FIFA(国際サッカー連盟)のジャンニ・インファンティーノ会長は16日、カタールのドーハにて会見を実施し、今後のサッカー界における各種決定事項を発表した。
男子サッカーの決定項目としては、2025年6月より32チームが参加するFIFAクラブワールドカップの開催が発表された。ナショナルチームによるFIFAワールドカップ同様、4年ごとの開催となる。当初は2021年に中国にて24チームが参加するクラブW杯が開催される予定だったものの、新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより開催が延期に。この案を進化させる形で、新たに32チーム制のクラブW杯が新設されることが決まった。
このクラブW杯の開催決定に伴い、2025年時点でのインターナショナルマッチウィークに変更が加えられる。現在は9月と10月の2回に分けてインターナショナルマッチウィークが設置されているものの、9月下旬から10月上旬に4試合を行うカレンダーに変更。11月、3月、6月のインターナショナルマッチウィークに変更はない。
また、「FIFAワールドシリーズ」の開始も発表された。同大会は異なる連盟(各大陸)の代表チームが互いに対戦する機会を確保することを狙いとしている。4つの異なる連盟のチームが対戦することとなり、偶数年の3月に開催される予定だ。
その他には、2030年に行われるFIFAワールドカップの開催地が2024年に決定されること、2023年2月1日から11日まで開催されるFIFAクラブワールドカップ2022の開催地がモロッコに決まったことなどが発表されている。
なお、女子サッカーに関しては、FIFA女子クラブワールドカップの新設やオリンピックの参加チームを現行の「12」から「16」に増枠することなどが発表された。2027年と2031年のFIFA女子ワールドカップ開催地は、前者が2024年、後者が2025年に決定される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b284ab508aeed779224b0386555d3f465daa52e9男子サッカーの決定項目としては、2025年6月より32チームが参加するFIFAクラブワールドカップの開催が発表された。ナショナルチームによるFIFAワールドカップ同様、4年ごとの開催となる。当初は2021年に中国にて24チームが参加するクラブW杯が開催される予定だったものの、新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより開催が延期に。この案を進化させる形で、新たに32チーム制のクラブW杯が新設されることが決まった。
このクラブW杯の開催決定に伴い、2025年時点でのインターナショナルマッチウィークに変更が加えられる。現在は9月と10月の2回に分けてインターナショナルマッチウィークが設置されているものの、9月下旬から10月上旬に4試合を行うカレンダーに変更。11月、3月、6月のインターナショナルマッチウィークに変更はない。
また、「FIFAワールドシリーズ」の開始も発表された。同大会は異なる連盟(各大陸)の代表チームが互いに対戦する機会を確保することを狙いとしている。4つの異なる連盟のチームが対戦することとなり、偶数年の3月に開催される予定だ。
その他には、2030年に行われるFIFAワールドカップの開催地が2024年に決定されること、2023年2月1日から11日まで開催されるFIFAクラブワールドカップ2022の開催地がモロッコに決まったことなどが発表されている。
なお、女子サッカーに関しては、FIFA女子クラブワールドカップの新設やオリンピックの参加チームを現行の「12」から「16」に増枠することなどが発表された。2027年と2031年のFIFA女子ワールドカップ開催地は、前者が2024年、後者が2025年に決定される。

<イングランド>
・32チームのクラブワールドカップなんて、まったくもって馬鹿げてる。なぜ32チームなのか、16チームで何がいけないのか?
・FIFAが欧州スーパーリーグを恐れて、またデタラメなアイデアを出したんだ。
・そして選手たちはいつも通り何も言えない。ただでさえ過密日程なのにさらに試合数を増やし続けている。
・それじゃあ、2025年にはUEFAチャンピオンズリーグを2回やるのか
<クロアチア>
・32チーム?利益をもたらす限り、FIFAは毎試合選手が命を落としても全く気にしないだろうな。
カタールで行われたクラブワールドカップでの女性蔑視ともとれる醜い行動がソーシャルネットワーク上で物議を醸している。
問題は11日にカタールで開催されたクラブW杯決勝のセレモニーの間に起きた。バイエルン・ミュンヘンがティグレスに1-0で勝利し、7大会ぶり2度目の栄冠を獲得した後、授賞式に出席したカタール王室のメンバーは、審判団の女性メンバーとの握手を拒否した。
ブラジル人審判のエディナ・アルベス・バチスタとニイサ・バックに対して、カタール首長の弟であるシェイク・ジョアン・ビン・ハマド・アル・ターニは敬意を示さなかった。同氏はカタールのオリンピック委員会の会長でもある。
動画はツイッター上で拡散されており、すでに大きな反発を引き起こしている。忘れてはならないのは、カタールが2022年のワールドカップ開催地であることだ。
多くの女性サッカー選手が意見を述べているが、アトレティコ・マドリーとスペイン代表女子チームのMFバージニア・トレリージャは、ツイッターアカウントで驚きをもって伝えた。
「彼は彼女と握手をしないどころか、見もしなかった。私が見たものは、明日起きて恐竜を見ることよりもビックリよ」
他にも多くのユーザーが、スポーツの世界で起こった差別的言動に反対する声に加わっている。韓国の蔚山現代とカタールのアル・ドゥハイルの試合を同胞のニイサ・バックとアルゼンチン人のマリアナ・デ・アルメイダと担当したエディナ・アウベスもまた、この醜いジェスチャーで傷ついた一人だった。同一戦では、クラブW杯史上初めて3人の女性審判が試合を担当していた。
https://news.livedoor.com/article/detail/19695979/問題は11日にカタールで開催されたクラブW杯決勝のセレモニーの間に起きた。バイエルン・ミュンヘンがティグレスに1-0で勝利し、7大会ぶり2度目の栄冠を獲得した後、授賞式に出席したカタール王室のメンバーは、審判団の女性メンバーとの握手を拒否した。
ブラジル人審判のエディナ・アルベス・バチスタとニイサ・バックに対して、カタール首長の弟であるシェイク・ジョアン・ビン・ハマド・アル・ターニは敬意を示さなかった。同氏はカタールのオリンピック委員会の会長でもある。
動画はツイッター上で拡散されており、すでに大きな反発を引き起こしている。忘れてはならないのは、カタールが2022年のワールドカップ開催地であることだ。
多くの女性サッカー選手が意見を述べているが、アトレティコ・マドリーとスペイン代表女子チームのMFバージニア・トレリージャは、ツイッターアカウントで驚きをもって伝えた。
「彼は彼女と握手をしないどころか、見もしなかった。私が見たものは、明日起きて恐竜を見ることよりもビックリよ」
他にも多くのユーザーが、スポーツの世界で起こった差別的言動に反対する声に加わっている。韓国の蔚山現代とカタールのアル・ドゥハイルの試合を同胞のニイサ・バックとアルゼンチン人のマリアナ・デ・アルメイダと担当したエディナ・アウベスもまた、この醜いジェスチャーで傷ついた一人だった。同一戦では、クラブW杯史上初めて3人の女性審判が試合を担当していた。

【問題となっている動画】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<マンチェスター>
・卑劣な奴らだ
・遅れている忌々しい性差別主義者め
<スペイン>
・この首長は本当に屑だわ。FIFAは見て見ぬ振りをするのをやめろ。恥を知れ。
<イングランド>
・2021年だよ、これは非常に不快でムカつくわ
・なぜこんなひどい国でワールドカップが開催されるのか
<ウルグアイ>
・(カタール大会は)1850年のFIFAワールドカップになるかな
先日、FIFAはクラブワールドカップの参加チームを24に拡大したうえで2021年から中国で開催することを発表した。
そうした中、『Guardian』は、中国開催を発表した後にFIFAは非難を浴びていると伝えている。
人権団体から中国開催について反発が起きているようだ。
NGO「Amnesty International」のイギリス支部幹部は「中国にはおそろしい人権についての記録がある。FIFAはその影響力を行使して、中国国内の人権改善を推し進めなければいけない」などと非難したという。また、中国の汚された国際的な評価をスポーツで洗い流そうとしているとも指摘していたようだ。
https://qoly.jp/2019/10/26/fifa-under-fire-iks-1そうした中、『Guardian』は、中国開催を発表した後にFIFAは非難を浴びていると伝えている。
人権団体から中国開催について反発が起きているようだ。
NGO「Amnesty International」のイギリス支部幹部は「中国にはおそろしい人権についての記録がある。FIFAはその影響力を行使して、中国国内の人権改善を推し進めなければいけない」などと非難したという。また、中国の汚された国際的な評価をスポーツで洗い流そうとしているとも指摘していたようだ。

<バルセロナサポ>
・賢明な決定: クラブW杯の大会フォーマットを変更しない
馬鹿げた決定: 24チームを参加させるために
クラブW杯の大会フォーマットを変更する
FIFAの決定: クラブW杯の大会フォーマットを変更して中国で開催する
・実のところ俺は大会フォーマットの変更は気に入っているよ
大会をもっと面白くして競争力が上がり、より権威のある大会になるはずだ
中国が開催する?あまり擁護できないね・・・
<イプスウィッチサポ>
・それでも中国はカタール(今年のCWC開催)や
ドバイ(昨年と一昨年のCWC開催)よりもマシだ
・ウイグルのイスラム教徒がいる収容所で
起こっていることを聞いたら、中国の方がずっとずっと酷いと思うわ
国際サッカー連盟(FIFA)評議会は15日、2021年からクラブワールドカップ参加チームを24に増やすことを承認した。FIFA公式サイトが伝えている。
FIFAは以前からこれまでのクラブワールドカップを廃止し、4年に一度、24チームが参加するクラブワールドカップを開催することを検討していた。これについて15日の評議会で話し合われ、賛成25票、反対7票で、正式に承認されている。
詳しいスケジュールや出場資格などは今後議論されるとのことだが、2021年は6月17日から7月4日にかけて行われる予定。3チームずつ8つのグループに分かれ、これを勝ち抜いたクラブが決勝トーナメントを戦うことになる。
FIFAのジャンニ・インファンティーノ会長は、「これからが本当のクラブワールドカップになるでしょう。真の世界王者が誕生するのです」と語った。
しかし、ヨーロッパクラブ連盟(ECA)は、クラブワールドカップが新フォーマットに移行する場合、ボイコットも辞さない構えだという。
2021年までに問題は解決するだろうか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190316-00313589-footballc-soccFIFAは以前からこれまでのクラブワールドカップを廃止し、4年に一度、24チームが参加するクラブワールドカップを開催することを検討していた。これについて15日の評議会で話し合われ、賛成25票、反対7票で、正式に承認されている。
詳しいスケジュールや出場資格などは今後議論されるとのことだが、2021年は6月17日から7月4日にかけて行われる予定。3チームずつ8つのグループに分かれ、これを勝ち抜いたクラブが決勝トーナメントを戦うことになる。
FIFAのジャンニ・インファンティーノ会長は、「これからが本当のクラブワールドカップになるでしょう。真の世界王者が誕生するのです」と語った。
しかし、ヨーロッパクラブ連盟(ECA)は、クラブワールドカップが新フォーマットに移行する場合、ボイコットも辞さない構えだという。
2021年までに問題は解決するだろうか。

<スコットランド>
・無駄な大会だね
<オランダ>
・金、金、金、やり過ぎだ!!!
<イングランド>
・インファンティーノは本当に強欲な奴だ
<イングランド>
・まじかよ、選手はいつ休んだらいいんだ?
<チェコ>
・ワオ、プレシーズンが終わった。
選手は休みを取れない → 怪我人続出
<アメリカ>
・俺はこれには反対だ。インファンティーノ会長は
全てを拡大したがっている。現行のクラブW杯は完璧ではないが
この巨大なクラブW杯は俺らが必要としているものではない
※少し追記しました

12月22日、レアル・マドリーとアル・アインのクラブワールドカップ決勝が、UAEのザイード・スポーツシティ・スタジアムで行なわれ、欧州王者が4-1で開催国王者を破った。
試合は開始直後からオープンな展開となるなか、アル・アインに度々ゴールを脅かされ、準決勝の鹿島戦のようにやや不安定な立ち上がりを見せたマドリーだったが、絶対的な司令塔が先制点を決める。
14分、右サイドからのクロスをボックス内で受けたベンゼマの落としを拾ったモドリッチがバイタルエリアから左足一閃。この狙いすましたシュートがゴール左下隅へと突き刺さった。
今年のバロンドール受賞者であるモドリッチの一撃で先制に成功したマドリーは、徐々にポゼッションを高めていき、プレッシャーを受けたことでラインを下げざるを得なくなったアル・アインを圧倒する。
結局、追加点こそ奪えなかったものの、13本ものシュートを浴びせ、ポゼッション率も72パーセントと開催国王者を完全に支配したマドリーは1点のリードを保って、ハーフタイムに入った。
迎えた後半もマドリーは相手に流れを渡さない。49分にベイルがオーバーヘッドシュートを見舞えば、52分にベンゼマが決定的なシュートを放ってビッグチャンスを創出。すると、期待のホープが貴重な追加点を奪い去る。60分、CKのこぼれ球をジョレンテがダイレクトでシュートしてゴール左下隅へ突き刺した。
父、大叔父、祖父がマドリーでプレーしていたという23歳のサラブレットの得点で突き放した銀河系軍団は、その後も主導権を握り続け、ついにはダメ押しの3点目を奪う。78分、モドリッチのCKにS・ラモスが頭で合わせてゴールネットを揺らした。
頼れるキャプテンの一撃で、大きなアドバンテージを得たマドリーは、84分に18歳の神童ヴィニシウスを試す余裕も見せつけ、余力を残しながら時間を消化する。
完全に為す術を失ってアル・アインだったが、86分にカイオのFKからのボールをニアサイドで合わせた塩谷がヘディング押し込んでゴールをゲット。一矢報いることに成功する。
しかし、この反撃も虚しく終わる。試合終了間際のアディショナルタイム1分、左サイドを突破したヴィニシウスの仕掛けからマドリーがオウンゴールで4点目をゲットしたのだ。
結局、この4点目で完全のアル・アインの戦意は失われ、試合は終了。大会はマドリーが史上初の世界3連覇を成し遂げて終幕した。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181223-00051797-sdigestw-socc試合は開始直後からオープンな展開となるなか、アル・アインに度々ゴールを脅かされ、準決勝の鹿島戦のようにやや不安定な立ち上がりを見せたマドリーだったが、絶対的な司令塔が先制点を決める。
14分、右サイドからのクロスをボックス内で受けたベンゼマの落としを拾ったモドリッチがバイタルエリアから左足一閃。この狙いすましたシュートがゴール左下隅へと突き刺さった。
今年のバロンドール受賞者であるモドリッチの一撃で先制に成功したマドリーは、徐々にポゼッションを高めていき、プレッシャーを受けたことでラインを下げざるを得なくなったアル・アインを圧倒する。
結局、追加点こそ奪えなかったものの、13本ものシュートを浴びせ、ポゼッション率も72パーセントと開催国王者を完全に支配したマドリーは1点のリードを保って、ハーフタイムに入った。
迎えた後半もマドリーは相手に流れを渡さない。49分にベイルがオーバーヘッドシュートを見舞えば、52分にベンゼマが決定的なシュートを放ってビッグチャンスを創出。すると、期待のホープが貴重な追加点を奪い去る。60分、CKのこぼれ球をジョレンテがダイレクトでシュートしてゴール左下隅へ突き刺した。
父、大叔父、祖父がマドリーでプレーしていたという23歳のサラブレットの得点で突き放した銀河系軍団は、その後も主導権を握り続け、ついにはダメ押しの3点目を奪う。78分、モドリッチのCKにS・ラモスが頭で合わせてゴールネットを揺らした。
頼れるキャプテンの一撃で、大きなアドバンテージを得たマドリーは、84分に18歳の神童ヴィニシウスを試す余裕も見せつけ、余力を残しながら時間を消化する。
完全に為す術を失ってアル・アインだったが、86分にカイオのFKからのボールをニアサイドで合わせた塩谷がヘディング押し込んでゴールをゲット。一矢報いることに成功する。
しかし、この反撃も虚しく終わる。試合終了間際のアディショナルタイム1分、左サイドを突破したヴィニシウスの仕掛けからマドリーがオウンゴールで4点目をゲットしたのだ。
結局、この4点目で完全のアル・アインの戦意は失われ、試合は終了。大会はマドリーが史上初の世界3連覇を成し遂げて終幕した。
