※香川選手への採点(3つ)を追記しました。※試合後の反応を追記しました
<ドイツ語>
・あまり理解できないスタメンだな
<ドイツ語>
・どこを変えたいんだ?
ギンターを入れて、ソクラティスは左サイドバック
もしくは、ギュンドアンを入れる?
<ドイツ語>
・ギンター、ギュンドガン、インモービレは見たかったわ
オバメヤン、香川は休ませただろうな
<ドイツ語>
・イルカイを入れただろうな
フンメルス抜きではビルドアップが卓越しているとはいえないからな
<ドイツ語>
・ピシュチェクを休ませて、ケヴィンを入れる
香川を休ませて、ラモスを入れる
ギンター、ギュンドガンを入れる
この試合はリーグ戦の次の試合程重要じゃないからな
<ドイツ語>
・ここのほとんどの人がローテーションを望んていただろうな
<ドイツ語>
・なぜ(選手を使うのを)惜しむべきなんだ?
ボルシア戦まで4日ある
恐らく回復するには十分な時間だろう
・ガラタサライのファンがヴェストファーレンシュタディオン(スタジアム)を
潰さないといいけど
・悪い試合の入り方ではないな、きちんとサポートもしているし!
・うちは積極的なスタートを切っている
<ヘルタ・ベルリンサポ>
・左足でコーナーを蹴る香川は奇妙に見える
<ドイツ語>
・俺はこのコーナーが好きじゃないんだ
・今のところ、両チームに好チャンスがないな
<ガラタサライサポ>
・よっしゃあああ、最初の10分でうちはまだ失点していない!
<ヘルタ・ベルリンサポ>
・スナイデルのバイシクルシュート 【動画】
・香川のロングボールは卓越しているな
<ドイツ語>
・ドゥルムが前にいても相手の脅威にならない
・ソクラティスのヘディングがポストを直撃!【動画】
<ガラタサライサポ>
・うちは最悪だわ、ほんとコーナーの守備は最悪だ
<ドイツ語>
・うちは良いポジションでの仕掛けもないし、予測できるパスだけだ
・かわいそうに、フェリペ・メロの足が弱いな
彼は病気か何かなのかな?
<アメリカ>
・香川が美しいゴールを決めかけた 【動画】
・ムヒタリアンがドリブルで運んでディフェンダーを引きつけて
香川へヒールキック、香川のカーブのかかったシュートは横へ外れる
・ムヒタリアンと香川は見ていて楽しいな
良いコンビネーションだ
<ドイツ語>
・やったああ!マルコ 【ゴール動画】

<ドイツ語>
・ロイス!他に誰がいる? :-P
<ドイツ>
・ワオ。、いきなり来たな
うまいパスだった
<ドイツ語>
・一流のパスだ
・ゴールはオフサイドだったな
・今まで言ってきたが、何度も繰り返し言うよ
今現在の世界最高の右サイドバックはピシュチェクだ
・オバメヤンの凄いパス!ミキがうまくフィニッシュ出来なかったのは残念
・チャンピオンズリーグの首位、ブンデスリーガで17位
黄色と黒はこういうもんだよな
<ドイツ語>
・おお、スナイデル!!!
いきなりシュート、悪くない 【動画】
<ドイツ語>
・典型的なドルトムントの守備だ
一本のパスから決められかけた
なぜ守備的ミッドフィルダーがスナイデルについていないんだ?
・ソクラティスはいいぞ!いつも通り堅実だ!
・今現在、試合が止まっている
レフリーが両チームをトンネルの方へ呼び寄せている 【動画】

<ドイツ>
・このガラタサライのファンは○ほだわ
<バイエルンサポ>
・トルコ人は90分間おとなしくしていられないんだな
・パパアアアアアアアア 【ゴール動画】

<ザンクトパウリサポ>
・○ほどもの前で2:0、最高!
<スポルディングリスボンサポ>
・極めて良いのタイミングだった
<トルコ>
・まじでこのファン共ありがとよ
その爆竹を○ツに突っ込んで火をつけろ、まじで○どもめ
このせいで失点したんだよ、まじで信じられんわ
・ワオ、観客の声が信じられないほど大きいな
・やばい、真司が下がる時のあの愛情あふれる抱擁よ
・ギュンドガンを見られて嬉しいわ
<ガラタサライサポ>
・うちは悪い試合をしていないよ
これでチャンピオンズリーグは終わりだから、3位に入るのに集中すべきだ
<ガラタサライサポ>
・おっしゃ!ハカン・バルタがゴール!
・くっそ、チャンピオンズリーグでのクリーンシートが続いていたのが終わった
・呪いが解かれた!うちがUEFAで失点した!これでブンデスリーガが勝てるぞ!!!
追記;根拠は、うちはチャンピオンズリーグの初戦でアーセナルを倒してから
リーグ戦で勝てていないんだ
・これで目を覚ませよ!そうでないと勝利が怪しくなる
<バイエルンサポ>
・凄いカウンターアタックだ 【ゴール動画】
・一瞬、ムスレラが怪我をしたと思ったが
していないようで良かったわ
<ガラタサライサポ>
・プランデッリはまじで○ミだわ
80分になってもサブを使わない
足がつかれているんだ、選手を入れ替えたらテンポを保てたかもしれないのに
・このイルカイの正確なロングボール、彼が本当に恋しかった =')
・チロはなかなかのインパクトを残しているな...
・ヤバいヒールキックのオウンゴール..【ゴール動画】
・今夜、オーバメヤンが素晴らしいプレーをした
良くやったよ、アフリカのネイマールだ ;)
<ドイツ>
・ガラタサライのファンは信じられないな
<ドイツ>
・まじで発煙筒をドルトムントのファンがいるところへ投げ込んだのか?
この○ほども○ねよ
・ガラタサライのファンには何かする必要があるな
<ガラタサライサポ>
・アディショナルタイムが4分?まじで?この酷いショーを終わらせてくれ
<バイエルンサポ>
・誰かが怪我をする前に試合を止めるのが賢明だと思うわ
以下追記---------

・ガラタサライの"ファン"は恥ずべきだ
なぜ、90分で試合を終えなかったのかわからない
<アメリカ>
・ガラタサライのファンは本当に救いようがないな
・本当に後味の悪い試合になったな
<バイエルンサポ>
・ドルトムントがチャンピオンズリーグで勝利
次のボルシアMG戦は負けそうだ
<ガラタサライサポ>
・頼むから、このファン○ほどもの振る舞いでうちのクラブを判断しなくれ
・次のチャンピオンズリーグの試合には若手選手を沢山起用して欲しい
彼らにとって素晴らしいものとなる
それにプレッシャーも少ない試合になるだろうしね
・欧州の舞台でのドルトムント = ライオン
リーグ戦のドルトムント = 子猫ちゃん
・これはリーグ戦に向けていい兆候だとは言えないな
でも、うちはベスト16を確定させたのは間違いなく良いことだ
ボルシアMG戦はかなり期待しているよ
・チャンピオンズリーグではいつも勝てるけど、ブンデスでは負ける。
全試合を見ているのなら、
ガラタサライとアンデルレヒトはかなり駄目なプレーをしていたことが分かる。
ブンデスのほとんどのチームよりもずっと悪いとさえ思うわ。
・誰がマン・オブ・ザ・マッチ?ソクラティスしかないと思う
・俺もそう思う
うちの攻撃もかなり良かったよ
ロイスが2番目でオーバメヤンが3番目だな
<ドイツ語>
・ヴァイデンフェラー 3,5
ピシュチェク 2+ (最高の出来)
スボティッチ 3,0
ソクラティス 1* (最高の出来)
ドゥルム 2
ベンダー 2,0
ケール 2
ムヒタリアン 4 (攻撃では連動したプレーがほとんどなく
ゴールの危険性もなかった)
香川 3,0
ロイス 2,0
オーバメヤン 3+
ギュンドアン 3,0 (彼がまだ1対1にいかないのが見て取れた)
インモービレ 1,5 (とても安定していて勤勉だ 気に入った)
ラモス -
<ドイツ語>
・ムヒタリアン 3,0
香川 2,5 前半に得点しそうになった
またシュート精度があがることを願うよ...
ロイス 2,5 素晴らしい得点
・チャンピオンズリーグ: 4試合, 勝ち点12
ブンデスリーガ: 10試合, 勝ち点7
なぜ?
<バイエルンサポ>
・ここの奴らはブンデスが○そだみたいに振る舞うが、そうではない
5年間の国別の係数がプレミアの前に出て2位なのには理由がある
予測できるプレーをして、間抜けなミスをして
不運が続けば、ドルトムントの様に急速になる
ドルトムントは、復活して5,6位には手が届くとは思うが、
4位にはなれないと思う
・(相手)クラブのプレーの違いによるところが大きいと思う
例えば、ガラタサライは両方の試合で
ただ守るのではなく積極的に勝ちに来ていた
でもブンデスリーガでは、ケルンのようなチームは
うち相手に勝ち点1獲得でも喜んだだろう
・北側のスタンドにいたけど、ガラタサライのサポーターが
西側のスタンド(ガラタサライのファンも数人たまたまそこ座っていた
自分たちのサポーターを危険にさらしておめでとう、愚か者め)
にものを投げ込み始めた時、俺の周りの誰も試合に興味を持たなくなっていたよ
・『ルーア・ナーハリヒテン』によるとガラタサライの一部のファンが
試合後2時間たってもまだスタジアムに居座っている
なんなのこの人達は?
・ギュンドアンは出てきて直ぐにインパクトを残した
スペースをうまく埋めて、サイドへのロングボールを多く出していた
<ドイツ語>
・今日のムヒタリアンは守備で最上の仕事をしたが
攻撃ではまたしてもミスパスが多すぎた。
推進力だけでは不十分だ、例えば攻撃的なMFとしてはもっと得点を期待される。
彼は戦い一生懸命働いているのは間違いないが、攻撃での生産性が乏しい。
今日の試合、ガラタサライが弱すぎたのは明らかだ。
攻撃では何も見せなかった。
ガラタサライ相手には今日のドルトムントで十分だったが
ボルシアMG相手には不十分だ。
<ドイツ語>
・ボルシアMG戦はスペースを与えてくれないだろうな
でも、きっと攻撃陣(ロイス、ムヒタリアン、真司、オバ...)の
コンビネーションでこじ開けるだろう
<ドイツ>
・これでドルトムントはリーグ戦に集中できるな
<ドイツ語>
・香川 - 2...またしても素晴らしい試合をした
ドルトムントの攻撃陣では一番良かった(ソクラティスに次いで)
<ドイツ語>
・真司 2,0 スーパーな試合をした
コーナーキックでさえ機能した
時折サイドにうまく流れて、どこにでも顔を出した
<ドイツ語>
・真司 - 2,5
真司はゆっくりだが調子を上げている。信じられないかもしれないが、
イングランドではベンチで休んでいたにもかかわらず、成長していると思う。
ボール感覚、ドリブルは最高でいい視野も持っている。
あとは、ボールをネットに突き刺すだけだ。
そして、もしかすると彼はムヒタリアンとのコンビネーションも
無理やり良いものに変えるかもしれない。
そうなれば、うまくいくだろう。
今日の香川選手のパフォーマンスについて触れているサポーターは少なかったです
(ドルトムントの香川真司スレにも書き込みがありません)
あと、gifが重たくて表示できないのは申し訳ないです。違うgifがあればいいのですが・・・
ドイツ語の翻訳は誤訳御免でお願いします
http://bit.ly/1seTTmU,http://bit.ly/1ww3X0i,http://bit.ly/1yNYqkT
http://bit.ly/1qolMbz,http://bit.ly/1ww3ZVO,http://bit.ly/1ww3X0i
http://bit.ly/1zuZ2PI,@Quinby077@DortmundAmerica@BVB09Football@AboodNanah
UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)は4日、各地でグループリーグ第4節1日目を行い、MF香川真司の所属するドルトムント(ドイツ)はホームでガラタサライ(トルコ)と対戦し、4-1で快勝した。香川はトップ下で先発し、後半11分にショートコーナーから追加点を演出。チームも4連勝で決勝トーナメント進出を決めた。-ゲキサカ-
試合開始前
<ドイツ語>
・あまり理解できないスタメンだな
<ドイツ語>
・どこを変えたいんだ?
ギンターを入れて、ソクラティスは左サイドバック
もしくは、ギュンドアンを入れる?
<ドイツ語>
・ギンター、ギュンドガン、インモービレは見たかったわ
オバメヤン、香川は休ませただろうな
<ドイツ語>
・イルカイを入れただろうな
フンメルス抜きではビルドアップが卓越しているとはいえないからな
<ドイツ語>
・ピシュチェクを休ませて、ケヴィンを入れる
香川を休ませて、ラモスを入れる
ギンター、ギュンドガンを入れる
この試合はリーグ戦の次の試合程重要じゃないからな
<ドイツ語>
・ここのほとんどの人がローテーションを望んていただろうな
<ドイツ語>
・なぜ(選手を使うのを)惜しむべきなんだ?
ボルシア戦まで4日ある
恐らく回復するには十分な時間だろう
・ガラタサライのファンがヴェストファーレンシュタディオン(スタジアム)を
潰さないといいけど
前半
・悪い試合の入り方ではないな、きちんとサポートもしているし!
・うちは積極的なスタートを切っている
<ヘルタ・ベルリンサポ>
・左足でコーナーを蹴る香川は奇妙に見える
<ドイツ語>
・俺はこのコーナーが好きじゃないんだ
・今のところ、両チームに好チャンスがないな
<ガラタサライサポ>
・よっしゃあああ、最初の10分でうちはまだ失点していない!
<ヘルタ・ベルリンサポ>
・スナイデルのバイシクルシュート 【動画】
・香川のロングボールは卓越しているな
<ドイツ語>
・ドゥルムが前にいても相手の脅威にならない
・ソクラティスのヘディングがポストを直撃!【動画】
<ガラタサライサポ>
・うちは最悪だわ、ほんとコーナーの守備は最悪だ
<ドイツ語>
・うちは良いポジションでの仕掛けもないし、予測できるパスだけだ
・かわいそうに、フェリペ・メロの足が弱いな
彼は病気か何かなのかな?
<アメリカ>
・香川が美しいゴールを決めかけた 【動画】
・ムヒタリアンがドリブルで運んでディフェンダーを引きつけて
香川へヒールキック、香川のカーブのかかったシュートは横へ外れる
・ムヒタリアンと香川は見ていて楽しいな
良いコンビネーションだ
<ドイツ語>
・やったああ!マルコ 【ゴール動画】

<ドイツ語>
・ロイス!他に誰がいる? :-P
<ドイツ>
・ワオ。、いきなり来たな
うまいパスだった
<ドイツ語>
・一流のパスだ
・ゴールはオフサイドだったな
・今まで言ってきたが、何度も繰り返し言うよ
今現在の世界最高の右サイドバックはピシュチェクだ
・オバメヤンの凄いパス!ミキがうまくフィニッシュ出来なかったのは残念
・チャンピオンズリーグの首位、ブンデスリーガで17位
黄色と黒はこういうもんだよな
後半
<ドイツ語>
・おお、スナイデル!!!
いきなりシュート、悪くない 【動画】
<ドイツ語>
・典型的なドルトムントの守備だ
一本のパスから決められかけた
なぜ守備的ミッドフィルダーがスナイデルについていないんだ?
・ソクラティスはいいぞ!いつも通り堅実だ!
・今現在、試合が止まっている
レフリーが両チームをトンネルの方へ呼び寄せている 【動画】

<ドイツ>
・このガラタサライのファンは○ほだわ
<バイエルンサポ>
・トルコ人は90分間おとなしくしていられないんだな
・パパアアアアアアアア 【ゴール動画】

<ザンクトパウリサポ>
・○ほどもの前で2:0、最高!
<スポルディングリスボンサポ>
・極めて良いのタイミングだった
<トルコ>
・まじでこのファン共ありがとよ
その爆竹を○ツに突っ込んで火をつけろ、まじで○どもめ
このせいで失点したんだよ、まじで信じられんわ
・ワオ、観客の声が信じられないほど大きいな
・やばい、真司が下がる時のあの愛情あふれる抱擁よ
・ギュンドガンを見られて嬉しいわ
<ガラタサライサポ>
・うちは悪い試合をしていないよ
これでチャンピオンズリーグは終わりだから、3位に入るのに集中すべきだ
<ガラタサライサポ>
・おっしゃ!ハカン・バルタがゴール!
・くっそ、チャンピオンズリーグでのクリーンシートが続いていたのが終わった
・呪いが解かれた!うちがUEFAで失点した!これでブンデスリーガが勝てるぞ!!!
追記;根拠は、うちはチャンピオンズリーグの初戦でアーセナルを倒してから
リーグ戦で勝てていないんだ
・これで目を覚ませよ!そうでないと勝利が怪しくなる
<バイエルンサポ>
・凄いカウンターアタックだ 【ゴール動画】
・一瞬、ムスレラが怪我をしたと思ったが
していないようで良かったわ
<ガラタサライサポ>
・プランデッリはまじで○ミだわ
80分になってもサブを使わない
足がつかれているんだ、選手を入れ替えたらテンポを保てたかもしれないのに
・このイルカイの正確なロングボール、彼が本当に恋しかった =')
・チロはなかなかのインパクトを残しているな...
・ヤバいヒールキックのオウンゴール..【ゴール動画】
・今夜、オーバメヤンが素晴らしいプレーをした
良くやったよ、アフリカのネイマールだ ;)
<ドイツ>
・ガラタサライのファンは信じられないな
<ドイツ>
・まじで発煙筒をドルトムントのファンがいるところへ投げ込んだのか?
この○ほども○ねよ
・ガラタサライのファンには何かする必要があるな
<ガラタサライサポ>
・アディショナルタイムが4分?まじで?この酷いショーを終わらせてくれ
<バイエルンサポ>
・誰かが怪我をする前に試合を止めるのが賢明だと思うわ
以下追記---------

試合終了後
・ガラタサライの"ファン"は恥ずべきだ
なぜ、90分で試合を終えなかったのかわからない
<アメリカ>
・ガラタサライのファンは本当に救いようがないな
・本当に後味の悪い試合になったな
<バイエルンサポ>
・ドルトムントがチャンピオンズリーグで勝利
次のボルシアMG戦は負けそうだ
<ガラタサライサポ>
・頼むから、この
・次のチャンピオンズリーグの試合には若手選手を沢山起用して欲しい
彼らにとって素晴らしいものとなる
それにプレッシャーも少ない試合になるだろうしね
・欧州の舞台でのドルトムント = ライオン
リーグ戦のドルトムント = 子猫ちゃん
・これはリーグ戦に向けていい兆候だとは言えないな
でも、うちはベスト16を確定させたのは間違いなく良いことだ
ボルシアMG戦はかなり期待しているよ
・チャンピオンズリーグではいつも勝てるけど、ブンデスでは負ける。
全試合を見ているのなら、
ガラタサライとアンデルレヒトはかなり駄目なプレーをしていたことが分かる。
ブンデスのほとんどのチームよりもずっと悪いとさえ思うわ。
・誰がマン・オブ・ザ・マッチ?ソクラティスしかないと思う
・俺もそう思う
うちの攻撃もかなり良かったよ
ロイスが2番目でオーバメヤンが3番目だな
<ドイツ語>
・ヴァイデンフェラー 3,5
ピシュチェク 2+ (最高の出来)
スボティッチ 3,0
ソクラティス 1* (最高の出来)
ドゥルム 2
ベンダー 2,0
ケール 2
ムヒタリアン 4 (攻撃では連動したプレーがほとんどなく
ゴールの危険性もなかった)
香川 3,0
ロイス 2,0
オーバメヤン 3+
ギュンドアン 3,0 (彼がまだ1対1にいかないのが見て取れた)
インモービレ 1,5 (とても安定していて勤勉だ 気に入った)
ラモス -
<ドイツ語>
・ムヒタリアン 3,0
香川 2,5 前半に得点しそうになった
またシュート精度があがることを願うよ...
ロイス 2,5 素晴らしい得点
・チャンピオンズリーグ: 4試合, 勝ち点12
ブンデスリーガ: 10試合, 勝ち点7
なぜ?
<バイエルンサポ>
・ここの奴らはブンデスが○そだみたいに振る舞うが、そうではない
5年間の国別の係数がプレミアの前に出て2位なのには理由がある
予測できるプレーをして、間抜けなミスをして
不運が続けば、ドルトムントの様に急速になる
ドルトムントは、復活して5,6位には手が届くとは思うが、
4位にはなれないと思う
・(相手)クラブのプレーの違いによるところが大きいと思う
例えば、ガラタサライは両方の試合で
ただ守るのではなく積極的に勝ちに来ていた
でもブンデスリーガでは、ケルンのようなチームは
うち相手に勝ち点1獲得でも喜んだだろう
・北側のスタンドにいたけど、ガラタサライのサポーターが
西側のスタンド(ガラタサライのファンも数人たまたまそこ座っていた
自分たちのサポーターを危険にさらしておめでとう、愚か者め)
にものを投げ込み始めた時、俺の周りの誰も試合に興味を持たなくなっていたよ
・『ルーア・ナーハリヒテン』によるとガラタサライの一部のファンが
試合後2時間たってもまだスタジアムに居座っている
なんなのこの人達は?
・ギュンドアンは出てきて直ぐにインパクトを残した
スペースをうまく埋めて、サイドへのロングボールを多く出していた
<ドイツ語>
・今日のムヒタリアンは守備で最上の仕事をしたが
攻撃ではまたしてもミスパスが多すぎた。
推進力だけでは不十分だ、例えば攻撃的なMFとしてはもっと得点を期待される。
彼は戦い一生懸命働いているのは間違いないが、攻撃での生産性が乏しい。
今日の試合、ガラタサライが弱すぎたのは明らかだ。
攻撃では何も見せなかった。
ガラタサライ相手には今日のドルトムントで十分だったが
ボルシアMG相手には不十分だ。
<ドイツ語>
・ボルシアMG戦はスペースを与えてくれないだろうな
でも、きっと攻撃陣(ロイス、ムヒタリアン、真司、オバ...)の
コンビネーションでこじ開けるだろう
<ドイツ>
・これでドルトムントはリーグ戦に集中できるな
現地サポーターの採点
ヴァイデンフェラー 3,5 ピシュチェク 3 スボティッチ 3,5 ソクラティス 1* ドゥルム 2 ベンダー 2,5 ケール 2 ムヒタリアン 3 香川 3,5 ロイス 2,5 オバメヤン 3 ギュンドアン 3,5 インモービレ 1,5 ラモス - | ヴァイデンフェラー 3,0 ピシュチェク 2,5 スボティッチ 3,0 ソクラティス 1,5 ドゥルム 3,0 ケール 2,0 ベンダー 2,5 ムヒタリアン 3,0 香川 3,0 ロイス 2,5 オバメヤン 3,0 ギュンドアン 3,0 インモービレ 2,0 ラモス - | ヴァイデンフェラー: 3,5 ピシュチェク: 2,5 スボティッチ: 3,5 ソクラティス: 1,0 ドゥルム: 2,0 ベンダー: 2,5 ケール: 2,0 ムヒタリアン: 3,5 香川: 3,0 ロイス: 2,5 オバメヤン: 3,0 ギュンドアン: 3,0 インモービレ: 1,5 |
<ドイツ語>
・香川 - 2...またしても素晴らしい試合をした
ドルトムントの攻撃陣では一番良かった(ソクラティスに次いで)
<ドイツ語>
・真司 2,0 スーパーな試合をした
コーナーキックでさえ機能した
時折サイドにうまく流れて、どこにでも顔を出した
<ドイツ語>
・真司 - 2,5
真司はゆっくりだが調子を上げている。信じられないかもしれないが、
イングランドではベンチで休んでいたにもかかわらず、成長していると思う。
ボール感覚、ドリブルは最高でいい視野も持っている。
あとは、ボールをネットに突き刺すだけだ。
そして、もしかすると彼はムヒタリアンとのコンビネーションも
無理やり良いものに変えるかもしれない。
そうなれば、うまくいくだろう。
今日の香川選手のパフォーマンスについて触れているサポーターは少なかったです
(ドルトムントの香川真司スレにも書き込みがありません)
あと、gifが重たくて表示できないのは申し訳ないです。違うgifがあればいいのですが・・・
ドイツ語の翻訳は誤訳御免でお願いします
http://bit.ly/1seTTmU,http://bit.ly/1ww3X0i,http://bit.ly/1yNYqkT
http://bit.ly/1qolMbz,http://bit.ly/1ww3ZVO,http://bit.ly/1ww3X0i
http://bit.ly/1zuZ2PI,@Quinby077@DortmundAmerica@BVB09Football@AboodNanah

オススメのサイトの最新記事
Comments
84364
勝ったのは良かったが、UEFAはガラタサライに制裁しろよ。後味悪いわ~。
84365
ガラタサライは次無観客試合だろうな
本当に選手たちが可哀想
本当に選手たちが可哀想
84367
管理人さん速すぎ
84368
うるさいし危ないし何考えてんだよ
試合始まる前から暴れてたらしいな
警備員仕事しろ!
試合始まる前から暴れてたらしいな
警備員仕事しろ!
84369
更新お疲れです
早いw
ファンは酷過ぎる
選手が可哀想…
ファンのせいで制裁まで食らったら選手やる気消え失せる
見てた限り制裁は免れないかと
あれ許してたらサポが図に乗るし危ない
早いw
ファンは酷過ぎる
選手が可哀想…
ファンのせいで制裁まで食らったら選手やる気消え失せる
見てた限り制裁は免れないかと
あれ許してたらサポが図に乗るし危ない
84370
ガラタサライのファンは、自分のチームを潰す気かね。
試合中も、試合後も、選手がファンが起こしたトラブルのフォローにまわらなくちゃいけないなんて、いくらなんでもかわいそうすぎる。
試合中も、試合後も、選手がファンが起こしたトラブルのフォローにまわらなくちゃいけないなんて、いくらなんでもかわいそうすぎる。
84371
DFが一回クリアしてるのに起点扱いかよ
香川信/者かっこ悪
香川信/者かっこ悪
84372
gifが重すぎるのかどれもiPhoneで再生できなかった…
84373
ガラタサライのファン酷すぎる。
前回街中でドルトムントのファンを襲撃して顰蹙買ったばかりなのに。
アウェーで自分たちの選手を追いつめるような応援にはウンザリさせられる。
あれじゃオウンゴールの一つや二つ出るよ。かわいそうに。
前回街中でドルトムントのファンを襲撃して顰蹙買ったばかりなのに。
アウェーで自分たちの選手を追いつめるような応援にはウンザリさせられる。
あれじゃオウンゴールの一つや二つ出るよ。かわいそうに。
84374
冗談ではなくて、ガラタサライは爆竹キッカケに一気に負けに向かって堕ちてった気がする・・・ 試合中サポーターの処置にまで選手が奔走しなきゃならんとは、なんとも選手が気の毒だわ。
84380
フロントはある意味、ファンからも選手・チームを守るべきなんじゃないかと…
まあどういうアクションをしてもこの手の奴らが鎮まらないかもしれないけどさ。根底にあるのは社会格差や失業と、それらをぶつける対象にサッカーが選ばれてるってことなんだから。
ヨーロッパもこれからどうなるかわからん
しっかし香川、1点目を決めなきゃいけなかったのになぜそれで外すんだ
まあどういうアクションをしてもこの手の奴らが鎮まらないかもしれないけどさ。根底にあるのは社会格差や失業と、それらをぶつける対象にサッカーが選ばれてるってことなんだから。
ヨーロッパもこれからどうなるかわからん
しっかし香川、1点目を決めなきゃいけなかったのになぜそれで外すんだ
84381
※84380
前にいた選手の足に当たってる。
結果として軌道がボール2個分反れた。香川にとってはアンラッキー。
前にいた選手の足に当たってる。
結果として軌道がボール2個分反れた。香川にとってはアンラッキー。
84382
トルコは結構、UEFAには多目に見られてるよ
EU入りを拒否し続けてるっていう後ろめたい気持ちもあるからね
「あいつらしゃーない」くらいの感覚
アジアでも、中国とか韓国とかマナー悪いけど、結局スルーされてる
「まあ、あいつらしょうがねぇな」みたいな
それと似た感じ
EU入りを拒否し続けてるっていう後ろめたい気持ちもあるからね
「あいつらしゃーない」くらいの感覚
アジアでも、中国とか韓国とかマナー悪いけど、結局スルーされてる
「まあ、あいつらしょうがねぇな」みたいな
それと似た感じ
84383
あれが起点かよw
無理やりすぎだろwww
無理やりすぎだろwww
84384
ガラタサライのファンは、シリア国境に行ってクルド人部隊と一緒に戦って来いよ!
その発炎筒は、ISISに向かって投げてくれ
その発炎筒は、ISISに向かって投げてくれ
84385
一目で分かる香川真司さんのスケジュール表
◆:試合日、◇:生態不明、◉:日本代表の国際親善試合
日月火水木金土
8月
_____◇◇
◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◆[○] 8/16日(土)Pokal杯1回戦キッカーズ戦 1 - 4
◇◇◇◇◇◇◆[×] 8/23(土)第1節 Home レヴァー戦 0 - 2
◇◇◇◇◇◆◇[○] 8/29(金)第2節 Away アウグスブルク戦 2 - 3
◇______
9月
_◇◇◇◇◉◇
◇◇◉◇◇◇◆[○] 9/13(土)第3節 Home フライブルク戦 3 - 1
◇◇◆◇◇◇◆[○] 9/16(火)CL(D)Home アーセナル戦 2 - 0
◇◇◇◆◇◇◆[×] 9/20(土)第4節 Away マインツ05戦 2 - 0
◇◇◇____[△] 9/24(水)第5節 Homeシュツット戦 2 - 2
_______[×] 9/27(土)第6節 Away シャルケ04戦 2 - 1
10月
___◆◇◇◆[○] 10/1(水)CL(D) Away アンデルレヒト戦 0 - 3
◇◇◇◇◇◉◇[×] 10/4(土)第7節 Home ハンブルガー戦 0 - 1
◇◇◉◇◇◇◆[×] 10/18(土)第8節 Away 1.FCケルン戦 2 - 1
◇◇◇◆◇◇◆[○] 10/22(水)CL(D) Away ガラタサラ戦 0 - 4
◇◇◇◆◇◇_[×] 10/25(土)第9節 Home ハノーファー戦 0 - 1
_______[○] 10/29(水)Pokal杯2回戦 ザンクトパウリ戦 0 - 3
11月
______◆[×] 11/1(土)第10節 Away バイエルン戦 2 - 1
◇◇◆◇◇◇◇[○] 11/4(火)CL(D) Home がラタサライ戦 4 - 1
◆◇◇◇◇◉◇[_] 11/9(日)第11節 Home ボルシアMG戦
◇◇◉◇◇◇◆[_] 11/22(土)第12節 Away パーダーボルン 戦
◇◇◇◆◇◇◇[_] 11/26(水)CL(D) Away アーセナル 戦
◆______[_] 11/30(日)第13節 Away フランクフルト 戦
12月
_◇◇◇◇◆◇[_] 12/5(金)第14節 Home ホッフェンハイム 戦
◇◇◆◇◇◇◆[_] 12/9(火)CL(D) Home アンデルレヒト 戦
◇◇◇◆◇◇◆[_] 12/13(土)第15節 Away ヘルタBSC 戦
◇◇◇◇◇◇◇[_] 12/17(水)第16節 Home ヴォルフスブルク 戦
◇◇◇◇___[_] 12/20(土)第17節 Away ブレーメン 戦
◆:試合日、◇:生態不明、◉:日本代表の国際親善試合
日月火水木金土
8月
_____◇◇
◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◆[○] 8/16日(土)Pokal杯1回戦キッカーズ戦 1 - 4
◇◇◇◇◇◇◆[×] 8/23(土)第1節 Home レヴァー戦 0 - 2
◇◇◇◇◇◆◇[○] 8/29(金)第2節 Away アウグスブルク戦 2 - 3
◇______
9月
_◇◇◇◇◉◇
◇◇◉◇◇◇◆[○] 9/13(土)第3節 Home フライブルク戦 3 - 1
◇◇◆◇◇◇◆[○] 9/16(火)CL(D)Home アーセナル戦 2 - 0
◇◇◇◆◇◇◆[×] 9/20(土)第4節 Away マインツ05戦 2 - 0
◇◇◇____[△] 9/24(水)第5節 Homeシュツット戦 2 - 2
_______[×] 9/27(土)第6節 Away シャルケ04戦 2 - 1
10月
___◆◇◇◆[○] 10/1(水)CL(D) Away アンデルレヒト戦 0 - 3
◇◇◇◇◇◉◇[×] 10/4(土)第7節 Home ハンブルガー戦 0 - 1
◇◇◉◇◇◇◆[×] 10/18(土)第8節 Away 1.FCケルン戦 2 - 1
◇◇◇◆◇◇◆[○] 10/22(水)CL(D) Away ガラタサラ戦 0 - 4
◇◇◇◆◇◇_[×] 10/25(土)第9節 Home ハノーファー戦 0 - 1
_______[○] 10/29(水)Pokal杯2回戦 ザンクトパウリ戦 0 - 3
11月
______◆[×] 11/1(土)第10節 Away バイエルン戦 2 - 1
◇◇◆◇◇◇◇[○] 11/4(火)CL(D) Home がラタサライ戦 4 - 1
◆◇◇◇◇◉◇[_] 11/9(日)第11節 Home ボルシアMG戦
◇◇◉◇◇◇◆[_] 11/22(土)第12節 Away パーダーボルン 戦
◇◇◇◆◇◇◇[_] 11/26(水)CL(D) Away アーセナル 戦
◆______[_] 11/30(日)第13節 Away フランクフルト 戦
12月
_◇◇◇◇◆◇[_] 12/5(金)第14節 Home ホッフェンハイム 戦
◇◇◆◇◇◇◆[_] 12/9(火)CL(D) Home アンデルレヒト 戦
◇◇◇◆◇◇◆[_] 12/13(土)第15節 Away ヘルタBSC 戦
◇◇◇◇◇◇◇[_] 12/17(水)第16節 Home ヴォルフスブルク 戦
◇◇◇◇___[_] 12/20(土)第17節 Away ブレーメン 戦
84386
トルコ人の有名なアイス売りとか2回以上やられたらぶん殴りそう
我慢できるのは2回までだな
我慢できるのは2回までだな
84387
84371
84383
君らの目には香川しか映ってないんだね。
84383
君らの目には香川しか映ってないんだね。
84389
ドルトムントの守備とビルドアップはヒヤヒヤするわ。
ここが安定しないとCLは厳しいかな。怪我人戻って冬の補強頼みか。
ここが安定しないとCLは厳しいかな。怪我人戻って冬の補強頼みか。
84392
ブンデスで勝てないと言うか、それだけブンデスの水準が高くなったと言うか
84393
>ドルトムントの守備とビルドアップはヒヤヒヤするわ。
ほんとそうですね。1トップ問題よりはるかに深刻。
ダブルボランチとCBの劣化で同じチームじゃなくなってる。
それとドゥルムがひどい。なぜかあまり話題にされないけど、今日の試合で彼のタッチ集を作ったら殺意わくレベルだと思う。
ほんとそうですね。1トップ問題よりはるかに深刻。
ダブルボランチとCBの劣化で同じチームじゃなくなってる。
それとドゥルムがひどい。なぜかあまり話題にされないけど、今日の試合で彼のタッチ集を作ったら殺意わくレベルだと思う。
84394
ガラタサライはなんちゃって対ドルトムント戦術を敷いてきたがどうにもこうにも甘かった、そして単純に弱い
対してブンデス勢の引きこもりのそれはもはやチェルシーレベルよ
そりゃそうだ、ここ数シーズン嫌というほどドルトムントの攻撃力を思い知らされてきたわけだからな、年季が違う
対してブンデス勢の引きこもりのそれはもはやチェルシーレベルよ
そりゃそうだ、ここ数シーズン嫌というほどドルトムントの攻撃力を思い知らされてきたわけだからな、年季が違う
84395
本来なら出番の減ってるインモ、ラモスの2トップで香川あたり休ませてリーグ戦に備えさせてもいいような試合だった、事実早めに香川ロイス下げたのもリーグ戦睨んでのものだろうし
それをせず現状のベストの布陣で臨んだのは、少しでも早くチームの形を取り戻したいという意思の表れ、それぐらいの窮地ということだろうな
つぎも全く同じスタメンで行くと思う
それをせず現状のベストの布陣で臨んだのは、少しでも早くチームの形を取り戻したいという意思の表れ、それぐらいの窮地ということだろうな
つぎも全く同じスタメンで行くと思う
84397
ロイス、香川休ませられないのも連携テストの兼ね合いもあるからかね
怪我から復帰してようやくチーム作りが始まった段階だし
怪我から復帰してようやくチーム作りが始まった段階だし
84398
ガラタサライ、調べてみたらどうしようもないフーリガンの巣みたいだね
日本人選手には行ってほしくないなぁ
日本人選手には行ってほしくないなぁ
84399
またノーゴールノーアシストだったのかよ…情けない…
起点(笑)と言ってもショートコーナーだし、ロイスのようにきちんと点を取って、こんな茶番で喜ばなきゃいけないのを早く終わりにさせてくれよ…
起点(笑)と言ってもショートコーナーだし、ロイスのようにきちんと点を取って、こんな茶番で喜ばなきゃいけないのを早く終わりにさせてくれよ…
84400
>ロイスのようにきちんと点を取って
「きちんと」って、あれオフサイドの誤審だろw
週末も今回も点は取ったけど守備が足りないし消えてる時間も長かったぞ。
プレミアのオールドファンとかならそれでいいんだろうが、今時点とりゃちゃらとか言わないから。
>情けない…
理解出来ないものにがっかりするって子供か?w
本当に情けないならクロップが使い続けるわけないだろう。
「きちんと」って、あれオフサイドの誤審だろw
週末も今回も点は取ったけど守備が足りないし消えてる時間も長かったぞ。
プレミアのオールドファンとかならそれでいいんだろうが、今時点とりゃちゃらとか言わないから。
>情けない…
理解出来ないものにがっかりするって子供か?w
本当に情けないならクロップが使い続けるわけないだろう。
84402
どうせ釣られるんならもっとまともに…
84403
84402
あらら ご本人言い負かされちゃったんだ
すねてないでちょこっとがんばってみれば?w
あらら ご本人言い負かされちゃったんだ
すねてないでちょこっとがんばってみれば?w
84404
84394
正論すぎw
正論すぎw
84405
おしいシュートはそれだけで有効。警戒されれば、それだけ味方をフリーにできる。もちろん入れば尚更に。
84406
この試合に勝てば決勝T進出が決まるので、リーグ戦に集中する為にも絶対に勝って欲しかった。勝ててよかった。香川が下がったところで自分の睡魔も限界だったので落ちたが、後味悪いって終わったあとも何かあったの?爆竹投げつけは酷かったけどね。
84407
84400さん
確かに香川とくらべたりしたら、守備貢献なんかはロイスが低いかもしれない。けれども、なんてったって点は取ってくれてるし、点取ってくれるなら、他はまあま低くてもイイのかなって感じにもなるかな...。
この↑立場、ロイスと香川が逆転してくれたら日本のファンは盛り上がるだろうね
確かに香川とくらべたりしたら、守備貢献なんかはロイスが低いかもしれない。けれども、なんてったって点は取ってくれてるし、点取ってくれるなら、他はまあま低くてもイイのかなって感じにもなるかな...。
この↑立場、ロイスと香川が逆転してくれたら日本のファンは盛り上がるだろうね
84408
香川とムヒの連携が面白くなってきたね。
点には絡めてないけどチームに落ち着きを与えてると思う。
ドゥルムにはがっかりした。
せっかく攻め上がっても崩しのイメージが無くて後ろに戻すシーンが印象的だった。
あとスボティッチのプレーに自信が感じられない。
点には絡めてないけどチームに落ち着きを与えてると思う。
ドゥルムにはがっかりした。
せっかく攻め上がっても崩しのイメージが無くて後ろに戻すシーンが印象的だった。
あとスボティッチのプレーに自信が感じられない。
84409
香川は平凡な出来で体のキレもなかった
やっぱ過密日程だときついのかな
それでも攻撃では繋ぎ役、守備ではプレスで、普通にチームの勝利に貢献できてたといったところか
やっぱ過密日程だときついのかな
それでも攻撃では繋ぎ役、守備ではプレスで、普通にチームの勝利に貢献できてたといったところか
84410
流石に疲れてミスも出てるし今日の香川は高評価できまいと思ったけど
やっぱり交代すると香川が抜けた分悪くなるところは出るんだなと改めて認識。
まあオーバメヤンのナイスラン一発みたいのが出たから関係なく圧勝したけどね。
しかし最後の交代でラモス出したのは驚いた。すぐに点が入ってすげーと思ったが。
やっぱり交代すると香川が抜けた分悪くなるところは出るんだなと改めて認識。
まあオーバメヤンのナイスラン一発みたいのが出たから関係なく圧勝したけどね。
しかし最後の交代でラモス出したのは驚いた。すぐに点が入ってすげーと思ったが。
84411
香川が抜けるとプレスが効かずに押し込まれる、マイボールを保持出来ないのはお約束みたいになってるのを見れば、彼の攻守の貢献ぶりが良く分かるよ。代わりに入ったギュンドアンの守備とは雲泥の差だったわ。
84412
ロイス
タックル 7/7 インターセプト 1
ブロック 0 クリア 0/0 ヘッドでのクリア0/0 空中戦 0/1 リカバリー 1
香川
タックル 0/0 インターセプト 0
ブロック 0 クリア 0/0 ヘッドでのクリア0/0 空中戦 0/2 リカバリー 1
ここまでやってるのによくロイスが守備貢献度が低いとか言えるな…
タックル 7/7 インターセプト 1
ブロック 0 クリア 0/0 ヘッドでのクリア0/0 空中戦 0/1 リカバリー 1
香川
タックル 0/0 インターセプト 0
ブロック 0 クリア 0/0 ヘッドでのクリア0/0 空中戦 0/2 リカバリー 1
ここまでやってるのによくロイスが守備貢献度が低いとか言えるな…
84416
今日の香川はいまいちだった。プレッシングはおいといて
てか4点取ったけど攻撃陣全体的に「うーん」って出来だったのは何故だろ
それよりピスチェックとソクラティスがよかったよ。久々にいい守備もしてたと思うし
てか4点取ったけど攻撃陣全体的に「うーん」って出来だったのは何故だろ
それよりピスチェックとソクラティスがよかったよ。久々にいい守備もしてたと思うし
84418
まぁ今日の香川はプラス評価はなしだな。平凡過ぎる。アウトに引っ掛けたシュートは入れんとな。体も動けていない。連戦続きだからショウがねえところはある。チームとしての評価はコーナーこなれてきて工夫し始めた所かな。ここら辺もリーグ戦で揺さぶれる要素として使えればと思う。
84419
ムヒタリアンから漂うメネズ臭
84420
※84412
データでみるとわかりやすくていいね
印象として、ロイスは守備に走り回ってる感じはしていなかったんだけど、
復帰してからのスタッツを確認してみても、平均的にタックル回数は多かったです
タックルやインターセプト数はロイスの持ち味の1つになりそうです
ドルの守備は役割分担されていて、守備をサボるような選手は成立しないって確認にもなりました
ただ、個人的には香川の守備の代わりが務まる選手もいないと思います
ゆったりとサイドに追い込んだり、わざと持たせて時間を使わせたり、
一転してパスコースのない方向に誘導して、チームで奪いに行くスイッチが入ったりと、
頭脳的な守備はとても魅力的です
データでみるとわかりやすくていいね
印象として、ロイスは守備に走り回ってる感じはしていなかったんだけど、
復帰してからのスタッツを確認してみても、平均的にタックル回数は多かったです
タックルやインターセプト数はロイスの持ち味の1つになりそうです
ドルの守備は役割分担されていて、守備をサボるような選手は成立しないって確認にもなりました
ただ、個人的には香川の守備の代わりが務まる選手もいないと思います
ゆったりとサイドに追い込んだり、わざと持たせて時間を使わせたり、
一転してパスコースのない方向に誘導して、チームで奪いに行くスイッチが入ったりと、
頭脳的な守備はとても魅力的です
84422
香川さんの話ですか?
私は今日も眼福でした。
ただ、現地サポさん的には、そろそろ記憶に残る活躍が欲しい頃でしょうねえ...
私は今日も眼福でした。
ただ、現地サポさん的には、そろそろ記憶に残る活躍が欲しい頃でしょうねえ...
84426
スタッツに出る対人守備はタックルなど一人を止める守備
香川のやってるのはコレクティブなスイッチを入れさせないこと
どちらも大事だし必ずしもロイスが守備に追われる必要ない
このままエースとして決定力を誇示すればいい
ただ今のドルトムントは香川以外全ポジションでスペースのケアがあまい
トランジション重視のドイツで安定するはずがない
香川のやってるのはコレクティブなスイッチを入れさせないこと
どちらも大事だし必ずしもロイスが守備に追われる必要ない
このままエースとして決定力を誇示すればいい
ただ今のドルトムントは香川以外全ポジションでスペースのケアがあまい
トランジション重視のドイツで安定するはずがない
84431
香川はそろそろ裏抜けしてもらう立場から裏抜けする立場のプレーも増やした方がよい。もう少し増やさないとロイスも気づいてくれない。
84447
マスコミ含めみんな香川ひとりに対して求め過ぎだね。今のドルじゃ香川は前に張れない。守備陣の劣化がひどい。ドルトムントらしい縦パスが出ないから香川が配球役になってしまっているんだし、フィルターとしても踏ん張らないともっと失点する。
監督もそれが分かってるからああいう使い方してるであって、ただより得点を求めているならあんなに下がらせないでしょ。たまにサイドや低めをやらせるのはそこのポジションが監督の求める本来のレベルにいまないからで、ついには偽9番までやらされたしね。
ただしチームは少しずつ良くなってきてる。連携もロイスと香川はもともといいけど、ムヒタリアンも噛み合ってきてる。まだリーグ4分の3残っているとはいえ、香川個人の攻撃に期待し過ぎてバランスを崩せば、CL出場権どころか本当に降格を心配しなければならないと思う。
監督もそれが分かってるからああいう使い方してるであって、ただより得点を求めているならあんなに下がらせないでしょ。たまにサイドや低めをやらせるのはそこのポジションが監督の求める本来のレベルにいまないからで、ついには偽9番までやらされたしね。
ただしチームは少しずつ良くなってきてる。連携もロイスと香川はもともといいけど、ムヒタリアンも噛み合ってきてる。まだリーグ4分の3残っているとはいえ、香川個人の攻撃に期待し過ぎてバランスを崩せば、CL出場権どころか本当に降格を心配しなければならないと思う。
84449
いや、マスコミの偏重報道は昔から変わってないし、それを求める一般人が今の日本のサッカー文化の程度だから。もちろん、ページビューを稼ぎたいこういった場所も偏重気味のタイトルをつける。そして、その中にほぼ日本人に同化してるくせに日本を敵視するお可愛そうな人たちが混じってる。
通常運転。
通常運転。
84456
※84449
>通常運転。
その通常とやらがダメなんだから変わるべきだという意見なんだろ
分かりきったことしたり顔で書いて悦にいられても意味不明なだけ
>通常運転。
その通常とやらがダメなんだから変わるべきだという意見なんだろ
分かりきったことしたり顔で書いて悦にいられても意味不明なだけ
84475
ロイスは日光東照宮に行った事があるのかな?
84492
※84431
しばらくは以前のような役割はさせてもらえない
香川自身何度も前に出たり裏抜けしてもパス入らないので仕方なく自分が出し役にまわってる
相手の出し役止めるのも香川以上の適任がいない(ギュンドアンは完全に試合勘喪失)
シャヒンとクバがいい調子で戻ってCBの二人の調子が復活してくればある程度自由にやれる
個人的にはインモビレに期待、徐々にフィットしてきてるし向上心がありそう
※84475
鶴瓶と中居の番組見てて同じ事思った
しばらくは以前のような役割はさせてもらえない
香川自身何度も前に出たり裏抜けしてもパス入らないので仕方なく自分が出し役にまわってる
相手の出し役止めるのも香川以上の適任がいない(ギュンドアンは完全に試合勘喪失)
シャヒンとクバがいい調子で戻ってCBの二人の調子が復活してくればある程度自由にやれる
個人的にはインモビレに期待、徐々にフィットしてきてるし向上心がありそう
※84475
鶴瓶と中居の番組見てて同じ事思った
84499
何を通ぶってるのかわからない
日本でどう報道されようがどうでもいいわw
ドイツやイタリア国内では、香川や本田や長友も駄目なら厳しい最低点であったり酷評されてる…本人らが身にしみてるだろ
おまえらみたいなど素人がいちいちケチつけるのは滑稽
日本でどう報道されようがどうでもいいわw
ドイツやイタリア国内では、香川や本田や長友も駄目なら厳しい最低点であったり酷評されてる…本人らが身にしみてるだろ
おまえらみたいなど素人がいちいちケチつけるのは滑稽
ドルトムントが勝ったのはよかったけど、なんとも後味の悪い試合になってしまった
ガラタサライの選手が可哀想だわ