NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「なぜだ」日本代表から落選したメンバーを見た海外の日本サッカーファン!【海外の反応】

日本代表

日本サッカー協会は15日、都内で国際親善試合ウルグアイ戦(24日・国立)、同コロンビア戦(28日・ヨドコウ)に向けた日本代表メンバーを発表した。

 カタールW杯での16強入りを評価され、続投となった森保一監督による「第2次森保ジャパン」には26人が選出された。

 カタールW杯メンバーからは、代表引退の意向を示したGK川島永嗣をはじめ、ベテランとしてチームを支えたDF吉田麻也、DF長友佑都、DF酒井宏樹、GK権田修一らが外れた。

 またDF山根視来、DF谷口彰悟、MF柴崎岳、MF南野拓実、MF相馬勇紀が選外となり、W杯メンバー10人が外れる形となった。森保監督は「経験の浅い選手にもチャンスを与えて成長してもらえれば。ベテランと若手の融合は必ず必要かなと思います」とコメントした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/45ff1aa878a9f813a37b8c80ff61e8bb1afb4b8e
海外の日本サッカーファンの反応をまとめました

森保一監督率いる日本代表の最新メンバーから外れた選手の一部を紹介する
players MISSING from the latest Japan squad in Hajime Moriyass second reign

 怪我:
 中山雄太 (ハダースフィールドタウン/🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿)
 上月壮一郎(FCシャルケ04/🇩🇪)

 森保の決断:
 中村航輔(ポルティモネンセSC/🇵🇹)
 川辺駿(グラスホッパー・チューリッヒ/🇨🇭)
 旗手玲央(セルティック/🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿)
 古橋亨梧(セルティック/🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿)

 ワールドカップ出場選手:
 吉田麻也、酒井宏樹、谷口彰悟、山根視来、長友佑都、柴崎岳、相馬勇紀、南野拓実
 🤔🤔🤔



<マレーシア/リバプールサポ>
・南野 😢



<ザルツブルクサポ>
・くっそ、南野が落選したのか



・なぜだ😡



<シンガポール>
・南野は代表に相応しいだけの活躍をしてない


   

外国人「解任して」日本代表森保監督の発言にスコットランドが騒然!現地サポから賛否両論の声!【海外の反応】

セルティック

森保監督は会見で「より幅広く、選手層を厚くして、最強の日本代表を将来的につくっていけるようにと考えている」と選考の意図を語ったが、セルティックで活躍しているFW古橋亨梧、MF旗手怜央の2人はカタールW杯に続いて今回も選外となった。

 報道陣からその理由を聞かれた指揮官は「セルティックの試合はすべて見ている。結果を出しているところ、チーム内で存在感が上がっているところも見ている」としたうえで、「これという絶対的な判断基準がすべてにあるわけではない。総合的にというところは理解してほしい。リーグレベルや置かれている状況もそれぞれ各国で違う。いろんなことを考えての招集」と説明した。

 古橋はスコットランド・プレミアリーグで得点ランキングトップの20ゴールを量産中。今季公式戦26ゴールと圧倒的な結果を残しており、旗手も攻守に大車輪の活躍を見せている。「この一回だけで代表活動が終わるわけではない。2026年に向けて最強のチームを作るために、一回一回ベストの活動をする。人を限定せず、より幅を広げながら活動していく」。そう強調した森保監督は「(古橋と旗手は)チームの戦力として問題なく活躍してくれると思うが、違う選手を見たい、試したいというところで今回招集外になったところもある」と理解を求めた。
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?380278-380278-fl
セルティック所属のFW古橋亨梧とMF旗手怜央は、今月開催のキリンチャレンジカップ2試合でも日本代表メンバーから落選。FIFAワールドカップ・カタール大会につづく招集外に、英紙『デイリーレコード』は森保監督のコメントをもとにスコットランド1部リーグレベルが落選の要因だと報じている。

 古橋亨梧旗手怜央は、今回日本代表に選出されたFW前田大然とともにセルティックの主力選手として活躍。両選手ともにスコットランド1部リーグの2022/23シーズン最優秀選手の有力候補に挙がるなど、現地で高い評価を得ている。

 『デイリーレコード』は、「2人ともセルティックで素晴らしい活躍を見せているにもかかわらず、今回も日本代表に選ばれなかった。セルティックサポーターはなぜ2人のキーマンが出場できないのか、困惑している」と両選手の日本代表選外について伝えている。
https://news.biglobe.ne.jp/sports/0315/fbt_230315_6762708835.html
Japan 1-2 Canada moriyasu 2022

コメント欄などから海外の反応をまとめました

※<>なしがセルティックサポーターの反応です

<ストーク/ベガルタ仙台サポ>
森保監督が(うっかり?)スコットランドサッカーを批判してるよ



・彼がこんなに無礼になる理由がわからない 🤷‍♂️



・ちょっと嫌な人って印象を受ける



・旗手とキヨゴを外せるだなんて日本代表メンバーには相当なレベルの選手たちがいるに違いない



・キヨゴと旗手を差し置いて選ばれた選手は誰よ?リーグレベルが低いのなら、なぜ前田が招集されてるんだ?


   

外国人「日本はよくやったが..」日本代表森保監督、堂々の2位!仏紙のW杯監督ランキングに異論の声!【海外の反応】

ワールドカップ

7大会連続出場となったワールドカップを闘い終えた日本代表。2大会連続のラウンド16敗退となったが、グループステージではドイツとスペインを撃破する偉業を成し遂げた。

そうしたなか、仏紙『L'Equipe』によるワールドカップの監督ランキングが判明。

1位に輝いたのは、オーストラリアを指揮したグラハム・アーノルド監督だった。59歳の同氏は元Jリーガーであり、2014年にはベガルタ仙台を指揮したこともある。

同紙は全試合で監督採点をつけており、アーノルド監督は平均値で最も高い6.75という評価を得た。

今大会のオーストラリアは2勝1敗でグループステージを突破したが、ラウンド16でアルゼンチンに敗戦。4試合の内訳は、フランスに4-1●、チュニジアに0-1〇、デンマークに1-0〇、アルゼンチンに2-1●。

『The West Australian』によれば、アーノルド監督は「(ランキングを)見たけれど信じられないね。でも、全ての賞賛は、選手、スタッフに向けられるべきだ。素晴らしいW杯だった。ファイナリストになった2か国と対戦したことは、我々にとって夢のようだった」と話していたそう。

そして、2位は日本代表森保監督で6.50。アジア枠から出場した2か国の指揮官が上位を占めることになった。

3位はアルゼンチンのリオネル・スカローニ監督とモロッコのワリド・レグラギ監督の6.43。5位はフランスのディディエ・デシャン監督で6.29となっている。

なお、日本代表選手のなかで平均採点が最も高かったのは、吉田麻也で6.25。世界で最も高かったのは、フランス代表FWキリアン・エムバペの7.17だった(唯一の7点台で、リオネル・メッシは6.71)。
https://times.abema.tv/fifaworldcup/articles/-/10061145
※フランスのレキップ紙によるW杯代表監督の平均採点ランキング拡大画像
L’Equipe ranks Australian coach Graham Arnold as the Best Coach at the World Cup small
1位 グラハム・アーノルド(オーストラリア)
2位 森保一(日本)
3位 ワリド・レグラギ(モロッコ)
3位 スカローニ(アルゼンチン)
5位 デシャン(フランス)
6位 サウスゲート(イングランド)
6位 ファン・ハール(オランダ)
8位 ダリッチ(クロアチア)
9位 バーホルター(アメリカ)
10位 チッチ(ブラジル)
11位 ルイス・エンリケ(スペイン)
12位 フェルナンド・サントス(ポルトガル)
13位 パウロ・ベント(韓国)
13位 アリウ・シセ(セネガル)
15位 ムラト・ヤキン(スイス)
16位 チェスワフ・ミフニェヴィチ(ポーランド)

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

<日本>
・ワールドカップ前に日本のファンがどれだけ森保監督の戦術的能力や選手選考を嫌っていたか、みんなは信じられないだろうな(スペインとドイツに勝ったのに、まだ彼を疑っている人もいる)



 ・ワールドカップ期間中もだ。2試合目に5人ぐらいレギュラー選手を温存にして試合に負けてなかったか?



   <フランス>
   ・正直それが成功していたら、名采配だっただろう。偉大さと狂気は紙一重だ。



 ・(オーストラリア代表の)グラハム・アーノルド監督も同様にオーストラリアの評論家や元プロの何人かに選手選考を酷評された。特にミッチェル・ランゲラックを外したことでトミー・オアーは大激怒した。



 <マンチェスター・シティサポ>
 ・コスタリカ戦の敗戦は、彼の戦術の欠陥を浮き彫りにしたと思う。

  あのドイツ戦の勝利はドイツが守備のミスと決定力のなさ(ゴール期待値が3.5あった)で試合を落としたように感じた。俺が日本のファンなら、あまり彼を信頼しないだろうな。


   

外国人「日本代表、理想の次期監督は誰だと思う?」【海外の反応】

日本代表

日本サッカー協会(JFA)の反町康治技術委員長(58)が12日、技術委員会後にオンラインで取材対応し、次期日本代表監督の基準として「2030年W杯ベスト4という中間目標もある。それを遂行できる方、プロセスに向かって上向きに上昇気流に乗っていける方」と監督像を語った。
 同日の技術委員会では日本の戦い方やドイツ、スペインに勝利したことの評価など多岐にわたる議論を重ねたという。次期監督決定について、反町技術委員長は「今日の段階で答えは出ない。いろんな考え方が出たので、今日は持ち帰って、今後具体的に考えていく」と話した。また、年内とも年明けともいわれる決定時期について「本当に分からない」と明言を避けた。

 また、W杯本大会でカウンター戦術に切り替えた点については「苦渋の決断だった」といい「実力が上のチームと対峙(たいじ)した上で選択肢の一つとして戦ったことについてはプロセスも評価するし、結果に対する評価もしていかないといけないとは思う」と語った。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/12/12/kiji/20221212s00002014491000c.html
Moriyasu leaving out Tomiyasu, Mitoma, Asano, Minamino, Kubo all at once cost them massively

海外の日本サッカーファンの反応をまとめました

<セルティックサポ>
日本代表にとって今後4年間のサイクルを任せる理想的な監督は誰?あと、どのようなタイプが理想的だと思う?



・アンジェ・ポステコグルー。でも、まだセルティックから退団するとは思えない。



 ・彼なら(クラブと代表の)両方をやれるかもよ 笑



<鹿島アントラーズサポ>
・川崎フロンターレの監督



・(トッテナムの)アントニオ・コンテ監督日本代表にエネルギーを注入するのが見たいね。でも、彼はおそらく4年ももたないだろう。



   

外国人「勘弁して」日本代表、森保監督に続投オファー!2年契約提示!海外の日本ファンから賛否両論の声!【海外の反応】

日本代表

日本サッカー協会が続投要請を出すことが決定的な森保監督(54)について、2年の契約期間を提示する方向であることが5日、分かった。今大会までの手腕を高く評価。遅くとも来年1月にも契約を結び、2年間の代表強化を評価した上で、次のW杯まで契約を延長するオプションをつける考え。これまで次のW杯までの4年を一区切りとしてきた慣例を、信頼する森保監督との再契約をきっかけに変えたい考えもある。

さらなる飛躍へ、日本協会が次の一手を打つ。森保監督に提示する内容はW杯米国、カナダ、メキシコ大会までではなく、2年契約で協会内部の方針を固めつつある。

 2年契約と言えども、オプションで最終的に4年になるのは、協会内では共通認識としてある。これまでは4年の長期プランで一貫した強化が図れる利点があったが、協会が目指す未来像と代表監督の考えに溝が生じた場合、修正が難しかった。

 現在、協会が森保監督に続投要請を出すことは決定的。田嶋幸三会長は3日の取材対応で、監督人事について「森保監督は間違いなく候補の1人」と初めて言及している。遅くとも来年1月にも基本2年契約+オプションでW杯までの契約を結ぶ運びとなりそうだ。2年間の活動を中間評価した上で、オプションを行使する。今大会後、特に守備的選手の世代交代が主な活動評価の焦点となり、カタールが再来年1月の開催を希望しているアジア杯の結果も評価の重要ポイントとなる。

 日本協会幹部は「以前は外国人監督が極東の日本で指揮を執りたいと思う監督は少なかった。そのための日本協会の口説き文句は“クラブの監督は成績不振で解雇されるけれど、日本代表監督はW杯までの4年間解雇されることはない”だった」という。ただ、契約打ち切りで違約金が発生するケースもあった。

 森保監督とは互いに信頼関係があるため、この機会に慣例となってきた契約体系を変えたい考え。ここで前例を作れば、仮に外国人監督を招く場合でも、同じ例を適用できる。

 監督評価の運用も変える予定だ。現在は、代表チームダイレクターを兼務する反町康治技術委員長を中心とした同委員会が、森保監督の評価を担当。しかし代表チームダイレクターの仕事ぶりを評価するのが、反町委員長本人のため、今後は代表チームに専念。別の人物が技術委員長として監督や反町氏らを評価することになりそうだ。

 今大会、日本代表は森保監督がチームをまとめ、ドイツ、スペインを打ち破る活躍で1次リーグを1位通過。世界の強豪と真っ向勝負ができることを証明し、常時の世界トップ10入りが視野に入った。日本協会は50年までにW杯優勝を公言。目標達成へ新たな取り組みに挑戦する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/41fe0f7409a150d47b0a3238d82a5d56fb75e146
The Japanese Football Association will offer a 2-year extension an option for an additional 2 years to coach Hajime Moriyasu

海外の日本サッカーファンの反応をまとめました

<インドネシア>
・本当に?



・勘弁してくれ 💀



<フランス>
・笑 こうなると思ってたよ



<欧州>
・くっそおおおおおおおおおおおお



 ・正直、森保監督ってそんなに悪いかな?



<ベトナム>
・(森保留任には)賛成だ。森保監督に嫌悪感を抱いてない人なら(契約延長に)迷いもしないだろう、日本は今大会でドイツとスペインを倒したんだよ。


   
ブルーロック(23) ブルーロック(23)





Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 4/6号 Sports Graphic Number1068号(それでも日本サッカー史上最高の天才は小野伸二だ。)
日向坂46 影山優佳1st写真集 サッカーダイジェスト 2023年 3/23 号
アオアシ (31) ブルーロック-EPISODE 凪-(2)
ドーハの歓喜 2022世界への挑戦、その先の景色 俺しかいない
最新記事
外国人「アジア>南米だ」アジア勢が南米勢に健闘!豪州がエクアドル撃破!韓国はコロンビアとドロー!ウズベキスタンはボリビアに勝利!【海外の反応】
外国人「日本に勝てないとか..」日本代表と引き分けたウルグアイ代表にウルグアイ人から批判の声!【海外の反応】
外国人「日本は恐れていない」U22日本代表、強豪ドイツ相手に堂々ドロー!佐藤恵允と細谷真大がゴール!鈴木彩艶が再三の好セーブを見せる!【海外の反応】
外国人「伊東は物凄いわ」日本代表、西村拓真のゴールでウルグアイとドロー!第2次森保J初陣を勝利で飾れず【海外の反応】
外国人「日本スポーツ界に黄金期到来か?」【海外の反応】
外国人「野球とサッカーはなぜ対立するのか?」【海外の反応】
外国人「日本代表の新10番は誰が付けるべき?」【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

スプラトゥーン3 -Switch

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR