NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】いまだに語られる中村俊輔のあのフリーキック(ユナイテッド戦)

中村俊輔

ユナイテッド戦でこのフリーキックを決めたのが
8年前の11月21日ということで話題になっていました。


   
英語のサッカーフォーラムなどから海外の反応をまとめました

<ユナイテッドサポ>
・もう8年か?くっそ、俺もちょっと年をとってきてるわけだ




<ウルブスサポ>
・これが8年前なんて信じられないな....
 時はどこへ行ってしまったのだろう?



  ・ああ、信じられないよ....



  <ユナイテッドサポ>
  ・あの試合を見ていたのを鮮明に覚えているわ




セルティックサポ>
・これが試合のハイライト、俺のお気に入りの実況付きだ 
 【動画】※絶叫してます



  <アーセナルサポ>
  ・俺はアーセナルのファンだけど、これはずっとお気に入りの動画の一つだ
   最もほれぼれするフリーキックと最高の実況...
   (動画の)とにかく全てが大好きだ
   何年にもかけて数十回見ているが、いつも楽しい




<チェルシーサポ>
・なんて超人!セルティックでの彼のパフォーマンスを見過ごしたよ




セルティックサポ>
・俺が行った中でも最高の試合の一つだ
 フリーキックが入った時の感情はとてつもないものだった
 失神するかと思ったよ
 nakamura_vs_united_freekick.jpg




セルティックサポ>
・俺もそこにいたよ!!!中村の凄いゴールだった!
 あの時の雰囲気はこの世のものとも思えないかった 🍀




セルティックサポ>
・疑いの余地なく俺の一番お気に入りのフリーキッカーによる
 一番お気に入りのフリーキック




<スパーズサポ>
・中村はずっと俺のお気に入りの選手だと思うわ




セルティックサポ>
・美しいものは永遠の喜びである




  <セルティックサポ>
  ・中村俊輔、 🙌🍀 まじでなんて一撃だよ!





<セルティックサポ>
・ファンタスティックだ
 彼のゴールを見るのは大好きだったよH 🍀 YNWA




<セルティックサポ>
・見事だ、今、目がクラクラしているけどな




<セルティックサポ>
・俺が見たこの国のフリーキッカーの中で彼が一番だ
 あのマンユナイテッド戦でのゴールは最高だったよ



  <セルティックサポ>
  ・全く同感だ、みんなベッカムとかを高く評価するけど
   彼はそんなのを年がら年中決めていたんだ
   俺が見た中で一番だ




<セルティックサポ>
・何度見ようが、どの角度から見ようが
 いまだに鳥肌が立つわ




<ブラジル>
・オールド・トラフォードでの同じカードの試合でも彼は強烈なのを決めていたな
 なんて脚を彼は持っていたんだ。
 うーん、彼はいまだに健在だけど・・・まぁ気にすんな




<セルティックサポ>
・他の人が触れている、オールド・トラフォードでの彼の得点
 




<セルティックサポ>
・中村のフリーキックは見る度にさらに良く見えてくる



<セルティックサポ>
・彼のフリーキックはPKを蹴るのと同じくらい上手かったな



<ユナイテッドサポ>
・これを見ていたのを覚えている
 気分が悪くなっていた、彼が蹴る前から入ると確信していたよ




<セルティックサポ>
・本当にスペシャルな瞬間だった




 B2-1AWZIQAATjPS.jpg

    <セルティックサポ>
    ・観客全員が口を開けてあっけにとられているのが最高!




<セルティックサポ>
サッカーのサポーターとして最高の瞬間いつですか?

 中村のマンユナイテッド戦のフリーキック

 もしくは

 消えようとしているレンジャーズ

 選ぶのが難しいわ




<セルティックサポ>
・あのマンU戦での中村のゴールは今だに俺が見た中で一番のゴールだ




<セルティックサポ>
中村俊輔...あの小さな日本人が大好きだったよ 👌🇯🇵


‏@Ben_McD7@DaveF18@scottishmarko@DecTaylor@McCann1967@GerryBarr8472
@tirnaog09@winkfieldjohn@weejeanie1949@tirnaog09@JohnMurrray1
@swordofreason@woody_woodrow74@paulbhoy1888@TonyYaaayo,http://bit.ly/1z5mgYT


このエントリーをはてなブックマークに追加

オススメのサイトの最新記事

Comments

86079

蹴る前に 「あ、点はいりそう」と予兆を感じられる選手
86081

俊介が代表にいた時代は、ペナルティーエリアの外でも、フリーキックを得たら、PKをもらったかのような感覚だったな
今の代表では、ほとんどゴールすることはないけど
86082

俊さんマジレジェンド
86083

この時実況スレも凄きことになってたんだよなぁ。
俺は泣いたわ
86084

FKだけじゃなく視野広いし危険なパスかなり出してたね
ドリブルも上手いから無理に止めようとしてファールになってってDFにとってめっちゃやりにくい選手。
86085

なんかいつも入れそうな感じがするって選手なかなかいないよな
86086

この才能とワールドカップが最後まで噛み合わなかったのが残念
86087

中村はFKだけならマジで世界のどのリーグに行ってもトップ中のトップだと思う
86088

俊さんの罪は日本人にFKは簡単に点が入るものと勘違いさせてしまったことだ
86089

全然話題になってないし、語り継がれてもいない
86091

話題になっているし、語り継がれているよ
86092

俊さんの全盛期?でもあるしセルティックの全盛期でもあるからなぁ
セルティックサポにとってはレジェンド?それ系で
86093

俊さんのプレースキックは異常
86094

中村選手がいた時代に、エリアのすぐ外でファールを貰う演技の上手い選手と組み合わせたら最強だったろうに
PKはなかなかとってくれないけど、外なら結構とってくれるしね
86095

この頃はスコットランドリーグは凄いとこだと勘違いしたなあ
5大リーグってマスコミも報じてたし
86096

178cmの俊さんが小さい人扱い・・・
86097

俊輔は本当に罪な奴だよ、代表のセットプレーが心底退屈になっちまった。
でもあれが本来の、いうか代表レベルなんだろうな
86098

脚力の無さを補うという理屈は分かるんだけど、あのヘンテコなフォームを信じて貫いて極めてしまうってのは、もうそれ自体が凄いと思うわ
正しいのかすら分からない誰もやってない事に、サッカー人生をかけて取り組むなんて出来ないだろ、普通…
86099

サッカー詳しくねえけどこれそんな凄いのか
別にこのレベルのゴールなんて世界から見たらそこらじゅうにありそうなもんだけど違うんかね
86100

ミドルシュートも凄かったんだよなあ。
今の代表では見られない豪快さだった。
86102

凄いよ
軌道もコースも変態レベル
でも俊さんはこのレベルのFKは何十本も決めてるけどCLの舞台でマンUに決めたってことでサポにとって特別なんでしょ
86103

ジャパニーズ ボーイ!!!!!!

あと優勝決定のFKで泣いた
86104

※86099
年数回あるかもしれないが、そこらじゅうにはない。
そして舞台を考えたらセルティックサポの伝説になっているのも納得できる。
86105

「代表はセットプレーでしか点取れない」と
サポーターが不満言ってた時期があった
岡田は「いやいや、確実に点が取れる武器があるなんて凄いやん」と言ってたが
86106

確かに多くはないけど他にもこのクラスのフリーキックの名手はいる、でもそれを見せる状況が一流なんだよ。何度も「ここで決めてくれ」ってときに決めてきたから、蹴る前から「おい・・これ入るぞ・・」って両チームのサポーターが感じる選手はそう何人もいない。
おそらく一番キレキレだったときは相手キーパーでさえそう感じてたはず。
そういう選手なんだよ。しかも今みたいに「日本にも世界に通用する選手はいる」って認識じゃない時代での活躍だから余計にインパクトがあったんだね。
86107

>サッカー詳しくねえけどこれそんな凄いのか
>別にこのレベルのゴールなんて世界から見たらそこらじゅうにありそうなもんだけど違うんかね


あの距離あのコースなんて滅多にない素晴らしいものだし、背景もまた凄い

①決めた試合がチャンピオンズリーグである点
②セルティックはそのシーズンのチャンピオンズリーグで初めてグループリーグ突破したという点
③スコットランドのセルティックというチームが、イングランドプレミアリーグのあのマンチェスターユナイテッドに勝ったという点
④ホームアウェイの両方で決めたという点


セルティックというチームが存在する限り、
このFKは語り継がれると言っても過言ではない
他にもレンジャーズとの一戦で決めたミドルや
リーグ優勝を決定づけたフリーキックなんかもセットで語り継がれていくはず
86108

プレミアのあのゴールが決まった瞬間みんな一斉に立ち上がって喜ぶところとか
ゴール横のボールボーイもイエーッ!!とかするところが好きw
サッカーの内容はともかく客の反応はプレミアが一番面白いと思う
86109

あの頃、中田がピークを越え引退した後で、世界で活躍する人と言ったら中村俊輔だった。ファンデルサールがいたあの頃のマンUを一撃で破った試合は語り継がれるに決まっているだろう。
俺は特に中村俊輔は好きな選手ではなかったが、この試合は格別だった。
86110

は…ちねん…?
86111

86105
俊さんのキックから中澤釣男の高さでズドンな
アジアでは反則すぎた
これだけでW杯出場を決めたと言っても過言ではない
86112

オールド・トラフォードで決めたときは「壁が飛んでない」ってイチャモンつけられたんだっけ?
そんでセルティック・パークでは「そんじゃあ飛んだ壁の上を通してやる」って
同じところに蹴りこんだとか何とかって話を聞いたことがある
86113

俊さんが現役の内にマリノスの試合いっばい見ておこう
86114

現地のファンには、イングランドの雄をスコットランドの雄が倒したって意味合いもあったろうから、余計に興奮しただろうな。
86116

マンチェスターUの価値が下がるとこのFKの価値まで下がる感じがする
がんばれマンチェスターU
86117

軌道それたまぐれみたいだけど、代表でコーナーから直接はいったほうが
記憶に残っているな
86119

この俊さんのFKと本田、遠藤の南アでのFKがその後の日本代表に大きく影響している。相手はバイタル付近で簡単にファウルしなくなった。おそらく選手に指示が出ているはず。おかげでFKのチャンスは減ったが逆にそこで潰されず球持てるので流れの中での得点が格段に増えた

ひとつひとつのプレーが日本サッカーの歴史を作っていってるんだなあと思う
86124

本田がFK外すたびに俊輔がいたらと思う
86126

たしかにオールド・トラフォードのほうは、相手がなめてたのか
壁が全然跳んでないし、ファン・デル・サールも壁がある方向を
がら空きにしてるんだよな。距離も短めだし、壁さえ超えれば入る
比較的楽なキックだった。

それに比べて、セルティック・パークのほうは、
① かなり距離がある。
② さすがに同じ相手に2回やられるのは格好悪い。
③ 0-0の緊迫した試合で、後半のいい時間になってた。
みたいな条件下で、みごとにここしかないというコースに決めた
から、もの凄い価値がある。しかし、もう8年も経ったんやな・・

86127

ジャパニーズ ボーイ どんだけー!!
俺の中ではそん時の実況も同じくお気に入りさ
86128

SHUNSUKE NAKAMURA (中村俊輔) -Celtic (セルティック) -2005-2009-

つべのこの動画は最高。これ観てアン/チなら頭がおかしいと思ってる
86130

セルティックの中村さんは凄かった。リーガの中村さんは最低だったね。
86132

試合の状況考慮するとしびれるFKだったなぁ。
ちなみに俊輔のターンはセルティックのアカデミーでナカターンという
名前でトレーニングメニューになってたはず。
86134

ゴール決めて、祝福がひと通り済んだ後の、
俊さんのドアップで吹いてしまう
幽霊みたい・・・・

ほんと顔が良ければな・・・・・
86135

※86107
追加
⑤当時GKファンデルサールはキャリアの中で最高のシーズンを過ごしており、ブッフォンを超えて世界一のGKとの呼び声高かった点
86137

あんなに鋭く曲がるFKってそうそうお目にかかれないよね。
ファンデルサールの手から相当逃げながらサイドネット抉ってる。
あの試合終盤にマンUにPK取られて追いつかれそうになったけどボルツがPKストップしたんだったよな・・
8年前っていうのが嘘みたいだ。
86138

俊さんそんなに小さくないだろ
86139

そしてセルティックは中村引退前の最後の一年をセルティックでプレーさせるため、毎年オファーを出しているとか
86140

いまだに日本人が決めたCLのゴールで
これ以上のゴールは見たことないな。
86141

でもあの試合FK以外の中村は酷いなんてもんじゃなかった
86142

※86099はキャプテン翼かイナイレの世界にでも住んでるんだろうなww
86143

最近サッカー見始めた俺には日本のサッカーファンから叩かれまくってる選手っていう印象しかないわ
86144

前半がいつもと違う左サイドで出て、CR7をケアしてたんだよな
全く何も出来なくて、後半からいつもの右サイド移っても殆ど何もできずに
交代させられる寸前のところビディッチがファールして・・
周りの酒臭いオヤジたちから揉みくちゃにされた
86145

解説こみの動画で鳥肌立っちゃった
俊介どうしてセルティック移籍してしまったの?
86146

豪のケーヒルがエバートンサポからタイニイ・ティム(ちびのティム)と呼ばれ長年愛されてたことを考えると中村もちびでおかしくない
86148

何が凄いってこの年のCLでユナイテッド相手にホームとアウェイでFK決めてること。
あとはリーグ優勝を決めたFK、年間ベストゴールに選ばれたループシュート、レンジャーズ相手に決めたミドルボレー。25という背番号がセルティックの歴史において特別な数字だったし、いろんな意味でレジェンド級の選手だよ。夢を追ってスペインに行かなければもっと記憶に残る選手になっていたかもしれないね。
86149

FKだけなら今後日本人に出てこないかもしれないレベル
86151

俊輔は全盛期の切り返しのキレも物凄かったよ。
相手が勝手にすっころぶ、そんな印象すらある。
一対一どころか二人なら余裕でかわしてた印象があるよ。
かわして高精度のクロスで、アシストカッコ良かった。
86152

ほんと罪な人だわw
フリーキックが入りやすいものだと日本人の多くは勘違いさせた。本田が外したら毎回叩かれてるの見ると可哀想だと思う。
ジュニーニョや俊さんは異常だってことを日本人は知るべき。
86153

※86143
キミも一緒になって叩く必要はないんだぞ

これが特別に感じないのは俊輔本人のせい。たくさん決めすぎて見る側の感覚が麻痺しちゃった。
当時は「流れの中から決めないと」ってよく聞いたなあ。
86154

フィジカルとスピードさえあれば最強。
86155

壁もキーパーもノーチャン。こう巻いてここしかないってFK
責めるのは俊輔にこの位置でのFKを与えた相手選手やな
86156

何か一つでも飛びぬけて大きな伝説を残した選手は年月が経っても忘れ去られないね。
2002や2006の代表選手なんてもうあんまり覚えてないし。
86157

味方の頭に合わせるのも滅法上手いからね
CK得れば中澤と釣男が叩き込んでくれるという期待感が半端なかった

あの頃のフリーキッカーと言えばジュニーニョ、ピルロ、中村だったな
86158

実況ワロタ「ジャパニーズボーイオパーイ オマガー!!!!!!!」
86159

レンジャーズサポ「中村がオレの犬を喰った」
86160

※86153
そうそう。当時はFKからの点は流れの中からの点よりもだいぶ価値が低い印象だった。
なにせFKからは普通に点が取れたからね。
86162

86081
さすがに思い出補正過ぎるw
86163

俊輔は日本人がもっともっと誇っていい選手だと思うの
86164

ゴール集も載っければ良いじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=_OnRei1y9Rc
86165

中村俊輔 プレー集 -SHUNSUKE NAKAMURA The Fantasista

俊輔の凄さ知りたいならYoutubeで↑の動画見ることをお薦めします。マリノス、レッジーナ、セルティックと全盛時代のキレキレプレーてんこ盛りですよ。FKよりも数々のフェイント、切り返し、DT、シャペウ等々足技のオンパレード…

まぁ、とにかく見て!!
86166

コンフェデのフランス戦の奴も凄い
86168

リーグ優勝を決めた一発もすごかったな
たしかこのままではセルティックはゆうしょうできないというかなり追い込まれた状況だったはず
あの頃の俊さんみて、FKは壁の上を超すかどうかだけではないのだと認識させられた
俊さんを知らない人は多くが今でもそう思ってるんじゃないか?
86169

中村俊輔 nakamura shunsuke レッジーナvsインテル

http://www.youtube.com/watch?v=P8JitWjWUUY

これも見てカンナヴァーロ、ヴィエリ等レジェンドのいる頃のインテル相手に無双っぷりが凄過ぎ!
これも見てカンナヴァーロ
86171

俊さんの鉄腕DASHで毎年恒例のフリーキック挑戦
今年(来年?)も楽しみだわ
86172

>>※俊介が代表にいた時代は、ペナルティーエリアの外でも、フリーキックを得たら、PKをもらったかのような感覚だったな

たしかに今思えば感覚が麻痺してたよ。何もわからず色々言ってごめんよ俊介さん
86173

何が凄いって欧州去って数年なのにいまだに29位にいること
http://www.thetoptens.com/free-kick-takers-2013/
86175

まだプレッシングが幅を利かせていない20~30年前に生まれていたら
世界でもトッププレーヤーと認められていただろうな。
それでもマンマーカー貼り付けられたら消えてしまうだろうけど。

中村の技術レベルと当たり負けしない体躯を両立させるような
旧ユーゴ代表みたいな選手は、けっきょく日本には現れないんかな。

香川に象徴的な、1.5列目のDFラインブレイカー&ドリブラータイプは
昔から何人も出てきている。
体躯が強い本田-中田英の系譜にいる選手もそれなりに輩出されてる。
2列目までが生息域の小野・遠藤タイプも。

そんな中でも、中村は分類がしづらい独特なタイプだわ。
86177

セルティックで引退したらレジェンドの完成なんだけどな
86178

これが見たいんだよ、横浜よぅ

FK獲得⇒中村が交代で登場⇒ゴール⇒直後交代で下がる
86179

Is this the moment for the japanese bhoy, up high......
OH MY GOD!!!!
It is the moment for the Japanese bhoy!!!
He's a bhoys hero!
He's put united the storm again!
What a goal from Shunsuke Nakamura! 
One-nothing to Celtic!
Amazing!
86180

俊輔は抜けているけど、この辺りの世代の選手はFK得意な選手が他にもいる。
本田を間に挟んで今の世代は清武くらいしかキッカーがいない。
本人の努力もあるがMF育成の流行の転換があったのだろうか。
10番タイプから1.5列目のアタッカーみたいなのばかりになった。
毎日何本か蹴るだけで違うしFK任されるのは強みになると思うのだが。
86181

この試合後にクリロナがFKの蹴りかたを俊輔の真似してやってるのをファーガソンが止めさせたのは有名な話。俊輔の蹴りかたは足首が柔らかくないと力が発揮できないからね。あと俊輔は努力の天才みたいなことを言う人がいるが、それは間違い。俊輔は天才。努力では何ともならないセンスが俊輔にはある。
86182

ふと思ったんだが当時のストークが俊さん取ってたら無双できたんじゃね?

86183

1試合に限定すれば、歴史上、日本人サッカー選手の最も華々しい瞬間だったな。
中村の名前が世界中に知れ渡った。
86184

中村選手は好きだけど、自分も素人なのでこの映像の角度では正直何が凄いのかイマイチ解らない・・・    
86185

渦を巻くような変態軌道のミドルシュートも凄かったな
86187

あの大舞台で決めるってのが異常
86188

とにかくセルティック時代の中村選手は凄かった。得点感覚、FK、見てて楽しかった。スペイン行かなきゃよかったな・・・。とりあえず上の方も書いてるが、あのレンジャーズ戦のスーパーミドルは今でもたまに動画見ちゃうよ。
86189

また華のあるフリーキッカー出てきて欲しいな。
最近の代表戦で不満なのはそれ。
86190

この試合に勝ってセルティックは史上初か何年ぶりかのGL突破だったからな
しかも相手は隣の国のクラブ世界最強のマンUが相手
86191

※86184
スコットランドのセルティックが
CLの大舞台で当時最強だったユナイテッド相手に
あの遠い位置から完璧なコースにゴール
そしてホームの大歓声

状況も合わせてすごいよ
86193

俊輔は確か178cmぐらいあるから、そんなに小さくもないけどなw
でもスコットランドのスポーツ選手としては、小さい方になるのかもね。
86194

技術的にもかなりすごいから

俊介の蹴りは20mくらいの短いFKを狙うフォーム(遠藤みたいなのね)でミドルロングレンジを蹴ってる
距離がある程ボールスピード必要だからブレ玉のようにインパクト与えるのが普通なんだけど、全力の振りで無理矢理コース狙うキックとか変態地味てるよ
86195

俊輔がすごいのは、この2本だけでなくコンフェデのフランス戦、ブラジル戦やレンジャーズ戦のミドル等えぐいゴールがいっぱいあるとこ。
ボール変わってあんまりそういうゴール見られなくなったけど、ベッカムなんかより上だと思う
86196

86094
亀だけど師匠が粘ってFK取って駿さんが蹴ったりしてた様な
86197

この試合終盤マンUにPK与えられてザハが蹴って失敗してるんだな
ルーニー、クリロナ、ギグス、スコールズとかいたのにw
86201

俊輔自身もセルティックのユニフォームから勇気とか自信のようなものをもらってたようにも思うんだよな。本当にいいプレーをしてたよ。
86202

流れの中からじゃないとって批判は本当に何なんだろうな
1点は1点だしセットプレーがチャンスでありピンチなのは世界中の常識なのに
当時今の岡崎がいたら俊さんだって流れの中でのアシストは増えてたろうよ
86206

日本のサッカー史上で世界に通用した唯一の選手
その名は中村俊輔

※ただしFKに限る
86207

色々言われてるが
中村はチームの戦術や起用の仕方一つで変わる選手だよ
いまの扱いも非常に勿体無い選手だと思う
86208

俺は、アウェーの代表戦のフランス相手に入れたFKが好き。
ちょっと長い距離だったけど速いカーブで完璧な弾道。
バルテズも一瞬逆に動いてお手上げ状態だった。

マルセイユルーレットまでしてノリノリだった試合。
代表では一番いい試合だったんじゃないかな。
86209

一試合目ではファン・デル・サール一歩も動けず
この試合ではあの手足長いファン・デル・サールがいっぱいに飛んだ手の先を
見事にすり抜けてゴール
ただこのあとにキーパーがPKストップして半分話題持ってかれたけど
史上初のGL突破をセルティックにもたらしたからな。
クラブのレジェンドとして必ず上がる名前と、シーンになったよなこれ。
86210

ここ2年と違って「世界屈指の強豪、マンチェスターユナイテッド」が相手だってのがデカイわなー。
ファンデルサールの横っ飛びがまた綺麗で、あのFKの価値を高めている。
86211

初めてみた代表戦が、俊輔がCKを直接決めた試合
それでめちゃくちゃ感動して、サッカーを観るようになった
俊輔が引退したらもうサッカー観なくなるかもしれん
86212

やっぱFK上手いやつはものすごい戦力だよ
本田、遠藤あたりも上手いんだけど
中村は別格すぎた、そしてみんな中村に慣れ過ぎちゃったね
86213

俺は蹴る直前にアナウンサーが「he's the fk expert...」って言う実況の方が好きだなぁ
その後セルティックパークが俊輔に集中して蹴らせるために数秒沈黙するんだよね
あの数秒間がたまらなく好き
86214

フリーキックなんて、本来は圧倒的な得点のチャンスでさ、
こいつが蹴ってるときは、みんな得点チャンス!って思ってたはずなんだけど、
今の日本代表がフリーキックもらっても、はぁ、仕切りなおしか。ぐらいにしか思わないんだよね。
それぐらい期待感が違うよ。
86215

同じ日本人として誇らしいね!
86216

俊さんの左足は日本を何度も救ってくれたな
懐かしい
86217

ファンデルサールは何かと日本人に縁がある選手だったよな
俊輔にはお得意様にされるし、
スクデッドを握る重要な一戦でも中田にしてやられたし、
稲本の豪快ミドルもあった

きっと彼は日本人に良い印象は無いはずだw
86218

まあ俊介はCKまでFKにしちゃうしねえ
86219

※見てるとまだFKだけが通用したとかほざいてる素人がいるな…自分の無知を主張してどうするww

FKが凄いだけじゃないんだよ、もうちょっと勉強してくれ。海外含めてこれだけファンがいるのはそれだけじゃあないからだよ。

それにしてもセルティックのファン含めていまだにこれだけファンのいる日本人選手は他にいないな。それが証拠にここのコメント欄も100を越えてるw…

86220

中村俊輔 プレー集 -SHUNSUKE NAKAMURA The Fantasista ...

http://m.youtube.com/watch?v=Gmh2yNs7w8M

これ見ると香川、本田、etc.…物足りないというか歯痒いというか…
86221

コーナーキックで、直接ゴールを狙って打てる人が今の日本に何人いるだろ
フリーキックで、ゴールの遥か上空へ吹かすばかりの最近の選手には、少しは練習しろと言いたい
最近はブレ玉が主流で、曲げて落とす様な俊さんみたいなフリーキックを蹴る人が本当に居ないね
86222

プレースキックが上手すぎてFKが得点源になってるから
中村と対峙したときにDFは体を張って止めにいけない=ドリブルし放題

一人アンストッパブル状態を体現した男は後にも先にも中村ぐらいだろう
86223

オーマイガーッ!だと思ったらそうだったw
あと何気にこの時のマンウの右サイドの若かりし日のクリロナがいたという事実
今よりももっとマンウブランドもチームの強さもあった頃だからなぁ
86224

今の代表FKの場合 「壁には当てないでくれよ。。カウンターこわいから」
せめて巻いてけってくれと思う
86225

キーパーのダイブが奇麗過ぎるから余計ゴールが引き立つw
漫画みたいw
86227

86221
それは少し前までの話で今はミドルレンジ以下はシュート回転流行ってるよね。本田もここ一年近くそうだしJの選手でもチラホラ見かける。
86228

この年にセルティックは無借金経営になった
クラブの歴史的にもその辺の功績が凄いw
86229

セルティックvsレンジャーズ のランニングからのスーパーゴールもぜひ見てください!!!!!
86230

マンUとやったときのセルティックサポの対抗心は凄まじいものがあったが
この前のスコットランド独立騒動で真っ先に思い出したのがそれだった
86231

中村好きじゃないけどキックは間違いなく日本の歴代1位だと思う
アメフトみたいにスペシャリストを使えたら代表なんだけどな
86232

FKに関して言えば本田は相当酷いレベルだと思う
中村が10としたら遠藤が7.5くらいで本田は2か3くらいかと
三浦淳宏が6、清武が5くらいかな


決定率を正確に調べたわけじゃないけど
本田は中村の10分の1くらいじゃないかな
86236

WCでは良いところがなかったけど
何だかんだ言っても中村は評価されていいんじゃないかな
86239

ファンデルサールって大事な試合で日本人に決められてるなw
86252

FKもだけど、セルティック時代に最早気持ち悪いレベルの変態ミドルで得点してた筈

何戦だったか失念したのが残念
86335

レンジャース戦!!あのミドルは特別なんよ!!セルティックにとって宿敵だったのが何よりも大きい。そして目も覚めるようなファインゴール…極めつけは最早伝説のマンU戦FK2発。俊輔はセルティックのレジェンドだよ。
86361

スコットランド・グラスゴーの横浜Fマリノスサポ
https://www.youtube.com/user/tricolorepride1972
86377

スカパーの映像だと、無音の中で俊輔FK→ボールがゴールに吸い込まれてゴールネットが揺れる音だけが響く→スタジアム絶叫 この静寂から大爆発の流れが大好き
86408

いま俊輔がフラッとグラスゴーに遊びに行ったらどうなっちゃうんだろう?
やっぱ大騒ぎになるのかな?
86413

中村はプレイヤーとしてクソだと思って嫌ってるけど
FKだけはマジ世界一
86431

自陣かセンターサークル付近から、相手はギリギリ触れないけど味方にはギリギリ届く、なんて変態スルーパスをばんばん通してたんだ。
止まったボールだけでなく、動きの中でも凄いプレーができた。
あとレンジャース戦のあのスーパーゴールな。初めはキーパー正面か?と思ったボールがサイドネットに突き刺さらんばかりの凄まじいドライブがかかってたヤツ。ダービーであんなシュートで勝ったの見させられたら、そらレジェンドになるわな。
まあ、俊輔は努力の天才だよ。セルティックの練習場で一番最後まで残って練習していて、あんなに上手いのにもっと上手くなろうとしている、って言われてたし。
86439

そんな俊輔からFK奪って外しまくる本田。
代表で南アからの5年間でFK決めたの1本だけ。
自分が目立ちたいから味方に合わすボールなんて蹴らない。
ほとんど全部直接狙って5年間で1本。
もういい加減マジで本田に蹴らすのやめろ。
代表戦ほんとつまらんわ。
86460

↑下手くそな煽りはやめとけ

俊輔並みのキッカーはなかなかいないからね
本田だってここぞという時に決める
86461

レンジャーズ戦のミドルより凄いゴールも他の選手じゃなかなか決めてない
ガチのブラジル相手にミドル決められる選手が日本に何人いるよ?
FKだけFKだけって何とかの一つ覚えが減らないな
セットプレーは世界屈指だけどそれ以外のプレーも日本屈指だよ
86479

レンジャーズ戦のミドルも素晴らしい
俊輔のオールドファームダービー唯一の得点だけど
インパクトが素晴らしい
セルティックサポはCLのこのFKよりあのミドルの方が好きって人も多い
86483

サポーターとしてクソな奴は・・・。
86484

理不尽な理由でトルシエに突き落とされた俊輔。

日本人は実績度外視でトルシエとザッケローニが好き。
ミーハーで無節操だから韓国も大好き。
86493

調べてみるとよいよ。
2010W杯予選で中村のコーナーで釣男やボンバがゴルとかないからw
86496

確かに俊介でFKだと「1点もらったな」って雰囲気になってたよな。
86517

FK以外のフレーが駄目なときが多かった印象
たまにものすごいプレーするんだけど
86562

※86517
印象だけで語る奴出たw
FK以外のプレーでも日本人の中じゃ抜きんでてたよ
86570

※86220
そら良いトコだけ集めた動画みたらそうなるよ。
香川だってブンデス2連覇時のプレー集みたら
おいおいバロンドーラーかよ、ってなる。
86575

リアルにフライングドライブシュートだわ
86578

オールド・トラフォードで決められたファン・デル・サールが
今度こそと止にいったけどその上を行く完璧なFKを中村に決められる
あれは止められない
86588

※86570
いいとこだけ集めただけて…そのいいとこが半端なく凄過ぎなんだよ、それにプレー集は性質上誰しもいいとこだけだろ!?クリロナ、メッシだってそうじゃないか。香川のプレー集?バロンドーラー?wwありえん香川の(いいとこ)プレー集どれ見ても俊輔以上の興奮はないから。俺は香川も応援してるからドル、マンUほぼ全試合見てるがまだまだ興奮できん…香川はバックパス多すぎだし、つまらん。切り返しやフェイントで抜くシーンなんかほとんど見ない、勝負しないな最近は特に…最初のドルの時横のドリブルしてゴール決めたシーンあるけど、あの時位かな?
86610

コメでさんざん話題になってるレンジャーズ戦での変態軌道のミドルはこちらw
https://www.youtube.com/watch?v=7M7JnXm21YQ
86633

レンジャーズ戦での変態軌道のミドルが一番だと思うけど、
スレであげられている絶叫実況は俺も大好きだ。
なぜかちょっと泣きそうになる。
86634

凄いな俊輔!!7~8年たつのに…海外で話題になる…こんな日本人選手他にいないな。ここのコメント見てもほとんどが称賛コメント! 正にレジェンド!
86653

自分はFK.ゴールも好きだけど俊輔の足技が特に好き!海外のDFを翻弄しまくる場面は特に壮快!!そう思うのはセルティックのファンにもいたみたい。

中村俊輔のナツメグが観たい! 海外セルティック掲示板

http://shirouto.seesaa.net/s/article/124577125.html
86659

米86220

中村てスゴカったんやね、ビックリしたわ。こんなん香川、本田よりも遥かに上手いやん。ワロタ
87020

フリーキックと言ったら中村と
木村和司だな…

まぁ木村和司なんて30代後半以上しか知らないんだろうけどw

87022

このころのSPLはセルチックスがCL16強、レンジャーズがUEFA決勝進出で
今思うと隔世の感がある
87023

FKだけは一流だったね。敢えて難を言えばストレートに蹴るのが下手だった。
87148

>エリアのすぐ外でファールを貰う演技の上手い選手と組み合わせたら最強だったろうに

内田選手の事? 自分のイエローのはずを相手のイエローにしちゃう2代目さわやか893。
※被害者:リベリ、グロクロ、他
俊さんのFKがあるなら、内田選手は喜んでバンバン転がりそうw
87178

ワールトユースに出た時も、海外の大会ダイジェスト番組でベストゴールの一つに選ばれてたな。
87304

そりゃ何回も話題にする層がいれば話題になるわな
87555

※86232
ユナイテッド相手に決めたといっても、所詮グループステージでの話だからなw
対して本田は決勝トーナメントで決めてますけど?w
本田はW杯でもFK決めてるし、今の所、CLとW杯の両方でFKを決めたことのある日本人選手は本田しかいない。
そもそもSPL自体がロシアリーグと比べてもだいぶ下のレベルだし、俊輔がいくら大活躍したとしても、差し引いて見なけりゃならないしなw
俺は別に本田ファンでもなけりゃ俊輔嫌いでもないけど、印象論じゃなくて、ちゃんと結果で判断しなきゃなと思う。それも実質的な結果でね。
87734

相手やリーグじゃ無くて、ゴールの質を見ろよ。
88125

本田には頑張って欲しいし、活躍して欲しい…でも残念ながらテクニックは俊輔に遠く及ばない…レッジーナ、セルティックほぼ全て見てたし、本田はvvv.CSKA、ミランほぼ全て見ての結論。

正直本田や香川見ててもあの頃の俊輔に匹敵する楽しさや快感、興奮はまだ感じていない。
88572

※87734
※88125
結果よりも内容(笑)重視ってか?w
ヘタクソのくせにこういう事ばっか言ってっからいつまで経っても
日本のサッカーは強くなんねーんだろーがw
「魅せるサッカー」なんてモノはある程度実力が身に付いてから言い出す事。日本のサッカーはまだまだその域には達していない。
一体いつになったら日本のサッカーの評価は、結果・実績>内容・質になるんだ? W杯で惨敗してもまだ目が醒めないのか?

100511

理屈抜きで見てて楽しい選手
156027

※87555
本田はボール補正じゃん。球が変わったら壁ドン宇宙開発。
ジダンがクリロナ指導したように、FKの技術って基本経年劣化しにくいのになw
フィジカルとかポスト性能とか中村に勝る点も確かにある本田だが、ことセットプレイについては次元が違うわ。違いすぎて比較対象にすらならん。
161584

イリチッチがセルティック時代の俊輔は世界一FKが上手いとか自分のお手本だとか凄くリスペクトしているようだけどやっぱ欧州でも俊輔はフリーキッカーとして有名なんだな。

アジア人でプレーしてたクラブもレッジーナ、セルティック、エスパニョールと基本地元ファンしか興味もたないであろうクラブなのに10歳以上年齢の違うイリチッチも俊輔のFKが凄かったのを知ってるってやっぱり相当高い評価をされてた証拠だと思う

素人のネガキャンなコメの何倍も説得力あるわ
375140

あの時代は遠藤とか小笠原とかFKの上手い選手がごろごろしてたからな。
勿論中村は飛びぬけてたけど。
それと比べると今の選手は並。

本田が嫌いなわけではないが、中村はいまだにスコットランドで語られる存在だが、本田はロシアでは語られる存在なのか?
ということを考えれば本田がどうこういうコメントなんてしなくていいはずだが。







ブルーロック(26) ブルーロック(26)





Ads by amazon
アオアシ (33) サッカーダイジェスト 2023年 10 月号
2023 - 2024 欧州サッカー 選手名鑑 ワールドサッカーダイジェスト 2023年 9/21 号
2023-2024 EUROPE SOCCER TODAY 開幕号 一流の共通点 スカウトマンの私が見てきた成功を呼ぶ人の10の人間力
ブルーロック-EPISODE 凪-(3) アオアシ (32)
EA SPORTS FC? 24 SOCCER KING (サッカーキング) 2023年 10月号
最新記事
外国人「半端ないわ」久保建英、CLインテル相手に決定機演出!ソシエダは土壇場の失点で痛恨ドロー!【海外の反応】
外国人「作り話では?」久保建英の過去の発言にあのビッグクラブのファンが大興奮!【海外の反応】
スペイン人「久保建英は今のレアル・マドリーに居場所はあるのか?」久保建英のマドリー復帰は現実的!?スペイン紙が移籍の可能性を考察!【海外の反応】
外国人「日本は安堵だ」GK鈴木彩艶、超絶セーブ!MOM級の活躍!驚異的スタッツを残して海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「天才だ」久保建英、レアル相手に無双したタッチ集を見た海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本人がまたやってくれた」日本代表、ドイツに続きトルコ代表監督も解任に!再び日本戦がダメ押しに海外のファンが騒然!【海外の反応】
外国人「日本のメッシだ」久保建英、レアル相手に圧巻プレー連発でゴールを演出!スーパーゴールは幻に!海外のファンが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR