NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「8分間の魔法だ」セルティック時代の中村俊輔のプレーをまとめた神動画

中村俊輔



   
コメント欄などから海外の反応をまとめました

セルティックサポ>
・やあ!素晴らしい編集だ
 (レン)ジャーズ戦でのゴール(5:47)の動きはとてつもないな
 


セルティックサポ>
・8分間の魔法



・ファンタジスタだ!



セルティックサポ>
・中村、ボールを持った魔術師



セルティックサポ>
・彼はうちでどれだけ上手かったのか忘れていたわ、本当に素晴らしい



セルティックサポ>
・ベッカムよりも上



セルティックサポ>
・中村はフリーキックだけが上手いと言っていた奴らへ
 頼むからこれを見てくれ



<アイルランド>
・この男はレジェンドだよ、なんてプレーだ...



<セルティックサポ>
・また中村/モラフチークみたいなプレーメーカーがうちには必要だわ
 今現在のチームに欠けているものだ



<セルティックサポ>
・うちに彼がまだいたらなぁ、凄いレジェンド



<セルティックサポ>
・セルティックにとって彼はなんて偉大な選手だったんだ



<タイ>
・驚愕の技術だ
 愛しているよ、タイより



<イギリス>
・本当に動画を満喫したわ、中村はレジェンド



<セルティックサポ>
・驚くほど素晴らしい選手だ、動画もね
 是非またセルティックでプレーするのを見てみたい
 ああ、思い出が・・・



<インドネシア>
中村俊輔・・・中田英寿と共に日本サッカー史上最高の選手...



<セルティックサポ>
・素晴らしい動画だな、ナカはリーグ優勝とチャンピオンベスト16に導いた
 マンチェスターの屑相手にファンタスティックなフリーキックを2回決めた
 質の高い選手だ、正直彼が恋しいよ



<セルティックサポ>
・天賦の才を備えた選手



<セルティックサポ>
・なんて天才!疑いなく一番お気に入りの選手だ



<セルティックサポ>
中村俊輔がどれだけ才能溢れる選手だったか示している見事な動画だ
 小さな彼を見ているのが楽しかったなぁ・・・



・彼の全盛期に"ビッグクラブ"と呼ばれるクラブが彼を狙わなかったのが驚きだ
 当時、最も過小評価されていた選手の一人だと思う



<セルティックサポ>
・うちでもっと長い間、プレーして欲しかった #レジェンド



<セルティックサポ>
・セルティックのファンはずっと君のことを愛しているよ、ナカ!!



<セルティックサポ>
・今のチームのメンバーがアマチュアに思えてくる
 大きな試合に強い選手だった、うちにはもう一人のナカが必要だわ



<セルティックサポ>
・この足が動き出すと、もう勝ち目がない



・アジア人史上最高の選手



<スコットランド>
・ゴードン・ストラカン(元監督)が、彼が指導してきた選手の中でも
 中村が技術的に最も才能のある選手だと言ったのも無理はない...
 ラーションのように一流の選手だ
 Henrik-Larsson_celtic.jpg



・2005年-2009年までの中村の動画
 彼とラーションが同じチームいることを想像してみろよ
 ワールドクラスだ



<ブラジル>
・俊輔が日本サッカー史上最高の選手!俺みたいに左利き!
 アハハ、この男が恋しいな。彼が今の本田ほど彼が知られていなかったのが残念だ。
 俊輔がしたことで彼はもっと賞賛されるに値する。
 君はブラジルの多くの子供を感激させたんだよ、中村!



・セルティックに才能ある選手がいた古き良き時代だ



<スコットランド>
サッカー界最高の左足



<セルティックサポ>
・まじで彼はなんて選手だったんだ
 どういうわけか、うちのファンから正しく評価されていないように時々感じていた
 今、うちは彼のクオリティーを持った選手を是非欲しいところだ、それは間違いない
 マン・ユナイテッド戦での彼のゴールは永遠に俺の中で生き続ける
 素晴らしい選手だ
 nakamura_vs_united_freekick.jpg



<セルティックサポ>
・中村はセルティックの逸材だった
 歴代でも五指に入るフリーキッカーに違いない!!!
 彼がファンに見せた気持ちや魂を決して忘れないよ




<セルティックサポ>
・このような素晴らしい才能がある選手を生み出してくれて、ありがとう日本
 セルティックのファンから愛情と尊敬の念を送るよ



中村俊輔 official DVD BOX naka25×shun10
ポニーキャニオン (2008-11-19)
売り上げランキング: 20,125


リクエストありがとうございました



このエントリーをはてなブックマークに追加

オススメのサイトの最新記事

Comments

120644

ラーションの前には霞むけどな
120645

この時代のセルティックはほんとに強かった。リーグ自体はそんなにレベルは高くないけど、あのチームで普通にスタメンで出てたことはほんとにすごいと思うよ。北京五輪世代で最も期待されてた水野が全然だめだったのがその証拠じゃないかなって思う。
120646

この動画ってかなり前からあるよね、初めてみたのは3~4年前かな?
消されたと思ったら、暫らくしてまた復活のくりかえし
観るたびに感動させられるすばらしい編集、音楽とのリンクが計算されつくしてる
素人の技じゃないな
120647

当時のセルティックって今のバーゼルみたいなもん?
120648

最後のワンプレーは本当に鳥肌もの
『セルティック! チャンピオン!!!』の実況だまた涙出そう

感動…翻訳ありがとうございますっ!
120650

1かよ
120651

本当に驚くのはまだ現役だってこと
120652

5分58秒の彼、ゴールキーパーじゃないよねw
思いっ切りハンド?
120653

日本人の一部だけが頑なに評価しない選手
120654

これ見てるとW杯で優勝狙えそうな錯覚がする
120655

ワールドカップのプレー見たら評価できないわ
CLで流れの中で活躍してた?
120656

ベンフィカとかには活躍してたで
120657

今のスパーズの監督に嫌われてなければ、もっと上に行けてたろうに
120658

※11 言い訳のようだがW杯でコンディションが最悪だったのもまた確かだよ
CLはそうだし代表の親善試合でも強豪相手に戦えていたと思う
120659

フリーキックの軌道がえげつないな
本当にキャプテン翼の世界、この間怪我明けで今でも健在な事を示したしもう一回代表に中村クラスのプレスキッカー現れないかな
120660

※120652
ハンドで一発レッド。
レンジャーズがこのまま優勝してれば、間違いなく優勝の立役者だった。
この試合がきっかけでセルティックが逆転優勝した。
120661

中田にも言えるけど、蹴ったボールそのものに力がある。
それは現在のエースである本田・香川には出来ない所。
120662

レッジーナとセルティックでは華々しく活躍したけど代表では...
120663

いちいち誰かと比較したり得点に繋がらねえとか腐すやついるけど単純にくそうまいよな。香川とか俊輔みたいにただただ上手いやつ見るだけでサッカーは面白い。
120664

エスパニョールでは中村にも問題があったよ
安定のセルティックを蹴ってまで最後のスペイン挑戦をしたはずなのに
代表との掛け持ちで両方中途半端だったし
ポチェッティーノも最初は気を使ってくれてたけど最後は困惑しとったわ
120665

中村のFK=他の人のPK
120666

うまいなら得点につながると思うんだけど
試合では使えない技術なの
120667

>120655
他の選手でも言える事だけど、代表においてのプレーとクラブにおいてののプレーは分けて考えるべきだと思うわ。


120668

未だに俊さんが一番好きだわ
120669

リーグはセルティックとレンジャーズの2強以外が非常に弱かったし、
セルティック自体も欧州内では中堅の実力だったけれど、
大きな活躍をした偉大な選手であることに変わりないですね。
中村の繊細なタッチと中田の力強さを合わせ持った選手を夢見たものだけれど、なかなか現れてくれないな。
120670

ラーションがバルサ行って
中村が入ったんだっけ
120671

本当に日本にこんな選手がいたのか!?
ワクワクさせられる。すごく楽しい気分。
120673

これで体格的に恵まれていたら、まさにワールドクラスだったろうね。
120674

CLでマンUは2度もFK決められて、しかも2度目は警戒MAXでも決められた。
その翌年もCLで対戦して、セルティックにFKのチャンスさえ与えなかったのが印象的だった。
相当ファーガソンに警戒されてたね。
パスもミドルもエグいし、FK蹴らせたらヤバイしで全盛期だったセルティック時代は本当に神がかってた。
120676

一昨年マンUでヤヌザイが頭角を表わした時、リーグのレベル、そして時代を差し引いたとしても全盛期の俊輔のほうが上だと思った、あらためてこれを見てそれはより確かな思いに変わった。FKは言うに及ばず、スプリント能力以外はボールタッチ、パス精度、視野、イマジネーション、全てに俊輔のほうが数ランク上。
本スレにもあるが、全盛期にリーガ上位(バレンシア辺り)で見たかった。
120677

W杯のときは体調不良だったり、怪我抱えてたりしたからなぁ
W杯のメンバー落選のときも含めてつくづく中村はW杯での運がないって思う

欠点のないパーフェクトな選手ってわけじゃないけど、W杯のときだけみて
まともにプレーを評価しないのはないと思うわ
120678

※120653
え、日本人?
120680

この時の俊輔はセットプレーだけでなく、相手を翻弄するドリブルや衝撃的なミドルシュートやラストパス
そしてラストパスの1個前の得点の起点になるようなダイナミックなパスも多いかったから常に得点演出をしてたね
120681

今の日本代表全てに求めてるのは
このキレと駆け引きで自分でたった一枚DFをかわす所だよ
一枚剥がすだけで相手DFに穴をあけてどれだけ戦術の幅に広さが出てくるだろうか


120682

FKだけじゃないってのが本当によく分かる動画だ。
120683

弱いリーグに行ったのが残念や
年とってからスペイン行ってもね
120685

5:58。シュートも凄かったがキーパーもよくクリアしたな~。
って思ったらお前ダレだよwww思いっきりハンドじゃんwww
こんな堂々としたハンド見たことないぞw
120686

そのリーグが合う合わないってあると思うの
毎週のようにネットで見てたあの楽しき日々よ
120687

日本の唯一無二のファンタジスタ
120688

俊さん愛されすぎィ
動画のドリブルキレキレすぎて笑うわ
120689

俊さんのプレーって見てる方は「ああ、誘ってるわ」とか「ここで切り返すな」って簡単に分かるんだけどDFは騙される。
最初はクセがバレてないだけかと思ってたけど、分かってても止められないってレベルまで行ってたんだろうな。
120690

セルティックサポのコメ見てると
ラーションってこれより凄かったのか
120691

この時代の中村俊輔は、
ドルトムント1~2年目の香川真司のように毎試合楽しみで追っかけて見てた。
120692

美しい!
120693

ストラカンという自分を理解してくれる監督に会えたこともよかったよね
レッジーナ時代をもう一年早く切り上げてれば、とは思う

ただ、現役の日本人選手で随一のドラマティックなキャリアを歩んでいるのは間違い無いし、もう数年、歩き続けてほしいな
120694

>君はブラジルの多くの子供を感激させたんだよ

コンフェデ2005ブラジル戦で引き分けに持ち込んだ時の
伝説のスーパーミドルシュートの事かい?
120695

中村俊輔はピルロかベッカムになって欲しかったな
ゴールエリアの近いところで勝負したいというこだわりはあったんだろうけど、中長距離砲台としてアーリークロスをバンバン入れるスタイルだったら、また違ったキャリアになったかもしれない
120696

時折、オンになる現地実況が神懸かり的な素晴らしさ。
残念なのは、ゴールオブザイヤーに選ばれた実況のマジック!!が省略された点。

今だによく見て目が潤む動画です♪
120697

これだけの事出来る選手がスペインでは自分の長所だと思ってた部分がDFラインの選手でも出来てショックを受けたって言うからな  俊介のコメントはいつも本音で中身がある いつでも良いけどいつかこれまでの事を赤裸裸に語って欲しい
120698

W杯では悪かったというけど、実はチームの勝敗しか覚えてない人が多そう。
2006は3試合中2試合でチープトップ採点だし、2010は大会前からコンディション最悪で20分ぐらいしか出場してない。
120699

本田ってマジであつかましいよな
この中村にFK譲れとかほざいて、その後も態度悪いんだから
へたくそなくせに目立ちたがり
120700

いい選手だけど結局3大リーグでは何も出来なかった選手だよ。何かに挑戦し、勝ち得たものだけが語れる世界がある。たらればならば誰でも神のような選手になってしまうからな。
120701

↑なんで3大に絞ったの?
120702

レンジャーズ戦のはすごいよな
漫画ですらあんなに曲げないだろってくらい曲がってるからな
120703

海外クラブと日本代表を兼任していくって相当負担なんだろうなって改めて思うな。
協会は無駄な親善試合とかで招集するのをほんとに止めて欲しい。
本番でみんなボロボロになってしまう。
120704

W杯には縁の無い選手だったね
この頃のドリブルのタッチや切り替えしも好きだったなぁ
120705

レッジーナ歴代ベストイレブンにも選ばれてたじゃん
当時チーム史上最高位にもいったし
120706

レベル高いとこでは無理なんだろ
ワールドカップ、CLでの成績で本田に負けてる
120707

バイオリズムの周期がW杯とは合わなかったんだろ
調子悪いタイミングで毎度W杯が来るみたいな
120708

スペインでは運が無かっただけ
キャプテン死ぬとかありえんわ
120710

ノスタルジーもあるよなぁ
CLやグラスゴーダービーみたいな大一番めっちゃ期待して夜更かしして、
びっくりするくらい消えちゃって途中交代というのが大半だった
それも楽しかったんだけど
120711

技術的、創造的って縛りなら、小野、中村が歴代最高の選手。
フィジカル含めると厳しいけれどね。
120712

何がなんでもケチつけたいんやなw。ここでくさしてる無知な日本人よりセルティックサポや海外のサポの方がよくわかってるよね。いまだに止まったボールだけとかいうニ ワカいるのが笑える。
120713

親善試合に海外組が居ないのはマジで勘弁して欲しいけどクラブの方を優先してくれとも思う
一番いいのはザッケローニの時みたいな欧州遠征してくれることだけどな
あの時海外組の動きが目に見えて違ったから
120714

全日本で彼がFKを何本も決めるので 相手国が30m以内で反則をしなくなった・・・笑えるような事実!
日本のお家芸飛び道具が錆びついてしばらくたつなぁ
本田も一時期のブレ玉蹴れないし 遠藤ってわけにもいかない柴崎頼むぞ!
120715

FKだけのせんしゅ
120716

小野信 者ってどこにでも現れるんだなwww
120717

120714
若手だと柴崎とか太田かな?本田が代表に居る限り一番手は本田だろうけど
120719

華奢な体の割りにキック力あるんだよな
FKもカーブを考慮した絶妙なスピードでとんでもないコースに行くから止められんわな
天才や
120720

まあ現状で良いキッカーを求めるなら清武か本田だな?
120721

やっぱり海外のリーグチャンピオン取ってしかも10番の位置でさらに年間MVPと最優秀賞ゴール取るって相当凄い

今の時代は情報もLiveもタイムリーに見れるから本当ありがたい
120722

スペインでは俊輔のプレーを理解してくれるチームの中心選手が怪我で出られなかったのもイタかった。それさえなきゃ、って言ってもしょうがないだけど。
当時のセルティックがCLのノックアウトシリーズに出た事だけでも凄いのに、その原動力が俊輔だったってのは評価されるべきだと思う。
120723

※12076
別に本田を叩く気は微塵もないが、君の選手を評価する基準てそこなの?w
いっちゃ悪いが、本田より上手くてWCもCLも出た事ない選手なんて腐るほどいるけどw
120724

ブレ球は蹴れないんじゃなくて、ブレなくなったんだよな。一時期の球が軽くてよくブレるから南アフリカWC以降ブレにくくした。だから本田はもう蹴らなくていいとは思うけどね
120725

大騒ぎしてビッグクラブや行くより遠い異国でここまで地元サポに日本人選手が愛されてるという事の方が嬉しい。
120726

ラーション   試合 得点
2000-01 37 35
2001-02 33 29
2002-03 35 28
2003-04 37 30

2000-01シーズンはカップ戦も合わせると50得点
一番のレジェンドと比べられるのはすごいけど
中村がセルティックにいたときはファンもラーションの記憶が残ってたから
比べるのには否定的な意見もそれなりにあった
120727

トップでは通用しないとか言ってんの笑えるよな。
CLのバルサ戦で対等にやり敢えてたの俊輔とマクギーティーだけだった。
俊輔はもうフルパワーで子供の様に楽しそうにプレーしてんのが見てて伝わってきたわ。
そしてそのフル俊輔についてこれたのが一人だけっていうね。

ミラン戦もケガ明けの俊輔が交代で入った途端ボールが回りだして動画にもある得点が生まれて1-0で勝った。

エスパニョールではデラペーニャがケガで抜けてからポテがタテポンサッカーにして俊輔は試合に出なくなった。

レッジーナ、セルティック時代はホント毎週見るのが楽しみでたまらんかったな。
120728

マンチェスターのkuzuども って表現がいいねw
120729

今でも大好きなプレイヤーです。
FKがずば抜けてるのでそこばかり注目されがちだけど
足元も上手いですよね~。
とにかくスペイン移籍が失敗したのが残念でならなかった。
120730

俊さんキッレキレやん
120731

120727
しかもその時ってあの最強変態期のバルサだったからなw
120732

あれ?ボールは?
で敵2人呼んでヒールパス

わざとやってんなら凄いわ
偶々だとは思うけど。
120733

動画が主旨の記事で、しかもこの動画を見てもなお
FKだけとか言える奴はもうサッカー見ないほうがいいよ
この上手さがわからないなんて可哀想だわ
120734

いい所まとめてあるだけで凄く見えちゃうからいいね
当時WCでそれ程通用してないけどなFK以外w
120735

いいとこまとめた香川や本田のつべ見てもここまで凄くないよ。それにWcpの俊輔て…Wcpぐらいしかサッカー見ない人なのかな?
120736

いいとこまとめるでしょ普通w

俊さんのいいとこは特に凄過ぎなんすけど。

まさにLEGEND!!
120737

他のつべ映像にもあるけど、海外のDF2、3人切り返しで尻餅つかしてたけど、そんな日本人選手他に見たことない。
120738

セルティックやレッジーナでの試合を見ていた人ならいかに俊輔かが凄かったかわかってるけど、WC位しか知らない人には無理もないのかもね。
120739

アッメイジーーーングッ!!!
120740

こっちのがもっと凄い

中村俊輔 プレー集 -SHUNSUKE NAKAMURA The Fantasista-

http://m.youtube.com/watch?v=Gmh2yNs7w8M
120741

中村のDTてエグいし格好いいな。
120742

オフシーズンはネタが無い
PV伸ばせそうないいニュースも無いから俊さん利用するん?
どれくらいもうかるんですかねこういうブログ
120743

スペインではピッチの外でも中でも親身になってくれてたダニエル ハルケが突然死んだのが痛かったな
120744

同じネタで何度もw
120745

さすが天下の俊輔だね、※数も多いねぇw
120746

そういや香川てFK打たんな。下手くそなんかな!?
セレッソ最終戦では一本決めてたけど。
120748

俊輔がドイツW杯で戦ったオーストラリアは当然としてクロアチアでも
本田が戦ったオランダ以外のどの国よりも圧倒的に強いからね
俊輔が引き分けたクロアチア相手だと本田程度では何も出来ないと思うよ
120749

海外の実況ってテンション高いからそれで余計に鳥肌たつわ。

松木、居酒屋実況とか言われてるけど海外じゃ案外普通なのかもな
120750

魔法、魔術師、レジェンドetc.海外のサポ称賛の表現でわかるけど、最大級ですね。
120751

↑本田や香川ではここまで言われないよ。
120752

120720
本田は3年前ならともかく今は劣化してるから厳しいな
清武も代表ではよくわからん
120753

レスにもあるようになんといってもCLのFK2発はデカイ
しかもマンU相手
リーグはともかくヒデよりは「結果」としては上
120754

セルティックで試合に出るのは他の日本人でもできるだろうけどレジェンドになるのは大変。よっぽどサポに認められないと(´・ω・`)
120755

セルティックにとってレンジャースは宿敵。そのレンジャース相手にあの伝説の変態ミドル!そりゃLEGENDにもなりますわ。
120756

香川や本田にない足技の数々…そこが特に痺れる!!
120757

フィジカルコンタクトさえ強ければトップクラブでやれたろうになぁ
120758

フリーキックだけとか言われるけど、パス、ドリブル、クロスに運動量。
どれをとっても高レベルでこなしていた。
日本代表としてもおよそ10年近く日本の中心として活躍した。
日本人に一番過小評価されている日本人選手だと思う。
120759

お前が活躍してるのはユーチューブの中だけっていう名言があったな
120761

セルティックでレジェンドとサポから尊敬されるのはラーション、モラフチクそして中村。

でも…もし中村がスコットランド人たったらもうNo1のレジェンドになっただろうな。現地での差別的なチャントでもわかるけど東洋人に対しての偏見は大きい。最初は色眼鏡で見られただろうに…それを実力と結果で覆した中村を尊敬します。
120762

そういやスコットランドで俊さんの子供が生まれた時、現地の新聞が未来のスコットランド代表誕生とか書いてたな、冗談ではないと思ったけどw
120763

今から思えば中村が10番だった頃の代表って世界に対抗できる武器持ってたよな

FKになる度にすごい期待感あったもの
120764

ワールドカップじゃコンディション不良ばっかりだったけど、コンフェデのブラジル戦やフランス戦で凄いプレーしてただろ
120765

このくらいだとキレとタイミングで抜きまくってたね
俊輔、小野に本田、香川と中盤は観てて楽しい選手でてくるが
FWもでてきて欲しいな
120766

香川や本田さげして中村あげてるやついるなwww
いっとくけど中村はどっちかというと過大評価されてるよ。
香川本田の肩をもつわけじゃないが冷静に見て現代のトップリーグじゃ全盛期の中村でもとてもやっていけないだろうね。なんぼテクがあろうとも真ん中起用ではフィジカルなく玉離れ悪い選手は潰されるしプレースピードについていけないだろう。だからこそ香川はドルでシンプルかつスピーディなプレーを心がけてるし10年前に比べてテクで魅せるプレーヤーが減ってきたのは必然と言える。
その点全盛期の小野や中田はいまでもやっていける。まあ中村が一番楽しませるプレーではあるかもしれないが。
これは日本人選手は全て応援して見てきた客観的な感想でけっして中村サゲコメではない。
120767

>どういうわけか、うちのファンから正しく評価されていないように時々感じていた

そうそう。どこ行っても、チョ ソが告げ口外交してるからなw

これマジだよ。

120768

今の代表ってショボい
120769

やっぱり俊輔断トツ人気やね
120770

スペイン、ブラジル風のラテン的な技術が見てて楽しい選手
120772

現地では全く評価されてないよ
スコットランド人はかなり差別的
120773

※120766
中村サゲしたいだけじゃん
香川はボール離れ良い方だけど
本田は中村と同じくらい持つじゃんか、パスだしの為に溜めてるって理解しないと。
連携する時はすんなり離すよ、その辺は本田も中村も同じ。
120775

120772
現地ではまったく評価されてない

釣りだろうけど、さすがに失笑ものだぞw

スコットランド年間MVPがそんなまったく評価されてない選手にとれるのか?差別があるのは同意だが、それを乗り越えてMVPをとりレジェンドになったんだぞ!さすがにこの※は驚いたわw

120776

香川見ても本田見てもつまんね~よな。プレーが単調だし何よりもワクワクせん。
120777

まったく評価されてない選手に毎年オファーあるんか?しかも去年セルティックにLEGENDとして呼ばれて、ハーフタイムにピッチに登場したの知らないの!?知ってる限りこういった扱いはラーションや俊輔だけ。
120778

120772
チャレンジャーやなお前W
120779

神動画
120780

※120773
わざわざサゲコメじゃないと書いてるのにサゲコメと指摘してくるか。


>本田は中村と同じくらい持つじゃんか、パスだしの為に溜めてるって理解しないと。

そんなこととっくに理解しているに決まっていて中村と本田の違いはキープできる位置のゴールからの距離だよ。本田のほうがゴールに近い位置でキープ可能。
君アスペ認定ですわ。
120781

120766

俊輔のセルティック時代見たことないな!?普通にワンタッチでパスさばいてたし。効果抜群のフリックなんかも当たり前だったしな。ここまで皆俊輔に惚れてるのはセルティック時代からチェックしてたからですね。週末の夜中楽しみやったな。今は本田や香川週末見てるが…なんか物足りないね。

120782

過去、現在レジェンドとサポから尊敬される日本人選手は俊さんだけ。
120783

インフル中村のイメージしかないわ
120784

12783

ニワ カの証
120786

この動画は何回も見てるわ。最高の動画
ビッグクラブに行けなかったのは理解できる
フィジカル弱かったし、スピードも無かったからね
120787

小野中田は少なくとも今のビッグクラブではやっていけなかったよ
特に小野は
中堅ならレギュラー行けたと思うけど
世界の<span style="background-color:#FFFF00;">サッカー</span>は進化してる
120788

この動画はもう何度も何度も見たけど、今初めて思ったことがある。
中村のプレーって誰かに似てると思ってたけどロナウジーニョに似てるわ。
なんだろう・・・時が経つにつれどんどん中村のことが好きになる。

外人のコメにもあったけど、中村と中田・・・そして小野伸二は日本の伝説だね。
当時『ワールドクラス』なんて言葉を初めて聞いたけど、この3人ほどこの言葉に相応しい選手はいないと思う。
少なくとも俺にとってこの3人は特別だよ。
120789

FKやテクニックもだけど

ミドルの破壊力と精度も凄い!

今の代表には中村、中田、小野のような

強烈なミドルがまともに枠に飛ぶ選手がいないよね。

120795

120786

確かにフィジカル強くはないが他の日本人選手に比べて特に弱いわけではない。例えば香川に比べても強いと思うし、Jでも結構弾き跳ばしてる。スピードがない?スピードがない選手ではセリエAなど屈強且つ百戦錬磨のDFを翻弄したりできないよ。実際他のつべ見てもわかるけど。
120798

香川、本田が俊輔の時代に生まれててもマンUやミランには行けてなかったよ。この二人は俊輔のコンフェデ、ブラジル戦のスーパーミドル並みのゴールを強豪クラブや国相手にしたかい?フランス戦のマルセイユルーレットからのミドルやフリーキックの期待感あるようなワクワクするようはプレーは全然しないよね。今の時代に俊輔が生まれてたらレッジーナやセルティックより上のクラブに行ってただろうし、代表戦も今より楽しく試合を見れるだろうね。
120800

抜きに行っても上手いしクロスも凄いから仕掛けやすいサイド起用が多かったけど中央での閃きが面白いんだよなぁ
本人的にも選択肢多い方がフィジカルカバー出来てやりやすそうだった
120802

俊さんがビッグクラブに行けなかったのは生まれたのが早すぎたためやね。日本人に対してそれなりの評価がある現在とまだそこまでではない当時とではね。まぁ実際レアルから打診あったとか噂はあったけど。今もし25歳位なら間違いなくどこかビッグクラブ行けただろうね、残念…
120805

欧州における東洋人への偏見は無茶苦茶きつい
生で感じないとわからないだろうけど
それをプレイひとつで、克服するどころかレジェンドとまで賞賛されてるって
それだけで常軌を逸した凄さだぞ
120807

魔術師とかレジェンドとか香川や本田の現地サポの声聞いたことないんですけど。
120810

外国はディフェンスのとき食いついてくるから、面白いように交わせてたね。
あと、長距離のパスがホント正確、足元にピタリと来るね。
120811

中田中村に小野が割り込んでるのがすごいきもちわるい
120816

中村が良い選手なのはわかってるし、今ならもっといいクラブに行けたかもしれないという気持ちも分かるけど、それを使って本田や香川を下げるような発言してる人はやめた方が良いと思う。
そういうのが中村が嫌いって人を増やすことになったりするんだし
120817

ホ ル ホ ル し た く て リ ク エ ス ト と かwww
球蹴り厨最高だなwww
120819

ウサミ、柿谷が霞むレベルで巧い
全盛期のオノとどっちが巧いかな?
120839

何とかして中村サゲしたくて
本田、香川を出す馬/鹿がいるな・・・

本田は怪我と病気で全盛期過ぎちゃたよ。
香川はまだ大丈夫、メンタル弱すぎるけれどね。
120843

今の時代なら通用するかという話は難しいんだよねえ…。
戦術の進化とかもあって
昔は守備は全くしないけどスーパーテクニシャンなんてのがいたけど
今の時代はそんなもの許されないし…。
120844

レベルはそれ程なのかもしれないが
動画見ると随分クリーンなリーグっぽい
120845

俊さんセルティック時代そのチーム1の運動量と献身的な守備を評価されてたの知らないかな!?ストラカンはそこを凄く評価してたんだよ。
120846

とにかく今の日本人選手からは中村みたいな

ペナの外からのミドルでの得点の匂いがしないよね。

今の代表だったら広島の青山ぐらい?

ペナの外からの驚異がないから引い中を固めて守っとけば

今の日本代表からは点を取られないのがバレてるよね。
120847

俊輔以上に感動する動画貼ってくれよ!香川でも本田でも誰のでもいいから(但し日本人に限る)。
120848

中村と小野に似たタイプの選手
居なくなったな・・・
フィジカルとスピードでごつごつぶつかるだけじゃ無くて魅せるプレー出来る若手育って欲しいな。
今じゃ、実用性皆無かも知れないけれどさ。
120851

こんなきれいなゴールバンバン決めてる日本人いまいないよなぁ・・・・
ちょっと相手をおちょくるようなフェイントとか、神がかったフリーキック。
こういう選手がまた新たに出てきたら最高だな。
120854

また俊さんかよと思ったが最後まで見てしまった・・・
ハンドしてるのはスペイン人DFのクエジャル
同じレンジャーズ戦で変態軌道のミドル決めてこれ止められなければ二点目だった
まあレッド出たからよかったけどね
俊さんセルティックだけみたいに思われるがレッジーナ、Fマリノス、代表のプレーも合わせたらもっと長い動画になるだろうな
エスパニョール時代はいろいろ失敗の要因があって複合的
実力が足りないと言ってもボールスキル自体はチーム内でも上位
じゃあなぜ活躍しなかったかといえばチームに合わせた上で活躍する居場所を見つけられなかった
これは今なら多くの人がわかるが大半のサッカー選手はチーム事情にプレーパフォーマンスを左右されてしまう
それプラス言語、慢性的な怪我、代表との往復、競争など同じような年齢になっている本田や長友、内田を見ればわかるけど代表との掛け持ちによるクラブでのパフォーマンス低下は否めない
そういう意味では岡崎は凄い
あとCLで通用しなかったっていうけど、セルティック自体がCLでギリギリだったからな
ユナイテッド戦はもちろん、アウェービジャレアル戦とかアウェーバルサ戦(ほぼノーミス、終了間際の枠内シュート)とかプレー自体は通用してた
セルティックは国内じゃ強いけどCLじゃまともにビルドアップできない
チームが劣勢の中でボールが頭の上を飛んでいく
そういう中で苦し紛れに回ってきたボールをゴールする力は残念ながらなかった
そりゃそうだ
俊さんはスーパーじゃない
でもこんな動画が作られる程度の選手ではある
120863

ケルン、ペルージャ、セルティック、ムニシパル、ドルトムント

これらのクラブが有る地域での日本に対する印象はかなり好意的
優れた政治家や外交官でも出来ない事をスポーツ選手はやってのける
120872

こんなにすごかったのか……
FKだけのイメージだった。反省。
俊さんにもう少しコミュ力があれば、もっと輝けてたのかな
120926

「中村は俺の犬を食う!」とかいう差別的なチャントを、
レンジャーズ・サポなんかに歌われてたんだよなあ。
それに中田みたいに現地の言葉で、
コミュニケーション取れなかったのも残念。
彼のプレーでお気に入りは、2003年コンフェデの対フランス戦の、
ヨコハマ・ルーレットからのドリブルでのシュート。
惜しくもバルデスに弾かれちゃたけどね。
120946

中村は現代サッカーで通用しないってのは一理ある意見だとは思う
W杯のメンバーから外されたのだってチーム戦術に合致しないって理由もあったし
当時のサッカー戦術の変化と中村のプレースタイルがあってなかった印象はあるんだよね

だけど世界で日本人選手が全くといっていいほど評価されてなかった時代に
海外でプレーできる場所を開拓していった選手の一人だし
その後に続く道を作ったのは間違いなく功績だと思う
(中田や小野など海外挑戦した他の選手も含めてね)

安易に他の選手を持ち出して貶めてるようなのは
ファンを対立させてやろうって悪意しか感じないな
120957

120872

こんなにすごかったのか……
FKだけのイメージだった。反省。

そうそう知らないからイメージで語られるのが歯がゆい。
でもこの動画が俊輔の全てとは思わないで欲しいね。こんなもんじゃないよ、もっと凄い。マリノス、レッジーナ、セルティックを追いかけてた人ならわかると思うけどね。

そう俊輔唯一の弱点はそう語学力含めたコミュ力かな。
120969

>120652
記憶が定かではないのだが、5:58のハンドは5:25と同じ試合だったような…
120972

それにしてセルティックや海外サポの米の中身が嬉しいね。全てが絶賛!それも最大級じゃないですか、日本人として誇らしいですね。
120975

<セルティックサポ>
・中村はフリーキックだけが上手いと言っていた奴らへ
 頼むからこれを見てくれ

海外サポの中にもわずかにいたようやね、庭可がw
120976

セルティックのもう1人のレジェンドであるモラフチクはセルティック退団後ジェフユナイテッド市原(千葉)に移籍するんだよね。
120978

<セルティックサポ>
・このような素晴らしい才能がある選手を生み出してくれて、ありがとう日本
 セルティックのファンから愛情と尊敬の念を送るよ


この※が嬉しい反面少し悲しい…俊輔に並ぶ選手がまだ出てきてない現実が……
120979

>120738
WC位しか知らない人=ニワ カなんだから、ほっとけ
WCなんて選手は誰も得しない。
120981

セルティックサポっていいよな。俊輔の鋭いフェイントや難しいトラップ決めたら必ず拍手してた。それにそこを見てたかとこちらが驚くパスや局面を一発で変えるサイドチェンジとか渋いプレーにもやはり拍手が。

ブーイングだけ目立つ他国のサポとは質が違う。
120982

セルティック在籍の4年目が残念だったな
指導力のあるベテランが居なくて若手が調子に乗って好き勝手やってたから
チームがバラバラで結局優勝出来なかった
スコットブラウンなど何人か俊輔にボールを回さないやつもいて嫌われてたなw
120983

↑良いプレイに拍手するのはセルサポだけじゃないよ、スコットランドやイングランドのサポ大体そう。もちろん例外もわずかにあるけど。
120984

120926

彼のプレーでお気に入りは、2003年コンフェデの対フランス戦の、
ヨコハマ・ルーレットからのドリブルでのシュート。
惜しくもバルデスに弾かれちゃたけどね。

ジダンが褒めてたよね。アンリは中村は中田以上と認識を改めたと試合後インタビューに答えてたのをよく覚えてる。
120987

120984

もう12年前なのか~オレも年をとるわけだw
あの試合は俊さん輝いていたな。ジダンのお株を奪う絶妙なルーレット決めたし伝家の宝刀FKを名ゴールキーパーバルテズ相手に決めたり…俊輔1人が日本、フランスの選手たちのなかで際立ってた。


120991

俊さん世代がやる、90年代の残り香がある深い切り返しのドリブルほんと好き
今の世代のドリブルはもっと細かいタッチだからね
121037

前も貼ってたがまた貼らして下さい。
お題の動画より更に凄いから。

テクニックがとにかく凄まじい!!


中村俊輔 プレー集 -SHUNSUKE NAKAMURA The Fantasista-

http://m.youtube.com/watch?v=Gmh2yNs7w8M
121058

まったく・・・おっさんはスグおもひでに浸るんだよな
121059

※120807

香川はドイツ発売のドルトムントのクラブ50年歴史集の表紙になるほどのレジェンドなんだが。ポドルスキや現地出身のロイスを押しのけ外国人の香川が表紙。中村がこれほどの由緒あるものの顔になるかね?
121064

本田、香川並に優れた選手だと思うが
それでもやっぱり4大リーグでの映像でないと説得力がイマイチ
十分やれた気もするだけに惜しいわ
121066

本当に最高に近い選手だった
頭はいいし技術は最高

強いあたりを技術で回避する道を中村は選んだんだけど
スコットランドリーグが限界って感じもしたな。
主要リーグに行くと早めに潰される事が多かった。
121067

BGMがいらない 本当にいらない
実況かスタジアムの歓声のままでいい
編集作業に余計な色気を出すな
121070

4大リーグがそんなに大事かよw
CLでその4大リーグの強者と堂々渡り合ってるのに
121071

スコティッシュリーグは通称「サッカー選手の墓場」だぞ。情弱の人だけがやたら凄いリーグみたいに言っているが・・。セルジオですら当時中村がやっていた時に、リーグレベルの低さを指摘して「あの持ち上げはなんなんだろうかね・・」と嘆いている。現実はイタリアで駄目だしをされ最後にやっと「サッカー選手の墓場」に流れ着いたんだよ。

そして、【その後実際にスペインでもなにもできていない】
いいかセルティックで活躍した選手がレベルを挙げた途端何も出来なかったとい事実。

中村はいい選手だし認めるけど、他の選手と比べそれが特別な選手のように言っているのであれば反論せざるえない。
121072

リーガ失敗は色々要因があるからなぁ
結局35歳になってもトップ下でJリーグMVPだしやっぱ特別だよ
121073

121037

凄いというか……すさまじいスな。確かにこんなのは他の日本人の編集動画では見たことねーわ。衝撃過ぎワロタ。
121107

中田・中村・小野とタイプは違えど
全員が王様タイプだったのが日本の不幸

あるいは、その間に入って立ち回る
キャプテンシーのある人材がいなかったてのも
日本サッカーがまだまだ過渡期という証左かもしれない
強いチームなんてみんな俺様タイプだけどまとまってるもんな

121117

121037

6:00前後はセリエA時代!?たまげた。サッカーやる気なくすわ。
121125

※121071
これどっかのコピペ?
121152

※121125

当然コピペではない。反論出来ない人がレッテルを貼つのはいつもどおりだな
121156

ここまで愛され尊敬されれば…引退する時はセルティックですべきじゃないか?
121167

ぶっちゃけ俊さんだからあそこまで活躍できたわけで・・・
俊さん並みにかつやくできる選手は今のJでどれだけいるよ?
はっきり言うが片手で数えるくらい居ればいい方
好き嫌いはあれど今もJで第一線で活躍できる実力は紛れも無い本物
121188

日本の誇り
マリノスの宝
セルティックスの伝説

現役のうちに一度生で俊輔のプレーを見て欲しい
テレビじゃわからん上手さがあるよ
このパスの為に金払って観にきて良かったと思えるワンプレーが出せる選手

あと俊輔を褒めるのに他の選手を下げる必要はない
本田も香川も小野もみんな素晴らしい選手には違いない
121242

懐かしいなこの頃が
いやあ偉大だわ中村さん
121270

そういや、この頃のスコティッシュは、2強に食い込もうとハーツが頑張ってたな
・・・金銭面のみで
121409

希代の超テクニシャン。
122497

うーん、いい場面だけ抜き出すとレジェンドなんだけど、試合全体ではそんなに効いてた選手じゃないという記憶があるなあ

セルティックでも年数経つごとに苦しくなってあれこれ批判もあったし
127727

批判されない選手なんているのかよwマラドーナだって現役時代結構批判されてたぞw

>>試合全体ではそんなに効いてた選手じゃないという記憶があるなあ

へー。スコットランドではそんな選手が年間MVPに選ばれるんだw

134469

この時のセルティックのサッカーは楽しかった
マンU戦の2つのフリーキックは、超興奮させられたね
142023

サッカーは全くの門外漢だけど、セルティックのデビュー戦だったかな?
ペナルティエリアの手前で俊輔がドリブルしながら左右に切り返したら
前に立ちふさがっていたディフェンダーも同じ様に左右に振られて
崩されたシーンがあったな。アレを見た時は俊輔は催眠術でも使ってんのか?と思ったよ。
151116

輪ゴムみたいな瞬発力
151470

セルティック時代…毎週末楽しみだったな~。FKは勿論だけどサイドなんかでDFを手玉にとる俊さんに痺れた。あれからあんな感覚味わってないなあ…
201656

ピッチの上でボールを持って踊るバレリーナみたいだ
ものすごく優雅にプレーしているなぁ…。

ちなみに強引に倒してファールを与えると
超絶FKから一点持っていかれるチート仕様だから倒してもダメとかいう詰みモード







ブルーロック(23) ブルーロック(23)





Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2023年 4/13 号 俺しかいない
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 4/6号 Sports Graphic Number1068号(それでも日本サッカー史上最高の天才は小野伸二だ。)
日向坂46 影山優佳1st写真集 サッカーダイジェスト 2023年 3/23 号
アオアシ (31) ブルーロック-EPISODE 凪-(2)
最新記事
外国人「日本がいらないなら..」旗手玲央、スコットランド代表の試合観戦でスコットランド代表入りを希望する声が噴出!森保メモで大喜利状態に!【海外の反応】
外国人「日本には三笘がいる」三笘薫、圧巻ゴールを海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「お粗末だ」日本代表、三笘薫の圧巻ヘッドで先制ゴールもコロンビアに逆転負け..【海外の反応】
外国人「日本の未来は明るい」日本はなぜこれほど才能ある選手を輩出できるのか?【海外の反応】
外国人「日本代表監督は何を..」古橋亨梧を特集した情熱大陸がスコットランドでも反響!振る舞いに絶賛の声!【海外の反応】
外国人「友達も5人だけ..」バイエルンのスターが“ぼっち”を告白!海外のファンが騒然!【海外の反応】
外国人「アジア>南米だ」アジア勢が南米勢に健闘!豪州がエクアドル撃破!韓国はコロンビアとドロー!ウズベキスタンはボリビアに勝利!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

スプラトゥーン3 -Switch

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR