J1セレッソ大阪の17歳FW北野颯太をドイツメディアが「次の世代の天才」として注目している。
2004年生まれの北野は20年に16歳2か月12日でプロデビュー。FW柿谷曜一朗(現・名古屋グランパス)が持っていたクラブ最年少出場記録を更新し、注目を集めた。今年2月にはプロ契約を結び、さらに3月のルヴァンカップの鹿島アントラーズ戦では17歳6か月17日でゴールを決め、FW南野拓実(現・モナコ)のクラブ最年少得点記録も塗り替えた。
ドイツテレビ「SPORT1」は「セレッソ大阪は日本サッカー界の特に攻撃面の人材の宝庫」と取り上げ、ドルトムントで活躍したMF香川真司(現・シント=トロイデン)、リバプールからモナコへ移籍した南野らに続くタレントとして北野の名前を挙げた。「日出ずる国の新星と言われ、すでに最初の足跡を残している」と、これまでのキャリアやプレースタイルなどについて紹介した。
「身長172センチと小柄な北野はドリブルで相手のディフェンスを切り裂き、パスワークの良さも際立っている。ボールを持っていない時の攻守の切り替えにはまだ弱さは見られるが、その欠点を克服するための学習意欲は高い」
今年5月のモーリスレベロトーナメントでは初戦のアルジェリア戦(1-0)で決勝点を決めるなど国際舞台でも結果を残した北野。「そう遠くない未来に、ヨーロッパでも称賛されるようになったとしても不思議はない」と、ドイツメディアはその将来性に大きな関心を寄せていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/62b074a41a7b5e07a988706d7ab5f0253e0cf9df2004年生まれの北野は20年に16歳2か月12日でプロデビュー。FW柿谷曜一朗(現・名古屋グランパス)が持っていたクラブ最年少出場記録を更新し、注目を集めた。今年2月にはプロ契約を結び、さらに3月のルヴァンカップの鹿島アントラーズ戦では17歳6か月17日でゴールを決め、FW南野拓実(現・モナコ)のクラブ最年少得点記録も塗り替えた。
ドイツテレビ「SPORT1」は「セレッソ大阪は日本サッカー界の特に攻撃面の人材の宝庫」と取り上げ、ドルトムントで活躍したMF香川真司(現・シント=トロイデン)、リバプールからモナコへ移籍した南野らに続くタレントとして北野の名前を挙げた。「日出ずる国の新星と言われ、すでに最初の足跡を残している」と、これまでのキャリアやプレースタイルなどについて紹介した。
「身長172センチと小柄な北野はドリブルで相手のディフェンスを切り裂き、パスワークの良さも際立っている。ボールを持っていない時の攻守の切り替えにはまだ弱さは見られるが、その欠点を克服するための学習意欲は高い」
今年5月のモーリスレベロトーナメントでは初戦のアルジェリア戦(1-0)で決勝点を決めるなど国際舞台でも結果を残した北野。「そう遠くない未来に、ヨーロッパでも称賛されるようになったとしても不思議はない」と、ドイツメディアはその将来性に大きな関心を寄せていた。

【北野颯太のプレー集(YOUTUBE)】
・また新たなメッシですか
<アメリカ/スペイン/ペルー/レアル・マドリーサポ>
・誰よ????久保は彼のことを知らないぞ
<ベルギーのスカウト>
❏北野颯太はビッグな日本のスターになるよ。彼は香川真司よりもビッグになるから、俺の言葉を覚えておいてくれ。
<スペイン>
・モーリスレベロトーナメント(旧トゥーロン国際大会)のアルジェリア戦で彼を本当に気に入った。ポテンシャルがどれだけあるのか見えなかったけど!
<ベルギーのスカウト>
❏彼はまだ17歳であることも考慮しないと。アルジェリアの選手たちは、彼より4歳年上だった。この年齢でこの差は大きい。
第48回モーリスレベロトーナメントのグループステージ第1節が31日に行われ、U-19日本代表とU-21アルジェリア代表が対戦した。
かつてはトゥーロン国際大会の名称で親しまれてきた伝統あるユース年代の国際大会が開幕。U-19日本代表は冨樫剛一監督が新型コロナウイルス陽性でベンチ入りできず、初戦は船越優蔵コーチが指揮を執った。
序盤はアルジェリアのペースで試合が進行。10分、ロングボールに抜け出したヤニス・ゲルムーシュがDFを背負いながら振り向きざまに右足を振り抜くが、GK木村凌也がセーブ。さらに11分、左サイドで相手の背後を取ったシェムセディン・ベクーシュが折り返し、ゴール前の味方が合わせたが、再び木村の好セーブに阻まれる。その後もアディル・ブールビナが立て続けにゴールを脅かすが、再び木村が立ちはだかった。
徐々に落ち着きを見せ始めた日本は、20分に最初のシュートを放つ。縦パスをペナルティエリア内で受けた横山歩夢が、反転から右足一閃。鋭いシュートを放ったが、相手GKに防がれる。前半終了間際には、ペナルティエリア内でこぼれ球に反応した横山が再び強烈なシュートを放つが、これも相手GKのセーブに遭う。前半は得点が生まれず、スコアレスで折り返す。
日本は56分に2枚替えを敢行。するとその直後、先制に成功する。相手のヘディングが敵陣ゴール方向に向かうと、相手はクリアに失敗し、北野颯太がルーズボールを回収。相手GKとの一対一を迎えると、左足を振り抜きネットを揺らした。
追いかけるアルジェリアは80分に絶好機を迎える。ムンセフ・バクラルがペナルティエリア右からグラウンダークロスをDFとGKの間に供給。反応したアディル・ブールビナがゴール前で合わせたが、シュートは枠の上に外れて日本は事なきを得た。
さらに89分、左からの高速クロスにバクラルが合わせる。しかし、枠を捉えていたシュートは木村の顔面セーブに阻まれて得点には至らない。終了間際にはペナルティエリア中央でシュートを打たれるが、田中隼人のブロックでピンチをしのぐ。この場面がラストプレーとなり、試合は終了。日本は最後までアルジェリアのスピーディな攻撃に苦しめられ、20本のシュートを打たれたが、耐え切って1-0の完封勝利を収めた。
次戦は6月3日に行われ、U-19日本代表はU-21コモロ代表、U-21アルジェリア代表はU-19コロンビア代表と対戦する。
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20220531/1653684.htmlかつてはトゥーロン国際大会の名称で親しまれてきた伝統あるユース年代の国際大会が開幕。U-19日本代表は冨樫剛一監督が新型コロナウイルス陽性でベンチ入りできず、初戦は船越優蔵コーチが指揮を執った。
序盤はアルジェリアのペースで試合が進行。10分、ロングボールに抜け出したヤニス・ゲルムーシュがDFを背負いながら振り向きざまに右足を振り抜くが、GK木村凌也がセーブ。さらに11分、左サイドで相手の背後を取ったシェムセディン・ベクーシュが折り返し、ゴール前の味方が合わせたが、再び木村の好セーブに阻まれる。その後もアディル・ブールビナが立て続けにゴールを脅かすが、再び木村が立ちはだかった。
徐々に落ち着きを見せ始めた日本は、20分に最初のシュートを放つ。縦パスをペナルティエリア内で受けた横山歩夢が、反転から右足一閃。鋭いシュートを放ったが、相手GKに防がれる。前半終了間際には、ペナルティエリア内でこぼれ球に反応した横山が再び強烈なシュートを放つが、これも相手GKのセーブに遭う。前半は得点が生まれず、スコアレスで折り返す。
日本は56分に2枚替えを敢行。するとその直後、先制に成功する。相手のヘディングが敵陣ゴール方向に向かうと、相手はクリアに失敗し、北野颯太がルーズボールを回収。相手GKとの一対一を迎えると、左足を振り抜きネットを揺らした。
追いかけるアルジェリアは80分に絶好機を迎える。ムンセフ・バクラルがペナルティエリア右からグラウンダークロスをDFとGKの間に供給。反応したアディル・ブールビナがゴール前で合わせたが、シュートは枠の上に外れて日本は事なきを得た。
さらに89分、左からの高速クロスにバクラルが合わせる。しかし、枠を捉えていたシュートは木村の顔面セーブに阻まれて得点には至らない。終了間際にはペナルティエリア中央でシュートを打たれるが、田中隼人のブロックでピンチをしのぐ。この場面がラストプレーとなり、試合は終了。日本は最後までアルジェリアのスピーディな攻撃に苦しめられ、20本のシュートを打たれたが、耐え切って1-0の完封勝利を収めた。
次戦は6月3日に行われ、U-19日本代表はU-21コモロ代表、U-21アルジェリア代表はU-19コロンビア代表と対戦する。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
<イタリアの日本代表サポ>
◆北野颯太!!!! 1-0!なんというタレントだ!!! 【ゴール動画(streamja)】
適切なポジションにいて相手DFのミスをつく、ゴールキーパーの前で本当に冷静だった北野颯太!
<アルジェリア>
・中央で大きなミスをして日本に得点を許す🤷🏻♂️🤦🏻♂️
<アルジェリア>
・U19日本代表がうちのU23代表相手にリードを奪う、最悪だがこれが現実だ
<アルジェリア>
・アルジェリアサッカーは絶望のどん底だわ
<アルジェリア>
・くっそ、うちの方が良いプレーをしてるけどね
セレッソ大阪の超新星、2月25日にプロ契約したばかりの高校2年生FW北野颯太が鹿島アントラーズ戦に先発。前半12分、17歳6カ月17日にしてプロ初得点を決めた。ルヴァン杯では史上4人目の若さで、C大阪では南野拓実を抜いて最年少記録。このゴールが決勝点となり、チームも1-0で勝利。柿谷曜一朗、南野らを輩出した育成のC大阪からまた1人、将来性豊かなアタッカーが出てきた。
◇ ◇ ◇ ◇
北野が17歳らしからぬ積極性を見せた。開始50秒で裏へ抜け出したが好セーブに遭う。前半6分にも1対1となったが決められず。そして前半12分、ペナルティーエリア左サイドでゴールを背にしてパスを受けると、クラブのOB香川をほうふつさせる絶妙なトラップで相手をかわし、反転しながら右足を振り抜いた。鋭い弾道のシュートがゴール左へ決まった。
先発出場し、後半36分までプレー。2月26日の京都戦でも再三の好機を決めきれなかっただけに「チャンスが何回もありながら決められなかったので、うれしい気持ちとホッとしている気持ち」と喜んだ。
高校2年生。2月に2種登録でトップチームに加わり、2月25日にプロ契約を締結。現在、チームの全公式戦に出場中だ。それでも「世界では(17歳で)点を取っている人がいっぱいいる。試合に出ることはすごいことではない。点を取っていって、すごいと思われると思う。出ることでは満足していないです」。
ルヴァン杯では4番目の若さで得点し、クラブでは南野の18歳2カ月7日を抜く最年少得点。「南野選手はリバプールで活躍している世界的な選手。記録を抜けたのはうれしく思いますが、そこからどう成長するか。南野選手以上の活躍がこれからできれば」。
香川の指導経験を持つ小菊監督は「真司に見劣りしない素晴らしい才能を持ち合わせている。真司は努力をし続ける天才。彼が明るい未来を歩むかどうかはそこが一番のポイント」と期待を込めて話した。
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202203020001166.html◇ ◇ ◇ ◇
北野が17歳らしからぬ積極性を見せた。開始50秒で裏へ抜け出したが好セーブに遭う。前半6分にも1対1となったが決められず。そして前半12分、ペナルティーエリア左サイドでゴールを背にしてパスを受けると、クラブのOB香川をほうふつさせる絶妙なトラップで相手をかわし、反転しながら右足を振り抜いた。鋭い弾道のシュートがゴール左へ決まった。
先発出場し、後半36分までプレー。2月26日の京都戦でも再三の好機を決めきれなかっただけに「チャンスが何回もありながら決められなかったので、うれしい気持ちとホッとしている気持ち」と喜んだ。
高校2年生。2月に2種登録でトップチームに加わり、2月25日にプロ契約を締結。現在、チームの全公式戦に出場中だ。それでも「世界では(17歳で)点を取っている人がいっぱいいる。試合に出ることはすごいことではない。点を取っていって、すごいと思われると思う。出ることでは満足していないです」。
ルヴァン杯では4番目の若さで得点し、クラブでは南野の18歳2カ月7日を抜く最年少得点。「南野選手はリバプールで活躍している世界的な選手。記録を抜けたのはうれしく思いますが、そこからどう成長するか。南野選手以上の活躍がこれからできれば」。
香川の指導経験を持つ小菊監督は「真司に見劣りしない素晴らしい才能を持ち合わせている。真司は努力をし続ける天才。彼が明るい未来を歩むかどうかはそこが一番のポイント」と期待を込めて話した。
【北野颯太のゴール動画(streamja)】
コメント欄などから海外のJリーグファンの反応をまとめました
<ドイツ>
・世代を代表するタレントだ 🌸🌸
<アルゼンチン>
◆北野颯太は目覚ましい。今日、彼はプロ初ゴールを決めた。速くて積極的で大胆不敵な選手で、既にプロ契約を結んでいる。弱冠17歳だ。
<トルコ>
・セレッソ大阪の北野颯太はここまでリーグ戦2試合で43分間プレー、リーグカップでは63分プレーしていた。鹿島戦の12分にゴール。週末の京都戦では93分にチャンスを決めきれずチームに勝ち点3をもたらせなかったけど【YOUTUBE】

<フローニンゲンサポ>
・ボールコントロール? ✅
ターン? ✅
ゴール? ✅
本当にトップクラスだ!🔥若きフォワードは今季の序盤から名を上げている。彼はどこまで行けるだろうか? 📈