※試合後の反応を追記しました

<ブリスベンロアーサポ>
・今夜の日本対イラクで、かなりの大観衆を予想している
日本が優位に立ちそうだが、イラクが日本相手に
ちょっとチャレンジするのが見れたらいいんだけど
<イラン>
・本田のゴールが見たい
<ニューカッスル・ジェッツサポ>
・私(俺?)の好きな人、内田はどこ?
<サウジアラビア>
・日本のチームに勝利して欲しい ⚽️
<メルボルン>
・サッカルーズの試合の数日前に(ブリスベン)にやって来て本当によかったわ
美しいスタジアムで大観衆と共に劣悪なピッチ上で素晴らしい試合が見られる
<パース>
・また日本の試合が見られるのでとてもワクワクしている
<シドニー>
・イラクが日本から最後に得点したのは15年前のこと
<イラク>
・この試合の前に寿司を買ってきた
<イラク>
・俺らは準備はできていて、選手達を応援している
誇りを感じさせてくれ
<オーストラリア>
・こっちは本当に暑い。俺は脱水症状になっていると思う。
どちらが勝とうが頑張れ
<イラン>
・うーん、今大会初めての引き分けだな!
<ニューカッスル>
・今夜のイラク対日本が本当に楽しみだ
素晴らしい試合になるよ!
【関連記事】
イラクのサッカーファンが見る日本代表戦
・乾が突進してペナの端で倒れるも
レフリーはプレーオンの手を振って合図した
・岡崎がラインの裏を取るも、オフサイドだった
<イラク>
・ユニスを見たか
ボールを失っていたのに、彼は後ろからアタックして
ボールを奪いファウルを獲得した
あれが彼のプレーだよ
<オーストラリア>
・イラクに何本かフリーキックを得てペナに放り込んだが
日本がクリアした
・あああ、香川!
本田のパスは卓越していた
香川のコントロール同様に極めてよかった
<イラク>
・香川がユナイテッドでプレーしていた時は応援していたが
今日は敵だな
・川島の素晴らしいセーブ
<イラク>
・なんてヘディング
<シンガポール>
・ファーへ長友から素晴らしいクロス!
<シドニー>
・長友と酒井は見ていてとても楽しいわ
<パース>
・あの日本のプレーは質が高いわ
<アーセナルサポ>
・イラクがゴテゴテに回っている
<イラク>
・俺は心臓発作を起こすわ・・・まただ
<シドニー>
・日本の素晴らしいサッカー
今夜の彼らはとても素晴らしい
<オーストラリア>
・ゴオオオオオオル!!!!!!

<オーストラリア>
・本田のPKで日本が先制
前にヘディングで外したシュートの埋め合わせをした
<アデレード>
・遠藤保仁はあと150回代表でプレーしそうだ
<イラク>
・守備がザルだわ
<オーストラリアの記者>
・俺は日本の34歳遠藤への依存についてちょっと批判的だったが
あのパスよ・・・彼なら足でボーリングできそうだ
<イラク>
・日本がハイプレッシャーをかけていて
イラクはミスを強いられている
うちはシンプルなパス回しやサイドへの展開して
ああいうロングボールは止めないといけない
<ローマ>
・また岡崎にチャンス
でも、ヘディングが真ん中過ぎた
<シンガポール>
・本田の最初の30分はパレスチナ戦よりもずっと素晴らしい
彼と長友と岡崎が牛耳っている
<イラク>
・うちは日本に牛耳ることを許している
彼らがブラジル代表かの様に守備をうちはしているな
<ニューカッスル>
・岡崎はあのタックルで叩きのめされた
ディフェンダーがカードを受けなかったのはラッキーだったと思う
<イギリス>
・レフリーは本当に本当に最悪だな
<イラク>
・今、うちはずっと良くなっている
<イラク>
・うちにはもっとフォワードが必要だ
ユニスだけじゃないか
<イラク>
・不運で1点差なになったと思う
違いはPKだけで、失点後徐々にうちは改善した
ユニスはスピードと技術が足りなくて対人に勝てないことを
ハーフタイム前に見せた
この試合はまだ終わっていないよ
ヤシンとジャスティン・メラムを入れないといけない
<ローマ>
・本田がシュートがクロスバー直撃!
彼の右足!で強烈なシュート
・カシムが素晴らしい裏抜けをして
中へ折り返すもブロックされた
<イラク>
・メラムがいないと始まらない、彼が毎試合先発すべきだ1
<オーストラリア>
・イラクがさらに意志を見せてきた
日本が決めきれなかったことの代償を支払うかもしれないな
・後半のはじめ、イラクはずっと良くなっている
ピッチの中央で意味のないシザーズすら繰り出している
<オーストラリア>
・また素敵な組み立てだったけど、何も生まれなかった :(
<ブリスベン>
・香川と本田がスター選手かもしれないが
乾がピッチ上で一番良いよ
<オーストラリア>
・ワオ、本田はあれをどうやって外したんだ?
<イラク>
・本田が決定的なチャンスを外した!
<イラク>
・うちのMVPはポストだわ
<オーストラリア>
・大会で一番才能ある選手が今大会でも一番簡単なゴールを外した
日本の素晴らしい組み立て、とにかく卓越している
・香川の見事なテクニック彼のシュートは真正面だったけど
<元サッカー選手>
・日本の見事なプレー、最高だ
ただ素晴らしいチャンスを決めるために
ゴールを奪う嗅覚と激しさを欠けている
<オーストラリア>
・日本は決めきれない、この暑さでは90分間走れない
セットプレーでも守れない、なので日本は今大会優勝しないだろう
<オーストラリア>
・日本は1点を守りきろうとしているみたいだ
・香川から岡崎へ素晴らしいボールもオフサイドだった
<シドニーFCサポ>
・サッカルーズは日本を倒せると思うわ
実現したら、この対決が楽しみだ
以下追記-----------------
マン・オブ・ザ・マッチは本田選手でした

【ブリスベンタイムズ】
アジアカップ2015:本田が白熱したイラクとの戦いに勝利をもたらす
<アデレード>
・この試合、少なくとも5点は入るべきだったよ...
<バーゼルサポ>
・日本はずっと前に試合を終わらせるべきだった・・・
外したチャンスがあまりに多すぎる
・日本は美しいサッカーをするが
ゴール前でのプレーはかなり疑問の余地がある
<オーストラリア>
・イラクが得点したような気がするわ
接戦だった
<イラク>
・日本が勝利に相応しかった
もっと得点出来ただろう
惜敗ということはイラクはダメージを最小限に抑えた
<メルボルン>
・日本のしっかり内容。もっと得点出来ただろう
でも、アタッキングサードでイラクは効率が悪いので
脅威が比較的なかった
<イラク>
・うちにはプランや組織がない
2007年と2011年にはそれらがあった
それらがあれば2-1で日本を倒していたはずだ
<イラク>
・勘弁してやれよ、うちは日本にPKで失点して
1-0で負けたんだ。時間をやって最後の試合を待とうぜ
4-0での勝利が絶対に必要だ
<イラク>
・達成したみたいに言っているけど
スコアは6-0になっていたかもしれないんだぞ
(注記:パレスチナは4-0で敗戦)
<イラク>
・日本代表と日本のファン、勝利おめでとう 😊👏👏
君たちに優勝して欲しいね
<オーストラリア>
・日本の問題はいつも歩いてゴールしよう試みてパスをすることだ
<イラン>
・これでとても希望が出てきた
実際、この日本は倒せるわ
<イラク>
・うちは勇敢ではなかった
もっと失点しなくて幸運だったよ
もし監督が相手を過大評価しなかったら
もっとうまくやれただろうな
・数回、香川の魔法のようなタッチがあった
遠藤は試合のテンポをコントロールする能力を駆使して素晴らしかった

でも、本当の最優秀者は本田だ(った)
<ブリスベン>
・今夜の日本は見ていて楽しかった
本田と遠藤が牛耳り、時折相手をおちょくっていた
<イラン>
・日本のパス回しは格別にすばらしい
フィニッシュを取り組めば、本当に恐ろしい
うちはUAEを倒して、できれば準々決勝であたるのを避けたい
<オーストラリア>
・日本はパレスチナ戦よりもパフォーマンスがあがった
でも、彼らはもっと早い段階で勝ち点3を決定的なものにすべきだった
イラクは脅威を与える時間帯もあったが
結局のところ、決定的な差をつけられていた
<イラク>
・日本の快勝だ
うちの攻撃の唯一の脅威(アリ・アドナン)を下げると
勢力を挽回するのが難しくなった
<オーストラリア>
・日本は疲弊しているように見える
この大会は長いから続かないだろうな
<アメリカ>
・日本は多くのチャンスを決めそこねたが
それでもまだ1-0で勝利した
スコアほど接戦ではなかったよ
<ブリスベン>
・ポストに当てる代わりに、本田が決めていたら
大会最優秀ゴールに近づいただろうな
とてつもないプレーだ
<イラン>
・うちはヨルダンかイラクと試合をする必要があるわ
今は、日本は避けてることを最優先にすべきだ
<ブリスベン>
・とあるオレンジのチーム(ブリスベンロアー)は
ファンに気遣うことを日本代表から多少学べるだろう...
<オーストラリア>
・イラクの左サイドバックを俺は高く評価している、優秀な選手だ
<ブリスベン>
・これよ。あと17番も質が高い選手だ。
香川はどこにでも顔を出していた!本田は疲れているように見えたな。
でも若手選手は本田に対していい仕事をしたよ。
<メルボルン>
・生で見た本田は驚くほど素晴らしかった
気にすることなく、ただ歩き回っていたけど
全てのトラップとパスが凄かった
スタジアムにいた時、サンコープのピッチは結構いけてると思ったけど
ハイライトを見たら酷かったわ、アハハ
<オーストラリア>
・イラク
自分よりランクの高い相手に良いプレーをしたよ
よく守っていた、必死だったけど
<オーストラリア>
・いつも程、日本が怖くないと思っている
うちとの親善試合の時でさえそう見えた
<オーストラリア>
・イラクはセットプレーから結構良いボールを入れたら
日本を苦しめられたかもしれないけど
どのボールも下手だった
日本は次第にちょっと悪化したみたいに思える
省エネしようとしたのか、それとも純粋に暑さと湿気に苦しんでいるのかな?
<イラク>
・みんな、まず最初に監督はアジアカップのために
チームを作るのに1ヶ月もなかったんだ
今日のうちはかなり幸運だったと思う
もっと酷いことになって、大差で負けたかもしれないよ
日本は100%決まるゴールを少なくとも2度外したからね!!
うちはまだ勝ち抜ける位置にいる
今日うちらが見たようにパレスチナはとても弱いからな
<ブリスベン>
・試合へ行ったけど、なんとまあ日本のファンは静かなこと

この試合は地元住民が多くいたわ
<ニューカッスル>
「おお ニッポン!, ニッポン, ニッポン, ニーッポン ハイ ハイ ハイ ハイ"
すらなかった
<ブリスベン>
・ブリスベンであった前の試合では、彼らはそれを試合中ずっと歌って
結構声が大きかったのに、今夜はほとんど聞こえなかったのは奇妙だな
ブラジル人記者の採点

ヨーロッパでこの試合は放送されなかったせいか
海外組所属チームサポの反応は大したのがありませんでした。
なので、今回は記事に出来ません。
ご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします。
@Ewolf89@byJohnPye@FTSAUS@Shaunnyboy85@Sandal4Goalpost
@Brendan_James_ @billyn123@DeadwoodGooner@Damo_001@BrunzC
@James01253@SoheilAbbasi@AssyrianKing10@AarinH2@Socceroos
@adamOsaussies@osama_hag@P_M_73@sebth@NedZelic@howedan
@Sandal4Goalpost@bootyz333@alsarraf@nellosplendor@OllieTrenchard
@Shaunnyboy85@NJHardy94 @luis1aleixo@pranil_chandra@rzester
@Dejaily@JordanKounelis@junhosix@JamesK_1312@cwsportsblog
@JamesK_1312@DomenicTripodi@Y_Hilli@bootyz333@NabilJSalih,http://bit.ly/1Cg01kE
@AsianFballFeast@vaniboy14@AtomicElbow@RamenChe@RastinR@FTSAUS
http://bit.ly/1xa9OFP,http://bit.ly/1AYJHW9,http://bit.ly/1E7n6Ya,http://bit.ly/1BbHCbM

試合開始前
<ブリスベンロアーサポ>
・今夜の日本対イラクで、かなりの大観衆を予想している
日本が優位に立ちそうだが、イラクが日本相手に
ちょっとチャレンジするのが見れたらいいんだけど
<イラン>
・本田のゴールが見たい
<ニューカッスル・ジェッツサポ>
・私(俺?)の好きな人、内田はどこ?
<サウジアラビア>
・日本のチームに勝利して欲しい ⚽️
<メルボルン>
・サッカルーズの試合の数日前に(ブリスベン)にやって来て本当によかったわ
美しいスタジアムで大観衆と共に劣悪なピッチ上で素晴らしい試合が見られる
<パース>
・また日本の試合が見られるのでとてもワクワクしている
<シドニー>
・イラクが日本から最後に得点したのは15年前のこと
<イラク>
・この試合の前に寿司を買ってきた
<イラク>
・俺らは準備はできていて、選手達を応援している
誇りを感じさせてくれ
<オーストラリア>
・こっちは本当に暑い。俺は脱水症状になっていると思う。
どちらが勝とうが頑張れ
<イラン>
・うーん、今大会初めての引き分けだな!
<ニューカッスル>
・今夜のイラク対日本が本当に楽しみだ
素晴らしい試合になるよ!
【関連記事】
イラクのサッカーファンが見る日本代表戦
前半
・乾が突進してペナの端で倒れるも
レフリーはプレーオンの手を振って合図した
・岡崎がラインの裏を取るも、オフサイドだった
<イラク>
・ユニスを見たか
ボールを失っていたのに、彼は後ろからアタックして
ボールを奪いファウルを獲得した
あれが彼のプレーだよ
<オーストラリア>
・イラクに何本かフリーキックを得てペナに放り込んだが
日本がクリアした
・あああ、香川!
本田のパスは卓越していた
香川のコントロール同様に極めてよかった
<イラク>
・香川がユナイテッドでプレーしていた時は応援していたが
今日は敵だな
・川島の素晴らしいセーブ
<イラク>
・なんてヘディング
<シンガポール>
・ファーへ長友から素晴らしいクロス!
<シドニー>
・長友と酒井は見ていてとても楽しいわ
<パース>
・あの日本のプレーは質が高いわ
<アーセナルサポ>
・イラクがゴテゴテに回っている
<イラク>
・俺は心臓発作を起こすわ・・・まただ
<シドニー>
・日本の素晴らしいサッカー
今夜の彼らはとても素晴らしい
<オーストラリア>
・ゴオオオオオオル!!!!!!

<オーストラリア>
・本田のPKで日本が先制
前にヘディングで外したシュートの埋め合わせをした
<アデレード>
・遠藤保仁はあと150回代表でプレーしそうだ
<イラク>
・守備がザルだわ
<オーストラリアの記者>
・俺は日本の34歳遠藤への依存についてちょっと批判的だったが
あのパスよ・・・彼なら足でボーリングできそうだ
<イラク>
・日本がハイプレッシャーをかけていて
イラクはミスを強いられている
うちはシンプルなパス回しやサイドへの展開して
ああいうロングボールは止めないといけない
<ローマ>
・また岡崎にチャンス
でも、ヘディングが真ん中過ぎた
<シンガポール>
・本田の最初の30分はパレスチナ戦よりもずっと素晴らしい
彼と長友と岡崎が牛耳っている
<イラク>
・うちは日本に牛耳ることを許している
彼らがブラジル代表かの様に守備をうちはしているな
<ニューカッスル>
・岡崎はあのタックルで叩きのめされた
ディフェンダーがカードを受けなかったのはラッキーだったと思う
<イギリス>
・レフリーは本当に本当に最悪だな
<イラク>
・今、うちはずっと良くなっている
<イラク>
・うちにはもっとフォワードが必要だ
ユニスだけじゃないか
<イラク>
・不運で1点差なになったと思う
違いはPKだけで、失点後徐々にうちは改善した
ユニスはスピードと技術が足りなくて対人に勝てないことを
ハーフタイム前に見せた
この試合はまだ終わっていないよ
ヤシンとジャスティン・メラムを入れないといけない
後半
<ローマ>
・本田がシュートがクロスバー直撃!
彼の右足!で強烈なシュート
・カシムが素晴らしい裏抜けをして
中へ折り返すもブロックされた
<イラク>
・メラムがいないと始まらない、彼が毎試合先発すべきだ1
<オーストラリア>
・イラクがさらに意志を見せてきた
日本が決めきれなかったことの代償を支払うかもしれないな
・後半のはじめ、イラクはずっと良くなっている
ピッチの中央で意味のないシザーズすら繰り出している
<オーストラリア>
・また素敵な組み立てだったけど、何も生まれなかった :(
<ブリスベン>
・香川と本田がスター選手かもしれないが
乾がピッチ上で一番良いよ
<オーストラリア>
・ワオ、本田はあれをどうやって外したんだ?
<イラク>
・本田が決定的なチャンスを外した!
<イラク>
・うちのMVPはポストだわ
<オーストラリア>
・大会で一番才能ある選手が今大会でも一番簡単なゴールを外した
日本の素晴らしい組み立て、とにかく卓越している
・香川の見事なテクニック彼のシュートは真正面だったけど
<元サッカー選手>
・日本の見事なプレー、最高だ
ただ素晴らしいチャンスを決めるために
ゴールを奪う嗅覚と激しさを欠けている
<オーストラリア>
・日本は決めきれない、この暑さでは90分間走れない
セットプレーでも守れない、なので日本は今大会優勝しないだろう
<オーストラリア>
・日本は1点を守りきろうとしているみたいだ
・香川から岡崎へ素晴らしいボールもオフサイドだった
<シドニーFCサポ>
・サッカルーズは日本を倒せると思うわ
実現したら、この対決が楽しみだ
以下追記-----------------
マン・オブ・ザ・マッチは本田選手でした

【ブリスベンタイムズ】
アジアカップ2015:本田が白熱したイラクとの戦いに勝利をもたらす
試合終了後
<アデレード>
・この試合、少なくとも5点は入るべきだったよ...
<バーゼルサポ>
・日本はずっと前に試合を終わらせるべきだった・・・
外したチャンスがあまりに多すぎる
・日本は美しいサッカーをするが
ゴール前でのプレーはかなり疑問の余地がある
<オーストラリア>
・イラクが得点したような気がするわ
接戦だった
<イラク>
・日本が勝利に相応しかった
もっと得点出来ただろう
惜敗ということはイラクはダメージを最小限に抑えた
<メルボルン>
・日本のしっかり内容。もっと得点出来ただろう
でも、アタッキングサードでイラクは効率が悪いので
脅威が比較的なかった
<イラク>
・うちにはプランや組織がない
2007年と2011年にはそれらがあった
それらがあれば2-1で日本を倒していたはずだ
<イラク>
・勘弁してやれよ、うちは日本にPKで失点して
1-0で負けたんだ。時間をやって最後の試合を待とうぜ
4-0での勝利が絶対に必要だ
<イラク>
・達成したみたいに言っているけど
スコアは6-0になっていたかもしれないんだぞ
(注記:パレスチナは4-0で敗戦)
<イラク>
・日本代表と日本のファン、勝利おめでとう 😊👏👏
君たちに優勝して欲しいね
<オーストラリア>
・日本の問題はいつも歩いてゴールしよう試みてパスをすることだ
<イラン>
・これでとても希望が出てきた
実際、この日本は倒せるわ
<イラク>
・うちは勇敢ではなかった
もっと失点しなくて幸運だったよ
もし監督が相手を過大評価しなかったら
もっとうまくやれただろうな
・数回、香川の魔法のようなタッチがあった
遠藤は試合のテンポをコントロールする能力を駆使して素晴らしかった

でも、本当の最優秀者は本田だ(った)
<ブリスベン>
・今夜の日本は見ていて楽しかった
本田と遠藤が牛耳り、時折相手をおちょくっていた
<イラン>
・日本のパス回しは格別にすばらしい
フィニッシュを取り組めば、本当に恐ろしい
うちはUAEを倒して、できれば準々決勝であたるのを避けたい
<オーストラリア>
・日本はパレスチナ戦よりもパフォーマンスがあがった
でも、彼らはもっと早い段階で勝ち点3を決定的なものにすべきだった
イラクは脅威を与える時間帯もあったが
結局のところ、決定的な差をつけられていた
<イラク>
・日本の快勝だ
うちの攻撃の唯一の脅威(アリ・アドナン)を下げると
勢力を挽回するのが難しくなった
<オーストラリア>
・日本は疲弊しているように見える
この大会は長いから続かないだろうな
<アメリカ>
・日本は多くのチャンスを決めそこねたが
それでもまだ1-0で勝利した
スコアほど接戦ではなかったよ
<ブリスベン>
・ポストに当てる代わりに、本田が決めていたら
大会最優秀ゴールに近づいただろうな
とてつもないプレーだ
<イラン>
・うちはヨルダンかイラクと試合をする必要があるわ
今は、日本は避けてることを最優先にすべきだ
<ブリスベン>
・とあるオレンジのチーム(ブリスベンロアー)は
ファンに気遣うことを日本代表から多少学べるだろう...
<オーストラリア>
・イラクの左サイドバックを俺は高く評価している、優秀な選手だ
<ブリスベン>
・これよ。あと17番も質が高い選手だ。
香川はどこにでも顔を出していた!本田は疲れているように見えたな。
でも若手選手は本田に対していい仕事をしたよ。
<メルボルン>
・生で見た本田は驚くほど素晴らしかった
気にすることなく、ただ歩き回っていたけど
全てのトラップとパスが凄かった
スタジアムにいた時、サンコープのピッチは結構いけてると思ったけど
ハイライトを見たら酷かったわ、アハハ
<オーストラリア>
・イラク

自分よりランクの高い相手に良いプレーをしたよ
よく守っていた、必死だったけど
<オーストラリア>
・いつも程、日本が怖くないと思っている
うちとの親善試合の時でさえそう見えた
<オーストラリア>
・イラクはセットプレーから結構良いボールを入れたら
日本を苦しめられたかもしれないけど
どのボールも下手だった
日本は次第にちょっと悪化したみたいに思える
省エネしようとしたのか、それとも純粋に暑さと湿気に苦しんでいるのかな?
<イラク>
・みんな、まず最初に監督はアジアカップのために
チームを作るのに1ヶ月もなかったんだ
今日のうちはかなり幸運だったと思う
もっと酷いことになって、大差で負けたかもしれないよ
日本は100%決まるゴールを少なくとも2度外したからね!!
うちはまだ勝ち抜ける位置にいる
今日うちらが見たようにパレスチナはとても弱いからな
<ブリスベン>
・試合へ行ったけど、なんとまあ日本のファンは静かなこと

この試合は地元住民が多くいたわ
<ニューカッスル>
「おお ニッポン!, ニッポン, ニッポン, ニーッポン ハイ ハイ ハイ ハイ"
すらなかった
<ブリスベン>
・ブリスベンであった前の試合では、彼らはそれを試合中ずっと歌って
結構声が大きかったのに、今夜はほとんど聞こえなかったのは奇妙だな
ブラジル人記者の採点

ヨーロッパでこの試合は放送されなかったせいか
海外組所属チームサポの反応は大したのがありませんでした。
なので、今回は記事に出来ません。
ご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします。
@Ewolf89@byJohnPye@FTSAUS@Shaunnyboy85@Sandal4Goalpost
@Brendan_James_ @billyn123@DeadwoodGooner@Damo_001@BrunzC
@James01253@SoheilAbbasi@AssyrianKing10@AarinH2@Socceroos
@adamOsaussies@osama_hag@P_M_73@sebth@NedZelic@howedan
@Sandal4Goalpost@bootyz333@alsarraf@nellosplendor@OllieTrenchard
@Shaunnyboy85@NJHardy94 @luis1aleixo@pranil_chandra@rzester
@Dejaily@JordanKounelis@junhosix@JamesK_1312@cwsportsblog
@JamesK_1312@DomenicTripodi@Y_Hilli@bootyz333@NabilJSalih,http://bit.ly/1Cg01kE
@AsianFballFeast@vaniboy14@AtomicElbow@RamenChe@RastinR@FTSAUS
http://bit.ly/1xa9OFP,http://bit.ly/1AYJHW9,http://bit.ly/1E7n6Ya,http://bit.ly/1BbHCbM

オススメのサイトの最新記事
Comments
93081
はやすぎワロタ
93082
清武いらんやろ
93083
相変わらず早い
93084
早すぎだろwww
93085
試合集中して見てくれよw
93086
試合終わったばかりだぞ!?www
93087
相変わらず決定力無いな
もうワンサイズ小さいゴールポストで練習しろよ
もうワンサイズ小さいゴールポストで練習しろよ
93088
終了のホイッスルが鳴ってから1分たってねーぞwwwおいw
93089
ポストに当てた3本のうち1本は決めて欲しかったわ。
93090
早スギィ!管理人ヤバいなw
93091
はやすぎw
93092
管理人さん、ゆっくり試合見てええんやで
93093
本田PK以外ひでーな
最低でも3-0には出来たわ
最低でも3-0には出来たわ
93094
清武を代表に適した選手と一度も思ったことがないんやけど、フリーキック以外で何が素晴らしいのか教えて。
93095
早すぎる
93096
早ええw
93097
シ ュ ー ト が 下 手 す ぎ る
93098
試合が終わったばかりなのにもう上がってるとはさすがです。
93099
相変わらず速すぎるわw
まだ選手インタビュー中だぞw
まだ選手インタビュー中だぞw
93100
MVPは俺の視線を釘付けにした虫
93101
香川と清武インサイドハーフで使う理由がねーな
遠藤後継者問題というよりはバランス取れるダブルボランチにした方が良い
遠藤後継者問題というよりはバランス取れるダブルボランチにした方が良い
93102
ゴール決めてくれよ
特に香川は
特に香川は
93103
内容はいいね。本田は今日はついてなかった。それより清武が入ってからの左サイドの噛み合わなさが気になるわ。
93104
清武はチョロチョロしすぎだったね。
縦の良いチャレンジもあったけど。
でもバックパスが早いよww
酒井は良かった。
何か期待できたよ。
縦の良いチャレンジもあったけど。
でもバックパスが早いよww
酒井は良かった。
何か期待できたよ。
93105
後半30分には本田ヘロヘロだったな。
93106
本田なにやってんの
93107
ヨルダン戦もまた厳しそうだね…
93108
本田のポストに注目集まってるけど
ほぼ全員チャンス外したからこそPK以外ゴールが無いんだぞw
今日なんなん・・・
ほぼ全員チャンス外したからこそPK以外ゴールが無いんだぞw
今日なんなん・・・
93110
イラクが負けるべき試合ではなかった
アギーレは主審にいくら金を渡したんだ?
日本代表はアジアの恥だわ
アギーレは主審にいくら金を渡したんだ?
日本代表はアジアの恥だわ
93111
サッカーの話しろ!
サッカーの話しろ!
93112
決定機外しすぎやで
本田も決めてたらもう2.3点取れた
本田も決めてたらもう2.3点取れた
93113
ベスト8進出の国の中で日本は2番目に弱いことがはっきりした。
一番弱いのは当然韓国だが。
一番弱いのは当然韓国だが。
93114
外し続けてゲームを面白くした本田が個人的にはMOMでしたw
4年前を思い起こすと吉田は成長しましたよねえ。
4年前を思い起こすと吉田は成長しましたよねえ。
93115
はやwww
日本安定してた。
うれしかったのが、オーストラリアの家族が
父、娘、息子・・・三人とも日本のユニホームを
着て応援していたのがうれしかった。
決勝は日本VSオーストラリアがいいね❤
日本安定してた。
うれしかったのが、オーストラリアの家族が
父、娘、息子・・・三人とも日本のユニホームを
着て応援していたのがうれしかった。
決勝は日本VSオーストラリアがいいね❤
93116
清武は上手くて気が利いてる。
だけどガッカリする。
だけどガッカリする。
93117
トップ下になってからの香川の活き活き感ワロタ
93118
岡崎も足でいけば絶対決まるパスを頭でいって外すし5点取れた試合だったわ
93119
寸評通り、アギーレのサッカーはクッソつまらん
93120
93093
目が付いてないようですね
目が付いてないようですね
93121
香川と清武は一緒に出しちゃダメだな
本田は体調かなり悪そうだし、仕方ないと言いたいが1点は決めてほしかった
本田は体調かなり悪そうだし、仕方ないと言いたいが1点は決めてほしかった
93122
はえーよww
93123
終わらせ方が本当にへたくそだな
観客なんて無視してボール回しておけばいいものを…
観客なんて無視してボール回しておけばいいものを…
93124
アギーレは名将かもしれないのにな。選手交代が適格だね。後半のイラクの勢いを今野が完全に止めたのが地味にすごかった。
93125
予想的中 日本1-0イラク
※93116
乾は上手くてドリブルが効いている
だけどがっかりする。
※93116
乾は上手くてドリブルが効いている
だけどがっかりする。
93126
本田香川清武もそうだけど岡崎も後半よくなかったなあ まあ暑いし湿度84%ってのは相当きついんだろうけども
93127
枠当て3本目でもう笑いが出たw
これ勝ったから良いようなもんの、負けるか引き分けてたらボロクソだぞ
香川清武はそれ以前にシュート下手過ぎ練習しろ
遠藤は相変わらず安定してるな背番号150にはワロタw
でもまあ皆クソ蒸し暑い中お疲れさんでした
これ勝ったから良いようなもんの、負けるか引き分けてたらボロクソだぞ
香川清武はそれ以前にシュート下手過ぎ練習しろ
遠藤は相変わらず安定してるな背番号150にはワロタw
でもまあ皆クソ蒸し暑い中お疲れさんでした
93128
今野のミスなんなん?
自分で数メートルの横パスミスして、追いかけてイエローもらって、
危ないところで敵のフリーキックとかw
終わり間際の1点差なのに自演で相手にチャンス与えてやがるw
清武も簡単なトラップミスしてたりして、後半の左サイドガバガバすぎる。
勝ったからいいけど、サブに全く期待できない
自分で数メートルの横パスミスして、追いかけてイエローもらって、
危ないところで敵のフリーキックとかw
終わり間際の1点差なのに自演で相手にチャンス与えてやがるw
清武も簡単なトラップミスしてたりして、後半の左サイドガバガバすぎる。
勝ったからいいけど、サブに全く期待できない
93129
言うほど辛勝か?
普通に攻守で圧倒してたやろ
決定力の部分は今日はケチャップが出なかっただけでチャンス自体は作れてるんだから別に慢性的な問題にはならないでしょ
普通に攻守で圧倒してたやろ
決定力の部分は今日はケチャップが出なかっただけでチャンス自体は作れてるんだから別に慢性的な問題にはならないでしょ
93130
今野入ってシステム変更したと思ったらしてないのかよw
もう香川IHで出す必要ないよ
トップ下で良いw
もう香川IHで出す必要ないよ
トップ下で良いw
93131
決定力は皆が思ってる通りだけど
それよりも審判の判定基準がイラクがゴール近くで転べばとりあえず笛吹く
って感じでヤバいかもなーと思ってたから、とにかく勝てて良かったよ
それよりも審判の判定基準がイラクがゴール近くで転べばとりあえず笛吹く
って感じでヤバいかもなーと思ってたから、とにかく勝てて良かったよ
93132
たまにある得点の入らない日だったな
何打っても、バーかGKのどまんなかとか
何打っても、バーかGKのどまんなかとか
93133
接戦とか言ってるOGサポ
の見る目のなさねw
の見る目のなさねw
93134
オーストラリアでも珍しい湿度80%超えの高温多湿も考慮してほしい
選手、ブラジルみたいって言ってたからね
選手、ブラジルみたいって言ってたからね
93135
オーストラリアはホスト国として調子上がってるみたいだが、メンツとしては確実に格下なのに何粋がってるのかw
ACL優勝して自信でもついたのか?木偶の坊ども
ACL優勝して自信でもついたのか?木偶の坊ども
93136
ザキオカは毛を足で刈られながらも頑張ったな
93137
チャンスはいくらもあったから
もう2〜3点はとりたかったね。
イラクのCBとGKがすごく堅かったけれど。
もう2〜3点はとりたかったね。
イラクのCBとGKがすごく堅かったけれど。
93138
自陣で相手に向かって行ってボール奪われるゴートクは・・・
内田なら切り返してビルドアップする場面のこぼれ球も焦ってクリアするし
内田がいないのはやっぱり痛い
内田なら切り返してビルドアップする場面のこぼれ球も焦ってクリアするし
内田がいないのはやっぱり痛い
93139
中東の審判イラネ
93140
イラクにこれじゃイラクの上位互換のイランには絶対に勝てない。
当たらないことを祈るしかないね。
得点以外はまあまあだったと思うけど、サッカーは得点を取るスポーツだから点取れなきゃ意味ないんだよな。
ほんといい加減にしてほしいわ。
当たらないことを祈るしかないね。
得点以外はまあまあだったと思うけど、サッカーは得点を取るスポーツだから点取れなきゃ意味ないんだよな。
ほんといい加減にしてほしいわ。
93141
本田さんは1ゴール3未遂だったが守備も頑張ってたし随所にエースらしさを見せて素晴らしかったね
それに比べて10番の香川は守備もしないし点も取れないしポジション放棄&ロストしまくりで今日もやはりダメだったな…情けない
それに比べて10番の香川は守備もしないし点も取れないしポジション放棄&ロストしまくりで今日もやはりダメだったな…情けない
93142
良くも悪くも本田の試合
あの湿度で前半から守備に走り回ってたから、疲れるのは当然
交代はもっと早くても良かった
本田だけじゃなく前線全員ケチャップつまってたな
あの湿度で前半から守備に走り回ってたから、疲れるのは当然
交代はもっと早くても良かった
本田だけじゃなく前線全員ケチャップつまってたな
93143
香川と清武は相性良かっただろ。香川が前線に出たらすかさず清武がトップ下に入ってたりしてた。パサーの遠藤がいない状況ではこれがベスト。清武が決めきれないのは今に始まったことじゃないだろ。清武はシュート以外は完璧なんだよ
93144
香川は盛り返したけど、本田はかわいそうなくらいバテバテだったな
あと本田の右足にはがっかりだw
あと本田の右足にはがっかりだw
93145
わかっちゃいたけど、審判酷すぎ。
これではアジアは審判レベルが低いと言われてもしょうがない。
それを跳ね返すくらいじゃないとダメなんだろうけど、
明らかにリズム狂わされてたよね。
これではアジアは審判レベルが低いと言われてもしょうがない。
それを跳ね返すくらいじゃないとダメなんだろうけど、
明らかにリズム狂わされてたよね。
93146
ミドル打てる奴出てこねーかなー
相変わらず綺麗に回すことばかり
相変わらず綺麗に回すことばかり
93147
本田は決定力どうのこうのよりもそれ以外もダメすぎる
93148
言いたいことほとんど書いてあった。イラクは正直思ったほど強くなかった。調子は上がってるけど、本田はさっさとケチャップの詰まりをなんとかしてくれ。
93149
本田のポストとバーに3連続は一本目は正直あのコースしかなかったし2本目は個人技から
絶対に決めてほしかったのは3本目だな
絶対に決めてほしかったのは3本目だな
93150
内容的には決定的なチャンスをかなり作れてたし良かったよ。
ただそれが一本も決まらなかったから最後まで緊迫した試合になったけど
本田は不運だったね
ただそれが一本も決まらなかったから最後まで緊迫した試合になったけど
本田は不運だったね
93151
本田がおじいちゃんみたいに老化してた
岡崎は髪を削ぎ取られてた
香川は相変わらずシュートが下手くそ
攻撃陣ボロボロw
岡崎は髪を削ぎ取られてた
香川は相変わらずシュートが下手くそ
攻撃陣ボロボロw
93152
うーん、正直あまりいい内容とはいえないな
イラクのことを侮ってるわけじゃないから圧勝しろとは言わんが、試合データの数字に沿えるほど楽な勝ち方じゃなかった
個人的にはシドニーサポに同意。今日みたいな内容だと優勝はできない
過密日程だから厳しいけどしっかりと修正してほしい
あとピッチ状態があまりいいとは思えなかったことは一つ言っておきたい
イラクのことを侮ってるわけじゃないから圧勝しろとは言わんが、試合データの数字に沿えるほど楽な勝ち方じゃなかった
個人的にはシドニーサポに同意。今日みたいな内容だと優勝はできない
過密日程だから厳しいけどしっかりと修正してほしい
あとピッチ状態があまりいいとは思えなかったことは一つ言っておきたい
93153
またしても酷い試合だったな
交代選手が全然使えない
交代選手が全然使えない
93154
残り全試合イルマトフさんで
93155
前回のアジア杯と比較すれば、良くも悪くもアダルトで安定したチームになったんじゃない?
ひとによってはつまらないと感じるかもしれないけど、ブラジルW杯の反省と言う意味では意義あるサッカーだとは思うね
ひとによってはつまらないと感じるかもしれないけど、ブラジルW杯の反省と言う意味では意義あるサッカーだとは思うね
93156
後半の終盤で、本田が左サイドに移動
「お?俺に回すんじゃねえサインか」と思いきや、交代のためにわざわざ遠い位置に行ったのね。コスいなアギーレwww
「お?俺に回すんじゃねえサインか」と思いきや、交代のためにわざわざ遠い位置に行ったのね。コスいなアギーレwww
93157
>93128
今野って毎回そうじゃん。横パスミスって相手に渡すシーン前にも見たぞ。
今野って毎回そうじゃん。横パスミスって相手に渡すシーン前にも見たぞ。
93158
今回の試合については運が悪かったとしか
93159
93141
はいはい(棒)
はいはい(棒)
93160
酒井もひどすぎやろロスト何回してたことか
93161
本田にはイラつかされた
1本は決められるだろうwwww
1本は決められるだろうwwww
93162
こういう決めきれない試合はどこの強豪でもある
そして格下に1つのチャンスをものにされて負ける展開をよく見てきた
今日はそういう状態に近かったけどそれでも勝ちという結果で終わらせたのは良い
公式大会だから勝つことが最優先
選手たちは今日の問題点を明らかにして次につなげたらいい
そして格下に1つのチャンスをものにされて負ける展開をよく見てきた
今日はそういう状態に近かったけどそれでも勝ちという結果で終わらせたのは良い
公式大会だから勝つことが最優先
選手たちは今日の問題点を明らかにして次につなげたらいい
93163
イラクに1-0はデフォだな
ケチャップゲージがパンパンですわ
ケチャップゲージがパンパンですわ
93164
見えない内田の動きがよかった。
93165
本田の左はワールドクラス、右は小学生クラスというコトがわかった
93166
今日の会場って、現地でもひどいと言われてた劣悪ピッチだからね
あとオーストラリアでも珍しい湿度80%超えの高温多湿も考慮してほしい
でも決めるところはきっちり決めないとな
あとオーストラリアでも珍しい湿度80%超えの高温多湿も考慮してほしい
でも決めるところはきっちり決めないとな
93167
それでもサッカールーはサムライブルーに勝てない。
勝てるとしたら審判がサッカールーに「えこ贔屓」した時
十分ありえる。これを一番心配している。
勝てるとしたら審判がサッカールーに「えこ贔屓」した時
十分ありえる。これを一番心配している。
93168
長谷部、森重、吉田がかなり安定してるな。
まさかのサプライズ。
まさかのサプライズ。
93169
フィニッシュ以外はザック時代のイラク戦よりだいぶ良かった
内容的には完勝
内容的には完勝
93171
状態は順調に仕上がってきている
残すは決定力の問題だがまあ今日はそれにしてもすこぶるついてなかったなあ
とにかくおもしろかったし勝ったからよし
残すは決定力の問題だがまあ今日はそれにしてもすこぶるついてなかったなあ
とにかくおもしろかったし勝ったからよし
93172
審判の転ぶとファウルになるジャッジのせいで守りにくそうだったけど、
危ないシーンはほぼ皆無。長友からのクロスを本田が決めてれば文句無しだがまあ上出来。
危ないシーンはほぼ皆無。長友からのクロスを本田が決めてれば文句無しだがまあ上出来。
93173
清武、、、ゴール前いつもショボい
93174
後半岡崎替えて欲しかったけど誰も替えがいないなー
劣っても別物のフォワードほしいとこやった
ああいう「もういっちょ!」って時こそなんか変わったかも
劣っても別物のフォワードほしいとこやった
ああいう「もういっちょ!」って時こそなんか変わったかも
93175
辛勝なんかじゃないな 1-0でも余裕で日本の勝ちだ
93176
あらゆる選手がシュートをミスする中でごっつぁんに近いチャンスを本田は3回もダメにした。相変わらず体が重そう。ケガでもしてんのかよ?あるいはまだ暑さがダメなのか?ロシア人かよおまえは・・・
93177
香川点取って欲しかったけど内容は悪くなかったと思うからヨルダン戦に期待。
93178
俺はもうキレキレの香川見れただけで満足
清武は香川と息は合ってるんだが精度がちょっと問題だわ、乾のままで良かったね
まぁ難しいボールも多かったかもだけど
本田は一本でも決まってりゃMOMでも良かったんだがいろいろ惜しすぎたw
清武は香川と息は合ってるんだが精度がちょっと問題だわ、乾のままで良かったね
まぁ難しいボールも多かったかもだけど
本田は一本でも決まってりゃMOMでも良かったんだがいろいろ惜しすぎたw
93179
>美しいスタジアムで大観衆と共に劣悪なピッチ上
>後半のはじめ、イラクはずっと良くなっている
ピッチの中央で意味のないシザーズすら繰り出している
褒めて貶すスタイルワロスwww
本田は1G3Pでもったいなかったな。ポジショニングの上手さが際立っていた。
イラクは日本代表に簡単にパスを回させてくれるし、内容的に5点以上取れてもおかしくない試合だった。
それにしても湿度80%以上での試合はさぞきつかろう…。
>後半のはじめ、イラクはずっと良くなっている
ピッチの中央で意味のないシザーズすら繰り出している
褒めて貶すスタイルワロスwww
本田は1G3Pでもったいなかったな。ポジショニングの上手さが際立っていた。
イラクは日本代表に簡単にパスを回させてくれるし、内容的に5点以上取れてもおかしくない試合だった。
それにしても湿度80%以上での試合はさぞきつかろう…。
93180
内容圧勝、結果1-0か・・・
てかゴートクだけは出さないでくれ!おっかねんだよ!
てかゴートクだけは出さないでくれ!おっかねんだよ!
93181
正直内容は圧勝だったな
入らない日もあるってそりゃ
入らない日もあるってそりゃ
93182
本田は北国限定の選手にしたほうが良いな
ロシアリーグに行った理由がわかったよ(皮肉
ロシアリーグに行った理由がわかったよ(皮肉
93183
こういう一点差で点が取れないゲームとかちょい昔は
そんなのしかなかった逆に。
今の代表はこういうのの経験積んでおいたほうがいいと思う。
ギリギリで勝つプランの方が苦しい時役に立つ。
そんなのしかなかった逆に。
今の代表はこういうのの経験積んでおいたほうがいいと思う。
ギリギリで勝つプランの方が苦しい時役に立つ。
93184
香川トップ下は正解。チャンスに絡みまくってる。アギーレは乾を早目に下げるけどあのエリア内の常にPKになりそうなドリブルは悪くないんだがなあ。少なくとも清武よりいいでしょ。
93185
パスをサイドで回し続けて逆サイドに振ったら逆サイドでは中盤位誰も居なくて結局後ろに戻すっていう効率の悪さだったな
動きすぎ開きすぎでパスコースが無くなるという悲しいことになってた
動きすぎ開きすぎでパスコースが無くなるという悲しいことになってた
93186
清武が香川を活かそうと懸命になってた気がする。
確かに良いコンビネーションだけど
清武は香川がいない方が自分をだせるのかも。
確かに良いコンビネーションだけど
清武は香川がいない方が自分をだせるのかも。
93189
遠藤が中心のチームになっているアギーレのチーム作りに疑問。
まあアギーレは攻撃の練習あまりしていないっぽいし、アジア大会オンリーの戦術なのかもしれないが。
まあアギーレは攻撃の練習あまりしていないっぽいし、アジア大会オンリーの戦術なのかもしれないが。
93190
※93167
あるなソレ
あとオージーと当る会場のピッチをワザと
ガタガタにしてパワープレーを、ひたすらするとか
あるなソレ
あとオージーと当る会場のピッチをワザと
ガタガタにしてパワープレーを、ひたすらするとか
93191
イランに勝てるかは別としてボコることは難しいんじゃないか?
93192
アギーレおとなし過ぎ
サッカー協会に遠慮し過ぎwww
サッカー協会に遠慮し過ぎwww
93193
全体的にコンディション不良を感じるね。
しっかりしているのは長谷部、遠藤、吉田くらいなもの。
他の選手は呆ける瞬間や判断の悪さ、体の重さなどが出ている。
ショービジネスのプロリーグにどっぷり浸かり過ぎている。
代表の本番では使えない選手が多すぎる。
しっかりしているのは長谷部、遠藤、吉田くらいなもの。
他の選手は呆ける瞬間や判断の悪さ、体の重さなどが出ている。
ショービジネスのプロリーグにどっぷり浸かり過ぎている。
代表の本番では使えない選手が多すぎる。
93194
まー、PK以外の点が欲しかったのはそうなんだけど、
無理して怪我したりカードもらっても損なんで自分的には
審判も怪しげな中東勢アジア勢との試合はこんなもんでオケ
無理して怪我したりカードもらっても損なんで自分的には
審判も怪しげな中東勢アジア勢との試合はこんなもんでオケ
93196
香川→清武→本田良かったな
良かっただけに入れて欲しかった
良かっただけに入れて欲しかった
93197
平均年齢が一番若いイラクVSW杯組=PK1点のみ。
せめて、次世代組だったら許せるのだが。
せめて、次世代組だったら許せるのだが。
93198
日本は弱い
どうしてこうなった
どうしてこうなった
93199
この日本じゃトーナメントで負けるだろうね
アギーレも解任されそうだとはっきりしたら、やる気なくなってチームにも悪影響だろ
アギーレも解任されそうだとはっきりしたら、やる気なくなってチームにも悪影響だろ
93200
イランが余裕ぶっこいてるのは韓国に連勝してるからか。
93201
不満は山ほどあるけどまだ2試合目だし、勝ち点は確保してるから。海外もオマエらも気が短いよなぁ。
93202
※93195
お前見る目ないなw
お前見る目ないなw
93203
ホンディ、ゴール手前のあのポスト直撃はもったいないなー
ザキオカなら入れてたろ
ザキオカなら入れてたろ
93204
残念な気持ちもあるが崩した場面も多いし勝ったから良しとしようや
内容が良くてもポゼッション勝っても試合に勝てなきゃ意味ない!
っていつもディスってんだし
内容が良くてもポゼッション勝っても試合に勝てなきゃ意味ない!
っていつもディスってんだし
93205
イランはフォーラム上の世界王者だから、常にこんな感じ
ボコってだまらしたい
ボコってだまらしたい
93206
今野の引っ張りクセはない
93207
日本は技術があってボールを回せるなら、
相手をもっと疲れさせて欲しかったな。
日本の方が有利に進めていたのに疲れてた。
試合の進め方がまだ甘いのかな。
相手をもっと疲れさせて欲しかったな。
日本の方が有利に進めていたのに疲れてた。
試合の進め方がまだ甘いのかな。
93208
最終ラインまで下りてくる長谷部はともかく遠藤をフリーにさせすぎじゃないか
そりゃパス回せまくるわっていう
そりゃパス回せまくるわっていう
93209
もう乾の交代は小林悠で良いよ
93210
後半、香川のド正面のシュート・・・
昔ならもう一歩中に切れ込んで・・・
焦りなのか、もうダメなのか・・・
昔ならもう一歩中に切れ込んで・・・
焦りなのか、もうダメなのか・・・
93212
イラクサポーターの「うちのMVPはポスト」にワロタ。
後半の最後、時間稼ぎのパス回しするなら、ライン際で不用意な縦パスやめてくれ。
後半の最後、時間稼ぎのパス回しするなら、ライン際で不用意な縦パスやめてくれ。
93214
相手がすっころびファール狙いで来るなら日本はトップ下香川だな
マジでやりたい放題だった
マジでやりたい放題だった
93215
川島-安定してた
森重-アウトサイドで出した2本のいいフィードが印象的
吉田-頑張って統率してたけど、2,3度吉田から原因の決定機見るとどこか安心しない
高徳-吉田と共に作り、ポゼッションの部分で一番あたふたミスも クロスは完全にウッチーを上回る
長友-安定 存在感 後半中盤、ミスなのか珍しくガス欠?
長谷部-バランサーの言葉が当てはまる出来
ヤット-起用に懐疑的だったけど、もう最近は160、170試合行ってくれという気分
香川-全体的に今日の攻撃の出来はザック時代のいい状態と同じ出来
だが、その中で迫力に欠けたのは香川の垣間見れる消極性が原因
キヨかと思うぐらい視線がまず周り第一になってる気が 位置が原因?
本田-さすがの存在感 三本目のポスト頂けない 後半30分前には完全にボロボロ w杯直前の本田を見てるよう
乾-切れ味抜群 ゴール奪えるようになったらレギュラー確定でいい
岡崎-代表でも9番の位置を務めることに完全に違和感は消滅
キヨ-いつも通り評価に迷うw4231になった時、キヨと香川の役割、逆の方がいいんじゃないかな はっきりしない でも、これは恐らく香川の消極性?プレースタイルの変化が起因してると思う 以前の香川だったら迷わず、ガンガンフィニッシャーになろうとしてた
今ちゃん-幾つか注文はつくけど、ヤットなしの場合、一番安定する
武藤-もっと早く本田と変わって大丈夫だろうと信頼してもらえる選手になってくれとしか言えない
森重-アウトサイドで出した2本のいいフィードが印象的
吉田-頑張って統率してたけど、2,3度吉田から原因の決定機見るとどこか安心しない
高徳-吉田と共に作り、ポゼッションの部分で一番あたふたミスも クロスは完全にウッチーを上回る
長友-安定 存在感 後半中盤、ミスなのか珍しくガス欠?
長谷部-バランサーの言葉が当てはまる出来
ヤット-起用に懐疑的だったけど、もう最近は160、170試合行ってくれという気分
香川-全体的に今日の攻撃の出来はザック時代のいい状態と同じ出来
だが、その中で迫力に欠けたのは香川の垣間見れる消極性が原因
キヨかと思うぐらい視線がまず周り第一になってる気が 位置が原因?
本田-さすがの存在感 三本目のポスト頂けない 後半30分前には完全にボロボロ w杯直前の本田を見てるよう
乾-切れ味抜群 ゴール奪えるようになったらレギュラー確定でいい
岡崎-代表でも9番の位置を務めることに完全に違和感は消滅
キヨ-いつも通り評価に迷うw4231になった時、キヨと香川の役割、逆の方がいいんじゃないかな はっきりしない でも、これは恐らく香川の消極性?プレースタイルの変化が起因してると思う 以前の香川だったら迷わず、ガンガンフィニッシャーになろうとしてた
今ちゃん-幾つか注文はつくけど、ヤットなしの場合、一番安定する
武藤-もっと早く本田と変わって大丈夫だろうと信頼してもらえる選手になってくれとしか言えない
93216
93210
あの時間帯でバテてるの配慮しろよ
無限に体力ある訳じゃないんだから
あの時間帯でバテてるの配慮しろよ
無限に体力ある訳じゃないんだから
93217
イラクってあんなおとなしいサッカーだったっけ?
93218
マジで香川のクロスや縦パスの信頼感はヤバイ
逆にシュートの期待感の無さもヤバイ
逆にシュートの期待感の無さもヤバイ
93219
今野の空気を読まない無駄なハッスルはやめてくれ!
93220
普通に内容は圧勝だった気がするけどな
突き放せずに余計な疲労もらった感は拭えないけどさ
堅実に守りきって頼もしく感じた方が大きかった
突き放せずに余計な疲労もらった感は拭えないけどさ
堅実に守りきって頼もしく感じた方が大きかった
93221
※93168
うん。結構いい感じ。
うん。結構いい感じ。
93222
外人はあれが美しいプレーに見えるの? 日本はパス回しに執着してシュート打たない腰抜けにしか見えないけどな
93223
初戦は強風で二戦目は酷いピッチに高温多湿
中東ほど露骨じゃなくても嫌がらせかと
相変わらず審判もアジア仕様でめちゃくちゃ
日本が取られたファウルの半分はただの接触プレー
そんな状況でも勝ちきったんだから文句なし
中東ほど露骨じゃなくても嫌がらせかと
相変わらず審判もアジア仕様でめちゃくちゃ
日本が取られたファウルの半分はただの接触プレー
そんな状況でも勝ちきったんだから文句なし
93224
<オーストラリア>
・日本は決めきれない、この暑さでは90分間走れない
セットプレーでも守れない、なので日本は今大会優勝しないだろう
明日は同じブリスベンで豪州がやるのか
地元だしあの湿気でも90分走れるのかな?
・日本は決めきれない、この暑さでは90分間走れない
セットプレーでも守れない、なので日本は今大会優勝しないだろう
明日は同じブリスベンで豪州がやるのか
地元だしあの湿気でも90分走れるのかな?
93225
だいぶ良くなってきた。1-0だったけど安心して見ていた。
この日本の体たらくを見て、油断してくれるといいな~
こりゃ~日本はトーナメントで化けるね!
この日本の体たらくを見て、油断してくれるといいな~
こりゃ~日本はトーナメントで化けるね!
93226
予選でこの内容なら最高だな
イラク相手に点取りまくっても
なんのうまみも無いしね
怪我がないのは本当に幸運
イラク相手に点取りまくっても
なんのうまみも無いしね
怪我がないのは本当に幸運
93227
実力差的には10点くらい決めてもいい試合だった
決定力と運がびっくりするくらいなかった
決定力と運がびっくりするくらいなかった
93228
管理人さんいつもありがとうございます。
楽しく読ませて頂いてます。
楽しく読ませて頂いてます。
93229
今日は 本田師匠だった?
93230
余裕要素は正直無かったかと
そんくらい試合後の選手見てれば分かるだろ…
そんくらい試合後の選手見てれば分かるだろ…
93231
>>93129
1-0はどう見ても辛勝です
今日は勝ったと言う事実だけ
1-0はどう見ても辛勝です
今日は勝ったと言う事実だけ
93232
総理の思うがまま、感情の赴くままに行動なさいませ
【復興】FPSグラビア画像【盛大】
【復興】FPSグラビア画像【盛大】
93233
ガッツリ引いた相手をなんども崩せたのは良かったな
香川も3本シュートで枠内2本それ以外でもチャンスを演出してたし色々絡んで少なくとも空気にならなかった、本田はポストバー3本な日もあるさ。それより酒井は落ち着くところで焦ってクリアして回すところで持ち過ぎてパスミスな感じだったわ
香川も3本シュートで枠内2本それ以外でもチャンスを演出してたし色々絡んで少なくとも空気にならなかった、本田はポストバー3本な日もあるさ。それより酒井は落ち着くところで焦ってクリアして回すところで持ち過ぎてパスミスな感じだったわ
93234
日本の指導者はもっと日頃からシュート練習させろよ
93235
中央固めてサイドからだから対応しやすいかったと言えばそうだけど
スカウティングでミドル打たねぇとか思われてんだろうなぁ
スカウティングでミドル打たねぇとか思われてんだろうなぁ
93237
誰が監督やろうが、前は何も変わらんな。
こねくりまして隙を何とか作っても外すというね。
こねくりまして隙を何とか作っても外すというね。
93238
選手の特長を把握したのか 初めて アギーレの良さが観れたような気がする
93239
相変わらずペナルティエリアの手前で動きが遅くなるな~。なんとか勝ててよかった。
93240
”強い”と”物凄く強い”の違いは強固な守備力、このまま全試合完封優勝してもえーんやで
93241
決定力不足って決めて当然っていう決定機を外した時に使うんだよ?
個人技で作ったシュートチャンスでバーに当てて使う言葉じゃないぞ
個人技で作ったシュートチャンスでバーに当てて使う言葉じゃないぞ
93242
長友の即報復タックルにワロタ
93244
守備が安定してきた代表だが、だからこそ何故日本がアジアでまだもたついているのか、その理由がハッキリわかった
チャンスの組み立てまでは、今回のイラク戦ですら明らかにアジアを抜きん出た世界レベル
でも最後の詰めだけが、目をつぶって打ってるかのような運任せに見えてしまう
だから守備が酷い時は、格段の差があるアジアでもポロッと負けちゃってたんだな
ちぐはぐなんだよ、あの組み立てが出来るチームがアジアレベルで苦しむなんて、日本くらいな気がしてきたよ…
アギーレについては、懐疑的な俺だったが、選手交代のタイミングと
理に叶った選手選びをしてるし、現場での采配は悪くないと思った
チャンスの組み立てまでは、今回のイラク戦ですら明らかにアジアを抜きん出た世界レベル
でも最後の詰めだけが、目をつぶって打ってるかのような運任せに見えてしまう
だから守備が酷い時は、格段の差があるアジアでもポロッと負けちゃってたんだな
ちぐはぐなんだよ、あの組み立てが出来るチームがアジアレベルで苦しむなんて、日本くらいな気がしてきたよ…
アギーレについては、懐疑的な俺だったが、選手交代のタイミングと
理に叶った選手選びをしてるし、現場での采配は悪くないと思った
93245
まぁ日本人は文句が多いな
毎試合完璧なわけ無いじゃん
まして今日は珍しい高温多湿でピッチもボコボコ
毎試合完璧なわけ無いじゃん
まして今日は珍しい高温多湿でピッチもボコボコ
93246
今の香川はボールを待ち過ぎる。
もっと自分主体で動けば必ず誰かが出してくれる。
それを点で合わせられるのが香川の良さだったはずだろ。
もっと自分主体で動けば必ず誰かが出してくれる。
それを点で合わせられるのが香川の良さだったはずだろ。
93247
ゴール前にバスを停めてた相手に、再三決定機を演出してたのは素晴らしかったな
欲を言えば2点目を決めて、横綱相撲を見せて欲しかったが
フィニッシュが外れたのは、ミスを呼び込む状況に追い込むほどのイラクの堅守を褒めたい
ボックス内で良く集中して守ってたわ
欲を言えば2点目を決めて、横綱相撲を見せて欲しかったが
フィニッシュが外れたのは、ミスを呼び込む状況に追い込むほどのイラクの堅守を褒めたい
ボックス内で良く集中して守ってたわ
93249
武藤だけじゃなく小林もさっさと出して欲しかった
前線のバテ具合が異常なLv
後半15分はどうせ無理だろうけど20分には流石に投入しろよチキンが
前線のバテ具合が異常なLv
後半15分はどうせ無理だろうけど20分には流石に投入しろよチキンが
93250
前回は稀に見る強風
今回は稀に見る湿度の高さ
もうちょっと普通の日に試合させてあげたい
(´・ω・`)
今回は稀に見る湿度の高さ
もうちょっと普通の日に試合させてあげたい
(´・ω・`)
93251
<オーストラリア>
・大会で一番才能ある選手が今大会でも一番簡単なゴールを外した
日本の素晴らしい組み立て、とにかく卓越している
才能がないから外してるんだよ・・・・
・大会で一番才能ある選手が今大会でも一番簡単なゴールを外した
日本の素晴らしい組み立て、とにかく卓越している
才能がないから外してるんだよ・・・・
93252
本田の後半の球際の弱さにビックリ。誰だよキープ力があるとか言ってたのは。
93253
勝てて良かったけど、1-0だと、まだまだグループ突破するか微妙な感じ。
アジアカップ連覇は、難しいかもな。
アジアカップ連覇は、難しいかもな。
93254
清武ってなんであんなに得点の臭いがしないのか。
良い選手なんだけど怖さがない。
うーーーん。
良い選手なんだけど怖さがない。
うーーーん。
93255
あの内容で2-1で勝てた試合とか考えてるやるいるんだなw
93256
2011アジア杯の最初2試合に比べれば遥かに良い内容だよ
こっからコンディション上げてくれれば普通に優勝できる
まあ今回の乗ってるOZだけが気がかりだがね
こっからコンディション上げてくれれば普通に優勝できる
まあ今回の乗ってるOZだけが気がかりだがね
93257
次のヨルダン戦は、Melbourne Rectangular Stadiumで行われるんだけど、ヨルダンは、今日、パレスチナと対戦して、5-1で勝利した所がこのMelbourne Rectangular Stadium。
つまり、20日に行われるグループステージ最終戦では、ピッチの状況に関しては、日本代表よりもヨルダン代表の方が熟知している。
今回、試合が行われた、Brisbane Stadiumだって、イラク代表は、前回ヨルダン戦で実際試合したスタジアムで、ピッチ状況は熟知していたはず。だけど、勝てたから良かった。
つまり、20日に行われるグループステージ最終戦では、ピッチの状況に関しては、日本代表よりもヨルダン代表の方が熟知している。
今回、試合が行われた、Brisbane Stadiumだって、イラク代表は、前回ヨルダン戦で実際試合したスタジアムで、ピッチ状況は熟知していたはず。だけど、勝てたから良かった。
93258
やっぱり、宇佐美、大久保、山田は呼んでほしかったな。
岡崎、香川、本田の代わりがほしい。
もう少し攻撃の厚みが欲しい。
もう少し日本の攻撃力が欲しい。
パンチ力が足りない。
選手たちはすでに疲れている。
特に本田。コンディションが悪いのがわかる。
岡崎、香川、本田の代わりがほしい。
もう少し攻撃の厚みが欲しい。
もう少し日本の攻撃力が欲しい。
パンチ力が足りない。
選手たちはすでに疲れている。
特に本田。コンディションが悪いのがわかる。
93259
93252 あれは ちょくちょく見せる 課題の 集中力スタミナギレ気味 本田さんの姿では
93260
この内容で納得できない要因として他国の反応のまとめで
イランやオージーサポに一部舐められ始めてるところがあるよな。
ダメだと思ってるのは俺らだけじゃないって思ってるのをこうやってまとめで見せられるとより実感できるわ。直接叩き伏せて欲しいが・・・
イランやオージーサポに一部舐められ始めてるところがあるよな。
ダメだと思ってるのは俺らだけじゃないって思ってるのをこうやってまとめで見せられるとより実感できるわ。直接叩き伏せて欲しいが・・・
93261
大久保はチームがおかしくなるから要らないけど
宇佐美は見てみたかったな
宇佐美は見てみたかったな
93262
宇佐美は試してみて良いとは思うけど
現状は中盤のタレントが不足してると思う
現状は中盤のタレントが不足してると思う
93263
本日の試合
トーレスHONDAのポストトリックもあり、1-0の辛勝。
トーレスHONDAのポストトリックもあり、1-0の辛勝。
93264
大久保はチームを正常化しようとしただけだろ
私物化三兄弟に唯一、正面からNoを突きつけたんだから
私物化三兄弟に唯一、正面からNoを突きつけたんだから
93265
※93257
韓国、サウジアラビア、中国、UAE、カタール、イラク、ヨルダンは、
3試合中、2試合は同じスタジアムで2連戦なんだな。
韓国、サウジアラビア、中国、UAE、カタール、イラク、ヨルダンは、
3試合中、2試合は同じスタジアムで2連戦なんだな。
93266
コンディションが上がらないのか何なのか知らんがチャンス外し過ぎや。
普通こんだけ外せば因果応報的に失点をして引き分けか敗けになるんだけど、イラクが弱くて助かったよ。
最後きっちり守りきった所は成長だと思いたい。
普通こんだけ外せば因果応報的に失点をして引き分けか敗けになるんだけど、イラクが弱くて助かったよ。
最後きっちり守りきった所は成長だと思いたい。
93267
※93264
結局、大久保は何も出来なかったじゃん
最初に期待されていたミドルで惜しいシュートや
こぼれ球でも生んでくれりゃ違ったけど
他の落選したFWとの違いはないわ
結局、大久保は何も出来なかったじゃん
最初に期待されていたミドルで惜しいシュートや
こぼれ球でも生んでくれりゃ違ったけど
他の落選したFWとの違いはないわ
93268
よく日に当たって汗かいて(新陳代謝加速し心体)リフレッシュ 段々ポテンシャル通り騰がってきそうな 香川 後は得点(出来れば複数得点)?
93269
1試合に一人で3回もポストにあてるやつとかいるか?両チーム合わせて3回でもそうそうないのに。持ってなさすぎでワロタわ
93270
普通にやってりゃ3-0の試合
スコアこそ1-0だったがイラクは完全にノーチャンスだった
10回やって1回負けるかどうかくらいの差はあったな
スコアこそ1-0だったがイラクは完全にノーチャンスだった
10回やって1回負けるかどうかくらいの差はあったな
93271
一番評価できる部分は、やはり2試合連続でクリーンシートだった所。今までは下らないところで失点していた。次もゼロで頼む。試合をコントロールできていたからまずは合格。ほぼグループステージの突破は決まったな。
93272
一般的には冬だぞ今
寒暖の差が激しいにもほどがあるわ
湿度80%の中で90分ハイプレスとか無理よ
本田さんも再発したかのような顔してたじゃんか、暑さに影響受ける病気だろ確か・・・
寒暖の差が激しいにもほどがあるわ
湿度80%の中で90分ハイプレスとか無理よ
本田さんも再発したかのような顔してたじゃんか、暑さに影響受ける病気だろ確か・・・
93273
乾の交代で宇佐美入ってきてたら恐いだろうな・・とは思った
そして、毎度ながら川島は別の意味で恐い
そろそろ代えて安心させてくれ
そして、毎度ながら川島は別の意味で恐い
そろそろ代えて安心させてくれ
93275
2本目のバー直撃は濡れたw
あのシュートはエグい。
あのシュートはエグい。
93276
今大会の本田はPKだけで6得点くらい取って得点王になりそうだなw
93278
グループリーグでいろいろ問題がでても、結果が出てればヨシと思うよ。
押していて決定的なチャンスもつくってるのにしっかりゴールを決めきれないというのは、常にありえることだと思ってる。それがサッカーだしね。
強いていえば、選手がすこしゴールを決めようとしすぎていたかな・・・当然ではあるけど、力みがあると狂ってくるものだからさ。
本番はトーナメントに入ってからだから、しっかり調整して心と体を整えてください。
押していて決定的なチャンスもつくってるのにしっかりゴールを決めきれないというのは、常にありえることだと思ってる。それがサッカーだしね。
強いていえば、選手がすこしゴールを決めようとしすぎていたかな・・・当然ではあるけど、力みがあると狂ってくるものだからさ。
本番はトーナメントに入ってからだから、しっかり調整して心と体を整えてください。
93279
本田よ。トーレスのマネせんでもええんやで。
93280
セレッソ組はゴール前での切り返しが多い
もうちょっと思い切りの良いシュートがみたい
もうちょっと思い切りの良いシュートがみたい
93284
本当の敵は審判てよく言ったもんだね
勉強してこいって感じだわ
勉強してこいって感じだわ
93285
久々にサッカー見たけど試合内容からして圧勝
イラクに点が入るとしたら日本のミスしかなかった
それ位圧勝だった
二点目を入れてたら三点四点とってただろうな
ポストに当てる方が難しい訳で,運が無かったそれだけ
まぁサッカー知ってる奴は良かったんじゃないと思うだろうね
素人は点差しか見ないからほっといて良い
イラクに点が入るとしたら日本のミスしかなかった
それ位圧勝だった
二点目を入れてたら三点四点とってただろうな
ポストに当てる方が難しい訳で,運が無かったそれだけ
まぁサッカー知ってる奴は良かったんじゃないと思うだろうね
素人は点差しか見ないからほっといて良い
93286
勝ちは勝ちだ。それより、ヨルダンに圧勝して欲しい。
きっと、ザッケローニもイタリアから観戦しているぞ。
きっと、ザッケローニもイタリアから観戦しているぞ。
93287
勝ちは勝ちだ。それより、ヨルダンに3-0、4-0で、完勝して欲しい。
きっと、ザックもイタリアから観戦しているぞ。
きっと、ザックもイタリアから観戦しているぞ。
93288
遠藤は随所に顔を出し、パスも素晴らしかったけど、交代間近には走れなくなっていたな
遠藤が凄い選手であるが故に、90分プレーできない遠藤は日本の弱点になり得ると思う
個人的にはやっぱりジョーカーとして途中出場で使うのが一番だと思うんだけどなぁ
遠藤が凄い選手であるが故に、90分プレーできない遠藤は日本の弱点になり得ると思う
個人的にはやっぱりジョーカーとして途中出場で使うのが一番だと思うんだけどなぁ
93289
次の試合のスタメンが気になるとこだな
93290
コンディションのピークを決勝Tに持ってくるだろうから、この調子なら優勝かな。イランやオージーが勝てるほど弱くないでしょ。主力を2~3人欠いたイタリア代表がアジア杯に放り込まれてるような感じ。負けるわけない。
93292
勝てて良かった
こう着したら
ミドルシュートを強引に打ってみてほしいね
ボールを大事にしないことをヨシとしてさ
こう着したら
ミドルシュートを強引に打ってみてほしいね
ボールを大事にしないことをヨシとしてさ
93293
守備が手薄なはずなのに、安定しているのが驚きだな。
結果は1-0だけど、守備で苦労している様には感じられなかった。
今更だけど、森重はもっと早くに代表に招集されるべきだったかも。
吉田も上手かったけど、歳を重ねて自信のあるプレーに変わってる。
長谷部の最終ラインへのケアや、ここぞという上がりも良い感じ。
守備の構築に関しては、ザックよりもアギーレの方が良い様に感じられるけど、その辺りは、選手自身の成長もあるから、わかんない。
オーストラリア代表の攻撃陣に対して、今の日本代表DFラインがどう対処するか、早く見たいわ。
結果は1-0だけど、守備で苦労している様には感じられなかった。
今更だけど、森重はもっと早くに代表に招集されるべきだったかも。
吉田も上手かったけど、歳を重ねて自信のあるプレーに変わってる。
長谷部の最終ラインへのケアや、ここぞという上がりも良い感じ。
守備の構築に関しては、ザックよりもアギーレの方が良い様に感じられるけど、その辺りは、選手自身の成長もあるから、わかんない。
オーストラリア代表の攻撃陣に対して、今の日本代表DFラインがどう対処するか、早く見たいわ。
93294
本田の三度目のやつが決まってたら間違いなく今大会のベスト3くらいに入ってたゴールだったのにな
本田持ってないぞ
本田持ってないぞ
93296
むしろ今回の注目点は「失点しなかったこと」だよな
93297
この湿度気温の中内容で圧倒してて弱いって何言ってんだよw
相手もバテてなんにもできねーじゃんか後半なんか
つかアジアカップ見た事あんの?
前回は予選でギリギリ辛勝だぞおい、最近サッカー見始めたのかよ・・・
相手もバテてなんにもできねーじゃんか後半なんか
つかアジアカップ見た事あんの?
前回は予選でギリギリ辛勝だぞおい、最近サッカー見始めたのかよ・・・
93298
※93288
遠藤は本来途中出場で流れを変える選手ではないよ
元来は90分通して、試合を作る選手で、今は攻める時間帯守る時間帯って言うのを相手の疲れ具合い等を見極めてやるのも上手い
始めから相手のプレスがきつければ無理して攻めずボールと相手を動かして疲れさせて後半勝負とかもよくやる(90分プレス掛け続けられるチームなんてほぼない)
だから出場させるなら先発させるべきだし、先発させないなら出場させないほうがいい
ビハインドや同点の場面で普通はジョーカーになるのはFWやSH、WGなどの攻撃的ポジションの選手で、アギーレがやっているようにリードしている状態で、MFを守備の強い選手に代えるっていうのはどこのリーグやチームを見てもよくある事
遠藤は本来途中出場で流れを変える選手ではないよ
元来は90分通して、試合を作る選手で、今は攻める時間帯守る時間帯って言うのを相手の疲れ具合い等を見極めてやるのも上手い
始めから相手のプレスがきつければ無理して攻めずボールと相手を動かして疲れさせて後半勝負とかもよくやる(90分プレス掛け続けられるチームなんてほぼない)
だから出場させるなら先発させるべきだし、先発させないなら出場させないほうがいい
ビハインドや同点の場面で普通はジョーカーになるのはFWやSH、WGなどの攻撃的ポジションの選手で、アギーレがやっているようにリードしている状態で、MFを守備の強い選手に代えるっていうのはどこのリーグやチームを見てもよくある事
93299
内容は良かったよ
93300
なんでイラクに勝って当たり前とか思ってる奴がいるのか理解できない
93301
あれだけ外しても勝ったって事は
本田は間違いなく持ってる。
追い付かれたり負けたりしてたら戦*犯だった。
本田は間違いなく持ってる。
追い付かれたり負けたりしてたら戦*犯だった。
93302
オーストラリア戦よりヨルダン戦の方が苦戦しそう
93303
4-3-3と4-2-3-1が使えるのがでかい。
アジアレベルなら試合中にシステムを変えるだけで対応できない。
アジアレベルなら試合中にシステムを変えるだけで対応できない。
93305
本田は相手DFかわして突破っていうサイドの選手らしい動きが全然できてないのが気になった。
相変わらず他の選手よりも運動量が少なくてもっさりしてるし。。
唯一の得点者だからMOMなんだろうけど、チーム全体での貢献度で言えばう~んって感じ。
相変わらず他の選手よりも運動量が少なくてもっさりしてるし。。
唯一の得点者だからMOMなんだろうけど、チーム全体での貢献度で言えばう~んって感じ。
93306
アジアの審判が、選手のダイブで簡単にFKを与え続ける限り
アジアサッカーの発展は見込め無いな
アジアサッカーの発展は見込め無いな
93307
最少得点ということは不満だが、内容には満足している。
ほぼ一方的にゲームを支配していた。イラクは何もできなかった。
以前のように無理に仕掛けてボールを奪われ走らされるシーンがほとんど
無くくボールを動かしながら好機を伺うという大人のサッカーだった。
交代枠も使い切って監督采配も妥当なものだった。
ほぼ一方的にゲームを支配していた。イラクは何もできなかった。
以前のように無理に仕掛けてボールを奪われ走らされるシーンがほとんど
無くくボールを動かしながら好機を伺うという大人のサッカーだった。
交代枠も使い切って監督采配も妥当なものだった。
93308
香川は悲観するほど悪くない。
本田は必要な選手だけど90分持たない。
イラクはプレースキックが下手すぎ。
本田は必要な選手だけど90分持たない。
イラクはプレースキックが下手すぎ。
93311
日本代表 vs イラク代表
________ハッサン_________
サリム_イブラヒム_シャキル_イスマイール
_アブドゥラミール____カーシム____
カラーフ__アブドゥルザフラ___アドナン
________マフムード________
乾貴志_____岡崎慎司_____本田圭祐(乾→清武)
___香川真司______遠藤保仁____(遠藤→今野)
________長谷部誠_________(本田→武藤)
長友佑都_____________酒井高徳
___森重真人______吉田麻也____
________川島永治_________
イラク代表メンバー
▼GK:
01:アリ・ヤシーン / Ali Yaseen Yas(ナフト・アル・ジャヌーブ)
12:ハッサン(アルビル) 先発
20:ムハンマド・ハミード / Mohammed Hameed Farhan(アル・シュルター)
▼DF:
02:イブラヒム(アジマーン/UAE) 先発
03:アリ・バハジャート / Ali Bahjat Fadhil(アル・シュルター)
04:アリ・ファイズ・アッティヤー / Ali Faez Attiya(アルビル)
06:アドナン(リゼスポル/TUR) 先発
14:シャーキル(アル・シュルター) 先発
15:イスマイール(アル・シュルター) 先発
18:サマー・サイード・マジビール / Sameh Saeed Majbel(バグダッドFC)
23:サリム(アル・シュルター) 先発
▼MF:
05:カーシム (スウィンドン・タウン/ENG) 先発
07:カラーフ(アル・シュルター) 先発
09:アハマド・ヤシーン / Ahmed Yasin Gheni(エーレブロー/SWE)
11:フマム・タリク / Humam Tariq Faraj Na'oush(アル・ジャフラ/UAE)
13:ウサマ・ラシド / Osama Jabar Shafia Rashid(アルフェンセ・ボーイス/NED)
17:アブドゥルザフラ(アル・シュルター) 先発
19:マフディ・カミール・シルターフ / Mahdi Kamil Shiltagh(アル・シュルター)
21:アブドゥラミール(アルビル) 先発
22:アリ・ハースニ / Ali Husni Faisal(アル・ミナー)
▼FW:
08:ジャスティン・ミーラム / Justin David Meram(コロンバス・クルー/USA)
10:マフムード(無所属) 先発
16:マルワン・フサイン / Marwan Hussein(アル・シュルター)
________ハッサン_________
サリム_イブラヒム_シャキル_イスマイール
_アブドゥラミール____カーシム____
カラーフ__アブドゥルザフラ___アドナン
________マフムード________
乾貴志_____岡崎慎司_____本田圭祐(乾→清武)
___香川真司______遠藤保仁____(遠藤→今野)
________長谷部誠_________(本田→武藤)
長友佑都_____________酒井高徳
___森重真人______吉田麻也____
________川島永治_________
イラク代表メンバー
▼GK:
01:アリ・ヤシーン / Ali Yaseen Yas(ナフト・アル・ジャヌーブ)
12:ハッサン(アルビル) 先発
20:ムハンマド・ハミード / Mohammed Hameed Farhan(アル・シュルター)
▼DF:
02:イブラヒム(アジマーン/UAE) 先発
03:アリ・バハジャート / Ali Bahjat Fadhil(アル・シュルター)
04:アリ・ファイズ・アッティヤー / Ali Faez Attiya(アルビル)
06:アドナン(リゼスポル/TUR) 先発
14:シャーキル(アル・シュルター) 先発
15:イスマイール(アル・シュルター) 先発
18:サマー・サイード・マジビール / Sameh Saeed Majbel(バグダッドFC)
23:サリム(アル・シュルター) 先発
▼MF:
05:カーシム (スウィンドン・タウン/ENG) 先発
07:カラーフ(アル・シュルター) 先発
09:アハマド・ヤシーン / Ahmed Yasin Gheni(エーレブロー/SWE)
11:フマム・タリク / Humam Tariq Faraj Na'oush(アル・ジャフラ/UAE)
13:ウサマ・ラシド / Osama Jabar Shafia Rashid(アルフェンセ・ボーイス/NED)
17:アブドゥルザフラ(アル・シュルター) 先発
19:マフディ・カミール・シルターフ / Mahdi Kamil Shiltagh(アル・シュルター)
21:アブドゥラミール(アルビル) 先発
22:アリ・ハースニ / Ali Husni Faisal(アル・ミナー)
▼FW:
08:ジャスティン・ミーラム / Justin David Meram(コロンバス・クルー/USA)
10:マフムード(無所属) 先発
16:マルワン・フサイン / Marwan Hussein(アル・シュルター)
93312
管理人さんはbigsoccerもチェックしてると思うけどイラン人の反応を訳してくれ。まぁあいつらは日本をこき下ろしまくってるわけだが「日本はロボットみたいにパス回してるだけ」「イラクも日本も大差ねえ。UAE戦は2位抜けでも構わないから主力休ませようぜ。日本は余裕で倒せるし、その次は俺達のビッチの韓国だし」とか無茶苦茶なこと言ってて、アクセス稼ぎには丁度良いかもしれんぞw韓国人ですらネチズンの反応を読むとスコア以上の差を把握してるのにな。
93313
清武のシュートの下手さが短い時間でも際立ったな
スパサカではバラエティだから手抜いて宇宙開発してるのかと思ったら
本当にミートするのすらおぼつかない
やばいだろ
スパサカではバラエティだから手抜いて宇宙開発してるのかと思ったら
本当にミートするのすらおぼつかない
やばいだろ
93314
すまん、管理人さん。bigsoccer確認したらイラン人のレスが管理者に削除されてるwあと日本板の試合スレにイラン人が襲撃してスレがロックされたwウザすぎあいつら。
93315
内容では得点差以上の違いはあったと思うが、1対0だからな。相手側にもこちらがヒヤッとする場面が2回以上はあったから、運が悪ければ負けもあった試合だと思うよ。
勝負事は結果だから、これでも好なんだけどさw
勝負事は結果だから、これでも好なんだけどさw
93316
本田がクソ過ぎて話しにならないポスト3回とかなめてんのか?
93317
まあ、昨日の試合を見たら、イラン人になめられても仕方ない。
それくらい決定機を外してしまった。
4-0くらいで勝ってたら怖がってくれただろうけどね。
それくらい決定機を外してしまった。
4-0くらいで勝ってたら怖がってくれただろうけどね。
93318
↑
いや英語が理解できない奴にはわからないだろうけどイラン人が舐めてるのは昔からだから。前回もGLの時点でクソミソに叩いてた。日本の欧州組もシャツ売り要員とか未だにステレオタイプな見方してる。
いや英語が理解できない奴にはわからないだろうけどイラン人が舐めてるのは昔からだから。前回もGLの時点でクソミソに叩いてた。日本の欧州組もシャツ売り要員とか未だにステレオタイプな見方してる。
93319
清武のシュートの酷さがまた浮き彫りになったが、本田のお陰で目立たない
93320
外してばっかだな
全然成長しねぇな日本はよ
全然成長しねぇな日本はよ
93322
決定機を外しまくったのにはイライラさせられる
93323
今日そんなに川島怖かったか?
俺は毎回、どーせ川島は枠内でセーブするんだろwww
とかって言うくらい煽ってたけど、今日は難なかったと思うよ。
強いてあげるなら、カウンター出来る準備出来てなかったのに高徳へスローイングしてすぐ囲まれてしまったくらいで後は大丈夫だったと思うよ?
まぁ川島の聖域化には納得してないんだけどね。
俺は毎回、どーせ川島は枠内でセーブするんだろwww
とかって言うくらい煽ってたけど、今日は難なかったと思うよ。
強いてあげるなら、カウンター出来る準備出来てなかったのに高徳へスローイングしてすぐ囲まれてしまったくらいで後は大丈夫だったと思うよ?
まぁ川島の聖域化には納得してないんだけどね。
93325
シュート前まではアジアの他国を圧倒しているけどそこからの成長を一切拒む日本
93326
93231
>>93129
1-0はどう見ても辛勝です
今日は勝ったと言う事実だけ
Posted at 21:23 on 2015-01-16 by
>得点差が付かないと全部辛勝に見えちゃうんだねw
今日は勝ったと言う事実だけとか言っちゃってるけど
運が無くても勝つ!それが強いということだからねw
>>93129
1-0はどう見ても辛勝です
今日は勝ったと言う事実だけ
Posted at 21:23 on 2015-01-16 by
>得点差が付かないと全部辛勝に見えちゃうんだねw
今日は勝ったと言う事実だけとか言っちゃってるけど
運が無くても勝つ!それが強いということだからねw
93327
俺がオーストラリア人だったら、勝つチャンスは多そうだと思ってしまうだろうな。
今の日本代表はうまさはあるが怖さがないもの。
怖いチームはドリブルで攻めていこうとする積極的な攻めや怖いミドルがある。だからFKのチャンスも多く得る。今の日本に怖さは感じられない。
日本がそうなるにはさらなる進化のための時間が必要だと感じた一戦でした。
今の日本代表はうまさはあるが怖さがないもの。
怖いチームはドリブルで攻めていこうとする積極的な攻めや怖いミドルがある。だからFKのチャンスも多く得る。今の日本に怖さは感じられない。
日本がそうなるにはさらなる進化のための時間が必要だと感じた一戦でした。
93328
日本と戦ったイラクの選手たちはどう感じただろうね。
「日本のサッカーは美しいが、怖さはない」と思っただろうか?
「日本は別次元のチーム。歯がたたなかった。」と心を折られただろうか?
「日本のサッカーは美しいが、怖さはない」と思っただろうか?
「日本は別次元のチーム。歯がたたなかった。」と心を折られただろうか?
93329
清武を叩いても、誰かさんがリーグで3ゴール3アシストできるわけでもないのに(苦笑)
93330
チーム1〜2を争う本田が不調だと勝てないと分かる日本代表。
本田より上手い選手がいる中でこの頼りなさは何なんだろう。
フットサル的な上手さは要らないから激しい競り合いの中で精度を保てるフィジカルを
本田より上手い選手がいる中でこの頼りなさは何なんだろう。
フットサル的な上手さは要らないから激しい競り合いの中で精度を保てるフィジカルを
93331
圧倒してたけど、この面子で1:0はないよ。マジ恥ずかしいわ。
アジアぐらいもっと簡単に勝ってくれよ。オーストラリア、イラン、韓国ぐらいだろ、まだ苦戦していいのは。もし、同点にされてたら発狂してたわ
アジアぐらいもっと簡単に勝ってくれよ。オーストラリア、イラン、韓国ぐらいだろ、まだ苦戦していいのは。もし、同点にされてたら発狂してたわ
93333
カイジの沼みたいにゴールから風が吹かれてる。
93334
イギリス人も言ってるけど、審判が本当に酷い
アジアレベルに何も期待してないけど、それにしたって酷い
アジアレベルに何も期待してないけど、それにしたって酷い
93335
※93332
シナはないだろwお前のがよっぽど臭いよ
シナはないだろwお前のがよっぽど臭いよ
93336
でも433は基本フォメとして完成させておくべきだな、どんなに上手く行かないことが続いても。途中の4231へのフォメチェンでイラクは対応が遅れた。ついでに流行の3バックも身に付けちゃえ。
93337
序盤におーにいっぽーが出かけてヒヤリとしたわ
93338
なんかお前ら、もはや渋谷のアレと変わらんぞ
気持ち悪い
気持ち悪い
93339
審判も大会もクソ。これじゃいくらやってもアジアの底上げにならない
93340
香川がトップ下はいってハマった(香川も周りも動けてた)って
今回初めてじゃない?
何回か香川トップ下で試合を見たけど
ボロンドヨ〜ンな内容ばっかだった気がする。
今回初めてじゃない?
何回か香川トップ下で試合を見たけど
ボロンドヨ〜ンな内容ばっかだった気がする。
93341
正直、スコア以上の完勝だったので、スレタイの辛勝には違和感ありあり。
管理人さんも、その辺りは考えないとね。
管理人さんも、その辺りは考えないとね。
93344
本田ほとんど前方向にパス通してたぞ
遠藤のがすごいけどまーあれは前半のイラクがア.ホ
遠藤のがすごいけどまーあれは前半のイラクがア.ホ
93345
勝ったから文句はないけど
・足元へのパスよりも流動性、受け手の動きが欲しい
・エリアへのドリブル侵入が欲しい
・ミドルシュートが欲しい
この点はイラクのほうが上だったし、怖さもあった。
・足元へのパスよりも流動性、受け手の動きが欲しい
・エリアへのドリブル侵入が欲しい
・ミドルシュートが欲しい
この点はイラクのほうが上だったし、怖さもあった。
93346
本田よ、
やっぱ決めなきゃな、ありゃダメだ
次は苦手なヨルダン、黄色信号点灯
オージーよ、
必死に自分に言い聞かせてるようにしか見えん
やっぱ決めなきゃな、ありゃダメだ
次は苦手なヨルダン、黄色信号点灯
オージーよ、
必死に自分に言い聞かせてるようにしか見えん
93347
この試合見て、本田を褒める言葉が出る事に驚くわ。
ほんとに見てたか疑うレベル。
ゴール決められなかった所でなく、判断が遅いんだよ。
プレーの流れを止めるのはいつも本田ってくらいだった。
前線でプレーする選手はロストするのは仕方がないけど、判断が遅れてパスが出せず、1人で仕掛けてロストのパターンが多すぎる。
サイドに開くと何も出来ずこね回すだけだし、交代はもっと早くてよかったわ。
ほんとに見てたか疑うレベル。
ゴール決められなかった所でなく、判断が遅いんだよ。
プレーの流れを止めるのはいつも本田ってくらいだった。
前線でプレーする選手はロストするのは仕方がないけど、判断が遅れてパスが出せず、1人で仕掛けてロストのパターンが多すぎる。
サイドに開くと何も出来ずこね回すだけだし、交代はもっと早くてよかったわ。
93349
だよな。判断遅い、動きも遅い。唯一すごいのはプレッシャーに一番強いのは本田だろうってことだけ。この唯一の武器のために他を台無しにするかどうかは本当悩みどころだわ。
93351
本田って言われてる程プレッシャーに強くないだろ
93352
本田 シュート数4 PK1得点、ポスト2、バー1
ここまで決定的なチャンスを取れるポジショニングにいるのは普通にスゴイと思うが何故か叩かれ過ぎ。他の選手だったらあのポジショニングもできないでしょ。
ギリギリの所を狙ってるんだからポストやバーに当たる不運もあるでしょ。
結果は1-0だったが内容的には圧倒していたし大差で勝てた試合だったと思う。
目標はアジアカップ優勝なんだから、GL2連勝したことに喜ぶべき。
ここまで決定的なチャンスを取れるポジショニングにいるのは普通にスゴイと思うが何故か叩かれ過ぎ。他の選手だったらあのポジショニングもできないでしょ。
ギリギリの所を狙ってるんだからポストやバーに当たる不運もあるでしょ。
結果は1-0だったが内容的には圧倒していたし大差で勝てた試合だったと思う。
目標はアジアカップ優勝なんだから、GL2連勝したことに喜ぶべき。
93353
アジア内での日本と他国の格差が10、5年前よりも年を経るごとに更に拡大してるな。ここまで点差以外の選手の質の差はなかった。
点差だけを見るとわからんが、選手の技術や個人戦術が他国は伸びてない。
以前は大抵どの相手にも一人か二人かは日本相手に戦える、上手いと思える選手が割といたもんだが、最近はアジア内の対戦相手からは感じなくなった。
今は豪州のケーヒルくらいかな・・・はっきり脅威になりえるのは。
点差だけを見るとわからんが、選手の技術や個人戦術が他国は伸びてない。
以前は大抵どの相手にも一人か二人かは日本相手に戦える、上手いと思える選手が割といたもんだが、最近はアジア内の対戦相手からは感じなくなった。
今は豪州のケーヒルくらいかな・・・はっきり脅威になりえるのは。
93354
まあ周りが大きく速く動き回ってる中で本田は目に付くし、そこから気に入らないんだろ
93355
本田は絶対的にスピードが無いので
マンマークは効果的
ほぼマークを振り切れないので・・・
まっ、誰でも知ってる事だろうがw
マンマークは効果的
ほぼマークを振り切れないので・・・
まっ、誰でも知ってる事だろうがw
93356
見る人によってはマンマークつかれてるのにシュートまで持っていけてスゴーイ、だそうだw
他の選手じゃこうはいかないとも言ってたな
他の選手じゃこうはいかないとも言ってたな
93357
93352
>ポストやバーに当たる不運もあるでしょ。
そういう見方って1番だめだと思うぜ
4本の決定期で3本枠から外したと見るべき
アジアじゃなくてもっと上見ないと
俺は強豪とこういう所に差を感じる
>ポストやバーに当たる不運もあるでしょ。
そういう見方って1番だめだと思うぜ
4本の決定期で3本枠から外したと見るべき
アジアじゃなくてもっと上見ないと
俺は強豪とこういう所に差を感じる
93358
香川がいつになくいい。点決めてないから話題になってないけど。
バックパスが少なく、攻めのパスが多くて、体もきれている。
復調気味なのか。
新ポジションが合ったのか。
バックパスが少なく、攻めのパスが多くて、体もきれている。
復調気味なのか。
新ポジションが合ったのか。
93359
シュート以外のプレーがなかなか好調の香川と他ボロボロだが
唯一決勝点を挙げた本田。役割分担の決めごとでもしてんのかと思うくらい棲み分けされてるなw
唯一決勝点を挙げた本田。役割分担の決めごとでもしてんのかと思うくらい棲み分けされてるなw
93360
まあ周りが動いてくれれば香川は前にパス出せるよ
ピッチコンディションの悪さもあってかミスはまだあったけど
ピッチコンディションの悪さもあってかミスはまだあったけど
93361
最低な試合!決めれない攻撃的な選手www何の意味があるの?優勝なんて夢のまた夢!失望した。
こんなプレーで内容圧倒したとか満足げに話してるファンが一番レベルが低い、さすが世界の頂に立ったことのない国のファンや話。
こんなプレーで内容圧倒したとか満足げに話してるファンが一番レベルが低い、さすが世界の頂に立ったことのない国のファンや話。
93363
サッカーってこんなもんですし
入らない時は入らないもんよ
それでもそこまで苦戦せずにイラクあたりに勝てるのは成長してると思うけどね
入らない時は入らないもんよ
それでもそこまで苦戦せずにイラクあたりに勝てるのは成長してると思うけどね
93365
観に行ってるだけでサポじゃないからな
だからあんだけいても声消される
だからあんだけいても声消される
93366
以前のアジアカップと比較したら云々の前提として
・アギーレはザックより準備期間が相当あったこと
・ザックと違いW杯のメンバーをほぼ起用していること、特にDF陣
・開催地が中東でなくオーストラリアであること
・若かった中心選手が円熟期を迎えていること
カタール大会よりこれぐらい好条件で試合に入ってることは頭に入れとかないとな
・アギーレはザックより準備期間が相当あったこと
・ザックと違いW杯のメンバーをほぼ起用していること、特にDF陣
・開催地が中東でなくオーストラリアであること
・若かった中心選手が円熟期を迎えていること
カタール大会よりこれぐらい好条件で試合に入ってることは頭に入れとかないとな
93367
プレス下手、技術もない、攻撃はミスに乗じてのカウンターか無闇な個人技で突進のみで結局イラクも弱かったな。ヨルダンも似たようなもんか。
日本はAFCに居る限り強豪になる事はないんじゃないの?
日本はAFCに居る限り強豪になる事はないんじゃないの?
93368
※93312
ストーカーかよ。イラン人がイラン人用のスレで何言ってようが勝手だろ。それにイラン人がイラン代表を高く評価すんのも当たり前。世界中が日本しゅごいって言ってくれないと我慢できんのか?器小さすぎだろ。
ストーカーかよ。イラン人がイラン人用のスレで何言ってようが勝手だろ。それにイラン人がイラン代表を高く評価すんのも当たり前。世界中が日本しゅごいって言ってくれないと我慢できんのか?器小さすぎだろ。
93369
「〜呼べよ!」って散々言われた選手が呼ばれて特に活躍しないのをもう何度も見てるので「〜呼べよ!」って言うひとはもう信用しないことにしたんだ。
93370
クリーンシートで勝ったという結果は良かった
ガチの試合で点が取れないのは仕方無い
だが、終了直前に攻めに行って奪われるとかなんなの?
10分前ならまだ解るけど、その時は攻めて無かったじゃん
一貫したプレーをしてくれ
そんなだから、スコアで勝ってても安心して観てられないんだよ
ガチの試合で点が取れないのは仕方無い
だが、終了直前に攻めに行って奪われるとかなんなの?
10分前ならまだ解るけど、その時は攻めて無かったじゃん
一貫したプレーをしてくれ
そんなだから、スコアで勝ってても安心して観てられないんだよ
93372
代表150試合とか関係なく、今回の試合のMVPは遠藤であった方が良かったと思う。
前線で攻めあぐねて、後ろでのパス回しが多く、右サイドからの上がりが多かった日本代表で、本田が酒井高徳に次ぐ2位のタッチ数を稼ぐくらい、本田がゲームに絡んで、決定期を最も多く演出はしていたけど、ゴールを決めれなかったことで印象が悪い。FWとして登録されているなら、決定力が頭をよぎる。(本田について気になるのは、多くゲームに絡む事で、最後まで体力が持っていないことだけど。チームスポーツで、個人のペース配分を決めるのは難しいから、そこを攻めるのはナンセンスだと思う。本田に変えて、武藤も良いけど、小林悠を見たかった。)
攻撃的MFの役割として考えた場合、遠藤か香川などになるけど、香川は再三、メディアに向けて、ゴールを取る事に執着しているから、得点者にならない限り、MVPを選ぶ事は、香川の自身のイメージと矛盾する。
代表150試合とか関係なく、MVPは遠藤に与えるべきだったと思う。でも、そんなMVPが誰かとかサッカーの試合結果に影響することのない粗末な事だけど。
今大会の広報は、
得点者=MVP候補、ベストイレブン候補
って感じで、少し面白みに欠ける。
前線で攻めあぐねて、後ろでのパス回しが多く、右サイドからの上がりが多かった日本代表で、本田が酒井高徳に次ぐ2位のタッチ数を稼ぐくらい、本田がゲームに絡んで、決定期を最も多く演出はしていたけど、ゴールを決めれなかったことで印象が悪い。FWとして登録されているなら、決定力が頭をよぎる。(本田について気になるのは、多くゲームに絡む事で、最後まで体力が持っていないことだけど。チームスポーツで、個人のペース配分を決めるのは難しいから、そこを攻めるのはナンセンスだと思う。本田に変えて、武藤も良いけど、小林悠を見たかった。)
攻撃的MFの役割として考えた場合、遠藤か香川などになるけど、香川は再三、メディアに向けて、ゴールを取る事に執着しているから、得点者にならない限り、MVPを選ぶ事は、香川の自身のイメージと矛盾する。
代表150試合とか関係なく、MVPは遠藤に与えるべきだったと思う。でも、そんなMVPが誰かとかサッカーの試合結果に影響することのない粗末な事だけど。
今大会の広報は、
得点者=MVP候補、ベストイレブン候補
って感じで、少し面白みに欠ける。
93373
※93369
俺は、選手の批判ばかりして、代替策も無ければ、代わりの選手も主張しないコメントは、ただのワガママな餓鬼のコメントと思って見て、スルーしてるけどな。
俺は、選手の批判ばかりして、代替策も無ければ、代わりの選手も主張しないコメントは、ただのワガママな餓鬼のコメントと思って見て、スルーしてるけどな。
93374
※93370
窮鼠猫を噛む。ってやつだろ。最後の最後で、イラク代表が最後のワンチャンスでまとまった瞬間、日本代表が遅れをとった感じ。そこらへんの詰めの甘さは、昔から日本代表にはある。少し前の日本代表は、ほとんど先制点から逃げ切る様な試合を経験していなかったから、経験不足があるかもな。といっても、今の日本代表は、幼少期からトップレベルでサッカーやっている選手ばかりのはずだから、一番危ない時間帯なんてのは熟知しているはずなんだけどな。
最後のイラクのFKは、さすがに失点のイメージがよぎったね。
窮鼠猫を噛む。ってやつだろ。最後の最後で、イラク代表が最後のワンチャンスでまとまった瞬間、日本代表が遅れをとった感じ。そこらへんの詰めの甘さは、昔から日本代表にはある。少し前の日本代表は、ほとんど先制点から逃げ切る様な試合を経験していなかったから、経験不足があるかもな。といっても、今の日本代表は、幼少期からトップレベルでサッカーやっている選手ばかりのはずだから、一番危ない時間帯なんてのは熟知しているはずなんだけどな。
最後のイラクのFKは、さすがに失点のイメージがよぎったね。
93375
イラク代表って、ほとんどが、アル・シュルターって自国のクラブ所属の選手かりなんだな。
イラク・プレミアリーグ:優勝クラブ/得点王(得点数)
2007-08 : アルビールSC/アサアド・アブドンナビー (14)
2008-09 : アルビールSC/アフマド・サラーハ (15)
2009-10 : ドホークSC/アムジャド・ラーディー (33)
2010-11 : アル・ザウラーSC/ルアイ・サラーハ (17)
2011-12 : アルビールSC/ハンマーディー・アフマド (27)
2012-13 : アル・ショルタSC/アムジャド・ラーディー (25)
2013-14 : アル・ショルタSC/Ali Salah Hashim (14)
得点王が代表に呼ばれてないやん。
イラク・プレミアリーグ:優勝クラブ/得点王(得点数)
2007-08 : アルビールSC/アサアド・アブドンナビー (14)
2008-09 : アルビールSC/アフマド・サラーハ (15)
2009-10 : ドホークSC/アムジャド・ラーディー (33)
2010-11 : アル・ザウラーSC/ルアイ・サラーハ (17)
2011-12 : アルビールSC/ハンマーディー・アフマド (27)
2012-13 : アル・ショルタSC/アムジャド・ラーディー (25)
2013-14 : アル・ショルタSC/Ali Salah Hashim (14)
得点王が代表に呼ばれてないやん。
93376
イラクってダイバーばっかじゃんw
93377
日本代表スタッツ(イラク戦)
位置:選手名/タッチ数/シュート/枠内シュート/パス成功率/チャンスメイク/タックル
DF:酒井高徳_81___0_____0____085%____1_____2
DF:吉田麻也_76___1_____0____091%____0_____0
DF:森重真人_58___0_____0____087%____0_____1
DF:長友佑都_48___0_____0____084%____1_____1
MF:長谷部誠_67___0_____0____081%____0_____0
MF:遠藤保仁_51___0_____0____093%____0_____1
→64分:今野 _44___0_____0____092%____1_____0
MF:香川真司_73___3_____2____091%____1_____0
FW:本田圭祐_80___4_____1____070%____4_____1
→89分:武藤 _02___0_____0____100%____1_____0
FW:岡崎慎司_33___3_____1____078%____1_____0
FW:乾貴士__33___0_____0____100%____1_____1
→64分:清武 _27___3_____1____091%____1_____0
サッカーダイジェスト・goal.com・超WS・フットボールチャンネル・採点
位置:選手名__サカダ_goal_超WS_フット
GK:川島永嗣__6.0__6.5__6.0__6.0
DF:酒井高徳__5.0__6.0__5.5__5.0
DF:吉田麻也__6.0__6.5__6.5__5.5
DF:森重真人__6.0__6.5__6.0__5.5
DF:長友佑都__6.0__6.0__6.0__5.5
MF:長谷部誠__6.0__6.5__6.5__5.5
MF:遠藤保仁__6.0__6.5__6.5__6.0
→64分:今野__5.5__6.0__6.5__6.0
MF:香川真司__6.5__6.0__6.0__5.5
FW:本田圭佑__5.0__6.0__5.5__6.0
→89分:武藤__---___---__---__---
FW:岡崎慎司__5.5__6.0__5.5__5.5
FW:乾貴士___5.5__6.0__6.0__6.0
→64分:清武__6.0__6.0__6.0__5.5
位置:選手名/タッチ数/シュート/枠内シュート/パス成功率/チャンスメイク/タックル
DF:酒井高徳_81___0_____0____085%____1_____2
DF:吉田麻也_76___1_____0____091%____0_____0
DF:森重真人_58___0_____0____087%____0_____1
DF:長友佑都_48___0_____0____084%____1_____1
MF:長谷部誠_67___0_____0____081%____0_____0
MF:遠藤保仁_51___0_____0____093%____0_____1
→64分:今野 _44___0_____0____092%____1_____0
MF:香川真司_73___3_____2____091%____1_____0
FW:本田圭祐_80___4_____1____070%____4_____1
→89分:武藤 _02___0_____0____100%____1_____0
FW:岡崎慎司_33___3_____1____078%____1_____0
FW:乾貴士__33___0_____0____100%____1_____1
→64分:清武 _27___3_____1____091%____1_____0
サッカーダイジェスト・goal.com・超WS・フットボールチャンネル・採点
位置:選手名__サカダ_goal_超WS_フット
GK:川島永嗣__6.0__6.5__6.0__6.0
DF:酒井高徳__5.0__6.0__5.5__5.0
DF:吉田麻也__6.0__6.5__6.5__5.5
DF:森重真人__6.0__6.5__6.0__5.5
DF:長友佑都__6.0__6.0__6.0__5.5
MF:長谷部誠__6.0__6.5__6.5__5.5
MF:遠藤保仁__6.0__6.5__6.5__6.0
→64分:今野__5.5__6.0__6.5__6.0
MF:香川真司__6.5__6.0__6.0__5.5
FW:本田圭佑__5.0__6.0__5.5__6.0
→89分:武藤__---___---__---__---
FW:岡崎慎司__5.5__6.0__5.5__5.5
FW:乾貴士___5.5__6.0__6.0__6.0
→64分:清武__6.0__6.0__6.0__5.5
93378
長友_本田_岡崎
_香川__清武_
___長谷部__
太田____高徳
_森重__吉田_
___川島___
これが見たい。
基本、左サイドの太田からのクロスで、アーリークロスもあり。
本田のポストプレーからの、香川と清武のミドルか、追い越すプレー。または、岡崎の裏抜け。
長友のドリブル突破と香川のカットインでの切り込みやワンツー。
_香川__清武_
___長谷部__
太田____高徳
_森重__吉田_
___川島___
これが見たい。
基本、左サイドの太田からのクロスで、アーリークロスもあり。
本田のポストプレーからの、香川と清武のミドルか、追い越すプレー。または、岡崎の裏抜け。
長友のドリブル突破と香川のカットインでの切り込みやワンツー。
93379
>「おお ニッポン!, ニッポン, ニッポン, ニーッポン ハイ ハイ ハイ ハイ"
すらなかった
何でニューカッスル・サポが知ってるんだよw
すらなかった
何でニューカッスル・サポが知ってるんだよw
93590
最近、海外遠征で代表サポーターの応援がないよな。
15年くらい前ならどこの国に行っても声援するサポがいたのに。
いまや中東や中国にさえ負けてる
15年くらい前ならどこの国に行っても声援するサポがいたのに。
いまや中東や中国にさえ負けてる
93600
イラク戦、相変わらずのいつもの日本代表だった
個々はある程度技術が高いけど相手にとって本当に怖い選手が日本にはいないという印象
ドリブルにしろパスにしろボール運びに縦への圧力が足りないから怖くない
あと、前代表と変わらず狭いゴチャゴチャしたところでパスを通そうとしたり裏を取ろうと飛び出す場面が多いが、だいたいがフィジカル的にも技術的にも上手くいったことはほとんどない
もっと広いスペースで、しかも時間をかけずに前にいく(シュートする)意識がないと強い相手になればなるほど歯が立たない。イラク相手ですらこの程度しかできないのだから
戦術やフォーメーション以前にプレーの速さのクロックアップが現状でやれることかなあ
個々の力は今は頭打ちだから
個々はある程度技術が高いけど相手にとって本当に怖い選手が日本にはいないという印象
ドリブルにしろパスにしろボール運びに縦への圧力が足りないから怖くない
あと、前代表と変わらず狭いゴチャゴチャしたところでパスを通そうとしたり裏を取ろうと飛び出す場面が多いが、だいたいがフィジカル的にも技術的にも上手くいったことはほとんどない
もっと広いスペースで、しかも時間をかけずに前にいく(シュートする)意識がないと強い相手になればなるほど歯が立たない。イラク相手ですらこの程度しかできないのだから
戦術やフォーメーション以前にプレーの速さのクロックアップが現状でやれることかなあ
個々の力は今は頭打ちだから
93610
清武と豪徳の積極性の無さときたら…
まだ、若いんだからさー
長谷部に「上がりすぎるな!」って、注意されるくらいでも
いいと思うんだよね。
他のメンバーも前に向ってパスするのはいいけど
自分で持ち込まなくては、自分よりも前線に
無限に味方がいる訳ないんだし。
あと、ゴールに対する意識も低すぎるよ。
まだ、若いんだからさー
長谷部に「上がりすぎるな!」って、注意されるくらいでも
いいと思うんだよね。
他のメンバーも前に向ってパスするのはいいけど
自分で持ち込まなくては、自分よりも前線に
無限に味方がいる訳ないんだし。
あと、ゴールに対する意識も低すぎるよ。
93722
問題は本当に遠藤の代わりが居ない事だろうな。
あそこのポジションに遠藤がいるかどうかで試合のクオリティが決まるっていうのは危険すぎる。
あそこのポジションに遠藤がいるかどうかで試合のクオリティが決まるっていうのは危険すぎる。