吉田麻也と李忠成のサウサンプトンはホームでトットナムに1―2で敗れた。
吉田はセンターバックでフル出場したが、李はベンチ外だった。
<吉田麻也選手と守備陣中心に現地フォーラムからまとめました>
・勇気づけられる後半、マユカ次先発だな
パンチョンよりインパクトを与えた
・守備面はずっと良くなった
・後半たまに集中を欠いたが、よくボールを保持しチャンスも沢山あった
余裕でスパーズと対等だった
もしこれを90分できたら・・・
ジャック・コークとガストン・ラミレスが帰ってくるのが待ち遠しい
うちは彼らの欠場を無視出来るほど選手層厚くないからね
・先制点のベイルのヘディングは
今まで失点した中で最も危なくない状況から失点だった
クラインはベイルがどこにいるか見てもいなかった
・後半勝ち点取れそうでワクワクした!
マユカは精力的で次の試合はパンチョンよりも先発すべきだ
ボルツは遅く優柔不断にみえる、彼をベンチにしてガッサニーガを先発に
この2つの変更でWBA戦少なくとも勝ち点取るにふさわしい戦いができるだろうよ
唯一の悩みの種は、あがったら戻ってこないフォックス・・・
なんで学習できないのかわからないし毎試合指摘してるが
うちには他の選択肢がないからフォックスを使ってる
吉田に今日のように彼を助けて貰うしかない
・残り20分しか見てないが素晴らしいと思ったよ
このフォーラムで「うちは前半クソだった」と聞かさせたけど
マユカからとても好印象を受けたね、パンチョンよりも勝負しているように見えた
なぜ先発じゃないのかわからない
うちは終盤同点にできそうに見えたんだけどな
俺が見た間では吉田も堅守だった、素晴らしいタックルを数回してたしね
良かった選手
・ジェイ・ロドリゲス - ハードワークしプレミア初得点もした
続いてくれることを願うよ
マユカ - キレてるようだし速かった、交代で出てきてチームを変えた
吉田 - うちでベストのCB、落ち着き、ゴール前でディフォーを止めた
駄目な選手
・パンチョン - 何もしていない
・デイヴィス - 中盤でゲームを支配できなかった
・この試合のポジティヴなところは
ベン・リーブスはスピードがあって良いファーストタッチをすることがわかったことだ
俺なら彼を左サイドバックにするね
フォンテもいい試合した、ブリリアントではないけど築き上げていくものだからね
吉田も同じで、時々タックル、ヘディング、ポジショニングでとても良かった
たまにちょっと駄目なパスがあったが、それは改善できる
・1失点目は吉田がディフォーにプレッシャーを全くかけなかったから
簡単に中に入られパスを出された。
中に入って来た時、近づきパスを出させない様にしないと
バックからのボールの運ぶ責任は吉田が負ってるようなのに
ボールの配給は酷く、何度も何度もボールを相手に与え、うちをピンチ陥れた
信用したとは言い難い、正直ホーイフェルトの方がいいわ
・吉田のファインプレーよ
特にペナルティエリアのタックルはワールドクラスだった
・ベストの先発メンバーを知ること近づいたと思う
でも、思っていた以上に時間が掛かったな
ある程度は怪我が原因なんだが
ナイジェル(監督)はたびたび選手を変えた
先週彼が送り出したのボルツ、フォンテ、ホーイフェルト、吉田のコンボで
クライマックスを迎え、やはり4失点した
うちは成熟しないどころか精通すらしていなくても不思議ではない
フォンテと吉田のCBを続けよう、そしてマユカが先発
ラミレスとジャック・コークのコンディションが戻ったら
うちはより良い選択肢を持つことになる
まだシュネデランとスティーヴン・デイヴィスが
一緒にプレーしてうまくいく確信はないが
吉田選手は及第点以上の出来ではないでしょうか
デフォーとの1対1を止めた時
ベイルとの徒競走でスライディングでカットした時は唸りました
前にも強くインタセプト繰り返していました
ただ決定機を一回逃したのと楔のパス出しでミスが少しあったのが残念です
現地フォーラムではなぜかボルツが槍玉に挙げられていました
動きが良くなく二重あごが気にはなりますが
失点は彼の責任ではないと思います
それにしても勝ち点取れないセインツ・・・
/_/ . . -‐‐- . .
/ ∠:: /⌒>,, `ヽ
く は ラ 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ
れ や ミ / /. -‐…'''⌒ヽ ij _」
| く レ / 、__ ,'{ r‐…''⌒ヽーi .<⌒ヽ
| き ス {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i
| て | >''´} ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij )ノ リ
| | >イ ', V^)⌒V⌒/7 >こノ
| ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡' /
っ \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:.
! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
↓ソース
http://p.tl/vbxS
![]() | ![]() |
オススメのサイトの最新記事
Comments
1957
ホーイフェルト推しなのは一人だけであとは皆吉田が一番いいって言ってたし
しかし吉田個人では頑張ってんだけどチームは勝てないな
まるでVVV
しかし吉田個人では頑張ってんだけどチームは勝てないな
まるでVVV
1958
乙です
一応結果も書いてくれると嬉しい
一応結果も書いてくれると嬉しい
1959
クリリンwwwww
1960
Twitterだと結構酷いかんじのことも言われてたの
でフォーラムの意見に安心した。
でフォーラムの意見に安心した。
1961
Re: タイトルなし
> 一応結果も書いてくれると嬉しい
リクエストありがとうございます
追記させて頂きました
これから出来るだけ記載するようにします
リクエストありがとうございます
追記させて頂きました
これから出来るだけ記載するようにします
1962
いつもありがとうございます。
クリリンで紅茶ふいたw
クリリンで紅茶ふいたw
1965
1点目を吉田の責任とするのは厳しすぎる。
1966
*1960
同じく酷いツィートに心を痛めた口だけど、あれつぶやいたセインツサポのTL読むとたいていベンチに回されたホーイフェルトのファンだとわかる人が多かったようなので気にしないことにしたw
同じく酷いツィートに心を痛めた口だけど、あれつぶやいたセインツサポのTL読むとたいていベンチに回されたホーイフェルトのファンだとわかる人が多かったようなので気にしないことにしたw
1967
二重あごは別にいいだろw
しかし冬にSBあたり補強(資金あるのかな)するまでに
少しは勝ち点どうにかしとかないと、
チャンピオンシップまっしぐらだな。
しかし冬にSBあたり補強(資金あるのかな)するまでに
少しは勝ち点どうにかしとかないと、
チャンピオンシップまっしぐらだな。
1968
吉田関連スレではホーイフェルトさんやたら愛されてるのに
ホーイフェルトサポには吉田の評判悪いのか…切ないな
ホーイフェルトサポには吉田の評判悪いのか…切ないな
1969
CBに戻って良かった。
トッテナムは強いからしょうがないよね。
これから中位以下との試合が大事。
怪我開けの李も早くみたい。
トッテナムは強いからしょうがないよね。
これから中位以下との試合が大事。
怪我開けの李も早くみたい。
まあホーイフェルトは性格良くて人気選手みたいだから贔屓目入ってんだろうけど