※追記しました

<オランダ>
・アンリ・チェイスはドイツで大きく成長してることが表れているな。来シーズン、彼をレンタルして欲しいわ。シュツットガルトのリザーブで試合に出るのではなく、もっと高いレベルでプレーして、さらに向上させるべきだよ。
<フランス>
◆松木は試合に入ってない
このチームはスピードが皆無でそれを露呈してる、ここまで松木ですら頼りにできない
<フランス>
◆あの高橋と北野の左サイドはエグイな
熊田はここまでこの上なく良い
山根ええええええええ【ゴール動画】【twitter】

<ユナイテッドサポ>
・福井がアシストおおおおおお 🇯🇵
・若きサムライ!日本がコロンビア相手にリードを奪う、押されていたが先制できた
U-20日本代表は24日、U-20ワールドカップのグループリーグ第2戦でU-20コロンビア代表と対戦し、1-2で敗戦。前半30分にMF山根陸(横浜FM)がCKの流れから先制ゴールを決めるが、後半に2失点を喫した。
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?384897-384897-fl
海外の日本サッカーファンの反応をまとめました
<オランダ>
・アンリ・チェイスはドイツで大きく成長してることが表れているな。来シーズン、彼をレンタルして欲しいわ。シュツットガルトのリザーブで試合に出るのではなく、もっと高いレベルでプレーして、さらに向上させるべきだよ。
<フランス>
◆松木は試合に入ってない
このチームはスピードが皆無でそれを露呈してる、ここまで松木ですら頼りにできない
<フランス>
◆あの高橋と北野の左サイドはエグイな
熊田はここまでこの上なく良い
山根ええええええええ【ゴール動画】【twitter】

<ユナイテッドサポ>
・福井がアシストおおおおおお 🇯🇵
・若きサムライ!日本がコロンビア相手にリードを奪う、押されていたが先制できた
ポーランドで開催中のU-20ワールドカップに出場しているU-20日本代表の決勝トーナメント1回戦の相手はU-20韓国代表に決定した。
グループリーグ第3戦で韓国が2-1でアルゼンチンを下し、F組2位で予選を突破。日本の対戦相手は韓国に決定した。決勝トーナメント1回戦は6月4日24時半(現地時間17時半)キックオフ。日本はFW田川亨介(FC東京)、MF斉藤光毅(横浜FC)の攻撃陣2人が5月31日に負傷離脱。大会中の追加招集はできないため、19人で決勝トーナメントに挑む。
日本が“16強の壁”を破ったのは8大会前に遡り、2003年のUAE大会となる。当時はGK川島永嗣、MF今野泰幸、DF徳永悠平、飛び級だったFW平山相太らを擁し、決勝トーナメント1回戦で韓国に勝利している。日本は16年前の再現を目指し、8強進出を狙う。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601-43467661-gekisaka-soccグループリーグ第3戦で韓国が2-1でアルゼンチンを下し、F組2位で予選を突破。日本の対戦相手は韓国に決定した。決勝トーナメント1回戦は6月4日24時半(現地時間17時半)キックオフ。日本はFW田川亨介(FC東京)、MF斉藤光毅(横浜FC)の攻撃陣2人が5月31日に負傷離脱。大会中の追加招集はできないため、19人で決勝トーナメントに挑む。
日本が“16強の壁”を破ったのは8大会前に遡り、2003年のUAE大会となる。当時はGK川島永嗣、MF今野泰幸、DF徳永悠平、飛び級だったFW平山相太らを擁し、決勝トーナメント1回戦で韓国に勝利している。日本は16年前の再現を目指し、8強進出を狙う。

【韓国の1点目動画】
・あのクロスの精度はとんでもない
・なんてクロスだ
ヘディングする際にほとんど動く必要がなかった
・イ・ガンジンに気をつけろ
ピッチ上の最年少で彼が試合を牛耳っている
<ポルトガル>
・韓国はかなり脅威になる攻撃ができる本当に素晴らしいチームだ
・初戦のポルトガル戦から改善している。それは間違いないね。
アルゼンチンが既にグループ突破を決めていて
100%を出していないのかもしれない。
・アルゼンチンは先発メンバーを4人ベンチにしている
それでもこれよりもマシなプレーをすべきだ
・(アルゼンチンは)思っていたよりも悪いね
【韓国の2点目動画】
<リバプールサポ>
・なんてブリリアントなゴールだよ
この韓国人選手達は見ていて本当に楽しい
・ゴールに繋がったイ・カンインのスルーパス【動画】
・韓国はいつもユース年代のアルゼンチン戦で際立ったプレーをするな 笑
<トッテナムサポ>
・あと1点でグループ首位突破だぞ!
日本サッカー協会(JFA)は7日、今月23日からポーランドで開催されるU-20ワールドカップに臨むU-20日本代表メンバー21人を発表した。
メンバーリストには主力候補だった5人の名前がなかった。6月のコパ・アメリカでA代表初招集が見込まれるFW久保建英(FC東京)、MF安部裕葵(鹿島)、GK大迫敬介(広島)が招集を見送られたほか、DFリーダーの橋岡大樹(浦和)、GK谷晃生(G大阪)も負傷のため大会に間に合わず、選外となった。
昨年10月に行われたU-19アジア選手権を戦った世代屈指のGK3人中2人が抜ける形となり、高校2年生のGK鈴木彩艶(すずき・ざいおん=浦和ユース)が最年少でサプライズ招集。U-19アジア選手権後に初招集されたFW西川潤(桐光学園高/C大阪内定)も飛び級で選出された。西川は早生まれの2002年組だが、主軸のアタッカーMF斉藤光毅(横浜FC)と同じ高3の学年。10番はMF齊藤未月(湘南)が背負う。
日本は14日にポーランドに入り、現地でU-20コロンビア代表との練習試合を予定している。U-20W杯では5月23日にU-20エクアドル代表、26日にU-20メキシコ代表、29日にU-20イタリア代表と対戦する。
▽GK
12 茂木秀(C大阪)
1 若原智哉(京都)
21 鈴木彩艶(浦和ユース)
▽DF
15 鈴木冬一(湘南)
4 瀬古歩夢(C大阪)
17 三國ケネディエブス(福岡)
5 菅原由勢(名古屋)
19 喜田陽(福岡)
3 小林友希(神戸)
2 東俊希(広島)
▽MF
10 齊藤未月(湘南)
7 伊藤洋輝(名古屋)
6 郷家友太(神戸)
8 藤本寛也(東京V)
16 山田康太(横浜FM)
18 滝裕太(清水)
9 斉藤光毅(横浜FC)
▽FW
11 田川亨介(FC東京)
13 宮代大聖(川崎F)
20 中村敬斗(G大阪)
14 西川潤(桐光学園高/C大阪内定)
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?271315-271315-flメンバーリストには主力候補だった5人の名前がなかった。6月のコパ・アメリカでA代表初招集が見込まれるFW久保建英(FC東京)、MF安部裕葵(鹿島)、GK大迫敬介(広島)が招集を見送られたほか、DFリーダーの橋岡大樹(浦和)、GK谷晃生(G大阪)も負傷のため大会に間に合わず、選外となった。
昨年10月に行われたU-19アジア選手権を戦った世代屈指のGK3人中2人が抜ける形となり、高校2年生のGK鈴木彩艶(すずき・ざいおん=浦和ユース)が最年少でサプライズ招集。U-19アジア選手権後に初招集されたFW西川潤(桐光学園高/C大阪内定)も飛び級で選出された。西川は早生まれの2002年組だが、主軸のアタッカーMF斉藤光毅(横浜FC)と同じ高3の学年。10番はMF齊藤未月(湘南)が背負う。
日本は14日にポーランドに入り、現地でU-20コロンビア代表との練習試合を予定している。U-20W杯では5月23日にU-20エクアドル代表、26日にU-20メキシコ代表、29日にU-20イタリア代表と対戦する。
▽GK
12 茂木秀(C大阪)
1 若原智哉(京都)
21 鈴木彩艶(浦和ユース)
▽DF
15 鈴木冬一(湘南)
4 瀬古歩夢(C大阪)
17 三國ケネディエブス(福岡)
5 菅原由勢(名古屋)
19 喜田陽(福岡)
3 小林友希(神戸)
2 東俊希(広島)
▽MF
10 齊藤未月(湘南)
7 伊藤洋輝(名古屋)
6 郷家友太(神戸)
8 藤本寛也(東京V)
16 山田康太(横浜FM)
18 滝裕太(清水)
9 斉藤光毅(横浜FC)
▽FW
11 田川亨介(FC東京)
13 宮代大聖(川崎F)
20 中村敬斗(G大阪)
14 西川潤(桐光学園高/C大阪内定)

日本サッカーファンの外国人の反応を中心にまとめました
<インド>
・久保はいないの?
<FOX Sportsの記者>
❏安部裕葵、久保建英、大迫敬介が注目すべき選外者
コパアメリカに向けたA代表に選出されると言われている
選外のキープレーヤーに橋岡大樹も加えたいね
6月開幕の南米選手権ブラジル大会に参戦する日本のA代表に、U-20代表から主力3人が飛び級で招集されることが5日、分かった。FC東京MF久保建英(17)鹿島アントラーズMF安部裕葵(20)サンフレッチェ広島GK大迫敬介(19)で、個別交渉の末に本人とクラブが了承。A代表初選出とU-20ワールドカップ(W杯)ポーランド大会の回避が内定した。それぞれ20歳以下で「エース」「司令塔」「守護神」と呼ばれる主軸。先月から南米派遣の打診を受けており、大会上位を目指すU-20と高いレベルで成長させたいA代表の間で綱引きになっていた。
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/201905060000067.html<フランス>
・残念だ...
・A代表に行く時間はまだまだあるのに
<UAE>
・大きなミスだ!久保、安倍、大迫はU20代表に入れるべきだ
<スペイン>
◆彼らが一緒にU20W杯でプレーするを見たかったよ
でも、コパアメリカで彼らを見られるのはすごく楽しみだ
例えば欧州移籍や東京五輪に向けて非常に重要で良い経験になるだろう
柴崎岳の代わりに三好康児をコパアメリカに連れて行って欲しい
※追記しました

<フランス>
・メキシコ、イタリア、エクアドル
日本にとって厳しい組だ
<フランス>
・コンフェデでのイタリア4-3日本のリベンジだ
<コロンビア>
・グループBが一番タフな組に違いない
<メキシコ>
・メキシコがイタリア、エクアドル、日本と同組とは間違いなく死の組だ 😱
FIFA U-20ワールドカップの組み合わせ抽選会が24日、開催国のポーランドで行われた。U-20日本はグループステージでイタリア、メキシコ、エクアドルと同組となっている。
今年5月23日から6月15日にかけて行われるU-20ワールドカップ。AFC U-19選手権で3位となって2大会連続で出場する日本は、事前にポット4に入ることが決まっており、抽選でグループBに。メキシコ、イタリア、エクアドルと対戦することが決まった。
グループAは、ポーランド、コロンビア、セネガル、タヒチと、ロシアワールドカップで日本と同組だった3チームが一緒になる偶然が起きたが、日本はグループBとなっている。
FIFA U-20ワールドカップのグループ分けは以下のとおり。
◆グループA
ポーランド
コロンビア
タヒチ
セネガル
◆グループB
メキシコ
イタリア
日本
エクアドル
◆グループC
ホンジュラス
ニュージーランド
ウルグアイ
ノルウェー
◆グループD
カタール
ナイジェリア
ウクライナ
アメリカ
◆グループE
パナマ
マリ
フランス
サウジアラビア
◆グループF
ポルトガル
韓国
アルゼンチン
南アフリカ
https://www.footballchannel.jp/2019/02/25/post310774/今年5月23日から6月15日にかけて行われるU-20ワールドカップ。AFC U-19選手権で3位となって2大会連続で出場する日本は、事前にポット4に入ることが決まっており、抽選でグループBに。メキシコ、イタリア、エクアドルと対戦することが決まった。
グループAは、ポーランド、コロンビア、セネガル、タヒチと、ロシアワールドカップで日本と同組だった3チームが一緒になる偶然が起きたが、日本はグループBとなっている。
FIFA U-20ワールドカップのグループ分けは以下のとおり。
◆グループA
ポーランド
コロンビア
タヒチ
セネガル
◆グループB
メキシコ
イタリア
日本
エクアドル
◆グループC
ホンジュラス
ニュージーランド
ウルグアイ
ノルウェー
◆グループD
カタール
ナイジェリア
ウクライナ
アメリカ
◆グループE
パナマ
マリ
フランス
サウジアラビア
◆グループF
ポルトガル
韓国
アルゼンチン
南アフリカ

<フランス>
・メキシコ、イタリア、エクアドル
日本にとって厳しい組だ
<フランス>
・コンフェデでのイタリア4-3日本のリベンジだ
<コロンビア>
・グループBが一番タフな組に違いない
<メキシコ>
・メキシコがイタリア、エクアドル、日本と同組とは間違いなく死の組だ 😱
今年5〜6月にポーランドで行われるU-20ワールドカップは日本時間11日、南米予選が終了し、全出場国が出揃った。U-20日本代表は2年前の前回大会に続いて2大会連続10回目の参加。前回大会の決勝を戦ったイングランド、ベネズエラはいずれも予選敗退となった。
本大会は5月23日に開幕し、決勝戦は6月15日。ポーランドのグディニャ、ブィドゴシュチュ、ビェルスコ・ビャワ、ウッチ、ルブリン、ティヒの6都市6会場で行われる。組み合わせ抽選は2月24日にあり、4チームでのグループリーグとベスト16からの決勝トーナメントで優勝を争う。
全地域で最後となった南米予選は現地時間10日、6か国総当たりの決勝リーグ最終節が行われた。前節終了時点までにアルゼンチンのみが出場権を獲得していた中、残り3つの椅子をかけて激突。ウルグアイ、エクアドル、コロンビアの突破が決まり、前回本大会準優勝のベネズエラやブラジルは敗退した。
アジア予選は昨年10月にインドネシアで開催。日本はすでにJ1リーグで出番をつかんでいるMF久保建英(FC東京)、DF菅原由勢(名古屋)、DF橋岡大輝(浦和)、MF安部裕葵(鹿島)、MF郷家友太(神戸)、MF齊藤未月(湘南)、FW田川亨介(FC東京)らが選出され、大会ベスト4で出場権を獲得した。
アジア予選を制したのはアジア予選準決勝で日本を破ったサウジアラビア。その他、準優勝の韓国、育成年代でも躍進中のカタールが本大会に進む。欧州予選では、前回大会初優勝のイングランドが破れ、過去2度優勝のポルトガルなど5か国が予選突破。開催国のポーランドも07年大会以来6大会ぶりの参加を果たす。
U-20W杯の出場国は以下のとおり
▼アジア
日本(2大会連続10回目)
サウジアラビア(2大会連続9回目)
韓国(2大会連続15回目)
カタール(2大会ぶり4回目)
▼ヨーロッパ
ポーランド(開催国、6大会ぶり5回目)
ポルトガル(5大会連続12回目)
イタリア(2大会連続7回目)
ウクライナ(2大会ぶり4回目)
フランス(2大会連続7回目)
ノルウェー(13大会ぶり3回目)
▼南米
アルゼンチン(16大会連続16回目)
ウルグアイ(4大会連続15回目)
エクアドル(2大会連続4回目)
コロンビア(2大会ぶり10回目)
▼北中米・カリブ海
アメリカ(4大会連続16回目)
メキシコ(5大会連続16回目)
パナマ(2大会ぶり6回目)
ホンジュラス(3大会連続8回目)
▼アフリカ
セネガル(3大会連続3回目)
ナイジェリア(12大会連続12回目)
南アフリカ(2大会連続4回目)
マリ(7大会連続7回目)
▼オセアニア
ニュージーランド(4大会連続6回目)
タヒチ(5大会ぶり2回目)
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?265893-265893-fl本大会は5月23日に開幕し、決勝戦は6月15日。ポーランドのグディニャ、ブィドゴシュチュ、ビェルスコ・ビャワ、ウッチ、ルブリン、ティヒの6都市6会場で行われる。組み合わせ抽選は2月24日にあり、4チームでのグループリーグとベスト16からの決勝トーナメントで優勝を争う。
全地域で最後となった南米予選は現地時間10日、6か国総当たりの決勝リーグ最終節が行われた。前節終了時点までにアルゼンチンのみが出場権を獲得していた中、残り3つの椅子をかけて激突。ウルグアイ、エクアドル、コロンビアの突破が決まり、前回本大会準優勝のベネズエラやブラジルは敗退した。
アジア予選は昨年10月にインドネシアで開催。日本はすでにJ1リーグで出番をつかんでいるMF久保建英(FC東京)、DF菅原由勢(名古屋)、DF橋岡大輝(浦和)、MF安部裕葵(鹿島)、MF郷家友太(神戸)、MF齊藤未月(湘南)、FW田川亨介(FC東京)らが選出され、大会ベスト4で出場権を獲得した。
アジア予選を制したのはアジア予選準決勝で日本を破ったサウジアラビア。その他、準優勝の韓国、育成年代でも躍進中のカタールが本大会に進む。欧州予選では、前回大会初優勝のイングランドが破れ、過去2度優勝のポルトガルなど5か国が予選突破。開催国のポーランドも07年大会以来6大会ぶりの参加を果たす。
U-20W杯の出場国は以下のとおり
▼アジア
日本(2大会連続10回目)
サウジアラビア(2大会連続9回目)
韓国(2大会連続15回目)
カタール(2大会ぶり4回目)
▼ヨーロッパ
ポーランド(開催国、6大会ぶり5回目)
ポルトガル(5大会連続12回目)
イタリア(2大会連続7回目)
ウクライナ(2大会ぶり4回目)
フランス(2大会連続7回目)
ノルウェー(13大会ぶり3回目)
▼南米
アルゼンチン(16大会連続16回目)
ウルグアイ(4大会連続15回目)
エクアドル(2大会連続4回目)
コロンビア(2大会ぶり10回目)
▼北中米・カリブ海
アメリカ(4大会連続16回目)
メキシコ(5大会連続16回目)
パナマ(2大会ぶり6回目)
ホンジュラス(3大会連続8回目)
▼アフリカ
セネガル(3大会連続3回目)
ナイジェリア(12大会連続12回目)
南アフリカ(2大会連続4回目)
マリ(7大会連続7回目)
▼オセアニア
ニュージーランド(4大会連続6回目)
タヒチ(5大会ぶり2回目)

・一番の驚きはスペインがいないことだ
<アメリカ>
・スペイン、ブラジル、ドイツ、イングランドがいない
<ベシクタシュサポ>
・ベルギー、オランダもね
<ポルトガル>
・今大会はうちが優勝するかもしれない...
どの選手を連れて行くか次第だが、うちは明らかに優勝候補の1つだ
<アルゼンチン>
・ウルグアイが大会を制覇すると思う
<アルゼンチン>
・ウルグアイは優勝するのに必要な力があると思う
南米予選で堅実さを見せつけていた
でも点取り屋の本格派ストライカーはいない