久保建英が所属するレアル・ソシエダは現地時間3月16日に開催されたヨーロッパリーグ(EL)のラウンド16第2レグで、ローマとホームで対戦。スコアレスドローに終わり、2戦合計0-2で敗退が決定した。
週末のマジョルカ戦で久々に先発から外れ、81分からの途中出場となった久保は、この大一番でのスタメンを予想するメディアが少なくなかったが、まさかのベンチスタート。投入されたのも71分になってからだった。
それでも、出場直後にシルバとのワンツーからシュートに持ち込むなど、限られた時間で軽快な動きを披露。タックルをたびたび受けながらも、何とか状況を打開しようと奮闘した。
スペインメディア『El Desmarqu』のギプスコア版は採点記事で、出場時間が短いからか10点満点で「4点」止まりだったものの、寸評はポジティブだった。
「イマノル(・アルグアシル監督)が行なった4つの交代の中で最も良かった交代であり、彼は最も多くの変化をもたらした」
いずれにしても、久保とソシエダにとって悔しい一戦となってしまった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e81f2b57cad22e342c1d3cee5f3714154c7ecbd週末のマジョルカ戦で久々に先発から外れ、81分からの途中出場となった久保は、この大一番でのスタメンを予想するメディアが少なくなかったが、まさかのベンチスタート。投入されたのも71分になってからだった。
それでも、出場直後にシルバとのワンツーからシュートに持ち込むなど、限られた時間で軽快な動きを披露。タックルをたびたび受けながらも、何とか状況を打開しようと奮闘した。
スペインメディア『El Desmarqu』のギプスコア版は採点記事で、出場時間が短いからか10点満点で「4点」止まりだったものの、寸評はポジティブだった。
「イマノル(・アルグアシル監督)が行なった4つの交代の中で最も良かった交代であり、彼は最も多くの変化をもたらした」
いずれにしても、久保とソシエダにとって悔しい一戦となってしまった。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
スタメン発表
![Real Sociedad 0-0 [0-2 on agg] AS Roma UEFA Europa League starting eleven](https://blog-imgs-163.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20230317091047322.jpg)
・まじかよ、久保は!!?
・逆転したがっているのに久保抜きで戦う...説明してくれ
<スペインの記者>
・久保が外されたのが信じられない
<レアルマドリーサポ>
・久保のベンチには驚いた...第一戦ラ・レアルのベストプレーヤーだったのに
・ああ、その通りだ
<スペインの記者>
・今のオヤルサバルは久保よりも上ではない。頼りにならないわ...
日本代表は9月27日、キリンチャレンジカップ2022でエクアドル代表とドイツのデュッセルドルフ・アレーナで対戦。チャンスを逃し続けるなか、83分にはPKを与えるも、守護神シュミット・ダニエルが見事にストップ。南米予選を4位で突破した難敵との一戦は、このまま0-0で終わった。
スコットランド紙『Daily Record』は、セルティック勢の3選手に注目している。23日のアメリカ戦で出番のなかった古橋亨梧は先発し、ハーフタイムに交代。アメリカ戦で前半のみでお役御免となった前田大然はベンチ外、旗手怜央はベンチ入りしたものの、出場機会は最後まで訪れず。ベンチ外となった4日前に続き、90分間通してピッチ外から戦況を見守り、今回の遠征はプレータイムゼロに終わった。
『Daily Record』紙は、旗手の序列の低さに愕然。「ハタテのワールドカップへの夢は、無得点のエクアドル戦の後、消えた。この試合はカタール大会のメンバー発表前最後の試合であり、3人のパークヘッドのキープレーヤ―は、その飛行機に乗れるかどうか、不安な面持ちで待っているところである」と見出しを打ち、こう伝えている。
「サムライ・ブルーのボス、モリヤスは主に2軍メンバーを起用したが、ハタテはアンジェ・ポステコグルーが率いるチームでかなり印象的なプレーをしたにもかかわらず、ベンチに引っ込んだままだった。24歳はカタール行きに危機感を抱いているに違いない。インターナショナルブレイク中、彼は全くプレーしていないのだ。
ドイツとのワールドカップ初戦の前週にカナダとの調整試合があるのみで、代表メンバーが決定するまでにこれ以上の親善試合はない。このMFは先週行なわれたアメリカ戦後、出場できなかったことを悔しがり、こう言っていた。『正直、メンバー外は本当に残念だ。自分は十分戦えると思っている』」
また、英紙『The Sun』のスコットランド版も、セルティックMFの窮状を驚きをもって報じている。
「ワールドカップ日本代表入りの望みをかけて、往復12000マイルの旅に出たレオ・ハタテは、2試合で1秒たりともピッチに立たなかった」
森保一監督はエクアドル戦後、「ここからのワールドカップに向けて、まずは所属チームでチームを勝たせる存在として、存在感を放ってほしい。所属チームでの活躍が自然と代表の強化に繋がる」と訴えた。チャンピオンズリーグも戦うスコットランドの名門で、今まで以上の結果を残していくほかない。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=117778スコットランド紙『Daily Record』は、セルティック勢の3選手に注目している。23日のアメリカ戦で出番のなかった古橋亨梧は先発し、ハーフタイムに交代。アメリカ戦で前半のみでお役御免となった前田大然はベンチ外、旗手怜央はベンチ入りしたものの、出場機会は最後まで訪れず。ベンチ外となった4日前に続き、90分間通してピッチ外から戦況を見守り、今回の遠征はプレータイムゼロに終わった。
『Daily Record』紙は、旗手の序列の低さに愕然。「ハタテのワールドカップへの夢は、無得点のエクアドル戦の後、消えた。この試合はカタール大会のメンバー発表前最後の試合であり、3人のパークヘッドのキープレーヤ―は、その飛行機に乗れるかどうか、不安な面持ちで待っているところである」と見出しを打ち、こう伝えている。
「サムライ・ブルーのボス、モリヤスは主に2軍メンバーを起用したが、ハタテはアンジェ・ポステコグルーが率いるチームでかなり印象的なプレーをしたにもかかわらず、ベンチに引っ込んだままだった。24歳はカタール行きに危機感を抱いているに違いない。インターナショナルブレイク中、彼は全くプレーしていないのだ。
ドイツとのワールドカップ初戦の前週にカナダとの調整試合があるのみで、代表メンバーが決定するまでにこれ以上の親善試合はない。このMFは先週行なわれたアメリカ戦後、出場できなかったことを悔しがり、こう言っていた。『正直、メンバー外は本当に残念だ。自分は十分戦えると思っている』」
また、英紙『The Sun』のスコットランド版も、セルティックMFの窮状を驚きをもって報じている。
「ワールドカップ日本代表入りの望みをかけて、往復12000マイルの旅に出たレオ・ハタテは、2試合で1秒たりともピッチに立たなかった」
森保一監督はエクアドル戦後、「ここからのワールドカップに向けて、まずは所属チームでチームを勝たせる存在として、存在感を放ってほしい。所属チームでの活躍が自然と代表の強化に繋がる」と訴えた。チャンピオンズリーグも戦うスコットランドの名門で、今まで以上の結果を残していくほかない。

・旗手は今日(のエクアドル戦に)ベンチ入りを果たしたが試合には出なかった。彼はワールドカップメンバーに入りそうにないわ。
・旗手怜央が試合に出られないなら、日本の中盤は相当に違いない...
・俺もそれを思っていた、旗手がワールドカップに出られなかったら残念だ
・100%同感だけど、うちはフレッシュな彼が必要だからな👍🏻
・日本代表の中盤は本当にクオリティーが高いに違いない。日本代表はW杯準決勝まで勝ち進むかもしれないダークホースかもな。母国の代表としてワールドカップに出場するのは選手のキャリアのハイライトの1つだろうから、旗手にしたら残念だな
2022-23シーズンのブンデスリーガが5日、フランクフルト対バイエルン戦で開幕を迎えた。昨季、前人未到の10連覇を成し遂げたバイエルンが敵地でフランクフルトを圧倒し、前半だけで5得点のゴールラッシュを披露。後半にも1点を追加して6-1で勝利し、衝撃的な白星スタートを切った。フランクフルトのDF長谷部誠とMF鎌田大地はベンチ入りしたが、鎌田は出番がなく、長谷部が後半37分から出場したのみだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/85d5d093763349eaa7bf956e1f72561c7075cef0
試合開始前から
・鎌田が誕生日にベンチ :(
・なぜ鎌田がベンチに座っているんだ?彼が今日の先制ゴールを決めるはずなのに
<日本代表サポ>
・前の試合で目覚ましいパフォーマンスをした鎌田がなぜいない?
<チェルシーサポ>
・鎌田がベンチでゲッツェが先発?グラスナー監督が好きだけど、これには同意できないわ
<バイエルンサポ>
・鎌田を差し置いてゲッツェは驚きだ、それ以外は良いメンバーだな
・うちは6番の選手がもう1人必要だからローデの起用は理解できる。でも、鎌田やムアニではなくボレなのは理解できないわ。
※追記しました

【試合のハイライト動画(YOUTUBE)】
・ベンチにいる冨安って誰だ?見たことないぞ
・アーセナルデビュー戦になるこの冨安を信頼してベンチに置くなんてアルテタは勇敢だな
・冨安がまだ生きていてよかったぜ 🤗🤗
・トミ、恋しかったよ
・冨安の復帰は嬉しい!少なくともベンチに戻ってきた 😅
・俺が辛抱強く待ち望んでいた日だ。冨安の復帰 🤩 頑張れえええええええ!
サッカーのイングランド・プレミアリーグで23日、アーセナルに所属する日本代表DF冨安健洋(23)が本拠地で行われたマンチェスター・ユナイテッド戦の後半46分から途中出場した。ふくらはぎ痛で戦線離脱していた冨安は1月20日のリーグ・カップ準決勝リバプール戦以来、3カ月ぶりの実戦復帰、リーグ戦では同1日のマンチェスター・シティー戦以来となった。
3-1と2点リードの最終盤にポルトガル代表DFセドリックに代わって右ウイングバックに入った。後半47分には右サイドでドリブルを仕掛け、C・ロナウドのファウルを誘った。C・ロナウドにはイエローカードが提示された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf6204546ef7e76f2e55abbc3cd492983d9de1db3-1と2点リードの最終盤にポルトガル代表DFセドリックに代わって右ウイングバックに入った。後半47分には右サイドでドリブルを仕掛け、C・ロナウドのファウルを誘った。C・ロナウドにはイエローカードが提示された。

【試合のハイライト動画(YOUTUBE)】
試合開始前から
・ベンチにいる冨安って誰だ?見たことないぞ
・アーセナルデビュー戦になるこの冨安を信頼してベンチに置くなんてアルテタは勇敢だな
・冨安がまだ生きていてよかったぜ 🤗🤗
・トミ、恋しかったよ
・冨安の復帰は嬉しい!少なくともベンチに戻ってきた 😅
・俺が辛抱強く待ち望んでいた日だ。冨安の復帰 🤩 頑張れえええええええ!
バルセロナFWウスマン・デンベレの自分勝手な行動が話題になっている。『ESPN』が伝えた。
今季限りでバルセロナとの契約が終了するデンベレ。契約延長のオファーをデンベレ側が拒否したことで、クラブ側は移籍金の発生する今冬での放出を目指した。パリSGなど複数のクラブが移籍先の候補に挙がったものの、最終日までに契約がまとまらずに残留が決まった。
渦中のデンベレはラ・リーガ第23節アトレティコ・マドリー戦で公式戦3試合ぶりのベンチ入り。試合前の選手紹介の際、フランス代表FWの名前が呼ばれると、カンプ・ノウのスタンドからは大ブーイングが起きたように、サポーターからの信頼はすでに失ったようだ。【試合前のブーイング動画(twitter)】
さらに同試合でデンベレは自分勝手な行動を起こしていた。
ベンチスタートの選手たちの多くが、すでにベンチに座っている中、少し遅れてデンベレが登場。手前の席は空いていたものの、無理矢理に奥へと進もうとすると、すでに席についている選手に向かって“一つずつズレて”と指示。自らは一番奥の席に座るFWピエール・エメリク・オーバメヤンの横へと突き進んだ。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?351961-351961-fl今季限りでバルセロナとの契約が終了するデンベレ。契約延長のオファーをデンベレ側が拒否したことで、クラブ側は移籍金の発生する今冬での放出を目指した。パリSGなど複数のクラブが移籍先の候補に挙がったものの、最終日までに契約がまとまらずに残留が決まった。
渦中のデンベレはラ・リーガ第23節アトレティコ・マドリー戦で公式戦3試合ぶりのベンチ入り。試合前の選手紹介の際、フランス代表FWの名前が呼ばれると、カンプ・ノウのスタンドからは大ブーイングが起きたように、サポーターからの信頼はすでに失ったようだ。【試合前のブーイング動画(twitter)】
さらに同試合でデンベレは自分勝手な行動を起こしていた。
ベンチスタートの選手たちの多くが、すでにベンチに座っている中、少し遅れてデンベレが登場。手前の席は空いていたものの、無理矢理に奥へと進もうとすると、すでに席についている選手に向かって“一つずつズレて”と指示。自らは一番奥の席に座るFWピエール・エメリク・オーバメヤンの横へと突き進んだ。
Dembele told the whole bench to move so he could sit next to Auba 😅 pic.twitter.com/6TmdNYb6p8
— ESPN FC (@ESPNFC) February 7, 2022

【後から来たデンベレが若手選手たちにどくよう手でポーズ動画(streamja)】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
・笑 彼は無礼だ
<パキスタン>
・なんて苛つかせる野郎だよ
<南アフリカ>
・幼稚だ
<イングランド>
・俺なら「失せろ」とデンベレに言うわ
<セネガル>
・自分勝手な2選手の絆❤️