※追記しました
<ロンドン>
・おっしゃああああああああ
これでポグバとメッシが来るわ
・午後の10時にしてはデカすぎるニュースだ...
<チェルシーサポ>
・年間£4000万(約73億円)と噂されている
<他サポ>
・年間£4000万とかチェルシーはボッタクリだな
<アメリカ>
・えーっと、年間£1800万(約33億円)しか出さないケチなサムソンは今すぐ失せろよ
うちはロンドンでトップチームだ!
これは毎年新加入選手が増えるみたいなもんだ!
<インドネシア>
・(今まで)ありがとう、サムソン 😉
<イングランド>
・胸スポにサムソンがないのは変な気分になるだろう
・いやああああああ...サムソンの時代が終わってしまう
・「サムソンが良い」とか言ってる奴は何なんだ
ヨコハマタイヤは日本で巨大な会社だぞ
年間£40mは素晴らしいビジネスだ
<インド>
・サムソンを取り除いてくれてありがとう、チェルシー
<インド>
・ヨコハマ最高
<インド>
・これでやっとユニフォームが買えるわ
胸にサムソンが書かれているのが本当に嫌いだったんだ
・彼女はジョン・レノンと結婚していなかったのか・・・
・日本のコンドームの製造業者か?
<アイルランド>
・やべぇ、これで極めてデカイ契約だな
ヨコハマのロゴも本当に気に入ったよ
・ユニフォームに入るロゴは似合うだろうな
・素晴らしいブランドだよ、本当に。気に入った!
日本の質の高いブランドだ
俺の車にヨコハマタイヤを付けているけど
これからもっと買い続けるわ
・ああ、俺も買うよ
<バングラデシュ>
・ドカーン、夏に使える金が増えた!
<アイルランド>
・大きなタイヤが積まれた前でアジア人男性と
肩を組んだモウリーニョの写真が見たい
・誰だよ、うちは品がないとか言ったのは?
スーツ姿のジョン・テリーは格好よく決まっている

<マンチェスター>
・ジョン・テリーは彼らに向けて人種差別の冗談を言ったと思う
・で、どっちが守備的MFをするんだ?
・「これでチェルシーはゴール前を固めるバス用に新しいタイヤを手に入れた」
という冗談が言われるな
・トルコ航空じゃない、万歳!
<オランダ>
・俺は日本のスポンサーで全く問題はない、よくやったチェルシー
・それなら、問題ある奴がいるっていうのか?
<スコットランド>
・もっと外国人選手が欲しいわ
アカデミーとかイングランドの選手とはやめてくれ、モウリーニョ
・日本での親善試合は歓迎するよ
前に日本ツアーをやったことがないよね?
・日本の車が好きな人にとってはこれは嬉しいだろな
・新しいユニフォームを来たアザールを見るのが待ちきれないよ
・ブラボー!新しい時代が始まる
・既にスタンフォードブリッジに横浜のロゴが

追記-----------
・これは見るに耐えないシボレーとの契約を結んでいるユナイテッドに次いで
リーグで最も高額の契約になる。
でも、ユナイテッドの場合は、チャンピオンズリーグ出場に基づいて
契約したのは確実だからな。
マネージング・ディレクターのPurslowの手柄だ。
これはクラブにとって素晴らしい一歩前進だよ・・・
次はスタジアムの拡張だな。
・

・カッコいいな
<アメリカ>
・このモデルはヤバいな。暗いアクセントが気に入った
黒とも紺とも言えない
どちらにせよ、直ちに(新しいユニフォームを)買うわ
・とにかく他のクラブはこの大きな契約で金切り声をあげるだろう
・これで100人、若しくは1,000人の日本人観光客がブリッジ(スタジアム)に来る
うちはもっと大きなスタジアムが必要になるよ、ロマン(・アブラモヴィッチ)
・いい契約だ、俺は気分が高揚している
俺はさまざまな車に横浜のタイヤをつけていた
とても良いタイヤで、俺のX5(BMW)にさえそれらを装着していた
プレッシャーに対処する助けになるはずだ
※プレッシャーはタイヤへのプレッシャー(圧力)とかかっているかと・・・
<スウェーデン>
・ロゴは全部白色になって欲しい
それでもユニフォームは本当にファンタスティックだけどね!

<ベルギー>
・これはサムソンよりもよく見える、素敵だ
<ギリシャ>
・このスレに投稿されたヨコハマタイヤのロゴは白色だった
「Footyheadlines」はユニフォームに使用される色でさえも知らないのかもな
ただブランドの元の色を付け加えただけだな
<スウェーデン>
・たぶんそうだな
<オーストラリア>
・この契約を獲得したフロントは素晴らしい仕事をしたよ!
ユニフォームにYokohamaが良く似合っているのはおまけだわ
・ちょうど俺を取り込んだな
俺の車のタイヤをダンロップに変えようとしていたけど
これでヨコハマタイヤに変えるわ
・それじゃあこれで"サブ"の代わりに、うちは"スペア"を使う必要になるのか?
【BBC】
チェルシーが日本のタイヤ会社と年間£4000万のユニフォーム契約を結ぶ
【デイリー・メール】
チェルシーが横浜ゴム株式会社との収益の大きい5年契約に合意し
巨大なユニフォームスポンサーシップを発表
・どんな会社? まぁ金額がいいからな
でもうちのユニフォームに長年あったサムソンがなくなるのは奇妙に感じるだろう
エミレーツ航空の後も同じことを言っていたけど結果うまくいったからな
・チェルシーのアンチは気分を害すだろうな
でも、チェルシーはゆっくりとイングランドのサッカークラブの顔になっている
・ヨコハマタイヤはこの取引の値段に見合う価値はあるだろう
欧州の舞台での露出がなく£5300万が無駄になったシボレーとは違ってな...
欧州の弱虫であるアーセナルのファンが羨ましくて泣いているのに気がついたわ
アハハハハ
・どうしたシティ、アーセナル、リバプール!?スモールクラブよ
・少なくともヨコハマは良いタイヤをつくる
シボレーはの車は○そ。エティハドとエミレーツは油航空っだし
スタンダードチャータード銀行はスタンダード(並)だ..
<オーストラリア>
・えええ.. そうでもない... ヨコハマタイヤはないわ
平凡なブランドだよ...事実
・チェルシーが財政面でもサッカーの面でもプレミアリーグにやり方を示している
アンチよメモをしておけよ

【関連記事】
来季のチェルシーの胸スポは日本企業?情報提供者が現地フォーラムに現る!
http://bit.ly/1wmVFVum,http://bit.ly/1EvOYqZ,http://bit.ly/1wmVM3m,http://on.fb.me/1arLcUq
@SGThreeZ@WEWANTGLAZEROUT@Firzarichsan@ShahSiham@RonanMoyles
@DanielPerkin@left_flank@Sillinho10@StellaCourtois@u_switch
横浜ゴム株式会社との公式ユニフォームパートナーシップを提携 http://t.co/r4HbPRHnhO #CFCJapan pic.twitter.com/STlHzHxYXh
— チェルシーFC日本語版 (@ChelseaFC_Japan) February 26, 2015
<ロンドン>
・おっしゃああああああああ
これでポグバとメッシが来るわ
・午後の10時にしてはデカすぎるニュースだ...
<チェルシーサポ>
・年間£4000万(約73億円)と噂されている
<他サポ>
・年間£4000万とかチェルシーはボッタクリだな
<アメリカ>
・えーっと、年間£1800万(約33億円)しか出さないケチなサムソンは今すぐ失せろよ
うちはロンドンでトップチームだ!
これは毎年新加入選手が増えるみたいなもんだ!
<インドネシア>
・(今まで)ありがとう、サムソン 😉
<イングランド>
・胸スポにサムソンがないのは変な気分になるだろう
・いやああああああ...サムソンの時代が終わってしまう
・「サムソンが良い」とか言ってる奴は何なんだ
ヨコハマタイヤは日本で巨大な会社だぞ
年間£40mは素晴らしいビジネスだ
<インド>
・サムソンを取り除いてくれてありがとう、チェルシー
<インド>
・ヨコハマ最高
<インド>
・これでやっとユニフォームが買えるわ
胸にサムソンが書かれているのが本当に嫌いだったんだ
・彼女はジョン・レノンと結婚していなかったのか・・・
・日本のコンドームの製造業者か?
<アイルランド>
・やべぇ、これで極めてデカイ契約だな
ヨコハマのロゴも本当に気に入ったよ
・ユニフォームに入るロゴは似合うだろうな
・素晴らしいブランドだよ、本当に。気に入った!
日本の質の高いブランドだ
俺の車にヨコハマタイヤを付けているけど
これからもっと買い続けるわ
・ああ、俺も買うよ
<バングラデシュ>
・ドカーン、夏に使える金が増えた!
<アイルランド>
・大きなタイヤが積まれた前でアジア人男性と
肩を組んだモウリーニョの写真が見たい
・誰だよ、うちは品がないとか言ったのは?
スーツ姿のジョン・テリーは格好よく決まっている

<マンチェスター>
・ジョン・テリーは彼らに向けて人種差別の冗談を言ったと思う
・で、どっちが守備的MFをするんだ?
・「これでチェルシーはゴール前を固めるバス用に新しいタイヤを手に入れた」
という冗談が言われるな
・トルコ航空じゃない、万歳!
<オランダ>
・俺は日本のスポンサーで全く問題はない、よくやったチェルシー
・それなら、問題ある奴がいるっていうのか?
<スコットランド>
・もっと外国人選手が欲しいわ
アカデミーとかイングランドの選手とはやめてくれ、モウリーニョ
・日本での親善試合は歓迎するよ
前に日本ツアーをやったことがないよね?
・日本の車が好きな人にとってはこれは嬉しいだろな
・新しいユニフォームを来たアザールを見るのが待ちきれないよ
・ブラボー!新しい時代が始まる
・既にスタンフォードブリッジに横浜のロゴが

追記-----------
・これは見るに耐えないシボレーとの契約を結んでいるユナイテッドに次いで
リーグで最も高額の契約になる。
でも、ユナイテッドの場合は、チャンピオンズリーグ出場に基づいて
契約したのは確実だからな。
マネージング・ディレクターのPurslowの手柄だ。
これはクラブにとって素晴らしい一歩前進だよ・・・
次はスタジアムの拡張だな。
・

・カッコいいな
<アメリカ>
・このモデルはヤバいな。暗いアクセントが気に入った
黒とも紺とも言えない
どちらにせよ、直ちに(新しいユニフォームを)買うわ
・とにかく他のクラブはこの大きな契約で金切り声をあげるだろう
・これで100人、若しくは1,000人の日本人観光客がブリッジ(スタジアム)に来る
うちはもっと大きなスタジアムが必要になるよ、ロマン(・アブラモヴィッチ)
・いい契約だ、俺は気分が高揚している
俺はさまざまな車に横浜のタイヤをつけていた
とても良いタイヤで、俺のX5(BMW)にさえそれらを装着していた
プレッシャーに対処する助けになるはずだ
※プレッシャーはタイヤへのプレッシャー(圧力)とかかっているかと・・・
<スウェーデン>
・ロゴは全部白色になって欲しい
それでもユニフォームは本当にファンタスティックだけどね!

<ベルギー>
・これはサムソンよりもよく見える、素敵だ
<ギリシャ>
・このスレに投稿されたヨコハマタイヤのロゴは白色だった
「Footyheadlines」はユニフォームに使用される色でさえも知らないのかもな
ただブランドの元の色を付け加えただけだな
<スウェーデン>
・たぶんそうだな
<オーストラリア>
・この契約を獲得したフロントは素晴らしい仕事をしたよ!
ユニフォームにYokohamaが良く似合っているのはおまけだわ
・ちょうど俺を取り込んだな
俺の車のタイヤをダンロップに変えようとしていたけど
これでヨコハマタイヤに変えるわ
・それじゃあこれで"サブ"の代わりに、うちは"スペア"を使う必要になるのか?
【BBC】
チェルシーが日本のタイヤ会社と年間£4000万のユニフォーム契約を結ぶ
【デイリー・メール】
チェルシーが横浜ゴム株式会社との収益の大きい5年契約に合意し
巨大なユニフォームスポンサーシップを発表
デイリー・メールのコメント欄から
・どんな会社? まぁ金額がいいからな
でもうちのユニフォームに長年あったサムソンがなくなるのは奇妙に感じるだろう
エミレーツ航空の後も同じことを言っていたけど結果うまくいったからな
・チェルシーのアンチは気分を害すだろうな
でも、チェルシーはゆっくりとイングランドのサッカークラブの顔になっている
・ヨコハマタイヤはこの取引の値段に見合う価値はあるだろう
欧州の舞台での露出がなく£5300万が無駄になったシボレーとは違ってな...
欧州の弱虫であるアーセナルのファンが羨ましくて泣いているのに気がついたわ
アハハハハ
・どうしたシティ、アーセナル、リバプール!?スモールクラブよ
・少なくともヨコハマは良いタイヤをつくる
シボレーはの車は○そ。エティハドとエミレーツは油航空っだし
スタンダードチャータード銀行はスタンダード(並)だ..
<オーストラリア>
・えええ.. そうでもない... ヨコハマタイヤはないわ
平凡なブランドだよ...事実
・チェルシーが財政面でもサッカーの面でもプレミアリーグにやり方を示している
アンチよメモをしておけよ

【関連記事】
来季のチェルシーの胸スポは日本企業?情報提供者が現地フォーラムに現る!
http://bit.ly/1wmVFVum,http://bit.ly/1EvOYqZ,http://bit.ly/1wmVM3m,http://on.fb.me/1arLcUq
@SGThreeZ@WEWANTGLAZEROUT@Firzarichsan@ShahSiham@RonanMoyles
@DanielPerkin@left_flank@Sillinho10@StellaCourtois@u_switch

オススメのサイトの最新記事
Comments
99425
インド人ワロタwww
99426
チェルシーのユニ買おう
99427
プレミアのマーケットってでかいんだよな。プレミアが抑えてるマーケット相手に自社商品を売り込みたいなら横浜にとってもメリットでかいだろうな。
99428
ついにチェルシーユニを買う時代が来たんや・・・
そんじゃアザールのユニ買うやで~
そんじゃアザールのユニ買うやで~
99429
サムソンwってこんなにケチだったの?もっと払ってんのかと思ってた
だって韓国でも世界でみても大企業なのにw
だって韓国でも世界でみても大企業なのにw
99430
サムスン今どんどん業績悪化して株価大暴落してるでしょ。
スマホで伸びたからってスマホばっか力入れてるからこうなるんだよ。
もうサムスンは終わりが見えてるよ
スマホで伸びたからってスマホばっか力入れてるからこうなるんだよ。
もうサムスンは終わりが見えてるよ
99431
インド人と全く同じジレンマを抱えていた人は多そう。
俺もユニ買おう
俺もユニ買おう
99432
そんな金出して大丈夫か?横浜タイヤ
99433
もっと早くこうなってれば、色んな選手のユニ買ったのにな
99434
そんなに使って大丈夫なのか?俺が社員だったらそんな無駄金あるんだったら少しでいいから社員に還元して欲しいわ。
99435
胸に入るとちょっとレトロな感じがいいね
99436
……YOKOHAMA……
このアルファベットの並びを見ると……無性にDotを散りばめた文章を書きたくなっちまう…
……冗談じゃねえ……
このアルファベットの並びを見ると……無性にDotを散りばめた文章を書きたくなっちまう…
……冗談じゃねえ……
99437
横浜タイヤの株買うわ
99438
あっという間にJリーグのユニに見えてしまう不思議
99439
※99436
なんでサッカーブログにポエマーが沸いてんだよw
朝から笑ったわ...
なんでサッカーブログにポエマーが沸いてんだよw
朝から笑ったわ...
99440
だいぶ前から噂出てたけど胸スポにヨコハマタイヤがなったの?
99441
日本語表記はサムソンじゃなくてサムスンです。。
99442
あの笑顔のロゴにしようぜw
99445
かっこいいな.........
99446
クラブカラーが青なのもあって滅茶苦茶シックリくるな
99448
おぉ、前にリークされてた情報通りだったんだなw
99449
あの顔の奴じゃないのか・・・がっかりだぜ
99450
サッカークラブのスポンサーになって何かメリットってあるの?
俺、そこんとこまるで分からない
自社の名前が知れる以外に何が実利があるのだろうか
俺、そこんとこまるで分からない
自社の名前が知れる以外に何が実利があるのだろうか
99451
見苦しいロゴが消えてよかった
99453
横浜ユニかっけえな!やっと買えるぜ!
99454
ユニ買うわマジで
99455
*99450
欧州の市場開拓。
ただユニの横浜の文字だけなんじゃ都市にしか結びつかない気がする。
それだと横浜界隈は象徴的な在"日中韓都市の1つだから注目浴びるのは嫌だな。
それだけの金があるならJのクラブに落としてくれたら、
どれだけビッグネームが補強できてJリーグが盛り上がり
放映権も上がりACLも狙うチャンスが増えただろうかと考える。
欧州の市場開拓。
ただユニの横浜の文字だけなんじゃ都市にしか結びつかない気がする。
それだと横浜界隈は象徴的な在"日中韓都市の1つだから注目浴びるのは嫌だな。
それだけの金があるならJのクラブに落としてくれたら、
どれだけビッグネームが補強できてJリーグが盛り上がり
放映権も上がりACLも狙うチャンスが増えただろうかと考える。
99457
ウチの会社もJクラブのスポンサーだけど、
「メリットあるの?」「そんな金あるなら従業員に還元しろ」
そんなこと言う奴ってたいてい役立たずの問題児だわ
「メリットあるの?」「そんな金あるなら従業員に還元しろ」
そんなこと言う奴ってたいてい役立たずの問題児だわ
99458
>サッカークラブのスポンサーになって何かメリットってあるの?
>俺、そこんとこまるで分からない
>自社の名前が知れる以外に何が実利があるのだろうか
全く無名の異国の会社のタイヤと
チェルシーのスポンサーやってる会社のタイヤとお前だったらどっち買うよ?
CMのコストも下がるし、あと株買ってくれる奴も増えるんだよ
チェルシー応援キャンペーンとかで見込み客の個人情報もゲット出来る訳よ
未認知客は買う可能性がゼロだけど認知客は買う可能性があるってこと!!この大きな違いが分からなかったらもう考えることはやめた方がいい
>俺、そこんとこまるで分からない
>自社の名前が知れる以外に何が実利があるのだろうか
全く無名の異国の会社のタイヤと
チェルシーのスポンサーやってる会社のタイヤとお前だったらどっち買うよ?
CMのコストも下がるし、あと株買ってくれる奴も増えるんだよ
チェルシー応援キャンペーンとかで見込み客の個人情報もゲット出来る訳よ
未認知客は買う可能性がゼロだけど認知客は買う可能性があるってこと!!この大きな違いが分からなかったらもう考えることはやめた方がいい
99461
モータースポーツが盛んなヨーロッパならタイヤ買う人も多いんかね?
元はとれるのだろうか・・・
元はとれるのだろうか・・・
99462
横浜タイヤってクムホと資本提携した企業でしょ
終わってるw
終わってるw
99463
この件とは関係ないけど広告費って直接販売効果じゃなくてもメディアへの影響力とかもあるからね そりゃあメディアだって広告主の会社で何かあってもおいそれと叩けない 陰謀論言う気はないけどね 関係ない小さな会社はボロクソ叩くよ 節税経費としても有効だよ じゃなきゃ今時TVや新聞で直接効果がある業種なんて限られてる(通販番組とかなら) だから商品広告より企業イメージ広告が多いのさ
99464
うちの胸スポンサーはnissanで埋まってるけど、パンツのスポンサーは空いてますよ!ヨコハマタイヤさん!
99467
»99455
本当気持ち悪い思考回路してるなお前
はっきり言って異常だよ
本当気持ち悪い思考回路してるなお前
はっきり言って異常だよ
99468
プレミアは欧州市場だけじゃないぞ。アフリカと東南アジア、中国、オーストラリア市場おさえてるから、それぞれの国に別々に広告費出すことを考えたら広告費としては安い。
それに、チェルシーにはブラジル人多いから自動的にブラジルとコロンビアも認知度高められる。狙ってる明確な市場がはっきりしてるなら、プレミアへの投資は費用対効果は高い。
それに、チェルシーにはブラジル人多いから自動的にブラジルとコロンビアも認知度高められる。狙ってる明確な市場がはっきりしてるなら、プレミアへの投資は費用対効果は高い。
99469
俺のタイヤもYOKOHAMA。これでチェルシーのユニ買えるわ。あのサムソンのロゴだけでチェルシーが汚く見えてたからな。でもどうせならシティにしておけば色々良かったのに、とも思う。
99470
>99434
そんなに使って大丈夫なのか?俺が社員だったらそんな無駄金あるんだったら少しでいいから社員に還元して欲しいわ。
会社経営におけるブランディング広告の仕組みと給料が支払われることの関連性さえ承知しない社員のサラリーを無条件に上げても、メリットになる見通しが立たないからです。
そんなに使って大丈夫なのか?俺が社員だったらそんな無駄金あるんだったら少しでいいから社員に還元して欲しいわ。
会社経営におけるブランディング広告の仕組みと給料が支払われることの関連性さえ承知しない社員のサラリーを無条件に上げても、メリットになる見通しが立たないからです。
99471
99458
前レスとは別人だけどさ
挙げてるような数字にすぐ返ってくるメリットだけなら経営状態に関わらずどこでも手上げるわ
あと相手を追いつめるような最後の一文が2chネラーの定型で嫌い
前レスとは別人だけどさ
挙げてるような数字にすぐ返ってくるメリットだけなら経営状態に関わらずどこでも手上げるわ
あと相手を追いつめるような最後の一文が2chネラーの定型で嫌い
99472
実際ユニにしてみるとエエ感じじゃんか。
99474
宣伝効果は絶大だろうな
これだけの費用つぎ込むのは企業が好調の証でもあるし、その上これから横浜タイヤを買う人も増えるって事から株を買う人も増えて株価が上がる
なによりSAMSUNGのロゴが消えて日本人がユニ買う人も増えるだろうしね
これだけの費用つぎ込むのは企業が好調の証でもあるし、その上これから横浜タイヤを買う人も増えるって事から株を買う人も増えて株価が上がる
なによりSAMSUNGのロゴが消えて日本人がユニ買う人も増えるだろうしね
99475
日本代表監督のポストが空いてますけど?
3億しか出せませんが。
3億しか出せませんが。
99477
青が良い青だな
99479
マンUのSHARPは格好よかったな
99482
チェルシーは好きじゃないけど日本の企業が胸に入るのはやっぱ嬉しいね
横浜ゴムって車関係や車好きじゃなきゃそんなに有名な企業じゃないだろうし宣伝効果はかなりありそう
良いことだよ
横浜ゴムって車関係や車好きじゃなきゃそんなに有名な企業じゃないだろうし宣伝効果はかなりありそう
良いことだよ
99483
内部留保をはき出したんか?ss
99484
横浜市は得したよな絶対w
99485
正直日本人観客が増えることは関係ないだろ。それとこういう日本企業が財布みたいに扱われるのあんまり好きじゃないわ。日本人が移籍した瞬間契約するよりは100倍良いけど。
99486
チェルシー vs 横浜Fマリノスの試合とかやったら、おふくろ絶対チェルシー
をマリノスと勘違いしそう。
をマリノスと勘違いしそう。
99487
ホントに横浜市がスポンサーみたいねw
99488
飴ファンのわい歓喜
99489
チェルシーサポが差別行為したときにサムスンが金出すチームwwwとか言われて炊けど、今度は横浜ゴムがそうなるわけか
99491
うちの車はジオランダー
99492
「YOKOHAMA」だと都市の宣伝にしかならないと思ってる世間知らずの人へ。「KAWASAKI」って知ってる?
99493
世界のサッカーファンが21億人くらいいると言われていて、その内の70%がプレミアファンとプレミアのオフィシャルサイトで読んだことがある
99494
なんでこいつら日本人観光客が増えるとか言ってるの?
99495
Jリーグにも投資してくれよ・・・
99496
adidas、色調は違うけど青、肩の線、袖のトリコロール、襟、YOKOHAMA・・・
どーしてもマリノスのユニに見えちゃうw ショップで普通に間違って買う人いるだろw
プレシーズンにマリノス-チェルシーやって、横浜国際を真っ青にしてくれ
どーしてもマリノスのユニに見えちゃうw ショップで普通に間違って買う人いるだろw
プレシーズンにマリノス-チェルシーやって、横浜国際を真っ青にしてくれ
99497
チェルシーといえばAUTOGLASSだろ
サムソンじゃなくなって良かったわ
サムソンじゃなくなって良かったわ
99498
ブリジストンはオーナー一族の鳩山のせいで株下げたな
安倍が元に戻したけど
安倍が元に戻したけど
99499
Jリーグに投資しろとか冗談を言うな。
将来性のない事業に企業は投資したりしない。プレミアリーグは世界中の人たちが視聴ているし、視聴者数も毎年増加している。しかもチェルシーはモウリーニョの長期政権がほぼ確約されて、これから黄金時代を築ける実力を十分持ってる。
いかなる投資にもリスクは存在するけど、近年保守的になりつつある日本企業にしては素晴らしい決断だと思うよ。
将来性のない事業に企業は投資したりしない。プレミアリーグは世界中の人たちが視聴ているし、視聴者数も毎年増加している。しかもチェルシーはモウリーニョの長期政権がほぼ確約されて、これから黄金時代を築ける実力を十分持ってる。
いかなる投資にもリスクは存在するけど、近年保守的になりつつある日本企業にしては素晴らしい決断だと思うよ。
99500
※99495
Jリーグに投資して投資に見合った市場の開拓ができるならしてるさ
気持ちはわかるが慈善事業じゃないからな
Jリーグに投資して投資に見合った市場の開拓ができるならしてるさ
気持ちはわかるが慈善事業じゃないからな
99501
ワロタwww
明治製菓さんお金出してよ! マリノスの胸スポ《CHELSEA》にしてくれ!
明治製菓さんお金出してよ! マリノスの胸スポ《CHELSEA》にしてくれ!
99502
野暮な疑問だが
年間40億も、そんなにも金払ってその分をペイできそうなのか?
どうにも嫌な予感しかしない
その手に詳しい人、教えてくれ。
年間40億も、そんなにも金払ってその分をペイできそうなのか?
どうにも嫌な予感しかしない
その手に詳しい人、教えてくれ。
99503
チェルシーのユニ買います
もちろんアザール
もちろんアザール
99504
※99492
KAWASAKI → 創業者の名前由来。川崎市とは無関係。
YOKOHAMA → 横浜電線(現古河電工)の子会社。創業地の名前由来。
同列に語るのも違和感があるけど、海外ではYOKOHAMAは地名では
なく、タイヤメーカー名としての方が知名度ありそうだね。
KAWASAKI → 創業者の名前由来。川崎市とは無関係。
YOKOHAMA → 横浜電線(現古河電工)の子会社。創業地の名前由来。
同列に語るのも違和感があるけど、海外ではYOKOHAMAは地名では
なく、タイヤメーカー名としての方が知名度ありそうだね。
99506
アジア地域でブリジストンやグッドイヤーなどのトップ企業を出し抜く戦略か
プレミアリーグは欧州だけでなくアジアでも強いのが利点だな
プレミアリーグは欧州だけでなくアジアでも強いのが利点だな
99507
>>・日本のコンドームの製造業者か?
横浜ではなく相模だ!
相模ゴム万歳!!
横浜ではなく相模だ!
相模ゴム万歳!!
99508
※99502
長期的な展望のもと横浜ゴムの首脳陣は最終的にはペイできると確信して投資に踏み切ったんだよ。数年ではペイできない。すぐにリターンを得られるような投資とは違うからね。
でも、たとえばCL決勝戦のスポンサー広告効果だけでも約数十憶円と言われているように、クラブがCLやPLで結果を残してくれるなら、早い段階で間違いなくペイできるだろうね。
長期的な展望のもと横浜ゴムの首脳陣は最終的にはペイできると確信して投資に踏み切ったんだよ。数年ではペイできない。すぐにリターンを得られるような投資とは違うからね。
でも、たとえばCL決勝戦のスポンサー広告効果だけでも約数十憶円と言われているように、クラブがCLやPLで結果を残してくれるなら、早い段階で間違いなくペイできるだろうね。
99510
なんやマリノス、チェルシーに浮気か…と思ったらそういうことか。
99512
横浜ゴムの社運は、韓国企業との提携で尽きているwww
あとは、落ちるところまで転がるだけw
あとは、落ちるところまで転がるだけw
99513
※99502
日本においてサッカーファンとそうでない人で、ハイネケンに対する親近感にどれだけ差があるか考えてみると、プレミアリーグのCL出場クラブのスポンサーになる効果がなんとなくわかると思うが、どうだろう?
日本においてサッカーファンとそうでない人で、ハイネケンに対する親近感にどれだけ差があるか考えてみると、プレミアリーグのCL出場クラブのスポンサーになる効果がなんとなくわかると思うが、どうだろう?
99514
これはマリノス
99515
※99513
「ハイネケン、UEFA チャンピオンズリーグ スポンサー!」
ってCLの間に流れるCMは時々口ずさみたくなる
「ハイネケン、UEFA チャンピオンズリーグ スポンサー!」
ってCLの間に流れるCMは時々口ずさみたくなる
99516
横浜ゴムは連結で6000億以上売上ある中で4割は海外なんだよな。
特にプレミア人気が高い北米シェアもあるし充分効果あるだろ。
特にプレミア人気が高い北米シェアもあるし充分効果あるだろ。
99517
横浜タイヤなんて買わないわ
まぁ頑張って潰れろよ(笑)
まぁ頑張って潰れろよ(笑)
99518
99517
サムスンが外れたからってそう怒るなよw在/日/君
サムスンが外れたからってそう怒るなよw在/日/君
99521
Jクラブは地元企業(特に飲食店とか小売業)がスポンサードするには良いが全国規模や車や電器とかの世界企業がスポンサードしてもメリットが薄い 日本ではすでに名前も行き渡ってるわけだしさ サポだからといって毎年車買い替えるわけじゃないし例えば大阪都市生活のセレッソサポがヤンマー応援するのにトラクターや漁船買ってくれないw 地上波ならまだしも有料放送のJファン中心だしね 大きな会社にはJリーグじゃなくてACLで日本以外に露出してもらう方がいいのにACLは罰ゲームなんていってるようじゃスポンサーは離れていきかねない 実際大きな会社はアマチュア時代の母体企業が中心のままだもんね
99522
99513
そのたとえはわかりやすいな!
酒飲まないおれはハイネケンをそのCMで知った!
そのたとえはわかりやすいな!
酒飲まないおれはハイネケンをそのCMで知った!
99524
タイや単独で買う人ってそんなに居てるのか...
個人に訴求しても意味のない業種に見えるんだが。
それにそんなに良いロゴにも見えないけど(^-^;
好評なら好いんだけどさ。
個人に訴求しても意味のない業種に見えるんだが。
それにそんなに良いロゴにも見えないけど(^-^;
好評なら好いんだけどさ。
99525
神戸はどないしたんや
横浜に負けてええんかい
牛飼ってる農家でも何でもええからスポンサーになるんや
横浜に負けてええんかい
牛飼ってる農家でも何でもええからスポンサーになるんや
99526
コンチネンタルとも提携してるし宣伝としてはいい補完関係だろ
99528
いまどき、日本企業が海外クラブの胸スポなったくらいで
喜ぶサッカーファンなんていんのかよ、何が嬉しいのかサッパリわからん
喜ぶサッカーファンなんていんのかよ、何が嬉しいのかサッパリわからん
99530
サッカーはワールドワイドだからな
中でもプレミアは超人気だし得しかない
中でもプレミアは超人気だし得しかない
99531
上の方のコメのいくつかが韓国のホ〇ホルサイトと同レベル
99532
※99521
現時点でのACLに魅力が欠けてるのに、どうして日本企業がACLのスポンサーにならないといけないんだよ。費用対効果が見込めるならやってるよ。
ACLの為に日本企業が犠牲になれというのか?
そんなのありえないね。
現時点でのACLに魅力が欠けてるのに、どうして日本企業がACLのスポンサーにならないといけないんだよ。費用対効果が見込めるならやってるよ。
ACLの為に日本企業が犠牲になれというのか?
そんなのありえないね。
99533
チェルシーサポとしては嬉しいよ。サムスンは嫌いだったけど、チェルシーが好きだったからユニを買ってた。正直、複雑な心境だったから。
ヨコハマタイヤのロゴはとてもスマートだし、より格好いいユニフォームになると思う。どっかの赤いユニをダサくしているシボレーとは違ってね。
なんかスポンサードの話で盛り上がってるけど、あれってイメージ戦略が主だからな。当然利益も求めるし、それによって広がる商業機会を活かすんだろうけど、基本的には赤字も織り込み済み。大赤字で無ければOK。
Jのスポンサーであれば、地元を応援する企業というイメージを持たれる。プレミアのスポンサーであれば、世界的な企業とのイメージを持たれる。その良いイメージを活かせる経営が出来るかは、経営者の腕次第さね。
厳密には違うけれど、「損して得取れ」ってワードで納得する人もいるかな?
ヨコハマタイヤのロゴはとてもスマートだし、より格好いいユニフォームになると思う。どっかの赤いユニをダサくしているシボレーとは違ってね。
なんかスポンサードの話で盛り上がってるけど、あれってイメージ戦略が主だからな。当然利益も求めるし、それによって広がる商業機会を活かすんだろうけど、基本的には赤字も織り込み済み。大赤字で無ければOK。
Jのスポンサーであれば、地元を応援する企業というイメージを持たれる。プレミアのスポンサーであれば、世界的な企業とのイメージを持たれる。その良いイメージを活かせる経営が出来るかは、経営者の腕次第さね。
厳密には違うけれど、「損して得取れ」ってワードで納得する人もいるかな?
99534
ヨコハマのロゴは外国人から見て概ね好評なんだな。
99536
チェルシーのユニはタイヤ痕な
99537
でも、横浜はCWCでチェルシーがコリンチャンスに負けた縁起の悪いとこだからなぁ
99539
Jリーグをスポンサードするなら尊敬するけど
これって企業のマーケティングじゃん、どーでもよくね
これって企業のマーケティングじゃん、どーでもよくね
99540
FIFAスポンサーからソニーが撤退するらしいから
あとがまにサムスンが入るってことなんじゃねーの
あとがまにサムスンが入るってことなんじゃねーの
99542
真面目な話これを気にチェルシーが日本で親善試合する
確立跳ね上がってほしんだが。今のメンツで日本にきたら
最高やろ。
確立跳ね上がってほしんだが。今のメンツで日本にきたら
最高やろ。
99543
Jリーグのスポンサーじゃないと貢献してないとかいう思考回路も浅はか
すぎる。それもこんなサッカーオタクが集まるサイトなのにその程度の
認識なのも残念。サッカーはただ上手くなるだけじゃないんだよ。
人との繋がりも大事なんだよ。海外の監督を起用する利点を考えろ。
コネクションが増える。また人脈がない奴はさっさと日本に帰ってきてしまう。
チェルシーに何時か日本人がいけるラインもできる可能性だってあるかも
しれないっていうファンタジーも楽しめるだろ。
すぎる。それもこんなサッカーオタクが集まるサイトなのにその程度の
認識なのも残念。サッカーはただ上手くなるだけじゃないんだよ。
人との繋がりも大事なんだよ。海外の監督を起用する利点を考えろ。
コネクションが増える。また人脈がない奴はさっさと日本に帰ってきてしまう。
チェルシーに何時か日本人がいけるラインもできる可能性だってあるかも
しれないっていうファンタジーも楽しめるだろ。
99544
wikiったら、ヨコハマタイヤって古河電工系の企業じゃん
ジェフ千葉が在るのに他のクラブのスポンサー出来ないわな
ACLは松下がスポンサーだしな、これもなかなかムズカシイ
ジェフ千葉が在るのに他のクラブのスポンサー出来ないわな
ACLは松下がスポンサーだしな、これもなかなかムズカシイ
99547
バルサは?バルサはどうなの?
契約なんだから、お互いに利益がある。という判断なんでしょうね。
余命3年時事日記←検索してみて下さい。
多くの日本人が闘っています。
皆さんも読んでください。
お願いします。
余命3年時事日記←検索してみて下さい。
多くの日本人が闘っています。
皆さんも読んでください。
お願いします。
99548
一般大衆はタイヤなんてどこでも同じだろ?としかイメージ持ってないのが
普通どころか気にもかけないくらいだしな。
魅力的なタイヤの広告というのも作りづらい。
普通どころか気にもかけないくらいだしな。
魅力的なタイヤの広告というのも作りづらい。
99554
やべえ、かっけえ...ユニ買おうかな
99583
※99543
大抵そういう場違いなこと言ってるのは、Jを心配するフリしてるだけの海外.厨だからな
よく読めば本気でJのスポンサードしてほしくて言ってるんじゃなくて
遠回しにJを貶してるのが滲み出てるだろ
大抵そういう場違いなこと言ってるのは、Jを心配するフリしてるだけの海外.厨だからな
よく読めば本気でJのスポンサードしてほしくて言ってるんじゃなくて
遠回しにJを貶してるのが滲み出てるだろ
99592
横浜ゴムはタイヤだけじゃないぞ
99774
チェルシーの新ユニかっこいいな
99785
今まで胸のスポンサーだけが理由でチェルシー負けろって思ってたけど、これからは普通に観れるわ
99789
70年代の欧州で、「AKAI」というブランドが日本以上に有名だった。
何故か?
(サー)・バリー・シーンの乗るGPマシーンに、そのロゴが貼られていたから。
何故か?
(サー)・バリー・シーンの乗るGPマシーンに、そのロゴが貼られていたから。
99821
サムソンより全然カッコイイな!
99860
なんでインド人サムスン嫌いなんやwww
笑ったわwwww
まぁこれでチェルシーファンさらに増えそうだな〜
笑ったわwwww
まぁこれでチェルシーファンさらに増えそうだな〜
99888
シンプルでカッコイイね
>ブリジストン
石橋はACミランが似合いそう
互いのカラーは赤と黒で同じだし
ライバルのピレリはインテルだし
>ブリジストン
石橋はACミランが似合いそう
互いのカラーは赤と黒で同じだし
ライバルのピレリはインテルだし
99897
自動車業界の広告費は売上に対して1~2%らしいから、横浜ゴムの売上を考えると妥当な金額になるんだろうな。
99903
ADVANロゴ希望だけどADVANカラーが黒赤だからなあ
99924
(*^◯^*)プレミアにも横浜があるんだ!
101260
勘違いしてる奴が多いがヨコハマタイヤはJリーグの湘南のスポンサーしてるぞ。
104947
つや姫はトッテナムかフラム辺りで我慢しとくか
なんで倍近く差があるんだよ???