日本サッカー協会(JFA)は25日、6月のキリンチャレンジカップ2試合に臨む日本代表メンバー26人を発表した。DF森下龍矢(名古屋)、DF川村拓夢(広島)、MF川崎颯太(京都)が初招集を果たした。
カタールW杯メンバーのDF谷口彰悟(アルラーヤン)、MF相馬勇紀(カーサピア)が復帰。W杯落選組のGK中村航輔(ポルティモネンセ)、MF川辺駿(グラスホッパー)、MF旗手怜央(セルティック)、FW古橋亨梧(セルティック)も招集された。
日本代表は6月15日に豊田スタジアム(愛知県)とエルサルバドル代表、同20日にパナソニックスタジアム吹田(大阪)でペルー代表と対戦。メンバー発表は通常、試合の1週間前をめどに行われているが、ここから欧州組がシーズンオフに入るため、調整に配慮しての前倒し発表となった。
第2次森保ジャパンは初陣の3月シリーズに続き、今回が2度目の活動。9月に海外遠征、11月に北中米W杯アジア2次予選開幕、そして来年1〜2月にはアジアカップを控える中、コンセプトの浸透をはじめ、選手層の拡大とオプションの整備が求められる期間となる。
■スタッフ
▽監督
森保一
▽コーチ
名波浩
齊藤俊秀
前田遼一
▽GKコーチ
下田崇
▽フィジカルコーチ
松本良一
▽テクニカルスタッフ
寺門大輔
中下征樹
渡邉大
▽GK
シュミット・ダニエル(シントトロイデン)
中村航輔(ポルティモネンセ)
大迫敬介(広島)
▽DF
谷口彰悟(アルラーヤン)
板倉滉(ボルシアMG)
森下龍矢(名古屋)☆
伊藤洋輝(シュツットガルト)
瀬古歩夢(グラスホッパー)
菅原由勢(AZ)
▽MF/FW
遠藤航(シュツットガルト)
伊東純也(スタッド・ランス)
浅野拓磨(ボーフム)
古橋亨梧(セルティック)
守田英正(スポルティング)
川辺駿(グラスホッパー)
鎌田大地(フランクフルト)
相馬勇紀(カーサピア)
三笘薫(ブライトン)
前田大然(セルティック)
旗手怜央(セルティック)
堂安律(フライブルク)
上田綺世(セルクル・ブルージュ)
川村拓夢(広島)☆
中村敬斗(LASKリンツ)
久保建英(ソシエダ)
川崎颯太(京都)☆
☆=初招集
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?384914-384914-flカタールW杯メンバーのDF谷口彰悟(アルラーヤン)、MF相馬勇紀(カーサピア)が復帰。W杯落選組のGK中村航輔(ポルティモネンセ)、MF川辺駿(グラスホッパー)、MF旗手怜央(セルティック)、FW古橋亨梧(セルティック)も招集された。
日本代表は6月15日に豊田スタジアム(愛知県)とエルサルバドル代表、同20日にパナソニックスタジアム吹田(大阪)でペルー代表と対戦。メンバー発表は通常、試合の1週間前をめどに行われているが、ここから欧州組がシーズンオフに入るため、調整に配慮しての前倒し発表となった。
第2次森保ジャパンは初陣の3月シリーズに続き、今回が2度目の活動。9月に海外遠征、11月に北中米W杯アジア2次予選開幕、そして来年1〜2月にはアジアカップを控える中、コンセプトの浸透をはじめ、選手層の拡大とオプションの整備が求められる期間となる。
■スタッフ
▽監督
森保一
▽コーチ
名波浩
齊藤俊秀
前田遼一
▽GKコーチ
下田崇
▽フィジカルコーチ
松本良一
▽テクニカルスタッフ
寺門大輔
中下征樹
渡邉大
▽GK
シュミット・ダニエル(シントトロイデン)
中村航輔(ポルティモネンセ)
大迫敬介(広島)
▽DF
谷口彰悟(アルラーヤン)
板倉滉(ボルシアMG)
森下龍矢(名古屋)☆
伊藤洋輝(シュツットガルト)
瀬古歩夢(グラスホッパー)
菅原由勢(AZ)
▽MF/FW
遠藤航(シュツットガルト)
伊東純也(スタッド・ランス)
浅野拓磨(ボーフム)
古橋亨梧(セルティック)
守田英正(スポルティング)
川辺駿(グラスホッパー)
鎌田大地(フランクフルト)
相馬勇紀(カーサピア)
三笘薫(ブライトン)
前田大然(セルティック)
旗手怜央(セルティック)
堂安律(フライブルク)
上田綺世(セルクル・ブルージュ)
川村拓夢(広島)☆
中村敬斗(LASKリンツ)
久保建英(ソシエダ)
川崎颯太(京都)☆
☆=初招集

海外の日本サッカーファンの反応をまとめました
・ペルーとエルサルバドルとの親善試合に臨むやや実験的な日本代表メンバーにはディフェンダーが6人しか選出されてない。森下龍矢、川崎颯太、川村拓夢が初招集された。中村航輔、旗手怜央、古橋亨梧も含まれている。
<タイの浦和レッズサポ>
・大迫!!川村!!川辺!!
<アルゼンチン>
◆川崎颯太と川村拓夢を呼ぶのに伊藤涼太郎は呼ばない?森保監督はおかしい
<ベルギーの浦和レッズサポ>
・(浦和レッズの)伊藤敦樹は?
11月1日、日本サッカー協会(JFA)はカタール・ワールドカップに臨む日本代表メンバー26人を発表。このうち、鎌田大地や遠藤航など、ドイツでプレーする選手が8人選出された。
現地メディア『SPORTBUZZER』は、「ドイツ代表と対峙する日本代表。ドイツ1部、2部でプレーする8人が立ちはだかる」と綴り、選出に対する見解を発信している。
「トップスターであるアーセナルの冨安健洋、アイントラハト・フランクフルトの鎌田大地を含む26人のリストが明らかにされた。このなかには鎌田のほか、遠藤航と伊藤洋輝(ともにシュツットガルト)、堂安律(フライブルク)、板倉滉(ボルシアMG)、浅野拓磨(ボーフム)、吉田麻也(シャルケ)の7人が1部でプレーしている。そして2部のデュッセルドルフでプレーする田中碧が、森保監督から招集レターを受け取った」
そして、このうち「いささか意外な選出だった」と指摘されているのが、板倉だ。9月に左膝内側側副靭帯を部分断裂し、現在は復帰に向けてリハビリ中。W杯のためにリーグが中断する11月中旬前までの復帰は絶望的だが、本大会には間に合わせるという意向でトレーニングに励んでいる。同メディアは「完治するまでに時間がかかるとされたプレーヤーの選出は驚きを伴った」と評した。
板倉と同じく、浅野も靭帯の負傷で戦列を離れている。ドイツ代表も多数負傷者を抱えている状況とはいえ、重傷を負った選手の選出に、現地メディアも驚きを隠せないようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/13da8c14b1ea964e7f1aa81f36d4e781f07f75ee現地メディア『SPORTBUZZER』は、「ドイツ代表と対峙する日本代表。ドイツ1部、2部でプレーする8人が立ちはだかる」と綴り、選出に対する見解を発信している。
「トップスターであるアーセナルの冨安健洋、アイントラハト・フランクフルトの鎌田大地を含む26人のリストが明らかにされた。このなかには鎌田のほか、遠藤航と伊藤洋輝(ともにシュツットガルト)、堂安律(フライブルク)、板倉滉(ボルシアMG)、浅野拓磨(ボーフム)、吉田麻也(シャルケ)の7人が1部でプレーしている。そして2部のデュッセルドルフでプレーする田中碧が、森保監督から招集レターを受け取った」
そして、このうち「いささか意外な選出だった」と指摘されているのが、板倉だ。9月に左膝内側側副靭帯を部分断裂し、現在は復帰に向けてリハビリ中。W杯のためにリーグが中断する11月中旬前までの復帰は絶望的だが、本大会には間に合わせるという意向でトレーニングに励んでいる。同メディアは「完治するまでに時間がかかるとされたプレーヤーの選出は驚きを伴った」と評した。
板倉と同じく、浅野も靭帯の負傷で戦列を離れている。ドイツ代表も多数負傷者を抱えている状況とはいえ、重傷を負った選手の選出に、現地メディアも驚きを隠せないようだ。

※ドイツ人サポーターの反応です
・日本にはセンターフォワードのオプションがほとんどないのに、セルティックの古橋がメンバーから外れた理由を知っている人いる?
<ドルトムントサポ>
・俺も驚いたよ、セルティックの旗手怜央も入ると思っていた
・古橋を選出せず、怪我をしている浅野を選ぶのは非常に違和感がある。日本は自分たちで弱体化させていると思う、大きくね。
<フランクフルトサポ>
・この日本代表メンバーを舐めてはいけない
・このメンバーは悪くない。でも原口と前田を連れてこられたかもしれない(※前田は代表入り)。でも、古橋と菅原がメンバーに入っていないのはちょっとショックだね。俺ならこの二人を頼りにしただろうな。なぜ招集されなかったのか、誰か知っている?
サッカー日本代表の森保一監督(53)が6日に取材対応し、19日に開幕する東アジアE-1選手権での選手選考について「サプライズはないかなと思う」と語った。
同大会は国内組でチームを編成する。指揮官はすでに常連組であるFW大迫勇也(神戸)、DF長友佑都(東京)、DF酒井宏樹(浦和)については招集しないことを明言している。また現在J1で日本人最多得点のFW上田綺世(鹿島)がベルギー1部サークル・ブルージュへ移籍することになり「移籍が決まったら招集はできない」と上田も呼ばないとした。
国際Aマッチ期間での代表活動ではチームの大半を欧州組が占めている。国内組にとっては大きなアピールのチャンスとも言えるが、指揮官は「過去のチーム作りがあって今があって未来につなげるという部分で、かけ合わせて、これまで招集したことのある選手を連れていきたい。まずは今調子がいい選手がどの選手か見ていきたい」と、過去に招集したことのある選手が中心となっていくことを示唆した。
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/202207060000333.html同大会は国内組でチームを編成する。指揮官はすでに常連組であるFW大迫勇也(神戸)、DF長友佑都(東京)、DF酒井宏樹(浦和)については招集しないことを明言している。また現在J1で日本人最多得点のFW上田綺世(鹿島)がベルギー1部サークル・ブルージュへ移籍することになり「移籍が決まったら招集はできない」と上田も呼ばないとした。
国際Aマッチ期間での代表活動ではチームの大半を欧州組が占めている。国内組にとっては大きなアピールのチャンスとも言えるが、指揮官は「過去のチーム作りがあって今があって未来につなげるという部分で、かけ合わせて、これまで招集したことのある選手を連れていきたい。まずは今調子がいい選手がどの選手か見ていきたい」と、過去に招集したことのある選手が中心となっていくことを示唆した。

海外の日本サッカーファンの反応をまとめました
<ブラジル>
・水曜日にE1選手権に向けた日本代表が発表される(国内組だけ)。日本代表に招集して欲しい選手は誰?
<ブラジル>
・武藤嘉紀
<ブラジル>
・彼は優秀な選手だけど、酷いヴィッセル神戸でプレーしてるから無理だろうな 笑
<ブラジル>
・(アビスパ福岡の)前寛之にチャンスを与えてやって
<ブラジル>
・森保のことだから最低でも3人はサンフレッチェ(広島)から呼ぶだろうな
日本代表の森保一監督は4日、JFAハウスで記者会見を行い、今月中旬に韓国・釜山で行われるEAFF E-1選手権に向けた日本代表メンバーを発表した。今季のJリーグで大活躍を見せているMF仲川輝人(横浜FM)を始め、東京五輪世代のMF遠藤渓太(横浜FM)、MF田中碧(川崎F)、FW小川航基(水戸)ら10人がA代表初招集を果たした。
コパ・アメリカ組のGK小島亨介(大分)、GK大迫敬介(広島)、FW上田綺世(鹿島)が復帰。11月のキリンチャレンジ杯で初招集されたMF古橋亨梧(神戸)ら4選手はいずれも選ばれなかった。初招集選手は仲川を除く9選手がいずれも東京五輪世代となった。
東アジアの国別代表チームが参戦するE-1選手権は12月10日に開幕。森保ジャパンは10日に中国代表、14日に香港代表、18日に韓国代表と対戦する。この期間は国際サッカー連盟(FIFA)の定める国際Aマッチウィークではないため、招集における拘束力はない。したがってシーズン中の欧州組は招集できず、国内組中心で臨むことになる。
以下、日本代表メンバー
■スタッフ
▽監督
森保一
▽コーチ
斉藤俊秀
▽GKコーチ
下田崇
▽フィジカルコーチ
松本良一
■選手
▽GK
1 中村航輔(柏)
12 小島亨介(大分)
23 大迫敬介(広島)
▽DF
19 佐々木翔(広島)
2 室屋成(FC東京)
5 三浦弦太(G大阪)
4 畠中槙之輔(横浜FM)
15 ★渡辺剛(FC東京)
21 ★古賀太陽(柏)
▽MF
10 ★仲川輝人(横浜FM)
6 大島僚太(川崎F)
18 橋本拳人(FC東京)
9 鈴木武蔵(札幌)
8 井手口陽介(G大阪)
16 ★相馬勇紀(鹿島)
14 ★森島司(広島)
3 ★田中駿汰(大阪体育大)
7 ★遠藤渓太(横浜FM)
17 ★田中碧(川崎F)
▽FW
20 ★小川航基(水戸)
13 上田綺世(鹿島)
11 ★田川亨介(FC東京)
★は初招集
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?292051-292051-flコパ・アメリカ組のGK小島亨介(大分)、GK大迫敬介(広島)、FW上田綺世(鹿島)が復帰。11月のキリンチャレンジ杯で初招集されたMF古橋亨梧(神戸)ら4選手はいずれも選ばれなかった。初招集選手は仲川を除く9選手がいずれも東京五輪世代となった。
東アジアの国別代表チームが参戦するE-1選手権は12月10日に開幕。森保ジャパンは10日に中国代表、14日に香港代表、18日に韓国代表と対戦する。この期間は国際サッカー連盟(FIFA)の定める国際Aマッチウィークではないため、招集における拘束力はない。したがってシーズン中の欧州組は招集できず、国内組中心で臨むことになる。
以下、日本代表メンバー
■スタッフ
▽監督
森保一
▽コーチ
斉藤俊秀
▽GKコーチ
下田崇
▽フィジカルコーチ
松本良一
■選手
▽GK
1 中村航輔(柏)
12 小島亨介(大分)
23 大迫敬介(広島)
▽DF
19 佐々木翔(広島)
2 室屋成(FC東京)
5 三浦弦太(G大阪)
4 畠中槙之輔(横浜FM)
15 ★渡辺剛(FC東京)
21 ★古賀太陽(柏)
▽MF
10 ★仲川輝人(横浜FM)
6 大島僚太(川崎F)
18 橋本拳人(FC東京)
9 鈴木武蔵(札幌)
8 井手口陽介(G大阪)
16 ★相馬勇紀(鹿島)
14 ★森島司(広島)
3 ★田中駿汰(大阪体育大)
7 ★遠藤渓太(横浜FM)
17 ★田中碧(川崎F)
▽FW
20 ★小川航基(水戸)
13 上田綺世(鹿島)
11 ★田川亨介(FC東京)
★は初招集

海外の日本サッカーファンの反応をまとめました
<イタリア>
・招集メンバーの中におかしな選手が何人かいる
また佐々木翔?
<イタリア>
・いつも佐々木と鈴木を選ぶよな・・・けっ
仲川が選ばれたのは嬉しい
<フランス>
・🤮🤮🤮🤮
<フランス>
・必然的に全員が国内組になる
今回は新顔が沢山いて、ついに仲川が呼ばれた!
<メキシコの横浜Fマリノスサポ>
・仲川は本当に上手いよ 【仲川輝人のプレー集】
日本代表の森保一監督が4日、都内で記者会見を行い、12日のキリンチャレンジカップ・パナマ戦(デンカS)、16日の同ウルグアイ戦(埼玉)に向けた日本代表メンバー23人を発表した。
ロシアW杯メンバーのDF長友佑都(ガラタサライ)、DF吉田麻也(サウサンプトン)、DF酒井宏樹(マルセイユ)、MF原口元気(ハノーファー)、MF柴崎岳(ヘタフェ)、FW大迫勇也(ブレーメン)はW杯以来の代表復帰で森保ジャパン初選出となった。
森保ジャパンの初陣となった9月11日のコスタリカ戦(3-0)に招集されたメンバーではDF車屋紳太郎(川崎F)、DF植田直通(セルクル・ブルージュ)、MF天野純(横浜FM)、MF守田英正(川崎F)、MF伊藤達哉(ハンブルガーSV)が招集を見送られ、負傷で辞退したMF山口蛍(C大阪)、MF大島僚太(川崎F)、途中離脱したFW杉本健勇(C大阪)も選外となった。
以下、日本代表メンバー
▽GK
東口順昭(G大阪)
権田修一(鳥栖)
シュミット・ダニエル(仙台)
▽DF
長友佑都(ガラタサライ)
槙野智章(浦和)
吉田麻也(サウサンプトン)
佐々木翔(広島)
酒井宏樹(マルセイユ)
室屋成(FC東京)
三浦弦太(G大阪)
冨安健洋(シントトロイデン)
▽MF
青山敏弘(広島)
原口元気(ハノーファー)
柴崎岳(ヘタフェ)
遠藤航(シントトロイデン)
伊東純也(柏)
中島翔哉(ポルティモネンセ)
南野拓実(ザルツブルク)
三竿健斗(鹿島)
堂安律(フローニンゲン)
▽FW
小林悠(川崎F)
大迫勇也(ブレーメン)
浅野拓磨(ハノーファー)
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?255919-255919-flロシアW杯メンバーのDF長友佑都(ガラタサライ)、DF吉田麻也(サウサンプトン)、DF酒井宏樹(マルセイユ)、MF原口元気(ハノーファー)、MF柴崎岳(ヘタフェ)、FW大迫勇也(ブレーメン)はW杯以来の代表復帰で森保ジャパン初選出となった。
森保ジャパンの初陣となった9月11日のコスタリカ戦(3-0)に招集されたメンバーではDF車屋紳太郎(川崎F)、DF植田直通(セルクル・ブルージュ)、MF天野純(横浜FM)、MF守田英正(川崎F)、MF伊藤達哉(ハンブルガーSV)が招集を見送られ、負傷で辞退したMF山口蛍(C大阪)、MF大島僚太(川崎F)、途中離脱したFW杉本健勇(C大阪)も選外となった。
以下、日本代表メンバー
▽GK
東口順昭(G大阪)
権田修一(鳥栖)
シュミット・ダニエル(仙台)
▽DF
長友佑都(ガラタサライ)
槙野智章(浦和)
吉田麻也(サウサンプトン)
佐々木翔(広島)
酒井宏樹(マルセイユ)
室屋成(FC東京)
三浦弦太(G大阪)
冨安健洋(シントトロイデン)
▽MF
青山敏弘(広島)
原口元気(ハノーファー)
柴崎岳(ヘタフェ)
遠藤航(シントトロイデン)
伊東純也(柏)
中島翔哉(ポルティモネンセ)
南野拓実(ザルツブルク)
三竿健斗(鹿島)
堂安律(フローニンゲン)
▽FW
小林悠(川崎F)
大迫勇也(ブレーメン)
浅野拓磨(ハノーファー)
