イングランド女子代表は、7月1日に行なわれるFIFA女子ワールドカップ・カナダ2015の準決勝で、なでしこジャパンと対戦する。それを受けてイギリス紙『デイリーメール』が28日、「ワールドカップでのイングランドの対戦相手…日本について知っておくべき全てのこと」との見出しで、なでしこを紹介している。
イングランド女子代表は、27日に行われた準々決勝で開催国のカナダ代表と対戦し、2-1で勝利を収め、初のワールドカップ準決勝進出を果たした。この結果、ベスト4では前回王者のなでしことの対戦が決定。同紙は、3つの小見出し、「無敗」、「賢い監督」、「注目の選手」でなでしこを紹介している。
「無敗」では、「7ゴールは、それぞれ異なった選手が獲得。ピッチ上どこでも危険をもたらすことを示している。フィジカルで劣っているが、とても組織されており、ここまで5戦全勝で、前半でゴールを許していない」と、今大会ここまでのなでしこの戦いを伝えている。
そして、「賢い監督」と称された佐々木則夫監督について、「2008年から率いている57歳の佐々木則夫監督は、日本を有力チームへと変化させた。細部まで行き届いたプランニングは、2012年のロンドン・オリンピックで証明。彼は、試合地を同じ場所に留めるために、チームに南アフリカと引き分ける様に指示していた。結果、その戦術もあり、チームを決勝進出へと導いていた」とコメントしている。
最後に同紙は「注目の選手」としてキャプテンのMF宮間あやを選出。「世界最高の選手の1人。彼女は、両足を使いパスを出せる小柄なMFで、さらにセットプレーでも危険な存在である」と宮間を称賛している。-soccer-king-
イングランド女子代表は、27日に行われた準々決勝で開催国のカナダ代表と対戦し、2-1で勝利を収め、初のワールドカップ準決勝進出を果たした。この結果、ベスト4では前回王者のなでしことの対戦が決定。同紙は、3つの小見出し、「無敗」、「賢い監督」、「注目の選手」でなでしこを紹介している。
「無敗」では、「7ゴールは、それぞれ異なった選手が獲得。ピッチ上どこでも危険をもたらすことを示している。フィジカルで劣っているが、とても組織されており、ここまで5戦全勝で、前半でゴールを許していない」と、今大会ここまでのなでしこの戦いを伝えている。
そして、「賢い監督」と称された佐々木則夫監督について、「2008年から率いている57歳の佐々木則夫監督は、日本を有力チームへと変化させた。細部まで行き届いたプランニングは、2012年のロンドン・オリンピックで証明。彼は、試合地を同じ場所に留めるために、チームに南アフリカと引き分ける様に指示していた。結果、その戦術もあり、チームを決勝進出へと導いていた」とコメントしている。
最後に同紙は「注目の選手」としてキャプテンのMF宮間あやを選出。「世界最高の選手の1人。彼女は、両足を使いパスを出せる小柄なMFで、さらにセットプレーでも危険な存在である」と宮間を称賛している。-soccer-king-
イギリスのメディアもライオネシズの快進撃を大きく報道

記事のコメント欄などから海外の反応をまとめました
・イングランドは日本戦ではもっとうまくボールをキープしないとな
でも、今はカナダ戦の喜びを噛みしめたい!!
女子ワールドカップは夜更かしする価値がある
<BBCの記者>
・イングランドは日本に勝てると思う?
<マンチェスター>
・勝てないことはない
温度、日本のパス回し、日本のレベル高さなので驚くほど難しい試合になるが
どうなるかなんて分からない
<BBCの記者>
・生きていてよかった
<マンチェスター>
・アハハ、俺の脳みそもこれをどう対処していいか分かっていない
イングランドを応援していて・・・これは普通ではないよ ;)
<記者>
・これが4年前に日本とうちが対戦した時、起こったこと

ライオネシズの最高のパフォーマンス..【動画】
※ライオネシズイングランド女子代表の愛称で意味は雌ライオン
・GKバルツリーが不安にさせる、愚かなミスがあまりに多い
全ての失点は彼女の責任だ
<記者>
・それは厳しいと思う
フランス戦ではあんまりだったが、カナダ戦であのポロリまでは極めてよかったよ
・彼女はロバート・グリーンを思い起こさせる

見事なセーブをするも愚かなミスをして、それが高く付くんだ
GKバルツリーの活躍を祈っているよ
<記者>
・それじゃ~、うちはまだアメリカと対戦していなくてよかったね ;)
・イングランドは先のワールドカップのグループリーグで日本を倒している・・
でも、この試合PK戦まで持ち込んではいけない
うちには(PK戦で敗退するという)ジンクスがあるから・・・
<リバプール>
・1991年まで振り返ると、イングランドと日本は3度対戦していて
その結果は1-1, 2-0, 2-2。イングランドは3試合して無敗。
・イングランドは(ずっと勝ちそうだった)開催国のカナダに勝利したのは大きい
比較すると、日本はあまり脅威を与えないよ。
イングランドの今までに例のない躍進。
・イングランドは日本に勝てるだろうけど、決勝でドイツに勝てるかは分からない!
決勝で何が起こるかなんて決して分からないけど
<ロンドン>
・イングランドは日本相手に荒っぽいスタメンを使ったら一番良い
テクニックで勝負をしたら日本には歯が立たないからな
<チェルシーサポ>
・日本戦が(今までで)一番難しい試練になるだろう、でもうちらならやれる
日本に打ち勝つことができれば、
アメリカかドイツ戦は更に一番難しい試練が待っている
・その通り・・・日本はボールを回して、うちらがゴテゴテに回るだろう
水曜日、うちは本物のチームワークが求められる
<ロンドン>
・日本戦は難しい試合になるだろう、
でもドイツとアメリカが世界のトップ2だということを心に留めておこう
イングランドは決勝に行ける可能性は十分にあるよ
<ポーツマス>
・(カナダ戦の)後半イングランドはつらい時間帯を耐えて勝ち進むに値した
でも、日本、ドイツ/アメリカを倒すには90分間一丸となってプレーをする必要がある
・日本はベスト4で対戦する可能性があったチームの中でも
一番簡単な相手なのは間違いない
<アーセナルサポ>
・日本は大変な相手だよ、難しい試合になるわ
<アーセナルサポ>
・このイングランドのチームに競り勝つことなんて
日本にとっては朝飯前の仕事なはずだ
・「イングランドは簡単な相手と対戦している」と評したい人は
日本についても指摘しないといけない。
日本は前の試合まで結構良い相手とは試合をしてこなかったし
オーストラリアは前ほどキレがあるようには見えなかった。
大会を通して日本はまだ絶好調とはいえない、
それでもここまで勝ち進んで来た、イングランドもまたそうだ。
・うちは4年前より強くなっている、日本は4年前と同じ力量に近い
日本は常に先制していて、逆転する能力がないチームと対戦してきた
・オーストラリアと試合をしたかった、日本は強すぎるだろう
<ノルウェー>
・ハイボールをペナルティエリアに入れるの?
・それしかないだろうな
日本はあまりに組織されている、でも全員173cmよりも低いから、
身長で勝るジル・スコットのような選手にロングボールを出す
それがイングランドの女性が勝てる唯一の方法だ
・今のところ日本のパフォーマンスは優れないが、どの試合でも勝利してきている
ちょっと本命よりも下馬評が少し低い方が常にやりやすい
・日本は最もチームパフォーマンスが安定しているチームだ
イングランドは積極的になる必要がある
できる限り攻撃した方がいい
・俺は調子に乗りたくない、日本は堅実なチームだ
でも、(イングランドの)彼女たちは無理だと言われてきたことして
歴史を作ってきた選手達なんだ!
・オーストラリア戦の日本はかなり悪かったと思う
うちには身長のアドバンテージがあるよ、間違いない!
・この時間を楽しもう・・うちはたぶん日本には勝てないし
アメリカやドイツには太刀打ちできない
でも、ヘイ!ライオネシズが誇りを感じさせてくれた時間を楽しもう
・日本に勝って欲しいけど、(イングランドの)選手達たちはきっちりパスを繋いで
ボールを明け渡すのを止める必要がある
力が上の相手に対してパス成功率が50%以下なら、懲らしめるよ
・カナダは非常に過大評価されていて、2失点目の時の守備は笑えるものだった
日本はレベルと能力がワンランク上だ
イングランドはパフォーマンスを上げる必要があるだろう
・このワールドカップには良い感触を得ている
今回はうちらの番のような気がする
さぁ、みんな日本を粉砕して、その次はアメリカだ
ESPNの評論家11人の勝敗予想

日本の勝利 11人:0人 イングランドの勝利

日本は大差をつけて勝利していないが、完全に試合を掌握している。
イングランドは攻撃力がないので
日本の大量得点できないことに付け込むのは困難だろう。
この試合もまた得点があまり入らない試合になるが、
日本が優勢なパフォーマンスを見せると予想。
イングランドにとってかすかな望みは、得点差を広げさせずに行くことだ。
それは番狂わせを起こせる射程内であることを常に意味する。
イングランドは攻撃力がないので
日本の大量得点できないことに付け込むのは困難だろう。
この試合もまた得点があまり入らない試合になるが、
日本が優勢なパフォーマンスを見せると予想。
イングランドにとってかすかな望みは、得点差を広げさせずに行くことだ。
それは番狂わせを起こせる射程内であることを常に意味する。
・ワールドカップでスウェーデンが危険なチームになるだろうと
言っていたのと同じ評論家だろう
イングランドは挑戦者であることのレッテルを活かすよ
・テレビの評論家はワールドカップの前に日本を駄目だと見なしていたと思うが
前回優勝チームなのに変だな
・カナダ戦、間違いなくイングランドが挑戦者だったが
どうなったが見てみろよ
・攻撃力がない?うちは日本よりも得点してなかった?喜んで挑戦者になるよ
・アハハ・・・人は自信過剰になるとどうなるか
うちらはみんな知っているからな・・・
・プレッシャーがかかっている(はずな)のは日本
イングランドは認めてもらう必要はない、ただ楽しんでベストを尽くすだけだ

オススメのサイトの最新記事
Comments
115642
イギリスチームは金髪で背高いね
115643
>・オーストラリア戦の日本はかなり悪かったと思う
イギリス人ってサッカー知らないよね
イギリス人ってサッカー知らないよね
115644
前回のW杯予選では負けたからリベンジ
115645
オーストラリアも試合前は舐めてたよな
115646
ESPNはイングランドが嫌いなのか?
全員日本に投票するとはwww
全員日本に投票するとはwww
115648
イギリスの奴らは相変わらず自信過剰だなあw
115649
バンパイアーズがんばれw
115650
オーストラリア戦とオランダ戦は普通にいい試合してたと思う
115651
どっちが勝っても決勝でドイツにボコられるよなぁ。。
カナダ戦見てたら、時間稼ぎが上手かった。先制されるとイライラさせられるだろうな。
カナダ戦見てたら、時間稼ぎが上手かった。先制されるとイライラさせられるだろうな。
115652
オーストラリアの二の舞になる姿しか見えないwww
115653
イングランドがハイボール使ってくるなら山根の出番だが
怪我のほうはもういいのか
怪我のほうはもういいのか
115654
そーやってフラグ立ててればいいよ〜w
115655
なでしこは、スイス・オランダ・オーストラリアと対戦してきて、あとの2試合はその上位互換だと思えばいいのでは。逆に相手は他とは違うタイプの日本に切り替えなくてはならないよね。まあ、知ってるんだろうけど。
日本と相性の良いイングランド VS 調子を上げてきているなでしこ
エースの大儀見と、オーストラリアでようやくらしさが出てきた川澄に期待!!
日本と相性の良いイングランド VS 調子を上げてきているなでしこ
エースの大儀見と、オーストラリアでようやくらしさが出てきた川澄に期待!!
115656
カナダは前半の早い時間帯に、自陣でのミスから先制点を奪われた。
個人的には、阪口が同じ轍を踏まなければいいと願っている。
イングランドにロングボールを蹴られるのはある程度仕方ないけど、
どういう対策を練ってるかだな。秘密兵器山根なのかもしれないが。
個人的には、阪口が同じ轍を踏まなければいいと願っている。
イングランドにロングボールを蹴られるのはある程度仕方ないけど、
どういう対策を練ってるかだな。秘密兵器山根なのかもしれないが。
115657
日本のほとんどの選手はW杯と五輪の決勝戦ったって経験があるからな
115658
カナダに2-1の接戦で勝ったんだったら、実力通りだと日本が勝つと思うけど、サッカーは何があるかわからないし、イングランドはここまで来たという自身と勢いがあるから驚くほどに強くなってるかもしれない。
115659
女子サッカーはよく知らないけど、左右のサイドハーフとサイドバックがひたすらクロスをゴール前に入れ続けるイングランドのスタイルは、日本にとって一番脅威なのかもしれないね。
最終ラインの4人と宇津木はかなり苦しめられるだろうが、何とか耐えてしのぎきって、1点取って逃げきってほしいと思う
最終ラインの4人と宇津木はかなり苦しめられるだろうが、何とか耐えてしのぎきって、1点取って逃げきってほしいと思う
115660
イングランドだったら男子の代表でも勝つかもしれん
115661
イングランドの選手は女として外見で勝ってるんだからサッカーくらい日本に勝たせて欲しい
じゃなかったら日本選手があまりにも可哀想だ
じゃなかったら日本選手があまりにも可哀想だ
115662
日本はイギリスとの相性が恐ろしいほど悪い
全力で頑張れなでしこ!
全力で頑張れなでしこ!
115663
イングランドのプレスが日本に通じるかどうかだね。
日本のパス回しにいなされてしまうようだと無駄走りになる。
気負いもあるだろうから、プレスが嵌らないようだとガス欠になるかも。
日本のパス回しにいなされてしまうようだと無駄走りになる。
気負いもあるだろうから、プレスが嵌らないようだとガス欠になるかも。
115664
※115661
可哀想な人だなお前
可哀想な人だなお前
115665
舐めて軽く考えてくれる方が有り難い。
115666
いい加減イギリス=イングランドじゃないって学ぼうぜ
単にイギリスだとスコットランドやウェールズも入ってるしイギリス連邦ならカナダやオーストラリア、インドも入ってくる
単にイギリスだとスコットランドやウェールズも入ってるしイギリス連邦ならカナダやオーストラリア、インドも入ってくる
115667
最近お気に入りのコピペ
のりお前
1996五輪 GL敗退
1999W杯 GL敗退
2000五輪 予選敗退で参加できず
2003W杯 GL敗退
2004五輪 ベスト8
2007W杯 GL敗退
のりお就任後
2008五輪 ベスト4
2011W杯 世界覇者
2012五輪 銀メダル
2015W杯 ベスト4進出決定
のりお前
1996五輪 GL敗退
1999W杯 GL敗退
2000五輪 予選敗退で参加できず
2003W杯 GL敗退
2004五輪 ベスト8
2007W杯 GL敗退
のりお就任後
2008五輪 ベスト4
2011W杯 世界覇者
2012五輪 銀メダル
2015W杯 ベスト4進出決定
115668
日本楽だと思ってね?フラグ立てすぎ
115669
イングランドの準決勝進出が初めてだったとは驚き
たぶん普段はそれほど注目してない英国人が報道に煽られてはしゃいでるんじゃないかな
たぶん普段はそれほど注目してない英国人が報道に煽られてはしゃいでるんじゃないかな
115670
普通に海掘やろ、それか福本な
イングランド戦はプレスとカウンターとロングボール注意くらいやな
そろそろナデシコFW陣に爆発して欲しいのだが・・
でも過去成績みるとイングランド勝ってるからな相性はよくないのかもしれん、
いい勝負になると思うよ
イングランド戦はプレスとカウンターとロングボール注意くらいやな
そろそろナデシコFW陣に爆発して欲しいのだが・・
でも過去成績みるとイングランド勝ってるからな相性はよくないのかもしれん、
いい勝負になると思うよ
115671
DFラインのパス回しで、熊谷の判断が少し遅いのが気になる
115672
五分五分だな。今までやった相手の中では一番強いのは間違いない
115673
※115667
のりお優秀過ぎぃ!
のりお優秀過ぎぃ!
115674
日:バンクーバー→ エドモントン→エドモントン
英:オタワ→バンクーバー→エドモントン
英のほうが移動多いし、前の試合は日本より遅くてその後また移動。
日本は移動なしで前回で暑さも知ってるから試合運びはしやすい。
英はお国柄オージーより暑さに弱いだろうし、日本がボール回して、後は先制されて守られなきゃたぶん相手はバテるぞ。最初がものすごい勢いで攻めて来るからそこで慌てないことだな。
英:オタワ→バンクーバー→エドモントン
英のほうが移動多いし、前の試合は日本より遅くてその後また移動。
日本は移動なしで前回で暑さも知ってるから試合運びはしやすい。
英はお国柄オージーより暑さに弱いだろうし、日本がボール回して、後は先制されて守られなきゃたぶん相手はバテるぞ。最初がものすごい勢いで攻めて来るからそこで慌てないことだな。
115675
イングランドは組織を組んでゾーンで守りながらも人には強くいく、 日本にないレベルのサッカー でした。
にはなりませんように。勝って決勝に行って欲しい。
にはなりませんように。勝って決勝に行って欲しい。
115676
凄く相性が悪いんだね、心配だ…
強くても相性が悪い相手に負けることはありえるもんね
傲らず、硬くならず、実力を発揮して欲しい
強くても相性が悪い相手に負けることはありえるもんね
傲らず、硬くならず、実力を発揮して欲しい
115677
今までの相手の中では最も強く、しかし残ってる相手の中では一番倒せそうなんだよな、お互いに
115678
なでしこ云々の前に暑さに勝てるの?
115679
>うちには身長のアドバンテージがあるよ、間違いない!
ほとんどのチームが日本に対してそのアドバンテージがあるんだけどね。
勢いに乗ってるだろうから侮れない相手なのは確かだけど
今回の日本は守りが結構安定してるから
相手にそのアドバンテージは活かさせないと思う
ほとんどのチームが日本に対してそのアドバンテージがあるんだけどね。
勢いに乗ってるだろうから侮れない相手なのは確かだけど
今回の日本は守りが結構安定してるから
相手にそのアドバンテージは活かさせないと思う
115680
イングランドはここまで全試合で失点してる。フランスはともかく、ノルウェー、カナダだけでなく、メキシコ、コロンビアにも。だけど、フランス戦以外全て2得点してるから勝ち上がってる。
まあスイスやオランダなんかと比べてもゴール前の質がやっぱり違うからチャンスは決めてくるだろうな。ただ、もし先制されても逆転できる可能性は結構あるから諦めないことだ。
まあスイスやオランダなんかと比べてもゴール前の質がやっぱり違うからチャンスは決めてくるだろうな。ただ、もし先制されても逆転できる可能性は結構あるから諦めないことだ。
115681
前回、今回と、修羅場をものにしてきた経験値に期待するしかないな。
115682
相手をリスペクトして臨めば良い。
115683
なでしこはイングランドのハイプレスかいくぐれないだろう。坂口、岩清水、有吉あたりやらかしそうで怖い。残念ながらイングランドは相性最悪の相手、勝てたら奇跡レベルだろ。
115684
中韓は、いつものことだけど。
今までの対戦相手も、なでしことやる前は簡単とか言ってた。
でも、いざ対戦して負けると、途端になでしこを称賛し始める。
何だろうね。サッカーファンって!
勝負なんて、その時々で違うんだから、やって見なきゃ分からんだろうに。
今までの対戦相手も、なでしことやる前は簡単とか言ってた。
でも、いざ対戦して負けると、途端になでしこを称賛し始める。
何だろうね。サッカーファンって!
勝負なんて、その時々で違うんだから、やって見なきゃ分からんだろうに。
115685
※115666
ここに来ている人ってそれを知った上で話してるじゃないの?常識だし
それにそこまで書いて北アイルランドがなんで抜けてんの?
ここに来ている人ってそれを知った上で話してるじゃないの?常識だし
それにそこまで書いて北アイルランドがなんで抜けてんの?
115686
評論家の予想が無慈悲すぎるw
日本が良くないって言ってる人は結果だけで日本の試合を見てないんだろうな
日本が良くないって言ってる人は結果だけで日本の試合を見てないんだろうな
115687
面白い試合ならどっちが勝とうがかまいません。
115688
前回のワールドカップ決勝で一度も勝ったこと無かったアメリカに勝ったし、
過去の戦績にたいした意味は無い(と思いたい)。
がんばれなでしこ!
過去の戦績にたいした意味は無い(と思いたい)。
がんばれなでしこ!
115690
ESPNが変なフラグ立てやがったw
115691
まあ難しい相手だけど
勝てない相手じゃない
と両方の国の人が思っているんじゃないか
勝負はどうなるか分からないが、決勝に行って欲しいなー、なでしこ
勝てない相手じゃない
と両方の国の人が思っているんじゃないか
勝負はどうなるか分からないが、決勝に行って欲しいなー、なでしこ
115692
少なくとも代表選手は殆どプロ、という環境が無ければ
やはり勝ち上がれない
女子はそこが問題なのだろう
この条件を満たしているのは日本、アメリカ、ドイツ、くらいじゃないのか
この3国と、他の国では差がありすぎる
やはり勝ち上がれない
女子はそこが問題なのだろう
この条件を満たしているのは日本、アメリカ、ドイツ、くらいじゃないのか
この3国と、他の国では差がありすぎる
115693
女子サッカーをあまり知らないんだけど、日・英・米・独の実力ってランク付けるとどうなの?
115694
イングランドの狙い考えたら山根で行く手もあるのかな、でもここでの交代は
裏目に出そうな怖さもあるよなあ
裏目に出そうな怖さもあるよなあ
115695
ESPNのスポーツ番組とか見てると全方位ディスなんだけど
「PKで負けると言えばイングランド代表ですがー」みたいな感じで
まず掴みでイングランド代表をディスるんだよね
でアイルランドとかスコットランドが出ると水を得た魚のようにディスる。
そして最後のオチにイングランド代表をディスる。定番だ。
「PKで負けると言えばイングランド代表ですがー」みたいな感じで
まず掴みでイングランド代表をディスるんだよね
でアイルランドとかスコットランドが出ると水を得た魚のようにディスる。
そして最後のオチにイングランド代表をディスる。定番だ。
115696
>うちらがゴテゴテに回るだろう
「後手後手」の方がいいような。
カタカナだと、やりすぎた飾り付けなどに使う擬態語になってしまうのでは。
「後手後手」の方がいいような。
カタカナだと、やりすぎた飾り付けなどに使う擬態語になってしまうのでは。
115697
人は簡単に4年前の事を忘れてしまうんだと実感
日本がドイツに勝ったなんて本スレが可愛く見える状態だったんだが・・・
なでしこは油断なんかしていないと思うので、外野に惑わされずに頑張れ
上で日本の成績貼ってたんで、イングランド貼っとく
ワールドカップ成績
1991 - 予選敗退
1995 - ベスト8
1999 - 予選敗退
2003 - 予選敗退
2007 - ベスト8
2011 - ベスト8
2015 - ベスト4
日本がドイツに勝ったなんて本スレが可愛く見える状態だったんだが・・・
なでしこは油断なんかしていないと思うので、外野に惑わされずに頑張れ
上で日本の成績貼ってたんで、イングランド貼っとく
ワールドカップ成績
1991 - 予選敗退
1995 - ベスト8
1999 - 予選敗退
2003 - 予選敗退
2007 - ベスト8
2011 - ベスト8
2015 - ベスト4
115698
パス回しで翻弄できれば、前半で、イングランドの体力を消耗させることが出来る。ただ、イングランドが引いて守ったらどうするかだ。
速攻されると、イングランドのスピードにはついていけないだろう。
どうするなでしこ?
速攻されると、イングランドのスピードにはついていけないだろう。
どうするなでしこ?
115699
イングランドの攻撃力が低い低いと思ってたら
カナダ戦ですっかり自信つけちゃったからなあ
日本とカナダじゃ次元が違うから大丈夫、と思いたい
カナダ戦ですっかり自信つけちゃったからなあ
日本とカナダじゃ次元が違うから大丈夫、と思いたい
115702
オーストラリア人も「日本は過大評価」とか言ってたけど
あっさり負けてた。
スイスもオランダも試合前は「日本大したことないね」という雰囲気だった。
あっさり負けてた。
スイスもオランダも試合前は「日本大したことないね」という雰囲気だった。
115703
ん~、山根だけは勘弁して欲しいわ。
身長の差を考慮しても危なっかしすぎて見てられない。
逆に身長が高いのを過信して無茶な飛び出しして失点・・・なんてね。
オランダ戦の海堀のポロリは技術的なミスというよりは判断ミスっぽいし、全体的には以前に比べて格段に安定してる。
もう最後まで海堀でいったほうがいいよ。
身長の差を考慮しても危なっかしすぎて見てられない。
逆に身長が高いのを過信して無茶な飛び出しして失点・・・なんてね。
オランダ戦の海堀のポロリは技術的なミスというよりは判断ミスっぽいし、全体的には以前に比べて格段に安定してる。
もう最後まで海堀でいったほうがいいよ。
115704
確かに相性最悪の相手ではあるよね。
なでしこのウィークポイントとイングランドのストロングポイントが一致してる感じがする。
でも、何の対策も講じないまま臨むほどノリオは無能じゃないし、
このカードに関してはなでしこが挑戦者だから、気合いの入り方もひと味違うだろう。
前回唯一負けてるだけにずっとスッキリしてなかった。
ここできっちり借りを返して、気持ちよく決勝に進んでほしい。
決勝へのはずみをつけるために下す相手として、イングランドは最適。
なでしこのウィークポイントとイングランドのストロングポイントが一致してる感じがする。
でも、何の対策も講じないまま臨むほどノリオは無能じゃないし、
このカードに関してはなでしこが挑戦者だから、気合いの入り方もひと味違うだろう。
前回唯一負けてるだけにずっとスッキリしてなかった。
ここできっちり借りを返して、気持ちよく決勝に進んでほしい。
決勝へのはずみをつけるために下す相手として、イングランドは最適。
115705
結果はどうなるか、わからんけど
監督のオヤジギャグが出てるうちは大丈夫でしょ
寒いダジャレで暑さも吹き飛ぶ日本女子
がんばれ
監督のオヤジギャグが出てるうちは大丈夫でしょ
寒いダジャレで暑さも吹き飛ぶ日本女子
がんばれ
115706
なでしこは自信をもっている。この試合は通過点だろう
115707
またあの気候の中で攻撃的に来てくれれば万々歳だろうw
イングランドは後半の30分過ぎまで持つかね?w
イングランドは後半の30分過ぎまで持つかね?w
115708
ロングボールで攻めてくれたらむしろ楽だわ
そんな正確でロングレンジ蹴れる選手が女子にいるか?
体ガツガツあててドリブルで執拗にサイド攻められる方が対処できない
そんな正確でロングレンジ蹴れる選手が女子にいるか?
体ガツガツあててドリブルで執拗にサイド攻められる方が対処できない
115709
miyamaーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttps://www.youtube.com/watch?v=X6UE85Xgg68
ttps://www.youtube.com/watch?v=X6UE85Xgg68
115710
日本は大陸移動ないし、だんだん調子上げてる気がするし、前回唯一英に負けてるけど1度も勝ててない米独には一応勝って優勝してるから
次の試合すごいモチベーションありそう
一番日本が苦手とする戦い方する英に勝てたら、いい雰囲気で決勝臨めるからがんばってほしい
次の試合すごいモチベーションありそう
一番日本が苦手とする戦い方する英に勝てたら、いい雰囲気で決勝臨めるからがんばってほしい
115711
大和魂を見せてこい!!!!!
GOGOJAPAN!!!!!!!
GOGOJAPAN!!!!!!!
115713
ロンドン五輪決勝のアメリカ戦もそうだけど
欧米のハイプレスは前半30分まで その後は日本のターン
サイド深く破られても中央で勝負出来るのが日本
欧米のハイプレスは前半30分まで その後は日本のターン
サイド深く破られても中央で勝負出来るのが日本
115714
ストークがバルサに勝てるわけがない
115715
移動が無いのはでかいなぁ
あの気候にイングランドがどれだけ対応できるか疑問だな
あの気候にイングランドがどれだけ対応できるか疑問だな
115716
ストークはイングランドのバルサなので問題ない(目ぐるぐる
115717
えーと
次は2-1で勝つんだっけ?
次は2-1で勝つんだっけ?
115718
なでしこはどこが相手であろうと常に自分たち次第という感じがある。チャンスは必ず作り出せるが問題はフィニッシュ。いつもタイミングがひとつ遅い。ダイレクトに狙う姿勢が欲しい。大儀見には泥臭く思い切りいってもらいたい。
115719
明日の朝にはもうドイツアメリカだからな
楽しみだ
楽しみだ
115720
そもそも負かしたカナダをさも強豪という前提にしてるのがおかしい
カナダはホームアドバンテージがあっただけで強くはなかった
カナダはホームアドバンテージがあっただけで強くはなかった
115721
※115693
>女子サッカーをあまり知らないんだけど、日・英・米・独の実力ってランク付けるとどうなの?
あくまでランク順で言うと、独>米>日>英。
ブックメーカーのオッズも同じ順になってる。
一致しているということは、ある程度の妥当性があると見ていい。
>女子サッカーをあまり知らないんだけど、日・英・米・独の実力ってランク付けるとどうなの?
あくまでランク順で言うと、独>米>日>英。
ブックメーカーのオッズも同じ順になってる。
一致しているということは、ある程度の妥当性があると見ていい。
115722
普通にイングランドは、なでしこに対して戦績良いんだけどな・・・
前線から詰めて来るプレッシングサッカーをイングランドが採るかどうか。
前線から詰めて来るプレッシングサッカーをイングランドが採るかどうか。
115723
4年前のイングランドには負けたけど、ドイツアメリカみたいにこりゃ勝てねーわって思わせるほど強いチームだとは思わなかったな。
どっちかって言うとミスから自滅したって記憶。今はもうそういうナイーブさはないと信じたい(特にDF)
どっちかって言うとミスから自滅したって記憶。今はもうそういうナイーブさはないと信じたい(特にDF)
115724
うぉーワクワクするなぁ!
前回大会ぜんぶ見てて、なでしこの底力は知ってるけど、やっぱり米独は怖い相手だと思うし、イングランドは相性悪いと思う。
でも別になでしこの力を侮ってるわけじゃなくて、一視聴者としてメンタルが弱いだけなんだよ。
なでしこは米独相手でも競り負けてなかったし、急ぐシーンは急いでいたけど慌ててはいなかった。
パニックにならないって本当に凄いことだ。その中で澤のゴールが生まれたんだし。
でも不安になることすら楽しいんでるよ。
前回大会ぜんぶ見てて、なでしこの底力は知ってるけど、やっぱり米独は怖い相手だと思うし、イングランドは相性悪いと思う。
でも別になでしこの力を侮ってるわけじゃなくて、一視聴者としてメンタルが弱いだけなんだよ。
なでしこは米独相手でも競り負けてなかったし、急ぐシーンは急いでいたけど慌ててはいなかった。
パニックにならないって本当に凄いことだ。その中で澤のゴールが生まれたんだし。
でも不安になることすら楽しいんでるよ。
115725
プレッシャーかかるのは日本って書いてるけどそうでもないよね
前回覇者なのは確かだが男子で06優勝したイタリアが10に優勝候補に挙げられてたかって話
最近ずっと日本はよくなかったからベスト4まで進めば大成功と日本のほとんどの人達は思ってるだろ
こっからはボーナスステージ ガンガン挑戦していってほしいね
前回覇者なのは確かだが男子で06優勝したイタリアが10に優勝候補に挙げられてたかって話
最近ずっと日本はよくなかったからベスト4まで進めば大成功と日本のほとんどの人達は思ってるだろ
こっからはボーナスステージ ガンガン挑戦していってほしいね
115726
プレッシャーかかるのは日本って書いてるけどそうでもないよね
前回覇者なのは確かだが男子で06優勝したイタリアが10に優勝候補に挙げられてたかって話
ここまでくればもう大成功でしょ こっからはボーナスステージ
前回覇者なのは確かだが男子で06優勝したイタリアが10に優勝候補に挙げられてたかって話
ここまでくればもう大成功でしょ こっからはボーナスステージ
115727
とにかく縦ポンでくるだろう。
岩清水と熊谷にがんばってもらうしかない。
モーガンのような俊足はいないようだけど前回大会の時のようにワンタッチ目でいきなりシュートを撃ってくる。
常にしっかり体を当てていくしかない。
前回大会では殆どヘディングしなかった鮫が今回は何度もヘディングしてる。
前のようにあっさりやられることはないと思うが、こればっかりはやってみないと分からない。
イングランド-カナダ戦を見た限り、イングランドの守備は相当いい。
先制されてブロック作って守られたら厳しくなる。
岩清水と熊谷にがんばってもらうしかない。
モーガンのような俊足はいないようだけど前回大会の時のようにワンタッチ目でいきなりシュートを撃ってくる。
常にしっかり体を当てていくしかない。
前回大会では殆どヘディングしなかった鮫が今回は何度もヘディングしてる。
前のようにあっさりやられることはないと思うが、こればっかりはやってみないと分からない。
イングランド-カナダ戦を見た限り、イングランドの守備は相当いい。
先制されてブロック作って守られたら厳しくなる。
115728
4年前の戦績に捉われてる人が多すぎてワロタwww
どう見ても今のなでしこの方が4年前より怖いぜ
どう見ても今のなでしこの方が4年前より怖いぜ
115729
イングランドに勝つと当然ながら2位以上確定だけど
負けると4位ほぼ確定だから最悪PKでも勝ってほしい
負けると4位ほぼ確定だから最悪PKでも勝ってほしい
115730
イングランドは縦ポンとクロス
あとはゴール前でボール持った選手がどうにかして点を取れという伝統のやり方
フィジカルが弱い相手には最も効率のいいスタイルだから何も考えずにそれを90分やられると日本は本当につらい
どこもこればかりだったから女子サッカーはつまらないといわれてて、それを日本が組織力とパスで崩すサッカーで世界に勝ったからようやく女子サッカーも進化し始めてる
ドイツやアメリカは縦ポンにも強いけど日本の弱点がフィジカルでのごり押しであることは永遠に変わらない
あとはゴール前でボール持った選手がどうにかして点を取れという伝統のやり方
フィジカルが弱い相手には最も効率のいいスタイルだから何も考えずにそれを90分やられると日本は本当につらい
どこもこればかりだったから女子サッカーはつまらないといわれてて、それを日本が組織力とパスで崩すサッカーで世界に勝ったからようやく女子サッカーも進化し始めてる
ドイツやアメリカは縦ポンにも強いけど日本の弱点がフィジカルでのごり押しであることは永遠に変わらない
115731
お互いが正々堂々と対戦してくれりゃいい
この組み合わせならギスギスした対戦にはならないだろうから
この組み合わせならギスギスした対戦にはならないだろうから
115732
身長と、スピードは、持って生まれる物だしな・・・
兎に角、粘ってはじき返し続けるしかないな。
もし、ボール持たせて貰えそうなら、またスタミナすり減らす、ボール回しとやらを
披露して貰いたい。
兎に角、粘ってはじき返し続けるしかないな。
もし、ボール持たせて貰えそうなら、またスタミナすり減らす、ボール回しとやらを
披露して貰いたい。
115733
カナダ戦から女子サッカーを見始めたイギリス人が多いんだろう。
じっくり試合を見ていると、どれだけイングランドやカナダが日本に比べてテクが無く粗いか分かる。だがしかし、そこが怖いところでもある。ボールの奪い合いでカードを恐れない激しいプレーをされると、日本の選手は怪我をするかもしれない。審判が早めにそういうのにイエロー出してくれりゃ良いんだけど、流されると良くない展開になる可能性がある。
じっくり試合を見ていると、どれだけイングランドやカナダが日本に比べてテクが無く粗いか分かる。だがしかし、そこが怖いところでもある。ボールの奪い合いでカードを恐れない激しいプレーをされると、日本の選手は怪我をするかもしれない。審判が早めにそういうのにイエロー出してくれりゃ良いんだけど、流されると良くない展開になる可能性がある。
115734
データ上だけど、イングランドは1試合平均2本のクロスしか上げてない
今のライオネルズは前回大会と違って、伝統の古き良きイングランドスタイルですら無い
ただのデカいバスだよ、ロンドン名物の2階建てなのか?w
まぁ、なでしこにとってはそれが一番やっかいなんだけどさ
今のライオネルズは前回大会と違って、伝統の古き良きイングランドスタイルですら無い
ただのデカいバスだよ、ロンドン名物の2階建てなのか?w
まぁ、なでしこにとってはそれが一番やっかいなんだけどさ
115735
10番カーリーってFWがテクニックがあって上手かったな。
マッチアップすることになるだろう有吉、岩清水あたりは大変だな。
スピードはそこそこだけど、ボールを奪われない上手さがあって、いいボールを上げられると高さで負けてる日本は苦しいだろうね。
マッチアップすることになるだろう有吉、岩清水あたりは大変だな。
スピードはそこそこだけど、ボールを奪われない上手さがあって、いいボールを上げられると高さで負けてる日本は苦しいだろうね。
115736
実際スウェーデンは強かったよ
スコア差のような力量差は無かった
地元のカナダの方が良いチームだったので対戦相手には最後まで恵まれた
日本はこの幸運を必ず活かさなければいけない
スコア差のような力量差は無かった
地元のカナダの方が良いチームだったので対戦相手には最後まで恵まれた
日本はこの幸運を必ず活かさなければいけない
115739
自陣に背の高いDFラインを並べてがっちり守ってカウンター主体のサッカーをしてくるだろうね。
115740
プレミアの反応を見てても思うけどイギリス人のサッカーセンスはあまりよくない。サッカーというよりラグビーを見てると思っているような所がある。
115741
思い上がった態度と裏腹に、イングランドはオーストラリアより劣る相手だが、全力で限界まで意識を研ぎ澄ませてかかってきたらタフな試合にもなり得る、と思って楽しみにしてたが、そうはならないようだな。
試合前に言っておくけど、イングランドはノーチャンスだ。
日本を簡単な相手とか、攻撃力はたいしたことないとか、パワープレイ放り込んだら勝てる、とか思ってるなら、間違いなく日本には到底勝ちようがない。
イングランドよりずっと強いアメリカが死力を振り絞らないと互角に戦えないチーム、それがW杯やオリンピックの「決勝トーナメント」の女子日本代表だ。
そういや、やはり同じ雌ライオンの渾名を持つカメルーンやオランダも日本に組み伏せられたよ。
強者の名前を騙りたがるのは、常に弱者だ
試合前に言っておくけど、イングランドはノーチャンスだ。
日本を簡単な相手とか、攻撃力はたいしたことないとか、パワープレイ放り込んだら勝てる、とか思ってるなら、間違いなく日本には到底勝ちようがない。
イングランドよりずっと強いアメリカが死力を振り絞らないと互角に戦えないチーム、それがW杯やオリンピックの「決勝トーナメント」の女子日本代表だ。
そういや、やはり同じ雌ライオンの渾名を持つカメルーンやオランダも日本に組み伏せられたよ。
強者の名前を騙りたがるのは、常に弱者だ
115742
※115734
「ライオネルズ」じゃなく、「ライオネシズ」なw
「ライオン」の女性形「ライオネス」の、さらに複数形が「ライオネシズ」。
「ライオネルズ」じゃなく、「ライオネシズ」なw
「ライオン」の女性形「ライオネス」の、さらに複数形が「ライオネシズ」。
115743
これは是が非でも、なでしこに勝ってもらわないとな。
115744
※115741
>イングランドよりずっと強いアメリカが死力を振り絞らないと互角に戦えないチーム、それがW杯やオリンピックの「決勝トーナメント」の女子日本代表だ。
なんだかよくわからないが、凄い自信だな・・w
>イングランドよりずっと強いアメリカが死力を振り絞らないと互角に戦えないチーム、それがW杯やオリンピックの「決勝トーナメント」の女子日本代表だ。
なんだかよくわからないが、凄い自信だな・・w
115745
身長・体格では圧倒的に負けてるから、高さを活かしたヘディングでイングランドが1~2点入れるのは避けられないだろうな
勝負所は、日本がそれ以上に点を取れるかどうか
勝負所は、日本がそれ以上に点を取れるかどうか
115746
まずはシュートを枠に飛ばしてもらいたい。
そして、必ずそれに詰める選手が居ること。
阪口はバックパス、横パス禁止。
そして、必ずそれに詰める選手が居ること。
阪口はバックパス、横パス禁止。
115747
確かに2点くらい取られることは織り込んでおいた方がいいかも。
日本はそろそろギミーに覚醒してほしい。
ボールを送れる選手は沢山いるから決定率さえ上がれば…。
なでしこがどういう戦略で来るかも楽しみ。
日本はそろそろギミーに覚醒してほしい。
ボールを送れる選手は沢山いるから決定率さえ上がれば…。
なでしこがどういう戦略で来るかも楽しみ。
115749
ドイツに優勝はさせたくないな、男女揃ってW杯を持ってかれるのは勘弁
もちろんなでしこが優勝してくれるのが一番だがイングランドが勝つのなら決勝もキッチリ勝ってもらう
でもアメリカが倒してくれるのなら前回大会の再戦が見たいな
もちろんなでしこが優勝してくれるのが一番だがイングランドが勝つのなら決勝もキッチリ勝ってもらう
でもアメリカが倒してくれるのなら前回大会の再戦が見たいな
115750
すくなくともイングランドで日本戦を楽観視してる人は確実に試合みてないわ
カナダより簡単?オーストラリア戦はひどかった?
適当言うにもほどがある
カナダより簡単?オーストラリア戦はひどかった?
適当言うにもほどがある
115752
イングランドと日本が相性が悪いのはサッカースタイルと体格によるもの。
イングランド女子はオールドスタイルのイングランド伝統のサッカースタイル。
即ちロングボールで中盤を省略し、前戦勝負。日本の強い中盤が・・・。
故に玉際は厳しいし、フィジカルを活かした競り合いも得意。
日本は技術を使い繋ぐサッカーで、競り合うサッカーより魅せるサッカーだから、相性的には最悪。
、体格に勝り其れに適した戦術&日本の良さを奪うスタイルをベースに持っていて人選もそれに沿っている。
体格が似ている欧米同士なら、スタイルの違いによる差など数分のレクチャーでも有る程度は克服できるけど・・。
あわよくば審判がフィジカルコンタクトを厳しく取ってくれますように。、
イングランド女子はオールドスタイルのイングランド伝統のサッカースタイル。
即ちロングボールで中盤を省略し、前戦勝負。日本の強い中盤が・・・。
故に玉際は厳しいし、フィジカルを活かした競り合いも得意。
日本は技術を使い繋ぐサッカーで、競り合うサッカーより魅せるサッカーだから、相性的には最悪。
、体格に勝り其れに適した戦術&日本の良さを奪うスタイルをベースに持っていて人選もそれに沿っている。
体格が似ている欧米同士なら、スタイルの違いによる差など数分のレクチャーでも有る程度は克服できるけど・・。
あわよくば審判がフィジカルコンタクトを厳しく取ってくれますように。、
115753
イングランドは宮間と大儀見を潰してくるだろうから、大野・岩渕のドリブル突破や、川澄・阪口のミドルが枠に行くように祈るだけだ。
GKが弾いてくれれば、田中か菅澤が決めてくれるさ。
守りの大儀見に期待。
GKが弾いてくれれば、田中か菅澤が決めてくれるさ。
守りの大儀見に期待。
115755
9位を経験したから勝ちに貪欲やで
115756
イングランドのプレスって逆サイドががら空きになるんだよね。
オフザボールで相手翻弄してスペースを作る今のなでしこスタイルに適応出来るのかが楽しみだな。
ノリオは対ハイプレス戦略でオーストラリア戦の入りでロングボール多用で布石うってるから。
オフザボールで相手翻弄してスペースを作る今のなでしこスタイルに適応出来るのかが楽しみだな。
ノリオは対ハイプレス戦略でオーストラリア戦の入りでロングボール多用で布石うってるから。
115757
終始パワープレーだと怖いな
115758
それで豪州戦と同じくCK0に抑え込んじゃったら面白い、っていうか理想
115759
試合開始時刻のエドモントンの予想が、 25度前後、湿度55%
これでも平均からすると暑いし、イングランドの選手にはこの程度でもこたえるはず
これでも平均からすると暑いし、イングランドの選手にはこの程度でもこたえるはず
115760
※115720
まぁ、そうだな。去年10月の遠征でも強いと感じられなかった。2失点はいずれも日本のミスだったし。今大会でもシンクレアはキレがまるで無かった。ロンドンの時のシンクレアだったら恐ろしかったが。。
まぁ、そうだな。去年10月の遠征でも強いと感じられなかった。2失点はいずれも日本のミスだったし。今大会でもシンクレアはキレがまるで無かった。ロンドンの時のシンクレアだったら恐ろしかったが。。
115764
怖いのはオランダ戦、暑さの中で走り切ったオーストラリア戦と中三日で連続した疲労が出てくること。
ぐらいかなぁ。
ぐらいかなぁ。
115769
前回負けてる日本は挑戦者の立場、日本人はそっちの方が力が湧くんだ!
115776
英国人はサッカー見る目なんてないのがソースのスレ見ても良く分かるが、その単調さが組織的な日本にとって脅威なんだよ。
他の国が組織や技術で日本を越えようとしてるのとは違って、頭悪い英国人は開き直って最初から放り込みや強引なドリブル突破に徹してくる。
それにいつもやられる。また負けるかも。
他の国が組織や技術で日本を越えようとしてるのとは違って、頭悪い英国人は開き直って最初から放り込みや強引なドリブル突破に徹してくる。
それにいつもやられる。また負けるかも。
115804
ひそかにマレーがおってワロタ
115810
英国では頭の良い層はサッカーやらんからしょうがねえ
何とかの1つ覚えが一念岩をも通すって展開になりかねない
簡単な試合にはならんだろうね
何とかの1つ覚えが一念岩をも通すって展開になりかねない
簡単な試合にはならんだろうね
115817
きれいなゴールでもつまらないゴールでも1点は1点だからなあ。
どっちが勝つにしてもたまたまいいシュートが入った、っていう運で決まりそう。
どっちが勝つにしてもたまたまいいシュートが入った、っていう運で決まりそう。
115837
大野、大義見ら前線の選手にそろそろ爆発して欲しいな
ここまでずっとファーストディフェンス、潰れ役、繋ぎ役と
いい仕事してきただけに報われて欲しい。
イングランドの攻撃は嫌な事は嫌だけどここまでの日本の調子が
維持できればそれほど怖くない。
ここまでずっとファーストディフェンス、潰れ役、繋ぎ役と
いい仕事してきただけに報われて欲しい。
イングランドの攻撃は嫌な事は嫌だけどここまでの日本の調子が
維持できればそれほど怖くない。
115866
4年前の借りを返そうぜ。
115888
めんどくせえからメスライオンでいいだろ
どうせたいしたことない
初めて2点差以上で勝つと言っておく
どうせたいしたことない
初めて2点差以上で勝つと言っておく
115904
戦術の違いと歴史の程度でランキングは作られてしうが女子の
の技術力は男子ほど高度なフットボールをしていない、主に足の大きさと脚力が違うのでドライブシュートすら習得できていない、故大量得点なんてゲームは無いんだ。
で何を言いたいかと言うと点を獲られても腐らない諦めない粘り強い精神力の強いチームが僅差で勝つ それは日本と米国チームだ イングランド(笑)
の技術力は男子ほど高度なフットボールをしていない、主に足の大きさと脚力が違うのでドライブシュートすら習得できていない、故大量得点なんてゲームは無いんだ。
で何を言いたいかと言うと点を獲られても腐らない諦めない粘り強い精神力の強いチームが僅差で勝つ それは日本と米国チームだ イングランド(笑)
116212
日本おめでとう!
平常心で次のアメリカ戦頑張ってね
同盟国だけに闘争心を忘れずに
平常心で次のアメリカ戦頑張ってね
同盟国だけに闘争心を忘れずに
116275
オウンゴール、、、、、
神風だ!
神風だ!
116350
※15904 大量得点なんてゲームは無いんだ。
お前の思い込みだろ。
2007年の女子ワールドカップの開幕戦でドイツがアルゼンチンに11-0なんてのがあったとTVで言ってたけどな。
予選だと32-0とか凄いのもあるらしいな。。
お前の思い込みだろ。
2007年の女子ワールドカップの開幕戦でドイツがアルゼンチンに11-0なんてのがあったとTVで言ってたけどな。
予選だと32-0とか凄いのもあるらしいな。。
116403
パワープレーでなんとかなる作戦でしかなかったからなぁ
動きの悪い試合だったとはいえ
イングランドのDF陣はあのオウンもしかたないし、ハードワークしてたけど
動きの悪い試合だったとはいえ
イングランドのDF陣はあのオウンもしかたないし、ハードワークしてたけど