ブンデスリーガの選手人件費ランキング 1位バイエルン 125.0 (125億円) 2位ボルフスブルク 90.0 (90億円) 3位シャルケ 65.0 (65億円) 4位ドルトムント 48.5 (48.5億円) 5位レバークーゼン 43.0 (43億円) 6位シュツットガルト 42.0 (42億円) 7位ハンブルガーSV 39.0 (39億円) 8位ブレーメン 35.0 (35億円) 9位ホッフェンハイム 33.0 (33億円) 10位ボルシアMG 32.5 (32.5億円) 11位ハノーファー 32.0 (32億円) 12位フランクフルト 25.0 (25億円) 13位ニュルンベルク 21.5 (21.5億円) 14位マインツ 17.0 (17億円) アウクスブルク 17.0 (17億円) 16位フライブルク 16.1 (16.1億円) 17位デュッセルドルフ 15.0 (15億円) 18位フルト 12.0 (12億円) キッカー誌(2012年8月20日号)より | 今シーズンのヴォルフスブルクの成績 1節 8月25日 シュトゥットガルト A ○1-0 2節 9月2日 ハノーファー H ●0-4 3節 9月14日 アウクスブルク A △0-0 4節 9月22日 G・フュルト H △1-1 5節 9月25日 バイエルン A ●0-3 6節 9月30日 マインツ H ●0-2 7節 10月6日 シャルケ A ●0-3 8節 10月20日 フライブルク H ●0-2 マガト解任 9節 10月27日 F・デュッセルドルフ A ○4-1←今ここ |
<長谷部選手に対する反応を現地フォーラムからまとめました>
・プレーやゴールに加え今日のハイライトだったのはチーム編成だよ
長谷部もその中にいて有り難い!
シェーファーがやっと左サイドバック、ディエゴが真ん中・・・他に誰がいる!
・今日の勝利が嬉しいよ
1試合に4ゴールも!
個人的には長谷部、ディエゴ、ポラーク、ケアー、シェーファーが絶対的な勝者だ
・おいフェリックス(マガト)みてるか!!!
長谷部がまたプレーして
うちは完璧な右サイドの選手を手に入れたぞ
・長谷部が戻ってきた
彼の今日のプレー良いと思った
長谷部は2009年リーグ制覇した時の中心メンバーだし
決して逃げたりしないんだ!
でも、彼は完調にはもう少し何かが必要かな
何ヶ月もプレーしていないんだから
・長谷部はドイツでマガトを見ることはないだろうな
・今日の長谷部の出来はちょっと納得できるものではなかったな
でも、長い時間出れなくて初めの試合だからな
・お前をどうやったら納得させることが出来るのかわからんわ
今日、長谷部はベストなポジションではないにかかわらず
とても、とても素晴らしいプレーをしたよ
1点をアシストし、さらにもう1つアシスト未遂もあった
1対1も良いし、パスも良かった(アリバイ・パスではなく)
長谷部のクロスは相手の逆サイドに脅威を与える
彼はウィンガーではないにもかかわらず
今日の対峙した相手より毎度勝っていた
試合を通してベストのクロスもあげてたしね
・今日の長谷部は09年にチャンピオンになった時のようなプレーだった
その時はいつもバナナのように曲がって正確なクロスを供給していた
今日、その中の1つのクロスがアシストになり、守備面でも強かった
・まじでポラーク、長谷部、ディエゴ、ドストの今日のプレーはとても好きだ
長谷部はマガトの黄金のスプーン盗んだのかな
そうでないと干された理由がつかない
・長谷部についてはとても嬉しいね
個人的に彼はミスター・ヴォルフスブルクだと思っているんだ
ベナーリオやシェーファーよりも
長谷部はウィンガーではないけど
走力あるし、彼のクロスはゴールの危険性を放ち
他の選手と比べて光っていた
・チーム全体としてとてもいい試合として勝ち点3に相応しいよ
特にディエゴ、長谷部、ポラークのような
マガトによって辛い時間を過ごした選手が活躍してくれて嬉しいよ
<マガトとヴォルフスブルクの勝利に対する反応まとめました>
・マガトがクビになってすぐに勝利か
なんか悪臭がするぞ
・ヴォルフスブルクのスコア見て笑ったわ
マガトのこと思ってなついつい笑っちまったわ
<トルコ語>
・マガトが出ていって4得点で勝ち点3か
とても興味深いね
ヴォルフスブルクは正しいシステムの時は悪いチームじゃないんだ
事実、今日とても美しい得点をしたしね
今日の勝利はヴォルフスブルクにとってとても重要だろう
・チームはマガトに対して戦ってたということを示したな
ファンとしてもこれは面白いと思う
・ヴォルフスブルクはマガトをクビにすべきじゃなかった
降格してドストに移籍市場に出てきて欲しかったのに
・チームが反マガトとして行動してたことを今日の結果が示してるな
・マガトのヴォルフスブルクは8試合で2得点
監督なしでデュッセルドルフに4得点
・チームはマガトに対してプレーしてたと見られてる
突然またチームが走りだした
うんざりするわ
・マガトを解任して
いきなりいい効果がでたね
・マガトがでていって
ヴォルフスブルクは今シーズン全ての得点よりも2点も多く得点したか
デュッセルドルフが悪いだけか?
・マガトを追い出して
なんて信じられない力だよ
・マガトが去って
チームは勝利か、典型的だな
・マガトよ・・・かわいそうなやつ・・・そうでもないか
・ヴォルフスブルクはマガトに◯ァックユーって言いたいんだろ?

長谷部選手試合に出れて結果もだせて本当に良かったですね
長くつらい時期を耐え、チャンスを待ち、確実にものにするとは・・・
その精神力尊敬します(プレーは勿論)
私は試合を見れなかったので長谷部選手の出来はわからないですが
海外の反応に目を通す限り素晴らしい出来だったようですね
ドイツ語翻訳は誤訳御免でお願いします
↓ソース
http://p.tl/ozgI
http://p.tl/4g-p
@FutbolAleman@DrFaboulus@furkanbilgili10@_deleke@Alex_Witt@peterle1964
@Tasmane1985@goferba@willd268@bvbawesome@AndyHolm@PeterMcVitie@shadowking011
![]() | ![]() |
オススメのサイトの最新記事
Comments
1908
セリエ厨だがミランにこそ伝説の鬼軍曹マガトが一番必要だと思うた
1909
マガトはやる事が極端なんだよな~・・・
なにはともあれ長谷部がようやくシーズンスタートできて良かった!
なにはともあれ長谷部がようやくシーズンスタートできて良かった!
1910
なんで人件費ランキングだと『ボルフスブルク』?
キッカー誌だと『ヴォルフスブルク』じゃないの?
キッカー誌だと『ヴォルフスブルク』じゃないの?
1911
セリエの人材がマガトの悪政に耐えられるとは思えない。一番ラテン系が耐えがたいと思うタイプじゃないか?
1913
グロイタ―フェルトに勝ち点1をやる、
心優しいボルフスブルクはもういない。
心優しいボルフスブルクはもういない。
1914
1910
したり顔なとこ悪いが、
向こうの言語の発音の微妙なニュアンスをカタカナで表現出来るわけないんだからどっちだろうと同じだw
したり顔なとこ悪いが、
向こうの言語の発音の微妙なニュアンスをカタカナで表現出来るわけないんだからどっちだろうと同じだw
1915
長谷部ってどうして干されてたの?
1916
※1915
ゴネて移籍希望した
海外サッカーではたまにある
ゴネて移籍希望した
海外サッカーではたまにある
1917
※1914
いや誤字かと思ったもんだから
検索とかしてみても『ヴォルフスブルク』の方がより正しいっぽいし
いや誤字かと思ったもんだから
検索とかしてみても『ヴォルフスブルク』の方がより正しいっぽいし
1918
調べてみたら
「ブンデスリーガの選手人件費ランキング」というのは
そもそもジャーナリストの木崎さんのブログに掲載されてたものですね
木崎さんはドイツ在住なのでドイツ語にある程度は精通されてると思います
「ブンデスリーガの選手人件費ランキング」というのは
そもそもジャーナリストの木崎さんのブログに掲載されてたものですね
木崎さんはドイツ在住なのでドイツ語にある程度は精通されてると思います
1919
>>1915
先週はCB,今週はSB,来週はMF,そして極めつけはGK。
毎週ポジションを変えられて便利屋として使われるだけ、
こんなサッカー生活が嫌になって移籍を希望。
そしてら干された。
先週はCB,今週はSB,来週はMF,そして極めつけはGK。
毎週ポジションを変えられて便利屋として使われるだけ、
こんなサッカー生活が嫌になって移籍を希望。
そしてら干された。
1920
都合のいい女からの脱却みたいんだな
1921
で、マガっちゃんは行く場所あんの?
Jにこないの?
Jにこないの?
1922
忘れ去られてるかと思ったてた
優勝時のメンバーってのはデカいのかな
優勝時のメンバーってのはデカいのかな
1923
マガトを追い出す一心で皆の心がひとつになったんだ。
つまり、この勝利もマガトのお陰なんだよ!!!
つまり、この勝利もマガトのお陰なんだよ!!!
1925
ザックジャパンの次、マガトジャパンあるでww
1926
マガトは規律がゆるみまくってると噂の某赤黒さんとこにいくと良いよ。
1927
90億も人件費を使ってる厚い選手層の中で今期一度も出場していない選手を
スタメンで使おうとは普通は考えない、でも使ったこの大事な試合にフルで
長谷部誠はこの短期間に暫定監督からどのように信頼を得たのか
スタメンで使おうとは普通は考えない、でも使ったこの大事な試合にフルで
長谷部誠はこの短期間に暫定監督からどのように信頼を得たのか
1928
※1924
試合見れなかったので
事細かに書いて貰えて有り難いです
>暫定監督からどのように信頼を得たのか
練習なんですかね
試合見れなかったので
事細かに書いて貰えて有り難いです
>暫定監督からどのように信頼を得たのか
練習なんですかね
1944
マガトは国見高校にくるといいでしょう。
1976
マガトは中国か韓国あたりのほうがいい仕事すると思うが。