ブンデスリーガ第3節が2日に行われ、ボルシア・メンヒェングラットバッハとバイエルン・ミュンヘンが対戦した。
開幕2連敗のボルシアMGが開幕2連勝のバイエルンを迎えた一戦。ボルシアMGの板倉滉は3試合連続で先発出場を飾り、バイエルンは新加入のハリー・ケインが先発に名を連ねた。
試合は立ち上がりからバイエルンが主導権を握りながらサイドを使って攻撃を展開。ボルシアMGは守備を固めながら、奪ってからのショートカウンターを狙う構図となった。
粘り強い守備を続けてバイエルンの攻撃を跳ね返し続けたボルシアMGは、徐々にセットプレーからチャンスを構築していく。26分には右サイドのFKをマルヴィン・フリードリヒがヘディングシュート。これはバーに阻まれた。
迎えた30分、ついに試合が動く。右サイドのCKを得たボルシアMGは、アラサーヌ・プレアがニアサイドにキック。これをトーマス・クヴァンカラがフリックすると、ファーサイドに流れたボールを板倉が見事なヘディングでゴールに沈め、ボルシアMGが先手を奪った。
後半はビハインドを追うバイエルンが反撃を開始。序盤から厚みのある攻撃を仕掛けていくと、58分にはヨシュア・キミッヒの浮き球のパスに抜け出したリロイ・ザネが巧みな胸トラップから左足のシュートを流し込み、バイエルンが早い時間帯に試合を振り出しに戻した。
追いついたバイエルンは、そこからさらに攻勢を強めていく。70分にはコンラート・ライマーのクロスを途中出場のセルジュ・ニャブリがフリーでヘディングシュート。これはGKに防がれてゴールとはならなかった。
それでも攻め続けたバイエルンは87分、右サイドのCKを途中出場のマティス・テルがヘディングシュート。これがゴール左に決まり、ついに逆転に成功した。このまま試合は終了。バイエルンは開幕3連勝を記録。ボルシアMGは板倉の今季2点目で先制したが、開幕から3試合勝ち星無しとなった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/176299ec7fd9cb5e1b033066c96784981355b915開幕2連敗のボルシアMGが開幕2連勝のバイエルンを迎えた一戦。ボルシアMGの板倉滉は3試合連続で先発出場を飾り、バイエルンは新加入のハリー・ケインが先発に名を連ねた。
試合は立ち上がりからバイエルンが主導権を握りながらサイドを使って攻撃を展開。ボルシアMGは守備を固めながら、奪ってからのショートカウンターを狙う構図となった。
粘り強い守備を続けてバイエルンの攻撃を跳ね返し続けたボルシアMGは、徐々にセットプレーからチャンスを構築していく。26分には右サイドのFKをマルヴィン・フリードリヒがヘディングシュート。これはバーに阻まれた。
迎えた30分、ついに試合が動く。右サイドのCKを得たボルシアMGは、アラサーヌ・プレアがニアサイドにキック。これをトーマス・クヴァンカラがフリックすると、ファーサイドに流れたボールを板倉が見事なヘディングでゴールに沈め、ボルシアMGが先手を奪った。
後半はビハインドを追うバイエルンが反撃を開始。序盤から厚みのある攻撃を仕掛けていくと、58分にはヨシュア・キミッヒの浮き球のパスに抜け出したリロイ・ザネが巧みな胸トラップから左足のシュートを流し込み、バイエルンが早い時間帯に試合を振り出しに戻した。
追いついたバイエルンは、そこからさらに攻勢を強めていく。70分にはコンラート・ライマーのクロスを途中出場のセルジュ・ニャブリがフリーでヘディングシュート。これはGKに防がれてゴールとはならなかった。
それでも攻め続けたバイエルンは87分、右サイドのCKを途中出場のマティス・テルがヘディングシュート。これがゴール左に決まり、ついに逆転に成功した。このまま試合は終了。バイエルンは開幕3連勝を記録。ボルシアMGは板倉の今季2点目で先制したが、開幕から3試合勝ち星無しとなった。
![Borussia Monchengladbach [1] - 0 Bayern Munich - Ko Itakura goal](https://blog-imgs-169.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/2023090303131011e.jpg)
【板倉滉のゴール動画】【twitter】
<カナダ/ドイツ>
・板倉のなんというヘディングだよ
・凄まじいヘディングだ
<中国/グラードバッハサポ>
・信じられない
・このゴールは全盛期の頃のロナウドを思い起こさせるね。俺が最近目にしたほとんどのヘディング弾よりも長かった。
<ボルシアMGサポ>
・板倉はサッカーの神だ
ボルシアMGに所属する板倉滉のナポリ移籍が近づいているようだ。
イタリア大手紙『Gazzetta dello Sport』は7月10日、「ナポリがイタクラと合意、彼が新しいキムになる」と報じた。セリエA王者は、CBとして活躍した韓国代表キム・ミンジェのバイエルン移籍が確実となっており、同じアジア人DFを後釜に据えるプランだ。
「韓国人キム・ミンジェの後継者は日本人になるようだ。交渉はすでに進んだ段階にある。26歳の選手をイタリアに連れてくるだろう」
「サウジアラビアからの好条件オファーを断った」という日本代表DFの意志は、チャンピオンズリーグでプレーできることもあり、すでに決まっているようだ。あとはクラブ間交渉となるが、同紙はこう見立てている。
「オファーは1200万ユーロ(約18億円)で、ボルシアMGは1500万ユーロ(22億5000万円)以上を望んでいるが、解決策はそう遠くないようだ」
ただ、売却容認の姿勢を取るクラブの対し、ボルシアMGのファンは怒りが収まらない。ナポリの専門サイト『Calcio Napoli24』は「日本人の移籍にボルシアMGファンは激怒」と見出しを打った記事を掲載している。
「イタクラの売却の可能性は、文字通りボルシアMGのファンを混乱に陥れている。ナポリがとても気に入っている選手は、サポーターから真のスターだと考えられおり、クラブに対する多くの物議を醸すメッセージにより、論争が巻き起こっている」
そう綴った同メディアは、SNS上で「イタクラ抜きでは、我々は残留争いだ」「彼なしでは逆戻りしてしまう」「2000万ユーロ(約30億円)以下では売れない」といった声が上がっていると伝えている。
移籍金の交渉がまとまり、移籍が成立するか。今後の動きから目が離せない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5470b7fafd620303ffb144cfc80f4f80bc2f4d2eイタリア大手紙『Gazzetta dello Sport』は7月10日、「ナポリがイタクラと合意、彼が新しいキムになる」と報じた。セリエA王者は、CBとして活躍した韓国代表キム・ミンジェのバイエルン移籍が確実となっており、同じアジア人DFを後釜に据えるプランだ。
「韓国人キム・ミンジェの後継者は日本人になるようだ。交渉はすでに進んだ段階にある。26歳の選手をイタリアに連れてくるだろう」
「サウジアラビアからの好条件オファーを断った」という日本代表DFの意志は、チャンピオンズリーグでプレーできることもあり、すでに決まっているようだ。あとはクラブ間交渉となるが、同紙はこう見立てている。
「オファーは1200万ユーロ(約18億円)で、ボルシアMGは1500万ユーロ(22億5000万円)以上を望んでいるが、解決策はそう遠くないようだ」
ただ、売却容認の姿勢を取るクラブの対し、ボルシアMGのファンは怒りが収まらない。ナポリの専門サイト『Calcio Napoli24』は「日本人の移籍にボルシアMGファンは激怒」と見出しを打った記事を掲載している。
「イタクラの売却の可能性は、文字通りボルシアMGのファンを混乱に陥れている。ナポリがとても気に入っている選手は、サポーターから真のスターだと考えられおり、クラブに対する多くの物議を醸すメッセージにより、論争が巻き起こっている」
そう綴った同メディアは、SNS上で「イタクラ抜きでは、我々は残留争いだ」「彼なしでは逆戻りしてしまう」「2000万ユーロ(約30億円)以下では売れない」といった声が上がっていると伝えている。
移籍金の交渉がまとまり、移籍が成立するか。今後の動きから目が離せない。

・パパ(会長)が約束した日本人がやってくる
・まじかよ、滉 😍これが事実であってほしい
・彼は使えるの?
<オーストラリア>
・俺は詳しくないから聞かれてもね。俺はただ日本が好きなだけだ 🇯🇵 💙
・日本市場向け?それともクオリティーを評価して獲得するの?
・両方だ
ドイツ1部ボルシアMGの日本代表DF板倉滉(26)がイングランド・プレミアリーグのトットナム入りする可能性が出てきた。
すでに昨季リーグ制覇したイタリア1部ナポリのアウレリオ・デ・ラウレンティス会長が獲得に乗り出している。移籍金2000万ユーロ(約31億円)を準備していると報じられる中、元J1横浜M指揮官でスコットランド・プレミアリーグのセルティックからトットナムの監督に就任したアンジェ・ポステコグルー監督が板倉に関心を示しているようだ。
ドイツメディア「LAOLA1」は「板倉が退団する可能性は高い。ナポリとトットナムという2つのトップクラブが日本人選手に興味を持っている」。移籍の専門家であるフロリアン・プレッテンバーグ氏も「板倉は移籍にオープンです。それは、はっきり聞こえている」と語っており、今夏の退団の可能性が高まってきているという。
板倉はクラブと2026年まで契約が残っている。夏の移籍市場は始まったばかりだが、板倉はどんな決断を下すのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d072663dbbea01c5bd2628be6f2c1f5ffc42550すでに昨季リーグ制覇したイタリア1部ナポリのアウレリオ・デ・ラウレンティス会長が獲得に乗り出している。移籍金2000万ユーロ(約31億円)を準備していると報じられる中、元J1横浜M指揮官でスコットランド・プレミアリーグのセルティックからトットナムの監督に就任したアンジェ・ポステコグルー監督が板倉に関心を示しているようだ。
ドイツメディア「LAOLA1」は「板倉が退団する可能性は高い。ナポリとトットナムという2つのトップクラブが日本人選手に興味を持っている」。移籍の専門家であるフロリアン・プレッテンバーグ氏も「板倉は移籍にオープンです。それは、はっきり聞こえている」と語っており、今夏の退団の可能性が高まってきているという。
板倉はクラブと2026年まで契約が残っている。夏の移籍市場は始まったばかりだが、板倉はどんな決断を下すのだろうか。

【板倉滉のプレー集 2023(YOUTUBE)】
・アンジェ監督のセルティックでベストプレーヤーはアジア人だったことを考えれば、俺はこの選手獲得を支持できる。
・(板倉は)マディソンと同じ代理人事務所で、ブンデスリーガで実績のある選手だ。ソン(・フンミン)とよく似た経歴だな。
・うちは『CAA Base(代理店)』だけで買い物してるのか? 😬
・買い物をするには悪くないところだ。マディソン、リシャルリソン、ソン(・フンミン)、スカーレット、ペドロ・ポロは全員が『CAA Base(代理店)』の選手だ
その代理人事務所から獲得する選手をもう一人選ぶなら、エベレチ・エゼ(クリスタル・パレス)だろうな
【『CAA Base(代理人事務所)』に所属する選手一覧(transfermarkt)】
ボルシア・メンヒェングラートバッハは、日本代表DF板倉滉が靭帯部分断裂の重傷を負ったことを発表した。
今夏の移籍市場で、マンチェスター・シティからボルシアMGに加入した板倉。移籍以降、ダニエル・ファルケ監督の信頼を勝ち取り、ブンデスリーガ開幕戦からフル出場するなどここまで公式戦6試合でピッチに立っている。
スコアレスドローに終わったフライブルク戦を出場停止により欠場した板倉だが、12日のトレーニングには参加している。しかし、ここで左膝を負傷してしまったようだ。
ボルシアMGは12日、声明の中で「コウ・イタクラは月曜日のトレーニングで左膝の内側側副靭帯の部分断裂を負った。手術の必要はなく、保存的な治療を受けることになる。ワールドカップブレイクまでボルシアの公式戦でプレーできない見込みだ」と伝えた。
またボルシアMGは、フライブルク戦で負傷したフロリアン・ノイハウスが右膝後十字靭帯の部分断裂を負ったことも併せて発表。同選手も手術の必要はないものの、現在今後の治療法を検討するようだ。そのため離脱期間は定かではないが、数週間をベンチ外で過ごすことになると予想されている。
板倉の離脱はボルシアMGだけではなく、ワールドカップを控える日本代表にとっても大きな痛手。9月のインターナショナルブレイクを欠場することは確実で、さらに11月23日に初戦を迎えるカタールでの大舞台に立てるかも現時点で不透明だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe800918eb7fa2d2743048acc8aa81e707e860da今夏の移籍市場で、マンチェスター・シティからボルシアMGに加入した板倉。移籍以降、ダニエル・ファルケ監督の信頼を勝ち取り、ブンデスリーガ開幕戦からフル出場するなどここまで公式戦6試合でピッチに立っている。
スコアレスドローに終わったフライブルク戦を出場停止により欠場した板倉だが、12日のトレーニングには参加している。しかし、ここで左膝を負傷してしまったようだ。
ボルシアMGは12日、声明の中で「コウ・イタクラは月曜日のトレーニングで左膝の内側側副靭帯の部分断裂を負った。手術の必要はなく、保存的な治療を受けることになる。ワールドカップブレイクまでボルシアの公式戦でプレーできない見込みだ」と伝えた。
またボルシアMGは、フライブルク戦で負傷したフロリアン・ノイハウスが右膝後十字靭帯の部分断裂を負ったことも併せて発表。同選手も手術の必要はないものの、現在今後の治療法を検討するようだ。そのため離脱期間は定かではないが、数週間をベンチ外で過ごすことになると予想されている。
板倉の離脱はボルシアMGだけではなく、ワールドカップを控える日本代表にとっても大きな痛手。9月のインターナショナルブレイクを欠場することは確実で、さらに11月23日に初戦を迎えるカタールでの大舞台に立てるかも現時点で不透明だ。

海外の日本サッカーファンの反応をまとめました
<チリ>
・そんなまさか
<イングランド>
・信じられない、日本で最も安定してるセンターバックがW杯に長期離脱とは
<フランス>
・板倉滉と日本代表にとって本当に悪い知らせだ、ワールドカップ前に復帰して欲しい
・これは大惨事だ、板倉は日本代表で一番のセンターバックだし、今シーズンはボルシアMGで本当にいいスタートを切っていたからな
<アルゼンチン>
・神々は日本を嫌っている
※追記しました

【板倉滉のタッチ集(YOUTUBE)】
<バイエルンサポ>
・グラートバッハの守備は本当に堅い、板倉は特にだ【動画(streamja)】
<ドルトムントサポ>
・ところで板倉は驚異的だな
<ドルトムントサポ>
・まじかよ、板倉は本当に優秀だ
<バイエルンサポ>
・今のは板倉の並外れたブロックだったわ【動画(streamja)】
・ここで俺が板倉滉に正式に心を奪われたことをお伝えします
・板倉の信じられない頑張りと守備だった
現地時間8月27日、ブンデスリーガ第4節が行なわれ、板倉滉が所属するボルシアMGはバイエルンの本拠地に乗り込んだ。
板倉は4バックの右CBで4試合連続で先発。目下10連覇中の絶対王者との対峙に挑むことになった。
試合はホームのバイエルンに主導権を握られ、前線からのハイプレスと高いポゼッションでアウェーチームは度々追い詰められる。34分、36分と立て続けにセネガル代表FWマネにゴールネットを揺らされたら、いずれもオフサイドで無効となった。
攻めたてられたボルシアMGだが、最終ラインが踏ん張り、なかでも背番号3が奮闘。開始1分のマネのシュートや、32分のザネのフィニッシュを阻むなど随所で存在感を示した。その守備陣の奮起に応え、カウンターからテュラムが43分に先制点を叩き込み、前半をリードして折り返す。
後半もGKゾマーの好セーブなどでリードを守るが、迎えた83分、途中出場のムシアラの仕掛けからとうとうザネに決められ、試合は振り出しに戻る。
その後もアウェーチームは押し込まれ続けるが、試合はそのまま1-1のドローで終了。絶対王者と勝点1を分け合ったボルシアMGで、板倉はフル出場している。
背番号「3」の好プレーには、クラブ公式も「どうしたらこんなことができるんだ!」と称賛。現地サポーターからは「コウは間違いなくワールドクラス」「素晴らしい」といった声が寄せられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8593cdbb88bdaf1fbfc040016fdafd9a25b3086板倉は4バックの右CBで4試合連続で先発。目下10連覇中の絶対王者との対峙に挑むことになった。
試合はホームのバイエルンに主導権を握られ、前線からのハイプレスと高いポゼッションでアウェーチームは度々追い詰められる。34分、36分と立て続けにセネガル代表FWマネにゴールネットを揺らされたら、いずれもオフサイドで無効となった。
攻めたてられたボルシアMGだが、最終ラインが踏ん張り、なかでも背番号3が奮闘。開始1分のマネのシュートや、32分のザネのフィニッシュを阻むなど随所で存在感を示した。その守備陣の奮起に応え、カウンターからテュラムが43分に先制点を叩き込み、前半をリードして折り返す。
後半もGKゾマーの好セーブなどでリードを守るが、迎えた83分、途中出場のムシアラの仕掛けからとうとうザネに決められ、試合は振り出しに戻る。
その後もアウェーチームは押し込まれ続けるが、試合はそのまま1-1のドローで終了。絶対王者と勝点1を分け合ったボルシアMGで、板倉はフル出場している。
背番号「3」の好プレーには、クラブ公式も「どうしたらこんなことができるんだ!」と称賛。現地サポーターからは「コウは間違いなくワールドクラス」「素晴らしい」といった声が寄せられている。

【板倉滉のタッチ集(YOUTUBE)】
試合開始から
<バイエルンサポ>
・グラートバッハの守備は本当に堅い、板倉は特にだ【動画(streamja)】
<ドルトムントサポ>
・ところで板倉は驚異的だな
<ドルトムントサポ>
・まじかよ、板倉は本当に優秀だ
<バイエルンサポ>
・今のは板倉の並外れたブロックだったわ【動画(streamja)】
・ここで俺が板倉滉に正式に心を奪われたことをお伝えします
・板倉の信じられない頑張りと守備だった