アイルランド・サッカー協会のデラニー専務理事は4日、アイルランドが誤審が原因で2010年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の欧州予選で敗退した件について、国際サッカー連盟(FIFA)が同協会に法的手続きを取らないよう求め、多額の金銭を支払ったことを明らかにした。地元ラジオ局に語ったもので、金額は500万ユーロ(約7億円)と報じられている。
09年11月に行われた欧州予選プレーオフ第2戦でアイルランドはフランスに敗れたが、フランスの決勝点の直前のプレーではアンリがハンドの反則を犯しながら見逃されていた。このため、アイルランド協会が再試合を求めるなど物議を醸した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150605-00000014-jij-spo09年11月に行われた欧州予選プレーオフ第2戦でアイルランドはフランスに敗れたが、フランスの決勝点の直前のプレーではアンリがハンドの反則を犯しながら見逃されていた。このため、アイルランド協会が再試合を求めるなど物議を醸した。

アンリのハンドボールのシーン
・まじかよ
<アメリカ>
・吐き気がするわ
<スコットランド>
・そして協会は受け取ったのか?😂😂😂 #アイルランドの品位
・アイルランドサッカー協会は信じられないぐらい酷いな
根性なしが
<アメリカ>
・その金がどう使われたのか誰か質問した?
<ワトフォードサポ>
・これはイカれている!実質、賄賂で黙らせているじゃないか・・・ひどい
<ミラン>
・FIFAが犯罪組織のリスト入りするのも時間の問題だ..
<ベルギー>
・悲しいニュースだ、とても悲しいニュースだ
ハンドボールはとんでもなかったが
大金で口を閉ざすことを受け入れるなんてもっと悪いわ
・これは示談だよ
<アイルランド>
・誰かこれがどうして賄賂じゃなくて、
デラニー専務理事が罪から逃れられるのか説明してくれ
・別に、これは俺らの社会である普通のことだ
「訴えてやる!」、そして示談で解決。終わり。
<スコットランド>
・これを知っていた人は恥を知るべきだ
<ユナイテッドサポ>
・思い出すのに1分かかったわ
「アンリのハンド」はチームマスコットか何かと一瞬思った
<アーセナルサポ>
・どうせアイルランド全体がその日のうちにハンドのことを忘れてただろ
・デラニー専務理事が率いているのだから驚きはない
彼は恐らく着服しているだろうな、欧州の中でも最低協会だわ
彼はここ数年でアイルランドのリーグを破壊している

・最近ここで触れられているのを見たけど
デラニー専務理事はアイルランドのリーグチャンピオンよりも
稼いでいる人の同じ人だよね?
<アイルランド>
・リーグチャンピオンの3倍な
実質、欧州のどの協会のトップよりも多いよ
彼はうちのリーグを潰している、かなり吐き気がする
<エルサルバドル>
・アイルランド協会は金を受け取ってから抗議すべきだったかも
FIFAはどうしようもないだろ?
「おい、非合法な賄賂の金を返せ」とでも言うのか?
<アフガニスタン>
・アイルランド協会の訴えにどのような影響を与えたのだろう?
なぜ賄賂が必要だったのか訳が分からない..
その訴訟に勝利する可能性はあったのだろうか?
レフリーはどの試合でもミスするものだし..
・分からない。
もし俺が決断を下さないといけないなら
勝利する見込みがなかったと思う。
◆レフリーが故意にミスをしたと主張しただろう
Fifaはフランスのワールドカップ出場を望んでいる
<フランス>
・良い申し立てだが、裁判では証拠が必要だぞ
◆その証拠は存在しないとみんな思っているけど
どういうわけか、FIFAは追求しないよう金銭を支払ったからな
・FIFAの汚職はブラックホールよりも深いな!
次は何が出てくるのだろう?
予選やワールドカップでレフリー、FIFAとブックメーカーが試合を操作??
そうなれば、まじででかいことになる・・・
・アンリはこの事をどう思っているのだろう?
<ユナイテッドサポ>
・イングランドサッカー協会は神の手やランパードのゴールで
どれだけの金を得たのか?みんなが知る必要がある

http://bit.ly/1SZEI0Z

オススメのサイトの最新記事
Comments
111438
韓国サッカー協会のドキドキが止まらない!
111439
アンリのハンドが7億なら
マラドンのゴッドハンドはいくらになるんだ
マラドンのゴッドハンドはいくらになるんだ
111441
本当にこんなドラマや漫画みたいな事が行われてんだなw
ネタで陰謀論を語る奴はいるけど、普通にあるって事がイカれてる
ネタで陰謀論を語る奴はいるけど、普通にあるって事がイカれてる
111442
嘘吐き八百長キムチの逮捕はよ
111443
いつまで経ってもオフサイドなんってものを
曖昧な人任せにしているのも、この辺が理由か。
曖昧な人任せにしているのも、この辺が理由か。
111444
たった7億で口を閉じたのか。70億円は貰わないとダメだろ。
111445
「誤審も含めてサッカーです」
とかいうしょーもない反論が不思議だったか、これが理由か。合点がいったわ。
とかいうしょーもない反論が不思議だったか、これが理由か。合点がいったわ。
111446
韓国選手が政治的主張をしたのに、
軽微な罰で終わった事件も当然賄賂渡してるよねー。
軽微な罰で終わった事件も当然賄賂渡してるよねー。
111447
チョ.ン・モンジュン「2002年W杯誘致の際、FIFAが日本により良い評価を下すように圧力をかけた」
チョ.ン・モンジュン「FIFA会長選に出馬する」
チョ.ン・モンジュン「FIFA会長選に出馬する」
111448
やってることは韓国とかわらんな!
111449
冷静に考えたら、キソンヨンも1年間は出場停止になるくらいの
パフォーマンスやってんだよなぁ日本に対して
あれを例えば、スアレスが黒人に対してやってたら
必ず何らかのペナルティは食らっていたはずだ
FIFAは韓国だけ、いつも優遇しているのは何故なのか?
パフォーマンスやってんだよなぁ日本に対して
あれを例えば、スアレスが黒人に対してやってたら
必ず何らかのペナルティは食らっていたはずだ
FIFAは韓国だけ、いつも優遇しているのは何故なのか?
111450
いつもの韓国で安心した
今日も韓国は平常運転だな
今日も韓国は平常運転だな
111452
金で解決は仕方ないだろうが金額の桁が違うだろとは思うな
最低でも70億円だし700億円請求してきてもおかしくない
最低でも70億円だし700億円請求してきてもおかしくない
111453
アイルランドサッカー協会とFIFAが○ソってこと?
最初から誤審で予選敗退したら補償金払うって契約にしとけば良くね?
金は参加国で負担してさ
最初から誤審で予選敗退したら補償金払うって契約にしとけば良くね?
金は参加国で負担してさ
111454
でも全部機械まかせにするのも気持ち悪いよ
111455
FIFAは7億アイルランドにやっても余裕な大金をフランスから貰ってたってことか?
111456
懐かしいなこれ
111457
韓国のヤオ暴露に期待していたら日本絡みのが出てくるパターンなんじゃないの。こういうのは出しても良さそうな話からでてくるのが常。一種の見せしめにされて成果をアピール。うみを出したと評価された段階で、あとは闇の中。
111458
※111452
そんな額がつくわけないだろ
そんな額がつくわけないだろ
111459
日本ももらってるかもね。FIFAじゃなくて韓国とかから
7億と言わずとも会長あてに100万でも包めば黙るでしょ
いつも韓国の言いなりだしね
7億と言わずとも会長あてに100万でも包めば黙るでしょ
いつも韓国の言いなりだしね
111460
政治的主張厳罰のはずが
こうして簡単に逃れられるわけね
ホント吐き気がするわ
こうして簡単に逃れられるわけね
ホント吐き気がするわ
111461
まあでも、あそこでフランスが敗退してたら7億じゃきかない損失だっただろうしね。
111462
金で解決は褒められた行為じゃ無いが、他に良い解決策があるかと言っても難しいよな。
現実として再試合をしようにも、W杯までわずか半年の間に、裁判を終えて、開催費用を工面して、フルメンバーを揃えられる日程調整やらして実行に移るなど到底ムリだろうしな。W杯に出られなかった損失は示談金で納得してくれとなるのも仕方ない。
その上、話の性質上、示談金を表沙汰にすれば、関係者みんな悪者と言う感じで、酷いイメージダウンだろうし…。ほとぼりが冷めるまでは隠しておくのも仕方なかったろう。
とは言え、表に出た以上、金の額や使用目的には説明が必要だわな。後は、同様の件が起こったら、今後どうすんのか。いっそ、W杯開幕直前に、一発勝負の勝ち抜き戦でもやるのも良いかも。(無論、反則した選手は出場停止で)
現実として再試合をしようにも、W杯までわずか半年の間に、裁判を終えて、開催費用を工面して、フルメンバーを揃えられる日程調整やらして実行に移るなど到底ムリだろうしな。W杯に出られなかった損失は示談金で納得してくれとなるのも仕方ない。
その上、話の性質上、示談金を表沙汰にすれば、関係者みんな悪者と言う感じで、酷いイメージダウンだろうし…。ほとぼりが冷めるまでは隠しておくのも仕方なかったろう。
とは言え、表に出た以上、金の額や使用目的には説明が必要だわな。後は、同様の件が起こったら、今後どうすんのか。いっそ、W杯開幕直前に、一発勝負の勝ち抜き戦でもやるのも良いかも。(無論、反則した選手は出場停止で)
111463
冷静に考えると単なる示談だよな。
あらかじめ主審に金渡してたとか買収してたってのなら別だが、誤審になり得る可能性の高いプレーだし、後から引っくり返すことは基本的にできない。
だから、アイルランド側に金払って示談にしたっていう、冷静に考えると別に変な話でもないと思うんだが。
あらかじめ主審に金渡してたとか買収してたってのなら別だが、誤審になり得る可能性の高いプレーだし、後から引っくり返すことは基本的にできない。
だから、アイルランド側に金払って示談にしたっていう、冷静に考えると別に変な話でもないと思うんだが。
111464
誤審認めても再試合は無理でしょ
普通なら何もなしで敗退だけどアイルランドはごねまくって7億ゲットできたという話
普通なら何もなしで敗退だけどアイルランドはごねまくって7億ゲットできたという話
111466
ああこれで
なにかあっても後で金で解決という前例を残したわけですね
なにかあっても後で金で解決という前例を残したわけですね
111468
サムスンてメインスポンサーだったよね?
工作資金はここから出てるのでは?
工作資金はここから出てるのでは?
111469
>>111459
韓国の場合は女らしいよ
韓国の場合は女らしいよ
111470
>111463
協会というか個人が秘密裡に着服して済む話かよ?
それにスポーツに誤審は付き物。
それを金銭を払って意図的に「誤審」を起こしたり
訴えを回避するからおかしくなる。
結局腐敗体質を招くだけ
協会というか個人が秘密裡に着服して済む話かよ?
それにスポーツに誤審は付き物。
それを金銭を払って意図的に「誤審」を起こしたり
訴えを回避するからおかしくなる。
結局腐敗体質を招くだけ
111471
個人や私企業がどっかの会社を訴えて示談成立ってのならともかく
サッカー協会は公益性があるからな。(公益財団法人日本サッカー協会)
通るか通らないかはともかく7億という金で再試合要求やら抗議の声を
撤回するのに選手、スタッフ、さらには国民が納得行っているのか?
7億と言う額が妥当なのか?
このやり取りがオープンだったのか?
その7億がアイルランドサッカーのために使われたのか?
問題だらけ。
これが普通に示談に過ぎないとか言ってるやつやばいわw
サッカー協会は公益性があるからな。(公益財団法人日本サッカー協会)
通るか通らないかはともかく7億という金で再試合要求やら抗議の声を
撤回するのに選手、スタッフ、さらには国民が納得行っているのか?
7億と言う額が妥当なのか?
このやり取りがオープンだったのか?
その7億がアイルランドサッカーのために使われたのか?
問題だらけ。
これが普通に示談に過ぎないとか言ってるやつやばいわw
111472
一回全部解体した方がいい
111473
ロイ・キーンの自伝読んでみたらいいよ
アイルランドサッカー協会のことがいろいろ書いてある
アイルランドサッカー協会のことがいろいろ書いてある
111474
これアイルランドの自爆だろ?
金受け取ったから黙るなんて、FIFAと同罪じゃんwww
金受け取ったから黙るなんて、FIFAと同罪じゃんwww
111475
示談だろうがそうでなかろうが、マズイでしょ。
選手からしたら雇用先を大事にするのが当たり前で、なぜ選手が怪我のリスクを負ってまで協会側を儲けさせないといけないのかってなる。国を代表する名誉や権威が大会そのものに無くなると誰も出なくなるよ。透明性なくこっそり金で解決はそ~いう行為。
まぁ解体しても別のシステムにしても、こ~いうのは無くならないのが現実だよね。
機械判定にしても買収して遠隔操作だの小細工したり。
選手からしたら雇用先を大事にするのが当たり前で、なぜ選手が怪我のリスクを負ってまで協会側を儲けさせないといけないのかってなる。国を代表する名誉や権威が大会そのものに無くなると誰も出なくなるよ。透明性なくこっそり金で解決はそ~いう行為。
まぁ解体しても別のシステムにしても、こ~いうのは無くならないのが現実だよね。
機械判定にしても買収して遠隔操作だの小細工したり。
111476
動画見たがこれくらいの誤審は日常茶飯事だろ
111479
本当にフットボールは欠陥スポーツだよね
1-0で勝ちの試合がレフェリーのさじ加減で簡単に0-1になる
試合の流れが止まる(笑)から試合結果が正反対になってもレビューを導入しない
1-0で勝ちの試合がレフェリーのさじ加減で簡単に0-1になる
試合の流れが止まる(笑)から試合結果が正反対になってもレビューを導入しない
111480
すげー腐敗してるな JFAもかなり怪しい IOCやJOCやスケ連とかも怪しいし、一回いろいろ全部掃除したほうがいいんじゃないか
111481
こんなことよりももっと大変なことがあるんじゃないのか?
この程度でこれだけの騒ぎになるのなら、2002まで遡ってくれれば今真での不正に塗れた体制は完全に崩壊しそうだな。
この程度でこれだけの騒ぎになるのなら、2002まで遡ってくれれば今真での不正に塗れた体制は完全に崩壊しそうだな。
111482
これFIFAが金払ったとあるが、フランスが遠まわしに払ったってことは無いの?
フランスはFIFA審判がフランスに有利に試合進めてくれたおかげで勝てたんだしさ、フランスがすでにFIFAに20億くらい支払ってて、誤審にアイルランドが揉めだしたんで、そこから7億くれてやってで黙らせた ってのは陰謀論すぎかな?
結局、恩恵受けてるのはフランスなんだよね、しかもFIFAが金もらっていないのならそこまでフランスを庇う理由も無いし。
フランスはFIFA審判がフランスに有利に試合進めてくれたおかげで勝てたんだしさ、フランスがすでにFIFAに20億くらい支払ってて、誤審にアイルランドが揉めだしたんで、そこから7億くれてやってで黙らせた ってのは陰謀論すぎかな?
結局、恩恵受けてるのはフランスなんだよね、しかもFIFAが金もらっていないのならそこまでフランスを庇う理由も無いし。
111483
これは絶対にあってはならないことだわ。
誤審を認めて再試合が正しい選択だったと思う。
誤審を認めて再試合が正しい選択だったと思う。
111484
これでアイルランドを叩くのは筋違いだろ
111485
ちょっとサッカーボール手で触ってくる
111486
どう見てもハンドだったもんなぁ
そろそろ2002年のことが出てきそう
そろそろ2002年のことが出てきそう
111506
※111483
誤審で一々再試合なんていってたら、多分世界中のリーグが成立しなくなるぞ。例えば去年のW杯開幕戦での西村の判定が誤審だったとして(あれが誤審かどうかともかく)再試合が妥当だと思うか?
FIFAが金払ったのは、裁判しても負けないだろうけどそのせいでW杯の開催に支障をきたすと困るから黙らせるための示談金として払ったって話じゃないのかね。
誤審で一々再試合なんていってたら、多分世界中のリーグが成立しなくなるぞ。例えば去年のW杯開幕戦での西村の判定が誤審だったとして(あれが誤審かどうかともかく)再試合が妥当だと思うか?
FIFAが金払ったのは、裁判しても負けないだろうけどそのせいでW杯の開催に支障をきたすと困るから黙らせるための示談金として払ったって話じゃないのかね。
111528
アイルランドは賄賂受け取っておいて被害者ぶったのか。まるで韓国人みたいな奴等だな・・
111532
誤審に金払って解決とかサッカーの恥だわ
そんなスポーツは他にない
論外だ
そんなスポーツは他にない
論外だ
111535
アンリもフランス人もこれで地に落ちたな
ただアイルランド人全てに謝って欲しいなアンリ自ら
ただアイルランド人全てに謝って欲しいなアンリ自ら
111540
プラティニのコメントが聞きたい
111548
代表チームが帳簿にのらない金を示談で受けとって、それはいったいどこに流れたんでしょうねえ
111550
協会上層部で分配じゃない?
脱税だろうしねえ
脱税だろうしねえ
111554
で、日韓ワールドカップの時は?
111570
※111548
※111550
FIFAはスタジアム整備のための支援金を貸し付ける形で金を渡したんだよ
あからさまな裏金の話じゃないw
それでそのあと返済しなくてよし、ということにした
※111550
FIFAはスタジアム整備のための支援金を貸し付ける形で金を渡したんだよ
あからさまな裏金の話じゃないw
それでそのあと返済しなくてよし、ということにした
111637
FIFA内ではイングランド勢の権力がでかいってことだな
111638
どこまで腐ってんだてめェらはァ!!
111773
サッカーは判定がアバウトすぎだからな、でかい大会になれば金もからむし操作されまくりだろ
111827
この記事を読んでなぜかオセアニアサッカー連盟が思い浮かんだ
あそこ租税回避しやすい国多いよね
あそこ租税回避しやすい国多いよね