は惹けなかったようだ。
ホンダ・カガワ辺りでは無関係のイラン人客の興味は惹けなかったようだ。
129893
イランも強いからなぁ
129894
なんとなく調べたらマハダビキアがハンブルガーのU17コーチになってた
129895
イランも守備的にくるだろ。まあイランホームだから終始逃げの一手ってことはないと思うが、今までより守備能力は高いから苦戦すると思う。カウンターであっさりやられるかも。
129896
W杯予選の後に対戦するってのが意味不明だなw
普通逆だろw
普通逆だろw
129897
06予選のハイライト動画をイラン実況で観たことあるけど、
ハシェミアンがゴールするたびに実況がすげえ興奮してたw
しかし他のイランの試合ではそこまでじゃなかったので、当時からすでに日本は特別視されてたのだろう。
ハシェミアンがゴールするたびに実況がすげえ興奮してたw
しかし他のイランの試合ではそこまでじゃなかったので、当時からすでに日本は特別視されてたのだろう。
129898
アリダエイ、マハダヴィキア、アリキャリミ、ハシェミアン、、、
10年前のイランは凄かった
10年前のイランは凄かった
129899
あの頃のイランは明らかに強かったからな
マハダビキアというアタッカーにカリミというテクニシャンにハシェミアンというストライカー
攻撃がとにかく鋭かった印象
今はそのときと比べるとだいぶ地味になった
マハダビキアというアタッカーにカリミというテクニシャンにハシェミアンというストライカー
攻撃がとにかく鋭かった印象
今はそのときと比べるとだいぶ地味になった
129900
↑雑魚との試合が続いたから引き締める意味でここでガチっておきたいんだろ
正直保仁とか憲剛とか呼んでガチメンバーで戦ってほしい相手だがしょうがない
正直保仁とか憲剛とか呼んでガチメンバーで戦ってほしい相手だがしょうがない
129901
※129881
アズムンはかなりいいプレイヤーだぞ
20歳ですでに不動のスタメン
ゴールシーン見ても非凡さがわかる
アズムンはかなりいいプレイヤーだぞ
20歳ですでに不動のスタメン
ゴールシーン見ても非凡さがわかる
129902
イラン戦は楽しみ。
実力的には互角だろうから足元見つめる良い強化試合になると思う。
アジア杯制覇してきてるからイランを格下に見てるやつが多い気がするけど、はっきり言って互角。
日韓戦なんかやるくらいなら、イラン戦を定期的にやって欲しい。
東アジア杯で中国、韓国、北朝鮮とやるくらいなら、プレアジア杯としてイラン、オーストラリア、ウズベキスタンと定期的にやって欲しい。
実力的には互角だろうから足元見つめる良い強化試合になると思う。
アジア杯制覇してきてるからイランを格下に見てるやつが多い気がするけど、はっきり言って互角。
日韓戦なんかやるくらいなら、イラン戦を定期的にやって欲しい。
東アジア杯で中国、韓国、北朝鮮とやるくらいなら、プレアジア杯としてイラン、オーストラリア、ウズベキスタンと定期的にやって欲しい。
129903
※129882
もう少ししたら
イラン=アズムン
って認識が広がると思う
まだ20歳だが、すでに不動のスタメンで、ほぼ毎試合得点してる
日本にはそういう若手が久しく出てこない
もう少ししたら
イラン=アズムン
って認識が広がると思う
まだ20歳だが、すでに不動のスタメンで、ほぼ毎試合得点してる
日本にはそういう若手が久しく出てこない
129904
正直、なんでこの時期にやらなきゃならんのか
アジアでやるならイランはいい相手だが、ヨーロッパのシーズン中では、全力尽くして親善試合なんてのは弊害が大きすぎる。
日程に余裕があって負担の少ないメンバーで戦って欲しいもんだ。
アジアでやるならイランはいい相手だが、ヨーロッパのシーズン中では、全力尽くして親善試合なんてのは弊害が大きすぎる。
日程に余裕があって負担の少ないメンバーで戦って欲しいもんだ。
129905
イランがディフェンス一辺倒でなかったからかな、いい試合しか思い出せない
とにかく日本の好敵手になりうる存在なら歓迎したい
とにかく日本の好敵手になりうる存在なら歓迎したい
129906
今のイランは完全に「守備のチーム」って印象だけど、
だからといって日本相手に90分間引きこもりサッカーをしてくるような相手じゃないだろうな。
焦らして焦らして、たまに鋭いカウンター仕掛けてくる、厄介な相手になるだろうね。
それもアジア下位チームと違って選手個々のレベルが高いので、勝手にミスってくれて自滅ってパターンを期待できない相手。
だからといって日本相手に90分間引きこもりサッカーをしてくるような相手じゃないだろうな。
焦らして焦らして、たまに鋭いカウンター仕掛けてくる、厄介な相手になるだろうね。
それもアジア下位チームと違って選手個々のレベルが高いので、勝手にミスってくれて自滅ってパターンを期待できない相手。
129908
129844
EDIT
アジア1位と2位の対決じゃなくて1位と3位の対決だろ
そこはしっかり訂正させてもらう
Posted at 17:54 on 2015-09-10 by 独島守護神
↑
HNで吹いたwwwww
EDIT
アジア1位と2位の対決じゃなくて1位と3位の対決だろ
そこはしっかり訂正させてもらう
Posted at 17:54 on 2015-09-10 by 独島守護神
↑
HNで吹いたwwwww
129909
ブラジルW杯でイランはアルゼンチン相手にかなり善戦してたし間違いなく難しい相手
129910
W杯以来の楽しみなカード
129911
残念だけど今の日本は昔とは大違いだよ、多分日本が勝つし
イランのポゼッションはかなり低くなる
いい戦いにはなると思うよ
イランのポゼッションはかなり低くなる
いい戦いにはなると思うよ
129912
イランは強いから普通に怖い。
129913
>>129896
> W杯予選の後に対戦するってのが意味不明だなw
空きAマッチデーだろ
この2次予選は試合してる国としてない国が同節に存在する
この前イラクとホームで親善試合した日、他の国は2次予選の初戦を戦ってたんだぜ?
> W杯予選の後に対戦するってのが意味不明だなw
空きAマッチデーだろ
この2次予選は試合してる国としてない国が同節に存在する
この前イラクとホームで親善試合した日、他の国は2次予選の初戦を戦ってたんだぜ?
129914
今見ると当時のイランかなりタレント集団だったなあ
福西のゴール見て当時興奮したの思い出したわ
福西のゴール見て当時興奮したの思い出したわ
129915
二試合ぶんのAマッチウィークで日本は空きなんだよね 中東で同じ空きのイランと予選で移動ついでに親善試合ってこと 核問題でのイランへの制裁が解除されたからというのもある 日本とイランは良好な関係だったけど西側諸国としての制裁に同調しなければならなかったから
129916
129844
おまエラはお呼びじゃねーんだ
宗主国様の靴でもprprしてろ
おまエラはお呼びじゃねーんだ
宗主国様の靴でもprprしてろ
129917
イランは謙虚だしそのくせ強い彼らは勇敢で誇り高いんだよ
何気にピラフの国の人たちだから日本とも関わりは浅くない(笑)
何気にピラフの国の人たちだから日本とも関わりは浅くない(笑)
129918
韓国みたいな汚い試合は見たくない
129919
イラン人は不法移民してる奴らは最悪の人間が多い(日本だとヤクの売人やってたり、盗難車バラして輸出するような連中が多い)が、イラン本国に住んでいる連中は悪くないんだよな。
129920
カリミ、ダエイ、マハダビキア、サンディ、ハシェミアン、、昔は知ってる選手が結構いたチームだったけどこいつら居なくなってから誰一人知らねーわ。小粒になった感が否めない
129921
ペルシャの頃にも付き合いがあったからね。
歴史的にも親しいし、サッカーの勝率も近いし、
良い試合ができるよう期待してる
歴史的にも親しいし、サッカーの勝率も近いし、
良い試合ができるよう期待してる
129923
イラン人が謙虚とか冗談やめてくれw
アウェーだから代表は自由にさせて貰えないだろうが、ここの試合でしっかり叩いてアジア杯最多優勝のプライドを守って欲しい
アウェーだから代表は自由にさせて貰えないだろうが、ここの試合でしっかり叩いてアジア杯最多優勝のプライドを守って欲しい
129924
親善試合の相手としてはお互いベストだな
隣の国だと、ケガとかが心配だしなw
隣の国だと、ケガとかが心配だしなw
129926
おおお、カルロス=ケイロス懐かしい。グランパスで監督をしていた時本田はいったけ。本田の弱点知ってそうだ。
129927
ネコーナムはまだいるんだな
マハダビキアがいたころが懐かしい
マハダビキアがいたころが懐かしい
129929
シリア、イランに勝ちたいなら、永井、武藤、大迫、川又、乾は絶対呼ぶな。
代わりに、南野と大久保と家長を呼べ。
シリア戦の日本代表23人
ーーーーー岡崎
ーーーーー南野
ーーーーー大久保
宇佐美 香川 本田
原口 清武 大久保
大久保 本田 原口
家長 家長 南野
家長
山口 長谷部
柴崎 遠藤航
長友 森重 吉田 宏樹
高徳 槙野 丹羽 高徳
米倉 米倉
遠藤航
長友
権田
西川
日本代表戦力外通告
永井!川又!乾!藤春!昌子!谷口!太田!大迫!杉本!小林悠!マインツ武藤!
年齢に拘るな。ベテランも招集しろ。
呼んで面白そうな選手
鎌田 金崎 佐藤寿人 大久保 南野 家長 山田大記 ヤット 今野 釣男 ケンゴ 俊輔
代わりに、南野と大久保と家長を呼べ。
シリア戦の日本代表23人
ーーーーー岡崎
ーーーーー南野
ーーーーー大久保
宇佐美 香川 本田
原口 清武 大久保
大久保 本田 原口
家長 家長 南野
家長
山口 長谷部
柴崎 遠藤航
長友 森重 吉田 宏樹
高徳 槙野 丹羽 高徳
米倉 米倉
遠藤航
長友
権田
西川
日本代表戦力外通告
永井!川又!乾!藤春!昌子!谷口!太田!大迫!杉本!小林悠!マインツ武藤!
年齢に拘るな。ベテランも招集しろ。
呼んで面白そうな選手
鎌田 金崎 佐藤寿人 大久保 南野 家長 山田大記 ヤット 今野 釣男 ケンゴ 俊輔
129931
予選突破に四苦八苦してたころは確かにイランも強敵として感じてたけど、ここのところはそうでもないなあ。
129932
どこかの反日原理主義で暴力的な国々と違って
まっとうに楽しいサッカーをさせてくれそうだな。
双方に“奇妙な怪我”の心配をしなくて良いのは
気楽に見れてありがたい。
まっとうに楽しいサッカーをさせてくれそうだな。
双方に“奇妙な怪我”の心配をしなくて良いのは
気楽に見れてありがたい。
129933
マスコミはよく日韓戦を「永遠のライバル」とか戯言を言っているが、
本当のアジアで唯一のライバルはイランだからな。
本当のアジアで唯一のライバルはイランだからな。
129936
通算の対戦成績が互角すぎてワロタ
129937
過剰に警戒することもないし、見下すこともない。
べつにブラジルやドイツとやるわけじゃあるまいし、何をそんなに悲観してるのか分っかりませんわ。
べつにブラジルやドイツとやるわけじゃあるまいし、何をそんなに悲観してるのか分っかりませんわ。
129939
ザックジャパンの時ならおれも余裕で構えてたけど
今は絶対勝つって言える自信はないな・・・
勝つだろうとは思ってるんだけどね
今は絶対勝つって言える自信はないな・・・
勝つだろうとは思ってるんだけどね
129941
当時のイランは史上最強のイランでまじで強かった
日本側がびびって試合してたからな
みんな忘れたのか?それとも知らないだけか?
日本側がびびって試合してたからな
みんな忘れたのか?それとも知らないだけか?
129942
3‐0か3‐1下手したら4‐0で負けもありえる。お前らよく覚えとけよ。イランの強さより日本のDFのしょぼさが浮き彫りになる試合になるだろう。
129943
>>129888
確かあの国は2010年W杯以降日本、オーストラリア、イランのアジア三強相手に1勝7敗7分とかだったよね
こんなに勝てないのに自分達の方が強いとか思ってるんだから笑えるよ
確かあの国は2010年W杯以降日本、オーストラリア、イランのアジア三強相手に1勝7敗7分とかだったよね
こんなに勝てないのに自分達の方が強いとか思ってるんだから笑えるよ
129944
これは良い遠征。向こうも全力出すだろうしな
観衆が男だけ10万人の圧力は世界的にも稀有
時差も欧州組には日本よりずっと近いしな
内容・結果で日本の立ち位置が良く分かるだろう
またぞろ、日韓定期戦復活か?などという記事も見るが、
定期戦をやるなら遺恨もテコンも無いイランの方がずっと良いだろう
(イランも荒いが韓国の様なあからさまな敵意は無い)
1年1戦のH&Aでな
観衆が男だけ10万人の圧力は世界的にも稀有
時差も欧州組には日本よりずっと近いしな
内容・結果で日本の立ち位置が良く分かるだろう
またぞろ、日韓定期戦復活か?などという記事も見るが、
定期戦をやるなら遺恨もテコンも無いイランの方がずっと良いだろう
(イランも荒いが韓国の様なあからさまな敵意は無い)
1年1戦のH&Aでな
129945
香川は休めるのココだけだから休ませてほしい。
観たいのはやまやまだけどね
観たいのはやまやまだけどね
129946
これは久々に楽しみな試合頼むから会場埋めてくれよ
129947
武藤呼ぶとか、ふざけるな これ以上弱くしたくないなら、ずっと武藤は呼ぶな
試合を潰してばっかりしやがって ベネズエラ戦以降ずっとノーゴール。
シリア戦以降、勝ちたければ、武藤は絶対に呼んだら駄目。
武藤を呼ぶという事は、勝ちたくないという事。
なんでスタッフは何も言わないんだ?使えない永井なんて呼んでるし。
「永井と武藤は、やめておきましょう。」くらい言えるだろ。
予想してたけど、審判の公平性のなさは、どうにかならんかな?
日本の選手が倒されてるのに、日本側が、いつもファウルになってて、驚く。
公平性のないのは、ずっと前から、続いてるけど、これからも続きそうだな。
3次予選では、1点差を争う試合も、結構あると思う。
それで、審判が、日本の対戦相手側のジャッジをされてしまうと、流れも変わるし結果が変わる。
協会も、AFCに報告した方がいいと思うけど。
カンボジア戦もPK取ってくれなかったり、アフガニスタン戦は、わりと酷かった。
予想してた通りだけど、どうにかしてほしいな。AFCの審判は信用できない主審副審が多すぎる。
公平性に欠ける審判は、審判をする資格がない。審判としてのプライドがない。
試合を潰してばっかりしやがって ベネズエラ戦以降ずっとノーゴール。
シリア戦以降、勝ちたければ、武藤は絶対に呼んだら駄目。
武藤を呼ぶという事は、勝ちたくないという事。
なんでスタッフは何も言わないんだ?使えない永井なんて呼んでるし。
「永井と武藤は、やめておきましょう。」くらい言えるだろ。
予想してたけど、審判の公平性のなさは、どうにかならんかな?
日本の選手が倒されてるのに、日本側が、いつもファウルになってて、驚く。
公平性のないのは、ずっと前から、続いてるけど、これからも続きそうだな。
3次予選では、1点差を争う試合も、結構あると思う。
それで、審判が、日本の対戦相手側のジャッジをされてしまうと、流れも変わるし結果が変わる。
協会も、AFCに報告した方がいいと思うけど。
カンボジア戦もPK取ってくれなかったり、アフガニスタン戦は、わりと酷かった。
予想してた通りだけど、どうにかしてほしいな。AFCの審判は信用できない主審副審が多すぎる。
公平性に欠ける審判は、審判をする資格がない。審判としてのプライドがない。
129948
サッカー日本代表 歴代No1ゴールはこれだ!
https://www.youtube.com/watch?v=WNNi60aRM0k
ユニフォームは、パンツ白の時の方が勝率も良かったし、プレーも良かったのにね。
なんで、上下青に統一してしまったのか。今のユニフォーム縁起良くないよ。
日本の旗も胸に張り付けてない時の方が良かったよ。国旗は外せ。
トルシエの時のユニフォームに戻すべき。縁起も担ごう。
アウェイ用のユニフォームは、今の黄色のままで良い。確か、一度も負けてないはず。
なんで、アウェイで、黄色のユニフォームで臨まないのかも不思議。
今の上下青のユニフォームは真面目に縁起悪い。肝心な時に、いつも引き分けるユニフォーム。
悪い因縁があるユニフォームだと思う。肝心な時に引き分けてしまう。
風水みたいなのを信じるタイプじゃないけど、そういうのあると思うよ。
即、ユニフォームを変えるべき。トルシエ時代のユニフォームに戻すべき。
パンツは白が良い。パンツは青は駄目。
https://www.youtube.com/watch?v=WNNi60aRM0k
ユニフォームは、パンツ白の時の方が勝率も良かったし、プレーも良かったのにね。
なんで、上下青に統一してしまったのか。今のユニフォーム縁起良くないよ。
日本の旗も胸に張り付けてない時の方が良かったよ。国旗は外せ。
トルシエの時のユニフォームに戻すべき。縁起も担ごう。
アウェイ用のユニフォームは、今の黄色のままで良い。確か、一度も負けてないはず。
なんで、アウェイで、黄色のユニフォームで臨まないのかも不思議。
今の上下青のユニフォームは真面目に縁起悪い。肝心な時に、いつも引き分けるユニフォーム。
悪い因縁があるユニフォームだと思う。肝心な時に引き分けてしまう。
風水みたいなのを信じるタイプじゃないけど、そういうのあると思うよ。
即、ユニフォームを変えるべき。トルシエ時代のユニフォームに戻すべき。
パンツは白が良い。パンツは青は駄目。
129949
シリア、イランに勝ちたいなら、永井、武藤、大迫、川又、乾は絶対呼ぶな。
代わりに、南野と大久保と家長を呼べ。
シリア戦の日本代表23人
ーーーーー岡崎
ーーーーー南野
ーーーーー大久保
宇佐美 香川 本田
原口 清武 大久保
大久保 本田 原口
鎌田 家長 南野
家長
山口 長谷部
柴崎 遠藤航
長友 森重 吉田 遠藤航
高徳 槙野 丹羽 高徳
米倉 米倉
長友
権田
西川
代表戦力外通告
永井!川又!乾!藤春!昌子!谷口!太田!大迫!杉本!小林悠!マインツ武藤!
年齢に拘るな。ベテランも招集しろ。
呼んで面白そうな選手
鎌田 金崎 佐藤寿人 大久保 南野 家長 山田大記 ヤット 今野 釣男 ケンゴ 俊輔 柿谷
代わりに、南野と大久保と家長を呼べ。
シリア戦の日本代表23人
ーーーーー岡崎
ーーーーー南野
ーーーーー大久保
宇佐美 香川 本田
原口 清武 大久保
大久保 本田 原口
鎌田 家長 南野
家長
山口 長谷部
柴崎 遠藤航
長友 森重 吉田 遠藤航
高徳 槙野 丹羽 高徳
米倉 米倉
長友
権田
西川
代表戦力外通告
永井!川又!乾!藤春!昌子!谷口!太田!大迫!杉本!小林悠!マインツ武藤!
年齢に拘るな。ベテランも招集しろ。
呼んで面白そうな選手
鎌田 金崎 佐藤寿人 大久保 南野 家長 山田大記 ヤット 今野 釣男 ケンゴ 俊輔 柿谷
129950
アフガニスタン戦6点目のシーンだけど、香川から宇佐美へのパスで、宇佐美が見事な突破して本田にパスして本田がゴール決めた6点目のシーンを観て、
FOOTBRAINと言う番組で、前線は関西出身を揃えた方が点が入りやすいと言ってたのが、当たっててワロタ。
武藤が入ってきた途端、急に点が入らなくなったし。武藤が入るといつも本当に点が入らなくなる。
武藤は不必要。本当に、もう呼んだら駄目だと思う。代わりに関西出身の南野を呼べばよい。百歩譲って関西出身の柿谷。
武藤と永井は、もう呼んだら駄目。永井だったら、家長(関西出身)の方がマシ。
見事な連携は、あまりないけど、良い連携出来てる時って、決まってFW陣が関西出身が揃ってる時。
FOOTBRAINと言う番組で、前線は関西出身を揃えた方が点が入りやすいと言ってたのが、当たっててワロタ。
武藤が入ってきた途端、急に点が入らなくなったし。武藤が入るといつも本当に点が入らなくなる。
武藤は不必要。本当に、もう呼んだら駄目だと思う。代わりに関西出身の南野を呼べばよい。百歩譲って関西出身の柿谷。
武藤と永井は、もう呼んだら駄目。永井だったら、家長(関西出身)の方がマシ。
見事な連携は、あまりないけど、良い連携出来てる時って、決まってFW陣が関西出身が揃ってる時。
129952
アズムン、グーチャンネジャド、ネクナム、ティムリアン
この辺りがチームの核になるだろうな
なかなか楽しみなマッチになる
この辺りがチームの核になるだろうな
なかなか楽しみなマッチになる
129953
*129948
縁起とか気にしないけど、見た目は
青白青が良いなと思う。
縁起とか気にしないけど、見た目は
青白青が良いなと思う。
129954
監督の差で負けそう。ハリルには何も期待出来ない。
129955
※129891 安全の為に入場制限されてた。
イラン戦楽しみ!!勝っても負けてもいい経験になりそう!わくわくするわーw
本当の親善試合になるね。クリーンに頼むわ。
イラン戦楽しみ!!勝っても負けてもいい経験になりそう!わくわくするわーw
本当の親善試合になるね。クリーンに頼むわ。
129956
東アジアの3国以外どこでもいい
勝っても負けても不快な連中
勝っても負けても不快な連中
129959
戦績見ても実力は拮抗してる感じかな。
でもイランはサポのブブゼラみたいな楽器の音が中継で見ててもうるさくて耳に障る印象があるし、以前エースの偽けが情報でだまし討ち喰らったのってイランじゃなかったっけ?
でもイランはサポのブブゼラみたいな楽器の音が中継で見ててもうるさくて耳に障る印象があるし、以前エースの偽けが情報でだまし討ち喰らったのってイランじゃなかったっけ?
129960
ハリルになってからドン引きではなくて守備組織がまあまあ構築されてるチームと対戦するのは初めてか
攻撃はなんとなく形になってきたけど勝敗は山口の前プレスが嵌るかどうかに掛かってそう
攻撃はなんとなく形になってきたけど勝敗は山口の前プレスが嵌るかどうかに掛かってそう
129970
普通に楽しみ。
中東のチームに対する良い練習機会になるんじゃないかな。
※129956
そう?私は南朝鮮以外は不快じゃないけどな。
中国なんかは多少荒くても「勝ちたい」からのプレーだと思うけど、南朝鮮は「やっつけてやる」が見えるから正直不快だね。
中東のチームに対する良い練習機会になるんじゃないかな。
※129956
そう?私は南朝鮮以外は不快じゃないけどな。
中国なんかは多少荒くても「勝ちたい」からのプレーだと思うけど、南朝鮮は「やっつけてやる」が見えるから正直不快だね。
129972
アサディスタジアムは世界で一番狂乱的なファンがいる。
当時の日本との試合であまりにも熱狂しすぎて騒乱レベルまでなっていたから
TV朝日が場内音声を半分以上消してたくらい。
当時の日本との試合であまりにも熱狂しすぎて騒乱レベルまでなっていたから
TV朝日が場内音声を半分以上消してたくらい。
129982
10年戦ってないから詳細ははわからんが、
アジアカップ、W杯で負けまくってるし、韓国と似たようなもんだろ
引き分けはあっても、負ける気はしない
アジアカップ、W杯で負けまくってるし、韓国と似たようなもんだろ
引き分けはあっても、負ける気はしない
129999
やっとドン引きじゃないまともな試合が見れるのか。楽しみだな。
130001
日本もイランも韓国とは戦わなくて良いよ。
勝っても負けても不快になるだけだから。
勝っても負けても不快になるだけだから。
130004
イランとはやっておく必要があるな。WCの最終予選
は中東勢が必ず入ってくる。
怪我が心配なのは相手が韓国の時だけだな。
あとアフガンなんて超雑魚に勝ったぐらいで勘違いしてるもの達よ、今の日本はイランよりヘタすれば弱い事を忘れずに。
なにせアジアカップでUAEにも勝てなかった上に、シンガポールにホームで引き分けたチームだということを忘れずに。
は中東勢が必ず入ってくる。
怪我が心配なのは相手が韓国の時だけだな。
あとアフガンなんて超雑魚に勝ったぐらいで勘違いしてるもの達よ、今の日本はイランよりヘタすれば弱い事を忘れずに。
なにせアジアカップでUAEにも勝てなかった上に、シンガポールにホームで引き分けたチームだということを忘れずに。
130023
ウズベキスタン(自身満々だったのに粉砕しちゃった)もイラク(主力3名来日できず)も前がかりに来た だからドン引きは初めてではない
日本は右サイドが全く機能していないのでそこをつかれて粉砕されるべき
酒井は一人背負わされて矢面に立ってたけどな
日本は右サイドが全く機能していないのでそこをつかれて粉砕されるべき
酒井は一人背負わされて矢面に立ってたけどな
130409
いまの状況なら、普通にイランの方が強いだろ・・・
2-1か3-1でイランが勝つね。
総合的な実力では日本がまさって居ても、今のハリルホジッチの状況じゃ・・・Jを指揮した経験ある監督なら多少の実力差は簡単にひっくり返せるし(選手の能力じゃ無くて裏方の問題)
2-1か3-1でイランが勝つね。
総合的な実力では日本がまさって居ても、今のハリルホジッチの状況じゃ・・・Jを指揮した経験ある監督なら多少の実力差は簡単にひっくり返せるし(選手の能力じゃ無くて裏方の問題)
130474
今の日本はコンピューターサッカーと中東勢から警戒された精密な連係が無いから怖くないだろう。
昔はヤットがボールを持つとSBが走り、FWは裏を狙って浮き球が来る、とか周りの方が先に動き出す信頼関係が有った。
ヴァヒドの縦速攻は縦に攻めてボール保持者が打てなかったら付いてきた味方に譲ると言う在り来たりのチームだ。
昔はヤットがボールを持つとSBが走り、FWは裏を狙って浮き球が来る、とか周りの方が先に動き出す信頼関係が有った。
ヴァヒドの縦速攻は縦に攻めてボール保持者が打てなかったら付いてきた味方に譲ると言う在り来たりのチームだ。
130603
イランはケイロスなんだからもっと頻繁に試合やってもいい筈なんだけどな。
いい相手だと思うよ。
いい相手だと思うよ。
130621
純粋に楽しみだな
良い経験になると思う
JFAも珍しく良い仕事をするじゃないか
良い経験になると思う
JFAも珍しく良い仕事をするじゃないか
130702
※129920
アズムンはいい選手だよ
日本のDFがザルのままだったら失点くらう
アズムンはいい選手だよ
日本のDFがザルのままだったら失点くらう
132254
ウズベキスタン(自身満々だったのに粉砕しちゃった)もイラク(主力3名来日できず)も前がかりに来た だからドン引きは初めてではない
日本は右サイドが全く機能していないのでそこをつかれて粉砕されるべき
酒井は一人背負わされて矢面に立ってたけどな
くっさいコメントだな。だったらポーランドに敗れたドイツは、グループ突破できなかったスペインはどうなんだよ。断言はできないが卑屈になるほどでもないわ。
あとユニフォームはフランス戦やコンフェデで着たアウェイの白赤が理想。そもそも日本は白赤の国旗なのに東大だか何だが知らんが青ってなんだよ。
日本は右サイドが全く機能していないのでそこをつかれて粉砕されるべき
酒井は一人背負わされて矢面に立ってたけどな
くっさいコメントだな。だったらポーランドに敗れたドイツは、グループ突破できなかったスペインはどうなんだよ。断言はできないが卑屈になるほどでもないわ。
あとユニフォームはフランス戦やコンフェデで着たアウェイの白赤が理想。そもそも日本は白赤の国旗なのに東大だか何だが知らんが青ってなんだよ。
132441
イランやトルコにもよくある名前だからな。
アラビア語だとワヒードだが、ボスニアにはペルシャ語経由で入ったんだろう。
アラビア語だとワヒードだが、ボスニアにはペルシャ語経由で入ったんだろう。
136151
武藤擁護の人いるけど、3次予選でも、武藤を招集し続けてたら、苦戦するよ。
一旦武藤を招集するのはやめて、来月のシンガポール戦とカンボジア戦他の選手を試すべきだよ。
武藤が選ばれて良いプレーをしたのは、ベネズエラ戦のゴールだけ。
その後は散々。
とっくに選ばれるべき選手じゃないんだよ。
アジア杯の時も何で選ぶのかな?と思った。案の定活躍しない。
武藤が試合に出るとかなりしょぼくなるので、絶対に呼ぶべきではない。
イランに勝ってほしいのに、武藤が出てくると、めちゃくちゃがっかりする。
非常に歯痒い。
どうせ点を決めれないののは分かってるから。
一旦武藤を招集するのはやめて、来月のシンガポール戦とカンボジア戦他の選手を試すべきだよ。
武藤が選ばれて良いプレーをしたのは、ベネズエラ戦のゴールだけ。
その後は散々。
とっくに選ばれるべき選手じゃないんだよ。
アジア杯の時も何で選ぶのかな?と思った。案の定活躍しない。
武藤が試合に出るとかなりしょぼくなるので、絶対に呼ぶべきではない。
イランに勝ってほしいのに、武藤が出てくると、めちゃくちゃがっかりする。
非常に歯痒い。
どうせ点を決めれないののは分かってるから。
136327
【最近気付いた事】
FOOT×BRAINという番組で、関西出身の選手で固めると連携が良くなり点が入りやすい。
と言ってた人がいるけど、日本代表の試合を観れば当たっていることが判明した。
ハイレベルなパスワークをしてるのは、いつも決まって関西出身の選手同士。
一度思い切って関西出身の選手を集めて来月のカンボジア&シンガポール戦で試してみると良い。
と得点力が上がるかもしれないよ。実際、武藤と原口はあまり他の選手と噛みあってない。
関西出身選手
岡崎 宇佐美 本田 香川 南野 柏木 倉田 金崎 柿谷 乾 山口
日本に良い選手が他にいないという事はないけどね。
決めつけたら駄目だよ。
日本にはエースが多い。
日本のタレント16人↓
南野 岡崎 本田 香川 清武 家長 柿谷 倉田
金崎 大久保 遠藤航 柴崎 原口 柏木 憲剛 鎌田
●来月の招集メンバー予定●
ーーーーー岡崎
ーーーーー金崎
ーーーーー大久保
ーーーーー柿谷
宇佐美 香川 本田
南野 清武 倉田
原口------憲剛-----(南野)
鎌田----------------家長
山口 長谷部
柴崎 遠藤航
-----柏木
長友 槙野 吉田 塩谷
米倉 森重 丹羽 高徳
-------------------------(内田)
西川
東口
今回のメンバーより間違いなく来月招集予定のメンバーの方がパワーアップしてるね。
明らかに攻撃のパンチ力が上がってる。
FOOT×BRAINという番組で、関西出身の選手で固めると連携が良くなり点が入りやすい。
と言ってた人がいるけど、日本代表の試合を観れば当たっていることが判明した。
ハイレベルなパスワークをしてるのは、いつも決まって関西出身の選手同士。
一度思い切って関西出身の選手を集めて来月のカンボジア&シンガポール戦で試してみると良い。
と得点力が上がるかもしれないよ。実際、武藤と原口はあまり他の選手と噛みあってない。
関西出身選手
岡崎 宇佐美 本田 香川 南野 柏木 倉田 金崎 柿谷 乾 山口
日本に良い選手が他にいないという事はないけどね。
決めつけたら駄目だよ。
日本にはエースが多い。
日本のタレント16人↓
南野 岡崎 本田 香川 清武 家長 柿谷 倉田
金崎 大久保 遠藤航 柴崎 原口 柏木 憲剛 鎌田
●来月の招集メンバー予定●
ーーーーー岡崎
ーーーーー金崎
ーーーーー大久保
ーーーーー柿谷
宇佐美 香川 本田
南野 清武 倉田
原口------憲剛-----(南野)
鎌田----------------家長
山口 長谷部
柴崎 遠藤航
-----柏木
長友 槙野 吉田 塩谷
米倉 森重 丹羽 高徳
-------------------------(内田)
西川
東口
今回のメンバーより間違いなく来月招集予定のメンバーの方がパワーアップしてるね。
明らかに攻撃のパンチ力が上がってる。
そこはしっかり訂正させてもらう