<以下現地フォーラム香川真司スレッドからのまとめです>
・もし香川をうちのシステムにフィットさせることがれば
香川には高い潜在能力があるんだけど
今のところうまくいっていない
良いクロスだったけどな
・うむ、うちは今香川を無駄にしている
そして彼が ベンチや交代出場で
試合の一部にしかなれない選手になってしまわないことを願うよ
テクニックではうちでベストの選手の1人なんだから
まだ彼にとって始まって間もないけどね
・サー・ファーガソンが香川が今夜膝の怪我をしたって発表した
なんてこった
・ショックだわ
良いクロスだったけど
・1ヶ月間は離れるかも
・膝の捻挫はだいたい4週間だな
えーっと、フットボールマネージャー(ゲーム)の場合だが
・香川は大丈夫だろうよ
俺らは香川を信じれるだけの能力を十分見せて貰ったし
ちょっと調子悪いのにゴールやアシストを記録してるしね
・香川にはもう一人のベルバトフにはなって欲しくないな
素晴らしい選手だけど、うちは決して買うべきじゃないんだ
なぜなら、ファギーがプレーして欲しいスタイルにフィットしないから
・ファギーは香川をどこでプレーさせたいか分かってないようだ
俺は今もなお、香川をCMFで挑戦さして欲しいと思ってる
彼の本来のポジションじゃないが、そこでうまく機能すると思う
誰も他の選手を犠牲にしないで香川をうちのチームにフィットさせる
唯一のポジションだと思う
・うまくいかないよ
さらにそこのポジションならうちはより良い選手がいるし
香川はそこでプレーするにはフィジカル面でもディフェンス面でも弱すぎる
彼のロングパスも特に好印象受けるものでもないし
香川が最高の仕事をするのはアタッキングサードでってのはかなり明確だ
・もう一人のヴェロン、ベルバトフ、アンデルソンに香川がならないか心配だわ
選手が優秀なのは明確なのに
ファギーが何故かその選手にとって適した役割を与えられないんだ
・香川のベストを引き出すにはセカンドトップか4-2-3-1の左でプレーしさせないと
ゴール数とアシスト数に関しては申し分ないが
試合全体を通して自信が欠如してるように見える
もし、うちがダイヤモンド型でプレーするならこのラインナップが見たい
------Rooney----RvP---------
------------Kagawa-----------
--------------------------------
---Anderson-----Cleverley--
-----------Carrick-------------
慣れるために数試合こなしたら、このチームなら相手を破壊するだろうよ
・ストライカーの後ろでプレーさせると問題なのは
ルーニー、ファン・ペルシ、ウェルベック、エルナンデスの中から1人
彼がサイドだとナニ、ヤング、バレンシアから1人しか選べないことになる
香川は素晴らしい選手だけどフィットしてないようだ
香川と同時に3人もストライカー使ってフィットも何もねーだろ
怪我の詳細は夜以降にわかるようです
軽傷であること切に願います・・・
↓ソース
http://p.tl/AZEV
http://p.tl/4CcR
![]() | ![]() |
オススメのサイトの最新記事
Comments
1728
イングランドの為にはウェルベック使わないといけないのかもしれないが
やっぱウェルベックじゃなくてチチャリートですわ
やっぱウェルベックじゃなくてチチャリートですわ
1729
チチャリートも活躍したからのぅ
なんだかんだでアシスト記録するのは凄いけど
今季は香川はルーニーの控え要員になるかも
なんだかんだでアシスト記録するのは凄いけど
今季は香川はルーニーの控え要員になるかも
1730
怪我が軽傷であってほしい
折角 まだ馴染んでないような
システムの中でもアシストしたのに・・・
あのまま後半も見たかった
折角 まだ馴染んでないような
システムの中でもアシストしたのに・・・
あのまま後半も見たかった
1731
香川とルーニーがポジションチェンジしたりしてたね
流動性もあった
ただ後半の方が他の選手がやりやすそうにも見えた
流動性もあった
ただ後半の方が他の選手がやりやすそうにも見えた
1732
アーセナルやチェルシーなら香川はもっと活躍できたのだろうか
1733
怪我した時のシーン観たけど
右膝内側靭帯部分断裂みたいな感じだったが
3週間は無理なんじゃないか
右膝内側靭帯部分断裂みたいな感じだったが
3週間は無理なんじゃないか
1734
あ失礼
左膝だったわw
左膝だったわw
1735
リーガ、プレミア、セリエ、ブンデス等色々なクラブチームのフォーラム見るのが趣味だけど、プレミアサポほどサッカー見る目がない(古い)人達もいないよね。
イングランド代表が年々弱体化していくのも納得。
イングランド代表が年々弱体化していくのも納得。
1736
>>1732
間違いなく
チェルシーだったらマタ&アザールと絶対相性いいし
やってるサッカーにジャストする
素晴らしい連携みせて活躍出来るよ
絶対
間違いなく
チェルシーだったらマタ&アザールと絶対相性いいし
やってるサッカーにジャストする
素晴らしい連携みせて活躍出来るよ
絶対
1737
このチームでレギュラーは無理だわ。怪我から戻ってきた時には席が無くなってる気がする。
1738
プレーポジションの問題は監督の裁量なので仕方がないが…
香川のプレーに勢いが感じられないし遠慮した雰囲気が何か
イラッときて歯がゆいんだよね…結果は残してきてるのにな
香川のプレーに勢いが感じられないし遠慮した雰囲気が何か
イラッときて歯がゆいんだよね…結果は残してきてるのにな
1739
>>1736
確実にマンUより活躍する画は浮ぶが、チェルシーは2列目に若手のタレントがかなり揃ってるから、活躍以前にポジション争いが問題。
確実にマンUより活躍する画は浮ぶが、チェルシーは2列目に若手のタレントがかなり揃ってるから、活躍以前にポジション争いが問題。
1740
縦ポンでFWがスーパーゴール、クロスからのヘッドが基本のチームだしな
ドルみたいに全員プレスの高速パスカウンターとは対極
しかも運悪くDF陣が世代交代失敗してて
序盤に点取られまくって選手も今までと違った戦術を試す余裕がない
ドルみたいに全員プレスの高速パスカウンターとは対極
しかも運悪くDF陣が世代交代失敗してて
序盤に点取られまくって選手も今までと違った戦術を試す余裕がない
1741
チェルシーかインテルに移籍してほしい
1742
守備の補強に時間がかかるなら、
いっそRVPとルーニーとチチャの3トップの下に香川置いて超攻撃的にして、4-2-1-3で望んだらどうなるか見てみたい
いっそRVPとルーニーとチチャの3トップの下に香川置いて超攻撃的にして、4-2-1-3で望んだらどうなるか見てみたい
1743
カガーがどうこうよりDFがクソすぎるだろ。
1744
チチャはPSMの時から香川と連携取れてたように見えたんだが
決定力無かったけどさ
香川使うときは若い連中で周囲を固めたほうがいいんじゃないかな
もちろん本来のチームの中心はルーニーだから、香川ばかり見てるわけにもいかないんだろうけどね
決定力無かったけどさ
香川使うときは若い連中で周囲を固めたほうがいいんじゃないかな
もちろん本来のチームの中心はルーニーだから、香川ばかり見てるわけにもいかないんだろうけどね
1745
香川のコメントだと軽傷ぽいな。とりあえず良かった
1746
他にもオファーは来てただろうに、
ガム爺の「俺を信じてくれ」に騙されちゃったな・・・
ガム爺の「俺を信じてくれ」に騙されちゃったな・・・
1747
チェルシー移籍かってもしなってたら、間違いなくサムソンが、難色示してただろうな
1748
ゴリ押し脳筋サッカーで勝っちゃうもんな
1749
※1747
チェルシーからもオファー貰ってたみたいだけどな。
チェルシーも、マンUもアザール、香川の両取りしたかったと思うな。
以外とゴールデンコンビになったかもしらん。
てか、チェルシーでサムスンはそんなに発言力ないから
すべて油さん次第
チェルシーからもオファー貰ってたみたいだけどな。
チェルシーも、マンUもアザール、香川の両取りしたかったと思うな。
以外とゴールデンコンビになったかもしらん。
てか、チェルシーでサムスンはそんなに発言力ないから
すべて油さん次第
1751
香川を使ってパスを繋ぐようなサッカーをするなら
パスを供給する側とパスを受ける側がある程度考えて走らないといけないだろ。
それこそサッカー脳の高い選手を使うか
監督がしっかり教えるべきだろうに
現状ペルシーとルーニーしか対応できなくて
ターンオーバーもしづらくなってる
パスを供給する側とパスを受ける側がある程度考えて走らないといけないだろ。
それこそサッカー脳の高い選手を使うか
監督がしっかり教えるべきだろうに
現状ペルシーとルーニーしか対応できなくて
ターンオーバーもしづらくなってる
1752
一ヶ月も試合出れないのか!!??
俺の人生の少ない楽しみが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
軽傷である事を祈るよ(´;ω;`)
俺の人生の少ない楽しみが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
軽傷である事を祈るよ(´;ω;`)
1753
しかし香川がサイドで戻って守備してるの見るのとか拷問に近いわ
今日みたいにボックス付近でウロチョロしてれば2アシストくらい余裕なのに
しかも怪我するわで最悪や
今日みたいにボックス付近でウロチョロしてれば2アシストくらい余裕なのに
しかも怪我するわで最悪や
1754
若い奴らだけでって言う人がいるけど、
香川はジョーカーだからね。
周りが良ければ良い程自分のポテンシャルも最大限発揮されるんだよ?組み立て屋じゃなく、変幻自在なパイプなんだよ。激流によって予測不能な動きもできれば、汚水で滞ることもある。ドルの時みたいに動きを理解した若手なら価値はあるけど、現時点のユナイテッドの若手で繋いで崩す戦術理解のある選手はチチャくらいしかいない。クレヴァリーとキャリックも連携は出来そうだけど、それでもまだ頭数が足りない。ラファエルも良くなってるけどあくまでパス連携は個人突破の+αって感じだし。ベテラン・中堅だからじゃなく、戦術理解があるから一緒にプレーして機能するんだと思うよ。
香川はジョーカーだからね。
周りが良ければ良い程自分のポテンシャルも最大限発揮されるんだよ?組み立て屋じゃなく、変幻自在なパイプなんだよ。激流によって予測不能な動きもできれば、汚水で滞ることもある。ドルの時みたいに動きを理解した若手なら価値はあるけど、現時点のユナイテッドの若手で繋いで崩す戦術理解のある選手はチチャくらいしかいない。クレヴァリーとキャリックも連携は出来そうだけど、それでもまだ頭数が足りない。ラファエルも良くなってるけどあくまでパス連携は個人突破の+αって感じだし。ベテラン・中堅だからじゃなく、戦術理解があるから一緒にプレーして機能するんだと思うよ。
1755
ピッチ外での治療後中に入ったのは、負担を減らすための指示だよな。
だとしたら、チャンスでもあった訳でアシスト消えは残念
だとしたら、チャンスでもあった訳でアシスト消えは残念
1756
※1747
本人のコメントで、オファー来た中で最後まで迷ったのがチェルシーかマンUだと言ってたから、チェルシーからもオファーあった事は確実
※1739
ポジ争いが激しいのはマンUでも同じで、フィットしないサッカーで争うよりはよっぽど良いし結果は出せる
香川は日本では何故か過小評価だけど、FIFAが選ぶ2011ベスト11にも選ばれ、最近の向こうのメディアではMFベスト10でアザールやマタより上のベスト7、攻撃的MFのベスト2に選ばれてるくらい評価が高いんだよね
少なくともチェルシーではオスカルよりは香川起用される可能性高い
本人のコメントで、オファー来た中で最後まで迷ったのがチェルシーかマンUだと言ってたから、チェルシーからもオファーあった事は確実
※1739
ポジ争いが激しいのはマンUでも同じで、フィットしないサッカーで争うよりはよっぽど良いし結果は出せる
香川は日本では何故か過小評価だけど、FIFAが選ぶ2011ベスト11にも選ばれ、最近の向こうのメディアではMFベスト10でアザールやマタより上のベスト7、攻撃的MFのベスト2に選ばれてるくらい評価が高いんだよね
少なくともチェルシーではオスカルよりは香川起用される可能性高い
1758
チェルシー蹴ってマンU選んだ理由もわかるクラブの歴史が違うからな
マンUがまさかここまで脳筋とは思っていなかったかもな
あとファン・ペルシの加入も想定外だな
マンUがまさかここまで脳筋とは思っていなかったかもな
あとファン・ペルシの加入も想定外だな
1759
ペルシの加入は香川にとっては想定外だっただろうね。
でもマンUは、ファギーはこんなもんでしょう。
やっぱり香川が合わせるか、今冬に新システムに合う選手を取るかね。
ドルのギュンドアンってのもあったけど、それもいいかもね。
でもマンUは、ファギーはこんなもんでしょう。
やっぱり香川が合わせるか、今冬に新システムに合う選手を取るかね。
ドルのギュンドアンってのもあったけど、それもいいかもね。
1760
ユナイテッドはこれでも結果出ちゃうんだよな
ベルバトフコースに軽く乗ってる
ベルバトフコースに軽く乗ってる
1761
確かに結果がでちゃうんだけど
このサイドからの放り込みサッカーには限界みえてるのはわかってるはずなのに
ファーガソンはもう諦めるのかな
1月の移籍市場で誰取るかでそれがわかるか
このサイドからの放り込みサッカーには限界みえてるのはわかってるはずなのに
ファーガソンはもう諦めるのかな
1月の移籍市場で誰取るかでそれがわかるか
1762
>香川と同時に3人もストライカー使ってフィットも何もねーだろ
同意、これが全て
同意、これが全て
1763
好意的に解釈すれば、いつでも勝てる基本の戦術が残ってるからこそ、新戦術を試し続ける余裕があるとも言える
去年のインテルみたいに、戻るべき型が無くて迷走し続けるよりはマシなんじゃないか
去年のインテルみたいに、戻るべき型が無くて迷走し続けるよりはマシなんじゃないか
1764
2つのシステムを切り替えられてるようにはとても見えん…
適当に香川置いとくから後は選手で勝手に流動的にやってね♪って感じ。
同じポジションとかフォメを使い続けて熟成させてる気配もないし。
選手の動きも当然だけど今までやって理解してる442の方がずっといいしな。
結局442でウインガー使ったサイド攻撃と、超高額選手の個人技に頼った一発以外は出来ないってことかな。
ガム爺がやろうともしてないように見えるのが一番気になるが…
適当に香川置いとくから後は選手で勝手に流動的にやってね♪って感じ。
同じポジションとかフォメを使い続けて熟成させてる気配もないし。
選手の動きも当然だけど今までやって理解してる442の方がずっといいしな。
結局442でウインガー使ったサイド攻撃と、超高額選手の個人技に頼った一発以外は出来ないってことかな。
ガム爺がやろうともしてないように見えるのが一番気になるが…
1765
オフサイドにはなったけど中央からの崩しで香川らしい裏への抜け出しが見られたから間違い無くフィットはしてきてるね
何気にファン・ペルシが一番香川を使えてるかも
ありがたいのはチームがなんだかんだ勝ってるから従来のサッカー一辺倒じゃなくシステム・ポジション入れ替えて試す余裕がある事、香川は数字はちゃんと残してるし気長に見守ったほうがいいな
何気にファン・ペルシが一番香川を使えてるかも
ありがたいのはチームがなんだかんだ勝ってるから従来のサッカー一辺倒じゃなくシステム・ポジション入れ替えて試す余裕がある事、香川は数字はちゃんと残してるし気長に見守ったほうがいいな
1766
ドルトムントに香川を置きたくなかったから
マンUに入れた・・・っていう可能性はあるか?
マンUとしては活躍してくれても良いし、
結果が残せなくても他にタレントが居るんだから特に支障はないから
って考えられると思わないか?
マンUに入れた・・・っていう可能性はあるか?
マンUとしては活躍してくれても良いし、
結果が残せなくても他にタレントが居るんだから特に支障はないから
って考えられると思わないか?
1767
サイド攻撃が染み付いたチームじゃトップ下は活きないんじゃね
適応選手がいない
適応選手がいない
1770
香川もマンUも決して悪くない
ただやるサッカーが絶望的に合わない
それでも結果残す香川はさすがだが
ただやるサッカーが絶望的に合わない
それでも結果残す香川はさすがだが
1772
爺は今までのサイドアタッカー戦術とパスで崩す戦術の両方使いたいんだろ
で、パスサッカーの方は未だ改革中
時間かかるの分かってるから仕方ないと思うけどね
明らかにパスサッカーすると反応が皆鈍いし
ペルシとルーニーだけは対応してる気がする
パスサッカーは足下ばっかりで貰ってる以上はいつまで経っても無理だけどね
今年またスペイン勢にボコられても別にいいんじゃないの
で、パスサッカーの方は未だ改革中
時間かかるの分かってるから仕方ないと思うけどね
明らかにパスサッカーすると反応が皆鈍いし
ペルシとルーニーだけは対応してる気がする
パスサッカーは足下ばっかりで貰ってる以上はいつまで経っても無理だけどね
今年またスペイン勢にボコられても別にいいんじゃないの
1774
放り込みがつまんないとか言ってる奴は
バルサの試合でも見ていればいいと思う。
香川中心のシステムで負けるよりかは
旧来のやり方で勝つほうがいい。
CLでは通用しないとか言われてるけど
じゃあ4-2-3-1なら勝てるのかって話。
バルサの試合でも見ていればいいと思う。
香川中心のシステムで負けるよりかは
旧来のやり方で勝つほうがいい。
CLでは通用しないとか言われてるけど
じゃあ4-2-3-1なら勝てるのかって話。
1778
まん
現状では4-1-4-1がベストだと思うんだけどな。
ペルシー
ヤング 香川 ルーニー バレンシア
フレッチャー
エブラ リオ ビディッチ ラファエル
デヘア
脳筋の両サイドを走らせて、守備時は4-3-2-1みたいにする。
こうすれば伝統的なサイド攻撃を活かしつつ、ペルシー、香川、ルーニーで中からも崩せる。ルーニーならボランチの役割りもできるから、ワンボランチを助けられる。
早くファギーが気づいて基本陣形になることを祈ってます。
ペルシー
ヤング 香川 ルーニー バレンシア
フレッチャー
エブラ リオ ビディッチ ラファエル
デヘア
脳筋の両サイドを走らせて、守備時は4-3-2-1みたいにする。
こうすれば伝統的なサイド攻撃を活かしつつ、ペルシー、香川、ルーニーで中からも崩せる。ルーニーならボランチの役割りもできるから、ワンボランチを助けられる。
早くファギーが気づいて基本陣形になることを祈ってます。
1779
事なかれ主義の典型的な考え方だな
新しいことに挑戦して苦戦するのは当たり前でしょ
新しいことに挑戦して苦戦するのは当たり前でしょ
1780
4-4-2ならセカンドトップが香川向きだと思うが
自慢のサイドえぐってクロスどかんとは相性悪いからなあw
RVP・ルーニー・チチャ・ウェルベックとライバル多いし
自慢のサイドえぐってクロスどかんとは相性悪いからなあw
RVP・ルーニー・チチャ・ウェルベックとライバル多いし
1783
シティとか着々と進歩してるのにユナイテッドだけ旧態依然のままって訳にもいかないんじゃね。やっぱり442でしか勝てないってのは近い将来詰むよ。
幸い勝ててるし、まだ試行錯誤できる余裕はある。ついでにいえばGLは勝ちぬけられそうだから消化試合になればいろいろやれるわな。
幸い勝ててるし、まだ試行錯誤できる余裕はある。ついでにいえばGLは勝ちぬけられそうだから消化試合になればいろいろやれるわな。
1784
国内外を問わず、だいたい香川の評価も定まってきたな。
能力の高さは衆目の一致するところだが、活躍には連携は必須。
現状のマンUではそれは望めないので、ポテンシャルを発揮できていない。
ファーガソンにパスサッカー指向があるとしても今季の大改革はやりそうにない。
何よりもDF再構築が優先課題。
結局、香川が単独で何とかする打開力でもつけなきゃ、今季はさえない試合が続きそうだ。
能力の高さは衆目の一致するところだが、活躍には連携は必須。
現状のマンUではそれは望めないので、ポテンシャルを発揮できていない。
ファーガソンにパスサッカー指向があるとしても今季の大改革はやりそうにない。
何よりもDF再構築が優先課題。
結局、香川が単独で何とかする打開力でもつけなきゃ、今季はさえない試合が続きそうだ。
1785
違いを生み出す選手として香川を取った byガム爺
パスサッカーだけやるわけじゃない
1778の4141が俺もいいとおもう
パスサッカーだけやるわけじゃない
1778の4141が俺もいいとおもう
1787
バルサ、レアルに勝つためには、今の脳筋サッカーでは、ダメ。それを一番よくわかっているのは、ファーガソン
1822
年明けにはマンチェスターにはいないかな?
1824
クレバリーのロングからチャチャリートの2点目なんて、ベッカムがいた頃のマンUサッカーそのもの。
オールドトラフォードのファンは、点さえ入ればいいサッカーで満足してるような感じさえする。
ガム爺の改革路線がどれほどの本気度なのか、次のチェルシー戦のメンバーで垣間見れるでしょう。
オールドトラフォードのファンは、点さえ入ればいいサッカーで満足してるような感じさえする。
ガム爺の改革路線がどれほどの本気度なのか、次のチェルシー戦のメンバーで垣間見れるでしょう。
1896
チェルシー香川
チェルシーに香川はいってたら,オスカルはとらなかっただろうな.
選手達はそっちのがやりやすいんだろうか