スイス1部グラスホッパーは25日、プレミアリーグのウルバーハンプトンから期限付き移籍で加入していたMF川辺駿(27)が移籍期間の満了にともない、ウルバーハンプトンに戻ると発表した。
ただ英国の労働ビザ発行条件は非常に厳しく、川辺が来季ウルバーハンプトンの戦力に含まれ、プレーするためのビザがおりるかどうかは現時点で不明。その去就に注目が集まる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f318b30e87f62a1334f64ed5b7d8057efdd98d4dただ英国の労働ビザ発行条件は非常に厳しく、川辺が来季ウルバーハンプトンの戦力に含まれ、プレーするためのビザがおりるかどうかは現時点で不明。その去就に注目が集まる。
日本サッカー協会(JFA)は25日、6月に開催されるキリンチャレンジカップへ臨む日本代表メンバーを発表した。
三笘薫(ブライトン)や久保建英(レアル・ソシエダ)、伊東純也(スタッド・ランス)、遠藤航(シュツットガルト)らが順当に選出された。そんな中で、古橋亨梧や旗手怜央(ともにセルティック)といった今季欧州で目に見える結果を残した選手たちも代表復帰を果たしている。彼らには以前から代表復帰の待望論もあり、今回の発表に胸を躍らせるファンも多いだろう。そして、スイスの古豪グラスホッパーでプレイする川辺駿もそのひとりではないか。
現在27歳の川辺は2021年夏に海外挑戦を決断し、サンフレッチェ広島からグラスホッパーへ移籍した。新天地でもすぐさま定位置を確保すると、加入初年度からリーグ戦34試合に出場し、7ゴール3アシストの大活躍。その結果、2022年1月にはプレミアリーグのウルヴァーハンプトン・ワンダラーズへの移籍が決まった。グラスホッパーとウルブスは提携関係にあるため、今季も引き続き前者でプレイすることとなったが、ここまで9ゴール8アシストと昨季以上の活躍を見せており、代表での活躍にも期待がかかる。
そんな川辺の代表復帰を、本来の所属先であるウルブスも祝福。クラブの公式Twitterを通して「ハヤオ・カワベが今季レンタル先のグラスホッパーで9ゴール8アシストを記録し、日本代表に復帰を果たした。ハヤオ、よくやった!」と綴っていた。
もちろん、リーグの強度等が大きく異なるため、一概に言うことはできないだろう。ただ、プレミアリーグで現在13位となっているウルブスの選手たちの中で、ゴール、アシストともに川辺ほど数字を残している選手はいない(ウルブスの今季最多得点者は6ゴール、最多アシスト者は2アシスト)。
日本代表復帰も喜ばしいことだが、川辺がプレミアリーグのピッチでプレイする姿も見てみたい。来季こそ、世界最高峰の舞台に立ちたいところだが、はたして。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7563b0cfcc3eb080fcee62126c313b67d94b8225三笘薫(ブライトン)や久保建英(レアル・ソシエダ)、伊東純也(スタッド・ランス)、遠藤航(シュツットガルト)らが順当に選出された。そんな中で、古橋亨梧や旗手怜央(ともにセルティック)といった今季欧州で目に見える結果を残した選手たちも代表復帰を果たしている。彼らには以前から代表復帰の待望論もあり、今回の発表に胸を躍らせるファンも多いだろう。そして、スイスの古豪グラスホッパーでプレイする川辺駿もそのひとりではないか。
現在27歳の川辺は2021年夏に海外挑戦を決断し、サンフレッチェ広島からグラスホッパーへ移籍した。新天地でもすぐさま定位置を確保すると、加入初年度からリーグ戦34試合に出場し、7ゴール3アシストの大活躍。その結果、2022年1月にはプレミアリーグのウルヴァーハンプトン・ワンダラーズへの移籍が決まった。グラスホッパーとウルブスは提携関係にあるため、今季も引き続き前者でプレイすることとなったが、ここまで9ゴール8アシストと昨季以上の活躍を見せており、代表での活躍にも期待がかかる。
そんな川辺の代表復帰を、本来の所属先であるウルブスも祝福。クラブの公式Twitterを通して「ハヤオ・カワベが今季レンタル先のグラスホッパーで9ゴール8アシストを記録し、日本代表に復帰を果たした。ハヤオ、よくやった!」と綴っていた。
もちろん、リーグの強度等が大きく異なるため、一概に言うことはできないだろう。ただ、プレミアリーグで現在13位となっているウルブスの選手たちの中で、ゴール、アシストともに川辺ほど数字を残している選手はいない(ウルブスの今季最多得点者は6ゴール、最多アシスト者は2アシスト)。
日本代表復帰も喜ばしいことだが、川辺がプレミアリーグのピッチでプレイする姿も見てみたい。来季こそ、世界最高峰の舞台に立ちたいところだが、はたして。

【川辺駿のプレー集(YOUTUBE)】
・川辺を補強選手とみなしていいのだろうか?
・川辺はリーグ戦で17ゴールに関与(9ゴール8アシスト)。スイス1部リーグでどのCMFよりも多い数字で、リーグ全体でもそれを上回るのは4人しかいない。
・俺なら彼を古典的なCMFには分類しないね...8番と10番を混ぜたような選手に近い...
・グラスホッパーは川辺の貢献がなかったら降格してただろうな、グラスホッパーにとって重要な選手だ
・彼を(ウルブスの)トップチームに入れるんだ…
新監督を探しながらも、なかなか話が前に進められていないトッテナム。新たな候補は、セルティックを連覇に導いたアンジェ・ポステコグルー監督(57)のようだ。イギリス『インデペンデント』が伝えた。
シーズン途中にアントニオ・コンテ監督がクラブ批判を展開。その後解任されると、後を継いだクリスティアン・ステッリーニ暫定監督も結果を出せずすぐに解任。現在はライアン・メイソン暫定監督が指揮を執っている。
苦しいシーズンとなったトッテナムは、現在8位。リーグ戦で来シーズンのヨーロッパの切符をつかむには最終戦で勝利する必要がある。
コンテ監督解任後、新シーズンに向けて指揮官探しに奔走しているトッテナム。しかし、候補者にはことごとく断られた模様。最有力と見られていた。フェイエノールトのアルネ・スロット監督に関しても、フェイエノールトがチャンピオンズリーグ(CL)出場権を獲得したこともあり、残留を宣言。またもフラれることとなった。
トッテナムはスポーツ・ディレクター(SD)が不在ということもあり、スロット監督は体制にも不安を感じていたという話もあるが、何れにしても招へいは不可能となった。
元スペイン代表監督のルイス・エンリケ氏も強力な候補だったが、補強の要求が多く、トッテナムでは実現不可能な案件が多かったという。そんな中で候補に浮上しているのがポステコグルー監督とのことだ。
トッテナムはセルティックとの関係があるため、クラブ間の取引はスムーズになると見られているとのこと。また、ポステコグルー監督は、横浜F・マリノスから加わったセルティックでスコティッシュ・プレミアシップを連覇。サッカー界で最もエキサイティングな監督の1人と評価されているという。
セルティックと言えば、現在日本代表のFW古橋亨梧、FW前田大然、MF旗手怜央をはじめ、MF岩田智輝、DF小林友希と日本人が5人在籍。アビスパ福岡にレンタル移籍中のMF井手口陽介もいる状況。夏には新たに日本人を補強するという考えもあるとされており、Jリーグからヨーロッパへの新たな玄関口にもなっている。
ポステコグルー監督がトッテナムの監督に就任すれば、また流れが変わる可能性があるが、果たしてどのような結果になるだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cdc8fced3ca3d5bafd900bea420e8d29d60306aシーズン途中にアントニオ・コンテ監督がクラブ批判を展開。その後解任されると、後を継いだクリスティアン・ステッリーニ暫定監督も結果を出せずすぐに解任。現在はライアン・メイソン暫定監督が指揮を執っている。
苦しいシーズンとなったトッテナムは、現在8位。リーグ戦で来シーズンのヨーロッパの切符をつかむには最終戦で勝利する必要がある。
コンテ監督解任後、新シーズンに向けて指揮官探しに奔走しているトッテナム。しかし、候補者にはことごとく断られた模様。最有力と見られていた。フェイエノールトのアルネ・スロット監督に関しても、フェイエノールトがチャンピオンズリーグ(CL)出場権を獲得したこともあり、残留を宣言。またもフラれることとなった。
トッテナムはスポーツ・ディレクター(SD)が不在ということもあり、スロット監督は体制にも不安を感じていたという話もあるが、何れにしても招へいは不可能となった。
元スペイン代表監督のルイス・エンリケ氏も強力な候補だったが、補強の要求が多く、トッテナムでは実現不可能な案件が多かったという。そんな中で候補に浮上しているのがポステコグルー監督とのことだ。
トッテナムはセルティックとの関係があるため、クラブ間の取引はスムーズになると見られているとのこと。また、ポステコグルー監督は、横浜F・マリノスから加わったセルティックでスコティッシュ・プレミアシップを連覇。サッカー界で最もエキサイティングな監督の1人と評価されているという。
セルティックと言えば、現在日本代表のFW古橋亨梧、FW前田大然、MF旗手怜央をはじめ、MF岩田智輝、DF小林友希と日本人が5人在籍。アビスパ福岡にレンタル移籍中のMF井手口陽介もいる状況。夏には新たに日本人を補強するという考えもあるとされており、Jリーグからヨーロッパへの新たな玄関口にもなっている。
ポステコグルー監督がトッテナムの監督に就任すれば、また流れが変わる可能性があるが、果たしてどのような結果になるだろうか。

<セルティックサポ>
・まじかよ!お願いだから、やめてくれ
<セルティックサポ>
・アンジェ、こんなことしないでくれ
<セルティックサポ>
・あり得ないね
<セルティックサポ>
・これは冗談であってほしい、スパーズは今必死になっているな
<セルティックサポ>
・最悪の悪夢だ
<セルティックサポ>
・3試合未勝利、スパーズだとそれで解任されるぞ。そういうことだ!
スペイン1部レアル・ソシエダードのMF久保建英(21)が〝リベンジ〟に成功した? スペインメディア「フィジャヘス・ネット」は、イングランド・プレミアリーグのアストンビラが久保に強い関心を寄せていると報じた。
久保は今季、スペイン1部レアル・マドリードから完全移籍で加入したRソシエダードで才能を開花させた。ここまでリーグ戦8得点と自己最多記録を更新中。古巣のRマドリードが今夏の復帰を検討するなど、複数のクラブが動向を見守っている状況だ。
同メディアによると、その一つであるアストンビラは、ウナイ・エメリ監督が、自身が指揮するチームに久保が加入することで、攻撃面で飛躍的なクオリティーをもたらすことができると確信しているという。
エメリ監督といえば、久保のスペイン1部ビリャレアル時代(2020~21年シーズンの前半)に選手と監督の関係だった。指揮官のラブコールに応じて、当時の保有元であるRマドリードからのレンタルで加入したが十分な出場機会を得られず、同シーズン後半はレンタル先をヘタフェに変更。ビリャレアル在籍時に見限られた評価を、今季の活躍によって改めさせた格好だ。
しかも同メディアは、アストンビラが移籍金6000万ユーロ(約89億円)をひねり出すつもりであることを指摘。本気度が伝わってくるが、Rソシエダードに届いたオファーの拒否権を持つとされる古巣Rマドリードは、これが事実であればどう受け止めるか。気になるところだ。
久保本人は、すでに来季の残留を宣言したが、〝第3のクラブ〟へ行く可能性はあるのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c14a853de9fa26ce6934cc65067db4bb5ffd2e70久保は今季、スペイン1部レアル・マドリードから完全移籍で加入したRソシエダードで才能を開花させた。ここまでリーグ戦8得点と自己最多記録を更新中。古巣のRマドリードが今夏の復帰を検討するなど、複数のクラブが動向を見守っている状況だ。
同メディアによると、その一つであるアストンビラは、ウナイ・エメリ監督が、自身が指揮するチームに久保が加入することで、攻撃面で飛躍的なクオリティーをもたらすことができると確信しているという。
エメリ監督といえば、久保のスペイン1部ビリャレアル時代(2020~21年シーズンの前半)に選手と監督の関係だった。指揮官のラブコールに応じて、当時の保有元であるRマドリードからのレンタルで加入したが十分な出場機会を得られず、同シーズン後半はレンタル先をヘタフェに変更。ビリャレアル在籍時に見限られた評価を、今季の活躍によって改めさせた格好だ。
しかも同メディアは、アストンビラが移籍金6000万ユーロ(約89億円)をひねり出すつもりであることを指摘。本気度が伝わってくるが、Rソシエダードに届いたオファーの拒否権を持つとされる古巣Rマドリードは、これが事実であればどう受け止めるか。気になるところだ。
久保本人は、すでに来季の残留を宣言したが、〝第3のクラブ〟へ行く可能性はあるのだろうか。

・この男が大好きだよ
・お願いしますうううううう
<ロンドンの記者>
・エメリは天才だ!
・誰なの
<ウガンダ>
・この男はレアル・マドリーが保有権を持っている選手だよ
ブライトンの日本代表・三笘薫(25)がボーンマス戦で先制アシストを記録して2―0の勝利に貢献した。前半27分にペナルティーエリア内の左でクリアボールを受けると、グラウンダーに折り返し。ゴール前のFWファーガソンがゴールに背を向けながら左ヒールで流し込んだ。
三笘は3月4日のウェストハム戦からプレミアリーグで5試合続けてゴールかアシストを記録。地元メディア「トークスポーツ」などによれば、これはクラブ新記録で、公式戦では2月28日のFA杯ストーク戦から7試合連続とした。巧みなゴールで記録を伸ばす形となった三笘は「あれはエバン(ファーガソン)のクオリティー。見えたから(パスを)出したけど、入るとは思わなかった。あの体勢から持っていけるのは凄い」と18歳のストライカーを称賛。止まらないゴール関与に関しては「調子がいいとかいうよりも不思議な感じ。ボーナスタイムじゃないけど、そういう風には思っている」と語った。
27試合を消化した6位のブライトン(勝ち点46)は欧州チャンピオンズリーグ出場圏で29試合を戦っている4位トットナム(同50)とは勝ち点4差に迫っている。3位ニューカッスル(同50)と5位マンチェスターU(同50)も27試合消化で上位争いは激しいが「もちろんそこ(CL出場権)は狙っている」と強調。8日の次戦はトットナムが相手で「直接対決で勝てれば、もっと優位に働く。しっかりと勝ちを狙っていきたい」と力を込めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bd73b6a4364ec271c31ee621b28a4d07688ec66三笘は3月4日のウェストハム戦からプレミアリーグで5試合続けてゴールかアシストを記録。地元メディア「トークスポーツ」などによれば、これはクラブ新記録で、公式戦では2月28日のFA杯ストーク戦から7試合連続とした。巧みなゴールで記録を伸ばす形となった三笘は「あれはエバン(ファーガソン)のクオリティー。見えたから(パスを)出したけど、入るとは思わなかった。あの体勢から持っていけるのは凄い」と18歳のストライカーを称賛。止まらないゴール関与に関しては「調子がいいとかいうよりも不思議な感じ。ボーナスタイムじゃないけど、そういう風には思っている」と語った。
27試合を消化した6位のブライトン(勝ち点46)は欧州チャンピオンズリーグ出場圏で29試合を戦っている4位トットナム(同50)とは勝ち点4差に迫っている。3位ニューカッスル(同50)と5位マンチェスターU(同50)も27試合消化で上位争いは激しいが「もちろんそこ(CL出場権)は狙っている」と強調。8日の次戦はトットナムが相手で「直接対決で勝てれば、もっと優位に働く。しっかりと勝ちを狙っていきたい」と力を込めた。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
【三笘薫 ボーンマス戦 アシスト動画】【YOUTUBE】
<マンチェスターのアナリスト>
・三笘薫は公式戦直近7試合全てでゴールに貢献している。
🅰️ vs. ストーク
⚽🅰️vs. ウェストハム
🅰️ vs. リーズ
🅰️ vs. クリスタル・パレス
⚽ vs. グリムズビー
⚽ vs. ブレントフォード
🅰️ vs. ボーンマス
上手すぎる✨
<ユナイテッドサポ>
・彼は正真正銘のタレントだ
<ブラジル>
・最も過小評価されてる選手だ
<ナイジェリア/チェルシーサポ>
・一方、(ジョアン)フェリックスは200回のフリックとトリックをしているのであった
<ユナイテッドサポ>
・これは今季のチェルシーが記録したゴールやアシストよりも多いじゃないか
<ユナイテッドサポ>
・これはサンチョやアントニーがする必要があることだよ
セルティックのアンジェ・ポステコグルー監督は、過去に日本代表MF三笘薫を狙っていたことを認めている。『The Herald』などが伝えた。
2021年に川崎フロンターレからブライトンへの移籍が決定した三笘。その後ユニオン・サン・ジロワーズへのレンタルを経て、今季からブライトンに合流すると、圧巻のパフォーマンスを披露。1日のブレントフォード戦でもゴールを奪い、1シーズンの日本人プレミアリーグ得点記録(7)と公式戦10ゴールを達成するなど、現地メディアからも絶賛が相次いでいる。
そんな日本代表ウインガーだが、セルティックに加入していた可能性もあったようだ。2021年にヴィッセル神戸から古橋亨梧を獲得しているが、元横浜F・マリノス指揮官は同じタイミングで三笘の獲得に動いていたことを認めている。
「彼を獲得しようと動いたけど、すでにブライトン移籍がほぼ決まっていたんだ。彼とキョウゴは、私がここに連れてこようとした最初の2人だったよ。ミトマも素晴らしい契約になっただろうけど、我々には残念だが、ブライトンは素晴らしいスカウティングネットワークを持っているね」
「彼がトッププレイヤーになることに疑いの余地なんてなかったよ。今も素晴らしいことをやっているが、驚きはないね」
ブライトンの今季プレミアリーグの試合は、残り11試合。歴史に名を刻んだ三笘は、記録をどこまで伸ばせるのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/73a47d7d4ac437eb63f6d2eb5046752b697fbb112021年に川崎フロンターレからブライトンへの移籍が決定した三笘。その後ユニオン・サン・ジロワーズへのレンタルを経て、今季からブライトンに合流すると、圧巻のパフォーマンスを披露。1日のブレントフォード戦でもゴールを奪い、1シーズンの日本人プレミアリーグ得点記録(7)と公式戦10ゴールを達成するなど、現地メディアからも絶賛が相次いでいる。
そんな日本代表ウインガーだが、セルティックに加入していた可能性もあったようだ。2021年にヴィッセル神戸から古橋亨梧を獲得しているが、元横浜F・マリノス指揮官は同じタイミングで三笘の獲得に動いていたことを認めている。
「彼を獲得しようと動いたけど、すでにブライトン移籍がほぼ決まっていたんだ。彼とキョウゴは、私がここに連れてこようとした最初の2人だったよ。ミトマも素晴らしい契約になっただろうけど、我々には残念だが、ブライトンは素晴らしいスカウティングネットワークを持っているね」
「彼がトッププレイヤーになることに疑いの余地なんてなかったよ。今も素晴らしいことをやっているが、驚きはないね」
ブライトンの今季プレミアリーグの試合は、残り11試合。歴史に名を刻んだ三笘は、記録をどこまで伸ばせるのだろうか。

・想像してくれ、これが実現していたらもの凄いことになっていただろうな
・ちくしょー!
・うわああああ 😭
・これを聞いてめっちゃ興奮してる、それともエイプリルフールか?
・俺は非常に狼狽えているよ
・300万ポンド(4.9億円)で獲得できたなんて、とんでもない儲けものになっただろうな。ただ残念なことにうちは彼を獲得できなかった。