ゴールキーパーの能力値
ロマン・ビュルキ GK 80

ローマン・ヴァイデンフェラー GK 79

ヘンドリク・ボンマン GK 61
フィールドプレイヤーの能力値
マッツ・フンメルスCB 86

ソクラティス CB 83

ネヴェン・スボティッチ CB 80

マティアス・ギンター CB 77

ルカシュ・ピシュチェク RB 81

パスカル・シュテンツェル RB 57
マルセル・シュメルツァー LB 77

エリック・ドゥルム LB 76

パク・チュホ LB 75

スヴェン・ベンダー CDM 80

ユリアン・ヴァイグル CDM 67

イルカイ・ギュンドアン CM 82

ヌリ・シャヒン CM 81

ゴンサロ・カストロ CM 81
モリッツ・ライトナー CM 73
ヘンリク・ムヒタリアン RM 81

ヨナス・ホフマン RM 76

香川真司 CAM 82

マルコ・ロイス LM 86

アドナン・ヤヌザイ LM 75

ピエール=エメリク・オーバメヤン ST 82

アドリアン・ラモス ST 78

・シュメルツァーはFIFAから尊敬されない :'(
・シュメルツァーがギンターとドゥルムと同じレベルだと?
FIFAは正気か?
・GKビュルキが僅か80 笑
・それでも昨年から6あがっている
◆そしてGKヴァイデンフェラーは79に下がっている、可愛そうに
・公平に言うと、彼は最高とは言えなかったからな
◆不当だとは言っていないよ
・ヴァイグルはこの調子を継続したら、冬に大きく数値をあげることもあり得る
・香川は84にすべきだ
・おやおや、ついにアルティメットチームでオバをストライカーに置いたよ
・オーバメヤンに4つ星スキルがないなんて本当に悲しい
彼はスキルが得意なのに...
・フンメルスとロイスが悪くなっている ;(
・フンメルスは数値が下がり、ロイスには変化がなかった
・ロイスの総合値は変化していないが
能力値は変化していた
スピードは91から90になったのは確かだ
・うちのチーム全体の数値が下がっているな
・昨季のうちは素晴らしいシーズンを送らなかったからな
1月にアップデートされたら、かなり上がる気がするよ
↑へのレス
・同感だ、それでもまだ悪くはない
これが一番予想される先発メンバー
オバ-82
ミキ-81 香川- 82 ロイス-86
ギュンドガン-82 シャヒン-81
シュメルツァー-77 フンメルス-86 ソクラティス-83 ピシュチェク-81
ビュルキ-80
全体的に見て、かなりしっかりした先発メンバーだと思う
・シュメルツァーの評価がこんなに低くて驚いている
でもよく考えてみると、FIFAはラームの除いて
ドイツ人のサイドバックを高く評価していないようだ
・ヴァイグルがゴールドでもよかったはずだ
それでも53から67は良い前進だ
あと、ムヒタリアンが右MFになっている
ブンデスリーガのチームにとって面白いことになるのは確実だ
・シュメルツァーを除いてかなりこれを気に入っている
ロイス-オーバメヤン-ムヒタリアンのスピードが90-95-86か、やべぇ
DIV・・・ダイビング REF・・・反射神経
HAN・・・ハンドリング SPD・・・スピード
KIC・・・キック POS・・・ポジショニング
HAN・・・ハンドリング SPD・・・スピード
KIC・・・キック POS・・・ポジショニング
ロマン・ビュルキ GK 80

ローマン・ヴァイデンフェラー GK 79

ヘンドリク・ボンマン GK 61
フィールドプレイヤーの能力値
PAC・・・スピード DRI・・・ドリブル
SHO・・・シュート DEF・・・ディフェンス
PAS・・・パス PHY・・・フィジカル
SHO・・・シュート DEF・・・ディフェンス
PAS・・・パス PHY・・・フィジカル
マッツ・フンメルスCB 86

ソクラティス CB 83

ネヴェン・スボティッチ CB 80

マティアス・ギンター CB 77

ルカシュ・ピシュチェク RB 81

パスカル・シュテンツェル RB 57
マルセル・シュメルツァー LB 77

エリック・ドゥルム LB 76

パク・チュホ LB 75

スヴェン・ベンダー CDM 80

ユリアン・ヴァイグル CDM 67

イルカイ・ギュンドアン CM 82

ヌリ・シャヒン CM 81

ゴンサロ・カストロ CM 81
モリッツ・ライトナー CM 73
ヘンリク・ムヒタリアン RM 81

ヨナス・ホフマン RM 76

香川真司 CAM 82

マルコ・ロイス LM 86

アドナン・ヤヌザイ LM 75

ピエール=エメリク・オーバメヤン ST 82

アドリアン・ラモス ST 78

・シュメルツァーはFIFAから尊敬されない :'(
・シュメルツァーがギンターとドゥルムと同じレベルだと?
FIFAは正気か?
・GKビュルキが僅か80 笑
・それでも昨年から6あがっている
◆そしてGKヴァイデンフェラーは79に下がっている、可愛そうに
・公平に言うと、彼は最高とは言えなかったからな
◆不当だとは言っていないよ
・ヴァイグルはこの調子を継続したら、冬に大きく数値をあげることもあり得る
・香川は84にすべきだ
・おやおや、ついにアルティメットチームでオバをストライカーに置いたよ
・オーバメヤンに4つ星スキルがないなんて本当に悲しい
彼はスキルが得意なのに...
・フンメルスとロイスが悪くなっている ;(
・フンメルスは数値が下がり、ロイスには変化がなかった
・ロイスの総合値は変化していないが
能力値は変化していた
スピードは91から90になったのは確かだ
・うちのチーム全体の数値が下がっているな
・昨季のうちは素晴らしいシーズンを送らなかったからな
1月にアップデートされたら、かなり上がる気がするよ
↑へのレス
・同感だ、それでもまだ悪くはない
これが一番予想される先発メンバー
オバ-82
ミキ-81 香川- 82 ロイス-86
ギュンドガン-82 シャヒン-81
シュメルツァー-77 フンメルス-86 ソクラティス-83 ピシュチェク-81
ビュルキ-80
全体的に見て、かなりしっかりした先発メンバーだと思う
・シュメルツァーの評価がこんなに低くて驚いている
でもよく考えてみると、FIFAはラームの除いて
ドイツ人のサイドバックを高く評価していないようだ
・ヴァイグルがゴールドでもよかったはずだ
それでも53から67は良い前進だ
あと、ムヒタリアンが右MFになっている
ブンデスリーガのチームにとって面白いことになるのは確実だ
・シュメルツァーを除いてかなりこれを気に入っている
ロイス-オーバメヤン-ムヒタリアンのスピードが90-95-86か、やべぇ
FIFA 16 【初回特典】:Ultimate Team:15ゴールドパック ダウンロードコード同梱
posted with amazlet at 15.09.08
エレクトロニック・アーツ (2015-10-08)
売り上げランキング: 127
売り上げランキング: 127

オススメのサイトの最新記事
Comments
129302
ヴァイグルが今後どれだけ上がるか楽しみだな
129304
ヴァイグルはすでに73ぐらいあっていい
129305
シュメは本当に謎だな
もっと高くてもよい
もっと高くてもよい
129306
今の香川がこの数値なのは違和感だけど、香川の凄さって<span style="background-color:#FFFF00;">サッカー</span>ゲームの能力値に出しにくいからな
アシストのみならず随所でのテクニックは変態レベルなのに
アシストのみならず随所でのテクニックは変態レベルなのに
129307
正直ヴァイグルはもう80くらいあってもいいレベル
129308
ヴァイグルはこのまま怪我なくで続ければ
80くらいは行きそうだね
香川も活躍してロイス、フンメルスに並ぶ86くらいまでいって欲しいな
80くらいは行きそうだね
香川も活躍してロイス、フンメルスに並ぶ86くらいまでいって欲しいな
129309
ヴァイグル低いなこりゃ使わんな...
香川もうちょいパスあってもいいんじゃないか
香川もうちょいパスあってもいいんじゃないか
129310
ドルサポはシャヒンが戻って来たらヴァイグルはベンチだと思っているのか・・
129312
>1月にアップデートされたら、かなり上がる気がするよ
これっていつまでの数値なんだろ?
昨シーズンのことか?
これっていつまでの数値なんだろ?
昨シーズンのことか?
129314
香川真司総合84ぐらいでいいんじゃない!
自分だったら香川真司のパスを90レベルにして決定力78ボディーバランス79スピード87ぐらいかな
自分だったら香川真司のパスを90レベルにして決定力78ボディーバランス79スピード87ぐらいかな
129315
でも実際シュメルツァーの強みが何なのか考えるとピンと来るものがない。
今の好調を長期的に持続できれば評価は上がるだろうけど、
もし以前のパフォーマンスに戻ったら、そこそこ何でもこなすが
よく走る以外に特筆すべきもののない器用貧乏タイプとして
グロクロのようにクラブを追われるかもしれない。
今の好調を長期的に持続できれば評価は上がるだろうけど、
もし以前のパフォーマンスに戻ったら、そこそこ何でもこなすが
よく走る以外に特筆すべきもののない器用貧乏タイプとして
グロクロのようにクラブを追われるかもしれない。
129316
ムヒとシュメルツァーとヴァイグル上げてほしい
129317
昨期の成績だからこうなるのは仕方ない、アップデート後にどうなるかだな
129318
アップデート後だったらみんな凄い上がるんじゃない
今期好調だし
今期好調だし
129319
ビュルキすげー上がったな!ヴァイデンすげー下がったな!
ヴァイグルは実績のせいで評価が低くなってるけど、現実では80超えの性能。
香川は今の調子を続ければ85か86くらいになると思う。
全盛期は青カードで90いったからな。
ヴァイグルは実績のせいで評価が低くなってるけど、現実では80超えの性能。
香川は今の調子を続ければ85か86くらいになると思う。
全盛期は青カードで90いったからな。
129320
FIFAの香川のクロス能力低すぎ!このせいでかなり低く評価されてるわ
129321
こんなもんやろ
129322
現地ドルサポはヤヌザイのディフェンスが21と評価されてることに気づかないんだな。
移籍のときも守備力は誰も触れてなかったし。
移籍のときも守備力は誰も触れてなかったし。
129323
昨シーズン全体の評価としてはまあまあ妥当だとは思う。フンメルスとムヒが意外に高いのは意外だが、それでも今季はこんなもんじゃない。昨シーズン終盤から今シーズンにかけての評価としてみると、異常なほど低く、バランスの悪い評点。それだけ改善されてるってこと。
次の採点でのバイグル、ビュルキ、シュメルツァー、ギンター、ギュンドアン、ムヒ、香川、フンメルスの伸びが楽しみ。
次の採点でのバイグル、ビュルキ、シュメルツァー、ギンター、ギュンドアン、ムヒ、香川、フンメルスの伸びが楽しみ。
129324
香川、ムヒにドリブル1上回ってるだけで、他の数値全部下、逆足も下なのに、
ムヒより点数上って、どういうことなの?
教えて詳しい人
ムヒより点数上って、どういうことなの?
教えて詳しい人
129325
いや、だから昨シーズンまでのデーターだからだろ
ちゃんとサポのコメも読めよ
で、なかったらヴァイグル気の毒すぎだろ・・
ちゃんとサポのコメも読めよ
で、なかったらヴァイグル気の毒すぎだろ・・
129326
香川のドリブル能力ってチームトップなの?
パスは思ったより低いし、逆の方がしっくりくるなー
パスは思ったより低いし、逆の方がしっくりくるなー
129327
連携で力を発揮したり味方の力を引き出すのが香川だから、個人の能力値として表現するのは難しいところがあるね
129328
香川はパスが低くてドリブルが高いな
総合82は妥当だと思う
総合82は妥当だと思う
129329
香川は妥当
歴史に残るQBK以上のくそプレー2連発したしこれでも高いくらいw
歴史に残るQBK以上のくそプレー2連発したしこれでも高いくらいw
129330
ヴァイグルはアップデートきたら70後半にはあがるだろ
今年はこの調子で行けばドルトムント勢は上がり続ける
今年はこの調子で行けばドルトムント勢は上がり続ける
129331
プレミアとブンデスで最低の移籍に選ばれた香川さんにしてみれば中々の能力じゃないか
129332
香川は昨シーズンこれでもかってくらい最低点獲りまくってたからなw
129333
これ昨シーズンまでの採点ですよ
129334
コメ129329
それは前線の選手みんなに言えることだけどなw
サポもやっぱりドルトムントの選手だったって苦笑してただろ
それでもチャンスが多くて勝つのが現時点でのドルトムント
アップデート後楽しみだな
それは前線の選手みんなに言えることだけどなw
サポもやっぱりドルトムントの選手だったって苦笑してただろ
それでもチャンスが多くて勝つのが現時点でのドルトムント
アップデート後楽しみだな
129335
ガチワールドクラスなんやなあ・・・
129336
変なやつ沸いてきましたね
昨シーズンの香川はキッカー採点不調と言われながら「ソン」と同じだったなw
「チ」はどうしてるの?ベンチばかりみたいだけどw
昨シーズンの香川はキッカー採点不調と言われながら「ソン」と同じだったなw
「チ」はどうしてるの?ベンチばかりみたいだけどw
129337
香川の敵にパスして逆起点作る能力をゲームで反映するのは難しいな
129338
すげー嫉妬コメントの嵐ですな
129339
香川は危険なロストしねぇけど(笑)
試合見てから言いな
試合見てから言いな
129340
今期終わるまでこのまま行ったらドルトムントの選手の数値どえらいことになるな
129341
それでも香川が日本人では最高の評価だよ。岡崎78、本田77、内田76、武藤72。つまりは、そういう事だ。
129342
不調の昨シーズンでこの数値かぁ
ドルトムントも香川もすごいね
ドルトムントも香川もすごいね
129343
創*○*学*会の広*告*塔10番様としては低いなw
在*チ*ョ*ソは抗議しまくってるんだろうなw
在*チ*ョ*ソは抗議しまくってるんだろうなw
129344
チ○ンがチ○ンって自己紹介している、ワロタw
129345
香川は後半の爆上げで前半のヤバさを吹き飛ばしたからな
最終的にはシーズン総括でブンデストップ下部門5位になったからね
最終的にはシーズン総括でブンデストップ下部門5位になったからね
129346
利き脚反対5でいいよね、香川。
数値は妥当かな。
数値は妥当かな。
129347
※129315
今シーズンのシュメの正確クロスをみてないのか?
1年ごとの数値なのに長期とか関係ないよ
昨シーズンはシュメも移籍考えたらしいけど今期は絶好調
シュメ自慢の宇宙開発もなくなったしね
今シーズンのシュメの正確クロスをみてないのか?
1年ごとの数値なのに長期とか関係ないよ
昨シーズンはシュメも移籍考えたらしいけど今期は絶好調
シュメ自慢の宇宙開発もなくなったしね
129348
このゲームやらないと分からないけど
FIFAはドリブル上手くて速い選手がめちゃめちゃ強いんだよな
香川は能力値以上に使えるよ
ロイスはとんでもないし、ムヒもかなり使える
もうすぐFIFA16のデモ来るぞ
FIFAはドリブル上手くて速い選手がめちゃめちゃ強いんだよな
香川は能力値以上に使えるよ
ロイスはとんでもないし、ムヒもかなり使える
もうすぐFIFA16のデモ来るぞ
129349
ってかUTの能力じゃ詳しくわからんだろw
FIFAは査定も週単位で変わるぞ
FIFAは査定も週単位で変わるぞ
129350
ウイイレにもそろそろブンデス入れようや
129351
全員これからも上げて行ってくれよ!
129352
129324
彼のバックに付いてる某カルト宗教団体に対する配慮です
「各々能力値は低いけど総合値だけはチートで高く設定するから勘弁してね」っていう
ちゃんと見ればすぐおかしいとバレる子供だましですけどね
彼のバックに付いてる某カルト宗教団体に対する配慮です
「各々能力値は低いけど総合値だけはチートで高く設定するから勘弁してね」っていう
ちゃんと見ればすぐおかしいとバレる子供だましですけどね
129353
※129341
選手のレートはチームの査定によるところもあるからね
選手のレートはチームの査定によるところもあるからね
129354
ホフマンと香川の評価はほぼ同じなのね。
129356
goal.comみたいに創造性っていうパラメータがないから香川みたいな選手の真の価値を表わすことはできない。
創造性はゲームのキャラクターじゃなくてゲームのプレイヤーに委ねられているわけだから。
つまり選手の頭が空っぽの状態での能力値と考えるべきだよ。
創造性はゲームのキャラクターじゃなくてゲームのプレイヤーに委ねられているわけだから。
つまり選手の頭が空っぽの状態での能力値と考えるべきだよ。
129357
※129354
「76」と「82」どこが同じなんだ?
「76」と「82」どこが同じなんだ?
129358
>>香川は妥当
歴史に残るQBK以上のくそプレー2連発したしこれでも高いくらいw
ドルの試合のやつそこまで酷くないよ
ちゃんと見てみ
あとここ一ヶ月の香川の出場時間と頻度がどんなもんかわかってる?
歴史に残るQBK以上のくそプレー2連発したしこれでも高いくらいw
ドルの試合のやつそこまで酷くないよ
ちゃんと見てみ
あとここ一ヶ月の香川の出場時間と頻度がどんなもんかわかってる?
129359
ヴァイグル爆上がりしてんじゃん
おそらくアプデでもっと上がるだろうけど
おそらくアプデでもっと上がるだろうけど
129360
パクが先発フォメにないから暴れてるのかチ○ンww
129361
そりゃ、ヴァイグルあれだけ試合に出て最高点とか連発してたら上がるでしょ
上がってなかったらおかしい
上がってなかったらおかしい
129362
パクチュホ顔デカすぎじゃね?
129364
>彼のバックに付いてる某カルト宗教団体に対する配慮です
おまエラの祖国&民団が支援してる団体だけどな
だいたい家族が関わってるというだけで叩くのは
おまエラの「差別」「ヘイトスピーチ」批判の精神に反するだろ
おまエラの祖国&民団が支援してる団体だけどな
だいたい家族が関わってるというだけで叩くのは
おまエラの「差別」「ヘイトスピーチ」批判の精神に反するだろ
129365
ヤヌザイはパクチュホと同じかよ
こりゃー期待出来ないな
こりゃー期待出来ないな
129366
ビュルキを見ているとフレディ・マーキュリーを思い出すのだが
129367
ドリブルでは香川が最高値かな
でも香川の持ち味は一瞬のひらめきによるアイデアプレーだからな
これらの数値では測りきれない
でも香川の持ち味は一瞬のひらめきによるアイデアプレーだからな
これらの数値では測りきれない
129368
数値的にみたらドルはいい選手そろってんな
129369
どういうゲームか知らんけどヴァイグル低いなぁ
シュメルツァーは80ぐらいあげたいけど
香川のパスをもう少し上げてもええんちゃうか
シュメルツァーは80ぐらいあげたいけど
香川のパスをもう少し上げてもええんちゃうか
129370
久しぶりに 例のが湧いてた!
まだ帰ってなかったんだ
まだ帰ってなかったんだ
129371
香川はシュートを20減らしてパスを20増やすべきだよな
129372
発売後に今シーズンの調子に合わせてパッチ当てたりするんかね
NBAのゲームだとシーズン中に選手の能力をパッチで随時上げ下げしてて面白かった
NBAのゲームだとシーズン中に選手の能力をパッチで随時上げ下げしてて面白かった
129374
※129371
昨シーズンのシュート能力はオバメとロイス除いてガタガタだったからな
今シーズンはムヒのシュート能力爆上げで
香川のパス能力爆上げかな
つうても香川もELとか合わせたらそれなりに点取ってるんやで
昨シーズンのシュート能力はオバメとロイス除いてガタガタだったからな
今シーズンはムヒのシュート能力爆上げで
香川のパス能力爆上げかな
つうても香川もELとか合わせたらそれなりに点取ってるんやで
129375
各スキル数値の他にポジション名上部に数値があるけど、これは何を表してるの?
129376
たった一試合のプレーで能力値が変わるわけないやん
いつまでもしつけーよw
いつまでもしつけーよw
129377
香川のシュートを10下げて、パスを10上げればいい感じにならない?
129378
ようわからんが、本田は68くらいかな
129379
129375
総合値
総合値
129380
ヤヌザイ(75、20歳)とライトナー(73、22歳)の評価が客観的にも妥当なら、ロイスが怪我の時に右サイドの控えでベンチ入りするのは、ライトナーの方がいい気がするトラップ。実力的にはヤヌザイの方がかなり上だと思うけど、2人とも前のチーム(マンUとシュトゥットガルト)でスタメン定着できなかったから、似たような評価になっているんだと思う。
明日(今日の深夜)のザンクトパウリ戦でデビューする可能性が高いパスラック(U19で今季4試合7ゴール、17歳、シャルケファン)も右サイドで使ってほしいけどね。
明日(今日の深夜)のザンクトパウリ戦でデビューする可能性が高いパスラック(U19で今季4試合7ゴール、17歳、シャルケファン)も右サイドで使ってほしいけどね。
129381
キャリアモードのヴァイグルは育てれば88くらいまで行く設定になってそう
129383
総合値はそのポジションに必要な能力の値から算出される
ポジションの違う選手同士を総合値で比較しても何の意味もない
ポジションの違う選手同士を総合値で比較しても何の意味もない
129384
実際はヤヌ>カガワなのに
129386
香川は好調不調が能力値に与える影響を極大に設定すると面白そう
129387
※129384
モイーズさんですかw
モイーズさんですかw
129388
パスラックてシャルケファンなんだ
期待してただけにショック!
期待してただけにショック!
129389
※129386
それはドルトムントの選手全員に言えることだ
特に今期と昨季の差は凄いと思うぞ
それだけに今期終了後の数値が楽しみだ
それはドルトムントの選手全員に言えることだ
特に今期と昨季の差は凄いと思うぞ
それだけに今期終了後の数値が楽しみだ
129390
ファンタスティック4が同い年というのは知っていたが
1988年が5人
1989が年5人
やはりチームがまとまる要因の一つになっているのか?
1988年が5人
1989が年5人
やはりチームがまとまる要因の一つになっているのか?
129391
ヴァイグルとシュメの評価低すぎな。パクは高すぎ
129392
トゥヘルも年齢のバランスがいいって言ってたから
そうなんじゃない
そうなんじゃない
129393
※129386
これよく言う奴いるけど、チームの役割にあうあわないという意味では尖った選手だけど、調子に関してはむしろ安定しすぎてて変化がないタイプだと思うが。戦術的にピーキーだという事と、試合毎で調子が安定しないのは別物だと思う。
これよく言う奴いるけど、チームの役割にあうあわないという意味では尖った選手だけど、調子に関してはむしろ安定しすぎてて変化がないタイプだと思うが。戦術的にピーキーだという事と、試合毎で調子が安定しないのは別物だと思う。
129394
香川のドリブルとパス明らかにおかしいんだよなあ
129395
>>129384
本気で言ってんのそれ?w
本気で言ってんのそれ?w
129396
※129393
今シーズンのことだけ観ると
アジアツアーから好調で膝捻って気管支の間だけ不調で
リーグ開幕戦は全てのメディアにベンチ予想されたけど
結局全てスタメン
つまり基本的に好調ってことでしょ
決定力とかいわれてるけどPSMから考えたら既に7ゴールくらい決めているんじゃないの?
今シーズンのことだけ観ると
アジアツアーから好調で膝捻って気管支の間だけ不調で
リーグ開幕戦は全てのメディアにベンチ予想されたけど
結局全てスタメン
つまり基本的に好調ってことでしょ
決定力とかいわれてるけどPSMから考えたら既に7ゴールくらい決めているんじゃないの?
129397
今後出るウイイレやWCCFでの数値が楽しみだなw
129398
129384
EDIT
実際はヤヌ>カガワなのに
Posted at 18:52 on 2015-09-08 by 名無しに変わりまして
↑
ここは見た目じゃなくてサッカーの話するところ
EDIT
実際はヤヌ>カガワなのに
Posted at 18:52 on 2015-09-08 by 名無しに変わりまして
↑
ここは見た目じゃなくてサッカーの話するところ
129399
早くリーグ戦再開しないかな
129400
確かに香川のプレーは安定しているな。逆に好不調の波があるのはマルコとギュンドアンな。
129401
ゲッツェ(バイエルンファン)のことも考えると、ドルユースのスカウトの目利きはすごい。地元のシャルケはオファー出さなかったってことだから。すごいんだが、パスラックもスタメン定着したあたりで移籍しそうで、いろんな意味でゲッツェ2世だからハラハラする。
129403
香川の評価相当高いよ、83はあってもいいと思うけど
これ以上行くと本当に世界のトップレベルの数字になる
これ以上行くと本当に世界のトップレベルの数字になる
129405
ヴァイグルとシュメが低い気がするなぁ
来年は全体的に上がりそうだが
来年は全体的に上がりそうだが
129440
FUTで判断するのは早いよ
昨シーズンはポカールでバイエルンがPK外しまくったら外した人のPKの能力下がったし、ボネーラなんてたった1週間で75から68まで下がったこともあったしね。
デ・ブルイネは81から85まで上がった
昨シーズンはポカールでバイエルンがPK外しまくったら外した人のPKの能力下がったし、ボネーラなんてたった1週間で75から68まで下がったこともあったしね。
デ・ブルイネは81から85まで上がった
129498
香川真司
PAC(スピード)83
DRI(ドリブル)86
SHO(シュート)74
DEF(ディフェンス)54
PAS(パス)87
PHY(フィジカル)57
総合86
PAC(スピード)83
DRI(ドリブル)86
SHO(シュート)74
DEF(ディフェンス)54
PAS(パス)87
PHY(フィジカル)57
総合86
129521
FIFA13の香川が83だったな。これ去年の出来からのデータだから今季の好調なパフォーマンスで数値変わるかもなー。
129573
シュメルツァーは速度の速い浮き球パスでもダイレクトにピンポイントクロスにできる選手だぞ。しかもスタミナもあるし。ラームがヤバすぎるのもあるけどもう少し評価あげてほしい。
129641
まあ昨シーズン結果を出せなかったドルトムントの全体レート★4.5にしないといけないから前回から全体的に低くなるのも仕方ない
129658
香川パス95 シュート55 ドリブル87 だな
129687
ドルトムントがまた強くなれたのも今年からだしな。
監督の数値ってあるのこれ?去年はとにかく酷い。
CL出れない程酷い。それでもこの数値はやはり強豪の証でもある。
監督の数値ってあるのこれ?去年はとにかく酷い。
CL出れない程酷い。それでもこの数値はやはり強豪の証でもある。
129692
ドリブルとパス逆にすればしっくりくるね
今の調子が続けば冬には84か85は行けそう
香川はいい時は88くらいあってもいいレベルなんだけど悪い時は70も無いんだよね
今年は安定するといいなぁ、今の所順調
今の調子が続けば冬には84か85は行けそう
香川はいい時は88くらいあってもいいレベルなんだけど悪い時は70も無いんだよね
今年は安定するといいなぁ、今の所順調
129713
>>129362
だって朝鮮人だものw
だって朝鮮人だものw
129721
香川はまあ能力的にこんなもんだろうけど、シュメルツァーは納得いかねーぞ
あとヴァイグルは今のままならアプデで80越えてもおかしくない
あとヴァイグルは今のままならアプデで80越えてもおかしくない
129727
チュホ今季は出番減るだろうから今の75から下がりそうだな
129735
129356
よそで書いたおれのコメ丸パクリするのやめてもらえるか
よそで書いたおれのコメ丸パクリするのやめてもらえるか
129748
>>129727
チュホは今のイケイケ状態のシュメルツァーからレギュラー奪うのは厳しそうだよな
もともと怪我も多いし
でもトゥヘルと再会してるから使いそうな雰囲気はある
チュホは今のイケイケ状態のシュメルツァーからレギュラー奪うのは厳しそうだよな
もともと怪我も多いし
でもトゥヘルと再会してるから使いそうな雰囲気はある
129785
129735
大した意見でもないし
さすがに自意識過剰w
大した意見でもないし
さすがに自意識過剰w
129840
FIFA11(2010秋発売の奴)リアルタイムでやってたけどアップデートの度に香川の数値がもりもり上がっていったの覚えてる