<スレッド作成者>
・俺の友達はアメフトの大ファン。
彼は(サッカーの)スタジアムの雰囲気を喜んで受け入れ
チームを応援するためにファンが大きな声を出すというアイデアに強い関心がある。
サッカーのサポーターがワンランク上の応援をどうしているか彼に見せたい。
やみくもに叫ぶのではなく、サッカーは30,000人から60,000人のファンが
声をそろえて思い切り歌う。
クラブ規模で一体となる発煙筒から面白いチャントまで投稿してくれ!
・レフ・ポズナン(ポーランド)U12の試合 【動画】
・レッドスター vs パルチザン
<ワトフォードサポ>
・これはまじで正気ではない
ここでこんなことが起これば警備が崩壊するわ
・ボカ・ジュニアーズ 【動画】
・ボカはいつもいいね
・これが一番 【動画】
・独り善がりの満足感が顔に出ている、うっ
<シティサポ>
・この動画を見ると鳥肌が立つ 【動画】
・La Guardia Imperial(帝国警備隊)よりもいい好例はない 【動画】
※帝国警備隊はラシンのサポーターの組織の一つ
・もちろんサン・ロレンソ 【動画】
・マンチェスターでのドルトムントのファンの動画は常に見る価値がある
・ドルトムントのファンは最高級だと思うわ 【動画】
・アイルランド人を愛さざるを得ない
ユーロの試合で4:0で負けていてもまだ歌っている 【動画】
<ドイツ>
・ああ、フランクフルトがコペンハーゲンで試合したのを忘れていた
ボーナスポイントはスウェーデン語で歌われていること... 【動画】
<セルティックサポ>
・この動画は出回って約数年になるが、やっぱり素晴らしいわ
6歳児のセルティックのファンがグリーン・ブリゲイド(ウルトラス)の
チャントを先導
<レンジャーズサポ>
・数年前タイトル獲得を祝うレンジャーズのファン 【動画】
<レンジャーズサポ>
・あれは最高の日だったな、遠い昔のように感じる
<レンジャーズサポ>
・だよな、こういうのがすぐに戻ってくることを願うわ
・ 【動画】(アヤックス)
・リバプールを倒した後「s*x on the beach」を歌う
60,000人のベシクタシュファン 【動画】
イスタンブールで60,000人のトラブゾンスポルのファン 【動画】
スタンドを横断するチャントを歌うガラタサライのファン 【動画】
・ベシクタシュの試合にいたけど、初観戦だった俺には物凄い経験だった
<リバプールサポ>
・昨シーズンのシティ戦での「You'll never walk alone」 【動画】
ボルトンとの試合前のベシクタシュファン 【動画】
・相手に恐怖を植え付ける 【動画】
<マルセイユサポ>
・4月4日 vs PSG

<シャルケサポ>
・このガラタサライの選手が観客を熱狂させるのにはいつも感動する 【動画】
<サンフレッチェ広島サポ>
・【動画】
※来日経験はありませんがJリーグに詳しい方です
<アルゼンチン>
・ワールドカップのスイス戦で土壇場でうちが得点を決めた後の
アルゼンチンのストリート 【動画】
・youtubeのウルトラス・ワールドをチェックしてみ 【チャンネル】

http://bit.ly/1DPUKz9

オススメのサイトの最新記事
Comments
107982
普段の試合の倍の量で迎え撃たれても、軽々と突発する蝗力!
107983
日本代表は浦和レッズでいいのかい?
107984
ボ ケンセはいつも良い雰囲気出してる!
107988
日本のサポーターのはじまりは植田朝日たちがリーズの応援に触発されて92年のアジアカップでやったのがそうじゃないかな
それ以前の日本サッカー狂会はどうだったか知らんが
それ以前の日本サッカー狂会はどうだったか知らんが
107989
ドルサポでもなんでもないけどドルトムントのが一番好き
107993
剣呑であればあるほど「良い」「凄い」と捉えるというのは疑問だな。
子供からお年寄りまで、皆マナーを守って穏やかに観戦してるような光景のほうが俺は好きだ。
地域主義や敵愾心、野次や威嚇は、隠し味程度にあれば充分。
一体感はあって欲しいけどね。
子供からお年寄りまで、皆マナーを守って穏やかに観戦してるような光景のほうが俺は好きだ。
地域主義や敵愾心、野次や威嚇は、隠し味程度にあれば充分。
一体感はあって欲しいけどね。
107994
俺も友人(外国人)に浦和サポの凄さを教えたい!
107995
個人的に日本だと浦和だと思う。
この前の浦和VSガンバの試合を見てきて迫力に圧倒された
この前の浦和VSガンバの試合を見てきて迫力に圧倒された
107996
恥ずかしい。俺にはこうゆうの無理で日本野球式の鳴物がいいね。
外国の人達は日本の巫女つうか憑依者みたいに熱狂すると陶酔感覚が生まれるのかね。
あ~ゆうことをして第三者視点を持つ俺には無理だ。
外国の人達は日本の巫女つうか憑依者みたいに熱狂すると陶酔感覚が生まれるのかね。
あ~ゆうことをして第三者視点を持つ俺には無理だ。
107997
うちのホームがなんど浦和にジャックされた事が……。 我が物顔の奴さん方の事を普段は苦々しく思ってるけど、こういう時には何となく頼もしく感じてしまう……。
108000
こんな中に入って違和感ない浦和はやっぱすげえな
108005
サポのよさは実際にスタジアム通って中立や自称評論家の立場から脱しないとわからんよ
108006
※107996
なんか写輪眼でも持っているかのような言い草だけど
あんな騒音の鳴り物はいいとか随分都合がいい第三者視点だな
なんか写輪眼でも持っているかのような言い草だけど
あんな騒音の鳴り物はいいとか随分都合がいい第三者視点だな
108042
Jだとやっぱり浦和だけど、その浦和が出たCWCでのボ/ケンセは本当に凄いと思った。
あの人数であれだけの迫力が出せるなら、ボンボネーラで聞いたらどうなるんだろう…と。
(ボ/ケって禁止ワードなのか…)
あの人数であれだけの迫力が出せるなら、ボンボネーラで聞いたらどうなるんだろう…と。
(ボ/ケって禁止ワードなのか…)
108076
今気付いたけどこの記事のサムネw
108145
107993
スタジアムじゃないけどアルビレックス新潟時代の田中アトムがバスの中からサポを撮ったビデオが凄く良かった。地元の普通のおっちゃんおばちゃん子どもまで皆が本当に楽しそうにチャントを歌って選手を出迎え鼓舞してる。あれがJリーグだと思う
ttps://www.facebook.com/photo.php?v=660281484013114&set=vb.354881834553082&type=2&theater
スタジアムじゃないけどアルビレックス新潟時代の田中アトムがバスの中からサポを撮ったビデオが凄く良かった。地元の普通のおっちゃんおばちゃん子どもまで皆が本当に楽しそうにチャントを歌って選手を出迎え鼓舞してる。あれがJリーグだと思う
ttps://www.facebook.com/photo.php?v=660281484013114&set=vb.354881834553082&type=2&theater
108397
良い悪いは別にして、サッカーほど狂気じみた雰囲気を作り出すスポーツは他にないだろうな。
日本でいえばやっぱり浦和レッズが一番だし、第三者の一サッカーファンとしても自慢だよ。浦和のスタジアムが作り出す雰囲気は堂々と世界で勝負できる。
日本でいえばやっぱり浦和レッズが一番だし、第三者の一サッカーファンとしても自慢だよ。浦和のスタジアムが作り出す雰囲気は堂々と世界で勝負できる。