ベルギー・リーグの第7節で、シントトロイデンがホームでメヘレンに2-0で勝利した。MF伊藤涼太郎と日本代表DF橋岡大樹が移籍後初ゴールを決めている。
開幕2連勝と好スタートを切ったシントトロイデンだったが、その後は2分2敗。17日の試合はAマッチデーを経た仕切り直しの一戦だった。
まずは日本代表帰りの橋岡がゴールネットを揺らした。左サイドの伊藤も加わった崩しから右サイドでフリーになっていた橋岡にボールが渡ると、すかさずグラウンダーのシュートを蹴り込む。左ポストを叩いたボールは、移籍4シーズン目にして嬉しいベルギー初ゴールになった。
そして後半18分には、今度は新加入MFが先制のゴールネットを揺らした。今夏の移籍でアルビレックス新潟から移った伊藤が中盤で相手ボールをカットしてゴール前に侵入。鋭い縦パスを貰って前を向き、右足で加入後初ゴールを決めた。
終盤にはMF山本理仁やMF藤田譲瑠チマも出場。ベンチ入りしていたFW岡崎慎司の出場はなかったが、GK鈴木彩艶の好守もあって、2-0で5試合ぶりとなる勝利を飾った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb177ef9618df66aa3a1f8d795cfd5d4f4f446c9開幕2連勝と好スタートを切ったシントトロイデンだったが、その後は2分2敗。17日の試合はAマッチデーを経た仕切り直しの一戦だった。
まずは日本代表帰りの橋岡がゴールネットを揺らした。左サイドの伊藤も加わった崩しから右サイドでフリーになっていた橋岡にボールが渡ると、すかさずグラウンダーのシュートを蹴り込む。左ポストを叩いたボールは、移籍4シーズン目にして嬉しいベルギー初ゴールになった。
そして後半18分には、今度は新加入MFが先制のゴールネットを揺らした。今夏の移籍でアルビレックス新潟から移った伊藤が中盤で相手ボールをカットしてゴール前に侵入。鋭い縦パスを貰って前を向き、右足で加入後初ゴールを決めた。
終盤にはMF山本理仁やMF藤田譲瑠チマも出場。ベンチ入りしていたFW岡崎慎司の出場はなかったが、GK鈴木彩艶の好守もあって、2-0で5試合ぶりとなる勝利を飾った。

鈴木彩艶の超反応セーブ
【鈴木彩艶(シント=トロイデン)メヘレン戦セーブ集(YOUTUBE)】【試合のハイライト(YOUTUBE)】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
・鈴木彩艶(21歳)🇯🇵がシント・トロイデンで素晴らしいパフォーマンス
☑️ 90分出場
🚫 クリーンシート(完封)
👐 7 セーブ
🥅 5 ボックス内からのシュートをセーブ
✈️ 4 ハイボールをキャッチ
⚔️ 2/2 空中戦勝利
🤩 2-0 勝利
日本代表歴はあるが、アメリカ代表やガーナ代表としてプレーする資格を持っている。シント・トロイデンに来てやっと1ヶ月経過したところだが、すでに先発の座を勝ち取っている👏
30/41 パス成功 (73%)
7/18 ロングボール成功 (39%)
9.0 SofaScoreのスコア マン・オブ・ザ・マッチ
8.4 FotMobのスコア
7/18 ロングボール成功 (39%)
9.0 SofaScoreのスコア マン・オブ・ザ・マッチ
8.4 FotMobのスコア
<マン・ユナイテッドサポ>
・うーむ...7セーブ
・もの凄いタレントだ👏
<ブラジル>
・驚異的なパフォーマンスをしてここまで自分の価値を証明している。チームにとって不可欠だ。
<ルーヴェンサポ>
・この男に気をつけろ 、リーグで5本の指に入るキーパーだと思う!
イングランド1部リバプールが、新戦力としてドイツ1部シュツットガルトに所属する日本代表MF遠藤航を獲得に動いた。ビッグニュースが飛び込んできたなか、海外メディアは今夏移籍市場を賑わせた3人の日本人選手に注目している。
今夏の移籍市場でリバプールは、イングランド代表MFジョーダン・ヘンダーソン、ブラジル代表MFファビーニョがサウジアラビアへ移籍。その後、エクアドル代表MFモイセス・カイセド、MFロメオ・ラビアの獲得に乗り出し、クラブ間合意を取り付けたものの獲得に失敗していた。中盤の強化が必要なイングランドの名門は、森保ジャパンのキャプテンである遠藤をターゲットにしたようだ。
そのなかで、全世界で300万人を越えるフォロワーを持つXアカウント「Out Of Context Football」が遠藤の経歴に注目。初めて海外移籍したベルギー1部シント=トロイデンで同僚だったMF鎌田大地(ラツィオ)、DF冨安健洋とのベルギー時代3ショットを公開した。
鎌田も今夏ドイツ1部フランクフルトを退団して、イタリア1部ACミランへの加入が噂され、最終的には同ラツィオへ移籍。冨安はイングランド1部アーセナルで開幕節もプレーしているものの、イタリア1部インテルからの関心が伝えられていた。3人ともビッグクラブに注目される夏となった。
https://www.football-zone.net/archives/469089今夏の移籍市場でリバプールは、イングランド代表MFジョーダン・ヘンダーソン、ブラジル代表MFファビーニョがサウジアラビアへ移籍。その後、エクアドル代表MFモイセス・カイセド、MFロメオ・ラビアの獲得に乗り出し、クラブ間合意を取り付けたものの獲得に失敗していた。中盤の強化が必要なイングランドの名門は、森保ジャパンのキャプテンである遠藤をターゲットにしたようだ。
そのなかで、全世界で300万人を越えるフォロワーを持つXアカウント「Out Of Context Football」が遠藤の経歴に注目。初めて海外移籍したベルギー1部シント=トロイデンで同僚だったMF鎌田大地(ラツィオ)、DF冨安健洋とのベルギー時代3ショットを公開した。
鎌田も今夏ドイツ1部フランクフルトを退団して、イタリア1部ACミランへの加入が噂され、最終的には同ラツィオへ移籍。冨安はイングランド1部アーセナルで開幕節もプレーしているものの、イタリア1部インテルからの関心が伝えられていた。3人ともビッグクラブに注目される夏となった。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
<オランダ>
・これはやばいな
<サウジアラビア>
・彼らは誰だよ
<ユナイテッドサポ>
・これは冨安か
<チェルシーサポ>
・リバプールが補強したミッドフィルダーだ😭😭😭
<アーセナルサポ>
・キングたちだ🤴
岡崎慎司がジュピラーリーグのシント=トロイデンのトレーニングに参加するようだ。ベルギー『Het Nieuwsblad』などが伝えた。
昨夏に加入したセグンダ・ディヴィシオン(スペイン2部)のカルタヘナから今夏に退団した岡崎。欧州各国のリーグ戦が次々と開幕を迎える中、依然として無所属の状態が続いている。
新天地探しを続ける岡崎だが、どうやら日本企業『DMM』が経営権を持つシント=トロイデンのトレーニングに参加する模様。同メディアによると、36歳の日本人ストライカーは自らトレーニングへの参加をオファーし、8日から香川真司やダニエル・シュミット、林大地といった日本人選手たちと汗を流すことになるようだ。
ただし、今回のトレーニング参加は契約とはまったくの別物である様子。岡崎がトレーニングでコーチ陣や首脳陣に印象付けるインパクトを残せば、今後契約についての話し合いが行われる可能性があると伝えられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c61fd779afc322c1fcc7cdbd4df2b38eaefdc44昨夏に加入したセグンダ・ディヴィシオン(スペイン2部)のカルタヘナから今夏に退団した岡崎。欧州各国のリーグ戦が次々と開幕を迎える中、依然として無所属の状態が続いている。
新天地探しを続ける岡崎だが、どうやら日本企業『DMM』が経営権を持つシント=トロイデンのトレーニングに参加する模様。同メディアによると、36歳の日本人ストライカーは自らトレーニングへの参加をオファーし、8日から香川真司やダニエル・シュミット、林大地といった日本人選手たちと汗を流すことになるようだ。
ただし、今回のトレーニング参加は契約とはまったくの別物である様子。岡崎がトレーニングでコーチ陣や首脳陣に印象付けるインパクトを残せば、今後契約についての話し合いが行われる可能性があると伝えられている。

・岡崎が練習参加...
・彼は既に34歳で、うちが必要としてるタイプではない。でも、もしホラーバッハ監督が彼を欲しがったら、(シントトロイデンには)彼の年俸を払う日本のスポンサーがいる。
・全盛期は並外れた選手だった。だがしかし全盛期を過ぎてから暫く経つ。
・新加入選手の中で戦力になっているのはボヤだけで、他はメンバー入りすらしてないのもいる。チームは弱体化してるが、やっているサッカー自体は悪くない。
でも、ゴールは決められるのは林(ヘディングで)だけだ。原大智獲得に拘る必要はないと思うが、36歳のストライカー?まだやれるレベルにあるのか?
ベルギリーグ1部(ジュピラー・プロリーグ)のシント=トロイデンVV(STVV)は現地13日、アウェーで第31節・ゲンクとのリンブルフダービーに臨んだ。試合はゲンクがボールを握る展開となったが、STVVも集中した守備を見せ、前半に記録した林大地の得点を守り抜いて勝利。6戦負けなしで勝ち点を積み上げ、プレーオフ進出に望みをつないだ。
STVVではシュミット・ダニエル、橋岡大樹、林大地、原大智が先発を果たし、一方のゲンクも伊東純也がスタメンに名を連ねた(香川真司は軽傷でベンチ外)。日本人選手が5人が競演したリンブルフ州のダービーマッチは、序盤から激しく闘志をぶつかり合う展開となった。
ゲンクは開始5分、伊東が速攻の担い手となり、左サイドを突破するが、STVV守備陣も集中した守りでゴールを許さず。23分にも右サイドを攻略し、クロスを送るが、これまた守備陣がクリアしてみせた。時間の経過とともにゲンクがボールを握る展開が増えていくが、STVVはシュミットを中心に堅く守って失点を免れた。
すると29分、劣勢だったアウェーチームが先制ゴールを記録する。橋岡の右からのクロスをラバレーがシュート。DFに当たってこぼれたところを林が素早い反応で蹴り込み、自身今季6点目を決め、リードを奪った。
STVVのリードで迎えた後半、ゲンクは攻勢を強め、再三ゴールに迫った。しかし前半同様にSTVVの守りの前にゴールは遠いまま。結局スコアは動かず、アウェーのSTVVが1-0で勝利を飾り、2019年11月以来、2年4か月ぶりにリンブルフダービーで勝利を手にした。
この結果、STVVは6戦負けなし。勝ち点42で順位は10位となり、ELプレーオフ進出可能な8位(ゲンク)までの勝ち点差は3ポイントとなった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4158fbe49c95bfae84a3e6792138211f5cae3376STVVではシュミット・ダニエル、橋岡大樹、林大地、原大智が先発を果たし、一方のゲンクも伊東純也がスタメンに名を連ねた(香川真司は軽傷でベンチ外)。日本人選手が5人が競演したリンブルフ州のダービーマッチは、序盤から激しく闘志をぶつかり合う展開となった。
ゲンクは開始5分、伊東が速攻の担い手となり、左サイドを突破するが、STVV守備陣も集中した守りでゴールを許さず。23分にも右サイドを攻略し、クロスを送るが、これまた守備陣がクリアしてみせた。時間の経過とともにゲンクがボールを握る展開が増えていくが、STVVはシュミットを中心に堅く守って失点を免れた。
すると29分、劣勢だったアウェーチームが先制ゴールを記録する。橋岡の右からのクロスをラバレーがシュート。DFに当たってこぼれたところを林が素早い反応で蹴り込み、自身今季6点目を決め、リードを奪った。
STVVのリードで迎えた後半、ゲンクは攻勢を強め、再三ゴールに迫った。しかし前半同様にSTVVの守りの前にゴールは遠いまま。結局スコアは動かず、アウェーのSTVVが1-0で勝利を飾り、2019年11月以来、2年4か月ぶりにリンブルフダービーで勝利を手にした。
この結果、STVVは6戦負けなし。勝ち点42で順位は10位となり、ELプレーオフ進出可能な8位(ゲンク)までの勝ち点差は3ポイントとなった。
![Genk 0 - Sint-Truiden [1] - Daichi Hayashi goal](https://blog-imgs-153.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/202203142222119c4.jpg)
【試合のハイライト動画(YOUTUBE)】
【林大地のゴール動画(twitter)】 【streamja(動画)】 【streamff(動画)】
・スーパーだ
・大地、ありがとう
<フランス/アニメ好き>
・原大智 x 林大地 😵💫😍 ベルギーリーグで最も美しいコンビの一つだ
・前半の立役者を選ばないといけないなら、林、橋岡、オヌアチュを抑え込んだライストナーだ
<アジア系オーストラリア>
・アハハ、伊東純也が橋岡大樹に 😂【動画(streamja)】 【streamff(動画)】
ジュピラー・プロ・リーグ(ベルギー1部)第28節が20日に行われ、シント・トロイデンとルーヴェンが対戦した。
シント・トロイデンは前節、MF香川真司が途中出場で新天地デビューを果たし、首位のユニオン・サン・ジロワーズに勝利。今節はGKシュミット・ダニエル、DF橋岡大樹、FW林大地、FW原大智の日本人4人が先発メンバーに起用され、香川は73分から出場した。
試合は19分、シント・トロイデンが右コーナーキックを獲得。クリスチャン・ブルースがクロスを供給すると、原が頭で合わせ、ゴール左下にネットを揺らす。原は今シーズン公式戦6ゴール目を記録し、シント・トロイデンが先制に成功した。
88分、クリスティヤン・マリノフは香川へのスライディングで一発退場。ルーヴェンは10人での試合を強いられる形となる。
90+4分、ボールを持った原が右サイドを上がり、深い位置から折り返す。ゴール前に上がっていた林が最後は押し込み、シント・トロイデンが追加点を獲得。林は今シーズン5点目を記録した。
その後スコアは動かず試合終了。シント・トロイデンが2-0で勝利し、3連勝を飾った。シント・トロイデンは10位に浮上し、ルーヴェンは12位となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e4d024e6301da6c7c9bb92a235d3e6b35b20820シント・トロイデンは前節、MF香川真司が途中出場で新天地デビューを果たし、首位のユニオン・サン・ジロワーズに勝利。今節はGKシュミット・ダニエル、DF橋岡大樹、FW林大地、FW原大智の日本人4人が先発メンバーに起用され、香川は73分から出場した。
試合は19分、シント・トロイデンが右コーナーキックを獲得。クリスチャン・ブルースがクロスを供給すると、原が頭で合わせ、ゴール左下にネットを揺らす。原は今シーズン公式戦6ゴール目を記録し、シント・トロイデンが先制に成功した。
88分、クリスティヤン・マリノフは香川へのスライディングで一発退場。ルーヴェンは10人での試合を強いられる形となる。
90+4分、ボールを持った原が右サイドを上がり、深い位置から折り返す。ゴール前に上がっていた林が最後は押し込み、シント・トロイデンが追加点を獲得。林は今シーズン5点目を記録した。
その後スコアは動かず試合終了。シント・トロイデンが2-0で勝利し、3連勝を飾った。シント・トロイデンは10位に浮上し、ルーヴェンは12位となっている。

試合開始前から
・コイタがベンチでドニーのデビュー戦。原、クラウスと林.. うーむ、うーむ..もう来季に向けて実験開始か?コイタは2試合とても良い出来でサイドで危険だったから残念だ。
・コイタは病気になってコンディションが万全じゃないんだよ
【原大智のゴール動画(streamja)】 【streamgg(動画)】
・ブラボーだ
<PSGサポ>
・原大智は歴代最高の得点王だ
<フランスの日本代表サポ>
・(俺は)原のことを信じてなかったが、FC東京は彼に見切りをつけるのが早すぎたようだな