プレミアリーグは15日、第2節2日目を行い、DF吉田麻也の所属するサウサンプトンはホームでエバートンと対戦し、0-3で敗れた。吉田は先発フル出場したが、0-1の前半45分にはハーフウェーライン付近でボールを失い、カウンターから2失点目を喫した。
吉田はクラブの公式サイトで「ホーム開幕戦だったし、こんな結果になるとはだれも予想していなかった」とコメント。前半22分、自分たちのCKからカウンターで先制点を許したシーンについては「セットプレーから(前節の)ニューカッスル戦とまったく同じミスを犯してしまった」と悔やんだ。
「2失点目は(自分の)ミス。あまりに簡単にゴールを許してしまった。僕らがやりたかったプレーをエバートンがしていたと思うし、彼らは勝利に値した」と、自らのミスを反省し、完敗を認めた。前節のニューカッスル戦(2-2)に続いて勝利を逃し、開幕1分1敗。2試合で5失点と大量失点が続いている。
「僕らはチームになっていなかったと思う。相手を支配できなかった。前半は自分たちのサッカーを見せられなかった。後半は少し良くなったけど、遅すぎた。木曜日にはヨーロッパリーグがある。これは僕らが目を覚ますための重要な警鐘だ」
そう危機感を強める吉田は「クリーンシートのために集中しなければならない。僕らはもっとコンパクトになり、フィジカル的にも強く、戦術的に賢くプレーしないといけない。たくさんの面で改善が必要だ」と課題を列挙し、「木曜日に自信を取り戻せることを願っている」と、20日のELプレーオフ第1戦・ミッティラン戦に向けて表情を引き締めていた。-ゲキサカ-
吉田はクラブの公式サイトで「ホーム開幕戦だったし、こんな結果になるとはだれも予想していなかった」とコメント。前半22分、自分たちのCKからカウンターで先制点を許したシーンについては「セットプレーから(前節の)ニューカッスル戦とまったく同じミスを犯してしまった」と悔やんだ。
「2失点目は(自分の)ミス。あまりに簡単にゴールを許してしまった。僕らがやりたかったプレーをエバートンがしていたと思うし、彼らは勝利に値した」と、自らのミスを反省し、完敗を認めた。前節のニューカッスル戦(2-2)に続いて勝利を逃し、開幕1分1敗。2試合で5失点と大量失点が続いている。
「僕らはチームになっていなかったと思う。相手を支配できなかった。前半は自分たちのサッカーを見せられなかった。後半は少し良くなったけど、遅すぎた。木曜日にはヨーロッパリーグがある。これは僕らが目を覚ますための重要な警鐘だ」
そう危機感を強める吉田は「クリーンシートのために集中しなければならない。僕らはもっとコンパクトになり、フィジカル的にも強く、戦術的に賢くプレーしないといけない。たくさんの面で改善が必要だ」と課題を列挙し、「木曜日に自信を取り戻せることを願っている」と、20日のELプレーオフ第1戦・ミッティラン戦に向けて表情を引き締めていた。-ゲキサカ-

【1失点目のgif】
2失点目
【3失点目のgif】
【吉田麻也のタッチ集】
※守備陣への反応を中心にまとめています
・前半のチーム編成がまずくて、守備の組織はクーマン監督の元で最悪だった
サイドバックは何度も何度もむき出しになっていた
吉田はとても悪かった、ターゲットは悪夢を見ていた
できるだけ早く、新しいセンターバックと
バートランドが試合に出られる状態になる必要がある
ロメウが素晴らしかったのはポジティブ
彼は次の試合の先発に値する、ペッレはとても動き回っていてマネは良いプレーをした
・新しい奴(ロメウ)は極めて良い補強になるだろうな、
後半存在しないうちの中盤を支えた
マネとペッレの両選手は、中盤が存在しなくて
サポートが本当に酷かったがとても良かった
そして、吉田は彼の最高の試合をしなかった
・ターゲットはほとんどの試合で力が及んでいない
吉田とフォンテは相手の攻撃のパワーに対処出来なかった
でも、前半は彼らの前で保護するものがほとんどなかったと思う
ワニアマもかなり酷かった
・吉田は実力不足
ターゲットは実力不足
デイヴィスは実力不足
セドリクは実力不足
上のどの選手もプレミアの上位10チームのクオリティを持っていない
・その中の3人はうちが連続して8位と7位に入ったのに貢献しているけどな
・タディッチもそのリストに加えていい
・試合中ずっと左サイドが大きな穴でエヴァートンが何度も付け込んできた
ターゲット、吉田、デイヴィスは全員とても悪く
その他の選手もそんなに良くなかった
こんなプレーをしていたら、長ーいシーズンになるだろう
・うちは10位ぐらいでシーズンを終えると思う
・タディッチには失望させられる、デイヴィスは不安定で
吉田はまあまあ良かったけど、毎週先発するには力不足だ
ロングは平凡なプレミアリーグの選手で、
ペッレが得点するには多くのチャンスが必要だ
・吉田とターゲットが駄目だった
麻也は結構良い選手だけど、よりフィジカルのあるアタッカー相手に苦戦する
今日の彼は極めて重要なシーンで酷く悪かった
今のターゲットはプレミアには実力不足だ
・吉田は力が及ばなかった、タディッチとロングは以前の面影がない
質の高いセンターバックの獲得を楽しみに待っている
ロメウのスタメン入りが見たいわ
・最初の2試合を見たあとだけに、補強して欲しい
セドリクに関してスポルティング・リスボンにうまく騙された
もう一人のセンターバックとうちが契約したら
結局、ある時点でセドリクの代わりに
吉田がまた右サイドバックでプレーしても驚かないわ
・過剰反応だ、セドリクにはただ慣れる時間が必要
吉田は今日のセドリクと同じぐらい平凡なサイドバックだよ
とにかく、(吉田は)自分のポジションを極めることに集中すべきだ
・数年前、ルカクがいた時のWBA戦の再放送だった
うちの守備が完全にいじめられた、ターゲットと吉田は最悪だった
ロメウは良さ気で、唯一ポジティブな点だった

・残念ながら、クーマンはかなり非難されるべきだと思うわ
スタメンがとにかく間違っていた
ターゲット、吉田、ソアレスは悪かったけど、
ロングとタディッチからの守備のサポートがほとんどなかった
後半は良くなったが、うちの変更が原因なのか
ただ相手が引いただけなのか分からない
トビーを失ったことが深刻になり始めてきたわ
・ターゲットはオッケーだったよ、ヨシもフォンテも
実際は中盤からの助けがなく
(相手?)選手の攻撃力がうちに問題を引き起こしていただけなんだ
・まじかよ、それはちょっと寛大だわ
ターゲットはほとんど全てのチャレンジで負けていた
最初の失点の際、カウンターで彼はまたしてもうまく騙されていた
試合を通して彼がした中で一番良かったのはルカクへのファウルだ
吉田はハーフウェイラインで弱々しくボールを失い、ポジションに戻ることなく
2失点目が生まれた。フォンテは大丈夫だったと思う。
・吉田は控えには十分だけど、センターバックの一番手にはすべきじゃない
今日のチームのパフォーマンスが
このポジションを強化する必要性をさらに強調するだろう
・昨シーズンのいつものスタメンと比べて
守備の5つのポジションで能力が劣っている
セドリクはクラインよりも守備で劣っている
ターゲットはバードランドよりも守備で劣っている
吉田はトビーよりも劣っている
デイヴィスは守備的MFとしてシュナイデルランよりも劣っている
マネはデイヴィスよりも守備で劣っている(前のMFのポジションでプレーした時)
・セドリク - 平均的
フォンテ - ルカクに対処できず
吉田 - 彼もルカクに苦しんだ、それに不安定なシーンが数回あった
新しい先発のセンターバックが本当に必要だ
ターゲット - エヴァートンは訳あって彼のサイドをターゲットにしていた
意図したダジャレではない
・フォンテ - 最後にかけてヘディングに競り負けていた、
彼の守備に激怒しているようだった
吉田 - ルカクに完全にいじめられた、
最近凄く改善していた選手の酷いパフォーマンス
・ステケレンブルク: 6 どの失点も全然彼の責任ではない
ソアレス: 3
フォンテ: 6 今日の守備の中で一番
吉田 4 またしても悪い内容
ターゲット 4:
ワニャマ 5: 彼のベストの時の面影はなし
デイヴィス: 5 前半は本来のポジションでプレーしていなかった
後半は更に前でプレーしてずっとよくなり、
なかなか良いパスも出していた
タディッチ: 6 なぜ交代で下がった理由が分からない、前半相手にとって危険に見えた
ロング: 3 平凡、70分間プレーしたのが信じられない
マネ: 6 失点の前のシュートは良かった、幾つか良いランニングもあった
ペッレ: 7 マン・オブ・ザ・マッチ、別の日なら得点しただろう
ロメウ: 4 退場したかもしれない、
どうしてリードを差し置いて使われるのは分からない
Jロッド: 4 試合にあまり入れなかった
JWP: 試合に入れなかった
・ステケレンブルク 6
セドリク 5
フォンテ 6
麻也 5
ターゲット 5
ワニアマ 6
デイヴィス 6
タディッチ 5
マネ 6
ペッレ 7
ロメウ 6
ウォード・プラウズ 5
ジェイロッド 6
http://bit.ly/1IWKhI5

オススメのサイトの最新記事
Comments
125361
か……
125364
吉田ベンチ要員になったらセリエにつづいてプレミアでも日本人対決おあずけだな
125366
吉田はいつもルカクにやられてね?
レベル的に限界なんだろうな
レベル的に限界なんだろうな
125367
吉田でもプレミアでは控えレベルのCBなんだな、サポの評価の正しさを再認識させられる
いかんせんムラのある選手だからなぁ…
いかんせんムラのある選手だからなぁ…
125369
2失点目はワニヤマの怠慢の方が酷いけど、採点がワニヤマの方が高いのは何でだろう
125370
去年は十分な出来だったし、残り30試合以上あるのに何言ってんだか
125371
ドリブラーとフィジカルモンスターに弱すぎる
対人能力の低さがトップレベルでは致命的だなあ
対人能力の低さがトップレベルでは致命的だなあ
125372
似た内容で似た文末の多いコメ欄だな
125373
※125371
対人はベンテケとフェライニに対抗できるぐらいには強いよ。
スピード系にめっぽう弱いのはもうどうしようもないのかもなあ
対人はベンテケとフェライニに対抗できるぐらいには強いよ。
スピード系にめっぽう弱いのはもうどうしようもないのかもなあ
125374
背後にルカクいながらボール持ってんのに誰も受けに来ないのはありえない
あっさり取られてしまうのは吉田の不注意だけどな
あっさり取られてしまうのは吉田の不注意だけどな
125375
年齢的にもそろそろ安定しないと辛いな
125376
トビーの代わりはコーカーとかとったやん
次あたり吉田と交代か
次あたり吉田と交代か
125377
相手ルカクじゃんw
フィジカルだけでも井上康生レベルじゃねーと日本人には無理
フィジカルだけでも井上康生レベルじゃねーと日本人には無理
125378
プレミアにいるだけ
125380
ルカクにやられたのは吉田じゃないんだが。
直接対峙したときは抑えてた。
直接対峙したときは抑えてた。
125381
2失点目の起点になったのは間違いないけど、どの失点シーンもそもそもチームとしての守備が崩壊してんじゃん。DMFのフィルタが機能していない、サイドバックが中絞らない、、、etc
相変わらず吉田って名前だけで叩くのやめれ。
相変わらず吉田って名前だけで叩くのやめれ。
125382
吉田よくなかった
あとターゲットとセドリックが微妙
あとターゲットとセドリックが微妙
125383
日本代表も吉田のミス以前に……とか吉田はミスしたけどあいつが……とか多かったんだよな
叩けばいいってもんじゃないから、フットボールわからないなら黙る。わかるなら試合見て語る。これを徹底しようぜ
あと個人的にはずっといいパフォーマンスしてた選手をこんなにすぐに見切りをつけるサポーターもどうかと思う
偉そうな口利くのはトッテナムエバートンを越えてからにしてほしい
叩けばいいってもんじゃないから、フットボールわからないなら黙る。わかるなら試合見て語る。これを徹底しようぜ
あと個人的にはずっといいパフォーマンスしてた選手をこんなにすぐに見切りをつけるサポーターもどうかと思う
偉そうな口利くのはトッテナムエバートンを越えてからにしてほしい
125385
やっぱり吉田槇野には見切りをつけて水本森重をを使うべきだわ
125386
どんだけ探しても柔らかい表現のコメント見つけるのが精一杯だったようですね
ルカク云々以前に2試合で5失点はどうにもなりませんな
ルカク云々以前に2試合で5失点はどうにもなりませんな
125387
釣り尾中沢以降CBにろくなのが居ない
125388
※125383
吉田への評価が厳しくなるのは外国人助っ人なんだから当たり前だろ
自国の選手と比較されてる時点でダメなんだよ
吉田への評価が厳しくなるのは外国人助っ人なんだから当たり前だろ
自国の選手と比較されてる時点でダメなんだよ
125389
※125387
その二人もライン上げてた時はひどすぎてやらかし多発だったんですが
W杯はどん引き全員守備でアンカーの介護があったから安定してたんだよ
1対1強くて足下上手くて統率できるCBとか日本から生まれる気がしないなあ
その二人もライン上げてた時はひどすぎてやらかし多発だったんですが
W杯はどん引き全員守備でアンカーの介護があったから安定してたんだよ
1対1強くて足下上手くて統率できるCBとか日本から生まれる気がしないなあ
125390
プレミアで助っ人www
125391
日本代表での 吉田の 特技じゃよ
125393
日本代表のSB
内田、長友、酒井宏、酒井豪、吉田、長谷部、本田
内田、長友、酒井宏、酒井豪、吉田、長谷部、本田
125394
CBが失点の原因になるボールロストしてたら話にならないんだよなぁ
当然一人の責任ではないけれども、良い印象になるわけない
他でどんなに良くてもミスして失点に絡めば評価が落ちる
吉田が勝負してるのはそういうポジションだから
まあ、何もしてないロメウの評価が高くなってるのがこの試合を端的に表してるよね
当然一人の責任ではないけれども、良い印象になるわけない
他でどんなに良くてもミスして失点に絡めば評価が落ちる
吉田が勝負してるのはそういうポジションだから
まあ、何もしてないロメウの評価が高くなってるのがこの試合を端的に表してるよね
125395
このチームのサポは前からアン/チ吉田が多いし3失点もしたらここぞとばかりに叩いてくるわな
無失点に抑えても吉田は控えだ控えだってずっと喚いてるし
無失点に抑えても吉田は控えだ控えだってずっと喚いてるし
125396
開幕したばかりだが サウサンプトンの(先シーズン堅守) 何が変わったのだろう?
125400
主力選手をがっつり持ってかれた
毎シーズンの事
毎シーズンの事
125418
水本森重とか笑わせんなよwwww
125422
見てないけど、吉田麻也のことはまったく信用してないわ
コンフェデのイタリア戦でこいつがクリアミスしなければイタリアに勝ってた
コンフェデのイタリア戦でこいつがクリアミスしなければイタリアに勝ってた
125458
w杯でもハメスロドリゲスにチンチンにやられたのが全て
レベルの低い吉田のように対人戦雑魚すぎる奴を
センターバックにするな
レベルの低い吉田のように対人戦雑魚すぎる奴を
センターバックにするな
125465
レアルの10番なんて抑えて当然だもんなw
抑えられないやつはCB失格だから日本代表はCBなしでいくしかないねwww
抑えられないやつはCB失格だから日本代表はCBなしでいくしかないねwww
125476
あの時はまだモナコの10番だったからな。なおさら止めて当然なんだよなあ。
125481
>>125388
※125383
吉田への評価が厳しくなるのは外国人助っ人なんだから当たり前だろ
自国の選手と比較されてる時点でダメなんだよ
笑わせんなよwww
さっかーわかんないやつ※すんなって
※125383
吉田への評価が厳しくなるのは外国人助っ人なんだから当たり前だろ
自国の選手と比較されてる時点でダメなんだよ
笑わせんなよwww
さっかーわかんないやつ※すんなって
125482
ウエストハム戦で吉田が良かったとか本当に吉田のファンならそんなこと思っちゃいかんレベルのプレイだったけどなあ
無失点は吉田のおかげ、失点負けたら吉田以外も悪かったとかどんだけいいとこ探しやってんの
無失点は吉田のおかげ、失点負けたら吉田以外も悪かったとかどんだけいいとこ探しやってんの
125485
敵がボール運んできたのを止められないのは能力的に、あるいは味方の動き次第で仕方がないこともあるが、2点目みたいにCBが敵にボールを取られて失点するのは擁護できない。そもそも、どういうポジショニングしてるんだよ。
3点目は手を使ってるのにボールを止められなかったから、純粋に完敗でやらかしじゃない。
3点目は手を使ってるのにボールを止められなかったから、純粋に完敗でやらかしじゃない。
125517
助っ人という言葉が適切かは分からんけど、大枚叩いて国外の選手を引っ張ってくるんだから、国内の若手と同じ程度のクオリティではダメだと言われるのは当然やと思うわ
スタメンCBってチームの柱だしな
スタメンCBってチームの柱だしな
125531
シュナイデルラン売るからだよ
主力が抜けまくって今まで持ちこたえてたのが奇跡に近いのに
いつかこういうときが来るってのは分かってたハズ
主力が抜けまくって今まで持ちこたえてたのが奇跡に近いのに
いつかこういうときが来るってのは分かってたハズ
125533
ルカクって香川がいた頃のマンU相手に
あっという間にハットトリック達成したよね
まーしょうがないんじゃない
あっという間にハットトリック達成したよね
まーしょうがないんじゃない
125552
チーム全体の守備力落ちてるなら レスターと立場が入れ替わる勢い
今シーズン降格争い組?EL有るし負担大
吉田自身が点取るより シャットアウトして評価される守備責任的立場CB
SBなら多少違う(勿論直接得失点に絡むなら別だけど)
CBで評価されてほしいです 次節CBなら引き分けでも良いからゼロ期待
今シーズン降格争い組?EL有るし負担大
吉田自身が点取るより シャットアウトして評価される守備責任的立場CB
SBなら多少違う(勿論直接得失点に絡むなら別だけど)
CBで評価されてほしいです 次節CBなら引き分けでも良いからゼロ期待
125553
※125481
日本人的な発想の助っ人外国人っていう概念は海外にはないよ。
オランダリーグはお金が違ったりであるにはあるんだけど、それもEU外選手のみだしね。
国外選手でも海外だと1選手での評価でしかないんだよね。
だめならだめ。いいならいい。いたってシンプルよ。
日本人的な発想の助っ人外国人っていう概念は海外にはないよ。
オランダリーグはお金が違ったりであるにはあるんだけど、それもEU外選手のみだしね。
国外選手でも海外だと1選手での評価でしかないんだよね。
だめならだめ。いいならいい。いたってシンプルよ。