パリ五輪世代のアタッカーが絶好調だ。
斉藤光毅が所属するオランダ1部のスパルタは、現地時間3月18日に開催されたエールディビジ第26節でエメンと対戦。2-0で勝利を収めた。
この試合で圧巻の決勝ゴールを叩き込んだのが斉藤だ。44分、左サイドでボールを受けると、マーカー2人の間を突破してペナルティエリア内に進入。鋭いグラウンダーのシュートをファーサイドに突き刺してみせた。
このゴラッソに現地のサポーターからは、「凄まじいゴールだ」「なんて怪物だ」「日本人だろ?」「コウキはすごい選手だ」「できるだけ長く留めてくれ」「なんという一撃」といった驚きの声が上がっている。
これで3試合連続ゴールをマークした斉藤。ブレイクの予感を漂わせている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd994d899c54d9fd35fbdd8986436f331553f504斉藤光毅が所属するオランダ1部のスパルタは、現地時間3月18日に開催されたエールディビジ第26節でエメンと対戦。2-0で勝利を収めた。
この試合で圧巻の決勝ゴールを叩き込んだのが斉藤だ。44分、左サイドでボールを受けると、マーカー2人の間を突破してペナルティエリア内に進入。鋭いグラウンダーのシュートをファーサイドに突き刺してみせた。
このゴラッソに現地のサポーターからは、「凄まじいゴールだ」「なんて怪物だ」「日本人だろ?」「コウキはすごい選手だ」「できるだけ長く留めてくれ」「なんという一撃」といった驚きの声が上がっている。
これで3試合連続ゴールをマークした斉藤。ブレイクの予感を漂わせている。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
【斉藤光毅のゴール動画】 【リプレイ】
<イタリア>
・斉藤光毅が驚愕のゴールを決めた
<オランダ/バルセロナサポ>
・ファンタスティックなゴールだ
<アヤックスサポ>
・斎藤のなんて目覚ましいゴールだ!
<イタリア>
・並外れてる
<オランダの記者>
・ハーフタイム終了間際、スパルタが0-1とする。斉藤光毅がエメンの2人選手の間を巧みにスラロームで突破してファーサイドの隅に決める。(エメンの)モハメッド・ブシュアリは特に良くないな。
AZのDF菅原由勢がまたも目に見える結果を残した。
菅原は22日に行われたエールディビジ第17節、ホームでのフォルトゥナ・シッタート戦に右サイドバックとして先発フル出場。絶妙なクロスで3点目をアシストしている。
2-1と、AZのリードで迎えた56分。ハーフウェーラインのやや後方でボールを受けた菅原は、横のタイアニ・ラインデルスへ預けてオーバーラップを掛ける。高い位置で再びパスを引き出すと、背後へ抜ける味方FWを確認してアーリー気味にグラウンダーのクロスを供給。GKと最終ラインの間、完璧な位置へ送り込み、ヴァンゲリス・パヴリディスのゴールをお膳立てした。
菅原は前節のヘーレンフェーン戦に続くアシストを記録する好調ぶり。先制点や2点目のシーンでも、中へポジションを取って起点を作ってから、外を回ってのオーバーラップで囮役となるなど、随所に好プレーを披露している。
AZはこのまま3-1で勝利。順位は2位と変わらずだが、首位のフェイエノールトがアヤックスと引き分けたため、勝ち点差を「2」に縮めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd874487f5c64310cfb67acf826d3ba74551409d菅原は22日に行われたエールディビジ第17節、ホームでのフォルトゥナ・シッタート戦に右サイドバックとして先発フル出場。絶妙なクロスで3点目をアシストしている。
2-1と、AZのリードで迎えた56分。ハーフウェーラインのやや後方でボールを受けた菅原は、横のタイアニ・ラインデルスへ預けてオーバーラップを掛ける。高い位置で再びパスを引き出すと、背後へ抜ける味方FWを確認してアーリー気味にグラウンダーのクロスを供給。GKと最終ラインの間、完璧な位置へ送り込み、ヴァンゲリス・パヴリディスのゴールをお膳立てした。
菅原は前節のヘーレンフェーン戦に続くアシストを記録する好調ぶり。先制点や2点目のシーンでも、中へポジションを取って起点を作ってから、外を回ってのオーバーラップで囮役となるなど、随所に好プレーを披露している。
AZはこのまま3-1で勝利。順位は2位と変わらずだが、首位のフェイエノールトがアヤックスと引き分けたため、勝ち点差を「2」に縮めている。
![AZ Alkmaar [3]-1 Fortuna Sittard Sugawara Yuki assist](https://blog-imgs-158.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/202301241716031cb.jpg)
【菅原由勢のアシスト動画(dubz.co)】 【タッチ集(YOUTUBE)】
<AZサポ>
・由勢のクロスは見事だわ
<フローニンゲン/日本代表サポ>
・菅原が上質のアシスト、うちのサイドにもこんな選手がいたらなぁ
<AZサポ>
・菅原はまた簡単に突破されてるよ
<AZサポ>
・彼は重要なクロスも入れるから
<オランダの記者/日本代表サポ>
・菅原由勢はAZに不可欠な「メイド・イン・ジャパン」だ。エールディビジで一番の右サイドバックかもしれない(膝の手術から順調に回復している)
今夏、ベルギー2部のロンメルからスパルタに加入した斉藤光毅が、オランダで大きな一歩を踏み出した。
現地時間9月3日に行なわれたエールディビジ第5節で、スパルタは昇格組のフォレンダムとホームで対戦し、4-0と圧勝した。怪我もあり出遅れていた斉藤は66分から途中出場し、ついに新天地デビュー。すると、72分にタイミングの良いオーバーラップから、85分に中央への鋭いカットインから、それぞれアシストをマークしてみせた。
現地メディア『AD』は、今年6月のU-23アジアカップでは日本代表の10番を背負った21歳を絶賛。「彼のデビューは大歓声に包まれた。その理由は、ピッチに入ってすぐに明らかになった」と訴えている。
「この小さな日本人選手は、左サイドでプレーし、2点目のゴールに繋がる攻撃の根幹を担っていた。さらにサイトウのクロスから、ローリッセンのチーム3点目が生まれた。スタディオン・エト・カステールには、新たな人気者が誕生したようで、大いに盛り上がった。
サイトウのチャントが初めて歌われたのは、それから間もなくのことだった。スパルタのシャツで初ゴールを決めるかのように見えたなか、少しドリブルが大きくなるも、ボールを拾ったマイナンスがダメ押し点を決め、4-0となった」
また、地元ロッテルダムに拠点を置く『Rijnmond』によれば、スパルタのモーリス・スタイン監督も斉藤を高評価。「今週のトレーニングで、彼は本当に良い選手だと証明した。非常に良いサッカーができるし、観客とのやり取りを見ていると、本当にナイスな奴だと分かる」と、人間性の部分にも太鼓判を押している。
横浜FC発のアタッカーは、若手の登竜門とも言われるオランダで、ここからさらに結果を残せるか。次節のフェイエノールトとのロッテルダム・ダービーでは、初先発と初ゴールに期待したい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5e9cb009af1f0b1f4ffe2f8476890e97f0f005f現地時間9月3日に行なわれたエールディビジ第5節で、スパルタは昇格組のフォレンダムとホームで対戦し、4-0と圧勝した。怪我もあり出遅れていた斉藤は66分から途中出場し、ついに新天地デビュー。すると、72分にタイミングの良いオーバーラップから、85分に中央への鋭いカットインから、それぞれアシストをマークしてみせた。
現地メディア『AD』は、今年6月のU-23アジアカップでは日本代表の10番を背負った21歳を絶賛。「彼のデビューは大歓声に包まれた。その理由は、ピッチに入ってすぐに明らかになった」と訴えている。
「この小さな日本人選手は、左サイドでプレーし、2点目のゴールに繋がる攻撃の根幹を担っていた。さらにサイトウのクロスから、ローリッセンのチーム3点目が生まれた。スタディオン・エト・カステールには、新たな人気者が誕生したようで、大いに盛り上がった。
サイトウのチャントが初めて歌われたのは、それから間もなくのことだった。スパルタのシャツで初ゴールを決めるかのように見えたなか、少しドリブルが大きくなるも、ボールを拾ったマイナンスがダメ押し点を決め、4-0となった」
また、地元ロッテルダムに拠点を置く『Rijnmond』によれば、スパルタのモーリス・スタイン監督も斉藤を高評価。「今週のトレーニングで、彼は本当に良い選手だと証明した。非常に良いサッカーができるし、観客とのやり取りを見ていると、本当にナイスな奴だと分かる」と、人間性の部分にも太鼓判を押している。
横浜FC発のアタッカーは、若手の登竜門とも言われるオランダで、ここからさらに結果を残せるか。次節のフェイエノールトとのロッテルダム・ダービーでは、初先発と初ゴールに期待したい。

スパルタ・ロッテルダムのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
【斉藤光毅の1アシスト目動画(streamja)】
・美術館に飾れるチームプレーだ!
・斎藤はここまで驚異的だ、なんという選手だ
・斎藤、大好き!!!
・斉藤光毅はなんて優れた選手なんだ!
・斎藤は本当に上手い、もっと頻繁にプレーすべきだ
<フローニンゲンサポ/アジアサッカーファン>
・俺にしたら全く意外ではないよ、斎藤は有能な選手だ👌🏼🇯🇵
マンチェスター・シティがどのようにレンタル移籍の人数制限を回避してるか、スパルタ・ロッテルダムのヘラード・ナイカンプTD(テクニカルダイレクター)が説明。

「我々はロンメルSKから(レンタルで)斉藤(光毅)を雇っている。マンチェスター・シティがレンタルで出す選手はx人しか許されてないからだ。でも、斎藤はシティ(フットボール)グループの一員だ。」 【動画(YOUTUBE)】

※スパルタ・ロッテルダム(オランダ1部)はシティ・フットボール・グループの傘下であるロンメルSK(ベルギー2部)から、U21日本代表MF斉藤光毅が期限付き移籍で加入することを発表。期限付き移籍期間は2022-23シーズン終了までの1年間となる。

「我々はロンメルSKから(レンタルで)斉藤(光毅)を雇っている。マンチェスター・シティがレンタルで出す選手はx人しか許されてないからだ。でも、斎藤はシティ(フットボール)グループの一員だ。」 【動画(YOUTUBE)】

※スパルタ・ロッテルダム(オランダ1部)はシティ・フットボール・グループの傘下であるロンメルSK(ベルギー2部)から、U21日本代表MF斉藤光毅が期限付き移籍で加入することを発表。期限付き移籍期間は2022-23シーズン終了までの1年間となる。
※レンタル移籍に関する2022/01/20の記事
国際サッカー連盟(FIFA)は20日、移籍市場におけるレンタル移籍に関する新たなレギュレーションの導入を発表した。
FIFAは2019年にチェルシーやユベントス、マンチェスター・シティなど一部ビッグクラブで横行する大量のレンタル移籍の制限などを目的とした改革案を明らかにした。
同連盟は一部のビッグクラブが大量の選手を獲得して自チームでプレーさせることなく、国外のクラブを中心にレンタル移籍し、最終的に価値を高めて完全移籍で売却益を得る、“人身売買”とも揶揄されるレンタル移籍の手法に関しても、是正を行うことを検討してきた。
そして、今回正式に導入が決定した新たなレギュレーションは2022年7月から段階的に導入され、2024年に全面的な移行を図ることになる。
2022-23シーズンは、クラブが一度にレンタル移籍させられる選手の上限は8人となり、翌シーズンは7人、2024-25シーズンの正式導入ではその数が6人に限定される。
ただ、自クラブで育成された選手、21歳以下の選手に関してはその制限は適用されず、各国のサッカー協会にはこの新レギュレーションを正式導入するまで3年間の猶予期間が与えられる。
さらに、新しいレギュレーションにおいては短期レンタルの形が禁止され、レンタル期間に関する最低期間はハーフシーズン、最長で1年間に。また、1シーズンにおいては1度レンタル移籍している選手が異なるクラブに再レンタルすることも禁止となる。
その他では国外にサテライトクラブを持つ一部クラブをけん制する目的か、2つのクラブ間でのレンタルの最大人数は3人に制限される。
この改革によってチェルシーやユベントス、マンチェスター・シティなど一部ビッグクラブは、移籍市場における戦略の見直しが求められるようになるかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a472e0bc976555e801958ca3fa66e4d58551f76FIFAは2019年にチェルシーやユベントス、マンチェスター・シティなど一部ビッグクラブで横行する大量のレンタル移籍の制限などを目的とした改革案を明らかにした。
同連盟は一部のビッグクラブが大量の選手を獲得して自チームでプレーさせることなく、国外のクラブを中心にレンタル移籍し、最終的に価値を高めて完全移籍で売却益を得る、“人身売買”とも揶揄されるレンタル移籍の手法に関しても、是正を行うことを検討してきた。
そして、今回正式に導入が決定した新たなレギュレーションは2022年7月から段階的に導入され、2024年に全面的な移行を図ることになる。
2022-23シーズンは、クラブが一度にレンタル移籍させられる選手の上限は8人となり、翌シーズンは7人、2024-25シーズンの正式導入ではその数が6人に限定される。
ただ、自クラブで育成された選手、21歳以下の選手に関してはその制限は適用されず、各国のサッカー協会にはこの新レギュレーションを正式導入するまで3年間の猶予期間が与えられる。
さらに、新しいレギュレーションにおいては短期レンタルの形が禁止され、レンタル期間に関する最低期間はハーフシーズン、最長で1年間に。また、1シーズンにおいては1度レンタル移籍している選手が異なるクラブに再レンタルすることも禁止となる。
その他では国外にサテライトクラブを持つ一部クラブをけん制する目的か、2つのクラブ間でのレンタルの最大人数は3人に制限される。
この改革によってチェルシーやユベントス、マンチェスター・シティなど一部ビッグクラブは、移籍市場における戦略の見直しが求められるようになるかもしれない。
<ノルウェー>
・(マンチェスターシティは)なんというクラブだよ....
<ユナイテッドサポ>
・マン・ユナイテッドのファンとして、これだからリバプールよりもシティの方が嫌いなんだよ。あの国有企業のクラブよりも、少なくともリバプールはまだ道徳的に優れている。
<アヤックスサポ>
・これだから1クラブが同じ連盟内で複数のクラブを保有するのを認めるべきではないんだ
・複数のクラブを所有するという概念を生み出したのはまさにアヤックスなのに。アヤックスはエンブレムさえ変えさせただろ。
パリ五輪世代のU-21日本代表が、26日に行われたドバイカップU-23の第2戦でU-23カタール代表と対戦した。
23日に行われたU-23クロアチア代表戦は、小田裕太郎の得点で1-0の勝利を収めた。同試合からはスタメンを8人変更。ゴールマウスには小久保玲央ブライアンが立ち、4バックには右から半田陸、鈴木海音、木村誠二、加藤聖が並んだ。川﨑颯太と松木玖生がダブルボランチを組み、2列目は甲田英將、荒木遼太郎、斉藤光毅の3人。細谷真大がワントップを務めた。
序盤はポジティブな入りを見せた日本だが、徐々に自陣でのパスやドリブルが引っかかるようになり、なかなか前線へとボールを運べなくなる。それでも相手が主導権を握った難しい時間帯をしのぐと、28分に決定機を迎える。松木が前線に浮き球を送ると、細谷がペナルティエリア左の斉藤に落とす。斉藤は左足でゴール左を狙ったが、惜しくもポストに阻まれた。
カタールは39分、敵陣中央でフリーキックを獲得。キッカーが左足でゴールに向かうボールを供給し、飛び込んだ見方が頭で合わせる。枠を捉えていたシュートに小久保がなんとか反応すると、ボールはクロスバーにも当たって得点にはならなかった。結局、オフサイドの判定となったが、日本にとっては肝を冷やす場面となった。
スコアレスで折り返すと、日本は後半に入って落ち着いてボールを回せるようになり、相手のゴールに迫る場面をさらに増やす。50分、ペナルティエリア右の深い位置から半田がグラウンダーで折り返すと、ボックス中央で甲田が合わせたが、シュートは相手DFにブロックされた。
試合の均衡が破れたのは53分、日本が先制に成功する。スルーパスに抜け出した細谷が右サイドから折り返し、斉藤がボールを収める。斉藤は右足を振り抜き、相手DFの股の間を通してネットを揺らした。
さらに54分、日本に再び決定機が訪れる。スルーパスに抜け出した甲田がボックス中央まで運んで左足でシュートを放つが、ミートせず相手GKに防がれる。さらにこぼれ球を右足で押し込もうとしたが、これは相手GKにキャッチされた。
日本代表は64分、川﨑と甲田に代えて山本理仁と松村優太を投入。67分、山本が左足を振り抜き鋭いシュートを放つと、相手GKはボールをキャッチできず。細谷がこぼれ球を押し込もうとしたが、この試みは阻止された。
77分からは松木、荒木、斉藤に代えて藤田譲瑠チマ、鈴木唯人、藤尾翔太を投入。鈴木が左に立ち、藤尾と細谷が2トップで並ぶ4-4-2にシステムを変更する。
こう着状態が続いていたが、86分に日本がリードを広げる。コーナーキックのこぼれ球にペナルティエリア手前で山本が反応。浮き球にジャンピングダイレクトボレーで合わせ、鋭い一撃をゴール左に突き刺した。
試合はこのまま終了し、2-0で勝利した日本が2連勝を収めた。次戦は29日に行われる順位決定戦となる。
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20220326/1634283.html23日に行われたU-23クロアチア代表戦は、小田裕太郎の得点で1-0の勝利を収めた。同試合からはスタメンを8人変更。ゴールマウスには小久保玲央ブライアンが立ち、4バックには右から半田陸、鈴木海音、木村誠二、加藤聖が並んだ。川﨑颯太と松木玖生がダブルボランチを組み、2列目は甲田英將、荒木遼太郎、斉藤光毅の3人。細谷真大がワントップを務めた。
序盤はポジティブな入りを見せた日本だが、徐々に自陣でのパスやドリブルが引っかかるようになり、なかなか前線へとボールを運べなくなる。それでも相手が主導権を握った難しい時間帯をしのぐと、28分に決定機を迎える。松木が前線に浮き球を送ると、細谷がペナルティエリア左の斉藤に落とす。斉藤は左足でゴール左を狙ったが、惜しくもポストに阻まれた。
カタールは39分、敵陣中央でフリーキックを獲得。キッカーが左足でゴールに向かうボールを供給し、飛び込んだ見方が頭で合わせる。枠を捉えていたシュートに小久保がなんとか反応すると、ボールはクロスバーにも当たって得点にはならなかった。結局、オフサイドの判定となったが、日本にとっては肝を冷やす場面となった。
スコアレスで折り返すと、日本は後半に入って落ち着いてボールを回せるようになり、相手のゴールに迫る場面をさらに増やす。50分、ペナルティエリア右の深い位置から半田がグラウンダーで折り返すと、ボックス中央で甲田が合わせたが、シュートは相手DFにブロックされた。
試合の均衡が破れたのは53分、日本が先制に成功する。スルーパスに抜け出した細谷が右サイドから折り返し、斉藤がボールを収める。斉藤は右足を振り抜き、相手DFの股の間を通してネットを揺らした。
さらに54分、日本に再び決定機が訪れる。スルーパスに抜け出した甲田がボックス中央まで運んで左足でシュートを放つが、ミートせず相手GKに防がれる。さらにこぼれ球を右足で押し込もうとしたが、これは相手GKにキャッチされた。
日本代表は64分、川﨑と甲田に代えて山本理仁と松村優太を投入。67分、山本が左足を振り抜き鋭いシュートを放つと、相手GKはボールをキャッチできず。細谷がこぼれ球を押し込もうとしたが、この試みは阻止された。
77分からは松木、荒木、斉藤に代えて藤田譲瑠チマ、鈴木唯人、藤尾翔太を投入。鈴木が左に立ち、藤尾と細谷が2トップで並ぶ4-4-2にシステムを変更する。
こう着状態が続いていたが、86分に日本がリードを広げる。コーナーキックのこぼれ球にペナルティエリア手前で山本が反応。浮き球にジャンピングダイレクトボレーで合わせ、鋭い一撃をゴール左に突き刺した。
試合はこのまま終了し、2-0で勝利した日本が2連勝を収めた。次戦は29日に行われる順位決定戦となる。

【試合のハイライト動画(YOUTUBE)】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<イタリアの鹿島アントラーズサポ>
・斉藤光毅!!!!それにしても細谷からなんてボールだ!【日本の1ゴール目動画(streamja)】 【動画(streamff)】
<スペイン>
・細谷のパスから斉藤光毅のゴール。これを書き込んでいる最中にもU21日本代表が2点目に近づく。後半は活性化してる!
<ベトナム>
・日本がナンバーワンだ
<ベトナム>
・日本はどの年代でも強いなあ
<ベトナム>
・日本はアジア最強のサッカー大国だ、アジアno1だ